JP2002065948A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2002065948A
JP2002065948A JP2000260139A JP2000260139A JP2002065948A JP 2002065948 A JP2002065948 A JP 2002065948A JP 2000260139 A JP2000260139 A JP 2000260139A JP 2000260139 A JP2000260139 A JP 2000260139A JP 2002065948 A JP2002065948 A JP 2002065948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
effect
effect pattern
game result
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000260139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827211B2 (ja
Inventor
Naoteru Obata
直輝 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2000260139A priority Critical patent/JP4827211B2/ja
Publication of JP2002065948A publication Critical patent/JP2002065948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827211B2 publication Critical patent/JP4827211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 その遊技者のそれまでの遊技実績に基づい
て、演出頻度や演出内容を、その遊技者に見合うものに
する。 【解決手段】 外部記録媒体Cに記録された遊技実績を
読み取る遊技実績読取り手段93と、読み取った遊技実
績を記憶するとともに遊技実績を更新していく遊技実績
記憶手段71と、演出内容を定めた複数種類の演出パタ
ーンを記憶した演出データテーブル73と、演出データ
テーブル73から演出パターンを選択する演出パターン
選択手段74と、選択された演出パターンに従い、演出
の出力を制御する演出出力制御手段75と、遊技実績記
憶手段71に記憶された遊技実績に基づいて、選択され
た演出パターンによる演出を出力するか否かを判断する
演出実行判断手段76と、演出を出力しないと判断され
たときは、選択された演出パターンによる演出の出力を
中止する演出出力中止手段77とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技実績に基づい
て、演出の出力を制御するようにしたスロットマシンに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、スロットマシンでは、役の当
選可能性を遊技者に対して報知するため、種々の方法で
遊技中に演出を行うことが知られている。その演出の方
法としては、例えばリールの内側に実装されたバックラ
ンプを特定パターンで点灯したり、スピーカから特定の
サウンドを出力したり、画像表示装置に特定の画像を表
示したりするものである。このような役の当選可能性を
報知する演出を行う場合は、遊技者は、その演出によっ
て、役の当選可能性をある程度推測することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
技術では、役の当選可能性の演出を行うことは、スロッ
トマシンの初級者にとっては、有益となる。しかし、上
級者にとっては、出現した図柄の組合せや、リールの停
止時におけるリールの停止制御、すなわち遊技者がスト
ップスイッチを操作してからリールが停止するまでに移
動した図柄数等を考慮して、役の当選可能性をある程度
推測することができてしまう。よって、このような場合
は、遊技の終了後(全てのリールの停止後)に、バック
ランプの特定パターンでの点灯等による演出を行って
も、あまり意味をなさない。
【0004】すなわち、従来では、選択された演出を一
律に出力しているにすぎないため、必ずしも全ての遊技
者に見合った演出であるとはいえないという問題があ
る。したがって、本発明が解決しようとする課題は、そ
の遊技者のそれまでの遊技実績に基づいて、演出頻度や
演出内容を、その遊技者に見合うものにすることであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の解決手
段によって、上述の課題を解決する。 (請求項1)請求項1の発明は、外部記録媒体に記録さ
れた遊技実績を読み取る遊技実績読取り手段と、前記遊
技実績読取り手段で読み取った遊技実績を記憶するとと
もに、遊技中における遊技者の入力操作に基づいて、記
憶した遊技実績を更新していく遊技実績記憶手段と、演
出内容を定めた複数種類の演出パターンを記憶した演出
パターン記憶手段と、前記演出パターン記憶手段に記憶
された演出パターンの中から、いずれかの演出パターン
を抽選によって選択する演出パターン選択手段と、前記
演出パターン選択手段により選択された演出パターンに
従い、演出の出力を制御する演出出力制御手段と、前記
遊技実績記憶手段に記憶された遊技実績に基づいて、前
記演出パターン選択手段により選択された演出パターン
による演出を出力するか否かを判断する演出実行判断手
段と、前記演出実行判断手段により演出を出力しないと
判断されたときは、選択された演出パターンによる演出
の出力を中止する演出出力中止手段とを備えることを特
徴とする。
【0006】請求項1の発明においては、遊技者は、ス
ロットマシンでの自己の遊技実績を記録した外部記録媒
体を保持しており、遊技を行うときは、その外部記録媒
体を挿入等する。外部記録媒体が挿入等されると、外部
記録媒体に記録された遊技実績が読み取られ、遊技実績
記憶手段に記憶される。そして、遊技中における遊技者
の入力操作、例えばリールを始動させるためのスタート
スイッチや、リールの回転を停止させるためのストップ
スイッチの操作に基づいて発現する遊技実績により、遊
技実績記憶手段に記憶された遊技実績が更新される。
【0007】演出パターン選択手段は、演出パターン記
憶手段に記憶された演出パターンの中からいずれかの演
出パターンを選択する。そして、演出出力制御手段は、
選択された演出パターンに従い、演出の出力を制御す
る。また、演出実行判断手段は、遊技実績記憶手段に記
憶された遊技実績に基づいて、演出パターン選択手段に
より選択された演出パターンによる演出を出力するか否
かを判断する。そして、演出実行判断手段により演出を
出力しないと判断されたときは、演出出力中止手段によ
り、選択された演出パターンによる演出の出力が中止さ
れる。
【0008】したがって、外部記録媒体に記録された遊
技実績、例えば遊技者のそのスロットマシンの経験の程
度や遊技レベル等に応じて、演出が中止されるので、演
出頻度を、その遊技者に見合ったものにすることができ
る。
【0009】(請求項2)請求項2の発明は、請求項1
に記載のスロットマシンにおいて、前記演出パターン記
憶手段は、演出内容を定めた複数種類の演出パターンを
それぞれ記憶した複数種類の演出データテーブルを備
え、前記演出パターン選択手段は、前記遊技実績記憶手
段に記憶された遊技実績に基づいて、いずれかの前記演
出データテーブルを選択し、選択した前記演出データテ
ーブルから、いずれかの演出パターンを抽選によって選
択することを特徴とする。
【0010】請求項2の発明においては、遊技実績記憶
手段に記憶された遊技実績に基づき、いずれかの演出デ
ータテーブルが選択される。そして、選択された演出デ
ータテーブルから、いずれかの演出パターンが抽選によ
って選択される。したがって、遊技実績に対応する演出
パターンが選択されるので、その遊技者に見合う演出を
出力することができる。
【0011】(請求項3)請求項3の発明は、請求項1
又は請求項2に記載のスロットマシンにおいて、前記遊
技実績記憶手段に記憶された遊技実績であって、遊技中
における遊技者の入力操作に基づいて更新された遊技実
績を外部記録媒体に書き込む遊技実績書込み手段を備え
ることを特徴とする。
【0012】請求項3の発明においては、例えば遊技者
がスロットマシンでの遊技を終了するときに、外部記録
媒体には、更新された遊技実績が書き込まれる。したが
って、遊技者が次回以降に遊技を行うときは、その外部
記録媒体に記録された遊技実績が読み取られ、その遊技
実績に基づいて、演出を出力するか否かが判断される。
これにより、時と場所を異にして遊技を何度行っても、
演出頻度や演出内容を、その遊技者に見合ったものにす
ることができる。
【0013】(請求項4)請求項4の発明は、請求項1
から請求項3までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記遊技実績読取り手段による遊技実績の
読み取りの結果、外部記録媒体に遊技実績が記録されて
いないとき若しくは遊技実績が初期状態であることを示
す情報が記録されているとき、又は前記遊技実績読取り
手段により遊技実績が読み取られなかったときは、前記
遊技実績記憶手段は、遊技実績の初期値を記憶すること
を特徴とする。
【0014】請求項4の発明においては、外部記録媒体
に遊技実績が記録されていないときや、遊技実績が初期
状態であることを示す情報が記録されているときは、遊
技実績の初期値が遊技実績記憶手段に記憶される。そし
て、最初の遊技では、初期値の遊技実績に基づいて演出
を出力するか否かが判断される。また、外部記録媒体が
用いられないで遊技が開始されたとき等、遊技実績読取
り手段により遊技実績が読み取られなかったときもま
た、上記と同様に、初期値の遊技実績に基づいて演出を
出力するか否かが判断される。
【0015】したがって、遊技者が最初に外部記録媒体
を用いて遊技を行う場合や、外部遊技媒体を用いない場
合でも、演出を出力するか否かを判断することができ
る。
【0016】(請求項5)請求項5の発明は、請求項1
から請求項4までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、遊技回数をカウントする遊技回数カウント
手段を備え、前記遊技実績記憶手段は、前記遊技回数カ
ウント手段のカウント値を、遊技実績の1つとして記憶
することを特徴とする。
【0017】請求項5の発明においては、遊技回数がカ
ウントされるとともに、カウントされた遊技回数は、遊
技実績の1つとして遊技実績記憶手段に記憶される。し
たがって、その遊技者がそれまで行った遊技回数に応じ
て、演出を出力するか否かを判断することができる。
【0018】(請求項6)請求項6の発明は、請求項5
に記載のスロットマシンにおいて、前記演出パターン選
択手段は、前記遊技実績記憶手段に記憶された、前記遊
技回数カウント手段のカウント値を参照して、演出パタ
ーンを選択することを特徴とする。
【0019】請求項6の発明においては、遊技実績記憶
手段に記憶された遊技回数を参照して、演出パターンが
選択される。したがって、その遊技者がそれまで行った
遊技回数に応じて、その遊技回数に見合う演出パターン
を選択し、演出を出力することができる。
【0020】(請求項7)請求項7の発明は、請求項1
から請求項6までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記遊技実績記憶手段に記憶された遊技実
績に基づいて、遊技者の遊技レベルを判断する遊技レベ
ル判断手段を備え、前記演出実行判断手段は、前記遊技
レベル判断手段の判断結果に基づいて、前記演出パター
ン選択手段により選択された演出パターンによる演出を
出力するか否かを判断することを特徴とする。
【0021】請求項7の発明においては、遊技実績記憶
手段に記憶された遊技実績に基づいて、その遊技者の遊
技レベルが判断される。例えば、当選役の入賞率や、特
別遊技でのメダル獲得枚数等が判断される。そして、こ
の遊技レベルに基づいて、演出を出力するか否かが判断
される。したがって、遊技者のレベルに応じて、演出頻
度等をその遊技者に見合ったものにすることができる。
【0022】(請求項8)請求項8の発明は、請求項1
から請求項7までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記遊技実績記憶手段は、複数種類の遊技
実績を記憶し、前記演出実行判断手段は、前記遊技実績
記憶手段に記憶された複数種類の遊技実績に基づいて、
前記演出パターン選択手段により選択された演出パター
ンによる演出を出力するか否かを判断することを特徴と
する。
【0023】請求項8の発明においては、遊技実績記憶
手段には、複数種類の遊技実績が記憶され、これらの複
数種類の遊技実績に基づいて、演出を出力するか否かが
判断される。したがって、複数種類の遊技実績を用い
て、演出頻度や演出内容を、その遊技者に最適なものに
することができる。
【0024】(請求項9)請求項9の発明は、請求項1
から請求項8までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記遊技実績記憶手段は、当選小役の入賞
率、遊技者にとって有利な特別遊技に移行させる特別役
の入賞回数、又は特別遊技中のメダル獲得枚数のうち、
少なくとも1つを含む遊技実績を記憶することを特徴と
する。
【0025】請求項9の発明においては、遊技実績記憶
手段には、当選小役の入賞率、特別役の入賞回数、又は
特別遊技中のメダル獲得枚数のうち、少なくとも1つを
含む遊技実績が記憶される。そして、この遊技実績に基
づき、演出を出力するか否かが判断される。したがっ
て、上記のいずれかの遊技実績に基づいて、その遊技者
のレベルを判断することができる。そして、遊技者のレ
ベルに応じて、演出頻度等をその遊技者に見合ったもの
にすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実
施形態のスロットマシンにおいて、制御の概略を示すブ
ロック図である。本実施形態のスロットマシン10は、
遊技者が保持する外部記録媒体Cを挿入させ、その外部
記録媒体Cに記録された遊技実績を読み取り、その遊技
実績に基づいて、演出頻度や演出内容を、その遊技者に
見合うものにしたものである。
【0027】スロットマシン10の遊技制御手段60
は、スロットマシン10の遊技の進行や演出等を含むス
ロットマシン10全体を統括制御する手段である。遊技
制御手段60は、演算等を行うCPUと、遊技の進行等
に必要なプログラムや演出用のデータ等を記憶しておく
ROMと、CPUが各種の制御を行うときに、取り込ん
だデータ等を一時的に記憶しておくRAM等とを備え
る。
【0028】遊技制御手段60の出力側(図中、右側)
には、以下に示すモータ32等の周辺機器が電気的に接
続されている。モータ32は、リール31を回転させる
ためのものであり、リール31の回転中心部に連結さ
れ、遊技制御手段60によって制御される。
【0029】リール31は、リング状のものであり、そ
の外周面には複数種類の図柄(入賞役を構成する図柄
等)を印刷したリールテープを貼付したものである。1
つのリール31には、例えば21図柄が等間隔で設けら
れる。リール31は、本実施形態では並列に3つ設けら
れている。また、各リール31は、スロットマシン10
のフロントパネルに設けられた表示窓(図示せず)か
ら、上下に連続する3図柄が見えるように配置されてい
る。よって、スロットマシン10の表示窓から、合計9
個の図柄が見えるように配置されている。そして、リー
ル31がモータ32によって回転されることで、リール
31上の図柄は、所定の速度で表示窓内で上下方向に移
動表示される。
【0030】入賞役としては、例えば、複数種類の特別
役、複数種類の小役、及びリプレイが挙げられる。特別
役とは、通常遊技から特別遊技(通常遊技以上にメダル
の獲得が期待できる、遊技者にとって有利となる遊技)
に移行させる役であり、例えば、ビックボーナス(以
下、BBと略称する。)、レギュラーボーナス(以下、
RBと略称する。)、及びシングルボーナス(以下、S
Bと略称する。)が挙げられる。
【0031】特別役がBBであるとき、それに対応する
特別遊技であるBBゲームは、以下のような遊技であ
る。BBゲームは、第1遊技と第2遊技とを有するもの
であり、通常遊技からBBゲームに移行したときは、最
初に第1遊技に移行する。この第1遊技では、特定の小
役、及び第1遊技から第2遊技(ボーナスゲーム)に移
行するためのシフト役の抽選が行われる。そして、この
第1遊技中にシフト役が入賞したときは、第1遊技から
第2遊技に移行する。
【0032】第2遊技とは、所定役が高確率で入賞する
遊技を、規定入賞回数又は規定遊技回数に到達するまで
行うものである。この第2遊技において、規定入賞回数
又は規定遊技回数に到達したときは、再度、第1遊技に
戻るようにする。そして、第1遊技の遊技回数が規定回
数に到達するか、又は第1遊技から第2遊技への移行回
数が規定回数に到達するまで、第1遊技と第2遊技とを
繰り返す。第1遊技から第2遊技への移行回数が規定回
数目であるときは、その第2遊技の終了によって、BB
ゲームが終了する。
【0033】また、特別役がRBであるとき、それに対
応する特別遊技であるRBゲームは、上記の第2遊技
(ボーナスゲーム)を1セット、すなわち所定役が高確
率で当選する遊技を規定入賞回数又は規定遊技回数に到
達するまで行うものである。さらにまた、特別役がSB
であるとき、それに対応する特別遊技であるSBゲーム
は、上記の第2遊技である所定役が高確率で当選する遊
技を、1遊技だけ行うものである。
【0034】また、小役とは、予め定めた枚数のメダル
が払い出される役である。小役の種類に応じて、メダル
の払出し枚数が異なるように設定されている。さらにま
た、リプレイとは、再遊技役であって、当該遊技でのメ
ダルの投入枚数(ベット枚数)を維持した再遊技を行わ
せる役である。
【0035】以上の各種の役に対応する、リール31の
図柄の組合せが予め定められている。そして、全てのリ
ール31の停止時に、有効ラインに停止した図柄の組合
せが予め定められた役の図柄の組合せと一致するとき
は、その役の入賞となる。例えば、特別役であるBBの
図柄の組合せが「7」−「7」−「7」に設定されてい
るとすると、全てのリール31の停止時に、いずれかの
有効ライン上に、各リール31の「7」の図柄が停止し
ているときは、BBの入賞となる。
【0036】ここで、図示しないが、フロントパネルの
表示窓を含む部分には、例えば5本の有効ラインが設定
されている。この有効ラインは、水平方向の上段、中段
及び下段の3本と、右下がり及び左下がりの斜め方向の
2本とから構成されている。そして、各表示窓から見え
るリール31の上下に連続する3図柄は、水平方向の上
段、中段及び下段の3本の有効ライン上に位置してい
る。また、この有効ラインは、投入されたメダル枚数に
応じて有効化される。投入されたメダルが1枚のときは
水平方向中段の1本の有効ライン、2枚のときは水平方
向の3本の有効ライン、3枚のときは5本の全ての有効
ラインが有効化される。
【0037】バックランプ33は、各リール31の内周
側に固定して配置され、有効ライン上に位置する図柄を
背後から照光するものである。バックランプ33は、図
柄を見やすくするための他、特定のパターンで発光する
演出を出力するものである。なお、バックランプ33以
外に、スロットマシン10には、筐体の前面上部に設け
られた上部ランプ等を備えるが、本実施形態では図示及
び説明を省略する。
【0038】また、スピーカ34は、遊技中に各種の演
出を行うべく、所定の条件を満たしたときに、所定のサ
ウンドを出力するものである。画像表示装置35は、遊
技中に各種の演出画像や所定の情報等を画像表示する演
出を行うものであり、液晶画像表示装置やドットディス
プレイ等からなるものである。
【0039】外部記録媒体Cは、遊技店側で無償又は有
償で遊技者に提供するものである。遊技者は、外部記録
媒体Cを保持し、スロットマシン10で遊技を行うとき
に、外部記録媒体処理装置90に外部記録媒体Cを挿入
して遊技を行う。外部記録媒体Cは、例えばプリペイド
カード状に形成されており、少なくとも一部に遊技実績
記録部C1を有する。遊技実績記録部C1には、初期時
には、遊技実績が記録されていないか、又は遊技実績が
初期状態であることを示す情報が記録されている。そし
て、遊技中における遊技者の入力操作手段(後述)の入
力操作に基づいて発現する所定の遊技実績に応じて、遊
技実績記録部C1に記録された遊技実績が更新される
(書き替えられる)。なお、遊技実績記録部C1は、磁
気記録部、光記録部又はICメモリ等を用いたIC記録
部等、いずれの方式によるものであっても良い。
【0040】外部記録媒体処理装置90は、スロットマ
シン10の一部を構成するように一体に取り付けられる
か、又はスロットマシン10の近傍にスロットマシン1
0と別体で取り付けられたものであって、スロットマシ
ン10の遊技制御手段60との間で遊技実績に関する情
報の通信が可能に接続されたものである。
【0041】外部記録媒体処理装置90において、外部
記録媒体出入れ口91は、遊技者が外部記録媒体Cを挿
入する部分であり、かつ、挿入された外部記録媒体Cを
遊技者に対して返却するときに外部記録媒体Cを排出す
る部分である。外部記録媒体検知手段92は、外部記録
媒体出入れ口91から外部記録媒体Cが挿入されたか否
かを検知するものである。例えば、挿入された外部記録
媒体Cの端部をセンサにより検知することにより、外部
記録媒体Cを検知する。
【0042】遊技実績読取り手段93は、外部記録媒体
Cの遊技実績記録部C1に記録された遊技実績を読み取
るものである。外部記録媒体処理装置90は、外部記録
媒体検知手段92により外部記録媒体Cを検知すると、
挿入された外部記録媒体Cを、遊技実績読取り手段93
の位置まで搬送するように構成されている。
【0043】遊技実績読取り手段93で読み取られた遊
技実績は、後述する遊技実績記憶手段71に記憶され
る。例えば、遊技実績記録部C1に記録された所定の遊
技実績が読み取られたときは、その遊技実績が遊技実績
記憶手段71に記憶される。また、遊技実績読取り手段
93による遊技実績の読み取りの結果、遊技実績記録部
C1に遊技実績が記録されていないとき、又は遊技実績
が初期状態であることを示す情報が記録されているとき
は、遊技実績記憶手段71には、遊技実績の初期値が記
憶される。
【0044】また、遊技実績書込み手段94は、外部記
録媒体Cの遊技実績記録部C1に、更新後の遊技実績を
書き込むものである。ここで、遊技実績記憶手段71に
記憶された遊技実績が更新されるごとに、遊技実績記憶
部C1に更新後の遊技実績を書き込むようにしても良
い。あるいは、遊技実績記憶手段71に遊技実績を更新
しつつ記憶しておき、外部記録媒体Cが外部記録媒体処
理装置90から排出されるときに、更新された最新の遊
技実績を、外部記録媒体Cの遊技実績記録部C1に書き
込むようにしても良い。
【0045】外部記録媒体排出手段95は、例えば、遊
技者が外部記録媒体Cを取り出そうとするときに操作す
る操作スイッチと、この操作スイッチが操作されたこと
を検知したときに、外部記録媒体Cを外部記録媒体出入
れ口91から排出する手段等を有するものである。
【0046】さらに、遊技制御手段60の入力側(図
中、左側)には、以下の入力操作手段等を備える。入力
操作手段は、遊技者が遊技を進行するうえで入力操作す
る部分であり、図1中、破線にて囲んだものである。メ
ダル投入口21は、遊技者が遊技メダルを投入する部分
である。メダル投入口21から投入されたメダルは、メ
ダルセンサ22を通過すると、遊技制御手段60は、メ
ダルセンサ22をメダルが通過したことを検出する。ベ
ットスイッチ23は、遊技者がクレジットの範囲内でメ
ダルのベット枚数を入力するときに操作するスイッチで
ある。
【0047】スタートスイッチ41は、遊技者がリール
31の回転をスタートさせるときに操作するスイッチで
ある。ストップスイッチ42は、各リール31ごとに独
立して3つ並設され、遊技者がそれぞれのリール31の
回転を停止させるときに操作するスイッチである。
【0048】遊技制御手段60は、以下の各手段を備え
る。なお、本実施形態における以下の各手段は例示であ
り、遊技制御手段60は、本実施形態で示した手段に限
定されるものではない。 (役抽選手段)役抽選手段61は、役(特別役、小役又
はリプレイ等)の抽選を行うものである。役抽選手段6
1は、例えば、役抽選用の乱数発生手段(ハード乱数
等)と、この乱数発生手段が発生する乱数を抽出する乱
数抽出手段と、乱数抽出手段によって抽出される乱数値
に対応するそれぞれの役(特別役、小役又はリプレイ
等)の当選/非当選を記憶した抽選テーブルと、乱数抽
出手段が抽出した乱数値及び抽選テーブルに基づいて、
役の当選の有無及び当選役を判定する判定手段とを備え
ている。
【0049】乱数発生手段は、所定の領域(例えば10
進法で0〜65535)の乱数を発生させる。乱数抽出
手段は、乱数発生手段によって発生した乱数を、所定の
時、本実施形態では遊技者によりスタートスイッチ41
がオンされた時に抽出する。判定手段は、乱数抽出手段
により抽出された乱数値を、抽選テーブルと照合するこ
とにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定
する。例えば、抽出した乱数値が特別役当選領域に属す
る場合は、特別役の当選と判定し、非当選領域に属する
場合は、非当選と判定する。
【0050】(リール停止制御手段)リール停止制御手
段62は、遊技状態(通常遊技状態、特別遊技状態等)
と、役抽選手段61の抽選結果と、ストップスイッチ4
2がオンされたときのタイミング等とから、リール31
の停止位置を決定するとともに、その決定された位置に
リール31を停止制御するものである。
【0051】リール停止制御手段62は、役抽選手段6
1の抽選結果等に対応する所定の停止位置決定テーブル
63を選択し、ストップスイッチ42がオンされたとき
に、そのタイミングに基づいて停止位置決定テーブル6
3を参照してリール31の停止位置を決定する。停止位
置決定テーブル63によりリール31の停止位置が決定
されると、リール停止制御手段62は、モータ32を駆
動制御して、その決定した位置にリール31が停止する
ように制御する。
【0052】なお、役抽選手段61で何らかの役が当選
したときは、その当選役に対応するリール31の図柄の
組合せができる限り有効ラインに停止するように制御さ
れる。また、役抽選手段61の抽選で非当選のときは、
何らかの役の図柄の組合せが有効ラインに停止しないよ
うにリール31が停止制御される。
【0053】しかし、特別役に当選している遊技中で
は、特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止しなかっ
た場合であっても、リール停止制御手段62は、リール
31の停止時に、表示窓内に存在する図柄の組合せが、
特別役に当選していることを意味する図柄の組合せ(い
わゆる「リーチ目」)を出現させる場合がある。なお、
このリーチ目には、第1リール31のみの図柄の組合せ
(第2リール31及び第3リール31の図柄の組合せは
任意)によって確定する第1リール確定リーチ目、第1
及び第2リール31の図柄の組合せ(第3リール31の
図柄の組合せは任意)によって確定する第2リール確定
リーチ目、さらには、3つの全てのリール31の図柄の
組合せによって確定するリーチ目がある。
【0054】このように、リール停止制御手段62は、
リーチ目を出現させることにより、リール31の停止制
御による演出を行う場合がある。さらに、リール停止制
御手段62は、リール31を停止させるときに、ストッ
プスイッチ42がオンされた後、複数図柄分だけリール
31を移動させた後にリール31を停止制御させる演出
を行う場合もある。
【0055】(停止位置決定テーブル)停止位置決定テ
ーブル63は、役抽選手段61による役の抽選結果と、
ストップスイッチ42が操作された瞬間のリール31の
位置等とから、リール31の停止位置を定めたものであ
る。役抽選手段61による役の抽選において、いずれの
役にも当選していないときは、いずれかの役の図柄の組
合せが有効ラインに停止しないように、リール31の停
止位置が定められている。また、いずれかの役の当選時
は、当選した役の図柄の組合せができる限り有効ライン
に停止するように、リール31の停止位置が定められて
いる。
【0056】なお、リール停止制御手段62は、上記の
ように、停止位置決定テーブル63を使用せずにリール
31の停止位置を決定しても良い。例えば、ストップス
イッチ42が操作されたときに、役抽選手段61による
役の抽選結果等を参照して停止可能位置を検索し、その
停止可能位置の範囲内で、適切な停止位置を決定する停
止制御を行うことも可能である。
【0057】(入賞処理手段)入賞処理手段64は、入
賞役の有無を判別する入賞判別手段、及び入賞役がある
場合に、その入賞役に応じた払出し等の処理を行う払出
し手段等を備える。入賞判別手段は、リール31の停止
時に、いずれかの有効ラインに停止した図柄の組合せ
が、予め定められたいずれかの役の図柄の組合せと一致
するか否かを判別するものである。入賞判別手段は、例
えばモータ32の停止時の角度やステップ数等を検知す
ることにより、有効ライン上の図柄を判別し、これに基
づいて、役の入賞の有無を判別する。
【0058】払出し手段は、入賞判別手段により、リー
ル31の停止時に有効ラインに停止した図柄の組合せが
いずれかの役の図柄の組合せと一致すると判別されたと
きに、成立役に応じて所定枚数のメダルを遊技者に対し
て払い出すか、又はクレジットの加算等の処理を行うも
のである。なお、リプレイの入賞時は、メダルを払い出
すことなく、当該遊技で投入されたメダル枚数を自動投
入するように制御する。
【0059】(遊技実績記憶手段)遊技実績記憶手段7
1は、遊技中において遊技者の入力操作手段の入力操作
に基づいて発現する、1又は2種以上の所定の遊技実績
を、更新しつつ記憶するものであり、RAM等のメモリ
からなるものである。遊技実績記憶手段71には、先
ず、外部記録媒体処理装置90の遊技実績読取り手段9
3により読み取られた遊技実績が、初期時の遊技実績と
して記憶される。そして、その後は、遊技の進行に伴っ
て、遊技実績記憶手段71に記憶された遊技実績が更新
される。
【0060】ここで、遊技実績としては、例えば以下の
ものが挙げられる。しかし、これらに限定されるもので
はない。 (1)所定期間における遊技回数。例えば、外部記録媒
体Cが挿入されてから取り出されるまで、すなわちその
遊技者により行われた累積遊技回数。また、特別役が入
賞した場合において、前回の特別遊技が終了した時か
ら、今回の特別役が入賞した時までの遊技回数。さらに
は、前々回の特別遊技が終了した時から前回の特別役が
入賞した時までの遊技回数との差。さらにまた、特別遊
技の終了後に一定条件下で遊技者に有利となる特典付き
遊技を行わせる場合に、その特典付き遊技中の遊技回
数。さらに、高確率で特定役が当選する遊技が続く集中
役が設けられている場合に、その集中役が継続した遊技
回数。
【0061】(2)所定期間におけるメダルの獲得枚
数。例えば、BBゲームやRBゲーム中の獲得枚数。又
は、特別遊技の終了後の特典付き遊技における獲得枚
数。 (3)所定の遊技状態となった回数。例えば、BBゲー
ム、RBゲーム及びSBゲームに移行した回数(BB、
RB及びSBの入賞回数)。また、通常遊技中における
各種の役の当選回数や入賞回数。さらにまた、特別遊技
中における特定役の当選回数や入賞回数。
【0062】(4)小役の当選に対する入賞率。 (5)過去の出玉率(メダルの差枚数)の推移。 (6)リール31の停止時に、リーチ目等の特定の図柄
の組合せが出現した回数。 (7)単位時間当たりの遊技速度(単位時間当たりの消
化遊技回数)。
【0063】以上の遊技実績のうち、本実施形態では、
遊技実績記憶手段71には、外部記録媒体Cが挿入され
てから取り出されるまでのその遊技者により行われた累
積遊技回数、通常遊技(特別遊技や特典付き遊技を除く
遊技)中の当選小役の入賞率、BBの入賞回数、及びB
Bゲームでの獲得枚数(平均値)が記憶される。
【0064】(遊技回数カウント手段)遊技回数カウン
ト手段72は、遊技実績の1つとして上述したように、
外部記録媒体Cが挿入されてから取り出されるまでのそ
の遊技者により行われた累積遊技回数をカウントするも
のである。遊技回数カウント手段72によるカウント結
果は、遊技実績記憶手段71に記憶される。
【0065】外部記録媒体Cの遊技実績記録部C1に
は、その遊技者により行われた累積遊技回数、通常遊技
中の当選小役の入賞率、BBの入賞回数、及びBBゲー
ムでの獲得枚数が記録されている。そして、これらの値
が遊技実績読取り手段93により読み取られると、遊技
実績記憶手段71に記憶される。
【0066】なお、未使用の外部記録媒体Cには、その
遊技者により行われた累積遊技回数、及びBBの入賞回
数は、0と記録されている。また、通常遊技中の当選小
役の入賞率、及びBBゲームでの獲得枚数は、記録され
ていない。この場合に、これらの遊技実績が遊技実績読
取り手段93により読み取られると、遊技実績記憶手段
71には、累積遊技回数、及びBBの入賞回数は0と記
憶される。また、通常遊技中の当選小役の入賞率、及び
BBゲームでの獲得枚数は、外部記録媒体Cには記録さ
れていないので、この場合は、遊技実績記憶手段71に
は、初期値(例えば、理論上の期待値)が記憶される。
【0067】なお、未使用の外部記録媒体Cには、遊技
実績記録部C1に遊技実績を全く記録せず、遊技実績が
初期状態であることを示す情報のみを記録しても良い。
この場合は、この情報が読み取られたときは、遊技実績
記憶手段71には、上記の各遊技実績の初期値が記憶さ
れる。
【0068】また、遊技実績記憶手段71に記憶された
遊技実績は、外部記録媒体Cが取り出されたときは、そ
の遊技者による遊技が終了したと判断し、クリア(初期
化)される。また、遊技者が外部記録媒体Cを挿入する
ことなく遊技を開始した場合において、所定時間の間、
遊技者による入力操作手段の入力操作がなかったとき、
又は他の遊技者により外部記録媒体Cが挿入されたとき
は、それまでの遊技者による遊技は終了したと判断し、
遊技実績記憶手段71に記憶された遊技実績がクリアさ
れる。
【0069】(演出データテーブル)演出データテーブ
ル(演出パターン記憶手段)73は、演出内容を定めた
複数種類の演出パターンをそれぞれ記憶したものであ
る。本実施形態では、演出データテーブル73は、11
個の演出データテーブル(第1演出データテーブル73
a〜第11演出データテーブル73k)からなる。第1
演出データテーブル73a〜第11演出データテーブル
73kは、それぞれ所定の遊技実績に対応しており、特
に本実施形態では、遊技回数に対応している。
【0070】図2は、本実施形態における演出パターン
の種類を示す図である。図2に示すように、演出パター
ンは、演出パターンA1〜A7、B1〜B7、及びC1
〜C7の21個から構成されている。そして、演出パタ
ーンA1〜A7は、バックランプ33の点灯、スピーカ
34からのサウンドの出力、及び画像表示装置35によ
る画像表示のうち少なくとも1つを用いて、小役の当選
可能性を報知する演出を行うものである。また、演出パ
ターンB1〜B7、及び演出パターンC1〜C7は、特
別役の当選可能性を報知する演出を行うものである。そ
して、演出パターンB1〜B7は、バックランプ33の
点灯又はスピーカ34からのサウンドの出力によって、
演出を行うものである。さらに、演出パターンC1〜C
7は、画像表示装置35による画像表示によって演出を
行うものである。
【0071】図3は、各演出パターンと、その演出の内
容との対応関係を示す図である。なお、図3では、演出
の具体的内容の記載を省略している。各演出パターン
は、スタートスイッチ41がオンされた時、第1ストッ
プスイッチ42がオンされた時、第2ストップスイッチ
42がオンされた時、全リール31の停止時(第3スト
ップスイッチ42がオンされた時)の少なくとも1つ
に、何らかの演出を行うように定められている。
【0072】図4は、遊技回数と、それに対応する演出
データテーブル73とを示す図である。図4において、
遊技回数レベルは、遊技回数に応じて0〜10までの1
1段階に設定されている。そして、各遊技回数レベルに
それぞれ対応するように、第1演出データテーブル73
a〜第11演出データテーブル73kが設けられてい
る。
【0073】遊技回数レベルが高い演出データテーブル
73ほど、その演出データテーブル73に設けられた演
出パターンの数が多くなっている。例えば、遊技回数レ
ベルが0であるとき、それに対応する第1演出データテ
ーブル73aには、演出パターンA1のみが設けられて
いる。しかし、遊技回数レベルが10になると、それに
対応する第11演出データテーブル73kには、全ての
演出パターンA1〜A7、B1〜B7、及びC1〜C7
が設けられている。
【0074】遊技者が最初にスロットマシン10で遊技
を行ったときは、遊技回数は0〜99までの間にあるの
で、遊技回数レベルは0(初期値)である。よって、こ
の場合は、第1演出データテーブル73aが選択され
る。これにより、選択される演出パターンは、演出パタ
ーンA1のみである。すなわち、初期のうちは、演出パ
ターンA1に基づき、小役の当選可能性を報知する演出
のみが出力される。また、演出パターンB1〜B7及び
C1〜C7は、選択されないので、特別役の当選可能性
を報知する演出は出力されない。
【0075】そして、遊技者により遊技が継続され、累
積遊技回数が100以上になると、遊技回数レベルは、
0から1になる。この場合には、第2演出データテーブ
ル73bが選択される。これにより、選択される演出パ
ターンは、演出パターンA1〜A2、B1及びC1のい
ずれかとなる。さらに、遊技回数が5百万回以上とな
り、遊技回数レベルが10になると、第11演出データ
テーブル73kが選択される。この場合には、全ての演
出パターンA1〜A7、B1〜B7、及びC1〜C7の
うち、いずれかの演出パターンが選択されるようにな
る。以上のことから明らかなように、演出パターンAn
〜Cn(n=1〜7)のうち、nの値が大きい演出パタ
ーンほど、遊技回数レベルが高くならないと選択されな
いように設定されている。
【0076】(演出パターン選択手段)演出パターン選
択手段74は、演出データテーブル73の中から、いず
れかの演出パターンを抽選によって選択するものであ
る。演出パターン選択手段74は、本実施形態では、以
下の手段を備える。 (遊技回数レベル判断手段)遊技回数レベル判断手段7
4aは、遊技実績記憶手段71に記憶された遊技実績
中、その遊技者の累積遊技回数から、遊技者の遊技回数
レベルを判断するものである。本実施形態では、図4に
示したように、遊技回数に応じて、0〜10の段階のう
ち、いずれに該当するかを判断する。例えば、遊技回数
が200回であるときは、遊技回数レベルを1と判断す
る。
【0077】(演出データテーブル選択手段)演出デー
タテーブル選択手段74bは、遊技回数レベル判断手段
74aの判断結果に基づいて、いずれかの演出データテ
ーブル73を選択するものである。例えば、上記のよう
に、遊技回数レベル判断手段74aにより遊技回数レベ
ルが1と判断されたときは、第2演出データテーブル7
3bを選択する。
【0078】次に、演出パターン選択手段74は、演出
データテーブル選択手段74bにより選択された演出デ
ータテーブル73から、いずれかの演出パターンを選択
する。ここで、演出パターン選択手段74は、例えばソ
フト乱数を用いて、上述の役抽選手段61と同等の手法
を用いて、抽選によって演出パターンを選択する。ま
た、各演出パターンには、その選択確率が予め定められ
ている。そして、演出パターン選択手段74は、その選
択確率に従い、いずれかの演出パターンを選択する。
【0079】(演出出力制御手段)演出出力制御手段7
5は、演出パターン選択手段74により選択された演出
パターンに従い、演出の出力を制御するものである。図
3で示したように、各演出パターンには、それぞれ所定
の時に、所定の演出を出力すべきことが定められている
ので、それに従って、バックランプ33、スピーカ34
及び画像表示装置35から、所定の演出を出力するよう
に制御する。
【0080】(演出実行判断手段)演出実行判断手段7
6は、遊技実績記憶手段71に記憶された遊技実績に基
づいて、演出パターン選択手段74により選択された演
出パターンによる演出を出力するか否かを判断するもの
である。本実施形態では、演出実行判断手段76は、通
常遊技中、及びBBゲーム中の第1遊技において、演出
を出力するか否かを判断する。
【0081】(遊技レベル判断手段)演出実行判断手段
76は、遊技レベル判断手段76aを備える。遊技レベ
ル判断手段76aは、遊技実績記憶手段71に記憶され
た遊技実績に基づいて、遊技者の遊技レベルを判断する
ものである。そして、演出実行判断手段76は、遊技レ
ベル判断手段76aの判断結果、さらにはその遊技者の
累積遊技回数に基づいて、演出パターン選択手段74に
より選択された演出パターンによる演出を出力するか否
かを判断する。
【0082】図5は、遊技レベル判断手段76aにより
判断される遊技レベルXと、通常遊技中における小役の
報知の演出との関係を示す図である。上述のように、遊
技実績記憶手段71には、その遊技者により行われた累
積遊技回数、及び通常遊技中の当選小役の入賞率が記憶
されている。そして、本実施形態では、遊技レベル判断
手段76aは、これらの遊技回数、及び当選小役の入賞
率とから遊技レベルXを判断する。
【0083】図5に示すように、遊技レベルXは、−5
〜+5までの11段階に区分して設定されている。遊技
レベルXは、値が大きい方が遊技レベルが高いことを意
味する。遊技レベルXは、第1に、通常遊技中の当選小
役の入賞率に基づき判断される。例えば、この入賞率が
82%未満であるときは、−5と判断される。さらに、
この入賞率が82%以上、84%以上、86%以上、及
び88%以上となるに従って、遊技レベルXは、それぞ
れ、−4、−3、−2、及び−1と判断される。
【0084】さらに、当選小役の入賞率が90%以上で
あるか、又は遊技回数が千回以上であるときは、遊技レ
ベルXは、0と判断される。さらに、遊技レベルXは、
当選小役の入賞率や、累積遊技回数が所定値以上となる
ことによって、+1〜+5と判断される。
【0085】このようにして、遊技レベル判断手段76
aが遊技レベルXを判断すると、その判断結果に応じ
て、演出実行判断手段76は、演出を出力するか否かを
判断する。例えば遊技レベルXが−5と判断された場合
において、演出パターンが選択されると、必ずその演出
パターンに従って演出が出力される。すなわち、遊技レ
ベルXが−5であるときは、演出を出力しないと判断さ
れることはない。
【0086】これに対し、遊技レベルXが−4と判断さ
れた場合において、演出パターンA1、B1及びC1が
選択されたときは、これらの演出パターンに基づく演出
は出力しないと判断される。遊技レベルXの値が大きく
なるほど、すなわち遊技レベルXが高くなるほど、出力
されない演出が多くなる。例えば、遊技レベルXが+5
と判断されたときは、演出パターンA1〜A6、B1〜
B6、及びC1〜C6が選択されたときは、これらの演
出パターンに基づく演出は全て出力しないと判断され
る。すなわち、遊技レベルXが+5であるときは、演出
パターンA7、B7、及びC7が選択されたときのみ、
その演出パターンに従って、演出が出力される。本実施
形態では、遊技レベルXが高くなるほど、出現しにくく
(選択される確率が低く)、かつ信頼度が高い演出が出
力されるようになる。
【0087】また、このように、遊技レベルXの値に応
じて、演出を出力するか否かが異なることにより、図5
に示すように、小役の報知の演出頻度が異なるようにな
る。例えば、遊技レベルXが−5であるときは、取りこ
ぼし小役(当選したが入賞しなかった小役)があるとき
は、90%の割合で報知の演出が出力される。また、当
選小役があるときは、40%の割合で報知の演出が出力
される。これに対し、遊技レベルXが+5であるとき
は、小役に関する演出は一切行われない。
【0088】なお、図5中、遊技レベルXが+3である
ときに、小役の報知の演出として、取りこぼし小役A、
Bが20%の割合で報知される。これは、複数の小役の
うち、小役A、Bに関しては、取りこぼし時に20%の
割合で報知されることを意味する。小役A、B以外の小
役に関しては、取りこぼしがあっても報知されることは
ない。また、遊技レベルXが+4であるときは、小役の
うち、小役Aに関してのみ、取りこぼし時に20%の割
合で報知される。
【0089】以上は、通常遊技中におけるものである。
これに対し、BBゲームの第1遊技中においても、遊技
レベルに応じて演出を出力するか否かが判断される。図
6は、遊技レベル判断手段76aにより判断される遊技
レベルYと、BBゲームの第1遊技中における小役等の
報知の演出との関係を示す図である。上述のように、遊
技実績記憶手段71には、BBの入賞回数、及びBBゲ
ームでの獲得枚数(複数のBBゲームが行われたとき
は、その平均値)が記憶されている。そして、本実施形
態では、遊技レベル判断手段76aは、これらのBBの
入賞回数、及びBBゲームでの獲得枚数とから遊技レベ
ルYを判断する。
【0090】図6に示すように、遊技レベルYは、−5
〜+5までの11段階に区分して設定されている。遊技
レベルYは、値が大きい方が遊技レベルが高いことを意
味する。遊技レベルYは、第1に、BBゲームでの獲得
枚数に基づき判断される。例えば、この獲得枚数が基準
値(期待値等)の82%未満であるときは、−5と判断
される。さらに、この獲得枚数が基準値の82%以上、
84%以上、86%以上、及び88%以上となるに従っ
て、遊技レベルYは、それぞれ、−4、−3、−2、及
び−1と判断される。
【0091】さらに、BBゲームでの獲得枚数が基準値
の90%以上であるか、又はBB入賞回数が20回以上
であるときは、遊技レベルYは、0と判断される。さら
に、遊技レベルYは、BBゲームでの獲得枚数や、BB
の入賞回数が所定値以上となることによって、+1〜+
5と判断される。
【0092】このようにして、遊技レベル判断手段76
aが遊技レベルYを判断すると、その判断結果に応じ
て、演出実行判断手段76は、BBゲームの第1遊技中
に、演出を出力するか否かを判断する。例えば遊技レベ
ルYが−5と判断された場合は、取りこぼし小役以外の
全ての小役等(当選小役、及び第1遊技から第2遊技に
移行させるためのシフト役)について、報知の演出が出
力される。
【0093】これに対し、例えば、遊技レベルYが0と
判断されたときは、取りこぼし小役及び当選小役がある
ときは、85%の割合で報知の演出が出力される。さら
に、シフト役が当選したときは、報知の演出が出力され
る。さらに、例えば、遊技レベルYが+5と判断された
ときは、取りこぼし小役や当選小役があっても、報知の
演出は出力されず、シフト役に当選したときのみ、報知
の演出が出力される。
【0094】(演出出力中止手段)演出出力中止手段7
7は、演出実行判断手段76により演出を出力しないと
判断されたときは、選択された演出パターンによる演出
の出力を中止するように制御するものである。すなわ
ち、演出実行判断手段76により演出を出力しないと判
断されたときは、演出出力中止手段77により、選択さ
れた演出パターンに基づくバックランプ33の点灯等に
よる演出を出力しないようにする。
【0095】続いて、遊技の流れの概略について説明す
る。遊技者は、スロットマシン10で遊技を行うとき
は、先ず、外部記録媒体Cを外部記録媒体処理装置90
の外部記録媒体出入れ口91から挿入する。これによ
り、外部記録媒体Cの遊技実績記録部C1に記録された
遊技実績が読み取られ、その遊技実績が遊技実績記憶手
段71に記憶される。次に、遊技者は、メダル投入口2
1からメダルを投入するか、又はベットスイッチ23を
操作して有効ラインを有効化し、スタートスイッチ41
をオンする。これにより、全リール31が始動される。
【0096】なお、本実施形態では、外部記録媒体Cが
挿入されないで、メダルが投入されたり、スタートスイ
ッチ41がオンされたときは、遊技実績記憶手段71
に、遊技実績の初期値を記憶するようにする。なお、外
部記録媒体Cが挿入されたことを条件として、メダルを
受け付けるようにしたり、あるいはスタートスイッチ4
1の操作を受け付けるようにしても良い。
【0097】遊技者は、各ストップスイッチ42を押す
ことで各リール31の回転を停止させる。全てのリール
31の停止時に、有効ライン上のリール31の図柄の組
合せが予め定められた何らかの役の図柄の組合せと一致
するときは、その役の入賞となり、成立役に応じてメダ
ルの払出し等が行われる。
【0098】遊技者は、遊技を終了するときは、外部記
録媒体処理装置90に挿入した外部記録媒体Cを取り出
す。このときに、外部記録媒体Cの遊技実績記録部C1
には、更新された最新の遊技実績が書き込まれる。すな
わち、外部記録媒体Cに記録されている遊技実績が更新
される。したがって、スロットマシン10で次回の遊技
を行うときは、外部記録媒体Cを挿入すれば、その遊技
者がそれまで蓄積した遊技実績に基づいて、その遊技者
に見合った演出が出力されることになる。
【0099】次に、外部記録媒体Cの処理の流れを、フ
ローチャートに基づき説明する。図7は、外部記録媒体
Cの処理の流れを示すフローチャートである。図7のス
テップS1において、外部記録媒体処理装置90の外部
記録媒体検知手段92は、外部記録媒体出入れ口91か
ら外部記録媒体Cが挿入されたか否かを検知し続ける。
そして、外部記録媒体Cが検知されたときは、ステップ
S2に進み、遊技実績読取り手段93は、外部記録媒体
Cの遊技実績記録部C1に記録された遊技実績を読み取
る。
【0100】次にステップS3に進み、読み取られた遊
技実績は、遊技実績記憶手段71に記憶される。ここ
で、上述したように、遊技実績記録部C1に遊技実績が
記録されていないとき、又は遊技実績が初期状態である
ことを示す情報が記録されているときは、遊技実績記憶
手段71には、初期値の遊技実績が記憶される。
【0101】ステップS4では、外部記録媒体Cの排出
要求があったか否かが判別される。例えば、遊技者が遊
技を終了するときに、外部記録媒体Cの排出用の操作ス
イッチが操作されたか否か等を判断する。そして、外部
記録媒体Cの排出要求があったと判断したときは、ステ
ップS5に進み、遊技実績記憶手段71に記憶された遊
技実績、すなわち更新された最新の遊技実績を読み出
す。そして、次のステップS6で、遊技実績書込み手段
94は、ステップS5で読み出された遊技実績を、外部
記録媒体Cの遊技実績記録部C1に書き込む。これによ
り、それまで記録されていた遊技実績が書き換えられ
る。次にステップS7に進み、外部記録媒体排出手段9
5により、外部記録媒体Cを外部記録媒体出入れ口91
から排出する。
【0102】続いて、本実施形態における遊技中の処理
の流れをフローチャートに基づき説明する。図8及び図
9は、1遊技における処理の流れを示すフローチャート
である。なお、図9は、図8に続くフローチャートであ
る。先ず、図7のフローチャートで示したように、遊技
者により外部記録媒体Cが外部記録媒体処理装置90に
挿入されると、その外部記録媒体Cの遊技実績記録部C
1に記録された遊技実績が読み取られ、遊技実績記憶手
段71に記憶される(図7のステップS1〜ステップS
3)。
【0103】次に、図8のステップS11において、遊
技制御手段60は、メダルセンサ22又はベットスイッ
チ23からの入力信号を検知し続ける。そしてこれらの
いずれかの入力信号を検知したとき、すなわちメダルの
投入を検知したときは、その投入されたメダル枚数に応
じて有効ラインを有効化する処理等を行い、ステップS
12に進む。ステップS12では、遊技制御手段60
は、スタートスイッチ41がオンされたか否かを検知し
続ける。そして、オンが検知されると、ステップS13
に進み、役抽選手段61は、役の抽選を行う。
【0104】次のステップS14では、演出パターン選
択手段74の遊技回数レベル判断手段74aは、遊技実
績記憶手段71に記憶されたその遊技者の累積遊技回数
を読み取り、図4で示したように、遊技回数レベルが0
〜10のうちいずれに該当するかを判断する。さらに、
次のステップS15では、演出データテーブル選択手段
74bは、遊技回数レベル判断手段74aの判断結果に
基づいて、第1演出データテーブル73a〜第11演出
データテーブル73kのうち、いずれかの演出データテ
ーブル73を選択する。
【0105】演出データテーブル73が選択されると、
次のステップS16で、演出パターン選択手段74は、
その演出データテーブル73から、いずれかの演出パタ
ーンを抽選によって選択する。次に、ステップS17に
進み、遊技レベル判断手段76aは、遊技レベルを判断
する。例えば、通常遊技中においては、遊技実績記憶手
段71に記憶された当選小役の入賞率及びその遊技者の
累積遊技回数を読み取り、遊技レベルXが−5〜+5の
うちいずれに該当するかを判断する。また、BBゲーム
の第1遊技中においては、遊技実績記憶手段71に記憶
されたBBゲームでの獲得枚数及びBB入賞回数を読み
取り、遊技レベルYが−5〜+5のうちいずれに該当す
るかを判断する。
【0106】次に、ステップS18に進み、演出実行判
断手段76は、ステップS17での遊技レベル判断手段
76aの判断結果に基づいて、選択された演出パターン
に係る演出を出力するか否かを判断する。そして、ステ
ップS19に進み、ステップS18での判断の結果、演
出の出力有りと判断されたときは、図9のステップS2
0以降の処理に進む。一方、演出の出力無しと判断され
たときは、図9のステップS25以降の処理に進む。
【0107】図9のステップS20では、演出出力制御
手段75は、選択された演出パターンに、スタートスイ
ッチ41がオンされたときの演出が定められているか否
かを判断するとともに、定められていると判断したとき
は、その内容に従い、演出を出力するように制御する。
ここでの演出は、演出パターンに応じて異なり、演出が
ある場合とない場合とがあり、また、演出がある場合
は、バックランプ33、スピーカ34、又は画像表示装
置35のうちいずれを用いるか、さらにはどのような内
容の演出を出力するかが異なるものである。
【0108】次に、ステップS21に進み、遊技制御手
段60は、ストップスイッチ42からの入力信号を検知
し続ける。そしてこの入力信号を検知したときは、ステ
ップS22に進み、演出出力制御手段75は、選択され
た演出パターンに、ストップスイッチ42がオンされた
ときの演出が定められているか否かを判断するととも
に、定められていると判断したときは、その内容に従
い、演出を出力するように制御する。
【0109】なお、最初のストップスイッチ42がオン
されたときにのみ演出がある場合、2番目のストップス
イッチ42がオンされたときにのみ演出がある場合、及
び最初と2番目のストップスイッチ42がオンされたと
きの双方に演出がある場合がある。さらに、最初と2番
目のストップスイッチ42がオンされたときの双方に演
出がある場合は、同一の演出である場合と、異なる演出
である場合がある。
【0110】次のステップS23では、遊技制御手段6
0は、全てのストップスイッチ42がオンされたか否か
を判断し、全てのストップスイッチ42がオンされてい
ないと判断したときは、ステップS21に戻る。また、
全てのストップスイッチ42がオンされたと判断したと
きは、ステップS24に進む。ステップS24では、選
択された演出パターンに、全てのリール31の停止時に
おける演出が定められているか否かを判断するととも
に、定められていると判断したときは、その内容に従
い、演出を出力するように制御する。そして、ステップ
S27に進む。
【0111】これに対し、図8のステップS19で演出
の出力無しと判断されたときは、選択された演出パター
ンに、スタートスイッチ41がオンされたときの演出が
定められている場合であってもその演出を出力すること
なく、ステップS25に進む。そして、遊技制御手段6
0は、ストップスイッチ42からの入力信号を検知し続
ける。この入力信号を検知したときは、ステップS26
に進み、遊技制御手段60は、全てのストップスイッチ
42がオンされたか否かを判断する。全てのストップス
イッチ42がオンされていないと判断したときは、ステ
ップS25に戻る。また、全てのストップスイッチ42
がオンされたと判断したときは、ステップS27に進
む。ステップS25〜S26の処理により、選択された
演出パターンに、ストップスイッチ42がオンされたと
きの演出が定められている場合であってもその演出は出
力されない。
【0112】ステップS27では、入賞処理手段64の
入賞判別手段は、有効ラインに停止した図柄の組合せ
が、いずれかの役の図柄の組合せと一致するか否か、す
なわちいずれかの役が入賞したか否かを判別する。入賞
有りと判別されたときは、ステップS28に進み、入賞
処理手段64の払出し手段は、入賞した役に応じて、メ
ダルの払出し等の処理を行い、ステップS29に進む。
一方、ステップS27において役の入賞無しと判別され
たときは、ステップS28の処理を行うことなくステッ
プS29に進む。
【0113】ステップS29では、遊技制御手段60
は、遊技実績の更新を行う。すなわち、遊技回数カウン
ト手段72のカウント結果に基づいて遊技回数を更新す
るとともに、小役の当選があった場合は入賞の有無に応
じて入賞率を演算し、その入賞率を更新する。また、B
Bゲーム中であるときは、BBゲームでの獲得枚数をカ
ウントし、その値を更新する。
【0114】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は、上述した実施形態に限定されることな
く、例えば以下のような種々の変形が可能である。 (1)本実施形態では、遊技実績のうち、遊技回数に対
応する複数の演出データテーブル73を設けた。しか
し、これに限らず、1つの演出パターン記憶手段のみを
設け、この演出パターン記憶手段に、全ての演出パター
ンをまとめて記憶しておくようにしても良い。
【0115】そして、演出パターン選択手段74は、演
出パターン記憶手段に記憶された演出パターンのうち、
遊技実績記憶手段71に記憶された遊技回数に基づき、
いずれかの演出パターンを抽選によって選択するように
しても良い。例えば、特定の遊技回数に対応する演出パ
ターンを予め定めておき、特定の遊技回数に対応する演
出パターンを選択するときは、その定められた演出パタ
ーンの中からいずれかの演出パターンを抽選によって選
択するようにすれば良い。
【0116】また、演出パターン記憶手段に全ての演出
パターンをまとめて記憶しておく場合には、各演出パタ
ーンに、遊技回数に応じて選択される割合を定めておく
ことも可能である。例えば、演出パターンA1〜A7、
B1〜B7、及びC1〜C7の全てを演出パターン記憶
手段に記憶しておくとともに、各演出パターンごとに、
遊技回数に応じて選択される確率を定めておくようにし
ても良い。
【0117】(2)本実施形態では、遊技実績書込み手
段94を設けたが、例えば遊技実績読取り手段93のみ
を設け、遊技実績書込み手段94を設けないようにして
も良い。この場合は、複数の遊技実績を記録した外部記
録媒体Cを設けておき、遊技者の希望に応じて、いずれ
かの遊技実績を記録した外部遊技媒体Cを遊技者に提供
すれば良い。
【0118】(3)外部記録媒体Cの遊技実績記録部C
1がICメモリからなる場合において、接触型ICメモ
リであるときは、本実施形態のように外部記録媒体出入
れ口91を設け、外部記録媒体処理装置90の内部に外
部記録媒体Cを取り込んだ後に、遊技実績記録部C1に
記録された遊技実績を読み取るようにした。これに対
し、遊技実績記録部C1が非接触型ICメモリからなる
ものであっても良い。
【0119】この場合は、外部記録媒体処理装置90に
遊技実績の送受信部を設け、外部記録媒体Cの遊技実績
記録部C1から送信された遊技実績を受信する。さら
に、遊技の終了時に操作される操作スイッチが遊技者に
より操作されたときは、外部記録媒体処理装置90の送
受信部から、更新後の遊技実績のデータを外部記録媒体
Cに送信し、外部記録媒体Cの遊技実績記録部C1の遊
技実績を更新するようにしても良い。このようにすれ
ば、外部記録媒体出入れ口91は不要である。
【0120】(4)本実施形態では、遊技実績記憶手段
71は、その遊技者の過去の累積遊技回数、BBの入賞
回数、当選小役の入賞率、及びBBゲームでの獲得枚数
を記憶するようにした。しかし、これに限らず、1又は
複数種類のどのような遊技実績を記憶しても良い。ま
た、いずれの遊技実績に基づいて演出パターンを選択す
るようにしても良い。さらに、いずれの遊技実績に基づ
いて演出を行うか否かを判断するようにしても良い。
【0121】
【発明の効果】(請求項1)請求項1の発明によれば、
外部記録媒体に記録された遊技実績、例えば遊技者のそ
のスロットマシンの経験の程度や遊技レベル等に応じ
て、演出が中止されるので、演出頻度を、その遊技者に
見合ったものにすることができる。
【0122】(請求項2)請求項2の発明によれば、遊
技実績に対応する演出パターンが選択されるので、その
遊技者に見合う演出を出力することができる。
【0123】(請求項3)請求項3の発明によれば、遊
技者が次回以降に遊技を行うときは、その外部記録媒体
に記録された遊技実績が読み取られ、その遊技実績に基
づいて、演出を出力するか否かが判断されるので、時と
場所を異にして遊技を何度行っても、演出頻度や演出内
容を、その遊技者に見合ったものにすることができる。
【0124】(請求項4)請求項4の発明によれば、遊
技者が最初に外部記録媒体を用いて遊技を行う場合や、
外部遊技媒体を用いない場合でも、演出を出力するか否
かを判断することができる。
【0125】(請求項5)請求項5の発明によれば、そ
の遊技者がそれまで行った遊技回数に応じて、演出を出
力するか否かを判断することができる。 (請求項6)請求項6の発明によれば、その遊技者がそ
れまで行った遊技回数に応じて、その遊技回数に見合う
演出パターンを選択し、演出を出力することができる。
【0126】(請求項7)請求項7の発明によれば、遊
技者のレベルに応じて、演出頻度等をその遊技者に見合
ったものにすることができる。 (請求項8)請求項8の発明によれば、複数種類の遊技
実績を用いて、演出頻度や演出内容を、その遊技者に最
適なものにすることができる。
【0127】(請求項9)請求項9の発明によれば、当
選小役の入賞率、特別役の入賞回数、又は特別遊技中の
メダル獲得枚数のうち、少なくとも1つを含む遊技実績
に基づいて、その遊技者のレベルを判断することができ
る。そして、遊技者のレベルに応じて、演出頻度等をそ
の遊技者に見合ったものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のスロットマシンにおい
て、制御の概略を示すブロック図である。
【図2】本実施形態における演出パターンの種類を示す
図である。
【図3】各演出パターンと、その演出の内容との対応関
係を示す図である。
【図4】遊技回数と、それに対応する演出データテーブ
ルとを示す図である。
【図5】遊技レベル判断手段により判断される遊技レベ
ルXと、通常遊技中における小役の報知の演出との関係
を示す図である。
【図6】遊技レベル判断手段により判断される遊技レベ
ルYと、BBゲームの第1遊技中における小役等の報知
の演出との関係を示す図である。
【図7】外部記録媒体の処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図8】1遊技における処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図9】1遊技における処理の流れを示すフローチャー
トであり、図8に続くフローチャートである。
【符号の説明】
10 スロットマシン 21 メダル投入口 22 メダルセンサ 23 ベットスイッチ 31 リール 32 モータ 33 バックランプ 34 スピーカ 35 画像表示装置 41 スタートスイッチ 42 ストップスイッチ 60 遊技制御手段 61 役抽選手段 62 リール停止制御手段 63 停止位置決定テーブル 64 入賞処理手段 71 遊技実績記憶手段 72 遊技回数カウント手段 73 演出データテーブル(演出パターン記憶手段) 73a 第1演出データテーブル 73b 第2演出データテーブル 73c 第3演出データテーブル 73d 第4演出データテーブル 73e 第5演出データテーブル 73f 第6演出データテーブル 73g 第7演出データテーブル 73h 第8演出データテーブル 73i 第9演出データテーブル 73j 第10演出データテーブル 73k 第11演出データテーブル 74 演出パターン選択手段 74a 遊技回数レベル判断手段 74b 演出データテーブル選択手段 75 演出出力制御手段 76 演出実行判断手段 76a 遊技レベル判断手段 77 演出出力中止手段 90 外部記録媒体処理装置 91 外部記録媒体出入れ口 92 外部記録媒体検知手段 93 遊技実績読取り手段 94 遊技実績書込み手段 95 外部記録媒体排出手段 C 外部記録媒体 C1 遊技実績記録部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部記録媒体に記録された遊技実績を読
    み取る遊技実績読取り手段と、 前記遊技実績読取り手段で読み取った遊技実績を記憶す
    るとともに、遊技中における遊技者の入力操作に基づい
    て、記憶した遊技実績を更新していく遊技実績記憶手段
    と、 演出内容を定めた複数種類の演出パターンを記憶した演
    出パターン記憶手段と、 前記演出パターン記憶手段に記憶された演出パターンの
    中から、いずれかの演出パターンを抽選によって選択す
    る演出パターン選択手段と、 前記演出パターン選択手段により選択された演出パター
    ンに従い、演出の出力を制御する演出出力制御手段と、 前記遊技実績記憶手段に記憶された遊技実績に基づい
    て、前記演出パターン選択手段により選択された演出パ
    ターンによる演出を出力するか否かを判断する演出実行
    判断手段と、 前記演出実行判断手段により演出を出力しないと判断さ
    れたときは、選択された演出パターンによる演出の出力
    を中止する演出出力中止手段とを備えることを特徴とす
    るスロットマシン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスロットマシンにおい
    て、 前記演出パターン記憶手段は、演出内容を定めた複数種
    類の演出パターンをそれぞれ記憶した複数種類の演出デ
    ータテーブルを備え、 前記演出パターン選択手段は、前記遊技実績記憶手段に
    記憶された遊技実績に基づいて、いずれかの前記演出デ
    ータテーブルを選択し、選択した前記演出データテーブ
    ルから、いずれかの演出パターンを抽選によって選択す
    ることを特徴とするスロットマシン。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のスロット
    マシンにおいて、 前記遊技実績記憶手段に記憶された遊技実績であって、
    遊技中における遊技者の入力操作に基づいて更新された
    遊技実績を外部記録媒体に書き込む遊技実績書込み手段
    を備えることを特徴とするスロットマシン。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記遊技実績読取り手段による遊技実績の読み取りの結
    果、外部記録媒体に遊技実績が記録されていないとき若
    しくは遊技実績が初期状態であることを示す情報が記録
    されているとき、又は前記遊技実績読取り手段により遊
    技実績が読み取られなかったときは、前記遊技実績記憶
    手段は、遊技実績の初期値を記憶することを特徴とする
    スロットマシン。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 遊技回数をカウントする遊技回数カウント手段を備え、 前記遊技実績記憶手段は、前記遊技回数カウント手段の
    カウント値を、遊技実績の1つとして記憶することを特
    徴とするスロットマシン。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のスロットマシンにおい
    て、 前記演出パターン選択手段は、前記遊技実績記憶手段に
    記憶された、前記遊技回数カウント手段のカウント値を
    参照して、演出パターンを選択することを特徴とするス
    ロットマシン。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記遊技実績記憶手段に記憶された遊技実績に基づい
    て、遊技者の遊技レベルを判断する遊技レベル判断手段
    を備え、 前記演出実行判断手段は、前記遊技レベル判断手段の判
    断結果に基づいて、前記演出パターン選択手段により選
    択された演出パターンによる演出を出力するか否かを判
    断することを特徴とするスロットマシン。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記遊技実績記憶手段は、複数種類の遊技実績を記憶
    し、 前記演出実行判断手段は、前記遊技実績記憶手段に記憶
    された複数種類の遊技実績に基づいて、前記演出パター
    ン選択手段により選択された演出パターンによる演出を
    出力するか否かを判断することを特徴とするスロットマ
    シン。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記遊技実績記憶手段は、当選小役の入賞率、遊技者に
    とって有利な特別遊技に移行させる特別役の入賞回数、
    又は特別遊技中のメダル獲得枚数のうち、少なくとも1
    つを含む遊技実績を記憶することを特徴とするスロット
    マシン。
JP2000260139A 2000-08-30 2000-08-30 スロットマシン Expired - Fee Related JP4827211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260139A JP4827211B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260139A JP4827211B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147769A Division JP5339311B2 (ja) 2011-07-01 2011-07-01 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065948A true JP2002065948A (ja) 2002-03-05
JP4827211B2 JP4827211B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18748193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000260139A Expired - Fee Related JP4827211B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827211B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087473A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Newgin Corp 遊技機
JP2005192726A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2005245846A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Samii Kk 遊技機
JP2006141418A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2007037759A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2007037760A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2007143921A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2012081259A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Sammy Corp スロットマシン
JP2014100243A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Heiwa Corp 遊技機
JP2017164602A (ja) * 2017-06-30 2017-09-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018082984A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316080U (ja) * 1986-07-17 1988-02-02
JPH06134133A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Sophia Co Ltd 使用履歴確認装置
JPH07289723A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Sophia Co Ltd 遊技設備
JPH08995U (ja) * 1995-08-04 1996-06-21 ユニバーサル販売株式会社 スロットマシン
JPH119817A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Haru Syst Kk パチンコホールに於ける電子掲示板システム
JPH11333088A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Sega Enterp Ltd 抽選遊戯装置の入賞実績表示装置、及びこれを備えた抽選遊戯装置
JP2000167110A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Samii Kk スロットマシン
JP2001149524A (ja) * 1999-09-17 2001-06-05 Aruze Corp 遊技装置及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316080U (ja) * 1986-07-17 1988-02-02
JPH06134133A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Sophia Co Ltd 使用履歴確認装置
JPH07289723A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Sophia Co Ltd 遊技設備
JPH08995U (ja) * 1995-08-04 1996-06-21 ユニバーサル販売株式会社 スロットマシン
JPH119817A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Haru Syst Kk パチンコホールに於ける電子掲示板システム
JPH11333088A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Sega Enterp Ltd 抽選遊戯装置の入賞実績表示装置、及びこれを備えた抽選遊戯装置
JP2000167110A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Samii Kk スロットマシン
JP2001149524A (ja) * 1999-09-17 2001-06-05 Aruze Corp 遊技装置及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087473A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Newgin Corp 遊技機
JP2005192726A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2005245846A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Samii Kk 遊技機
JP2006141418A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Heiwa Corp 遊技機
JP4674807B2 (ja) * 2005-08-03 2011-04-20 ダイコク電機株式会社 スロットマシン
JP2007037759A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2007037760A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP4674806B2 (ja) * 2005-08-03 2011-04-20 ダイコク電機株式会社 スロットマシン
JP2007143921A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2012081259A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Sammy Corp スロットマシン
JP2014100243A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Heiwa Corp 遊技機
JP2018082984A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017164602A (ja) * 2017-06-30 2017-09-21 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4827211B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718417B2 (ja) 遊技機
JP4213145B2 (ja) 遊技機
JP4743408B2 (ja) スロットマシン
JP4913361B2 (ja) スロットマシン
JP4711252B2 (ja) スロットマシン
JP2007075398A (ja) スロットマシン
JP4650817B2 (ja) スロットマシン
JP5443556B2 (ja) 遊技機
JP4906876B2 (ja) スロットマシン
JP2002052132A (ja) スロットマシン
JP2002065948A (ja) スロットマシン
JP2006181285A (ja) スロットマシン
JP2006130072A (ja) スロットマシン
JP2002052130A (ja) スロットマシン
JP2007097917A (ja) スロットマシン
JP2005278824A (ja) スロットマシン
JP2006087569A (ja) スロットマシン
JP2006110148A (ja) スロットマシン
JP2002065947A (ja) スロットマシン
JP2007229170A (ja) スロットマシン
JP4213144B2 (ja) 遊技機
JP2007097918A (ja) スロットマシン
JP4388252B2 (ja) 遊技機
JP2001238999A (ja) 遊技機
JP2002052131A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees