JP2002050760A - 絶縁ゲート型電界効果半導体装置 - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果半導体装置

Info

Publication number
JP2002050760A
JP2002050760A JP2000236024A JP2000236024A JP2002050760A JP 2002050760 A JP2002050760 A JP 2002050760A JP 2000236024 A JP2000236024 A JP 2000236024A JP 2000236024 A JP2000236024 A JP 2000236024A JP 2002050760 A JP2002050760 A JP 2002050760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
region
body contact
adjacent
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000236024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524850B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Kubo
博稔 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000236024A priority Critical patent/JP3524850B2/ja
Priority to US09/917,239 priority patent/US6576955B2/en
Publication of JP2002050760A publication Critical patent/JP2002050760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524850B2 publication Critical patent/JP3524850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トレンチ型のパワーMOSFETの配線方法と
しては格子状またはストライプ状に形成する方法がある
が、格子状の場合はボディコンタクト領域のコンタクト
不良によるリーク電流の発生があり、ストライプ状では
オン抵抗が向上できないなどの問題があった。 【解決手段】本発明はストライプ状のトレンチにおい
て、隣接するトレンチを半導体基板上で幅広部と幅狭部
ができるように曲折して形成し、隣接する幅広部と幅狭
部を交互に配置して幅広部にボディコンタクト領域を配
置するものである。この形状により電位の安定性を向上
させ、リーク電流を低減できる。さらに、オン抵抗も低
減でき、単位面積あたりのチャネル幅を向上させながら
ルール上有利となる利点を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁ゲート型電界効
果半導体装置に係り、特にオン抵抗を低減し、基板電位
の安定性を向上してドレイン−ソース間のリーク電流を
低減する絶縁ゲート型電界効果半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯端末の普及に伴い小型で大容量のリ
チュウムイオン電池が求められるようになってきた。こ
のリチュウムイオン電池の充放電のバッテリーマネージ
メントを行う保護回路は携帯端末の軽量化のニーズによ
り、より小型で負荷ショートにも十分に耐えうるもので
なくてはならない。かかる保護回路はリチュウムイオン
電池の容器内に内蔵されるために小型化が求められ、チ
ップ部品を多用したCOB(Chip on Boar
d)技術が駆使され、小型化の要求に応えてきた。しか
し一方ではリチュウムイオン電池に直列にパワーMOS
FETを接続するのでこのパワーMOSFETのオン抵
抗も極めて小さくするニーズがあり、これが携帯電話で
は通話時間や待機時間を長くするために不可欠の要素で
ある。オン抵抗を低減するにはより多くの電流経路を得
る必要があり、そのためには微細化によりセルピッチを
縮小するなどしてセルの高集積化を図り、単位面積あた
りのチャネル幅を広げることが主な技術となっている。
【0003】図4および図5に従来の配線パターンによ
るトレンチ型のパワーMOSFETの上面図を示す。
【0004】図4は、トレンチ27を格子状に形成した
MOSFETの上面図である。トレンチ型MOSFET
は、格子状のトレンチ27と、トレンチ27に埋設され
たゲート電極32と、トレンチ27に沿って設けられた
ソース領域33と、ソース領域33に囲まれた領域に設
けたボディコンタクト領域35とから構成される。な
お、層間絶縁膜およびソース電極は省略してある。
【0005】また、破線で示した部分がトレンチ型MO
SFETの1つのセル38となる。
【0006】トレンチ27は幅を約1μmとし、実動作
領域上で約5μm間隔の格子状に形成し、内壁をゲート
酸化膜(図示せず)で被覆する。
【0007】ゲート電極32はトレンチ27内にポリシ
リコンを埋設し、不純物を導入して低抵抗化を図る。
【0008】ソース領域33はトレンチ27に沿って設
けられ、四角またはそれに準じる形状になる。これによ
り、電流経路となる単位面積あたりのチャネル領域の幅
(チャネル幅)を増やすことができ、オン抵抗が低減で
きる。
【0009】ボディコンタクト領域35は基板の電位安
定化のために、2μm程度四方の正方形もしくはそれに
準じる形状で、ソース領域33に囲まれて島状に形成さ
れる。
【0010】チャネル領域(図示せず)はソース領域3
3からトレンチ27の深さ方向に、ゲート酸化膜(図示
せず)を介してゲート電極32に隣接して形成される。
【0011】図5はトレンチ27をストライプ状に形成
したMOSFETの上面図である。トレンチ27を約5
μm間隔のストライプ状に形成するので、それに沿って
設けられるソース領域33もストライプ状になり、複数
のセル38間でソース領域33は連続している。ボディ
コンタクト領域35はソース領域33のほぼ中心部に、
ソース領域33と隣接して島状に複数形成する。
