JP2002057721A - 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置 - Google Patents

遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置

Info

Publication number
JP2002057721A
JP2002057721A JP2000244633A JP2000244633A JP2002057721A JP 2002057721 A JP2002057721 A JP 2002057721A JP 2000244633 A JP2000244633 A JP 2000244633A JP 2000244633 A JP2000244633 A JP 2000244633A JP 2002057721 A JP2002057721 A JP 2002057721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
network
managed
information
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002057721A5 (ja
Inventor
Ikuya Hotta
郁也 堀田
Masato Watanabe
誠人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000244633A priority Critical patent/JP2002057721A/ja
Publication of JP2002057721A publication Critical patent/JP2002057721A/ja
Publication of JP2002057721A5 publication Critical patent/JP2002057721A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の操作者が、必要な時に、任
意の管理装置で所望の被管理装置の情報を取得すること
が可能な遠隔管理システムを提供する。 【解決手段】 管理される画像形成装置1A乃至1C
と、管理する管理装置2A乃至2Dと、情報の授受を中
継する管理ゲート装置3Aと、ファイアーウォールを備
えた公衆ゲート装置4と、管理装置2A、管理ゲート装
置3A、公衆ゲート装置4の間を接続する第1ネットワ
ークN1と、前記画像形成装置1Aと前記ゲー卜装置3
Aとの間を接続する第2ネットワークN2と、前記公衆
ゲート装置4と接続される公衆回線の第3ネットワーク
N3とを有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔管理システ
ム、管理ゲート装置及び管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔した場所に設置されている被
管理装置である例えば任意台数の画像形成装置を通信回
線を介して管理する遠隔管理システムにおいては、1台
の管理装置に、被管理装置である任意台数の画像形成装
置との通信機能、通信を管理する機能、収集したデータ
を格納する機能、格納したデータ、収集したデータを表
示させる機能を搭載して、1台の管理装置により前記各
画像形成装置を管理するようにしていた。
【0003】又は、管理装置側において任意台数の画像
形成装置から収集したデータを表示させる機能のみを備
えた複数の管理装置をも備えた遠隔管理システムもある
が、この場合、前記データを表示可能な管理装置から、
収集したデータを格納している管理装置へのアクセス
(接続)を行ってのみ前記データの表示を可能とするも
のであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、この
種の遠隔管理システムにおいて、遠隔にある画像形成装
置と通信しデータを収集する機能、通信をコントロール
する機能、収集したデータを格納する機能、格納したデ
ータ、又は収集したデータを表示する機能を、1台の管
理装置に持たせる場合、ある操作者が遠隔にある画像形
成装置の必要なデータを参照しようとした際に、別の操
作者が当該画線形成装置からのデータを取得中である
と、データの参照ができないという状態が生じてしま
う。
【0005】データを表示させる機能のみを備えた複数
の管理装置をも備えた遠隔管理システムの場合でも事情
は全く同様である。
【0006】そこで、本発明は、上述した従来の遠隔管
理システムがかかえる問題に鑑み、複数の操作者が、必
要な時に、任意の管理装置で所望の被管理装置の情報を
取得することが可能な遠隔管理システムを提供するこ
と、及び、かかる遠隔管理システムに用いられる管理ゲ
ート装置及び管理装置を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の遠
隔管理システムは、管理される被管理装置と、管理情報
を格納するデータ格納装置と、オペレータとのユーザー
インターフェースを行うユーザーインターフェ−ス装置
と、情報の授受を中継する管理ゲート装置と、ファイア
ーウォールを備えた公衆ゲート装置と、前記データ格納
装置、前記ユーザーインターフェース装置、前記管理ゲ
ート装置及び前記公衆ゲート装置の間を接続する第1ネ
ットワークと、前記被管理装置と前記管理ゲー卜装置と
の間を接続する第2ネットワークと、前記公衆ゲート装
置と接続される公衆回線の第3ネットワークとを有し、
前記ユーザーインターフェース装置は、前記第1ネット
ワークを介して前記データ格納装置から管理情報を取得
し、又は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲート装置
及び前記第1ネットワークを介して前記被管理装置から
情報を取得して、前記被管理装置を管理することを特徴
とするものである。請求項2記載の発明は、請求項1記
載の遠隔管理システムにおいて、前記第1ネットワーク
は、TCP/IPで通信されるローカルエリアネットワ
ークであることを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記被管理装置を管理す
る管理装置と、ファイアーウォールを備えた公衆ゲート
装置と、前記管理装置、前記管理ゲート装置及び前記公
衆ゲート装置の間を接続する第1ネットワークと、前記
被管理装置と前記管理ゲー卜装置との間を接続する第2
ネットワークと、前記公衆ゲート装置と接続される公衆
回線の第3ネットワークとを有し、前記管理装置は、所
定の通信フォーマットで前記第2ネットワークを介して
前記被管理装置から送信された情報を、前記管理ゲート
装置及び前記第1ネットワークを介して受信して、前記
被管理装置を管理するとともに、前記管理ゲート装置
は、前記第2ネットウークを介して送信されてきた情報
が、前記所定の通信フォーマットであった場合のみ、前
記情報を前記第1ネットワークを介して、前記管理装置
に送信することを特徴とするものである。
【0009】請求項4記載の発明は、管理される被管理
装置と前記被管理装置を管理する管理装置との間におけ
る情報の授受を中継する管理ゲート装置であって、前記
管理ゲート装置とは別の管理ゲート装置と前記管理装置
とが接続されている第1ネットワーク、及び、前記被管
理装置に接続された第2ネットワークに接続され、前記
第2ネットワークを介して、所定の通信フォーマットで
前記被管理装置から送信された情報を、前記第1ネット
ワークを介して、前記管理装置に送信し、前記第2ネッ
トワークを介して送信されてきた情報が前記所定の通信
フォーマットでなかった場合、該情報を前記第1ネット
ワークを介して、前記管理装置に送信することを禁止す
ることを特徴とするものである。
【0010】請求項5記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記管理装置を管理する
複数の管理装置と、情報の授受を行う管理ゲート装置
と、前記複数の管理装置、前記管理ゲート装置との間を
接続する第1ネットワークと、前記被管理装置と前記管
理ゲー卜装置との間を接続する第2ネットワークとを有
し、前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理
ゲート装置及び前記第1ネットワークを介して、前記被
管理装置から送信されてきた情報を受信して、前記被管
理装置を管理するとともに、前記管理ゲート装置は、前
記第2ネットワークを介して、前記被管理装置から送信
されてきた情報が緊急情報であった場合、該緊急情報を
第1ネットワークを介して、前記複数の管理装置に送信
することを特徴とするものである。
【0011】請求項6記載の発明は、管理される被管理
装置と、前記被管理装置を管理する管理装置との間にお
ける情報の授受を中継する管理ゲート装置であって、前
記管理装置が複数接続されている第1ネットワーク、及
び、前記被管理装置に接続された第2ネットワークに接
続され、前記第2ネットワークを介して、前記被管理装
置から送信された情報を、前記第1ネットワークを介し
て、複数の前記管理装置のうち何れかの管理装置に送信
するとともに、前記第2ネットワークを介して、前記被
管理装置から送信されてきた情報が緊急情報であった場
合、該緊急情報を前記第1ネットワークを介して、複数
の前記管理装置に送信することを特徴とするものであ
る。
【0012】請求項7記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記被管理理装置を管理
する複数の管理装置と、情報の授受を中継する管理ゲー
ト装置と、前記複数の管理装置と前記管理ゲート装置の
間を接続する第1ネットワークと、前記被管理装置と前
記管理ゲート装置との間を接続する第2ネットワークと
を有し、前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記
管理ゲート装置及び前記第1ネットワークを介して送信
されてきた情報を受信し、前記被管理装置を管理すると
ともに、前記管理ゲート装置は、前記第2ネットワーク
を介して、前記被管理装置から送信されてきた情報を受
信し、該情報に付されている管理装置情報に基づいて、
前記管理装置のうち該当する管理装置に、前記第1ネッ
トワークを介して該情報を送信することを特徴とするも
のである。
【0013】請求項8記載の発明は、管理される被管理
装置と前記被管理装置を管理する管理装置との間におけ
る情報の授受を中継する管理ゲート装置であって、前記
管理装置が複数接続されている第1ネットワーク、及
び、前記被管理装置に接続された第2ネットワークに接
続され、前記第2ネットワークを介して、前記被管理装
置から送信されてきた情報を受信し、該情報に付されて
いる管理装置情報に基づいて、複数の前記管理装置に前
記第1ネットワークを介して、該情報を送信することを
特徴とするものである。
【0014】請求項9記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記被管理装置を管理す
る管理装置と、情報の授受を中継する複数の管理ゲート
装置と、前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の
間を接続する第1ネットワークと、前記被管理装置と前
記複数の管理ゲート装置との間を接続する第2ネットワ
ークとを有し、前記管理装置は、前記第2ネットワー
ク、前記管理ゲート装置及び前記第1ネットワークを介
して、前記被管理装置と情報を授受して、前記被管理装
置を管理するとともに、前記管理装置から前記被管理装
置へ情報を送信するに際しては、前記複数の管理ゲート
装置のうち通信を行っていない管理ゲート装置を介し
て、情報を送信することを特徴とするものである。
【0015】請求項10記載の発明は、管理される被管
理装置との間で情報の授受を行い、前記被管理装置を管
理する管理装置において、第1ネットワークを介して、
複数の管理ゲート装置と接続されるとともに、前記被管
理装置へ情報を送信するに際しては、前記複数の管理ゲ
ート装置のうち通信を行っていない管理ゲート装置を介
して、情報を送信することを特徴とするものである。
【0016】請求項11記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記管理装置を管理する
管理装置と、情報の授受を中継する複数の管理ゲート装
置と、前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の間
を接続する第1ネットワークと、前記被管理装置と前記
複数の管理ゲート装置との間を接続する第2ネットワー
クとを有し、前記管理装置は、前記第2ネットワーク、
前記管理ゲート装置及び前記第1ネットワークを介し
て、前記被管理装置と情報を授受して、前記被管理装置
を管理するとともに、前記管理ゲート装置は、前記第1
ネットワーク又は前記第2ネットワークを介して情報を
授受した際には、他方のネットワークとの接続を解除す
ることを特徴とするものである。
【0017】請求項12記載の発明の遠隔管理システム
は、管理される被管理装置と、前記管理装置を管理する
管理装置と、情報の授受を中継する複数の管理ゲート装
置と、前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の間
を接続する第1ネットワークと、前記被管理装置と前記
複数の管理ゲート装置との間を接続する第2ネットワー
クとを有し、前記管理装置は、前記第2ネットワーク、
前記管理ゲート装置及び前記第1ネットワークを介し
て、前記被管理装置と情報を授受して、前記被管理装置
を管理するとともに、前記管理ゲート装置は、前記第2
ネットワークを介して情報を受信した際には、前記第1
ネットワークとの接続を解除することを特徴とするもの
である。
【0018】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の遠隔管理システムにおいて、前記管理ゲート装置は、
前記第1ネットワークを介して前記管理装置と情報の授
受を行っている場合であっても、前記第2ネットワーク
を介して情報を受信した場合は前記第1ネットワークと
の接続を解除することを特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0020】図1は、本発明の実施の形態の遠隔管理シ
ステムの全体構成を示すものであり、この遠隔管理シス
テムは、管理される被管理装置である複数台、例えば3
台の各々通信機能を搭載した画像形成装置1A、1B、
1Cと、複数台の、例えば4台の管理装置2A、2B、
2C、2Dと、前記複数台の画像形成装置1A、1B、
1Cと、前記管理装置2A、2B、2C、2Dとの間
で、情報の授受を中継する通信機能を備えた例えば2台
の管理ゲート装置(ゲートウェイ:GW)3A、3B
と、ファイアーウォール(不正侵入防止機能)を備えた
公衆ゲート装置4とを有している。
【0021】前記管理装置2A、2B、2C、2D、管
理ゲート装置3A、3B及び前記公衆ゲート装置4の間
は、通信プロトコルとして汎用性が高く、拡張、変更が
容易なTCP/IP(Transmission Co
ntrol Protcol/Intrnet Pro
tcol)を用いて通信する第1ネットワークN1によ
り接続され、これら各装置間で各種情報の通信を行うよ
うになっている。
【0022】この第1ネットワークN1は、例えばロー
カルエリアネットワーク(Local Area Ne
twork)と称されるネットワークを使用している。
【0023】TCP/IPを使用することにより、第1
ネットワークN1においてIPアドレスを設定するだけ
で、前記管理装置2A、2B、2C、2Dの他更に多く
の管理装置を容易に増設できる。
【0024】前記管理装置2Aは、例えば管理情報を格
納するデータ格納機能を有するデータ格納装置(DB)
6と、オペレータとのユーザーインターフェースを行う
ユーザーインターフェース装置(GUI)7とを用いて
構成している。
【0025】前記管理装置2B及び前記管理装置2C
は、例えばユーザーインターフェ−ス装置7を用いて構
成している。
【0026】前記管理装置2Dは、例えばデータ格納装
置(DB)6を用いて構成している。 前記画像形成装
置1A、1B、1Cと、管理ゲート装置3A、3Bとの
間は、第2ネットワーク(例えば公衆回線又はインター
ネット)N2により接続されている。即ち、前記画像形
成装置1A、1B、1Cは、各々データの変復調機能を
有するモデム8A、8B、8Cを備え、前記管理ゲート
装置3A、3Bも各々データの変復調機能を有するモデ
ム9A、9Bを備え、画像形成装置1Aはモデム8A、
第2ネットワークN2、モデム9A又はモデム9Bを介
して管理ゲート装置3A又は管理ゲート装置3Bと通信
するようになっている。
【0027】同様に画像形成装置1Bはモデム8B、第
2ネットワークN2、モデム9A又はモデム9Bを介し
て管理ゲート装置3A又は管理ゲート装置3Bと交信
し、画像形成装置1Cはモデム8C、第2ネットワーク
N2、モデム9A又はモデム9Bを介して管理ゲート装
置3A又は管理ゲート装置3Bと通信するようになって
いる。
【0028】第2ネットワークN2において使用する通
信プロトコルとして汎用で使用されていない独自性ある
ものを使用することにより、前記画像形成装置1A、1
B、1Cと、管理ゲート装置3A及び管理ゲート装置3
Bは、相互間のデータ通信の機密性を確保できる。
【0029】前記公衆ゲート装置4は、公衆回線又は専
用回線による第3ネットワークN3に接続している。第
3ネットワークN3は例えばインターネットであること
が好ましい。
【0030】前記画像形成装置1A、1B、1Cの図示
しないデータ記憶部には、各々自己のシリアルナンバー
等のID(識別)データが格納されているとともに、各
画像形成装置1A、1B、1Cの管理元であるいずれか
の管理装置2B、2C、2Dを特定するための管理装置
情報も格納されている。
【0031】また、前記管理装置2A、2B、2C、2
Dは、前記画像形成装置1A、1B、1Cのシリアルナ
ンバー等のIDデータを管理情報の一つとして格納し、
この管理情報に基づき自己が管理する各画像形成装置1
A、1B、1Cのいずれかを各々管理するものである。
【0032】次に、上述した構成の遠隔管理システムを
利用した本実施の形態の種々の通信処理について以下に
説明する。
【0033】最初に、前記管理装置2Aにより、前記画
像形成装置1A、1B、1Cを管理する場合において、
データ格納装置(DB)6、管理ゲート装置3A(又は
管理ゲート装置3B)、ユーザーインターフェース装置
7による処理の流れについて図2を参照して説明する。
【0034】まず、前記管理ゲート装置3A、管理ゲー
ト装置3Bは、自己が動作中であるか否かを示す動作情
報を第1ネットワークN1を介して管理装置2Aのユー
ザーインターフェース装置7に送る。ユーザーインター
フェース装置7は、この動作情報を受信してACK(正
常応答)を前記管理ゲート装置3A、管理ゲート装置3
Bに送るとともに、空いている管理ゲート装置3A又は
管理ゲート装置3Bのうちの空いている(データ通信中
でない)装置を判断し、例えば管理ゲート装置3Aが開
いていると判断した場合には、この管理ゲート装置3A
に対して、前記画像形成装置1A、1B、1Cのうちの
自己が管理るいずれかの装置を管理するために、これら
画像形成装置1A、1B、1Cのうちのいずれかを特定
するIDデータを付して前記管理ゲート装置3Aに通信
指示を送り、待機処理となり、待機画面を表示する。
【0035】前記管理ゲート装置3Aは、前記ユーザー
インターフェース装置7からの当該IDデータを第2ネ
ットワークN2を介して前記画像形成装置1A、1B、
1Cのうちのいずれかに送信するとともに、ACK(正
常応答)を前記ユーザインターフェース装置7に送る。
【0036】これにより、前記ユーザインターフェース
装置7におけるユーザ操作確認が実行され、また、必要
に応じてキャンセル処理が行われる。
【0037】前記管理ゲート装置3Aから送られてくる
IDデータに対応する例えば画像形成装置1Aは、送信
されてきたIDデータを受信し、受信したことを示す確
認結果を前記第2ネットワークN2を介して管理ゲート
装置3Aに送る。
【0038】管理ゲート装置3Aは、画像形成装置1A
からの確認結果のデータを受信し、受信確認をそれまで
待機中であった前記データ格納装置6に送る。
【0039】前記データ格納装置6は、前記受信確認の
受信に伴いデータ確認を行い、データ受信準備が整った
ことを示す確認結果の情報と、ACKとを前記管理ゲー
ト装置3Aに送る。
【0040】これにより、前記管理ゲート装置3Aと、
前記画像形成装置1Aとの間でデータ送受信処理が行わ
れる。即ち、前記管理ゲート装置3Aは、第2ネットワ
ークN2を介して前記画像形成装置1Aにデータ要求を
行い、前記画像形成装置1Aが自装置のデータを第2ネ
ットワークN2を介して管理ゲート装置3Aに送信する
と、管理ゲート装置3Aは画像形成装置1Aに通信終了
通知を返信するとともに、画像形成装置1Aからのデー
タを例えば受信ファイル等の形態に処理して前記画像形
成装置1Aとの通信結果とともに第1ネットワークN2
を介して前記管理装置2Aのデータ格納装置6に送る。
【0041】管理装置2Aのデータ格納装置6は、送ら
れてきたデータ又は受信ファイルの通信結果を格納処理
し、さらに前記ユーザインターフェース装置7へ通信結
果を送るとともに管理ゲート装置3AにACKを送る。
前記ユーザインターフェース装置7はデータ格納装置6
へACKを送る。
【0042】次に、データ格納装置6は、上述した前記
画像形成装置1Aからの受信ファイル等の形態のデータ
の格納処理を行うとともに、前記ユーザインターフェー
ス装置7に当該データを送る。ユーザインターフェース
装置7は受信確認をデータ格納装置6に送る。
【0043】これにより、操作者はユーザインターフェ
ース装置7において、前記画像形成装置1Aのデータを
取得し画面表示して前記画像形成装置1Aを管理するた
めの情報とすることができる。
【0044】さらに、データ格納装置6は、前記データ
の格納終了通知をユーザインターフェース装置7に送
り、ユーザインターフェース装置7はデータ格納装置6
にACKを送る。
【0045】これにより、データ格納装置6は処理終了
となり、データーベースの書き換え処理を行い、さらに
管理ゲート装置3Aに初期化指示を送り、前記管理ゲー
ト装置3Aは初期化処理を実行して、その処理結果とA
CKとをデータ格納装置6に送る。
【0046】前記管理ゲート装置3AからのACKを受
けたデータ格納装置6は、終了結果処理を行い、前記管
理ゲート装置3Aの初期化結果を前記ユーザインターフ
ェース装置7に送る。ユーザインターフェース装置7は
ACKをデータ格納装置6に送り、この後、待機処理に
入り、後続する画像形成装置1Aへ通信指示等のジョブ
待ち、ユーザ(操作者)操作待ちの状態となる。
【0047】このようにして、前記管理装置2Aによる
例えば前記画像形成装置1Aの管理が実行されるが、他
の管理装置2B、2C、2Dによる前記画像形成装置1
A、1B、1Cの管理も各々上述した場合と同様に行わ
れる。
【0048】次に、前記管理装置2A、2B、2C、2
Dが画像形成装置1A、1B、1C側からデータを受信
して、これらの画像形成装置1A、1B、1Cを管理す
る場合の処理の流れについて図3を参照して説明する。
【0049】最初に、前記画像形成装置1A、1B、1
Cの内、例えば画像形成装置1AからIDデータ(シリ
アルナンバ、管理装置2Aを示す管理装置情報を含む)
が前記第2ネットワークN2を介して、管理ゲート装置
3Aに送られる。
【0050】管理ゲート装置3Aは、前記管理装置情報
を含むIDデータを、第1ネットワークN1を介して当
該管理装置情報に対応する例えば管理装置2Aのデータ
格納装置6に送る。
【0051】このような特定の管理元を示す管理装置情
報を用いることにより、複数の管理装置2A乃至2Dに
よる複数の画像形成装置1A、1B、1Cの管理形態を
明確に確立できる。
【0052】管理装置2Aのデータ格納装置6は、送ら
れてきたIDデータの確認処理を行い、受信準備が整っ
たことを示す確認結果情報とACKとを前記管理ゲート
装置3Aに送るとともに、ユーザインターフェース装置
7に待機を指示する。これにより、ユーザインターフェ
ース装置7は待機処理(例えば他のデータの送信処理等
の中止)を行う。
【0053】また、前記管理ゲート装置3Aはデータ格
納装置6からの確認結果情報を第2ネットワークを介し
て前記画像形成装置1Aに送る。
【0054】これにより、前記画像形成装置1Aは、自
装置のデータを第2ネットワークN2を介して前記管理
ゲート装置3Aに送る。
【0055】画像形成装置1Aから前記管理ゲート装置
3Aに送られるデータとしては、例えば、緊急情報、画
像形成回数(総カウント数、紙サイズ別のカウント数、
発生箇所別のジャム情報、ジャムの履歴情報等)等があ
る。
【0056】前記緊急情報とは、前記画像形成装置1A
から管理装置2A等へ直ちに伝達しなければならない電
源回路故障等の電気的故障、ジャムの多発情報等、機械
的故障(紙不足、トナー不足、資材の不足等)等の諸情
報からなるユーザが対処できない又は保守員のメンテナ
スが必要となる情報である。
【0057】例えば、画像形成装置1Aに故障が発生し
たという情報(この場合、特に、画像形成装置1Aの動
作を継続できないような故障が発生したという情報)が
緊急性が高い。前記緊急情報としては、画像形成装置1
Aを使用しているユーザーから管理装置2Aを呼び出す
情報等がある。
【0058】前記管理ゲート装置3Aは、前記画像形成
装置1Aからの前記データを受信し、データ受信処理を
行うとともに、受信結果を第2ネットワークN2を介し
て画像形成装置1Aに送信する。これにより、画像形成
装置1Aは、通信終了通知を第2ネットワークN2を介
して前記管理ゲート装置3Aに送る。
【0059】前記管理ゲート装置3Aのデータ受信処理
においては、画像形成装置1Aからのデータの受信結果
ファイル等への変換が行われ、この受信結果ファイル
と、画像形成装置1Aとの通信結果とが第1ネットワー
クN1を介してデータ格納装置6に送られる。
【0060】これにより、データ格納装置6は、通信結
果格納処理を行い、さらに前記ユーザインターフェース
装置7へ通信結果を送るとともに第1ネットワークN1
を介して管理ゲート装置3AにACKを送る。通信結果
を受信した前記ユーザインターフェース装置7はデータ
格納装置6へACKを送る。
【0061】上述した画像形成装置1Aからのデータ
が、緊急情報である場合には、前記管理ゲート装置3A
は、第1ネットワークN1を介して管理装置2Aのデー
タ格納装置6に送る他、他の管理装置2B乃至2Dのデ
ータ格納装置6にも緊急情報を送る。
【0062】これにより、複数の管理装置2A乃至2D
の操作者に画像形成装置1Aが緊急状態であることを知
らせることができ、緊急状態への迅速な対応が可能とな
る。次に、データ格納装置6は、上述した前記画像形成
装置1Aからの受信ファイル等の形態のデータの格納処
理を行うとともに、前記ユーザインターフェース装置7
に当該データを送る。ユーザインターフェース装置7
は、受信確認をデータ格納装置6に送る。
【0063】これにより、操作者はユーザインターフェ
ース装置7において、前記画像形成装置1Aのデータを
取得し画面表示して前記画像形成装置1Aを管理するた
めの情報とすることができる。
【0064】さらに、データ格納装置6は、前記データ
の格納終了通知をユーザインターフェース装置7に送
り、ユーザインターフェース装置7はデータ格納装置6
にACKを送る。そして、ユーザインターフェース装置
7は、取得したデータの処理や画面表示処理を行う。
【0065】これにより、データ格納装置6は処理終了
となり、この後、第1ネットワークN1を介して前記管
理ゲート装置3Aに初期化指示を送り、前記管理ゲート
装置3Aは初期化処理を実行して、その処理結果とAC
Kとを第1ネットワークN1を介してデータ格納装置6
に送る。
【0066】前記管理ゲート装置3AからのACKを受
けたデータ格納装置6は、終了結果処理を行い、前記管
理ゲート装置3Aの初期化結果を前記ユーザインターフ
ェース装置7に送る。ユーザインターフェース装置7は
ACKをデータ格納装置6に送る。
【0067】この後、ユーザインターフェース装置7
は、待機処理に入り、次のジョブが送られてくるのを待
ち、また、ユーザ操作待ちの状態となる。
【0068】上述した本実施の形態の遠隔管理システム
において、第1ネッチワークN1及び第2ネッチワーク
N2に接続されている前記管理ゲート装置3A、3B
は、第2ネッチワークN2を介して送られてくる被管理
装置である画像形成装置1A等からの情報が、所定のフ
ォーマットであった場合にのみ該情報を第1ネッチワー
クN1を介して管理装置2A、2B等に送信し、該情報
が所定のフォーマットでない場合には、第1ネッチワー
クN1を介して管理装置2A、2B等に送信しないよう
に機能する。これにより、第2ネッチワークN2側から
の所定のフォーマット以外の情報の管理装置2A乃至2
D側への侵入を防止できる。
【0069】また、前記2台の管理ゲート装置3A、3
Bを使用することによって、例えば管理装置2Aにより
画像形成装置1Aを管理しようとする場合に、一方の管
理ゲート装置3Aが通信中である場合には、他方の管理
ゲート装置3Bを使用するようにすることによって、第
1ネットワークN1、第2ネットワークN2間の情報通
信の円滑化、迅速化が可能となり、この遠隔管理システ
ムにおける被管理装置である画像形成装置1A乃至1C
への管理効率を高めることができる。
【0070】さらに、前記管理ゲート装置3A、3Bに
おいて、前記第1ネットワークN1、第2ネットワーク
N2からの受信処理に選択性又は優先順位を持たせた運
用も可能である。
【0071】例えば、管理ゲート装置3Aが第1ネット
ワークN1を介して管理装置2A等と通信を行っている
場合に、この管理ゲート装置3Aが第2ネットワークN
2を介して例えば画像形成装置1Aから情報を受信した
場合には、第1ネットワークN1を介しての通信を解除
し、画像形成装置1Aとの通信を優先させる。これによ
り、この遠隔管理システムにおける被管理装置から管理
装置への情報受信を優先させることができ、既述した緊
急情報の発生時等における画像形成装置1A等のユーザ
へのサービス性向上を図れる。
【0072】図4は、本発明の実施の形態の遠隔管理シ
ステムにおける管理装置側の構成の他例を示すものであ
り、前記第1ネットワークN1に、各々データ格納装置
6及びユーザーインターフェース装置7からなる例えば
4台の管理装置11A乃至11Dを接続して構成したも
のである。
【0073】また、図5は、本発明の実施の形態の遠隔
管理システムにおける管理装置側の構成の更に別例を示
すものであり、前記第1ネットワークN1に、データ格
納装置6及びユーザーインターフェース装置7からなる
管理装置21Aと、各々ユーザーインターフェース装置
7からなる例えば3台の管理装置21A乃至21Cを接
続して構成したものである。
【0074】また、図6は、本発明の実施の形態の遠隔
管理システムにおける管理装置側の構成の更に別例を示
すものであり、前記第1ネットワークN1に、データ格
納装置6及び前記モデム9Aに接続される管理ゲート装
置31を接続し、さらに、この第1ネットワークN1
に、各々ユーザーインターフェース装置7からなる例え
ば2台の管理装置を接続して構成したものである。
【0075】また、図7は、本発明の実施の形態の遠隔
管理システムにおける管理装置側の構成の更に他例を示
すものであり、前記第1ネットワークN1に、データ格
納装置6、ユーザーインターフェース装置7及び前記モ
デム9Aに接続される管理ゲート装置51を接続し、さ
らに、この第1ネットワークN1に、各々ユーザーイン
ターフェース装置7からなる例えば2台の管理装置を接
続して構成したものである。
【0076】図4乃至図7に各々示すような管理装置側
の構成を備えた遠隔管理システムによっても、各々既述
した図1に示す遠隔管理システムの場合と同様な作用、
効果を発揮させることができる。
【0077】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏する。
【0078】請求項1記載の発明によれば、ユーザーイ
ンターフェース装置7等を操作する複数の操作者が、必
要な時に、任意の管理装置で所望の被管理装置の情報を
取得することが可能な遠隔管理システムを提供すること
ができる。
【0079】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加え、第1ネットワークはTCP/I
Pによる通信を行うので、前記第3ネットワークのファ
イアーウォールと相俟ってインターネット接続を含む構
成の場合にも安全に対応できる遠隔管理システムを提供
することができる。
【0080】請求項3、請求項4記載の発明によれば、
第2ネットワーク側からの所定のフォーマット以外の情
報の管理装置側への侵入を防止でき、管理装置側の安全
性を高めることができる管理ゲート装置、遠隔管理シス
テムを提供することができる。
【0081】請求項5、請求項6記載の発明によれば、
被管理装置側の緊急状態に速やかに対応可能な遠隔管理
システム及びかかる遠隔管理システムを構築するための
管理ゲート装置を提供することができる。
【0082】請求項7、請求項8記載の発明によれば、
複数の管理装置による複数の被管理装置の管理形態を明
確に確立できる遠隔管理システム及びかかる遠隔管理シ
ステムを構築するための管理装置を提供することができ
る。
【0083】請求項9、請求項10記載の発明によれ
ば、第1ネットワーク、第2ネットワーク間を介して円
滑かつ迅速な通信が可能となり、この遠隔管理システム
における被管理装置への管理効率を高めることができる
遠隔管理システム及びかかる遠隔管理システムを構築す
るための管理装置を提供することができる。
【0084】請求項11乃至請求項13記載の発明によ
れば、管理ゲート装置により被管理装置からの緊急情報
等の情報受信を優先させ、管理装置へ送信することがで
き、ユーザへのサービス向上を図ることが可能な遠隔管
理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の遠隔管理システムの全体
構成を示す概略ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の遠隔管理システムにおけ
る管理装置側の指示に基づく画像形成装置のような被告
管理装置から管理装置へのデータ送信処理を示すシーケ
ンス図である。
【図3】本発明の実施の形態の遠隔管理システムの遠隔
管理システムにおける画像形成装置のような被告管理装
置から管理装置がデータを受信処理を示すシーケンス図
である。
【図4】本発明の実施の形態の他例の遠隔管理システム
の全体構成を示す概略ブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態の更に別例の遠隔管理シス
テムの全体構成を示す概略ブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態の更に別の例の遠隔管理シ
ステムの全体構成を示す概略ブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態の更に他の例の遠隔管理シ
ステムの全体構成を示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
1A 画像形成装置 1B 画像形成装置 2A 管理装置 2B 管理装置 2C 管理装置 2D 管理装置 3A 管理ゲート装置 3B 管理ゲート装置 4 公衆ゲート装置 6 データ格納装置 7 ユーザーインターフェ−ス装置 N1 第1ネットワーク N2 第2ネットワーク N3 第3ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 EJ08 EJ11 EJ13 EJ15 5K030 GA14 GA16 HA08 HB02 HC01 HC14 HD03 HD06 JA09 JA10 KA01 KA07 KA13 LB02 LE11 5K033 AA03 AA09 BA04 CB01 CB08 CC01 DA02 DA06 DB09 DB18 EA07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理される被管理装置と、 管理情報を格納するデータ格納装置と、 オペレータとのユーザーインターフェースを行うユーザ
    ーインターフェ−ス装置と、 情報の授受を中継する管理ゲート装置と、 ファイアーウォールを備えた公衆ゲート装置と、 前記データ格納装置、前記ユーザーインターフェース装
    置、前記管理ゲート装置及び前記公衆ゲート装置の間を
    接続する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記管理ゲー卜装置との間を接続する
    第2ネットワークと、 前記公衆ゲート装置と接続される公衆回線の第3ネット
    ワークと、 を有し、 前記ユーザーインターフェース装置は、前記第1ネット
    ワークを介して前記データ格納装置から管理情報を取得
    し、又は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲート装置
    及び前記第1ネットワークを介して前記被管理装置から
    情報を取得して、前記被管理装置を管理することを特徴
    とする遠隔管理システム。
  2. 【請求項2】 前記第1ネットワークは、TCP/IP
    で通信されるローカルエリアネットワークであることを
    特徴とする請求項1記載の遠隔管理システム。
  3. 【請求項3】 管理される被管理装置と、 前記被管理装置を管理する管理装置と、 ファイアーウォールを備えた公衆ゲート装置と、 前記管理装置、前記管理ゲート装置及び前記公衆ゲート
    装置の間を接続する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記管理ゲー卜装置との間を接続する
    第2ネットワークと、 前記公衆ゲート装置と接続される公衆回線の第3ネット
    ワークと、 を有し、 前記管理装置は、所定の通信フォーマットで前記第2ネ
    ットワークを介して前記被管理装置から送信された情報
    を、前記管理ゲート装置及び前記第1ネットワークを介
    して受信して、前記被管理装置を管理するとともに、 前記管理ゲート装置は、前記第2ネットウークを介して
    送信されてきた情報が、前記所定の通信フォーマットで
    あった場合のみ、前記情報を前記第1ネットワークを介
    して、前記管理装置に送信することを特徴とする遠隔管
    理システム。
  4. 【請求項4】 管理される被管理装置と前記被管理装置
    を管理する管理装置との間における情報の授受を中継す
    る管理ゲート装置であって、 前記管理ゲート装置とは別の管理ゲート装置と前記管理
    装置とが接続されている第1ネットワーク、及び、前記
    被管理装置に接続された第2ネットワークに接続され、 前記第2ネットワークを介して、所定の通信フォーマッ
    トで前記被管理装置から送信された情報を、前記第1ネ
    ットワークを介して、前記管理装置に送信し、 前記第2ネットワークを介して送信されてきた情報が前
    記所定の通信フォーマットでなかった場合、該情報を前
    記第1ネットワークを介して、前記管理装置に送信する
    ことを禁止することを特徴とする管理ゲート装置。
  5. 【請求項5】 管理される被管理装置と、 前記管理装置を管理する複数の管理装置と、 情報の授受を行う管理ゲート装置と、 前記複数の管理装置、前記管理ゲート装置との間を接続
    する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記管理ゲー卜装置との間を接続する
    第2ネットワークと、 を有し、 前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲー
    ト装置及び前記第1ネットワークを介して、前記被管理
    装置から送信されてきた情報を受信して、前記被管理装
    置を管理するとともに、 前記管理ゲート装置は、前記第2ネットワークを介し
    て、前記被管理装置から送信されてきた情報が緊急情報
    であった場合、該緊急情報を第1ネットワークを介し
    て、前記複数の管理装置に送信することを特徴とする遠
    隔管理システム。
  6. 【請求項6】 管理される被管理装置と、前記被管理装
    置を管理する管理装置との間における情報の授受を中継
    する管理ゲート装置であって、 前記管理装置が複数接続されている第1ネットワーク、
    及び、前記被管理装置に接続された第2ネットワークに
    接続され、 前記第2ネットワークを介して、前記被管理装置から送
    信された情報を、前記第1ネットワークを介して、複数
    の前記管理装置のうち何れかの管理装置に送信するとと
    もに、 前記第2ネットワークを介して、前記被管理装置から送
    信されてきた情報が緊急情報であった場合、該緊急情報
    を前記第1ネットワークを介して、複数の前記管理装置
    に送信することを特徴とする管理ゲート装置。
  7. 【請求項7】 管理される被管理装置と、 前記被管理理装置を管理する複数の管理装置と、 情報の授受を中継する管理ゲート装置と、 前記複数の管理装置と前記管理ゲート装置の間を接続す
    る第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記管理ゲ
    ート装置との間を接続する第2ネットワークと、 を有
    し、 前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲー
    ト装置及び前記第1ネットワークを介して送信されてき
    た情報を受信し、前記被管理装置を管理するとともに、 前記管理ゲート装置は、前記第2ネットワークを介し
    て、前記被管理装置から送信されてきた情報を受信し、
    該情報に付されている管理装置情報に基づいて、前記管
    理装置のうち該当する管理装置に、前記第1ネットワー
    クを介して該情報を送信することを特徴とする遠隔管理
    システム。
  8. 【請求項8】 管理される被管理装置と前記被管理装置
    を管理する管理装置との間における情報の授受を中継す
    る管理ゲート装置であって、 前記管理装置が複数接続されている第1ネットワーク、
    及び、前記被管理装置に接続された第2ネットワークに
    接続され、 前記第2ネットワークを介して、前記被管理装置から送
    信されてきた情報を受信し、該情報に付されている管理
    装置情報に基づいて、複数の前記管理装置に前記第1ネ
    ットワークを介して、該情報を送信することを特徴とす
    る管理ゲート装置。
  9. 【請求項9】 管理される被管理装置と、 前記被管理装置を管理する管理装置と、 情報の授受を中継する複数の管理ゲート装置と、 前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の間を接続
    する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記複数の管理ゲート装置との間を接
    続する第2ネットワークと、 を有し、 前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲー
    ト装置及び前記第1ネットワークを介して、前記被管理
    装置と情報を授受して、前記被管理装置を管理するとと
    もに、 前記管理装置から前記被管理装置へ情報を送信するに際
    しては、前記複数の管理ゲート装置のうち通信を行って
    いない管理ゲート装置を介して、情報を送信することを
    特徴とする遠隔管理システム。
  10. 【請求項10】 管理される被管理装置との間で情報の
    授受を行い、前記被管理装置を管理する管理装置におい
    て、 第1ネットワークを介して、複数の管理ゲート装置と接
    続されるとともに、前記被管理装置へ情報を送信するに
    際しては、前記複数の管理ゲート装置のうち通信を行っ
    ていない管理ゲート装置を介して、情報を送信すること
    を特徴とする管理装置。
  11. 【請求項11】 管理される被管理装置と、 前記管理装置を管理する管理装置と、 情報の授受を中継する複数の管理ゲート装置と、 前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の間を接続
    する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記複数の管理ゲート装置との間を接
    続する第2ネットワークと、 を有し、 前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲー
    ト装置及び前記第1ネットワークを介して、前記被管理
    装置と情報を授受して、前記被管理装置を管理するとと
    もに、 前記管理ゲート装置は、前記第1ネットワーク又は前記
    第2ネットワークを介して情報を授受した際には、他方
    のネットワークとの接続を解除することを特徴とする遠
    隔管理システム。
  12. 【請求項12】 管理される被管理装置と、 前記管理装置を管理する管理装置と、 情報の授受を中継する複数の管理ゲート装置と、 前記管理装置及び前記複数の管理ゲート装置の間を接続
    する第1ネットワークと、 前記被管理装置と前記複数の管理ゲート装置との間を接
    続する第2ネットワークと、 を有し、 前記管理装置は、前記第2ネットワーク、前記管理ゲー
    ト装置及び前記第1ネットワークを介して、前記被管理
    装置と情報を授受して、前記被管理装置を管理するとと
    もに、 前記管理ゲート装置は、前記第2ネットワークを介して
    情報を受信した際には、前記第1ネットワークとの接続
    を解除することを特徴とする遠隔管理システム。
  13. 【請求項13】 前記管理ゲート装置は、前記第1ネッ
    トワークを介して前記管理装置と情報の授受を行ってい
    る場合であっても、前記第2ネットワークを介して情報
    を受信した場合は前記第1ネットワークとの接続を解除
    することを特徴とする請求項12記載の遠隔管理システ
    ム。
JP2000244633A 2000-08-11 2000-08-11 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置 Pending JP2002057721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244633A JP2002057721A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244633A JP2002057721A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002057721A true JP2002057721A (ja) 2002-02-22
JP2002057721A5 JP2002057721A5 (ja) 2005-09-22

Family

ID=18735297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244633A Pending JP2002057721A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341344A3 (en) * 2002-02-26 2006-11-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming device management system and method
WO2008152677A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Fujitsu Limited 通信装置および通信リソース管理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341344A3 (en) * 2002-02-26 2006-11-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming device management system and method
US7480937B2 (en) 2002-02-26 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US8464330B2 (en) 2002-02-26 2013-06-11 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program and storage medium
US9094366B2 (en) 2002-02-26 2015-07-28 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US9413907B2 (en) 2002-02-26 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US9781280B2 (en) 2002-02-26 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US10044882B2 (en) 2002-02-26 2018-08-07 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
WO2008152677A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Fujitsu Limited 通信装置および通信リソース管理方法
JP4764509B2 (ja) * 2007-06-12 2011-09-07 富士通株式会社 通信装置および通信リソース管理方法
US8717886B2 (en) 2007-06-12 2014-05-06 Fujitsu Limited Communication device and method of managing communication resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004194273A (ja) ホームネットワークシステムおよびそれにおける家電機器の追加/削除方法
CN102165736B (zh) 使用网络连接安全系统的系统和方法
JP2000209204A (ja) 遠隔監視制御方法及びシステム
JP2003008763A (ja) 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム
CN101340342A (zh) 图像形成系统及其装置管理方法
JP2002057721A (ja) 遠隔管理システム、管理ゲート装置及び管理装置
EP2600570B1 (en) Relay server and relay communication system
JP2003271398A (ja) 画像形成装置および該画像形成装置の機器管理プログラム
EP2600568A1 (en) Relay server and relay communication system
JP2005115716A (ja) 遠隔操作システム
JP5274336B2 (ja) 遠隔作業工程管理システム
JP3790173B2 (ja) ネットワーク管理方法及びこれに用いるネットワーク管理システム
JP3131610B2 (ja) ビル管理システム
JPH06315059A (ja) 画像形成装置の遠隔管理システム
JP2003066785A (ja) 画像形成装置
JP2002290398A (ja) 遠隔制御システム及び遠隔制御方法
JPH11249989A (ja) ネットワークユーティリテイ
JP2004207881A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP5121789B2 (ja) データ伝送システム及びコンピュータ
JP2001223721A (ja) 通信システムのアドレス設定方式
JP2004153346A (ja) 構内通信システムにおけるアドレス設定方法
JP2000020862A (ja) ビル管理システム
CN114629774A (zh) 数据传输单元dtu设备及网络连接方法
JP2008067414A (ja) 構内通信システムにおけるアドレス設定方法
JPH07504791A (ja) 通信伝送装置の監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424