JP2002057581A - サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置 - Google Patents

サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置

Info

Publication number
JP2002057581A
JP2002057581A JP2000242113A JP2000242113A JP2002057581A JP 2002057581 A JP2002057581 A JP 2002057581A JP 2000242113 A JP2000242113 A JP 2000242113A JP 2000242113 A JP2000242113 A JP 2000242113A JP 2002057581 A JP2002057581 A JP 2002057581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
latch circuit
analog
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242113A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruomi Miyazaki
晴臣 宮崎
Yasushi Sato
泰史 佐藤
Toshiaki Kotake
利明 小竹
Chu Ueno
宙 上野
Takeshi Okuzaki
剛 奥崎
Kouyo Shudo
康予 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000242113A priority Critical patent/JP2002057581A/ja
Priority to US09/920,725 priority patent/US6614378B2/en
Priority to EP01402160A priority patent/EP1182668B1/en
Priority to DE60114732T priority patent/DE60114732T2/de
Publication of JP2002057581A publication Critical patent/JP2002057581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル化及びICチップ化に適したサン
プリング処理装置を簡易な構成で実現するとともに、デ
ィジタル化に伴う弊害をなくす。 【解決手段】 サンプルホールド回路5と、アナログ/
ディジタル変換回路6とを設けるとともに、アナログ/
ディジタル変換回路6の後段にラッチ回路7を設ける。
例えば、相関二重サンプリング(CDS)回路の構成で
は、アナログ/ディジタル変換回路6の後段に第1のラ
ッチ回路7aを配置するとともに、その後段に第2のラ
ッチ回路7bを配置し、これらのラッチ回路を経た遅延
出力信号を演算部8に送り、ここで両者間の減算を行っ
てラッチ回路9からデータを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル化及び
ICチップ化に適したサンプリング処理装置を実現する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディジタル信号処理装置におい
ては、各種のサンプリング処理が行われ、例えば、図3
に示す回路は、画像処理装置(固体撮像素子の信号処理
等。)で使用される相関二重サンプリングをアナログ回
路として構成したものである。
【0003】図示する処理回路aでは、入力信号「Si
n」は、A点で2つに分岐し、その一方がコンデンサC
1を介して初段のサンプルホールド回路bに入力された
後、次段のサンプルホールド回路cを介してアナログア
ンプd(の正入力端子)に送出される。また、他方の入
力信号については、コンデンサC2を介してサンプルホ
ールド回路eに入力された後で、アナログアンプd(の
正入力端子)に送出される。
【0004】アナログアンプdは、サンプルホールド回
路cの出力信号とサンプルホールド回路eの出力信号と
を受けて、両者間の差分演算を行った結果を出力するよ
うになっている。
【0005】尚、図では便宜上、「サンプルホールド」
を「S/H」と略記しており、また、図示しない信号発
生回路から各サンプルホールド回路に送られるサンプル
ホールドパルスについては、信号「SH1」がサンプル
ホールド回路bに供給され、信号「SH2」がサンプル
ホールド回路c、eに供給される。例えば、固体撮像素
子の信号処理では、当該素子による撮像信号が入力信号
「Sin」として本回路に供給され、信号「SH1」
(プリチャージ部のサンプルホールド用信号)によって
入力信号のリセット電圧がサンプリングされ、信号「S
H2」(データ部のサンプルホールド用信号)によって
入力信号の信号電圧がサンプリングされる。
【0006】そして、このようなサンプリング処理回路
を経た出力信号に対して、アナログ/ディジタル変換回
路による量子化処理が行われる。
【0007】しかしながら、上記した回路では、アナロ
グアンプdを使用していることや、3つのサンプルホー
ルド回路(b、c、e)を設けていること等に起因し
て、下記の示す問題がある。
【0008】・信号へのノイズ重畳の問題についてアナ
ログ信号処理だけで解決することが難しい。
【0009】・CMOS製造技術の適用が容易でないた
めに、他の回路(例えば、画像信号処理回路等)ととも
に1つのIC(集積回路)にチップ化するのが困難であ
る。
【0010】そこで、ディジタル処理による相関二重サ
ンプリング処理回路が提案されており、例えば、特開平
11−266156号公報や、特開2000−1369
1号公報に開示されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回路では、ディジタル化に際して、高い電源電圧を必要
とする構成であったり、信号のダイナミックレンジを十
分にとれないといった問題、あるいは、フィールドメモ
リ等を要するために小型化が難しいといった、各種の難
点をかかえている。
【0012】そこで、本発明は、ディジタル化及びIC
チップ化に適したサンプリング処理装置を簡易な構成で
実現するとともに、ディジタル化に伴う弊害をなくすこ
とを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題を
解決するために、サンプルホールド回路と、該サンプル
ホールド回路の後段に配置されたアナログ/ディジタル
変換回路と、該アナログ/ディジタル変換回路の後段に
配置されたラッチ回路と、該ラッチ回路への入力信号及
びラッチ回路を経た遅延出力信号に対して加算又は減算
を行う演算部とを備えたものである。
【0014】従って、本発明によれば、サンプルホール
ド回路を多用することなく、ラッチ回路を用いることに
よって、ディジタル処理に適したサンプリング処理装置
を簡単な構成で実現できるとともに、他の回路とともに
1チップ化することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、サンプルホールド回路
と、該サンプルホールド回路の後段に配置されたアナロ
グ/ディジタル変換回路とを備えたサンプリング処理装
置に関するものであり、アナログ/ディジタル変換回路
の後段に一又は複数のラッチ回路を配置するとともに、
当該ラッチ回路への入力信号及びラッチ回路を経た遅延
出力信号に対して加算又は減算処理を行う演算部を設け
たものである。
【0016】図1は、本発明サンプリング処理装置を、
ディジタル処理による相関二重サンプリング回路に適用
した構成例を示したものである。尚、「相関二重サンプ
リング(Correlated Double Sam
pling)」とは、1回目のサンプリングの後、時間
をずらした2回目のサンプリングを行うことで位相合わ
せを行うとともに、複数のサンプリングデータに係る相
関性を利用した演算処理を行うもので、ノイズの除去や
抑圧等を目的として用いられる。
【0017】本図においてサンプリング処理装置1で
は、撮像装置への適用を想定しており、撮像手段2の出
力に対する信号処理回路について構成の要部を示してい
る。尚、撮像手段2については、例えば、CCD(電荷
結合素子)型の固体撮像素子(エリアイメージセンサや
ラインイメージセンサ等)が挙げられるが、これに限ら
ず、MOS(金属酸化物半導体)型あるいはCMOS型
等の固体撮像素子が挙げられる。また、単板式に限らず
多板式等への適用が可能であることは勿論である。
【0018】撮像手段2の出力信号は、先ず、直流分除
去手段3を介してクランプ回路4に送られる。尚、直流
分除去手段3は、信号の直流成分を除去(カット)する
ために設けられており、図には最も簡単な例として結合
コンデンサを示しているが、これに限らず高域通過フィ
ルタ(ハイパスフィルタ)等を用いることができる。
【0019】クランプ回路4は、直流分除去手段3を経
た信号に対して直流成分を付与するための回路である。
つまり、直流分除去手段3によって直流電圧成分が除去
された信号に対して、所望の直流電圧成分を付加するこ
とができるようにしたものである。この処理によって撮
像手段2の出力信号に係る直流電圧成分を低電圧化でき
る。これがないと、当該直流電圧成分が高い電位である
場合、例えば、5ボルト以上の場合に、ICの使用電圧
(3.3ボルト)を越えてしまうため、他の回路(画像
信号処理回路等)とサンプリング処理装置1をワンチッ
プ化する際に微細加工に適さなくなる(ゲート長の大き
いトランジスタの使用を余儀なくされる。)等の支障が
生じる。
【0020】クランプ回路4によって直流分が低電圧化
された信号は、サンプルホールド回路5に供給され、当
該回路は、図示しない信号発生回路からのタイミング制
御信号(つまり、サンプルホールドパルスであり、これ
を「S5」と記す。)を受けて信号レベルを抽出する
(標本化処理)。尚、サンプルホールド回路5について
は集積化に適した構成ならば如何なる構成でも構わない
が、サンプルホールド電圧を変化させないためにリーク
電流の小さい回路が望ましい。
【0021】そして、サンプルホールド回路5の出力信
号は、後段のアナログ/ディジタル変換回路6(図に
は、「アナログ/ディジタル」を「A/D」と略記す
る。)に送られ、ここで量子化処理が行われる。アナロ
グ/ディジタル変換回路6としては、直列抵抗網、比較
部、エンコーダからなる全並列比較型の構成が高速処理
の観点から好ましく、例えば、高位電源及び低位電源に
接続される直列抵抗網と、差動チョッパコンパレータか
らなる比較器、エンコーダを備え、撮像出力の基準レベ
ル(あるいはリセット電位)と信号レベル(信号電位)
とを交互に取り込んで両者のレベル差に応じたディジタ
ルデータを出力する回路構成が挙げられる。尚、本回路
に入力される信号「VH」、「VL」、「S6」のう
ち、前2者は参照電圧設定部6aから供給されるもの
で、信号「VH」が高電位側の参照電圧端子への供給信
号、信号「VL」は低電位側の参照電圧端子への供給信
号をそれぞれ示している。また、信号「S6」は図示し
ない信号発生回路からのアナログ/ディジタル変換用パ
ルス(タイミング制御信号)を示している。また、上記
したように、直流分除去手段3及びクランプ回路4を設
け、入力信号の直流(DC)成分を除去してから適当な
電位(例えば、アナログ/ディジタル変換回路の動作電
圧が3.3Vのときに、1.5V程度)にクランプして
からサンプルホールド及びアナログ/ディジタル変換を
行っているので、高電圧源が必要なくなり、従って電源
の共用化に適している。つまり、大きな直流成分を含む
信号を処理する場合には、アナログ/ディジタル変換に
おける参照電圧の高位電源について、信号の直流成分
(例えば、9V)に交流(AC)成分を加味した最大値
よりも大きい電位を必要とし、また、参照電圧の低位電
源については信号の直流成分に交流成分を加味した最小
値よりも小さい電位を必要とするので、一般に高電圧源
を用いなければならいない。また、ダイナミックレンジ
に関しては、従来に比してこれを大きくとることができ
る(これは、例えば、直流成分が9Vで交流成分が数百
mVの信号をアナログ/ディジタル変換する場合に比べ
て、直流分除去及びクランプ後に低電位化された3.3
Vに対して交流成分が数百mVの信号をアナログ/ディ
ジタル変換する場合の方がダイナミックレンジを大きく
とれることに依る。)。
【0022】アナログ/ディジタル変換回路6では、後
述するように、撮像出力に関するリセット電位(フィー
ドスルー期間でのレベル)と信号電位が所定ビット数の
ディジタルデータに変換され、当該データは第1のラッ
チ回路7aに送られる。
【0023】そして、第1のラッチ回路7aによる遅延
出力は、さらにその後段の第2のラッチ回路7bに送出
される。尚、図中に示す「1D」は「1」単位時間の遅
延(Delay)を意味する。
【0024】本回路では、2つのラッチ回路(遅延及び
保持手段)を通して所定時間の遅れをもったデータが得
られるように構成されており、第1のラッチ回路7aを
経た遅延出力信号と、第2のラッチ回路7bを経た遅延
出力信号は演算部8に送出される。尚、これら第1、第
2のラッチ回路には、nビットのレジスタやDフリップ
フロップ等が用いられるが、各回路には図示しない信号
発生回路からラッチ用の制御信号(ラッチパルスであ
り、これを「S7」と記す。)がそれぞれ供給される。
【0025】演算部8については、第1、第2のラッチ
回路の各出力の間で減算を行う減算器8aが用いられて
おり、減算器8aの出力は第3のラッチ回路9を経て出
力データとなる。つまり、減算器8aにおいては、図示
するように第1のラッチ回路7aの出力が負側入力、第
2のラッチ回路7bの出力が正側入力とされているの
で、ラッチ回路9は、図示しない信号発生回路から当該
回路に供給される制御信号(ラッチパルスであり、これ
を「S9」と記す。)を受けて、第2のラッチ回路7b
を経た出力データ(これを「DAT7b」と記す。)か
ら、第1のラッチ回路7aを経た出力データ(これを
「DAT7a」と記す。)を減算したデータを、相関二
重サンプリング処理データとして出力する。
【0026】このように、アナログ/ディジタル変換処
理を経た撮像データが、その後のラッチ回路7a、7b
によって位相調整されて減算処理が施され、これがラッ
チされることで、リセットノイズの除去された信号デー
タ(映像信号レベルを示すディジタルデータ)だけが抽
出されて、サンプリング処理装置1の後段に設けられた
画像信号処理回路(図示はしないが、輝度信号処理、ク
ロマ信号処理等を行う回路)に転送される。
【0027】尚、アナログ/ディジタル変換回路6への
入力信号についてその電位レベルが小さい場合には、上
記直流分除去手段3の前に増幅器を介挿して、撮像手段
2の出力信号を増幅することで振幅レベルを適正化する
といった処置を講じることが好ましい。
【0028】図2は、回路各部の波形や、制御信号のタ
イミングについて説明するためのものであり、図示した
各記号の意味は以下の通りである。
【0029】・「C_OUT」=撮像出力信号、つま
り、撮像手段2の出力する信号 ・「L_VH」 =信号VHの電位レベル ・「L_VL」 =信号VLの電位レベル ・「DAT6」 =アナログ/ディジタル変換回路6の
出力データ ・「P0」、「P1」、「P2」、… =リセット電位
(基準電位)に対応するディジタルデータ ・「D0」、「D1」、「D2」、… =信号電位に対
応するディジタルデータ ・「CDS_OUT」 =相関二重サンプリング後の出
力データ。
【0030】尚、S5、S6、S7、S9は既述の通り
であり、S6以外の各信号についてはいずれも前縁トリ
ガーとされる(S6については後縁トリガーとされ
る。)。
【0031】撮像出力C_OUTについては、リセット
期間、ゼロレベル(基準レベル)期間(あるいはフィー
ドスルー期間)、信号期間の3の期間から成る期間が周
期的に繰り返され、後2者の期間における電位レベルが
サンプリング処理の対象とされる。
【0032】つまり、撮像出力に関するリセット電位及
び信号電位に対してサンプルホールドとアナログ/ディ
ジタル変換が行われるため、「Pi」(i=0、1、
2、…)と「Di」(i=0、1、2、…)が交互に出
力される。
【0033】尚、L_VHやL_VLのレベル値につい
ては撮像手段2の出力信号レベルに応じて決定される
が、高電位のL_VHは、フィールド内のリセット電位
の最大値と同じか又はそれよりも高い電位に設定され
る。そして、低電位のL_VLは、フィールド内の信号
電位の最小値と同じか又はそれより低い電位に設定され
るが、接地電位よりは高い電位に規定すべきである(∵
接地電位にすると、抽出された映像信号のダイナミック
レンジが十分にとれないから。例えば、撮像手段2から
得られる信号についてその直流成分をとり除いた後で
1.5Vのクランプを行ってからアナログ/ディジタル
変換処理を行う場合を想定すると、撮像手段2から出力
される信号成分は、常に0〜3.3Vの範囲でフルスイ
ングする訳ではないので、1.0〜2.0Vでスイング
するとした場合には、変換データ幅の半分程度は無駄に
なってしまう。そこで、このような無効分をなくすため
には、低電位側のL_VLをできる限り信号成分の最小
値に近づけることによりダイナミックレンジを拡大させ
るように工夫することが好ましい。)。
【0034】また、これらの参照電圧のレベル値につい
ては、これを常に一定値とするよりは、所定数のフィー
ルド毎に可変設定されるように制御する。つまり、撮像
手段2の出力信号電圧に応じて1フィールド毎あるいは
数フィールド毎に参照電圧設定部6aの参照電圧を自動
的に再設定して設定値を更新していくこと(例えば、参
照電圧設定部6aがCDS_OUTを受けて、1フィー
ルド期間あるいは数フィールド期間におけるリセット電
圧の最大値や信号電圧の最小値を撮像データから求めた
上で、L_VHやL_VLのレベル値を絶えず更新すれ
ば良い。)が、信号C_OUTのレベル変動の影響を受
け難いという点で好ましい。
【0035】DAT7aと、これより1単位時間(ラッ
チパルス1つ分の遅延時間)だけ遅れたDAT7bは減
算器に送られて、さらにラッチされることでCDS_O
UTとして、差分データ「P0−D0」、「P1−D
1」等が得られる。つまり、「i」(=0、1、2、
…)を整数指標として表したデータ「Pi−Di」は、
「Pi」から「Di」を引き算したデータ(各データに
含まれるノイズ成分が相関を有しているので、引き算に
よって両者が相殺される。)を意味しており、よって、
これは「Pi」をレベル基準にした信号データを表して
いる(負極性信号であることに注意)。
【0036】本回路と図3の構成との動作比較に関して
は、後者においてリセット電圧のサンプリングデータ
と、信号電圧のサンプリングデータをそれぞれ分けて抽
出してから両者間の減算を行っているのに対して、本回
路では、リセット電圧のサンプリングデータと信号電圧
のサンプリングデータとが交互に繰り返される時系列デ
ータと、当該時系列データを一定時間遅延させたデータ
を作って両者間の減算を行っているという点で相違があ
る。
【0037】しかして、上記の回路によれば、下記に示
す利点を得ることができる。
【0038】・従来のアナログ回路の構成を、比較的簡
単な回路構成でもってディジタル処理に適した構成に置
き換えることができるので、CMOS製造技術で容易に
チップ化できる。特にサンプリング処理装置1を画像処
理回路とともに1チップ化することで、回路配置スペー
ス、占有面積の低減や小型化の面で有利である。
【0039】・相関二重サンプリング回路への適用にお
いては、従来のアナログ信号処理をディジタル信号処理
にすることでノイズ耐性を良くすることができるととも
に、そのための弊害(高電源電圧の必要性やダイナミッ
クレンジの不足等)が少ない。
【0040】・サンプリング処理装置1を固体撮像装置
の信号処理に用いることで画質の向上や高品質化を実現
できる。
【0041】尚、上記の説明では相関二重サンプリング
処理への適用を想定したため、演算部8の前のラッチ回
路が2つとされたが、一般には、アナログ/ディジタル
変換処理の後に複数のラッチ回路(例えば、縦列接続の
ラッチ群)を設けて、各ラッチ回路による遅延出力デー
タを演算部8に送出することで、サンプリング処理回路
の使用目的に応じて必要なディジタルデータを算出する
ための回路に、本発明を幅広く適用することができるこ
とは勿論である。
【0042】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、請求項1に係る発明によれば、アナログアンプを使
ったり、サンプルホールド回路を多用することなく、ま
たフィールドメモリ等の記憶素子を用いることなく、デ
ィジタル処理及びICチップ化に適したサンプリング処
理装置を簡単な構成で実現できる。
【0043】請求項2や請求項4に係る発明によれば、
サンプルホールド回路、アナログ/ディジタル変換回
路、2つのラッチ回路、演算部からなる比較的簡易な構
成で相関二重サンプリングのディジタル化が可能にな
り、これに伴う弊害も少ない。
【0044】請求項3に係る発明によれば、撮像装置の
小型化や画質の向上を図ることができる。
【0045】請求項5に係る発明によれば、撮像出力の
レベル変動に左右されない適正なアナログ/ディジタル
変換処理を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサンプリング処理装置の構成例を
示すブロック図である。
【図2】回路動作について説明するための図である。
【図3】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1…サンプリング処理装置、2…撮像手段、5…サンプ
ルホールド回路、6…アナログ/ディジタル変換回路、
7a…第1のラッチ回路、7b…第2のラッチ回路、8
…演算部、8a…減算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小竹 利明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 上野 宙 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 奥崎 剛 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 首藤 康予 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C024 CX06 CX43 GY01 GY31 HX03 HX06 HX09 HX13 HX23 HX29 HX35 5J022 AA01 BA06 CA07 CA10 CF02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルホールド回路と、該サンプルホ
    ールド回路の後段に配置されたアナログ/ディジタル変
    換回路とを備えたサンプリング処理装置において、 上記アナログ/ディジタル変換回路の後段に配置された
    ラッチ回路と、 上記ラッチ回路への入力信号及びラッチ回路を経た遅延
    出力信号に対して加算又は減算を行う演算部とを備えて
    いることを特徴とするサンプリング処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したサンプリング処理装
    置において、 アナログ/ディジタル変換回路の後段に配置された第1
    のラッチ回路と、 第1のラッチ回路の後段に配置された第2のラッチ回路
    と、 上記第1のラッチ回路を経た遅延出力信号と、上記第2
    のラッチ回路を経た遅延出力信号との間で減算を行う減
    算器を備えていることを特徴とするサンプリング処理装
    置。
  3. 【請求項3】 撮像手段と、該撮像手段の出力が入力さ
    れるサンプルホールド回路と、該サンプルホールド回路
    の後段に配置されたアナログ/ディジタル変換回路とを
    備えた撮像装置において、 上記アナログ/ディジタル変換回路の後段に配置された
    ラッチ回路と、 上記ラッチ回路への入力信号及びラッチ回路を経た遅延
    出力信号に対して加算又は減算を行う演算部とを備えて
    いることを特徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した撮像装置において、 アナログ/ディジタル変換回路の後段に配置された第1
    のラッチ回路と、 第1のラッチ回路の後段に配置された第2のラッチ回路
    と、 上記第1のラッチ回路を経た遅延出力信号と、上記第2
    のラッチ回路を経た遅延出力信号との間で減算を行う減
    算器を備えていることを特徴とする撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載した撮像装置において、 アナログ/ディジタル変換回路に供給される参照電圧が
    所定数のフィールド毎に自動設定され、かつ当該参照電
    圧のうち低電位側の電位が接地電位よりも高い電位に設
    定されることを特徴とする撮像装置。
JP2000242113A 2000-08-10 2000-08-10 サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置 Pending JP2002057581A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242113A JP2002057581A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置
US09/920,725 US6614378B2 (en) 2000-08-10 2001-08-03 Sampling processing device and imaging apparatus using it
EP01402160A EP1182668B1 (en) 2000-08-10 2001-08-10 Sampling processing device and imaging apparatus using it
DE60114732T DE60114732T2 (de) 2000-08-10 2001-08-10 Abtastende Verarbeitungsvorrichtung und Gerät zur Bilderzeugung unter ihrer Verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242113A JP2002057581A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057581A true JP2002057581A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18733183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242113A Pending JP2002057581A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6614378B2 (ja)
EP (1) EP1182668B1 (ja)
JP (1) JP2002057581A (ja)
DE (1) DE60114732T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025189A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Shoji Kawahito ディジタルノイズキャンセル機能をもつイメージセンサ
US7471416B2 (en) 2004-03-26 2008-12-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Signal processing unit having a digital circuit for processing image signals outputted from an image capturing element
JP2010178033A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Semiconductor Ltd 撮像装置およびイメージセンサチップ
JP2011229120A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298304B2 (en) * 2002-11-14 2007-11-20 Texas Instruments Incorporated Innovative method of correlated double sample (CDS) circuit testing
JP2005167972A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Denso Corp A/d変換処理装置、その使用方法及び電子制御装置
JP2008016999A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2011033564A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 株式会社アドバンテスト プローブ回路、マルチプローブ回路、試験装置、および電子デバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126477A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Sanyo Electric Co Ltd デジタルccdカメラ
JPH05244006A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sony Corp A/dコンバータおよびレベル制御装置
JPH09205587A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Canon Inc 撮像装置
JPH11317666A (ja) * 1998-02-02 1999-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル自動利得制御回路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412249A (en) * 1982-01-11 1983-10-25 Technicare Corporation Ultrasonic image storage device and method
DE3327470A1 (de) * 1982-08-02 1984-02-16 Mitsubishi Denki K.K., Tokyo Elektrische entladungs-schneidvorrichtung mit drahtelektrode
FR2535462A1 (fr) 1982-10-29 1984-05-04 Labo Electronique Physique Circuit numerique de mesure de la frequence instantanee d'un signal module ou non en frequence, ainsi que recepteur de television ou de radio equipe d'un tel circuit
JPS60124125A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Ishida Scales Mfg Co Ltd 多入力信号高速アナログ・デジタル変換回路
US4651131A (en) * 1984-12-15 1987-03-17 The General Electric Company Plc Apparatus for converting an analogue input signal of narrow bandwidth to digital form
JPH07118166B2 (ja) 1987-05-21 1995-12-18 パイオニア株式会社 トラッキング回路
JP2544671B2 (ja) * 1990-01-19 1996-10-16 シャープ株式会社 画像情報処理装置
JP3047927B2 (ja) * 1991-04-09 2000-06-05 三菱電機株式会社 映像信号クランプ回路
US5319450A (en) * 1992-04-14 1994-06-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Circuitry for cancelling offsets of multiplexed color video signals
JPH0767152B2 (ja) * 1993-03-25 1995-07-19 日本電気株式会社 イメージセンサとその駆動方法
US5790061A (en) 1995-02-24 1998-08-04 Nec Corporation Adaptive A/D converting device for adaptively converting and input analog signal into an output digital signal having a constant quantizing error
CN1100437C (zh) 1995-05-31 2003-01-29 索尼公司 摄象装置及其制造方法、摄象拾音装置、信号处理装置及信号处理方法、以及信息处理装置及信息处理方法
JP3351192B2 (ja) * 1995-07-12 2002-11-25 富士ゼロックス株式会社 画像読取信号処理装置
EP1000506A1 (en) 1997-07-31 2000-05-17 PPT Vision, Inc. Digital correlated double sample camera
GB9717324D0 (en) * 1997-08-16 1997-10-22 Eastman Kodak Co Electronic sampling circuit
US6262677B1 (en) * 1997-10-31 2001-07-17 Texas Instruments Incorporated Sample-and-hold circuit
JP3836248B2 (ja) 1998-03-16 2006-10-25 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド アナログ/ディジタル変換器
JP2000013691A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Sony Corp 固体撮像装置
US6313770B1 (en) * 2000-06-15 2001-11-06 Sigmatel, Inc System for sampling an analog signal and method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126477A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Sanyo Electric Co Ltd デジタルccdカメラ
JPH05244006A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sony Corp A/dコンバータおよびレベル制御装置
JPH09205587A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Canon Inc 撮像装置
JPH11317666A (ja) * 1998-02-02 1999-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル自動利得制御回路

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471416B2 (en) 2004-03-26 2008-12-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Signal processing unit having a digital circuit for processing image signals outputted from an image capturing element
JP2006025189A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Shoji Kawahito ディジタルノイズキャンセル機能をもつイメージセンサ
JP2010178033A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Semiconductor Ltd 撮像装置およびイメージセンサチップ
JP2011229120A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器
US8964086B2 (en) 2010-03-30 2015-02-24 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
US9215390B2 (en) 2010-03-30 2015-12-15 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
US9462200B2 (en) 2010-03-30 2016-10-04 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
US9769396B2 (en) 2010-03-30 2017-09-19 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
US9986178B2 (en) 2010-03-30 2018-05-29 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
US10257452B2 (en) 2010-03-30 2019-04-09 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE60114732T2 (de) 2006-07-20
US20020030613A1 (en) 2002-03-14
EP1182668A1 (en) 2002-02-27
US6614378B2 (en) 2003-09-02
DE60114732D1 (de) 2005-12-15
EP1182668B1 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400301B1 (en) amplifying signals in switched capacitor environments
FI98016C (fi) Kanavatransistori-vertailupiiri
US7583219B2 (en) Method of controlling pipeline analog-to-digital converter and pipeline analog-to-digital converter implementing the same
US8686889B2 (en) Analog frontend for CCD/CIS sensor
US6031399A (en) Selectively configurable analog signal sampler
JP2002057581A (ja) サンプリング処理装置及びこれを用いた撮像装置
JP2002064750A (ja) 高速撮像装置
JP2000270267A (ja) 固体撮像素子用雑音除去回路
JPH0865580A (ja) 撮像装置
JP2006074084A (ja) 増幅回路
JPH05235761A (ja) A/d変換回路とa/d変換方法
JP2000287137A (ja) 固体撮像素子
JP4022962B2 (ja) 信号処理回路および固体撮像素子の出力信号処理方法
JP3710274B2 (ja) 撮像装置、信号処理方法及び記憶媒体
JPH08214193A (ja) 接地駆動遅延線相関器
JPH05291955A (ja) Ad変換ビット伸長回路
JPH08131401A (ja) 電子内視鏡装置
JP3433518B2 (ja) 読出回路
JP2784782B2 (ja) Ccd出力回路
JP3006291B2 (ja) テレビジョンカメラのアナログ/ディジタル変換装置
JPS6390852A (ja) 電荷結合素子の出力回路
JPS617778A (ja) 固体撮像素子の出力信号処理回路
JP4036991B2 (ja) パイプライン型a/dコンバータ
CN113382186A (zh) 提高图像传感器性能的方法
JPH0338169A (ja) 固体撮像装置の信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100513