【0012】これにより1つのセル38でボディコンタ
クト領域35がコンタクト不良となっても、格子状に形
成した場合と異なり、チャネル領域(図示せず)は連続
しているため、基板の電位は安定する。
【0013】図6に従来のトレンチ構造のパワーMOS
FETの構造をNチャネル型を例に示す。
【0014】N+型のシリコン半導体基板21の上にN-
型のエピタキシャル層からなるドレイン領域22を設
け、その表面にP型のチャネル層24を設ける。チャネ
ル層24を貫通し、ドレイン領域22まで到達するトレ
ンチ27を設け、トレンチ27の内壁をゲート酸化膜2
8で被膜し、トレンチ27に充填されたポリシリコンよ
りなるゲート電極32を設ける。
【0015】トレンチ27に隣接したチャネル層24表
面にはN+型のソース領域33が形成され、隣り合う2
つのセル38のソース領域33間のチャネル層24表面
にはP+型のボディコンタクト領域35を設ける。さら
にチャネル層24にはソース領域33からトレンチ27
に沿ってチャネル領域34が形成される。
【0016】ゲート電極32上は層間絶縁膜36で覆
い、ソース領域33およびボディコンタクト領域35に
コンタクトするソース電極37を設ける。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来のトレンチ
の形状では次のような問題があった。
【0018】まず、トレンチを格子状に形成するパター
ンでは、1つのセル38がトレンチ27に囲まれて島状
になり、高集積化を図るためにボディコンタクト領域3
5は微小な面積に形成される。このためソース電極37
をスパッタするときに混入させるシリコンの粒(シリコ
ンノジュール)がボディコンタクト領域35を塞いでし
まうことがあり、その結果ゲート電極32により誘起さ
れたチャネル領域34の電荷の逃げ道がなくなってしま
う。
【0019】つまり島状の1つのセル38でチャネル領
域34の電位が浮き、あたかも常にゲート電極32によ
って電圧が印加されていると同じ状態となり、チャネル
が開いた状態になる。その結果、そのセル38から電流
がリークし、それがドレイン−ソース間のリーク電流の
原因となると考えられる。
【0020】一方、トレンチ27をストライプ状に形成
するパターンでは、1つのセル38でボディコンタクト
領域35がコンタクト不良となっても複数のセル38間
でチャネル領域34は連続している。そのため、シリコ
ンノジュールの影響を受けず、基板の電位はトレンチ2
7を格子状に形成した場合よりも安定する。その結果、
ドレイン−ソース間のリーク電流は発生しないと考えら
れる。
【0021】しかし、ストライプ状に形成するパターン
では各トレンチ27の間隔をボディコンタクト領域35
の大きさ(幅約2μm程度)に合わせて設計するので、
格子状のトレンチに比べて単位面積あたりのチャネル領
域34を多くできない。従ってオン抵抗に関しては、格
子状に形成した場合よりも不利となり、低オン抵抗化に
は不向きであった。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題に鑑
みてなされ、ドレイン領域となる半導体基板と、該基板
表面に設けたストライプ状の複数のトレンチと、該トレ
ンチ表面に設けたゲート絶縁膜と、前記トレンチに埋め
込まれたゲート電極と、前記トレンチに隣接し前記基板
表面に設けたソース領域とを具備する絶縁ゲート型電界
効果半導体装置において、前記トレンチを曲折させて隣
接するトレンチで挟まれる基板表面に幅広部と幅狭部を
設け、前記幅広部にボディコンタクト領域を形成するこ
とを特徴とするもので、ボディコンタクト領域でコンタ
クト不良になった場合でも基板電位の安定性を向上して
リーク電流を防ぎ、且つ低オン抵抗化が図れる絶縁ゲー
ト型電界効果半導体装置を提供できる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1から図
3を参照して詳細に説明する。
【0024】図1はトレンチ型パワーMOSFETの上
面図である。
【0025】トレンチ型MOSFETは、ドレイン領域
となる半導体基板表面に設けたストライプ状で曲折した
複数のトレンチ7と、トレンチ7に埋め込まれたゲート
電極12と、トレンチ7に隣接し基板表面に設けたソー
ス領域13と、ソース領域13に隣接して設けられたボ
ディコンタクト領域15とから構成される。なお、層間
絶縁膜およびソース電極は省略してある。
【0026】また、破線で示した部分がトレンチ型MO
SFETの1つのセル18となる。
【0027】トレンチ7は、幅約1μmでドレイン領域
となる半導体基板表面にストライプ状に複数本形成され
る。このとき隣接するトレンチ7で挟まれる基板表面に
幅広部と幅狭部ができるようにトレンチ7を曲折させ
る。例えば、幅狭部はボディコンタクト領域15よりも
幅を狭めて約1μmとし、幅広部はボディコンタクト領
域15よりも幅が充分広くなるように曲折させて約6μ
mとする。さらに隣接する幅狭部と幅広部を交互に配置
する。
【0028】ゲート電極12はトレンチ7内にポリシリ
コンを埋設し、不純物を導入して低抵抗化を図る。
【0029】ソース領域13はトレンチ7に隣接して半
導体基板表面に設けられる。曲折したストライプ状のト
レンチ7の形状に沿って設けられるので、ソース領域1
3は複数のセル間で連続しており、また幅狭部にはソー
ス領域13のみを設けるので、単位面積あたりのソース
領域13の周辺長が従来の格子状のパターンよりも増加
する。つまり電流経路となる単位面積あたりのチャネル
領域の幅(チャネル幅)を増やすことができるので、オ
ン抵抗が低減できる。
【0030】ボディコンタクト領域15は、基板の電位
安定化のために曲折したトレンチ7の幅広部でソース領
域13に隣接して2μm四方程度の正方形またはそれに
準じる形状に形成される。
【0031】図2に本発明のトレンチ型のパワーMOS
FETの断面構造をNチャネル型を例に説明する。この
断面図は図1のX-X線の断面と対応している。
【0032】トレンチ型パワーMOSFETは、ドレイ
ン領域2となる一導電型の半導体基板と、半導体基板表
面に設けた逆導電型のチャネル層4と、チャネル層4を
貫通しドレイン領域2まで達するトレンチ7と、トレン
チ7の内壁に設けたゲート酸化膜8と、トレンチ7に埋
設されたゲート電極12と、チャネル層4表面でトレン
チ7に隣接して設けられた一導電型のソース領域13
と、隣接するソース領域13の間に設けられた逆導電型
のボディコンタクト領域15とから構成される。
【0033】半導体基板は、N+型のシリコン半導体基
板1の上にN-型のエピタキシャル層を積層したドレイ
ン領域2からなる。
【0034】チャネル層4は、半導体基板表面にP型の
イオンを注入して設けられる。
【0035】トレンチ7は、チャネル層4を貫通し、ド
レイン領域2まで到達している。トレンチ7はストライ
プ状で、隣接するトレンチ7により半導体基板表面に幅
広部と幅狭部ができるように曲折させる。幅広部のチャ
ネル層4表面にはトレンチ7に隣接してソース領域13
を設け、さらにソース領域13に隣接してボディコンタ
クト領域15を設ける。幅狭部のチャネル層4表面には
ソース領域13のみを設ける。さらに隣接する幅広部と
幅狭部を交互に配置する。
【0036】ゲート酸化膜8は、トレンチ7内壁を熱酸
化して駆動電圧に応じて数百Åの厚みに形成される。
【0037】ゲート電極12は、トレンチ7にポリシリ
コンを埋設して形成され、不純物を導入して低抵抗化を
図る。
【0038】ソース領域13はトレンチ7に隣接したチ
ャネル層4表面にN+型のイオンを注入して設けられ
る。また、曲折したストライプ状のトレンチ7に沿って
形成されるので、ソース領域13は複数のセル18間で
連続しており、また幅狭部のソース領域13により、従
来のパターンに比べて単位面積あたりのソース領域13
の周辺長を稼ぐことができる。
【0039】ソース領域13の周辺長の増加は、電流経
路であるチャネル幅を増加させることになる。
【0040】チャネル領域14はソース領域13からト
レンチ7の深さ方向に、ゲート酸化膜8を介してゲート
電極12に隣接して形成される。ソース領域13に沿っ
て形成されるので、チャネル領域14は複数のセル18
間で連続しており、1つのセル18でボディコンタクト
領域15がコンタクト不良になる場合でもチャネル領域
14の電位が浮かず、ドレイン−ソース間のリーク電流
を防げる。
【0041】ボディコンタクト領域15は、トレンチ7
によって設けられた幅広部のチャネル層4表面で隣接す
るソース領域13の間にP+型イオンを導入して幅2μm
程度に形成され、基板の電位安定化のために用いられ
る。
【0042】層間絶縁膜16は少なくともゲート電極1
2上を覆うように酸化膜を堆積する。
【0043】ソース電極17は全面にAl-Siなどの金属
膜をスパッタして形成する。
【0044】本発明の特徴は、ストライプ状のトレンチ
7を曲折させて隣接するトレンチ7で挟まれる基板表面
に幅広部と幅狭部を設け、隣接する幅広部と幅狭部を交
互に配置し、幅広部にソース領域13とボディコンタク
ト領域15を形成し、幅狭部にソース領域13のみを形
成することにある。
【0045】これにより第1に、幅狭部で隣接するトレ
ンチ7の間隔を約1μmまで大幅に狭めることができ、
トレンチ7の数を増やせる。その結果、従来のパターン
に比べて単位面積あたりのソース領域13の周辺長を稼
げるので、電流経路であるチャネル幅も増加する。
【0046】具体的には、従来ではセル面積が格子状お
よびストライプ状ともに25μm2で、トレンチ幅が1μm
であり、チャネル幅が格子状で16μm、ストライプ状で
10μmとなるので、単位面積あたりのチャネル幅は格子
状の場合0.64(16/25)μm、従来のストライプ状の場
合が0.4(10/25)μmとなる。本発明の実施の形態では、
隣接する幅狭部のトレンチの間隔が1μm、セル面積30
μm2、トレンチ幅1μm、チャネル幅が24μmとなる
ので、単位面積あたりのチャネル幅は0.8(24/30)μmと
なる。
【0047】従って、本発明の実施の形態ではオン抵抗
で有利であった格子状のパターンに比べて単位面積あた
りのチャネル幅が25%増加する。オン抵抗は単位面積あ
たりのチャネル幅に比例して低減するので、オン抵抗が
25%低減できることになる。
【0048】第2に、曲折したストライプ状なのでソー
ス領域13およびチャネル領域14は複数のセル18間
で連続しており、1つのセル18でボディコンタクト領
域15がシリコンノジュールなどで塞がれた場合でもそ
のセル18のチャネル領域14の電位が浮かず、ドレイ
ン−ソース間のリーク電流を防ぐことができる。
【0049】第3に、単位面積あたりのチャネル幅を向
上させてもルール上有利となる。
【0050】また、図3に示すようにボディコンタクト
領域15の周辺で六角形になるようにトレンチ7を曲折
しても同等の効果が得られる。
【0051】
【発明の効果】本発明に依れば、第1に、トレンチ7を
曲折させて幅広部と幅狭部を設けることにより、幅広部
にソース領域13とボディコンタクト領域15を形成
し、幅狭部にはソース領域13のみを形成できる。つま
り隣接するトレンチ7の間隔を幅狭部で従来より大幅に
狭めることができ、トレンチ7の数が増加する。
【0052】この結果、従来のパターンに比べて単位面
積あたりのチャネル幅が増加し、オン抵抗が低減でき
る。具体的にはオン抵抗で有利であった従来の格子状の
パターンに比べて単位面積あたりのチャネル幅が25%増
加するので、オン抵抗は25%と大幅に低減できることに
なる。
【0053】第2に、曲折したストライプ状なのでソー
ス領域13およびチャネル領域14は複数のセル18間
で連続しており、1つのセル18でボディコンタクト領
域15がシリコンノジュールなどで塞がれた場合でもそ
のセル18のチャネル領域14の電位が浮かず、基板電
位の安定性が向上する。従ってドレイン−ソース間のリ
ーク電流を防ぐことができる。
【0054】第3に、単位面積あたりのチャネル幅を向
上させてもルール上有利となる。
【0055】従って、基板の電位安定化と低オン抵抗化
を兼ね備え、単位面積あたりのチャネル幅を向上させて
もルール上有利となる絶縁ゲート型電界効果半導体装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説
明する上面図である。
【図2】本発明の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説
明する断面図である。
【図3】本発明の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説
明する上面図である。
【図4】従来の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説明
する上面図である。
【図5】従来の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説明
する上面図である。
【図6】従来の絶縁ゲート型電界効果半導体装置を説明
する断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドレイン領域となる半導体基板と、該基
    板表面に設けたストライプ状の複数のトレンチと、該ト
    レンチ表面に設けたゲート絶縁膜と、前記トレンチに埋
    め込まれたゲート電極と、前記トレンチに隣接し前記基
    板表面に設けたソース領域とを具備する絶縁ゲート型電
    界効果半導体装置において、前記トレンチを曲折させて
    隣接するトレンチで挟まれる基板表面に幅広部と幅狭部
    を設け、前記幅広部にボディコンタクト領域を形成する
    ことを特徴とする絶縁ゲート型電界効果半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記幅狭部はボディコンタクト領域の大
    きさより幅狭にすることを特徴とする請求項1に記載の
    絶縁ゲート型電界効果半導体装置。
  3. 【請求項3】 隣接する前記幅狭部と前記幅広部を交互
    に配置することを特徴とする請求項1に記載の絶縁ゲー
    ト型電界効果半導体装置。
JP2000236024A 2000-08-03 2000-08-03 絶縁ゲート型電界効果半導体装置 Expired - Fee Related JP3524850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236024A JP3524850B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
US09/917,239 US6576955B2 (en) 2000-08-03 2001-07-30 Insulated gate field effect semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236024A JP3524850B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 絶縁ゲート型電界効果半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050760A true JP2002050760A (ja) 2002-02-15
JP3524850B2 JP3524850B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18728139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000236024A Expired - Fee Related JP3524850B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 絶縁ゲート型電界効果半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6576955B2 (ja)
JP (1) JP3524850B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209731A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Seiko Instruments Inc トレンチゲート型mosトランジスタとその作成法
JP2006147718A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006278353A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Nec Electronics Corp 半導体装置
WO2007015500A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha トレンチ型misfet
JP2007134500A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Electric Holdings Co Ltd 双方向半導体装置
JP2008098643A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Dongbu Hitek Co Ltd パワーモスエフ・イー・ティー
JP2009076738A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009088198A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2009224734A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート構造を有するmos型半導体装置およびその製造方法
US8008734B2 (en) 2007-01-11 2011-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device
JP2012064652A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US8198676B2 (en) 2009-03-04 2012-06-12 Fuji Electric Co., Ltd. P-channel silicon carbide MOSFET
US8247867B2 (en) 2009-10-20 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
KR20130103430A (ko) 2012-03-09 2013-09-23 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법
WO2013161568A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2014174911A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 三菱電機株式会社 半導体装置
US9012991B2 (en) 2013-08-05 2015-04-21 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
JP2015185793A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
JP2016072402A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 サンケン電気株式会社 半導体装置
CN108010963A (zh) * 2016-10-27 2018-05-08 意法半导体股份有限公司 具有减小的饱和电压的竖直沟道半导体器件
JP2022047399A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社東芝 半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604444B2 (ja) * 2002-12-24 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 埋設ゲート型半導体装置
US7313231B2 (en) * 2003-09-02 2007-12-25 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Methods, apparatus and computer program products for routing phone calls to a PSTN or a packet switched network based on called number
CN112614879A (zh) * 2020-11-27 2021-04-06 株洲中车时代半导体有限公司 碳化硅器件的元胞结构、其制备方法及碳化硅器件
CN117352554B (zh) * 2023-12-04 2024-02-27 赛晶亚太半导体科技(北京)有限公司 一种具有栅极沟槽的半导体功率器件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410170A (en) * 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
US6049108A (en) 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
US5972741A (en) 1996-10-31 1999-10-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP3281844B2 (ja) 1997-08-26 2002-05-13 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP3329707B2 (ja) * 1997-09-30 2002-09-30 株式会社東芝 半導体装置
JP2001102576A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP3540691B2 (ja) 1999-10-20 2004-07-07 三洋電機株式会社 半導体装置とその製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209731A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Seiko Instruments Inc トレンチゲート型mosトランジスタとその作成法
JP2006147718A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006278353A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Nec Electronics Corp 半導体装置
WO2007015500A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha トレンチ型misfet
JP2007134500A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Electric Holdings Co Ltd 双方向半導体装置
JP2008098643A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Dongbu Hitek Co Ltd パワーモスエフ・イー・ティー
US7944001B2 (en) 2006-10-16 2011-05-17 Dongbu Hitek Co., Ltd. Power mosfet including inter-source connection pattern
US8008734B2 (en) 2007-01-11 2011-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device
JP2009076738A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009088198A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2009224734A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co Ltd トレンチゲート構造を有するmos型半導体装置およびその製造方法
US8198676B2 (en) 2009-03-04 2012-06-12 Fuji Electric Co., Ltd. P-channel silicon carbide MOSFET
KR101231077B1 (ko) * 2009-10-20 2013-02-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치
US8247867B2 (en) 2009-10-20 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2012064652A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US9231081B2 (en) 2012-03-09 2016-01-05 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing a semiconductor device
KR20130103430A (ko) 2012-03-09 2013-09-23 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법
WO2013161568A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPWO2013161568A1 (ja) * 2012-04-23 2015-12-24 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2014174911A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 三菱電機株式会社 半導体装置
US9012991B2 (en) 2013-08-05 2015-04-21 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
JP2015185793A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US9437700B2 (en) 2014-03-26 2016-09-06 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor device
JP2016072402A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 サンケン電気株式会社 半導体装置
CN108010963A (zh) * 2016-10-27 2018-05-08 意法半导体股份有限公司 具有减小的饱和电压的竖直沟道半导体器件
CN108010963B (zh) * 2016-10-27 2022-01-11 意法半导体股份有限公司 具有减小的饱和电压的竖直沟道半导体器件
JP2022047399A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社東芝 半導体装置
JP7374871B2 (ja) 2020-09-11 2023-11-07 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020043684A1 (en) 2002-04-18
US6576955B2 (en) 2003-06-10
JP3524850B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524850B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
KR100288906B1 (ko) 절연게이트형 반도체장치 및 그의 제조방법
US8304315B2 (en) Integration of a sense FET into a discrete power MOSFET
US7439137B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH01138759A (ja) 高耐圧プレーナ素子
JP2004528719A (ja) 静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ
JP2003258254A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びゲート配線構造の製造方法
CN101132024B (zh) 绝缘栅型半导体装置
JPH06244412A (ja) 高耐圧mis電界効果トランジスタ
US10340147B2 (en) Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
US20020179967A1 (en) Semiconductor device
JP2001257349A (ja) Mosfetの保護装置
JP2005302952A (ja) 半導体装置
JP4906184B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2002043574A (ja) Mosfetの保護装置およびその製造方法
CN211017088U (zh) 一种集成esd的vdmos器件
US6940128B1 (en) Semiconductor device for power MOS transistor module
JP2001352063A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP3953280B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2003008008A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2001320051A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2004281524A (ja) 半導体装置
JP2007134500A (ja) 双方向半導体装置
JP2002158233A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2001274397A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees