JP2002039748A - 携帯型測距装置 - Google Patents

携帯型測距装置

Info

Publication number
JP2002039748A
JP2002039748A JP2000222351A JP2000222351A JP2002039748A JP 2002039748 A JP2002039748 A JP 2002039748A JP 2000222351 A JP2000222351 A JP 2000222351A JP 2000222351 A JP2000222351 A JP 2000222351A JP 2002039748 A JP2002039748 A JP 2002039748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance measuring
light
target
distance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000222351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614506B2 (ja
JP2002039748A5 (ja
Inventor
Fumio Otomo
文夫 大友
Masahiro Oishi
政裕 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2000222351A priority Critical patent/JP4614506B2/ja
Priority to US09/883,637 priority patent/US6396571B2/en
Priority to EP01116523A priority patent/EP1176429B1/en
Priority to DE60105918T priority patent/DE60105918T2/de
Publication of JP2002039748A publication Critical patent/JP2002039748A/ja
Publication of JP2002039748A5 publication Critical patent/JP2002039748A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614506B2 publication Critical patent/JP4614506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/004Reference lines, planes or sectors
    • G01C15/006Detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯型測距装置に於いて、測定に適した目標物
がある場合はノンプリズム型の測距装置として、又目標
物がない或は測定に適した目標物がない場合はプリズム
型の測距装置として測距を可能にする。 【解決手段】測距光30を射出して距離測定を行う測距
部と、該測距部を制御すると共に該測距部からの測定デ
ータの処理を行う制御部と、測距方向に測定データを含
む通信光を発する送信部を有する装置本体11と、表示
部13、操作部14、前記通信光を受光する受光部15
を有するターゲット部12とから構成され、該ターゲッ
ト部は必要に応じて測距対象となる様に前記装置本体と
ターゲット部とは着脱可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は簡便に測量が可能で
ある携帯型測距装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光波測距機能を備えた携帯型測距
装置が製品化されている。従前も携帯型測距装置は存在
したが、光波測距機能を具備した携帯型測距装置は反射
プリズムを目標物とする高性能な測距装置であり、携帯
型測距装置とは言い難いものであった。又、超音波を用
いた携帯型測距装置もあったが、精度が低く測距可能な
距離範囲が狭い等、実際の測量をするには性能が不充分
であった。
【0003】近年製品化された光波測距機能を備えた携
帯型測距装置は、電磁波型の光を使用し、パルス光のパ
ルス数と位相を用いて高精度に目標物迄の距離を測定す
ることが可能であり、近距離(100m程度)であれば
目標物に反射プリズムを必要としないノンプリズム型と
して使用され、更に反射プリズムを用いることで遠距離
の測距が可能なものである。
【0004】従来の携帯型測距装置を図7に於いて説明
する。
【0005】携帯型測距装置1は片手で持てる程度の大
きさ、形状であり、反射プリズムを使用しないノンプリ
ズム型の携帯型測距装置である。
【0006】前記携帯型測距装置1は測距部(図示せ
ず)、方位計、電池等の電源部を内蔵し、該測距部から
の測距光は携帯型測距装置1の一面に設けられた射出部
2から射出される。又、前記携帯型測距装置1の上面に
は表示部3、操作部4が設けられている。該操作部4は
電源スイッチ、操作スイッチ等の各種押しボタンを有
し、これら押しボタンを操作することで、前記射出部2
から目標物の測定面5に測距光6が照射される。該測距
光6としては可視光が使用され、測定者は前記測定面5
に於ける測距光6の照射位置を目視で確認できる。前記
測定面5で反射された測距光6は前記射出部2から測距
部に入射し、該測距部によって前記携帯型測距装置1と
前記測定面5(目標物)迄の距離が測定され、測定結果
は前記表示部3に表示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の携帯型
測距装置は光波距離計であり、高精度に目標物、測定面
迄の距離測定が可能であるが、携帯性が考慮されノンプ
リズム型となっている。光波距離計は、測定面(目標
物)からの反射光を受光して距離を測定するものである
から、測定面の存在を前提とし、測定面が携帯型測距装
置1と相対して存在している場合は、有効な測定が可能
である。この為、目標物がない場合は、携帯型測距装置
1から所定距離離れた位置を決定することができない。
或は、測距光の照射方向に沿って所定間隔で位置を決定
することができないという問題があった。
【0008】更に、測定面が測距光に対し傾斜している
面、例えば地面である場合等では、測距光が照射されて
いる部分の内、反射が多い箇所が測定点となる等、照射
されている部分の表面の性状によって測定値がばらつく
という問題があった。
【0009】本発明は斯かる実情に鑑み、測定に適した
目標物がある場合はノンプリズム型の測距装置として、
又目標物がない或は測定に適した目標物がない場合はプ
リズム型の測距装置として測距を可能とした携帯型測距
装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、測距光を射出
して距離測定を行う測距部と、該測距部を制御すると共
に該測距部からの測定データの処理を行う制御部と、測
距方向に測定データを含む通信光を発する送信部を有す
る装置本体と、表示部、操作部、前記通信光を受光する
受光部を有するターゲット部とから構成され、該ターゲ
ット部は必要に応じて測距対象となる様に前記装置本体
とターゲット部とは着脱可能である携帯型測距装置に係
り、又前記装置本体が表示部、操作部を更に有し、ター
ゲット部が分離した状態で装置本体を操作可能とした携
帯型測距装置に係り、又前記装置本体とターゲット部と
は単独で動作可能な様に、それぞれ電源部と制御部を有
する携帯型測距装置に係り、又前記測距光が通信光を兼
ね、前記送信部が測定データを測距光に重合する変調回
路を有し、前記ターゲット部が前記測距光から測定デー
タを分離抽出する復調回路を具備する携帯型測距装置に
係り、又前記装置本体とターゲット部の少なくとも一方
が測距データを基に所望の測量結果を求める演算プログ
ラムを具備した携帯型測距装置に係り、又装置本体とタ
ーゲット部を一体化した状態で、両者間での測距データ
の授受が測距光により行われる携帯型測距装置に係り、
又測距光は可視光であってポインタ機能を有する携帯型
測距装置に係り、又測距光の射出方向と反対方向に可視
レーザポインタ光線を射出する携帯型測距装置に係り、
又装置本体に測距光の水平を検出する気泡管を設けた携
帯型測距装置に係り、更に又前記気泡管は傾斜を検出す
る電気気泡管であり、傾斜に応じた出力により前記表示
部に傾斜角を表示する携帯型測距装置に係るものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0012】図1、図2に示される様に、携帯型測距装
置10は装置本体11とターゲット部12から構成さ
れ、該ターゲット部12は前記装置本体11に対して着
脱可能となっており、該装置本体11、前記ターゲット
部12は個々に又一体化した状態のいずれでも片手で把
持でき、容易に持運びが可能な大きさ、形状となってい
る。又一体化された状態では該装置本体11と前記ター
ゲット部12とは電気的に接続される様になっている。
【0013】前記装置本体11、ターゲット部12を説
明する。
【0014】前記ターゲット部12はターゲット表示部
13、ターゲット操作部14、反射部を兼ねる受光部1
5を具備し、単体では該受光部15を前記装置本体11
に向けた状態で自立可能となっている。
【0015】前記装置本体11は前記ターゲット部12
が装着される装着面に、本体表示部16、本体操作部1
7が設けられる。尚、該本体操作部17については各操
作ボタンが前記ターゲット部12の装着に支障ない様前
記装着面より凹んでいる。又、前記ターゲット部12と
前記装置本体11とにはそれぞれ装着状態で相互に結合
するコネクタ部18,19が設けられている。又、前記
装置本体11の前記ターゲット部12が装着される部分
以外の部分に電気気泡管20が設けられ、該電気気泡管
20によって検出された傾斜は前記ターゲット表示部1
3又は前記本体表示部16に表示される様になってい
る。電気気泡管としては静電容量式のもの、抵抗式のも
の、或は電気気泡管以外の傾斜検出器として振り子式等
の機械的なものでもよい。
【0016】図3を参照して、更に説明する。
【0017】前記装置本体11は、光波測定を行う為の
シーケンスプログラムが内蔵された本体制御部21、該
本体制御部21によって駆動制御される測距部22、前
記本体制御部21に駆動制御され前記測距部22から照
射される測距光30を変調し通信データを前記測距光3
0に重合させる変調回路23、主電源部24及び前述し
た本体表示部16、本体操作部17、電気気泡管20及
び方位計25等から主に構成されている。
【0018】前記ターゲット部12は前記コネクタ部1
8,19を介して前記本体制御部21に接続されるター
ゲット制御部26、該ターゲット制御部26に接続さ
れ、測距データを記憶保存するデータ記憶部27、前記
主電源部24に前記コネクタ部18,19を介して接続
され、前記主電源部24によって充電されるターゲット
電源部28及び前記ターゲット表示部13、ターゲット
操作部14、受光部15により主に構成され、前記ター
ゲット制御部26には測距データを基に2点間の距離の
演算、或は測距データ、方位角により所定範囲の面積の
演算を行う為の測量プログラムが内蔵されている。尚、
前記データ記憶部27を装置本体11に設け、本体制御
部21に前記測量プログラムを内蔵してもよい。或は前
記装置本体11、ターゲット部12双方が記憶部、測量
プログラムを具備していてもよい。
【0019】上記測距部22から発せられる前記測距光
30には、ポインタ機能に加え、遠距離の測定を可能と
し、視認性の高い可視レーザ光線が用いられている。
【0020】以下作動について説明する。
【0021】先ず、図1で示される様な、測定に適した
前記測定面5がある場合の測定について説明する。
【0022】測定に適した該測定面5がある場合、前記
装置本体11、ターゲット部12が一体化され、ノンプ
リズム方式で測距が行われる。
【0023】前記装置本体11に設けられた電気気泡管
20で水平を確認する。前記装置本体11の水平を出す
と前記測距光30も水平になる。つまり、測定対象即ち
前記測定面5迄の水平距離を測定する。
【0024】尚、傾斜が分かれば傾斜距離を水平距離に
換算することができる。前記気泡管として傾斜角を電気
的に出力する電気気泡管20を用い、前記装置本体11
の傾きを検出し表示装置に傾斜角を表示させる。その表
示に基づいて水平距離を算出する。更に演算プログラム
を組込み、スイッチ一つで傾斜距離を水平距離に換算す
る機能を組込むことも容易にできる。
【0025】前記ターゲット操作部14により電源スイ
ッチをONとし、又測定開始ボタンにより測定を開始す
る等、必要な操作を行う。
【0026】前記ターゲット操作部14から入力された
作業者の指示は、前記ターゲット制御部26、コネクタ
部18,19を介して前記本体制御部21に入力され
る。該本体制御部21は前記測距部22に測定指令を出
力する。
【0027】前記測距部22は前記本体制御部21から
の測定指令により駆動され、前記測距光30を照射し、
又前記測定面5で反射された反射測距光30′を受光
し、光波距離測定を行う。測距データは前記本体制御部
21に入力され、該本体制御部21は測距データ、及び
前記方位計25で検出した方位角を前記コネクタ部1
8,19を介して前記ターゲット制御部26に入力す
る。
【0028】該ターゲット制御部26は前記本体制御部
21からの測距データを前記データ記憶部27に記憶さ
せ、又前記ターゲット表示部13に測距結果を表示させ
る。
【0029】複数点について測定を行った場合、測距結
果は順次前記データ記憶部27に保存され、測定途中、
全ての点についての測定が完了した時等、任意の時に呼
出し、前記ターゲット表示部13に表示させることがで
きる。尚、表示は測定順序、方位角と共に表示され、測
定点についての区別化が行われる。又、前記ターゲット
制御部26は内蔵されている測量プログラムにより、複
数点の測距データ、方位角より測量した範囲の面積を演
算する。
【0030】次に、測定に適した前記測定面5がない場
合、或は遠距離の測定の場合は、図2で示される様に、
前記ターゲット部12が前記装置本体11から分離さ
れ、ターゲットとして使用される。
【0031】前記ターゲット部12が分離された状態で
は、前記本体操作部17、前記ターゲット操作部14か
らの操作がそれぞれ可能となる。従って、二人操作も、
一人操作も可能である。
【0032】一人操作の場合は、前記本体操作部17に
より電源を投入する。前記本体制御部21は前記方位計
25からの検出結果を前記本体表示部16に表示する。
作業者は、測定方位を決定し、前記装置本体11を決定
した方位となる様設置し、前記本体操作部17を操作し
て前記測距部22から前記測距光30を射出させ、測定
を開始する。前記ターゲット部12が分離された状態で
は、前記変調回路23が作動し、測距結果、方位角等測
量データが前記測距光30を変調することで通信データ
として該測距光30に重合される。
【0033】作業者は、該測距光30が前記受光部15
を照射する状態を保持して移動し、前記ターゲット部1
2を測定点に設置する。該受光部15は前記測距光30
を装置本体11に向け反射し、該装置本体11は前記受
光部15からの反射光を受光して、前記測距部22が前
記装置本体11と前記ターゲット部12間の距離を測定
する。測距結果は前記本体制御部21に入力され、該本
体制御部21は測距データに基づき前記変調回路23の
変調制御を行う。該変調回路23は前記本体制御部21
からの制御指令で、測距データ等を通信データとして前
記測距光30に重合する。尚、前記受光部15の回りは
前記装置本体11に向けて反射し易い面となっている。
例えば、ある程度再帰反射性のある材料で構成されてい
る。
【0034】前記受光部15は前記測距光30を受光
し、受光信号に変換して、前記ターゲット制御部26に
入力する。該ターゲット制御部26は受光信号から通信
データを分離抽出する。分離抽出された通信データは測
距データとして前記データ記憶部27に記憶される。1
箇所での測定が完了すると、前記ターゲット部12を移
動させ、前記測距光30を案内光として直線上での測定
を繰返し行う。測定結果は、測定順序と共に前記データ
記憶部27に記憶される。
【0035】尚、所定間隔で位置決めを行いたい場合
は、間隔長を前記ターゲット操作部14から前記ターゲ
ット制御部26に設定しておけば、該ターゲット制御部
26が測定結果と設定間隔長とを比較演算して、所定間
隔毎にランプ(図示せず)の点灯、或は前記ターゲット
表示部13に所定間隔長移動した旨の表示をする。
【0036】尚、前記ターゲット部12により測定点を
決定した場合に、測定点を印す為、前記ターゲット部1
2の基準となる位置に切欠等で形成した指標を設ける。
又、前記ターゲット表示部13は作業者が見易い様に、
前記受光部15の反対側、或は前記ターゲット部12を
立設した場合の上面に別途設けてもよい。又、電源は可
充電式のもの、乾電池、或は両者の併用のいずれでも可
能である。
【0037】次に、図4に於いて、測距を行う為の測距
部22の一例を説明する。ノンプリズム測距方式にはパ
ルス方式と連続光の位相差方式等がある。可視の場合に
は後者が一般的である。以下位相差方式を説明する。
【0038】光波測距計は、発光側アナログ回路40、
受光側アナログ回路41及びデジタル回路42から構成
される。前記発光側アナログ回路40は、基準発振器4
3、該基準発振器43から入力し発光素子39に出力す
る第1分周器44、該第1分周器44を入力する第2分
周器45及び前記第1分周器44と第2分周器45とを
入力する第1混合器46から構成される。前記受光側ア
ナログ回路41は、受光素子38から入力するプリアン
プ47、該プリアンプ47と前記第1混合器46とを入
力する第2混合器48及び該第2混合器48を入力し前
記デジタル回路42に出力する波形整形器49から構成
される。
【0039】前記デジタル回路42は、前記基準発振器
43と第2分周器45と波形整形器49とが入力するデ
ジタル位相差計50、該デジタル位相差計50が入力す
るメモリ52、前記デジタル位相差計50及び前記メモ
リ52を入力し表示器53に出力する演算器54から構
成される。前記デジタル回路42は更に制御回路51を
有する。以上の構成に於いて、前記受光側アナログ回路
41と発光側アナログ回路40とはそれぞれ独立してシ
ールドされることが望ましい。更に精度を上げることが
要求されるときは、図4に示す全てのブロックをシール
ドすることが望ましい。
【0040】以上の電気回路に於いて、前記基準発振器
43からの基準周波数f0 =30MHzは、前記第1分周
器44で1/20に分周され、f1 =1.5MHzの信号
を作る。この信号は前記発光素子39に送られ、該発光
素子39は1.5MHzの赤外変調光を発光する。該発光
素子39からの変調光は対物レンズ34等を介して目標
点に配置された測定対象物(図示せず)に送られ、ここ
で反射されて再び対物レンズ34等を介して受光素子3
8に到達する。該受光素子38に入射した光束は1.5
MHzの成分と、被測距離に応じた位相差の成分とを含ん
でいる。
【0041】一方、前記第1分周器44からの周波数f
1 の信号は前記第2分周器45にも供給され、ここで1
/500に分周されてf3 =3KHzの信号が作られる。
この信号は前記第1混合器46に供給され、前記第1分
周器44からのf1 信号との差の周波数f3 ÷f1 −f
2 =1497MHzの信号が作られる。この周波数f3の
信号は更に前記受光側アナログ回路41の第2混合器4
8に供給される。該第2混合器48は、前記プリアンプ
47から供給される出力信号との間でf1 −f3 =f2
からのビートダウン信号を作る。
【0042】前記受光素子38からの信号は被測距離に
応じた位相差成分を有しているから、前記第2混合器4
8の出力信号はf3 =3KHzの信号と距離に応じた位相
差とを含むものとなる。この信号は波形整形器49で波
形整形した後、前記デジタル回路42のデジタル位相差
計50に供給される。前記第2分周器45からの周波数
f3 の信号は、前記デジタル位相差計50に参照信号と
して供給され、被測距離に応じた位相差を検出し、この
検出した位相差の大きさを前記基準発振器43からの周
波数f0 の信号によってデジタル的に測定し、その値を
測距データとして前記演算器54に供給する。該演算器
54は測距データに基づき、測定対象物迄の距離、2点
の測距データに基づき、2点間の距離、所定範囲の面積
等所要の演算を行う。
【0043】図5に於いて、前記装置本体11が後方ポ
インタ機能を有する場合について説明する。
【0044】前記装置本体11は後端面より後方レーザ
ポインタ光線61を発する様になっており、該後方レー
ザポインタ光線61は、前方に射出される前記測距光3
0と一直線上にある。又、後方に射出される後方レーザ
ポインタ光線は可視レーザ光線である。前記後方レーザ
ポインタ光線61は、後方にある基準ポイント62に合
わせる為に使用される。後方の位置が決まれば、測定方
向も確定し、前記ターゲット部12を用いた測定も更に
容易になる。
【0045】図6は本発明の他の実施の形態を示し、装
置本体11とターゲット部12とを一体化した場合にも
光通信により両者間での信号の授受を行う様にしたもの
である。
【0046】該他の実施の形態では一体化した場合の信
号の経路となるコネクタ部18,19が省略できるの
で、構造が簡単となる。
【0047】具体的に説明する。
【0048】図6中、装置本体11については特に測距
部22を示している。
【0049】図中、32は測距光発光部を示しており、
該測距光発光部32のドライバ(図示せず、図4の発光
側アナログ回路40参照)は前記変調回路23により変
調されている。
【0050】変調された測距光はチョッパ29により内
部参照光30r、測距光30とに選択分割され、該測距
光30はプリズム35、ハーフミラー36を経て目標物
に対して射出され、前記内部参照光30rは前記プリズ
ム35、濃度フィルタ31を経て測距光受光部33に入
射する。又、測距光30の一部は前記ハーフミラー36
で分割され、分割光30bはミラー37により、前記受
光部15の受光素子38に入射する様になっている。該
受光素子38からは受光信号がターゲット制御部26に
入力される。
【0051】前記装置本体11から射出され、目標物で
反射された反射測距光30′は再び前記装置本体11に
入射し、更に前記プリズム35で反射され、前記測距光
受光部33に入射する。濃度フィルタ31は前記内部参
照光30rと反射測距光30′の光量を一定にして測距
光受光部33に入射させる。該測距光受光部33に入射
した反射測距光30′と前記内部参照光30rとに基づ
き光波距離測定が行われる。測定結果は前記変調回路2
3により測距光30に通信データとして重合される。
【0052】前記分割光30bには測距データが重合さ
れており、前記ターゲット制御部26は前記受光素子3
8からの受光信号から測距データを分離抽出する。分離
抽出された測距データは前記ターゲット表示部13に表
示され、或は前記データ記憶部27に記憶される。
【0053】尚、上記装置本体11とターゲット部12
間のデータの通信は光通信でなく、無線通信としてもよ
く、或は測距光とは別に光通信の為の光通信手段を設け
てもよい。
【0054】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、ノンプ
リズム方式による測距が可能であると共に適当な目標物
がなくノンプリズム方式による測距が困難な場合も、タ
ーゲット部が目標物として使用できるので、測距が測定
環境に左右されることなく実施でき、又、ターゲット部
には反射部が設けられているので、高効率の反射が可能
であり、遠距離の測距を可能とし、又測距光を案内光と
して直線上に任意の測定点を設定でき、或は所定間隔で
測定点を設定できる等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図であり、装置
本体、ターゲット部が一体となった状態の図である。
【図2】同前本発明の実施の形態を示す斜視図であり、
装置本体、ターゲット部が分離した状態の図である。
【図3】同前本発明の実施の形態を示すブロック構成図
である。
【図4】該実施の形態に用いられる光波測距計の測距回
路図である。
【図5】本発明の他の実施の形態を示す斜視図である。
【図6】本発明の更に他の実施の形態を示し、一体化し
た装置本体とターゲット部との間での信号の授受を測距
光の一部で行う場合の説明図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【符号の説明】 5 測定面 10 携帯型測距装置 11 装置本体 12 ターゲット部 13 ターゲット表示部 14 ターゲット操作部 15 受光部 16 本体表示部 17 本体操作部 21 本体制御部 22 測距部 23 変調回路 24 主電源部 26 ターゲット制御部 27 データ記憶部 28 ターゲット電源部 30 測距光 38 発光素子 39 受光素子 40 発光側アナログ回路 41 受光側アナログ回路 42 デジタル回路 61 後方レーザポインタ光線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月2日(2000.8.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】以上の電気回路に於いて、前記基準発振器
43からの基準周波数f0 =30MHzは、前記第1分周
器44で1/20に分周され、f1 =1.5MHzの信号
を作る。この信号は前記発光素子39に送られ、該発光
素子39は1.5MHzの赤外変調光を発光する。該発光
素子39からの変調光は選択的に内部参照光56又は測
距光30となる。該測距光30は対物レンズ34等を介
して目標点に配置された測定対象物(図示せず)に送ら
れ、ここで反射されて再び対物レンズ34等を介して受
光素子38に到達する。該受光素子38に入射した光束
は1.5MHzの成分と、距離に応じた位相差の成分とを
含んでいる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】前記受光素子38からの信号は距離に応じ
た位相差成分を有しているから、前記第2混合器48の
出力信号はf3 =3KHzの信号と距離に応じた位相差と
を含むものとなる。この信号は波形整形器49で波形整
形した後、前記デジタル回路42のデジタル位相差計5
0に供給される。前記第2分周器45からの周波数f3
の信号は、前記デジタル位相差計50に参照信号として
供給され、被測距離に応じた位相差を検出し、この検出
した位相差の大きさを前記基準発振器43からの周波数
f0 の信号によってデジタル的に測定し、その値を測距
データとして前記演算器54に供給する。該演算器54
は測距データに基づき、測定対象物迄の距離、2点の測
距データに基づき、2点間の距離、所定範囲の面積等所
要の演算を行う。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F112 AD01 BA06 CA01 CA12 DA09 DA10 DA25 FA03 FA21 FA45 5J084 AA05 AD02 BA03 BA32 BB02 BB11 BB24 CA61

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測距光を射出して距離測定を行う測距部
    と、該測距部を制御すると共に該測距部からの測定デー
    タの処理を行う制御部と、測距方向に測定データを含む
    通信光を発する送信部を有する装置本体と、表示部、操
    作部、前記通信光を受光する受光部を有するターゲット
    部とから構成され、該ターゲット部は必要に応じて測距
    対象となる様に前記装置本体とターゲット部とは着脱可
    能であることを特徴とする携帯型測距装置。
  2. 【請求項2】 前記装置本体が表示部、操作部を更に有
    し、ターゲット部が分離した状態で装置本体を操作可能
    とした請求項1の携帯型測距装置。
  3. 【請求項3】 前記装置本体とターゲット部とは単独で
    動作可能な様に、それぞれ電源部と制御部を有する請求
    項1の携帯型測距装置。
  4. 【請求項4】 前記測距光が通信光を兼ね、前記送信部
    が測定データを測距光に重合する変調回路を有し、前記
    ターゲット部が前記測距光から測定データを分離抽出す
    る復調回路を具備する請求項1の携帯型測距装置。
  5. 【請求項5】 前記装置本体とターゲット部の少なくと
    も一方が測距データを基に所望の測量結果を求める演算
    プログラムを具備した請求項1の携帯型測距装置。
  6. 【請求項6】 装置本体とターゲット部を一体化した状
    態で、両者間での測距データの授受が測距光により行わ
    れる請求項1の携帯型測距装置。
  7. 【請求項7】 測距光は可視光であってポインタ機能を
    有する請求項1の携帯型測距装置。
  8. 【請求項8】 測距光の射出方向と反対方向に可視レー
    ザポインタ光線を射出する請求項1の携帯型測距装置。
  9. 【請求項9】 装置本体に測距光の水平を検出する気泡
    管を設けた請求項1の携帯型測距装置。
  10. 【請求項10】 前記気泡管は傾斜を検出する電気気泡
    管であり、傾斜に応じた出力により前記表示部に傾斜角
    を表示する請求項9の携帯型測距装置。
JP2000222351A 2000-07-24 2000-07-24 携帯型測距装置 Expired - Fee Related JP4614506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222351A JP4614506B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 携帯型測距装置
US09/883,637 US6396571B2 (en) 2000-07-24 2001-06-18 Portable type distance measuring apparatus
EP01116523A EP1176429B1 (en) 2000-07-24 2001-07-07 Portable type distance measuring apparatus
DE60105918T DE60105918T2 (de) 2000-07-24 2001-07-07 Tragbares Enfernungsmessgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222351A JP4614506B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 携帯型測距装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002039748A true JP2002039748A (ja) 2002-02-06
JP2002039748A5 JP2002039748A5 (ja) 2007-08-09
JP4614506B2 JP4614506B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=18716606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222351A Expired - Fee Related JP4614506B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 携帯型測距装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6396571B2 (ja)
EP (1) EP1176429B1 (ja)
JP (1) JP4614506B2 (ja)
DE (1) DE60105918T2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205221A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 携帯型距離計測装置
JP2005536754A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光学式距離測定装置および光学式距離測定方法
JP2006214894A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sokkia Co Ltd 反射ターゲット付き測量機用リモコン装置
EP1744122A2 (en) 2005-07-11 2007-01-17 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP2007248156A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Topcon Corp 地理データ収集装置
JP2008281379A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sokkia Topcon Co Ltd 携帯型測距装置
JP2009109204A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Nippon Paper Industries Co Ltd ディスクリファイナの刃面間隙測定装置
JP2011002273A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Topcon Corp 回転レーザ出射装置
US8280677B2 (en) 2008-03-03 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8681318B2 (en) 2002-04-12 2014-03-25 Robert Bosch Gmbh Distance measuring device
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JP2016206129A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社トプコン 三次元位置計測システム
JP2016206130A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社トプコン 三次元位置計測システム
KR101782509B1 (ko) * 2016-04-11 2017-09-27 에스티씨테크 (주) 초음파 길이 측정기
JP2017211218A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 清水建設株式会社 インテリジェント反射ターゲット
JP2019503496A (ja) * 2016-02-06 2019-02-07 常州▲華▼▲達▼科捷光▲電▼▲儀▼器有限公司 レーザーレベルルーラー
JP2020201092A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ニコンビジョン 表示装置、測距装置、及び表示方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8240077B2 (en) 2002-03-04 2012-08-14 Larry Holmberg Range finder for weapons
US6615531B1 (en) 2002-03-04 2003-09-09 Larry Holmberg Range finder
US6556245B1 (en) * 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US7574824B2 (en) 2006-01-06 2009-08-18 Larry Holmberg Device mount for a firearm
US7643132B2 (en) * 2002-03-04 2010-01-05 Larry Holmberg Range finder
US7110092B2 (en) * 2000-08-01 2006-09-19 Michael Kasper Measuring device and measuring method for determining distance and/or position
US8156680B2 (en) 2002-03-04 2012-04-17 Larry Holmberg Device mounting system for a weapon
DE10214742A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-16 Hilti Ag Optisches Lateraldistanzhandmessgerät
JP4121803B2 (ja) * 2002-08-08 2008-07-23 株式会社トプコン 光波距離測定装置
DE10252743A1 (de) * 2002-11-13 2004-05-27 Hilti Ag Handhabbares Laserentfernungsmessgerät
JP4263549B2 (ja) * 2003-07-23 2009-05-13 株式会社トプコン 測量誘導装置
US7479624B2 (en) * 2003-07-30 2009-01-20 Glenn Morris Laser light actuation system
EP1566658A1 (de) * 2004-02-19 2005-08-24 Leica Geosystems AG Handgehaltene Vorrichtung zum Messen von Distanzen
IL160859A0 (en) * 2004-03-14 2004-08-31 Kapro Intelligent Tools Ltd Distance measurement device
US20060028351A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Lewis James M Docking monitor
DE102004053686A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Essling, Mirko Laserempfangseinrichtung mit verbesserter Genauigkeit und geringerem Stromverbrauch
EP1734336A1 (de) 2005-06-13 2006-12-20 Leica Geosystems AG Geodätisches Zielobjekt und Vermessungssystem
JP4977339B2 (ja) * 2005-07-11 2012-07-18 株式会社トプコン 地理データ収集装置
US7787134B2 (en) * 2005-11-09 2010-08-31 The Boeing Company Multiple fanned laser beam metrology system
US20080001057A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Larry Holmberg Device mount
US7647922B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-19 Larry Holmberg Adaptor for device mount
US7506643B2 (en) * 2006-06-30 2009-03-24 Larry Holmberg Crossbow device mount
DE112007001624B4 (de) * 2006-07-12 2019-07-04 Trimble Navigation Ltd. Handgehaltener Laserlichtdetektor mit Höhenkorrektur, unter Verwendung eines GPS-Empfängers zum Bereitstellen von zweidimensionalen Positionsdaten
US7594352B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-29 Larry Holmberg Device mount with stabilizing function
US7891131B2 (en) 2007-01-05 2011-02-22 Larry Holmberg Device mount system for a weapon
US7739822B1 (en) 2007-01-09 2010-06-22 Larry Holmberg Method and device for mounting an accessory to a firearm
US7780363B1 (en) 2008-01-17 2010-08-24 Larry Holmberg Device for mounting imaging equipment to a bow and method of recording a hunt
US8258453B2 (en) * 2009-04-29 2012-09-04 Intersil Americas Inc. Long range proximity and/or motion detector with ambient light detection capabilities
US8161674B2 (en) * 2009-06-16 2012-04-24 Larry Holmberg Electronic device mount system with strap
US8024884B2 (en) 2009-06-16 2011-09-27 Larry Holmberg Electronic device mount system for weapons
DE102009027966A1 (de) * 2009-07-23 2011-02-03 Räuber, Roland Richtwaage
JP5690541B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-25 株式会社トプコン 距離測定装置
US8656624B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Universal device mount
US8656625B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Accessory mount
US9222771B2 (en) 2011-10-17 2015-12-29 Kla-Tencor Corp. Acquisition of information for a construction site
DE102013208164B4 (de) 2013-05-03 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmessgerät
CN103675830A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 苏州市峰之火数码科技有限公司 户外测距眼镜
CN104165622A (zh) * 2014-06-19 2014-11-26 苏州一光仪器有限公司 一种全站仪及放样测量装置
DE102016104801A1 (de) * 2016-03-15 2017-09-21 Windmöller & Hölscher Kg Hilfsvorrichtung zum Ausrichten einer Wickelhülse sowie Verfahren zum Ausrichten einer Wickelhülse
CA3030106C (en) * 2016-07-07 2024-01-09 Jayson HILL Adjustable laser leveling device with distance measuring lasers and self-leveling lasers and related method
US20220170744A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Laser Level Systems and Controls

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119274A (en) * 1981-01-19 1982-07-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> Light wave range finder
JPH04504755A (ja) * 1989-04-13 1992-08-20 メジャメント デバイスィズ リミテッド ハンドヘルドレーザー距離計
JPH0626861A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Topcon Corp レーザ測量機
JPH06185991A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Minolta Camera Co Ltd 計測装置
JPH0777424A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Wacom Co Ltd 光学式測量機
JPH08278131A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Nikon Corp 三次元測設システム
JPH09211127A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Nikon Corp 距離測定装置
JPH10170265A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 測定点指示部から測定制御可能な位置計測作図装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865491A (en) * 1971-09-20 1975-02-11 Blount & George Inc Surveying instrument tracking system
CH599536A5 (ja) * 1975-09-02 1978-05-31 Kern & Co Ag
CH640050A5 (de) * 1978-07-20 1983-12-15 Kern & Co Ag Verfahren und vorrichtung zur messung der relativlage zwischen einem ersten und mindestens einem zweiten punkt.
SE450975B (sv) * 1981-08-07 1987-09-07 Geotronics Ab Anordning for operatorskommunikation i ett system for elektronisk distansmetning
US4730190A (en) * 1986-10-29 1988-03-08 Winlam Company Hand-held measuring device
US4820041A (en) * 1986-11-12 1989-04-11 Agtek Development Co., Inc. Position sensing system for surveying and grading
DE3703422A1 (de) * 1987-02-05 1988-08-18 Zeiss Carl Fa Optoelektronischer abstandssensor
DE4316348A1 (de) 1993-05-15 1994-11-17 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur Distanzmessung
JP3599805B2 (ja) * 1994-12-09 2004-12-08 株式会社トプコン 測量機
JP3741477B2 (ja) * 1996-03-18 2006-02-01 株式会社トプコン 測量システム
JPH11122179A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Seiko Epson Corp 空間光伝送装置及び空間光伝送方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119274A (en) * 1981-01-19 1982-07-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> Light wave range finder
JPH04504755A (ja) * 1989-04-13 1992-08-20 メジャメント デバイスィズ リミテッド ハンドヘルドレーザー距離計
JPH0626861A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Topcon Corp レーザ測量機
JPH06185991A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Minolta Camera Co Ltd 計測装置
JPH0777424A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Wacom Co Ltd 光学式測量機
JPH08278131A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Nikon Corp 三次元測設システム
JPH09211127A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Nikon Corp 距離測定装置
JPH10170265A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 測定点指示部から測定制御可能な位置計測作図装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681318B2 (en) 2002-04-12 2014-03-25 Robert Bosch Gmbh Distance measuring device
JP2005536754A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光学式距離測定装置および光学式距離測定方法
JP2004205221A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 携帯型距離計測装置
JP2006214894A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sokkia Co Ltd 反射ターゲット付き測量機用リモコン装置
JP4745675B2 (ja) * 2005-02-04 2011-08-10 株式会社 ソキア・トプコン 測量機のリモコン装置
US8319952B2 (en) 2005-07-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
EP1744122A2 (en) 2005-07-11 2007-01-17 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
US7933001B2 (en) 2005-07-11 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP2007248156A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Topcon Corp 地理データ収集装置
JP2008281379A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sokkia Topcon Co Ltd 携帯型測距装置
JP2009109204A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Nippon Paper Industries Co Ltd ディスクリファイナの刃面間隙測定装置
US8280677B2 (en) 2008-03-03 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
JP2011002273A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Topcon Corp 回転レーザ出射装置
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JP2016206129A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社トプコン 三次元位置計測システム
JP2016206130A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社トプコン 三次元位置計測システム
JP2019503496A (ja) * 2016-02-06 2019-02-07 常州▲華▼▲達▼科捷光▲電▼▲儀▼器有限公司 レーザーレベルルーラー
KR101782509B1 (ko) * 2016-04-11 2017-09-27 에스티씨테크 (주) 초음파 길이 측정기
JP2017211218A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 清水建設株式会社 インテリジェント反射ターゲット
JP2020201092A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ニコンビジョン 表示装置、測距装置、及び表示方法
US11686829B2 (en) 2019-06-07 2023-06-27 Nikon Vision Co., Ltd. Display apparatus, distance measuring apparatus, and display method

Also Published As

Publication number Publication date
US20020008866A1 (en) 2002-01-24
EP1176429B1 (en) 2004-09-29
DE60105918D1 (de) 2004-11-04
JP4614506B2 (ja) 2011-01-19
US6396571B2 (en) 2002-05-28
EP1176429A2 (en) 2002-01-30
EP1176429A3 (en) 2003-03-26
DE60105918T2 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002039748A (ja) 携帯型測距装置
EP3506042B1 (en) Three-dimensional information processing unit, apparatus having three-dimensional information processing unit, unmanned aerial vehicle, informing device, method and program for controlling mobile body using three-dimensional information processing unit
US4730190A (en) Hand-held measuring device
EP3771886A1 (en) Surveying apparatus, surveying method, and surveying program
JPH04504755A (ja) ハンドヘルドレーザー距離計
US11585900B2 (en) Reflecting prism, measurement target object including reflecting prism, surveying device, coordinate comparing section, surveying method, and surveying processing program
JP2005214854A (ja) 測量システム
EP3306343B1 (en) Through-the-lens, co-aligned optical aiming system for a phase-type, laser-based distance measuring device
JP7060377B2 (ja) 測量装置、測量用制御装置、測量制御方法および測量制御処理用プログラム
US20030218736A1 (en) Optical lateral distance hand-held measuring device
JP2005522684A (ja) 距離測定装置
CN111322995A (zh) 大地测量放样系统
CN112748424A (zh) 激光测距仪及激光测距方法
JP3270168B2 (ja) 測量用装置
KR102661976B1 (ko) 카메라 모듈을 구비하는 레이저 거리 측정기
JPH08285579A (ja) 測量機
JP2511413B2 (ja) 測量装置
JPH08122071A (ja) 垂直出測量方法及びその測量用反射器
JP2919273B2 (ja) 多機能測量計測システム
JP2511414B2 (ja) 測量装置
JP2003021514A (ja) 測量機械用の機械高測定装置とそれを用いた測量機械、及び測量機械の機械高測定方法
CN210720726U (zh) 电子式自动测距仪
US11686829B2 (en) Display apparatus, distance measuring apparatus, and display method
JP2000321060A (ja) 測量における円柱形状地物の測定方法
JPH0626820A (ja) 測点の変位自動計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees