JP2019215207A - 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム - Google Patents

計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019215207A
JP2019215207A JP2018111751A JP2018111751A JP2019215207A JP 2019215207 A JP2019215207 A JP 2019215207A JP 2018111751 A JP2018111751 A JP 2018111751A JP 2018111751 A JP2018111751 A JP 2018111751A JP 2019215207 A JP2019215207 A JP 2019215207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time information
processing
sampling
waveform
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018111751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7217491B2 (ja
Inventor
井上 泰彦
Yasuhiko Inoue
泰彦 井上
智行 小野
Yomoyuki Ono
智行 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INFOMETIS CO Ltd
Original Assignee
INFOMETIS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INFOMETIS CO Ltd filed Critical INFOMETIS CO Ltd
Priority to JP2018111751A priority Critical patent/JP7217491B2/ja
Priority to EP19820022.2A priority patent/EP3809144A4/en
Priority to PCT/JP2019/015707 priority patent/WO2019239699A1/ja
Publication of JP2019215207A publication Critical patent/JP2019215207A/ja
Priority to US17/117,639 priority patent/US11442088B2/en
Priority to JP2023005021A priority patent/JP7449522B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217491B2 publication Critical patent/JP7217491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • G01R22/06Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods
    • G01R22/10Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods using digital techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • G01R22/06Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods
    • G01R22/061Details of electronic electricity meters
    • G01R22/063Details of electronic electricity meters related to remote communication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2513Arrangements for monitoring electric power systems, e.g. power lines or loads; Logging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • G01R22/06Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods
    • G01R22/061Details of electronic electricity meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • G01R19/2509Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/06Arrangements for measuring electric power or power factor by measuring current and voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

【課題】電力線の波形データをサンプリングする複数の計測点におけるサンプリングのタイミングを容易に同期させる。【解決手段】計測装置は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理部と、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得部と、時刻情報取得部において取得された時刻情報に基づき、処理の処理タイミングを調整する調整部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラムに関する。
近年、分電盤の主幹に流れる電流を計測して各電気機器に流れる電流を分離推定するための技術が提案されている。分電盤の主幹の計測によって施設中の電力消費を機器ごと把握できることが大きな利点となっている。
例えば、特許文献1には、電源から複数の電気機器に供給される電力線の主幹の一箇所を計測点として、計測点における電流および電圧の波形を所定の波形起点でサンプリングした波形データを機器毎の波形データに分離することにより、電気機器の各々の動作状況を推定する信号処理システムが記載されている。波形データの分離は、波形起点を起点とする波形データを正規化し、それぞれの電気機器毎の波形パターンと比較することにより行うことができる。
一方、電力線に接続される電気機器の増加に伴い、電力線の波形データをサンプリングする計測点を複数箇所にして複数の波形データを演算処理する場合がある。例えば、太陽光等による発電装置や、電気自動車等の電気機器を主幹に接続すると、周波数変換等の電力変換をするパワーコンディショナから発生するノイズが主幹に混入する場合がある。主幹の波形データに混入したノイズをキャンセルするためには、パワーコンディショナの近傍に計測箇所を追加して、主幹の波形データからノイズ発生源近傍の波形データを減算することが有効となる。
また、発電装置で発電された電力を変換するパワーコンディショナやスマートメータ等の電力機器は、電力波形を調整したり計測したりする処理機能を有する。このため、これら処理機能を有する電力機器を、波形データをサンプリングする計測装置として使用することにより、波形データの計測点を複数箇所にできる場合がある。
ここで、電力線の複数箇所の計測点において計測された波形データ同士を演算する場合、波形データをサンプリングするサンプリングタイミングを複数の計測装置の間で同期させ、演算の時間軸の基準となる波形起点を同期させる必要がある。
サンプリングタイミングを同期させるために、例えば、複数の計測装置間において通信速度の速い有線の通信線を設け、通信遅延の少ない通信コマンドにおいて計測装置の動作を制御する。
また、サンプリングタイミングを同期させるために、それぞれの計測装置に精密な内部時計を設け、サンプリング動作を内部時計に同期するようにしてもよい。
特許第6219401号公報
しかし、複数の計測装置が距離的に離れた場所に設置されたり、建屋の内側と外側等のように隔離された場所に設置されたりすると、有線の通信線を設置することが困難となる場合があった。また、無線通信においては、通信状況による通信の遅延や通信負荷による処理の遅延が発生して、サンプリングタイミングを同期させることが困難な場合があった。
また、精密な内部時計は高価であるため、それぞれの計測装置に設けると装置コストが上昇してしまう場合があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、電力線の波形データをサンプリングする複数の計測点におけるサンプリングのタイミングを容易に同期させることができる、計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラムを提供することを一つの目的とする。
(1)上記の課題を解決するため、実施形態の計測装置は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理部と、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得部と、時刻情報取得部において取得された時刻情報に基づき、処理の処理タイミングを調整する調整部とを備える。
(2)また、実施形態の計測装置において、時刻情報要求部は、時刻情報取得部は、時刻情報として、少なくとも、時刻情報提供装置における時計の値と、時刻情報提供装置において波形の正負が反転するゼロクロス点をカウントしたゼロクロスカウンタの値と、を取得する。
(3)また、実施形態の計測装置において、時刻情報取得部は、電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする時刻情報提供装置から時刻情報を取得する。
(4)また、実施形態の計測装置において、調整部は、波形の正負が反転するゼロクロス点を基準として処理タイミングを調整する。
(5)また、実施形態の計測装置において、処理部は、サンプリング部において波形をサンプリングする。
(6)上記の課題を解決するため、実施形態の時刻情報提供装置は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理部と、ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供部とを備える。
(7)また、実施形態の時刻情報提供装置において、時刻情報提供部は、電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする計測装置に対して時刻情報を提供する。
(8)また、実施形態の時刻情報提供装置において、サンプリング部は、波形の正負が反転するゼロクロス点を基準としたサンプリングタイミングで波形をサンプリングする。
(9)また、実施形態の時刻情報提供装置において、処理部は、サンプリング部において波形をサンプリングする。
(10)上記の課題を解決するため、実施形態の計測装置制御方法は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を実行する処理ステップと、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、時刻情報取得ステップにおいて取得された時刻情報に基づき、処理の処理タイミングを調整する調整ステップとを計測装置に実行させる。
(11)上記の課題を解決するため、実施形態の時刻情報提供制御方法は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を実行する処理ステップと、ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供ステップとを時刻情報提供装置に実行させる。
(12)上記の課題を解決するため、実施形態の計測装置制御プログラムは、計測装置に、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理手順と、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得手順と、時刻情報取得手順において取得された時刻情報に基づき、処理の処理タイミングを調整する調整手順とを実行させる。
(13)上記の課題を解決するため、実施形態の時刻情報提供制御プログラムは、時刻情報提供装置に、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理手順と、ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供手順とを実行させる。
本発明の一つの実施形態によれば、計測装置は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングし、サンプリングされた波形の処理を実行し、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得し、取得された時刻情報に基づき、処理の処理タイミングを調整することにより、電力線の波形データをサンプリングする複数の計測点におけるサンプリングのタイミングを容易に同期させることができる。
実施形態における計測装置と時刻情報提供装置を含む計測システム構成の一例を示すブロック図である。 実施形態における時刻情報提供装置と計測装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態における計測装置の処理タイミングの調整の一例を示す図である。 実施形態における計測装置の処理タイミングの調整の一例を示す図である。 実施形態における計測装置の処理タイミングの調整の一例を示す図である。 実施形態における計測装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態における計測装置制御プログラムと時刻情報提供制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。 実施形態における時刻情報提供制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。 実施形態における計測装置制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。 実施形態における計測装置の処理タイミングの調整の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態における、計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラムについて詳細に説明する。
先ず、図1を用いて、システム構成を説明する。図1は、実施形態における計測装置と時刻情報提供装置を含む計測システム構成の一例を示すブロック図である。
図1において、計測システム10は、時刻情報提供装置1と計測装置2を含んでいる。
時刻情報提供装置1は、電源側が電力会社の電力線(電源)に接続されているスマートメータ41の負荷側から分電盤42の電源側に接続される電力線である主幹40における分電盤42の電源側に接続される。時刻情報提供装置1の筐体は、分電盤42の内部または近傍に設置される。時刻情報提供装置1は、主幹40における分電盤42の電源側を計測点とする電圧または電流の少なくともいずれか1つの波形を計測する。なお、時刻情報提供装置1の詳細は後述する。
計測装置2aは、スマートメータ41の内部または近傍に設置され、スマートメータ41の負荷側を計測点とする電圧または電流の少なくともいずれか1つの波形を計測する。スマートメータ41は、負荷側に供給される電力をデジタルで計測して、メーター内に通信機能を持たせた電力量計である。スマートメータ41は、計測した電力の使用状況のデジタルデータを、通信機能を用いてによって電力会社の管理サーバ(不図示)に所定の時間間隔で送信することができる。なお、計測装置2aは、スマートメータ41の負荷側の電圧または電流を計測するものであるため、スマートメータ41における電圧および電流を計測する機能を利用したものであってもよい。例えば、計測装置2aは、スマートメータ41のソフトウェアによって実現される機能として実施されてもよい。なお、計測装置2aを含む計測装置2の詳細は後述する。
分電盤42は、電源側が主幹40に接続され、負荷側が複数の配線に接続され、電源側の電力を各配線に対して分配する。分電盤42は、図示しない漏電を遮断するための漏電遮断器、主幹の電流を遮断するための主幹遮断機、および各配線の電流を遮断するための配線用遮断器を含むことができる。負荷側の各配線は、配線毎に設置された配線用遮断器の負荷側に接続される。負荷側の配線には、冷蔵庫31、テレビ32、および電気ポット33として例示するの様々な電気機器が接続される。なお、分電盤42は、スマートメータ41の機能、または降圧トランスの機能を有する装置(例えば、キュービクル式高圧受電設備)であってもよい。
分電盤42の負荷側の配線には、計測装置2bを介してパワーコンディショナ43、さらに太陽光発電器34が接続されている。また、主幹40から図示しない配線用遮断機の負荷側の配線には、計測装置2cを介して電気自動車35が接続されている。図1における、計測装置2aと計測装置2cは、計測装置2の計測点が時刻情報提供装置1の電源側に設け得ることを例示している。また、計測装置2bは、計測装置2の計測点が時刻情報提供装置1の電源側に設け得ることを例示している。
計測装置2bは、パワーコンディショナ43の近傍の電力線に接続され、パワーコンディショナ43近傍の配線を計測点とする電圧または電流の少なくともいずれか1つの波形を計測する。また、計測装置2cは、電気自動車35へ接続される配線に設置され、電気自動車に接続される配線を計測点とする電圧または電流の少なくともいずれか1つの波形を計測する。
パワーコンディショナ43は、太陽光発電器34で発電された電力を直流から商用周波数(50Hzまたは60Hz)および商用電圧(単相200Vまたは三相200V)の交流に変換するインバータである。パワーコンディショナ43は、太陽光発電器34で発電された電力を分電盤42に供給することにより、他の配線に対して電力を供給することが可能となる。なお、パワーコンディショナ43は、電力会社の電力線に電力を供給するようにしてもよい。
パワーコンディショナ43は、インバータにより周波数変換をするときにスイッチングノイズを発生させる場合がある。発生したスイッチングノイズは、電力線のインピーダンスに応じて減衰しながら電力線を伝播していく。計測装置2bは、パワーコンディショナ43近傍の電力線を計測点とするため、パワーコンディショナ43で発生したスイッチングノイズを強く含む波形を計測することが可能となる。
また、電気自動車35は、主幹40から供給された交流の電力を内部で直流に変換する、図示しない車載インバータを有している。車載インバータに変換された直流の電力は図示しない車載バッテリに充電される。一方、車載インバータは車載バッテリに充電された直流の電力を交流に変換して分電盤42に供給することができる。車載インバータは、パワーコンディショナ43と同様に周波数変換をするときにスイッチングノイズを発生させる場合がある。計測装置2cは、電気自動車35への配線を計測点とするため、電気自動車35で発生したノイズを強く含む波形を計測することが可能となる。
なお、図1における計測システム10は、1台の時刻情報提供装置1と、3台の計測装置2(計測装置2a、計測装置2bおよび計測装置2c)が設置される場合を例示したが、計測システム10における時刻情報提供装置1と計測装置2の設置台数はこれに限定されるものではない。例えば、時刻情報提供装置1は、故障時のバックアップとして複数台が設置されるものであってもよい。
また、図1は、時刻情報提供装置1が分電盤42の内部または近傍の設置される場合を示したが、時刻情報提供装置1の設置場所はこれに限定されるものではない。例えば、時刻情報提供装置1は、スマートメータ41の内部または近傍に設置されるものであってもよい。
次に、図2を用いて、時刻情報提供装置1と計測装置2の機能を説明する。図2は、時刻情報提供装置1と計測装置2のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図2は、計測装置2が1台の場合を例示している。
図2において、時刻情報提供装置1は、計測装置2と無線通信を介して通信可能に接続されている。時刻情報提供装置1と計測装置2の通信方式は、無線通信以外であってもよく、例えば、電力線を介した電力線通信、LANケーブルを介した有線通信、または近距離無線通信等であってもよい。
時刻情報提供装置1は、サンプリング部11、処理部12、要求取得部13、時刻情報提供部14および通信制御部15の各機能部を有している。また、計測装置2は、サンプリング部21、処理部22、時刻情報要求部23、時刻情報取得部24、第1調整部25、第2調整部26および通信制御部27の各機能部を有している。本実施形態における時刻情報提供装置1の上記各機能部は、時刻情報提供装置1を制御する時刻情報提供制御プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュールであるものとして説明する。また、本実施形態における計測装置2の上記各機能部は、計測装置2を制御する計測装置制御プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュールであるものとして説明する。
<時刻情報提供装置1>
サンプリング部11は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形のサンプリングを所定のサンプリングタイミングで実行する。図1に示した時刻情報提供装置1におけるサンプリング部11は、主幹40における分電盤42の電源側を計測点として計測された電圧または電流の波形をサンプリングする。サンプリング部11は、例えば、100Vから200Vまたは220Vから240Vの範囲の電圧波形をサンプリングする。また、サンプリング部11は、主幹遮断機の遮断電流に応じた電流範囲において電流波形をサンプリングする。
サンプリング部11は、例えば、電流または電圧を検知する検知部において検知された電流または電圧の波形を所定のタイミングにおいてサンプリングする。本実施形態においては、所定のタイミングとして、サンプリングスロットにおける波形起点を例示して後述する。サンプリング部11においてサンプリングされる波形データは、例えば、アナログデータである。本実施形態において波形データという場合、アナログデータかデジタルデータかを限定しない。
処理部12は、サンプリング部11においてサンプリングされた波形データの処理を複数の処理スロットにおいて実行する。処理スロットとは、波形データの処理単位であり、電源の電圧または電流の波形に同期して、所定の周期で繰り返して実行される。処理スロットは、1秒間の周期においてn回(例えば、n=10またはn=20)、すなわち1/n秒間において実行される処理単位である。例えば、n=20の処理スロットは、1つの処理スロットが0.05秒間において実行される。処理スロットは、例えば、内部クロックのクロック数によって定められる処理単位であってもよい。処理部12は、0〜(n−1)のn個の処理スロットを所定の周期(例えば、1秒)で繰り返し実行する。
処理部12において実行される処理スロットには、例えば以下のものを含むことができる。
(サンプリングスロット)
サンプリングスロットとは、サンプリング部11において波形をサンプリングする処理を実行する処理スロットである。サンプリングスロットにおいて、処理部12は、サンプリング部11に対して「波形起点」における波形のサンプリングを実行させる。波形起点とは、サンプリングスロットにおいて、波形をサンプリングする起点となるタイミングである。例えば、波形起点は、サンプリングスロットにおいて検出される電圧または電流の波形を基準として予め定めることができる。
例えば、商用周波数が50Hz(周期0.02秒)の電源の波形は、サンプリングスロットが0.05秒間において実行される場合、サンプリングスロットにおいて2.5回(0.05/0.02=2.5)含まれることになる。処理スロットは電源の波形に同期して実行される。ここで、波形起点を、「サンプリングスロットにおいて、波形の極性が最初に負から正に変化するゼロクロス点」、または、「サンプリングスロットにおいて、波形の極性が2回目に正から負に変化するゼロクロス点」等と定めることができる。ゼロクロス点とは、波形の極性の正負が逆転するタイミングであり、容易に検出することができる。波形起点は、後述する計測装置2において調整される波形起点と同期される。ゼロクロス点は、検出が容易であるため、波形起点を同期する計測装置2においても容易に検出することができ、装置コストを低減することができる。また、ゼロクロス点を波形起点とすることにより、サンプリングされた波形データはゼロ点を起点とする波形となり、波形データの正規化等の処理が容易となる。
(その他の処理スロット)
処理部12は、その他の処理スロットとして、サンプリング部11においてサンプリングされたアナログ波形をデジタル波形に変換(A/D変換)する変換スロット、変換されたデジタル波形を演算する演算スロット、演算されたデジタル波形の波形データを記憶する処理スロット、および演算された波形データを送信する送信スロット等を実行することができる。なお、変換スロットは、サンプリングスロットと同じ処理スロットにおいて実行されてもよい。
ここで、演算スロットにおいて実行されるデジタル波形の演算として以下に波形データの正規化処理を例示する。
波形データの正規化処理の一例として、処理部12は、サンプリングされた波形起点から波形終点までのアナログ波形データの近似波形データを生成し、アナログ波形データの1周期分のサンプル数と波形周期により正規化周期を算出し、さらに近似波形データを波形起点から正規化周期によりサンプリングする。正規化処理された波形データは、電気機器毎の波形データに分離する分離処理に利用される。波形データの分離処理には、例えば、Factorial HMM(Hidden Markov Model)を用いることができる。具体的には、まず、各電気機器の動作状況をモデル化したモデルパラメータを予め用意しておく。波形データは、Factorial HMMにより、時系列毎に複数の状態変数に分離される。分離された状態変数は、予め用意されたモデルパラメータと比較されることにより、電気機器を特定することができる。なお、上述した分離処理を処理装置5において実行する場合を後述する。
要求取得部13は、ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置2から、時刻情報の提供の要求を取得する。時刻情報提供部14は、計測装置2からの要求に応じて処理スロットにおける処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する。
時刻情報とは、処理スロットの処理タイミングを同期させるための情報であって、時刻情報提供装置1の処理スロットの実行状況に基づき生成される。時刻情報は、例えば、時刻情報提供装置1において実行中の処理スロットのスロット番号である。スロット番号は、処理スロットの数がnである場合、1からnのいずれかの整数である。処理部12におけるスロット処理の周期が1秒間でありスロット数が20である場合、サンプリングスロットが0.05秒間において実行される。ここでスロット番号1の処理は、0秒を処理の開始時間として、0〜0.05秒の間で実行される。また、スロット番号2の処理は、0.05〜0.10秒の間で実行される。すなわち、時刻情報としてのスロット番号は、最大1/n秒の時間誤差を含むことになる(周期が1秒の場合)。時刻情報により、波形起点を1/nの誤差範囲において、大まかに同期させることが可能となる。したがって、時刻情報提供装置1と計測装置2の通信が無線通信等によって遅延する場合であっても通信遅延の影響を無視することが可能となる。
通信制御部15は、計測装置2との無線通信を制御する。無線通信は、例えば図示しない無線ルータを介して計測装置2と通信するものであってもよい。また、通信制御部15は、ネットワーク9を介して処理装置5との通信を制御する。通信制御部15は、処理部12において処理されたデジタルの波形データを処理装置5に送信する。
処理装置5は、時刻情報提供装置1と計測装置2から送信された波形データに基づき、電気機器(冷蔵庫31、テレビ32および電気ポット33)の動作状況を推定する。動作状況の推定は、上述のように、波形データをFactorial HMMにより、時系列毎に複数の状態変数に分離して、予め用意されたモデルパラメータと比較することにより、実行することができる。処理装置5は、それぞれの電気機器のモデルパラメータを予め記憶しておく。電気機器は常に新製品が発売されるため、処理装置5は、最新の電気機器のモデルパラメータを、例えば、図示しないクラウドサーバから取得するようにしてもよい。
<計測装置2>
サンプリング部21は、電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングする。図1に示した計測装置2aにおけるサンプリング部21は、スマートメータ41の出力の電力線を計測点として計測された電圧または電流の波形をサンプリングする。計測装置2bにおけるサンプリング部21は、パワーコンディショナ43の近傍の電力線を計測点として計測された電圧または電流の波形をサンプリングする。また、計測装置2cにおけるサンプリング部21は、電気自動車35に配線される電力線を計測点として計測された電圧または電流の波形をサンプリングする。
サンプリング部21は、例えば、電流または電圧を検知する検知部において検知された電流または電圧の波形を波形起点においてサンプリングする。サンプリング部21における波形データのサンプリング処理は、サンプリング部11における波形データのサンプリング処理と同じであるため説明を省略する。
処理部22は、サンプリング部21においてサンプリングされた波形データの処理を複数の処理スロットにおいて実行する。処理部22において実行される処理スロットには、処理部12における処理スロットと同様であるため説明を省略する。また、通信制御部27における通信制御の処理は、通信制御部15における通信制御の処理と同じであるため説明を省略する。
時刻情報要求部23は、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置1に対して、時刻情報の提供を要求する。時刻情報取得部24は、時刻情報の提供の要求に応じて時刻情報提供装置1から提供される時刻情報を取得する。時刻情報要求部23は、予め定められた所定の条件において時刻情報の提供を要求する。時刻情報の提供を要求する所定の条件とは、例えば、1時間毎等の所定時間の経過、処理スロットの所定回数の実行、または、装置のリセットボタンの押下等の操作者による明示的な操作等である。時刻情報取得部24は、取得した時刻情報を第1調整部25に対して提供する。
第1調整部25は、時刻情報取得部24において取得された時刻情報に基づき、処理スロットにおける処理の処理タイミングを調整する。第1調整部25における処理タイミングの調整は、時刻情報に基づき、波形起点を処理スロットの処理時間(1/n:nは処理スロット数)の誤差範囲において、大まかに同期させる処理である。第2調整部26は、波形に基づき、第1調整部25において調整された処理タイミングを調整する。第2調整部26は、ゼロクロス点等の波形に基づき、第1調整部25において大まかに調整された処理タイミングを詳細に同期させる処理である。
ここで、第1調整部25および第2調整部26における、処理スロットの処理タイミングの調整を、図3から図5を用いて説明する。
図3は、時刻情報提供装置1と計測装置2の処理スロットにおける処理タイミングの時間的なズレの一例を示す図である。図3(A)は、時刻情報提供装置1の処理スロットの処理タイミングを示すタイムチャートである。図3(B)は、計測装置2の処理スロットの処理タイミングを示すタイムチャートである。
図3(A)において、時刻情報提供装置1は、1秒間において、スロット番号0〜19の20個の処理スロットを実行する。すなわち、1つの処理スロットの処理時間は、1/20=0.05秒である。処理スロットは、スロット番号19→18→17の順で実行されて、スロット番号0の処理スロットを実行した後、再びスロット番号19の処理スロットが実行される。スロット番号18は、サンプリングスロットである。サンプリングスロットの黒丸Sは、波形のサンプリングのタイミングを示している。
図3(B)において、計測装置2は、時刻情報提供装置1と同様に、1秒間において、スロット番号0〜19の20個の処理スロットを実行する。ここで、計測装置2は、時刻情報提供装置1に対して遅延時間d1において処理スロットを実行している。このため、波形のサンプリングタイミングも遅延時間d1だけ遅延することになる。なお、図3または図4における遅延時間dは、計測装置2の処理タイミングが遅延する正の値である場合を示したが、遅延時間dは、計測装置2の処理タイミングが先行する負の値であってもよい。
処理スロットの実行の遅延は、例えば、計測装置2の電源が投入された直後に発生する(未同期な状態)。また、処理スロットの実行の遅延は、計測装置2の内部時計が時刻情報提供装置1の内部時計とずれている場合に発生する(同期が経時的にずれた状態)。本実施形態における計測装置2は、図3に示すこれらの状態によって生じている処理スロットの処理タイミングを同期させるものである。
なお、本実施形態においては、サンプリングスロットの処理タイミングを同期させることを目的とする。したがって、第1調整部25における処理タイミングの調整においては、サンプリングスロット以外の処理スロットは、時刻情報提供装置1、または他の計測装置2と異なるものであってもよい。また、処理スロット数が異なり1つの処理スロットの処理時間が異なる場合であっても、サンプリングスロットの処理タイミングが同期できればよい。
図4は、第1調整部25において計測装置2の処理スロットの処理タイミングを調整したことの一例を示す図である。図4(A)は、時刻情報提供装置1の処理スロットの処理タイミングを示すタイムチャートである。図4(B)は、第1調整部25による調整後の計測装置2の処理スロットの処理タイミングを示すタイムチャートである。
図4(A)は、図3(A)と同一であるため説明を省略する。図4(B)は、時刻情報を用いて、処理タイミングの遅延時間d2を処理スロットの処理時間である1/20(0.05)秒未満になるように調整した後のタイムチャートである。すなわち、d2<0.05秒である。時刻情報は、時刻情報提供装置1において実行中の処理スロットを示す情報であるため、時刻情報要求部23における時刻情報に要求のタイミングに応じて0.05秒の誤差を含んでいる。第1調整部25は、この誤差を含み処理タイミングを大まかに調整するものであるため、時刻情報を取得する際の通信の遅延時間を無視する。これにより、時刻情報の取得において無線LAN等の安価な通信手段を用いることが可能となる。
図5は、第2調整部26における計測装置2の処理タイミングの調整の一例を示す図である。
図5において、スロット番号18に示すサンプリングスロットは、商用電源の波形のゼロクロス点と同期して実行される。サンプリングスロットの処理時間は、0.05秒である。商用電源の周波数が50Hzである場合、1つの処理スロットには、2.5周期の波形が含まれることになる。処理スロットの処理タイミングを波形の極性が負から正に反転するゼロクロス点に同期した場合、サンプリングスロットには、z1〜z6の6つのゼロクロス点が含まれることになる。第2調整部26は、処理タイミングをz1、z3またはz5のゼロクロス点に調整することができる。
ここで、第2調整部26がゼロクロス点z3を処理タイミングとした場合、処理タイミングは電源周波数の1周期分(0.02秒)遅延することになる。一方、第2調整部26がゼロクロス点z5を処理タイミングとした場合、処理タイミングは電源周波数の2周期分(0.04秒)遅延する(半周期分進む)ことになる。これらの遅延は、第1調整部25において、サンプリングスロットの始めまたは終わりに時刻情報を取得することにより、検出することができる。すなわち、処理タイミングが1周期遅延した場合、サンプリングスロットの始めにおいて取得される時刻情報は、スロット番号19の時刻情報となる。一方、処理タイミングが2周期遅延した場合、サンプリングスロットの終わりにおいて取得される時刻情報は、スロット番号17の時刻情報となる。
第2調整部26は、遅延した周期分、ゼロクロス点を変更することにより、処理タイミングを同期させることができる。処理タイミングを同期させることにより、黒丸Sに示すサンプリングタイミングを時刻情報提供装置1と同期させることができる。
なお、時刻情報提供装置1または計測装置2が有する上述した各機能部は、それぞれの装置が有する機能部の一例を示したものであり、それぞれの装置が有する機能を限定したものではない。例えば、それぞれの装置は、上記全ての機能部を有している必要はなく、一部の機能部を有するものであってもよい。また、それぞれの装置は、上記以外の他の機能を有していてもよい。
また上述の各機能部は、ソフトウェアによって実現されるものとして説明した。しかし、上記機能部の中で少なくとも1つ以上の機能部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
また、上記何れかの機能部は、1つの機能部を複数の機能部に分割して実施してもよい。また、上記何れか2つ以上の機能部を1つの機能部に集約して実施してもよい。すなわち、図2は、計測システム10における機能を機能ブロックで表現したものであり、例えば、各機能部がそれぞれ別個のプログラムファイルで構成されていることを示すものではない。
また、それぞれの装置は、1つの筐体によって実現される装置であっても、ネットワーク等を介して接続された複数の装置から実現されるシステムであってもよい。例えば、計測装置2は、その機能の一部または全部をクラウドコンピューティングシステムによって提供されるクラウドサービス等、仮想的な装置によって実現するものであってもよい。すなわち、計測装置2は、上記各機能部のうち、少なくとも1以上の機能部を他の装置において実現するようにしてもよい。また、計測装置2は、デスクトップPC等の汎用的なコンピュータであってもよく、機能が限定された専用の装置であってもよい。
次に、図6を用いて、計測装置2のハードウェア構成を説明する。図6は、実施形態における計測装置2のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。なお、時刻情報提供装置1のハードウェア構成は計測装置2と同様の構成において実施することができる。
計測装置2は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、タッチパネル104および通信I/F(Interface)105を有する。計測装置2は、図1で説明した情報処理プログラムを実行する装置である。
CPU101は、RAM102またはROM103に記憶された情報処理プログラムを実行することにより、計測装置2の制御を行う。計測装置制御プログラムは、例えば、プログラムを記録した記録媒体、又はネットワークを介したプログラム配信サーバ等から取得されて、ROM103にインストールされ、CPU101から読出されて実行される。
タッチパネル104は、操作入力機能と表示機能(操作表示機能)を有する。タッチパネル104は、計測装置2の利用者に対して指先又はタッチペン等を用いた操作入力を可能にする。本実施形態における計測装置2は操作表示機能を有するタッチパネル104を用いる場合を説明するが、計測装置2は、表示機能を有する表示装置と操作入力機能を有する操作入力装置とを別個有するものであってもよい。その場合、タッチパネル104の表示画面は表示装置の表示画面、タッチパネル104の操作は操作入力装置の操作として実施することができる。なお、タッチパネル104は、ヘッドマウント型、メガネ型、腕時計型のディスプレイ等の種々の形態によって実現されてもよい。
通信I/F105は、通信用のI/Fである。通信I/F105は、例えば、無線LAN、有線LAN、赤外線等の近距離無線通信を実行する。図6において通信用のI/Fは通信I/F105のみを図示するが、計測装置2は複数の通信方式においてそれぞれの通信用のI/Fを有するものであってもよい。
検知部106は、電源線の電流または電圧のアナログ波形データを検知する。検知部106は、例えば、100Vから200Vまたは220Vから240Vの範囲の電圧を測定することができる。検知部106は、契約電流を上限とする電流を測定することができる。検知部106は、電源が単相3線式電源である場合、例えば、電流2チャンネルおよび電圧1チャンネルの合計3チャンネルを検知してもよい。
なお、図示したハードウェアの構成は、装置の構成の一部を例示したものであり、ハードウェアの構成を限定するものではない。ハードウェアの構成には、例えば、スイッチ、キーボード等の入力装置、LED等の表示装置、スピーカ等の音声出力装置等を含んでいてもよい。
次に、図7〜図9を用いて、時刻情報提供装置1および計測装置2の動作を説明する。図7〜図9は、実施形態における時刻情報提供制御プログラムまたは計測装置制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。以下のフローチャートの説明において、動作の実行主体は時刻情報提供装置1または計測装置2であるものとして説明するが、それぞれの動作は、上述したそれぞれの装置の各機能部において実行することができる。なお、時刻情報提供装置1および計測装置2において共通する動作の主体は「装置」として説明する。
図7は、時刻情報提供装置1および計測装置2の波形データのサンプリングの動作を示す。図7において、装置は、サンプリングタイムか否かを判断する(ステップS11)。サンプリングタイムは、サンプリングスロットの処理においてサンプリングタイミング(例えば、所定のゼロクロス点)であるか否かによって判断することができる。サンプリングタイムでないと判断した場合(ステップS11:NO)、装置は、ステップS11の処理を繰り返し、サンプリングタイミングを待機する。
一方、サンプリングタイムであると判断した場合(ステップS11:YES)、装置は、計測点における波形データ(電圧または電流波形)をサンプリングする(ステップS12)。装置は、サンプリングした波形データを処理する(ステップS13)。装置は、波形データの処理を複数の処理スロットで実行する。波形データの処理とは、例えば、アナログデータのA/D変換、または波形データの正規化等である。装置は、処理した波形データを処理装置5に送信して(ステップS14)、フローチャートに示す処理を終了する。
図8は、時刻情報提供装置1における時刻情報提供動作を示す。図8において、時刻情報提供装置1は、ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置2から、時刻情報の提供の要求が取得されたか否かを判断する(ステップS21)。要求が取得されていないと判断した場合(ステップS21:NO)、時刻情報提供装置1は、ステップS21の処理を繰り返して要求の取得を待機する。
一方、要求が取得されたと判断した場合(ステップS21:YES)、時刻情報提供装置1は、現在実行中の処理スロットの処理タイミングに基づき事項情報を生成する(ステップS22)。時刻情報提供装置1は、生成した時刻情報を計測装置2に提供して(ステップS23)、フローチャートに示す処理を終了する。
図9は、計測装置2における処理タイミングの同期動作を示す。図9において、計測装置2は、処理タイミングの同期を開始するか否かを判断する(ステップS31)。同期の開始は、例えば、計測装置2の電源が投入されたとき、またはリセット操作がされたときに行われる。同期を開始しないと判断した場合(ステップS31:NO)、計測装置2は、ステップS31の処理を繰り返し、同期の開始を待機する。
一方、同期を開始したと判断した場合(ステップS31:YES)、計測装置2は、ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置1に対して、時刻情報の提供を要求する(ステップS32)。ネットワークは、例えばIP(Internet Protocol)ネットワークである。計測装置2は、例えば、ノードの到達性を確認するためのコマンド(例えば、PINGコマンド)をIPネットワークに対して送信し、応答があった装置のIPアドレスに対して時刻情報の提供を要求する。計測装置2は、時刻情報を取得したか否かを判断する(ステップS33)。計測装置2は、時刻情報の提供を要求した装置が時刻情報提供装置1である場合、図8で説明したように時刻情報を取得することができる。時刻情報を取得していないと判断した場合(ステップS33:NO)、計測装置2は、タイムアウトとなるまで時刻情報の取得を待機する。
一方、時刻情報を取得したと判断した場合(ステップS33:YES)、計測装置2は、第1調整部25において、時刻情報取得部において取得された時刻情報に基づき、処理スロットにおける処理の処理タイミングを調整(第1調整)する(ステップS34)。次に、計測装置2は、第2調整部26において、波形に基づき、第1調整部25において調整された処理タイミングを調整(第2調整)する(ステップS35)。
次に、計測装置2は、時刻情報提供装置1に対して、時刻情報の提供を要求する(ステップS36)。ステップS36における処理は、ステップS32における処理と同様である。
次に、計測装置2は、処理タイミングの同期が完了したか否かを判断する(ステップS37)。同期が完了したか否かは、図5において説明したゼロクロス点が時刻情報提供装置1と一致したか否かで判断することができる。処理タイミングの同期が完了していないと判断した場合(ステップS37:NO)、計測装置2は、ゼロクロス点を調整する(ステップS38)。ステップS38の処理を実行した後、計測装置2は、再びステップS35〜ステップS37の処理を繰り返して同期が完了したことを確認する。一方、処理タイミングの同期が完了したと判断した場合(ステップS37:YES)、計測装置2は、フローチャートに示す処理を終了する。
なお、本実施形態で説明するフローチャートの各ステップにおける処理は、実行順序を限定するものではない。例えば、並列的に処理ができる処理の実行順序は、いずれの処理を先に実行してもよい。
次に、図10を用いて、計測装置2の処理タイミングの調整を説明する。図10は、実施形態における計測装置2の処理タイミングの調整の一例を示す図である。
図10は、商用周波数(50Hx)における2周期分(0.02秒×2周期)における時刻情報提供装置1の時刻情報と、計測装置2における時刻情報を示している。T(M)、C(M)およびS(M)は、時刻情報提供装置1における時刻情報のパラメータである。T(S)、C(S)およびS(S)は、計測装置2における時刻情報のパラメータである。
T(M)は、時刻情報提供装置1における時計の値である。時計の値は、例えば、時刻情報提供部14に含まれる内部時計から取得することがきる。T(S)は、計測装置2における時計の値である。時計の値は、例えば、時刻情報取得部24に含まれる内部時計から取得することがきる。
C(M)は、時刻情報提供装置1において商用波形の正負が反転するゼロクロス点をカウントしたゼロクロスカウンタの値である。ゼロクロスカウンタの値は、例えば、処理部12において、検出したゼロクロス点を1秒間において計数することにより得られることができる。例えば、商用周波数が50Hzである場合、1秒間に50回のゼロクロス点が存在するため、ゼロクロスカウンタの値は、0〜49の値となる。同様に、C(S)は、計測装置2において商用波形の正負が反転するゼロクロス点をカウントしたゼロクロスカウンタの値である。
S(M)は、時刻情報提供装置1におけるサンプリングタイミングを示す値である。サンプリングタイミングは、波形起点を示すゼロクロスカウンタの値である。S(S)は、計測装置2におけるサンプリングタイミングを示す値である。
商用周波数における第1周期(図示する最初の0.02秒間)において、時刻情報提供装置1の時刻情報のパラメータは、T(M)=948、C(M)=32、S(M)=10である。また、商用周波数における第2周期(図示する2番目の0.02秒間)において、時刻情報提供装置1の時刻情報のパラメータは、T(M)=948、C(M)=33、S(M)=10である。すなわ、商用周波数の1周期において、時刻情報提供装置1のゼロクロスカウンタは「1」インクリメントされる。
商用周波数における第1周期において、計測装置2の時刻情報は、T(S)=950、C(S)=3、S(S)=25である。すなわち、第1周期において、時刻情報提供装置1の時刻情報と計測装置2の時刻情報にはズレが生じているものとする。商用周波数における第2周期において、計測装置2の時刻情報は、T(S)=950、C(S)=4、S(S)=25である。
第2周期が開始されるゼロクロス点において、時刻情報提供装置1の時刻情報は、計測装置2に対して時刻情報のパラメータを送信する。計測装置2は送信されたパラメータを取得して、取得したパラメータを自身の時刻情報にコピーして設定する。これにより、計測装置2の時刻情報のパラメータは、T(S)=948、C(S)=33、S(S)=10となり、時刻情報提供装置1と同じ値になり、処理タイミングが調整される。
計測装置2の時刻情報のパラメータを設定した後、時刻情報提供装置1に対して、パラメータの設定が完了したことを示す完了通知を送信する。時刻情報提供装置1は、完了通知を受信することにより、計測装置2におけるパラメータの設定が成功したことを認識することができる。時刻情報提供装置1は、時刻情報のパラメータを送信した後、所定の時間内に完了通知を受信しない場合、エラー処理を実行するようにしてもよい。エラー処理とは、例えば、時刻情報のパラメータの再送信、またはエラーが発生したことの記録もしくは報知等である。なお、時刻情報提供装置1は、時刻情報の送信から商用周波数の1周期以内(0.02秒以内)に完了通知を受信した場合、送信した時刻情報が計測装置2において同じ周期の範囲内で正しく設定されたことを確認することが可能となる。
なお、図10で示した処理タイミングの調整は、上述のように第2周期が開始されるゼロクロス点において、時刻情報提供装置1が時刻情報を送信するものであるため、計測装置2において時刻情報を設定するタイミングは、時刻情報の送信から商用周波数の1周期以内である必要がある。すなわち、時刻情報提供装置1と計測装置2の通信遅延は、少なくとも商用周波数の1周期以内である必要がある。例えば、計測装置2は、PINGコマンドを送信し、時刻情報提供装置1からの応答時間を測定することにより、通信遅延を測定し、図10で示した処理タイミングの調整を実行可能か否かを判定するようにしてもよい。
なお、本実施形態で説明した装置を構成する機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、本実施形態の上述した種々の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、
前記サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理部と、
ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置に対して、時刻情報の提供を要求する時刻情報要求部と、
前記要求に応じて前記時刻情報提供装置から提供される時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
前記時刻情報取得部において取得された時刻情報に基づき、前記処理スロットにおける処理の処理タイミングを調整する第1調整部と、
前記波形に基づき、前記第1調整部において調整された前記処理タイミングを調整する第2調整部と
を備える、計測装置。
(付記2)
前記時刻情報要求部は、前記ネットワークに接続された前記時刻情報提供装置を検索し、検索された前記時刻情報提供装置に対して時刻情報の提供を要求する、付記1に記載の計測装置。
(付記3)
前記時刻情報要求部は、前記電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする前記時刻情報提供装置に対して、時刻情報の提供を要求する、付記1または2に記載の計測装置。
(付記4)
前記第2調整部は、前記波形の正負が反転するゼロクロス点を基準として前記処理タイミングを調整する、付記1から3のいずれか一項に記載の計測装置。
(付記5)
前記処理部は、前記サンプリング部において波形をサンプリングする処理スロットを少なくとも含む、付記1から4のいずれか一項に記載の計測装置。
(付記6)
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、
前記サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理部と、
ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置から、時刻情報の提供の要求を取得する要求取得部と、
前記要求に応じて前記処理スロットにおける処理の処理タイミングに基づき前記時刻情報を提供する時刻情報提供部と
を備える、時刻情報提供装置。
(付記7)
前記要求取得部は、前記電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする前記計測装置から、前記時刻情報の提供の要求を取得する、付記6に記載の時刻情報提供装置。
(付記8)
前記サンプリング部は、前記波形の正負が反転するゼロクロス点を基準としたサンプリングタイミングで前記波形をサンプリングする、付記6または7に記載の時刻情報提供装置。
(付記9)
前記処理部は、前記サンプリング部において波形をサンプリングする処理スロットを少なくとも含む、付記6から8のいずれか一項に記載の時刻情報提供装置。
(付記10)
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、
前記サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理ステップと、
ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置に対して、時刻情報の提供を要求する時刻情報要求ステップと、
前記要求に応じて前記時刻情報提供装置から提供される時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記時刻情報取得ステップにおいて取得された時刻情報に基づき、前記処理スロットにおける処理の処理タイミングを調整する第1調整ステップと、
前記波形に基づき、前記第1調整ステップにおいて調整された前記処理タイミングを調整する第2調整ステップと
を計測装置に実行させる、計測装置制御方法。
(付記11)
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、
前記サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理ステップと、
ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置から、時刻情報の提供の要求を取得する要求取得ステップと、
前記要求に応じて前記処理スロットにおける処理の処理タイミングに基づき前記時刻情報を提供する時刻情報提供ステップと
を時刻情報提供装置に実行させる、時刻情報提供制御方法。
(付記12)
計測装置に、
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、
前記サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理手順と、
ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置に対して、時刻情報の提供を要求する時刻情報要求手順と、
前記要求に応じて前記時刻情報提供装置から提供される時刻情報を取得する時刻情報取得手順と、
前記時刻情報取得手順において取得された時刻情報に基づき、前記処理スロットにおける処理の処理タイミングを調整する第1調整手順と、
前記波形に基づき、前記第1調整手順において調整された前記処理タイミングを調整する第2調整手順と
を実行させるための、計測装置制御プログラム。
(付記13)
時刻情報提供装置に、
電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、
前記サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を複数の処理スロットにおいて実行する処理手順と、
ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置から、時刻情報の提供の要求を取得する要求取得手順と、
前記要求に応じて前記処理スロットにおける処理の処理タイミングに基づき前記時刻情報を提供する時刻情報提供手順と
を実行させるための、時刻情報提供制御プログラム。
以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。
1 時刻情報提供装置
10 計測システム
11 サンプリング部
12 処理部
13 要求取得部
14 時刻情報提供部
15 通信制御部
2、2a、2b、2c 計測装置
21 サンプリング部
22 処理部
23 時刻情報要求部
24 時刻情報取得部
25 第1調整部
26 第2調整部
27 通信制御部
31 冷蔵庫
32 テレビ
33 電気ポット
34 太陽光発電器
35 電気自動車
41 スマートメータ
42 分電盤
43 パワーコンディショナ
5 処理装置
9 ネットワーク
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 タッチパネル
105 通信I/F
106 検知部

Claims (13)

  1. 電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、
    前記サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理部と、
    ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
    前記時刻情報取得部において取得された時刻情報に基づき、前記処理の処理タイミングを調整する調整部と
    を備える、計測装置。
  2. 前記時刻情報取得部は、前記時刻情報として、少なくとも、
    前記時刻情報提供装置における時計の値と、
    前記時刻情報提供装置において前記波形の正負が反転するゼロクロス点をカウントしたゼロクロスカウンタの値と、を取得する、請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記時刻情報取得部は、前記電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする前記時刻情報提供装置から時刻情報を取得する、請求項1または2に記載の計測装置。
  4. 前記調整部は、前記波形の正負が反転するゼロクロス点を基準として前記処理タイミングを調整する、請求項1から3のいずれか一項に記載の計測装置。
  5. 前記処理部は、前記サンプリング部において波形をサンプリングする、請求項1から4のいずれか一項に記載の計測装置。
  6. 電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング部と、
    前記サンプリング部においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理部と、
    ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して前記処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供部と
    を備える、時刻情報提供装置。
  7. 前記時刻情報提供部は、前記電力線の他の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形をサンプリングする前記計測装置に対して前記時刻情報を提供する、請求項6に記載の時刻情報提供装置。
  8. 前記サンプリング部は、前記波形の正負が反転するゼロクロス点を基準としたサンプリングタイミングで前記波形をサンプリングする、請求項6または7に記載の時刻情報提供装置。
  9. 前記処理部は、前記サンプリング部において波形をサンプリングする、請求項6から8のいずれか一項に記載の時刻情報提供装置。
  10. 電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、
    前記サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を実行する処理ステップと、
    ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
    前記時刻情報取得ステップにおいて取得された時刻情報に基づき、前記処理の処理タイミングを調整する調整ステップと
    を計測装置に実行させる、計測装置制御方法。
  11. 電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリングステップと、
    前記サンプリングステップにおいてサンプリングされた波形の処理を実行する処理ステップと、
    ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して前記処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供ステップと
    を時刻情報提供装置に実行させる、時刻情報提供制御方法。
  12. 計測装置に、
    電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、
    前記サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理手順と、
    ネットワークを介して通信可能に接続された時刻情報提供装置から時刻情報を取得する時刻情報取得手順と、
    前記時刻情報取得手順において取得された時刻情報に基づき、前記処理の処理タイミングを調整する調整手順と
    を実行させるための、計測装置制御プログラム。
  13. 時刻情報提供装置に、
    電力線の計測点における電圧または電流の少なくとも何れか1つの波形を所定のサンプリングタイミングでサンプリングするサンプリング手順と、
    前記サンプリング手順においてサンプリングされた波形の処理を実行する処理手順と、
    ネットワークを介して通信可能に接続された計測装置に対して前記処理の処理タイミングに基づき時刻情報を提供する時刻情報提供手順と
    を実行させるための、時刻情報提供制御プログラム。
JP2018111751A 2018-06-12 2018-06-12 計測システム Active JP7217491B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111751A JP7217491B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 計測システム
EP19820022.2A EP3809144A4 (en) 2018-06-12 2019-04-10 MEASUREMENT DEVICE, TIME INFORMATION PROVISION DEVICE, CONTROL METHOD FOR MEASUREMENT DEVICE, CONTROL METHOD FOR TIME INFORMATION PROVISION, CONTROL PROGRAM FOR MEASUREMENT DEVICE AND TIME INFORMATION PROVISION PROGRAM
PCT/JP2019/015707 WO2019239699A1 (ja) 2018-06-12 2019-04-10 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム
US17/117,639 US11442088B2 (en) 2018-06-12 2020-12-10 Measurement device, time information provision device, measurement device control method, time information provision control method, measurement device control program, and time information provision control program
JP2023005021A JP7449522B2 (ja) 2018-06-12 2023-01-17 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111751A JP7217491B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 計測システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023005021A Division JP7449522B2 (ja) 2018-06-12 2023-01-17 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215207A true JP2019215207A (ja) 2019-12-19
JP7217491B2 JP7217491B2 (ja) 2023-02-03

Family

ID=68843168

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018111751A Active JP7217491B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 計測システム
JP2023005021A Active JP7449522B2 (ja) 2018-06-12 2023-01-17 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023005021A Active JP7449522B2 (ja) 2018-06-12 2023-01-17 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11442088B2 (ja)
EP (1) EP3809144A4 (ja)
JP (2) JP7217491B2 (ja)
WO (1) WO2019239699A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113991845A (zh) * 2021-10-25 2022-01-28 广州浩瀚电子科技有限公司 一种用于网型拓扑海底观测网的供配电系统及方法
JP7282248B1 (ja) 2022-12-09 2023-05-26 セイコーソリューションズ株式会社 受変電設備保安システム、スマートゲートウェイ、受変電設備内時刻同期方法およびプログラム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158954A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Tohoku Electric Power Co Inc Dynamic characteristic recorder for electric power system
JP2002055129A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Yokogawa Electric Corp 電力測定器
JP2002181877A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Nissin Electric Co Ltd 波形記録装置及び事故点判別システム
JP2003315388A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 位相調整装置及び位相調整装置を用いた電力計測装置
US20090322314A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Square D Company High density metering system
JP2010175413A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hioki Ee Corp 測定システム
JP2010273527A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Kinkei System Corp 自動オシログラフ装置および波形データサーバー装置および自動オシログラフシステム
JP2011176933A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujitsu Ltd 配電網推定装置および配電網推定方法
WO2014112125A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 三菱電機株式会社 電気機器識別システム、電気機器、及び、電気機器識別方法
WO2015063943A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 インフォメティス株式会社 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム
JP2015097303A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社東芝 使用量監視用通信装置、使用量監視システム及び使用量監視方法
JP2015203702A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. Hvdcの損傷測定システム
JP2016156695A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 日本電信電話株式会社 位相較正装置
JP2017096755A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 日立マクセル株式会社 電力計測システム、電力計測装置、及び外部装置
US20180156886A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-07 Xiao Lu Data mining based approach for online calibration of phasor measurement unit (pmu)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642214B (de) 1978-07-06 1900-01-01 Ciba Geigy Ag Verfahren zum schuetzen von keratinischen materialien vor dem befall durch keratinfressende insekten.
US4612617A (en) * 1983-03-02 1986-09-16 Siemens-Allis, Inc. Method and apparatus for monitoring instantaneous electrical parameters of a power distribution system
US4884021A (en) * 1987-04-24 1989-11-28 Transdata, Inc. Digital power metering
US20020032535A1 (en) * 1998-03-19 2002-03-14 James O. Alexander Energy information management method for use with a circuit breaker
US6292717B1 (en) * 1998-03-19 2001-09-18 Siemens Energy & Automation, Inc. Energy information device and graphical display for a circuit breaker
US6289267B1 (en) * 1998-03-19 2001-09-11 Siemens Energy & Automation, Inc. Graphical energy information display system having a menu for user selection of energy related information for an AC load control device
JP4649397B2 (ja) * 2006-12-01 2011-03-09 中国電力株式会社 波形記録装置、及び波形記録方法
US9568507B2 (en) * 2010-12-15 2017-02-14 Enercare Connections Inc. Wireless voltage reference broadcast in a distributed energy metering system
US9759751B1 (en) * 2012-01-12 2017-09-12 Cirrus Logic, Inc. Line cycle correlated spectral analysis for power measurement systems
US10401412B2 (en) * 2016-12-16 2019-09-03 Texas Instruments Incorporated Line fault signature analysis

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158954A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Tohoku Electric Power Co Inc Dynamic characteristic recorder for electric power system
JP2002055129A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Yokogawa Electric Corp 電力測定器
JP2002181877A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Nissin Electric Co Ltd 波形記録装置及び事故点判別システム
JP2003315388A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 位相調整装置及び位相調整装置を用いた電力計測装置
US20090322314A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Square D Company High density metering system
JP2010175413A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hioki Ee Corp 測定システム
JP2010273527A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Kinkei System Corp 自動オシログラフ装置および波形データサーバー装置および自動オシログラフシステム
JP2011176933A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujitsu Ltd 配電網推定装置および配電網推定方法
WO2014112125A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 三菱電機株式会社 電気機器識別システム、電気機器、及び、電気機器識別方法
WO2015063943A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 インフォメティス株式会社 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム
JP2015097303A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社東芝 使用量監視用通信装置、使用量監視システム及び使用量監視方法
JP2015203702A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. Hvdcの損傷測定システム
JP2016156695A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 日本電信電話株式会社 位相較正装置
JP2017096755A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 日立マクセル株式会社 電力計測システム、電力計測装置、及び外部装置
US20180156886A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-07 Xiao Lu Data mining based approach for online calibration of phasor measurement unit (pmu)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113991845A (zh) * 2021-10-25 2022-01-28 广州浩瀚电子科技有限公司 一种用于网型拓扑海底观测网的供配电系统及方法
CN113991845B (zh) * 2021-10-25 2022-06-14 广州浩瀚电子科技有限公司 一种用于网型拓扑海底观测网的供配电系统及方法
JP7282248B1 (ja) 2022-12-09 2023-05-26 セイコーソリューションズ株式会社 受変電設備保安システム、スマートゲートウェイ、受変電設備内時刻同期方法およびプログラム
JP2024083130A (ja) * 2022-12-09 2024-06-20 セイコーソリューションズ株式会社 受変電設備保安システム、スマートゲートウェイ、受変電設備内時刻同期方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7449522B2 (ja) 2024-03-14
US20210102979A1 (en) 2021-04-08
JP7217491B2 (ja) 2023-02-03
US11442088B2 (en) 2022-09-13
JP2023052439A (ja) 2023-04-11
WO2019239699A1 (ja) 2019-12-19
EP3809144A1 (en) 2021-04-21
EP3809144A4 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7449522B2 (ja) 計測装置、時刻情報提供装置、計測装置制御方法、時刻情報提供制御方法、計測装置制御プログラムおよび時刻情報提供制御プログラム
US7848897B2 (en) Dynamic real-time power system monitoring
US11721977B2 (en) Automatic discovery of electrical supply network topology and phase
EP2898418B1 (en) Branch circuit monitoring
Lu et al. A microgrid monitoring system over mobile platforms
CN109494694A (zh) 线路差动保护的数据同步方法、装置、设备和介质
JP5996108B2 (ja) 情報出力システム、ホームエネルギーマネジメントシステム、情報出力方法、及びプログラム
JPH10123188A (ja) 高調波測定システム
JP7360646B2 (ja) 計測装置、計測装置制御方法および計測装置制御プログラム
US20150137865A1 (en) Phase estimating device, signal generating device, synchronizing system, and signal processing device
US8589095B2 (en) Power measuring device
KR101800953B1 (ko) 전력 주파수 조정을 위한 에너지 저장 시스템 및 전력 주파수 조정 방법
JP2017510230A (ja) 同期フェーザデータ管理システム及び方法
Malpani et al. High precision frequency estimation using internet-based phasor measurement unit
Lu et al. Power grid frequency monitoring over mobile platforms
CN109085492A (zh) 集成电路信号相位差确定方法及装置、介质和电子设备
de Souza et al. Time-alignment of electrical network measurements through time series of cycle RMS values
Del Bimbo et al. Spatial arrangement of color flows for video retrieval
Sănduleac et al. On the frequency measurement in Wide Area Measurement and Control Systems
CN113572683B (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
Khond et al. Detection of Bad Data and Estimation of Missing Parameter Values Using System Synergism
KR20160119583A (ko) 동기 검정기를 위한 모의 신호 생성 장치 및 방법
KR20200083336A (ko) 네트워크를 사용하는 전력측정 시스템
Vick Design of an inexpensive residential phasor measurement unit
JP2009060191A (ja) 位相判別装置および位相判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150