JP2002055129A - 電力測定器 - Google Patents
電力測定器Info
- Publication number
- JP2002055129A JP2002055129A JP2000243960A JP2000243960A JP2002055129A JP 2002055129 A JP2002055129 A JP 2002055129A JP 2000243960 A JP2000243960 A JP 2000243960A JP 2000243960 A JP2000243960 A JP 2000243960A JP 2002055129 A JP2002055129 A JP 2002055129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- measurement
- external
- power
- measurement start
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
際、同期測定の時間的なずれを抑えると共に、測定者が
電力測定器の台数分の外部測定開始信号を用意すること
なく、同期測定を行うことが可能な電力測定器を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 外部信号を測定開始タイミングとして被
測定信号の電力測定を開始することができる電力測定器
において、電力測定の開始タイミングとなる信号を発生
する内部測定開始信号発生回路と、前記外部信号を受け
る外部信号入力手段と、前記内部測定開始信号発生回路
と前記外部信号入力手段の信号を選択出力することによ
って測定開始信号を発生するセレクタと、電力測定の終
了タイミングとなる測定終了信号を発生する内部測定終
了信号発生回路と、前記測定開始信号が出力されてから
前記測定終了信号が出力されるまでの間の前記被測定信
号の電力値を算出する演算回路と、前記測定開始信号を
外部に出力する外部信号出力手段と、装置全体を制御す
る制御回路を備えた。
Description
し、特に詳しくは、複数台の電力測定器を用いて同期測
定を行うことが可能な電力測定器に関するものである。
用いて説明する。同図において、被測定電圧信号Vin
は、電圧入力回路1によって正規化された後、瞬時電圧
値としてデジタル値に変換される。
回路2によって正規化された後、瞬時電流値としてデジ
タル値に変換される。
は、測定開始信号STと測定終了信号SPを入力し、測
定開始信号STを受け取ってから測定終了信号SPを受
け取るまでの間、電圧入力回路1及び電圧入力回路2に
よって得られた瞬時電圧値及び瞬時電流値を乗算し瞬時
電力値を求め、これを平均化処理して有効電力を求め
る。
御回路であり、上記DSP3へ送る測定開始信号STと
測定終了信号SPを発生すると共に、部信号入力端子7
を介して電力測定器外部からの外部測定開始信号Est
を割り込み処理によって受け取り、これが入力されると
DSP3に測定開始信号STを送って電力測定を開始
し、予め定められた表示更新周期後に測定終了信号SP
を送り有効電力を測定する。
有効電力値を、DSP3から読み出し、表示器5に表示
させる。
複数台用意し、これらの外部信号入力端子7にそれぞれ
外部測定開始信号Estを同時に入力することにより、
複数台の電力測定器を用いて、複数の電力を測定する同
期測定を実現することが可能となる。
電力測定器では、複数台の電力測定器による同期測定を
行う場合、電力測定器の台数分の外部測定開始信号Es
tを測定者が、例えば、リレー回路を用いて接点増幅す
る等の方法を用いて作り出さなければならないという問
題点があった。
定器において、外部測定開始信号Estが最初にCPU
4に送られ、次にCPU4がDSP3に対して測定開始
信号STを送ることによって測定が開始される。
定器において外部測定開始信号Estを入力してから測
定が開始されるまでにCPU4が介在するため遅れ時間
が発生する。この遅れ時間は、CPU4の割り込み処理
によって行われるため一定ではなく、複数台の同期測定
に時間のずれが生じてしまう。
電力測定器による同期測定を行う場合、それぞれの電力
測定器間で、時間的なずれが発生するという問題点があ
った。
数台の電力測定器による同期測定を行う際、同期測定の
時間的なずれを抑えると共に、測定者が電力測定器の台
数分の外部測定開始信号を用意することなく、同期測定
を行うことが可能な電力測定器を提供することを目的と
する。
るために請求項1に記載の発明では、外部信号を測定開
始タイミングとして被測定信号の電力測定を開始するこ
とができる電力測定器において、電力測定の開始タイミ
ングとなる信号を発生する内部測定開始信号発生回路
と、前記外部信号を受ける外部信号入力手段と、前記内
部測定開始信号発生回路と前記外部信号入力手段の信号
を選択出力することによって測定開始信号を発生するセ
レクタと、電力測定の終了タイミングとなる測定終了信
号を発生する内部測定終了信号発生回路と、前記測定開
始信号が出力されてから前記測定終了信号が出力される
までの間の前記被測定信号の電力値を算出する演算回路
と、前記測定開始信号を外部に出力する外部信号出力手
段と、装置全体を制御する制御回路を備えたことを特徴
とするものである。
載の発明において、前記制御回路は、前記内部測定開始
信号発生回路の出力を前記測定開始信号として前記演算
回路と前記外部信号出力手段に送るマスターモードと、
前記外部信号入力手段から入力される信号を前記測定開
始信号として前記演算回路に送るスレーブモードを備え
たことを特徴とするものである。
載の発明において、前記内部測定終了信号発生回路は、
前記測定開始信号が出力されてから予め設定された一定
時間後、前記測定終了信号を出力するように構成された
ことを特徴とするものである。
載の発明において、前記電力測定器は、マスターモード
に設定された前記電力測定器の前記外部信号出力手段
と、スレーブモードに設定された前記電力測定器の前記
外部信号入力手段を接続し、同期測定を行うように構成
されたことを特徴とするものである。
定開始タイミングとして被測定信号の電力測定を開始す
ることができる電力測定器において、電力測定の開始タ
イミングとなる信号を発生する内部測定開始信号発生回
路と、電力測定の開始タイミングとなる外部測定開始信
号を受ける外部測定開始信号入力手段と、前記内部測定
開始信号発生回路と前記外部測定開始信号入力手段の信
号を選択出力することによって測定開始信号を発生する
セレクタと、電力測定の終了タイミングとなる測定終了
信号を発生する内部測定終了信号発生回路と、電力測定
の終了タイミングとなる外部測定終了信号を受ける外部
測定終了信号入力手段と、前記内部測定終了信号発生回
路と前記外部測定終了信号入力手段の信号を選択出力す
ることによって測定終了信号を発生するセレクタと、前
記測定開始信号が出力されてから前記測定終了信号が出
力されるまでの間の前記被測定信号の電力値を算出する
演算回路と、前記測定開始信号を外部に出力する外部測
定開始信号出力手段及び前記測定終了信号を外部に出力
する外部測定終了信号出力手段と、装置全体を制御する
制御回路を備えたことを特徴とするものである。
載の発明において、前記制御回路は、前記内部測定開始
信号発生回路の出力を前記測定開始信号として前記演算
回路と前記外部測定開始信号出力手段に送り、前記内部
測定終了信号発生回路の出力を前記測定終了信号として
前記演算回路と前記外部測定終了信号出力手段に送るマ
スターモードと、前記外部測定開始信号入力手段から入
力される信号を前記測定開始信号として前記演算回路に
送り、前記外部測定終了信号入力手段から入力される信
号を前記測定終了信号として前記演算回路に送るスレー
ブモードを備えたことを特徴とするものである。
載の発明において、前記内部測定終了信号発生回路は、
前記測定開始信号が出力されてから予め設定された一定
時間後、前記測定終了信号を出力するように構成された
ことを特徴とするものである。
載の発明において、前記電力測定器は、マスターモード
に設定された前記電力測定器の前記外部測定開始信号出
力手段及び外部測定終了信号出力手段と、スレーブモー
ドに設定された前記電力測定器の前記外部測定開始信号
入力手段及び外部測定終了信号入力手段をそれぞれ接続
し、同期測定を行うように構成されたことを特徴とする
ものである。
説明する。図1は本発明に係る電力測定器の一実施例を
示す構成図である。同図において従来例と異なる点は、
CPU4にマスターモードとスレーブモードの2つのモ
ードを備えた点と、測定開始信号制御部10を備えた点
である。その他の構成要素は、従来例と同様であるた
め、同一の符号を付し説明を省略する。
は、外部信号入力端子7と内部測定開始信号発生回路1
7の出力を接続し、両者の信号をCPU4から出力され
る制御信号Conにより選択出力し、DSP3に測定開
始信号ST送るセレクタ15及びここで得られた測定開
始信号STを外部装置に出力する外部信号出力端子8
と、測定開始信号STが発生されてから予め定められた
一定時間後に測定終了信号STをDSP3に送る内部測
定終了信号発生回路16から構成されている。
数の電力測定器による同期測定を行う場合の動作を図2
を用いて説明する。同図は、3台の電力測定器21〜2
3を用いて同期測定を行う際の接続図である。
1をマスターモードに設定し、他の電力測定器22,2
3をスレーブモードに設定する。
1のセレクタ15は、CPU4から出力される制御信号
Conにより、内部測定開始信号発生回路17の出力信
号をDSP3に測定開始信号STとして送る。
2,23のセレクタ15は、CPU4から出力される制
御信号Conにより、外部信号入力端子7の信号をDS
P3に測定開始信号STとして送る。
測定器21〜23は、同図に示すように、マスターモー
ドの電力測定器21の外部信号出力端子8をスレーブモ
ードの電力測定器22,23の外部信号入力端子7に接
続する。
することにより、マスターモードの電力測定器21の測
定が開始されると、ここで発生された測定開始信号ST
が、スレーブモードの電力測定器22,23に送られ、
この信号によって、3台の電力測定器21〜23が同時
に電力測定を開始する。
により、複数台の電力測定器による同期測定を行う際、
同期測定の時間的なずれを抑えると共に、測定者が電力
測定器の台数分の外部測定開始信号を用意することな
く、同期測定を行うことが可能な電力測定器を実現す
る。
力測定を開始し、内部信号によって電力測定を終了する
電力測定器の構成について説明したが、本発明の電力測
定器では、電力測定の終了を外部信号を用いて制御する
ことも可能である。このような動作を行う電力測定器の
構成を図3に示す。
号入力端子18と外部測定終了信号出力端子19及びセ
レクタ20を備え、このセレクタ20が内部測定終了信
号発生回路16とDSP3の間に挿入されている。
onによって、セレクタ15と同期して切換られる。
図4に示すようにマスターモードの電力測定器31の外
部信号出力端子8、19をスレーブモードの電力測定器
32,33の外部信号入力端子7、18に接続する。
することにより、マスターモードの電力測定器21の測
定が開始されると、ここで発生された測定開始信号ST
が、スレーブモードの電力測定器22,23に送られ、
この信号によって、3台の電力測定器21〜23が同時
に電力測定を開始し、マスターモードの電力測定器21
の測定が終了されると、ここで発生された測定終了信号
SPが、スレーブモードの電力測定器22,23に送ら
れ、この信号によって、3台の電力測定器21〜23が
同時に電力測定を終了する。
例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎな
い。したがって本発明は、上記実施例に限定されること
なく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、
変形をも含むものである。
及び外部信号出力端子から入力される各外部信号は、リ
ード線等を介して入力される接点入力信号に限らず、例
えば、各電力測定器に通信手段を備え、これを介して入
力される通信コマンドによって電力測定の開始/終了を
制御する構成にしても良い。
ような効果がある。請求項1〜8に記載の発明では、複
数台の電力測定器による同期測定を行う際、同期測定の
時間的なずれを抑えると共に、測定者が電力測定器の台
数分の外部測定開始信号を用意することなく、同期測定
を行うことが可能な電力測定器を実現することが可能と
なる。
図である。
る。
成図である。
Claims (8)
- 【請求項1】外部信号を測定開始タイミングとして被測
定信号の電力測定を開始することができる電力測定器に
おいて、 電力測定の開始タイミングとなる信号を発生する内部測
定開始信号発生回路と、 前記外部信号を受ける外部信号入力手段と、 前記内部測定開始信号発生回路と前記外部信号入力手段
の信号を選択出力することによって測定開始信号を発生
するセレクタと、 電力測定の終了タイミングとなる測定終了信号を発生す
る内部測定終了信号発生回路と、 前記測定開始信号が出力されてから前記測定終了信号が
出力されるまでの間の前記被測定信号の電力値を算出す
る演算回路と、 前記測定開始信号を外部に出力する外部信号出力手段
と、 装置全体を制御する制御回路を備えたことを特徴とする
電力測定器 - 【請求項2】前記制御回路は、前記内部測定開始信号発
生回路の出力を前記測定開始信号として前記演算回路と
前記外部信号出力手段に送るマスターモードと、 前記外部信号入力手段から入力される信号を前記測定開
始信号として前記演算回路に送るスレーブモードを備え
たことを特徴とする請求項1に記載の電力測定器。 - 【請求項3】前記内部測定終了信号発生回路は、前記測
定開始信号が出力されてから予め設定された一定時間
後、前記測定終了信号を出力するように構成されたこと
を特徴とする請求項1に記載の電力測定器。 - 【請求項4】前記電力測定器は、マスターモードに設定
された前記電力測定器の前記外部信号出力手段と、スレ
ーブモードに設定された前記電力測定器の前記外部信号
入力手段を接続し、同期測定を行うように構成されたこ
とを特徴とする請求項1に記載の電力測定器。 - 【請求項5】外部信号を測定開始タイミングとして被測
定信号の電力測定を開始することができる電力測定器に
おいて、 電力測定の開始タイミングとなる信号を発生する内部測
定開始信号発生回路と、 電力測定の開始タイミングとなる外部測定開始信号を受
ける外部測定開始信号入力手段と、 前記内部測定開始信号発生回路と前記外部測定開始信号
入力手段の信号を選択出力することによって測定開始信
号を発生するセレクタと、 電力測定の終了タイミングとなる測定終了信号を発生す
る内部測定終了信号発生回路と、 電力測定の終了タイミングとなる外部測定終了信号を受
ける外部測定終了信号入力手段と、 前記内部測定終了信号発生回路と前記外部測定終了信号
入力手段の信号を選択出力することによって測定終了信
号を発生するセレクタと、 前記測定開始信号が出力されてから前記測定終了信号が
出力されるまでの間の前記被測定信号の電力値を算出す
る演算回路と、 前記測定開始信号を外部に出力する外部測定開始信号出
力手段及び前記測定終了信号を外部に出力する外部測定
終了信号出力手段と、 装置全体を制御する制御回路を備えたことを特徴とする
電力測定器 - 【請求項6】前記制御回路は、前記内部測定開始信号発
生回路の出力を前記測定開始信号として前記演算回路と
前記外部測定開始信号出力手段に送り、前記内部測定終
了信号発生回路の出力を前記測定終了信号として前記演
算回路と前記外部測定終了信号出力手段に送るマスター
モードと、 前記外部測定開始信号入力手段から入力される信号を前
記測定開始信号として前記演算回路に送り、前記外部測
定終了信号入力手段から入力される信号を前記測定終了
信号として前記演算回路に送るスレーブモードを備えた
ことを特徴とする請求項5に記載の電力測定器。 - 【請求項7】前記内部測定終了信号発生回路は、前記測
定開始信号が出力されてから予め設定された一定時間
後、前記測定終了信号を出力するように構成されたこと
を特徴とする請求項5に記載の電力測定器。 - 【請求項8】前記電力測定器は、マスターモードに設定
された前記電力測定器の前記外部測定開始信号出力手段
及び外部測定終了信号出力手段と、スレーブモードに設
定された前記電力測定器の前記外部測定開始信号入力手
段及び外部測定終了信号入力手段をそれぞれ接続し、同
期測定を行うように構成されたことを特徴とする請求項
5に記載の電力測定器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000243960A JP3896775B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 電力測定器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000243960A JP3896775B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 電力測定器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002055129A true JP2002055129A (ja) | 2002-02-20 |
JP3896775B2 JP3896775B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=18734727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000243960A Expired - Lifetime JP3896775B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | 電力測定器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3896775B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011064634A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Panasonic Electric Works Sunx Tatsuno Co Ltd | 電力計測装置 |
JP2014044167A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Hioki Ee Corp | 測定装置 |
WO2014155956A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | パナソニック株式会社 | センサユニット、電力計測ユニット及び電力計測システム |
JP2019215207A (ja) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | インフォメティス株式会社 | 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム |
-
2000
- 2000-08-11 JP JP2000243960A patent/JP3896775B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011064634A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Panasonic Electric Works Sunx Tatsuno Co Ltd | 電力計測装置 |
JP2014044167A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Hioki Ee Corp | 測定装置 |
WO2014155956A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | パナソニック株式会社 | センサユニット、電力計測ユニット及び電力計測システム |
JP2014199209A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | パナソニック株式会社 | センサユニット、電力計測ユニット及び電力計測システム |
JP2019215207A (ja) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | インフォメティス株式会社 | 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム |
WO2019239699A1 (ja) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | インフォメティス株式会社 | 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム |
US11442088B2 (en) | 2018-06-12 | 2022-09-13 | Informetis Corporation | Measurement device, time information provision device, measurement device control method, time information provision control method, measurement device control program, and time information provision control program |
JP7217491B2 (ja) | 2018-06-12 | 2023-02-03 | インフォメティス株式会社 | 計測システム |
JP7449522B2 (ja) | 2018-06-12 | 2024-03-14 | インフォメティス株式会社 | 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3896775B2 (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3896775B2 (ja) | 電力測定器 | |
JP5235705B2 (ja) | 測定システム | |
EP1528719A1 (en) | Data output device, data transmitting device, data processing system, data output method, data transmitting method, data processing method, their programs and recording media storing these programs | |
JPH05172881A (ja) | 絶縁抵抗計 | |
US8738313B2 (en) | Measurement apparatus | |
JP2010038738A (ja) | 電気測定装置 | |
JP3155969U (ja) | 被測定デバイスの試験システム | |
JP3345304B2 (ja) | 衛星システム雑音温度測定装置及び衛星システム雑音温度測定方法 | |
JPS63181515A (ja) | 遅延時間自動調整方式 | |
JP2745775B2 (ja) | 同期動作適合測定装置 | |
JPH01134686A (ja) | 測定器接続網 | |
JPH09319989A (ja) | 信号測定装置 | |
JP4106851B2 (ja) | テスト回路付きリンク層デバイス及びテスト回路付き物理層デバイス | |
JPH0319500A (ja) | 伝送制御装置 | |
JPH10164774A (ja) | 遠方監視制御装置 | |
JP3538116B2 (ja) | アナログ加入者回路の伝送特性試験装置および方法 | |
JPS62192667A (ja) | 自動計測装置 | |
JPH0658374U (ja) | 電力量計測システム | |
JPH04148871A (ja) | ポテンショメータ信号入力装置 | |
JPH03268622A (ja) | 伝送制御方法およびその装置 | |
JP2019009837A (ja) | 無線同期システムおよび無線装置 | |
JPH09284185A (ja) | ディジタル無線通信装置 | |
JP2002064588A (ja) | パターン発生器を内蔵したディジタル伝送装置 | |
JPH1144747A (ja) | 測定器における信号変換装置 | |
JPS59114942A (ja) | ル−プ伝送システムの端末回線試験方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3896775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |