JP2002043328A - Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002043328A
JP2002043328A JP2001123229A JP2001123229A JP2002043328A JP 2002043328 A JP2002043328 A JP 2002043328A JP 2001123229 A JP2001123229 A JP 2001123229A JP 2001123229 A JP2001123229 A JP 2001123229A JP 2002043328 A JP2002043328 A JP 2002043328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide layer
source
region
drain
extension region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123229A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong-Hwan Yang
正 煥 梁
Young-Wug Kim
永 郁 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002043328A publication Critical patent/JP2002043328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • H01L29/66507Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide providing different silicide thicknesses on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソースとドレインとの間の抵抗が減少したM
OS電界効果トランジスタを提供する。 【解決手段】 半導体基板200上にゲート絶縁膜21
0及びゲート電極220が順次に形成される。次に、半
導体基板の上部領域のゲート電極側壁の外側にはディー
プソース/ドレイン領域230が形成される。次に、半
導体基板の上部領域にはディープソース/ドレイン領域
よりも薄く、かつゲート電極の下部のチャンネル領域に
向かって延びたソース/ドレイン延長領域240が形成
される。次に、ディープソース/ドレイン領域の上部表
面には第1厚さの第1シリサイド層261が形成され、
ソース/ドレイン延長領域の上部の一部表面には第1シ
リサイド層から延びるが、第1シリサイド層の第1厚さ
よりも薄い第2厚さをもつ第2シリサイド層262が形
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMOS電界効果トラ
ンジスタ(Metal Oxide Semicondu
ctor Field Effect Transist
or)及びその製造方法に係り、より詳細には、シリサ
イドを用いた、ソースとドレインとの間の抵抗が減少し
たMOS電界効果トランジスタ及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のMOS電界効果トランジ
スタを示す断面図である。図1に示されたように、ゲー
ト絶縁膜110及びゲート電極120が半導体基板10
0上に順次配置される。ゲート電極120の両側壁には
ゲートスペーサ150が各々形成される。半導体基板1
00内にはディープソース/ドレイン領域130及びソ
ース/ドレイン延長領域140が形成される。ディープ
ソース/ドレイン領域130の上部の一定領域にはシリ
サイド層160が形成される。ソース/ドレイン延長領
域140でのドーパントの濃度は、ディープソース/ド
レイン領域130でのドーパントのそれよりも低い。ま
た、ソース/ドレイン延長領域140の厚さtは、デ
ィープソース/ドレイン領域130の厚さtよりも薄
い。薄いソース/ドレイン延長領域140の形成は、ホ
ットキャリア効果(hot carrier effec
t)を抑える上で重要である。
【0003】デザインルールの減少に伴ない、MOS電
界効果トランジスタを小さくするに当たって、ゲート電
極120の長さLを減らすことに関心が寄せられてい
る。ゲート電極120の長さLを減少させれば、垂直方
向への素子の大きさも減少させねばならず、これによ
り、ソース/ドレイン延長領域140の厚さtも減少
させねばならない。しかし、ソース/ドレイン延長領域
140の厚さtを減少させれば、ソース/ドレイン間
の直列抵抗が高まる。ソース/ドレイン間の直列抵抗の
増加分を補償するためには、ソース/ドレイン延長領域
140でのドーパントの濃度を高くする必要がある。し
かし、p型ドーパントであるボロン(B)またはn型ド
ーパントである砒素(As)の場合、ドーピング濃度の
最大の溶解度が単位体積当たり約3.0×1020
5.0×1020cm−3であるため、ソース/ドレイ
ン間の増加した抵抗分を補償するには限界がある。
【0004】一方、素子の大きさを減少させるために
は、ゲート電極120の長さLのほかに、ゲートスペー
サ150も薄くする必要がある。しかし、ゲートスペー
サ150が薄くなると、ソース/ドレイン延長領域14
0の長さも減少し、これにより、短チャンネル効果(s
hort channel effect)による素子特
性の劣化が起こる。このため、ソース/ドレイン延長領
域140の長さを減少させるには限界がある。また、シ
リサイド層160での十分に低い抵抗を保つにはシリサ
イド層160の厚さが一定の厚さ以上にならねばなら
ず、このようなシリサイド層160の厚さに対する制約
により、ディープソース/ドレイン領域130の厚さt
も一定の厚さ以上にならねばならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】結論的に、ゲート電極
120の長さLを減少させることにより、ソース/ドレ
イン延長領域140間に形成されるチャンネル領域での
抵抗は減少できる。しかし、ソース/ドレイン延長領域
140の長さの減少に対する制約及びディープソース/
ドレイン領域130の厚さに対する制約により、ソース
/ドレイン延長領域140及びディープソース/ドレイ
ン領域130での抵抗を減少させることは容易ではな
い。したがって、たとえ、チャンネル領域での抵抗は減
少されても、素子内で占める大きさ比が次第に増えつつ
あるソース/ドレイン延長領域140及びディープソー
ス/ドレイン領域130での抵抗が減少されないため、
素子全体の抵抗はほとんど減少されない。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、シリサイドを用いた、ソースとドレ
インとの間の抵抗が減少したMOS電界効果トランジス
タを提供することにある。本発明の他の目的は、前記ソ
ースとドレインとの間の抵抗が減少したMOS電界効果
トランジスタを製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるMOS電界
効果トランジスタは、半導体基板上にゲート絶縁膜及び
ゲート電極が順次形成される。そして、前記半導体基板
の上部領域で前記ゲート電極側壁の外側にはディープソ
ース/ドレイン領域が形成され、さらに、前記半導体基
板の上部領域で前記ディープソース/ドレイン領域より
も薄く、かつ前記ゲート電極の下部のチャンネル領域に
向かって延びてソース/ドレイン延長領域が形成され
る。前記ディープソース/ドレイン領域の上部表面には
第1厚さの第1シリサイド層が形成され、前記ソース/
ドレイン延長領域の上部の一部表面には前記第1シリサ
イド層から延びるが、前記第1シリサイド層の第1厚さ
よりも薄い第2厚さをもつ第2シリサイド層が形成され
る。
【0008】前記ソース/ドレイン延長領域は、第1ソ
ース/ドレイン延長領域、及びこの第1ソース/ドレイ
ン延長領域と前記ディープソース/ドレイン領域との間
で前記第1ソース/ドレイン延長領域よりは深く、かつ
前記ディープソース/ドレイン領域よりは薄い第2ソー
ス/ドレイン延長領域を含むことが望ましい。そして、
前記第2シリサイド層は、前記第2ソース/ドレイン延
長領域の上部表面に形成されることが望ましい。前記ゲ
ート絶縁膜及びゲート電極の側壁に形成されたスペーサ
をさらに含むことができるが、このとき、前記第1ソー
ス/ドレイン延長領域の長さは前記スペーサの厚さによ
り限定されることが望ましい。前記第1シリサイド層及
び前記第2シリサイド層は、階段状であることが好まし
い。そして、前記第2シリサイド層はコバルトシリサイ
ド層、チタンシリサイド層、ニッケルシリサイド層、タ
ングステンシリサイド層、白金シリサイド層、ハフニウ
ムシリサイド層及びパラジウムシリサイド層よりなるグ
ループから選ばれたいずれか一つであることが望まし
い。
【0009】本発明によるMOS電界効果トランジスタ
の製造方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜及びゲート
電極が順次形成されたMOS電界効果トランジスタの製
造方法であって、前記ゲート電極をイオン注入マスクと
して不純物イオン注入を行い、前記半導体基板内に第1
ソース/ドレイン延長領域を形成する段階と、前記ゲー
ト電極及びゲート絶縁膜の側壁に第1スペーサを形成す
る段階と、前記第1スペーサ及びゲート電極をイオン注
入マスクとして不純物イオン注入を行い、前記第1ソー
ス/ドレイン延長領域よりも深く第2ソース/ドレイン
延長領域を形成する段階と、前記第1スペーサの外壁に
第2スペーサを形成する段階と、前記第2スペーサ及び
ゲート電極をイオン注入マスクとして不純物イオン注入
を行い、前記第2ソース/ドレイン延長領域よりも深く
ディープソース/ドレイン領域を形成する段階と、前記
ディープソース/ドレイン領域の上部表面に第1厚さを
もつ第1シリサイド層を形成する段階と、前記第2スペ
ーサを除去して前記第2ソース/ドレイン延長領域の表
面を露出させる段階と、露出された前記第2ソース/ド
レイン延長領域の上部表面に前記第1厚さよりも小さい
第2厚さをもつ第2シリサイド層を形成する段階とを含
むことを特徴とする。
【0010】前記第2スペーサは、前記第1スペーサと
のエッチング選択比をもつ物質を用いて形成することが
望ましい。前記第1シリサイド層を形成する段階は、前
記第2スペーサが形成された構造体の全面に金属層を形
成する段階と、アニーリング工程を行い、前記金属層と
前記ディープソース/ドレイン領域との間に前記第1シ
リサイド層を形成する段階と、前記ディープソース/ド
レイン領域と反応しない金属層を除去する段階とを含む
ことが望ましい。このとき、前記金属層は、コバルト
層、チタン層、ニッケル層、タングステン層、白金層、
ハフニウム層あるいはパラジウム層であることが望まし
い。前記第2シリサイド層は、コバルトシリサイド層、
チタンシリサイド層、ニッケルシリサイド層、タングス
テンシリサイド層、白金シリサイド層、ハフニウムシリ
サイド層あるいはパラジウムシリサイド層を含むことが
できる。いま、前記第2シリサイド層がコバルトシリサ
イド層またはチタンシリサイド層である場合、前記第2
シリサイド層を形成する段階は、前記第2ソース/ドレ
イン延長領域が露出された構造体の全面にコバルトある
いはチタンよりなる金属層を形成して、この金属層と前
記第2ソース/ドレイン延長領域との間に自然なシリサ
イド層を形成させる段階と、アニーリング工程を行い、
前記自然なシリサイド層を相転移させる段階と、前記第
2ソース/ドレイン延長領域と反応しない金属層を除去
する段階とを含むことが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しつ
つ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明す
る。しかし、本発明の実施形態は他の各種の形態に変形
でき、本発明の範囲が後述する実施形態に限定すること
と解釈されてはいけない。本発明の実施形態は当業界に
おける通常の知識を有した者に本発明をより完全に説明
するために提供されるものである。
【0012】図2は、本発明によるMOS電界効果トラ
ンジスタを示す断面図である。図2に示されたように、
ゲート絶縁膜210及びゲート電極220が半導体基板
200上に順次配置される。前記ゲート電極220は、
ポリシリコンを用いて形成できる。ゲート電極220の
両側壁にはゲートスペーサ250が各々形成される。こ
のゲートスペーサ250の厚さは約100〜500Åで
ある。ここで、前記ゲートスペーサ250はシリコンナ
イトライド膜またはシリコン酸化膜の単一膜でもあり
え、またはシリコンナイトライド膜/シリコン酸化膜の
二重膜でもありえる。そしてゲート電極220の上部に
はゲートシリサイド層280が形成される。
【0013】半導体基板200内には、ディープソース
/ドレイン領域230及びソース/ドレイン延長領域2
40が形成される。ソース/ドレイン延長領域240は
第1ソース/ドレイン延長領域241及び第2ソース/
ドレイン延長領域242を含む。nチャンネルMOS電
界効果トランジスタの場合、前記半導体基板200の導
電型はp型であり、前記ディープソース/ドレイン領域
230及びソース/ドレイン延長領域240の導電型は
n型である。pチャンネルMOS電界効果トランジスタ
の場合、前記半導体基板200の導電型はn型であり、
前記ディープソース/ドレイン領域230及びソース/
ドレイン延長領域240の導電型はp型である。ディー
プソース/ドレイン領域230はソース/ドレイン延長
領域240よりも深く、かつソース/ドレイン延長領域
240のうち、第2ソース/ドレイン延長領域242は
第1ソース/ドレイン延長領域241よりも深い。
【0014】前記ディープソース/ドレイン領域230
及びソース/ドレイン延長領域240の上部の一定領域
にはシリサイド層260が形成される。このシリサイド
層260は、ディープソース/ドレイン領域230の上
部表面に形成された第1シリサイド層261と、ソース
/ドレイン延長領域240の上部の一部表面に形成され
た第2シリサイド層262とを含む。特に、前記第2シ
リサイド層262は、第2ソース/ドレイン延長領域2
42内に形成される。前記第1シリサイド層261と第
2シリサイド層262とは相互連結されるが、両シリサ
イド層の厚さは相異なる。すなわち、第1シリサイド層
261は第2シリサイド層262のそれよりも厚い。し
たがって、前記シリサイド層260は階段状を呈してい
る。前記第1シリサイド層261及び第2シリサイド層
262はコバルト(Co)シリサイド層、チタン(T
i)シリサイド層、ニッケル(Ni)シリサイド層、タ
ングステン(W)シリサイド層、白金(Pt)シリサイ
ド層、ハフニウム(Hf)シリサイド層あるいはパラジ
ウム(Pd)シリサイド層でありえる。
【0015】前記第2シリサイド層262が前記ソース
/ドレイン延長領域240の上部に配置されることによ
り、ソース/ドレイン間の直列抵抗を大幅に減少でき
る。すなわち、素子を小さくするために、水平方向では
ゲート電極220を短くし、かつ垂直方向ではソース/
ドレイン延長領域240を薄くしても、ソースとドレイ
ンとの間で増加した抵抗は前記第2シリサイド層262
の存在により補償され、ソースとドレインとの間の抵抗
は減少する。このように、ソースとドレインとの間の抵
抗が減少すれば、素子内でのソースとドレインとの間の
導通電流量は増え、その結果、素子の電気的な特性が向
上する。
【0016】また本発明では、第2シリサイド層262
がソース/ドレイン延長領域240内に形成されること
により、ソース/ドレイン延長領域240が薄くなり、
これによりソース/ドレイン延長領域240と半導体基
板200との間の接合近傍で接合漏れ電流(junct
ion leakage current)が生じる問題
を解決するために、前記第2シリサイド層262を厚手
の第2ソース/ドレイン延長領域242に形成させる。
すなわち、第2ソース/ドレイン延長領域242は第1
ソース/ドレイン延長領域241のそれよりも厚いた
め、前記第2シリサイド層262は第2ソース/ドレイ
ン延長領域242の厚さの減少にあまり影響しなくな
る。したがって、第2ソース/ドレイン延長領域242
内に第2シリサイド層262を形成しても、接合漏れ電
流の発生を抑えうるほどの第2ソース/ドレイン延長領
域242の厚さを確保できる。また、第1ソース/ドレ
イン延長領域241の存在によって、短チャンネル効果
による素子特性の劣化現象は依然として抑えられる 。
【0017】図3(A)は、本発明によるMOS電界効果
トランジスタのオン電流特性曲線を従来と比較して示す
図であり、図3(B)は、本発明による電界効果トランジ
スタのオフ電流特性曲線を従来と比較して示す図であ
る。まず、図3(A)に示されたように、ゲートに1.2
Vの電圧を印加した状態で、ソース-ドレイン電圧V
dsによる素子のオン電流Ionは、従来の構造のMO
S電界効果トランジスタの場合は線311から明らかな
ように、約612μA/μmであった。しかし、ゲート
に1.2Vの電圧を印加した状態で、本発明による階段
状のシリサイド層をもつMOS電界効果トランジスタの
場合は線312から明らかなように、素子のオン電流I
onは約657μA/μmである。すなわち、本発明に
よる階段状のシリサイド層をもつMOS電界効果トラン
ジスタの場合、階段状のシリサイド層を持たない従来の
MOS電界効果トランジスタの場合よりも約7%のオン
電流増加率を示す。これは、ソース/ドレイン延長領域
240に形成された第2シリサイド層262によりソー
スとドレインとの間の抵抗減少現象が生じたからであ
る。
【0018】一方、図3(B)に示されたように、ゲート
電極に電圧が印加されない状態、すなわち、素子のオフ
状態でのソース-ドレイン電圧Vdsによるオフ電流I
of は、本発明による階段状のシリサイド層をもつM
OS電界効果トランジスタの場合(線321)と階段状
のシリサイド層を持たない従来のMOS電界効果トラン
ジスタの場合(線322)とで、約0.14μA/μm
とほとんど同一に現れる。したがって、階段状のシリサ
イド層の存在は素子のオフ電流量を変えないということ
が分かる。
【0019】図4ないし図8は、本発明によるソースと
ドレインとの間の抵抗が減少したMOS電界効果トラン
ジスタの製造方法を説明するための断面図である。まず
図4を参照すれば、活性領域が限定された半導体基板2
00の前記活性領域上にゲート絶縁膜210及びゲート
電極220を順次形成する。すなわち、半導体基板20
0上に絶縁膜、例えば、酸化膜を形成する。この酸化膜
上には導電膜、例えばポリシリコン膜を形成する。次
に、酸化膜及びポリシリコン膜をパターニングしてゲー
ト絶縁膜210及びゲート電極220を形成する。ゲー
ト電極220を形成した後には、ゲート電極220の側
壁の酸化工程が行われる。この場合、ゲート電極220
の側壁に形成される側壁酸化膜(図示せず)の厚さは約
20〜1000Åにする。
【0020】次に、前記ゲート電極220をイオン注入
マスクとしてイオン注入工程を行い、所定の導電型をも
つ不純物イオンを半導体基板200内に注入する。nチ
ャンネルMOS電界効果トランジスタの場合、注入され
る不純物イオンはn型不純物イオン、例えば砒素(A
s)イオンを用いる。このとき、注入エネルギは約1〜
30KeVであり、注入濃度は約1×1014〜5×1
15cm−2である。pチャンネルMOS電界効果ト
ランジスタの場合、注入される不純物イオンはp型不純
物イオン、例えばホウ素(B)イオンを用いる。このと
き、注入エネルギは約0.2〜10keVであり、注入
濃度は約1×1014〜5×1015cm −2である。
不純物イオンを注入した後にアニーリング工程を行え
ば、半導体基板200内に第1ソース/ドレイン延長領
域241が形成される。
【0021】次に、図5を参照すれば、ゲート電極22
0の側壁に第1スペーサ250を形成する。この第1ス
ペーサ250は後続イオン注入からゲート電極220の
側壁の下部の第1ソース/ドレイン延長領域241を保
護するために形成するものである。また第1スペーサ2
50は、後続シリサイド工程中にゲート電極220とソ
ース/ドレイン領域とが電気的に接続されることを防止
する機能も合わせ持つ。前記第1スペーサ250はシリ
コンナイトライド膜またはシリコン酸化膜の単一膜でも
ありえ、またはシリコンナイトライド膜/シリコン酸化
膜の二重膜でもありえる。前記第1スペーサ250の厚
さは約100〜500Åにする。通常、第1スペーサ2
50を形成するためには、化学気相蒸着法または他の公
知の方法を利用して半導体基板200及びゲート電極2
20を覆うシリコン酸化膜またはシリコンナイトライド
膜を形成する。次に、前記シリコン酸化膜またはシリコ
ンナイトライド膜をエッチバックすれば、ゲート電極2
20の側壁に第1スペーサ250が形成される。
【0022】次に、前記ゲート電極220及び第1スペ
ーサ250をイオン注入マスクとしてイオン注入工程を
行い、所定の導電型をもつ不純物イオンを半導体基板2
00内に注入する。nチャンネルMOS電界効果トラン
ジスタの場合、注入される不純物イオンはn型不純物イ
オン、例えば砒素(As)イオンを用いる。このとき、
注入エネルギは約2〜50keVであり、注入濃度は約
1×1014〜5×1015cm−2である。pチャン
ネルMOS電界効果トランジスタの場合、注入される不
純物イオンはp型不純物イオン、例えばホウ素(B)イ
オンを用いる。このとき、注入エネルギは約0.5〜2
0keVであり、注入濃度は約1×10 14〜5×10
15cm−2である。不純物イオンを注入した後にアニ
ーリング工程を行えば、半導体基板200内に第2ソー
ス/ドレイン延長領域242が形成される。このとき、
第2ソース/ドレイン延長領域242の形成のためのイ
オン注入エネルギが第1ソース/ドレイン延長領域24
1の形成のためのイオン注入エネルギよりも高いため、
第2ソース/ドレイン延長領域242が第1ソース/ド
レイン延長領域241よりも相対的に深く形成される。
【0023】次に、図6を参照すれば、第1スペーサ2
50の外壁に第2スペーサ252を形成する。この第2
スペーサ252は後続エッチング工程での除去を容易に
するために、第1スペーサ250とはエッチング選択比
をもつ物質を使って形成する。例えば、第1スペーサ2
50がシリコンナイトライド膜から形成された場合、第
2スペーサ252はシリコン酸化膜から形成する。同様
に、第1スペーサ250がシリコン酸化膜から形成され
た場合、第2スペーサ252はシリコンナイトライド膜
から形成する。前記第2スペーサ252の厚さは約30
0〜800Åである。前記第2スペーサ252を形成す
る方法は、第1スペーサ250を形成する方法と同様で
ある。すなわち、化学気相蒸着法または他の公知の方法
を利用して半導体基板200、ゲート電極220及び第
1スペーサ250を覆うシリコン酸化膜またはシリコン
ナイトライド膜を形成する。次に、エッチバック工程を
行えば、第1スペーサ250の外壁に第2スペーサ25
2が形成される。
【0024】次に、前記ゲート電極220及び第2スペ
ーサ252をイオン注入マスクとしてイオン注入工程を
行い、所定の導電型をもつ不純物イオンを半導体基板2
00内に注入する。前述のように、nチャンネルMOS
電界効果トランジスタの場合にはn型不純物イオンを注
入し、pチャンネルMOS電界効果トランジスタの場合
にはp型不純物イオンを注入する。不純物イオンを注入
した後にはアニーリング工程を行い、ディープソース/
ドレイン領域230を形成する。このディープソース/
ドレイン領域230の形成のための不純物イオン注入エ
ネルギは第1及び第2ソース/ドレイン延長領域24
1、242の形成のための不純物イオン注入エネルギよ
りも高いため、ディープソース/ドレイン領域230は
第1及び第2ソース/ドレイン延長領域241、242
よりも深く形成される。
【0025】次に、図7を参照すれば、ディープソース
/ドレイン領域230の上部及びゲート電極220の上
部に各々第1シリサイド層261及びゲートシリサイド
層280を形成する。この第1シリサイド層261及び
ゲートシリサイド層280を形成するために、まず図6
の構造体の全面に金属層(図示せず)を形成する。この
金属層はコバルト(Co)またはチタン(Ti)を使っ
て形成でき、またはニッケル(Ni)を使っても形成で
きる。その他にも、金属層はタングステン(W)、白金
(Pt)、ハフニウム(Hf)またはパラジウム(P
d)などを使っても形成できる。前記金属層を形成した
後に所定のアニーリング工程を行う。すると、前記金属
層とディープソース/ドレイン領域230とが接触する
領域に第1シリサイド層261が形成される。また前記
金属層とゲート電極220との間にはゲートシリサイド
層280が形成される。前記第1シリサイド層261の
厚さの調節は、前記金属層の厚さを調節して所望の厚さ
に調節できる。第1シリサイド層261が形成されれ
ば、未反応の金属層をよく知られた方法を利用して除去
する。
【0026】次に、図8を参照すれば、図7の第2スペ
ーサ252を除去する。この第2スペーサ252は第1
スペーサ250とはエッチング選択比をもつ物質から形
成したため、ウェットエッチング法を利用して容易に除
去できる。次に、前記第2スペーサ252の除去された
結果物の全面に金属層290を形成して、この金属層2
90及び第2ソース/ドレイン延長領域242が接触す
る領域に第2シリサイド層262を形成する。
【0027】前記金属層290はCoまたはTiを使っ
て形成でき、またはニッケル(Ni)を使っても形成で
きる。そのほかにも、前記金属層290は、タングステ
ン(W)、白金(Pt)、ハフニウム(Hf)またはパ
ラジウム(Pd)などを使って形成できる。前記金属層
290をコバルト(Co)またはチタン(Ti)を使っ
て形成する場合、第2ソース/ドレイン延長領域242
とコバルト金属層またはチタン金属層290との界面に
は自然とコバルトシリサイド層またはチタンシリサイド
層262が形成される。これは、シリコンとコバルトま
たはチタンとが接触すれば、両接触物質の原子及び分子
の熱力学的な混合エントロピが増加し、これにより、両
接触物質の原子及び分子が相互拡散して混合されるから
である。前記金属層290をニッケルを使って形成する
場合、第2ソース/ドレイン延長領域242とニッケル
金属層290との界面には自然にニッケルシリサイド層
262が形成される。このように第2シリサイド層26
2を形成した後には、シリコンと反応しない金属層29
0をよく知られた方法を利用して除去する。すると、図
2に示されたように、本発明によるMOS電界効果トラ
ンジスタが作製される。
【0028】一方、前記第2シリサイド層262がコバ
ルトシリサイド層またはチタンシリサイド層である場
合、別途のアニーリング工程を行い、自然に形成された
コバルトシリサイド層またはチタンシリサイド層を相転
移させる。相転移されたコバルトシリサイド層またはチ
タンシリサイド層は約3倍の体積膨脹がなされつつ、抵
抗が相転移される前のコバルトシリサイド層またはチタ
ンシリサイド層の抵抗よりも低くなる。前記第2シリサ
イド層262がニッケルシリサイド層である場合、自然
に形成されたニッケルシリサイド層の抵抗が相転移され
たニッケルシリサイド層のそれよりも低いため、別途の
アニーリング工程は行わなくても良い。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるMOS
電界効果トランジスタによれば、ディープソース/ドレ
イン領域のほかにも、ソース/ドレイン延長領域の上部
の一部表面上にもシリサイド層が形成されるため、ソー
スとドレインとの間の抵抗を減少させて素子のオン動作
時にソースとドレインとの間の導通電流の密度を増加で
きるという利点がある。また、たとえゲート電極の長さ
を減少させても、ソースとドレインとの間の抵抗の増加
が抑えられるので、素子の集積度を向上できる。さら
に、本発明の製造方法によれば、上記のようなMOS電
界効果トランジスタを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のMOS電界効果トランジスタを示す断面
図である。
【図2】本発明によるMOS電界効果トランジスタを示
す断面図である。
【図3】本発明によるMOS電界効果トランジスタのオ
ン電流特性曲線およびオフ電流特性曲線を従来と比較し
て示す特性図である。
【図4】本発明によるMOS電界効果トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【図5】本発明によるMOS電界効果トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【図6】本発明によるMOS電界効果トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【図7】本発明によるMOS電界効果トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【図8】本発明によるMOS電界効果トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【符号の説明】
200 半導体基板 210 ゲート絶縁膜 220 ゲート電極 230 ディープソース/ドレイン領域 240 ソース/ドレイン延長領域 241 第1ソース/ドレイン延長領域 242 第2ソース/ドレイン延長領域 250 ゲートスペーサ(第1スペーサ) 252 第2スペーサ 260 シリサイド層 261 第1シリサイド層 262 第2シリサイド層 290 金属層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB20 BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB28 CC01 DD84 FF06 GG09 GG10 GG14 HH16 5F140 AA10 AA24 AA30 BD05 BF03 BF11 BF18 BG08 BG09 BG12 BG14 BG34 BG49 BG52 BG53 BG54 BG58 BH14 BH15 BJ01 BJ08 BJ25 BK01 BK13 BK20 BK21 BK34 CF04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 この半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と、 このゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、 前記半導体基板の上部領域で前記ゲート電極側壁の外側
    に形成されたディープソース/ドレイン領域と、 前記半導体基板の上部領域で前記ディープソース/ドレ
    イン領域よりも薄く形成されるが、前記ゲート電極の下
    部のチャンネル領域に向かって延びたソース/ドレイン
    延長領域と、 前記ディープソース/ドレイン領域の上部表面に形成さ
    れた第1厚さの第1シリサイド層と、 前記ソース/ドレイン延長領域の上部の一部の表面で前
    記第1シリサイド層から延びるが、前記第1シリサイド
    層の第1厚さよりも薄い第2厚さをもつ第2シリサイド
    層とを備えることを特徴とするMOS電界効果トランジ
    スタ。
  2. 【請求項2】 前記ソース/ドレイン延長領域は、 第1ソース/ドレイン延長領域と、 この第1ソース/ドレイン延長領域と前記ディープソー
    ス/ドレイン領域との間で前記第1ソース/ドレイン延
    長領域よりは深く、かつ前記ディープソース/ドレイン
    領域よりは薄い第2ソース/ドレイン延長領域とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のMOS電界効果トラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 前記第2シリサイド層は、前記第2ソー
    ス/ドレイン延長領域の上部表面に形成されることを特
    徴とする請求項2に記載のMOS電界効果トランジス
    タ。
  4. 【請求項4】 前記ゲート絶縁膜及びゲート電極の側壁
    に形成されたスペーサをさらに備えることを特徴とする
    請求項1に記載のMOS電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記第1ソース/ドレイン延長領域の長
    さは、前記スペーの厚さにより限定されることを特徴と
    する請求項4に記載のMOS電界効果トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記第1シリサイド層及び前記第2シリ
    サイド層は、階段状であることを特徴とする請求項1に
    記載のMOS電界効果トランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記第2シリサイド層は、コバルトシリ
    サイド層、チタンシリサイド層、ニッケルシリサイド
    層、タングステンシリサイド層、白金シリサイド層、ハ
    フニウムシリサイド層及びパラジウムシリサイド層より
    なるグループから選ばれたいずれか一つであることを特
    徴とする請求項1に記載のMOS電界効果トランジス
    タ。
  8. 【請求項8】 半導体基板上にゲート絶縁膜及びゲート
    電極が順次形成されたMOS電界効果トランジスタの製
    造方法において、 前記ゲート電極をイオン注入マスクとして不純物イオン
    注入を行い、前記半導体基板内に第1ソース/ドレイン
    延長領域を形成する段階と、 前記ゲート電極及びゲート絶縁膜の側壁に第1スペーサ
    を形成する段階と、 前記第1スペーサ及びゲート電極をイオン注入マスクと
    して不純物イオン注入を行い、前記第1ソース/ドレイ
    ン延長領域よりも深く第2ソース/ドレイン延長領域を
    形成する段階と、 前記第1スペーサの外壁に第2スペーサを形成する段階
    と、 前記第2スペーサ及びゲート電極をイオン注入マスクと
    して不純物イオン注入を行い、前記第2ソース/ドレイ
    ン延長領域よりも深くディープソース/ドレイン領域を
    形成する段階と、 前記ディープソース/ドレイン領域の上部表面に第1厚
    さをもつ第1シリサイド層を形成する段階と、 前記第2スペーサを除去して前記第2ソース/ドレイン
    延長領域の表面を露出させる段階と、 露出された前記第2ソース/ドレイン延長領域の上部表
    面に前記第1厚さよりも小さい第2厚さをもつ第2シリ
    サイド層を形成する段階とを含むことを特徴とするMO
    S電界効果トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第2スペーサは、前記第1スペーサ
    とのエッチング選択比をもつ物質を使って形成すること
    を特徴とする請求項8に記載のMOS電界効果トランジ
    スタの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1シリサイド層を形成する段階
    は、 前記第2スペーサが形成された構造体の全面に金属層を
    形成する段階と、 アニーリング工程を行い、前記金属層と前記ディープソ
    ース/ドレイン領域との間に前記第1シリサイド層を形
    成する段階と、 前記ディープソース/ドレイン領域と反応しない金属層
    を除去する段階とを含むことを特徴とする請求項8に記
    載のMOS電界効果トランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記金属層は、コバルト層、チタン
    層、ニッケル層、タングステン層、白金層、ハフニウム
    層あるいはパラジウム層であることを特徴とする請求項
    10に記載のMOS電界効果トランジスタの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第2シリサイド層は、コバルトシ
    リサイド層、チタンシリサイド層、ニッケルシリサイド
    層、タングステンシリサイド層、白金シリサイド層、ハ
    フニウムシリサイド層あるいはパラジウムシリサイド層
    を含むことを特徴とする請求項8に記載のMOS電界効
    果トランジスタの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第2シリサイド層がコバルトシリ
    サイド層またはチタンシリサイド層である場合、前記第
    2シリサイド層を形成する段階は、 前記第2ソース/ドレイン延長領域が露出された構造体
    の全面にコバルトあるいはチタンよりなる金属層を形成
    して、この金属層と前記第2ソース/ドレイン延長領域
    との間に自然なシリサイド層を形成させる段階と、 アニーリング工程を行い、前記自然なシリサイド層を相
    転移させる段階と、 前記第2ソース/ドレイン延長領域と反応しない金属層
    を除去する段階とを含むことを特徴とする請求項12に
    記載のMOS電界効果トランジスタの製造方法。
JP2001123229A 2000-07-22 2001-04-20 Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JP2002043328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000042154A KR100327347B1 (en) 2000-07-22 2000-07-22 Metal oxide semiconductor field effect transistor having reduced resistance between source and drain and fabricating method thereof
KR2000P-42154 2000-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043328A true JP2002043328A (ja) 2002-02-08

Family

ID=19679362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123229A Pending JP2002043328A (ja) 2000-07-22 2001-04-20 Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6548877B2 (ja)
JP (1) JP2002043328A (ja)
KR (1) KR100327347B1 (ja)
CN (1) CN1210810C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328033A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007150362A (ja) * 2007-03-07 2007-06-14 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
WO2014174716A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 独立行政法人産業技術総合研究所 電界効果型半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6518631B1 (en) * 2001-04-02 2003-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-Thickness silicide device formed by succesive spacers
US6566213B2 (en) 2001-04-02 2003-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating multi-thickness silicide device formed by disposable spacers
WO2002097895A2 (de) * 2001-05-26 2002-12-05 Ihp Gmbh-Innovations For High Performance Microelectronics / Institut Für Innovative Mikroelektronik Transistor, verfahren zur herstellung einer integrierten schaltung und verfahren zur herstellung einer metallsilizidschicht
JP3980461B2 (ja) * 2001-11-26 2007-09-26 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
DE60131094D1 (de) * 2001-12-20 2007-12-06 St Microelectronics Srl Verfahren zur Integration von Metalloxid-Halbleiter Feldeffekttransistoren
US6882013B2 (en) * 2002-01-31 2005-04-19 Texas Instruments Incorporated Transistor with reduced short channel effects and method
US6909145B2 (en) * 2002-09-23 2005-06-21 International Business Machines Corporation Metal spacer gate for CMOS FET
US6806584B2 (en) * 2002-10-21 2004-10-19 International Business Machines Corporation Semiconductor device structure including multiple fets having different spacer widths
US7279746B2 (en) * 2003-06-30 2007-10-09 International Business Machines Corporation High performance CMOS device structures and method of manufacture
JP2007508705A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置とこの種の半導体装置の製造方法
US6969678B1 (en) * 2003-11-03 2005-11-29 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-silicide in integrated circuit technology
US6995065B2 (en) * 2003-12-10 2006-02-07 International Business Machines Corporation Selective post-doping of gate structures by means of selective oxide growth
KR20050066872A (ko) * 2003-12-27 2005-06-30 동부아남반도체 주식회사 높은 브레이크다운 전압을 갖는 고전압 반도체 소자 및 그제조 방법
DE602005022561D1 (de) * 2004-02-19 2010-09-09 Nxp Bv Verfahren zum herstellen eines halbleiterbauelements
US7208409B2 (en) * 2004-03-17 2007-04-24 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit metal silicide method
US20050212058A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Yi-Chun Huang Resistance-reduced semiconductor device and fabrication thereof
US7112859B2 (en) * 2004-05-17 2006-09-26 Intel Corporation Stepped tip junction with spacer layer
US7531916B2 (en) * 2004-05-26 2009-05-12 Altergy Systems, Inc. Protection circuits for hybrid power systems
US7129548B2 (en) * 2004-08-11 2006-10-31 International Business Machines Corporation MOSFET structure with multiple self-aligned silicide contacts
US20060040438A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Jiong-Ping Lu Method for improving the thermal stability of silicide
KR100669664B1 (ko) 2004-09-14 2007-01-15 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
JP4791722B2 (ja) * 2004-09-21 2011-10-12 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP4146859B2 (ja) * 2004-11-30 2008-09-10 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
WO2006081262A2 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Moxtronics, Inc. High-performance fet devices and methods
JP2006237453A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7309901B2 (en) * 2005-04-27 2007-12-18 International Business Machines Corporation Field effect transistors (FETs) with multiple and/or staircase silicide
US7939440B2 (en) * 2005-06-15 2011-05-10 Spansion Llc Junction leakage suppression in memory devices
FR2888985A1 (fr) * 2005-07-20 2007-01-26 St Microelectronics Crolles 2 Procede de siliciuration d'un transistor nmos et circuit integre correspondant
US20070072358A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Chih-Ning Wu Method of manufacturing metal-oxide-semiconductor transistor devices
US7655972B2 (en) * 2005-11-21 2010-02-02 International Business Machines Corporation Structure and method for MOSFET with reduced extension resistance
US7659580B2 (en) * 2005-12-02 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7544575B2 (en) * 2006-01-19 2009-06-09 Freescale Semiconductor, Inc. Dual metal silicide scheme using a dual spacer process
US7545006B2 (en) * 2006-08-01 2009-06-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS devices with graded silicide regions
US7777296B2 (en) * 2006-12-05 2010-08-17 International Business Machines Corporation Nano-fuse structural arrangements having blow protection barrier spaced from and surrounding fuse link
US7629655B2 (en) * 2007-03-20 2009-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device with multiple silicide regions
JP4503627B2 (ja) * 2007-03-29 2010-07-14 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN101312208B (zh) * 2007-05-23 2010-09-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Nmos晶体管及其形成方法
US20090085131A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8338265B2 (en) 2008-11-12 2012-12-25 International Business Machines Corporation Silicided trench contact to buried conductive layer
KR101063690B1 (ko) * 2008-11-21 2011-09-14 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI475602B (zh) * 2011-01-26 2015-03-01 Nat Applied Res Laboratoires 一種雙重矽、鍺化物結構的製作方法
CN102623341B (zh) * 2011-01-28 2016-07-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种mos晶体管的制造方法
US8558290B2 (en) * 2011-08-25 2013-10-15 Globalfoundries Inc. Semiconductor device with dual metal silicide regions and methods of making same
US9064942B2 (en) * 2013-01-28 2015-06-23 International Business Machines Corporation Nanowire capacitor for bidirectional operation
CN104425366B (zh) * 2013-08-20 2017-12-29 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体结构的形成方法
US10361270B2 (en) 2013-11-20 2019-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Nanowire MOSFET with different silicides on source and drain
CN105742349B (zh) * 2014-12-08 2019-12-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 改善mos器件性能的方法及mos器件结构
CN105097477B (zh) * 2015-06-29 2017-12-15 上海华力微电子有限公司 一种镍硅化物的制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747373A (en) * 1996-09-24 1998-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Nitride-oxide sidewall spacer for salicide formation
US5998272A (en) 1996-11-12 1999-12-07 Advanced Micro Devices, Inc. Silicidation and deep source-drain formation prior to source-drain extension formation
US6353245B1 (en) * 1998-04-09 2002-03-05 Texas Instruments Incorporated Body-tied-to-source partially depleted SOI MOSFET
US6265253B1 (en) * 1999-05-05 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. Aluminum disposable spacer to reduce mask count in CMOS transistor formation
US6287967B1 (en) * 1999-11-30 2001-09-11 United Microelectronics Corp. Self-aligned silicide process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328033A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007150362A (ja) * 2007-03-07 2007-06-14 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
JP4650440B2 (ja) * 2007-03-07 2011-03-16 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
WO2014174716A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 独立行政法人産業技術総合研究所 電界効果型半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030162359A1 (en) 2003-08-28
KR100327347B1 (en) 2002-03-06
CN1335648A (zh) 2002-02-13
US6548877B2 (en) 2003-04-15
US6806157B2 (en) 2004-10-19
CN1210810C (zh) 2005-07-13
US20020008295A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002043328A (ja) Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
US6548361B1 (en) SOI MOSFET and method of fabrication
JP4723061B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
US5444282A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US6277675B1 (en) Method of fabricating high voltage MOS device
US7291524B2 (en) Schottky-barrier mosfet manufacturing method using isotropic etch process
US7282426B2 (en) Method of forming a semiconductor device having asymmetric dielectric regions and structure thereof
US9368573B2 (en) Methods for manufacturing a semiconductor device
JP2005524243A (ja) シリサイドを使用する金属ゲート電極およびこれを形成する方法
US20070194353A1 (en) Metal source/drain Schottky barrier silicon-on-nothing MOSFET device and method thereof
JP2002520851A (ja) 電力用半導体装置の製造方法
US6888176B1 (en) Thyrister semiconductor device
JP2932434B2 (ja) 半導体デバイスの構造及びその製造方法
EP1205980A1 (en) A method for forming a field effect transistor in a semiconductor substrate
JPH05109758A (ja) Mosfetの製造方法
CN103872132A (zh) 金属氧化物半导体(mos)晶体管及其制作方法
KR19980029024A (ko) 모스펫 및 그 제조방법
US20060170053A1 (en) Accumulation mode multiple gate transistor
US20030218214A1 (en) MIS semiconductor device and manufacturing method thereof
US20080150026A1 (en) Metal-oxide-semiconductor field effect transistor with an asymmetric silicide
US6740943B2 (en) MOSFET transistor with thick and thin pad oxide films
US20010002058A1 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacture
US20070257303A1 (en) Transistor and method for forming the same
US7279367B1 (en) Method of manufacturing a thyristor semiconductor device
US5600177A (en) Semiconductor device having an electrically conductive layer including a polycrystalline layer containing an impurity and a metallic silicide layer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060120