JP2002038163A - バイオマスガス化炉及びバイオマスガス化方法 - Google Patents

バイオマスガス化炉及びバイオマスガス化方法

Info

Publication number
JP2002038163A
JP2002038163A JP2000225052A JP2000225052A JP2002038163A JP 2002038163 A JP2002038163 A JP 2002038163A JP 2000225052 A JP2000225052 A JP 2000225052A JP 2000225052 A JP2000225052 A JP 2000225052A JP 2002038163 A JP2002038163 A JP 2002038163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass
gas
gasification furnace
ash
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000225052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981202B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kahata
達雄 加幡
Katsuhiko Shinoda
克彦 篠田
Keiji Takeno
計二 武野
Shinji Matsumoto
慎治 松本
Hideaki Ota
英明 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000225052A priority Critical patent/JP4981202B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to CA2368496A priority patent/CA2368496C/en
Priority to HU0200907A priority patent/HU227714B1/hu
Priority to EP01906286A priority patent/EP1205532A4/en
Priority to US09/959,506 priority patent/US6991769B2/en
Priority to KR1020017013864A priority patent/KR100590973B1/ko
Priority to PCT/JP2001/001390 priority patent/WO2001064819A1/ja
Priority to BR0104703-5A priority patent/BR0104703A/pt
Priority to IDW00200102311A priority patent/ID30387A/id
Priority to CNB018003605A priority patent/CN1228420C/zh
Priority to AU34167/01A priority patent/AU755244B2/en
Priority to NZ514823A priority patent/NZ514823A/xx
Priority to MYPI20010875A priority patent/MY138302A/en
Priority to NO20015245A priority patent/NO20015245L/no
Publication of JP2002038163A publication Critical patent/JP2002038163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981202B2 publication Critical patent/JP4981202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バイオマスを有効利用してクリーンで高効率
なガス化を行うことができるバイオマスのガス化炉を提
供する。 【解決手段】 高温下においてバイオマスと酸素等の燃
焼酸化剤とをガス化燃焼して生成ガスを得るものであっ
て、耐火材よりなるガス化炉本体11の頂部12に、所
定粒径に粉砕したバイオマス13を炉内部に供給するバ
イオマス供給手段14と、酸素又は空気及び水蒸気等の
燃焼酸化剤15を炉本体11内に供給する燃焼酸化剤供
給手段16とを設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バイオマスを有効
利用してクリーンで高効率なガス化を行うことができる
バイオマスガス化炉及びバイオマスガス化方法に関す
る。
【0002】
【背景の技術】一般にバイオマスとは、エネルギー源又
は工業原料として利用することのできる生物体(例えば
農業生産物又は副産物、木材、植物等)をいい、太陽エ
ネルギー、空気、水、土壌等の作用により生成されるの
で、無限に再生可能である。
【0003】上記バイオマスを利用することで燃料及び
メタノール等の製造が可能となる。また、廃棄物として
のバイオマスを処理できるので、環境の浄化にも役立つ
と共に、新規に生産されるバイオマスも光合成によりC
2 の固定により生育されるので、大気のCO2 を増加
させない。
【0004】従来のバイオマスをアルコールに転換する
方法としては、例えば発酵法や水熱分解法等が提案され
ているが、前者の発酵法は、糖分とでんぷん質しか原料
とならず、発酵時間がかかるので大型で大容量の発酵タ
ンクを設置する必要があると共に、後者の水熱分解法で
は高温・高圧・低収率、という問題がある。また、共に
供給したバイオマスの残渣物が多く発生し、バイオマス
の利用率が低いという問題もある。
【0005】一方、バイオマスをガス化する場合におい
ては、例えば固定床或いは流動床等のガス化炉等を用い
るようにしていたが、バイオマスの粒子の表面のみが反
応し、内部まで均一に反応しないことにより、タールが
発生し、生成したガス化ガスは、H2 ,COが少ないた
め、メタノール合成の原料とならない。また、上記発生
したタールが炉内へ付着すると共に、後流側に設置する
機器等への付着等が起こり、運転に不具合を来す、とい
う問題がある。
【0006】そこで、従来においては、酸素を多量に供
給することで高温で燃焼することとしたが、この場合部
分的に1200℃を超える高温域が形成され、ガスにな
らずに、バイオマス自身が燃焼し、スート化してしまう
という問題がある。
【0007】本発明は上記問題に鑑み、クリーンで高効
率なガス化を行い、バイオマスの完全ガス化を図ること
ができるバイオマスガス化炉を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
[請求項1]の発明は、バイオマスを燃料とし、ガス化
により生成ガスを得るバイオマスガス化炉において、ガ
ス化炉本体頂部にバイオマスを供給する供給手段を設け
ると共に、ガス化炉本体底部に灰溜め部を形成したこと
を特徴とする。
【0009】[請求項2]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉本体の側壁下方位置にガス化による生
成ガスを排出するガス排出管を設けたことを特徴とす
る。
【0010】[請求項3]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉のガス排出管の上部近傍において、ガ
ス化炉内周面に下方小径のテーパ筒状のガス及び灰導入
手段を設けてなることを特徴とする。
【0011】[請求項4]の発明は、請求項2におい
て、上記ガス化炉本体の側壁に冷却手段を設けると共
に、ガス化炉内壁に固着した固着物を吹き落とす除煤手
段を少なくとも1以上設けたことを特徴とする。
【0012】[請求項5]の発明は、請求項3におい
て、上記バイオマスガス化炉内下部に水浴部を設けると
共に、該水浴部に先端部が没入された下方小径のテーパ
筒状のガス及び灰導入手段を内設してなることを特徴と
する。
【0013】[請求項6]の発明は、請求項1におい
て、上記バイオマスガス化炉の頂部中央にその底部がガ
ス化炉内部に所定の長さで貫入し、底部先端開口を炉内
に臨む生成ガス排出筒を鉛直軸方向に設けたことを特徴
とする。
【0014】[請求項7]の発明は、請求項6におい
て、上記ガス化炉本体下部側を下方小径のテーパ筒状と
すると共に、ガス化炉内下部に水浴部を設けることを特
徴とする。
【0015】[請求項8]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉本体の中央部分より下方側の直径をや
や小さくすると共に、該小径側のガス化炉本体内部に鉛
直軸方向に仕切り部材を設け、生成ガス及び灰を導入す
る通路としてなり、生成ガス及び灰を該通路を通過させ
ると共に、生成ガスを仕切り部材先端でターンさせて灰
を分離し、生成ガスを生成ガス排出管から排出させるこ
とを特徴とする。
【0016】[請求項9]の発明は、請求項8におい
て、上記該通路内に熱交換器を設けてなり、生成ガスと
熱交換することを特徴とする。
【0017】[請求項10]の発明は、請求項1におい
て、上記バイオマスの平均粒径(D)が0.05≦D≦5
mmの粉砕物であることを特徴とする。
【0018】[請求項11]のバイオマスのガス化シス
テムの発明は、請求項1乃至10のバイオマスガス化炉
でガス化したガスをガス精製するガス精製装置と、精製
したガスを燃料として用いるガスタービンとを具備する
ことを特徴とする。
【0019】[請求項12]のバイオマスのメタノール
合成システムの発明は、請求項1乃至10のバイオマス
ガス化炉でガス化したガスをガス精製するガス精製装置
と、精製したガス中のH2 とCOよりメタノールを合成
するメタノール合成装置とを具備することを特徴とす
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
するが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるもの
ではない。
【0021】[第1の実施の形態]本発明の第1の実施
の形態を図1を用いて説明する。図1は本実施の形態に
かかるバイオマスガス化炉の概略図である。図1に示す
ように、本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉10
は、高温下においてバイオマスと酸素等の燃焼酸化剤と
をガス化燃焼して生成ガスを得るものであって、耐火材
よりなるガス化炉本体11の頂部12に、所定粒径に粉
砕したバイオマス13を炉内部に供給するバイオマス供
給手段14と、酸素又は空気及び水蒸気等の燃焼酸化剤
15を炉本体11内に供給する燃焼酸化剤供給手段16
とを設けてなるものである。
【0022】また、炉本体11の下部には、ガス化によ
る未燃焼分の燃焼残渣17の灰溜め部18が形成されて
いると共に、該灰溜め部18の外壁を下方小径テーパ状
の冷却ジャケット19としている。また、炉本体11の
側壁下部側にはガス排出管20が設けられており、バイ
オマスガス化により生成した生成ガス21を排出してい
る。
【0023】ここで、本発明では、炉本体11内に供給
するバイオマス13としては、生産又は廃棄されたバイ
オマスを粉砕・乾燥したものを供給するのが好ましい。
本発明でバイオマスとは、エネルギー源又は工業原料と
して利用することのできる生物資源(例えば農業生産物
又は副産物、木材、植物等)をいい、例えばスイートソ
ルガム,ネピアグラス,スピルリナ等を例示することが
できる。本発明では、上記バイオマス13の粉砕物の平
均粒径(D)は、0.05≦D≦5mmとするのが好まし
い。これは、平均粒径が0.05mm以下であるとバイオ
マスの粉砕効率が悪くなり、好ましくないからである。
一方、平均粒径が5mmを超えた場合には、バイオマス
の内部まで良好に燃焼がなされずに反応が促進せず、高
効率のガス化が困難となるからである。
【0024】また、本発明では、バイオマスガス化炉1
0に供給する燃焼酸化剤15は、空気と水蒸気又は酸素
と水蒸気の混合物であることが好ましい。なお、図1に
示す実施の形態においては、上記燃焼酸化剤15は炉頂
部12より供給手段16を介して供給すると共に、炉本
体11の側面側からも供給手段16を介して供給して、
ガス化効率を向上させるようにしている。この側面側か
らの燃焼酸化剤15の供給は2ヵ所に限定されるもので
はなく、供給するか否かもガス化炉のガス生成の量に応
じて適宜行うようにすればよい。
【0025】ここで、上記燃焼酸化剤15は、酸素[O
2 ]/炭素[C]のモル比率が0.1≦O2 /Cの範囲、
好ましくは0.1≦O2 /C<1.0の範囲(特に好ましく
は0.2≦O2 /C<0.5の範囲)であると共に、水蒸気
[H2 O]/炭素[C]のモル比率が1≦H2 O/Cの
範囲(特に好ましくは2≦H2 O/C≦6の範囲)が、
タール,スートの発生が少なく、好ましい。
【0026】これは、上記範囲とすると水蒸気と酸素の
供給により部分酸化ガス化が良好となり、生成ガス中の
2 及びCOの量を向上させることができるからであ
る。
【0027】また、バイオマスのガス化のために、炉本
体11の炉内温度を700〜1200℃のガス化条件と
するのが好ましい。これは、炉内温度が700℃未満で
あると、バイオマスの熱分解が良好でなく、好ましくな
く、一方1200℃を超えた場合には、バイオマス自身
の燃焼によりスートが発生し、好ましくないからであ
る。
【0028】また、バイオマスガスの炉本体11の炉内
圧力は1〜30気圧とするのが好ましい。これは、メタ
ノール(又はジメチルエーテル)合成に直結する場合に
は、80気圧近傍が好ましいが、耐圧構造のガス化炉と
する必要があり、製造費用が嵩み好ましくないからであ
る。なお、30気圧程度の場合には、空塔速度が低くな
り、装置もコンパクト化でき、好ましい。
【0029】また、バイオマスガスの炉本体11の炉内
の空塔速度は0.1〜5m/sのガス化条件とするのが好
ましい。これは、空塔速度は0.1m/s以下では炉内滞
留時間が長く、燃焼過多となり好ましくなく、一方5m
/sを超える場合には、燃焼・熱分解が完全になされず
に、良好なガス化ができないからである。なお、粉砕バ
イオマスを好適に搬送するには、バイオマスの粒径を考
慮に入れるとさらによく、特に好ましくは、バイオマス
の平均粒径が0.1〜1mmの場合には、空塔速度を0.4
〜1m/sとし、平均粒径が1〜5mmの場合には、空
塔速度を1〜5m/sとするのが好ましい。
【0030】本発明のバイオマスガス化炉によれば、バ
イオマスを部分酸化により効率よくガス化し、スート等
の発生がないクリーンなガスを得ることができる。
【0031】このガス化の際、炉頂部12よりバイオマ
ス13を下向きに供給しているので、炉下部から吹き上
げるような場合と異なり、バイオマスに低融点組成物が
多く含有しているような場合にも、炉壁内部に未燃焼分
が付着することが防止され、バイオマスのガス化を連続
して行うことができる。
【0032】特に、Na塩,K塩,P塩等のアルカリ成
分を多く含むバイオマスを原料とした場合には、灰融点
が600℃と低くなるのが、バイオマス13を炉頂部1
2から供給することにより灰付着・生成が防止されるこ
とになる。
【0033】よって、本発明によれば、どのような組成
のバイオマスであってもガス化が可能となり、特定の融
点の高いバイオマスに限定されることなく、汎用性が高
いガス化炉を提供することができる。
【0034】なお、灰溜め部18内面に付着した灰固化
物は、冷却ジャケット19の冷却により固着されている
ので、その固着力は弱く、除煤手段等による蒸気等の吹
付けにより、強制的に落下させることにより、剥離する
ことができる。
【0035】上記得られたガスはガス精製手段により精
製した後、ガスタービン用の燃料ガスとして直接利用す
ることが可能である。
【0036】また、ガス中のH2 とCOガスの組成を調
整することで、メタノール(又はジメチルエーテル)製
造用のガスとして利用することも可能である。以下、得
られた生成ガス21をメタノール合成に利用するシステ
ムについて、図7を参照して説明する。
【0037】図7に示すように、上記バイオマスガス化
炉により生成した生成ガス21を用いてメタノール合成
を行うバイオマスのメタノール合成システム100は、
バイオマスガス化炉10内において発生したガス21中
の煤塵を除去する集塵装置22と、集塵後のガスを精製
する精製装置23と、ガス中の水蒸気を除去するスクラ
バ24と、ガス中のH2 とCOガスの組成を調整するC
Oシフト反応装置25と、ガスの圧力を向上させるブー
スタ装置26と、ガス中のH2 とCO2 とからメタノー
ル(CH3 OH)を製造するメタノール製造装置27
と、排ガス28とメタノール29とに分離する蒸留装置
30とを具備するものである。
【0038】ガス化炉の炉本体11内に供給されたバイ
オマス13は、燃焼酸化剤により部分燃焼され、上述し
た所定の炉内条件にて燃焼させることによりバイオマス
のガス化の効率を向上させる。ここで発生したガス21
は、次いで集塵装置22で除塵された後、ガス中の水蒸
気を除去すべくスクラバ24へ導かれ、ここで冷却され
ると共に水蒸気を除去し、次いでCOシフト装置でH2
量を増大させ、ブースタ装置26で圧力をメタノール合
成の圧力まで向上させてメタノール合成装置27へ導か
れ、ここで、メタノールが製造される。その後、メタノ
ール27と排ガス28とを分離する。ここで、排ガス2
8にはCH4 が残存しているので、再度ガス化炉本体1
1に供給することで、再利用をするようにしてもよい。
【0039】なお、メタノールの回収率の向上のために
は、余分なCO2 はシステム最終段階でアミン系湿式C
2 除去装置等のようなCO2 を除去するCO2 除去装
置32をブースター装置26とメタノール合成装置27
との間に介装することにより、余分なCO2 を除去する
ようにしてもよい。
【0040】この結果、メタノール合成装置27に供給
されるメタノール原料ガスは、余分なCO2 が除去さ
れ、CO、CO2 、2H2 の組成とすることができ、メ
タノール合成が効率よく進行し、供給したバイオマスの
約60%程度のメタノールを合成することができる。
【0041】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を図2を用いて説明する。図1に示すガス化炉と
同一部材については同符号を付して重複する説明は省略
する。本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉10
は、ガス化炉本体のガス排出管20の上部近傍に上端が
周接され、下方小径のテーパ筒状のガス及び灰導入手段
41を設けてなると共に、その下方側を灰分離室42と
している。
【0042】本実施の形態によれば、該ガス及び灰導入
手段41及び灰分離室42を設けてなるので、灰導入手
段41により灰分離室42内に導入されたガス21及び
灰は灰分離室42内では流速が緩められ、灰とガスとの
分離が容易となり、ガス排出管20へ移行するのを防止
している。
【0043】また、本実施の形態では、ガス化炉本体中
央部分から下方側に亙って冷却ジャケット19構造とす
ると共に、炉内面に向かって蒸気を噴射する除煤手段
(デスラッガ)43を設けており、これにより固着物の
剥離を容易としている。なお、上記除煤手段43は本実
施の形態では、噴射口43aがオフセットして対向する
ように2台設けられているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、必要に応じて適宜設置場所を変更した
り、設置台数を増やすようにすればよい。
【0044】また、図3に示すように、ガス化炉の下部
側に水浴部44を形成し、分離された灰を湿式状態で回
収するようにしてもよい。
【0045】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態を図4を用いて説明する。なお、図1に示すガス
化炉と同一部材については同符号を付して重複する説明
は省略する。本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
10は、ガス化炉本体11の下部側に水浴部44を設け
ると共に、該水浴部44に先端部41aが没入された下
方小径のテーパ筒状のガス導入手段41を内設してなる
ものである。なお、本実施の形態では、ガス化炉本体の
中央部分から下方にかけて水冷管45が周設されてお
り、これによって側壁を冷却している。
【0046】本実施の形態によれば、生成したガスを一
度水浴部44内を通過するので、ガス中の水分の除去が
なされる。また、水浴部内にガスが導入されるので、ガ
ス中の微量灰分も積極的に冷却固化されることになる。
特に、灰融点の低いバイオマスをガス化する場合に、好
適である。
【0047】[第4の実施の形態]本発明の第4の実施
の形態を図5を用いて説明する。図1に示すガス化炉と
同一部材については同符号を付して重複する説明は省略
する。本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉50
は、ガス化炉本体51の頂部52中央にその底部がガス
化炉内部に所定の長さで貫入し、底部側の先端開口53
aをガス化炉内に臨み、生成ガス21を排出するガス排
出筒53を鉛直軸方向に設けてなるものである。また、
ガス化炉本体51の下部側は、下方小径のテーパ筒状と
すると共に、水浴部44を設け、溶融した灰溶融物を捕
集するようにしている。
【0048】本実施の形態によれば、バイオマス13は
下向きに供給されているが、ガス化により得られた生成
ガス21はガス排出筒53により上向きになると共に、
ガス化領域が広がり、ガス化効率的が向上する。
【0049】また、ガス化炉本体の下方側全体を下方小
径テーパ筒状とすることにより、生成ガス21が中央部
分に寄せられ、生成ガス21を効率よく、排出筒53へ
導くことができる。
【0050】また、下方が小径のテーパ筒状としている
ので、灰溶融物の落下が容易となり、水浴部44での捕
集率も向上する。
【0051】[第5の実施の形態]本発明の第5の実施
の形態を図6を用いて説明する。図1に示すガス化炉と
同一部材については同符号を付して重複する説明は省略
する。本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉60
は、上記ガス化炉本体61の中央部分より下方側の直径
1 を上方側の直径D2 よりもやや小さくすると共に、
該小径側のガス化炉本体内部に一端が内壁に接合され、
鉛直軸方向に垂下する仕切り部62を設けてなるもので
ある。上記仕切り部62を内部に形成することにより、
生成ガス及び灰を導入する通路63及びガス排出通路6
4としてなり、生成ガス及び灰を該通路を通過させると
共に、生成ガス21を仕切り部材先端62aで上方へタ
ーンさせて灰を分離し、ガス排出通路64を通過させて
生成ガス排出管20から排出させるようにしている。
【0052】また、本実施の形態では、ガス及び灰の導
入通路63内、及びガス排出通路64内に熱交換器65
A,65B,65Cを設置し、ガスの顕熱を熱交換して
いる。
【0053】本実施の形態によれば、生成されたガス2
1の分離が効率よくなされると共に、ガスの顕熱を回収
することで蒸気等の有効利用が図れる。
【0054】
【発明の効果】以上述べたように、[請求項1]の発明
によれば、バイオマスを燃料とし、ガス化により生成ガ
スを得るバイオマスガス化炉において、ガス化炉本体頂
部にバイオマスを供給する供給手段を設けると共に、ガ
ス化炉本体底部に灰溜め部を形成したので、バイオマス
の種類に限定されることなく、良好なガス化がなされ、
汎用性の高いバイオマスのガス化が可能となる。
【0055】[請求項2]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉本体の側壁下方位置にガス化による生
成ガスを排出するガス排出管を設けたので、生成した生
成ガスを効率よく排出することができる。
【0056】[請求項3]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉のガス排出管の上部近傍において、ガ
ス化炉内周面に下方小径のテーパ筒状のガス及び灰導入
手段を設けてなるので、生成ガスと灰との分離が容易と
なり、生成ガス中への灰の移行を抑制している。
【0057】[請求項4]の発明は、請求項2におい
て、上記ガス化炉本体の側壁に冷却手段を設けると共
に、ガス化炉内壁に固着した固着物を吹き落とす除煤手
段を少なくとも1以上設けたので、固着物の剥離を容易
としている。
【0058】[請求項5]の発明は、請求項3におい
て、上記バイオマスガス化炉内下部に水浴部を設けると
共に、該水浴部に先端部が没入された下方小径のテーパ
筒状のガス及び灰導入手段を内設してなるので、ガス中
の微量灰分も冷却固化により、分離されることとなる。
【0059】[請求項6]の発明は、請求項1におい
て、上記バイオマスガス化炉の頂部中央にその底部がガ
ス化炉内部に所定の長さで貫入し、底部先端開口を炉内
に臨む生成ガス排出筒を鉛直軸方向に設けたので、ガス
化領域が広がり、ガス化効率が向上する。
【0060】[請求項7]の発明は、請求項6におい
て、上記ガス化炉本体下部側を下方小径のテーパ筒状と
すると共に、ガス化炉内下部に水浴部を設けるので、灰
溶融物の落下が容易となり、水浴部での捕集効率も向上
する。
【0061】[請求項8]の発明は、請求項1におい
て、上記ガス化炉本体の中央部分より下方側の直径をや
や小さくすると共に、該小径側のガス化炉本体内部に鉛
直軸方向に仕切り部材を設け、生成ガス及び灰を導入す
る通路としてなり、生成ガス及び灰を該通路を通過させ
ると共に、生成ガスを仕切り部材先端でターンさせて灰
を分離し、生成ガスを生成ガス排出管から排出させるの
で、生成ガスと灰との分離が容易となる。
【0062】[請求項9]の発明は、請求項8におい
て、上記該通路内に熱交換器を設けてなり、生成ガスと
熱交換するので、生成ガスの熱を有効利用することがで
きる。
【0063】[請求項10]の発明は、請求項1におい
て、上記バイオマスの平均粒径(D)が0.05≦D≦5
mmの粉砕物であるので、バイオマスの燃焼が効率的に
行うことができ、高効率のガス生成を行うことができ
る。
【0064】[請求項11]のバイオマスのガス化シス
テムの発明は、請求項1乃至10のバイオマスガス化炉
でガス化したガスをガス精製するガス精製装置と、精製
したガスを燃料として用いるガスタービンとを具備する
ので、バイオマスを有効利用してガスタービンを駆動す
ることができる。
【0065】[請求項12]のバイオマスのメタノール
合成システムの発明は、請求項1乃至10のバイオマス
ガス化炉でガス化したガスをガス精製するガス精製装置
と、精製したガス中のH2 とCOよりメタノールを合成
するメタノール合成装置とを具備するので、効率的なメ
タノール合成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図2】第2の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図3】第2の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図4】第3の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図5】第4の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図6】第5の実施の形態にかかるバイオマスガス化炉
の概略図である。
【図7】本実施の形態にかかるバイオマスガス化炉を用
いたメタノール合成システムの概略図である。
【符号の説明】
10 バイオマスガス化炉 11 ガス化炉本体(炉本体) 12 頂部 13 バイオマス 14 バイオマス供給手段 15 燃焼酸化剤 16 燃焼酸化剤供給手段 17 燃焼残渣 18 灰溜め部 19 冷却管 20 ガス排出管 21 生成ガス 22 集塵装置 23 精製装置 24 スクラバ 25 COシフト反応装置 26 ブースタ装置 27 メタノール製造装置 28 排ガス 29 メタノール 30 蒸留装置 31 スチームリフォーミング 32 脱炭酸装置 41 ガス及び灰導入手段 42 灰分離室 43 除煤手段 44 水浴部 45 冷却管 51 ガス化炉本体 52 頂部 53 排出筒 61 ガス化炉本体 62 仕切り部 63 ガス導入通路 64 ガス排出通路 65A,65B,65C 熱交換器 100 バイオマスのメタノール合成システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02C 3/28 B09B 3/00 ZAB (72)発明者 武野 計二 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 松本 慎治 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 太田 英明 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 Fターム(参考) 4D004 AA02 AA12 BA03 CA04 CA27 CA42 CB31 4H006 AA02 AA04 AC41 BE20 BE40

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイオマスを燃料とし、ガス化により生
    成ガスを得るバイオマスガス化炉において、 ガス化炉本体頂部にバイオマスを供給する供給手段を設
    けると共に、ガス化炉本体底部に灰溜め部を形成したこ
    とを特徴とするバイオマスガス化炉。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記ガス化炉本体の側壁下方位置にガス化による生成ガ
    スを排出するガス排出管を設けたことを特徴とするバイ
    オマスガス化炉。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記ガス化炉のガス排出管の上部近傍において、ガス化
    炉内周面に下方小径のテーパ筒状のガス及び灰導入手段
    を設けてなることを特徴とするバイオマスガス化炉。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 上記ガス化炉本体の側壁に冷却手段を設けると共に、ガ
    ス化炉内壁に固着した固着物を吹き落とす除煤手段を少
    なくとも1以上設けたことを特徴とするバイオマスガス
    化炉。
  5. 【請求項5】 請求項3において、 上記バイオマスガス化炉内下部に水浴部を設けると共
    に、該水浴部に先端部が没入された下方小径のテーパ筒
    状のガス及び灰導入手段を内設してなることを特徴とす
    るバイオマスガス化炉。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 上記バイオマスガス化炉の頂部中央にその底部がガス化
    炉内部に所定の長さで貫入し、底部先端開口を炉内に臨
    む生成ガス排出筒を鉛直軸方向に設けたことを特徴とす
    るバイオマスガス化炉。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 上記ガス化炉本体下部側を下方小径のテーパ筒状とする
    と共に、ガス化炉内下部に水浴部を設けることを特徴と
    するバイオマスガス化炉。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 上記ガス化炉本体の中央部分より下方側の直径をやや小
    さくすると共に、該小径側のガス化炉本体内部に鉛直軸
    方向に仕切り部材を設け、生成ガス及び灰を導入する通
    路としてなり、 生成ガス及び灰を該通路を通過させると共に、生成ガス
    を仕切り部材先端でターンさせて灰を分離し、生成ガス
    を生成ガス排出管から排出させることを特徴とするバイ
    オマスガス化炉。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 上記該通路内に熱交換器を設けてなり、生成ガスと熱交
    換することを特徴とするバイオマスガス化炉。
  10. 【請求項10】 請求項1において、 上記バイオマスの平均粒径(D)が0.05≦D≦5mm
    の粉砕物であることを特徴とするバイオマスガス化炉。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10のバイオマスガス化
    炉でガス化したガスをガス精製するガス精製装置と、精
    製したガスを燃料として用いるガスタービンとを具備す
    ることを特徴とするバイオマスのガス化システム。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至10のバイオマスガス化
    炉でガス化したガスをガス精製するガス精製装置と、精
    製したガス中のH2 とCOよりメタノールを合成するメ
    タノール合成装置とを具備することを特徴とするバイオ
    マスのメタノール合成システム。
JP2000225052A 2000-02-29 2000-07-26 バイオマスガス化炉 Expired - Lifetime JP4981202B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225052A JP4981202B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 バイオマスガス化炉
AU34167/01A AU755244B2 (en) 2000-02-29 2001-02-26 Biomass gasifying furnace and system for methanol synthesis using gas produced by gasifying biomass
EP01906286A EP1205532A4 (en) 2000-02-29 2001-02-26 BIOMASS GASIFICATION OVEN AND METHANOL SYNTHESIS PLANT USING GAS GENERATED FROM BIOMASS GASIFICATION
US09/959,506 US6991769B2 (en) 2000-02-29 2001-02-26 Biomass gasifycation furnace and system for methanol synthesis using gas produced by gasifying biomass
KR1020017013864A KR100590973B1 (ko) 2000-02-29 2001-02-26 바이오매스 가스화 가스를 이용한 메탄올 합성 장치 및 이의 사용방법
PCT/JP2001/001390 WO2001064819A1 (fr) 2000-02-29 2001-02-26 Four de gazeification de biomasse et systeme de synthese de methanol a l'aide du gaz produit par la gazeification de la biomasse
BR0104703-5A BR0104703A (pt) 2000-02-29 2001-02-26 Sistema de sìntese se metanol fazendo uso de biomassa
IDW00200102311A ID30387A (id) 2000-02-29 2001-02-26 Tanur gasifikasi biomassa dan sistem sintetis metanol yang menggunakan gas yang dihasilkan melalui gasifikasi biomassa
CA2368496A CA2368496C (en) 2000-02-29 2001-02-26 Biomass gasification furnace and methanol synthesis system making use of gas produced through biomass gasification
HU0200907A HU227714B1 (en) 2000-02-29 2001-02-26 Biomass gasifying furnace and system for methanol synthesis using gas produced by gasifying biomass
NZ514823A NZ514823A (en) 2000-02-29 2001-02-26 Biomass gasification furnace and methanol synthesis system making use of gas produced through biomass gasification
CNB018003605A CN1228420C (zh) 2000-02-29 2001-02-26 生物质气化炉和利用通过生物质气化所得的气体的甲醇或二甲基醚合成系统
MYPI20010875A MY138302A (en) 2000-02-29 2001-02-27 Biomass gasification furnace and liquid fuel synthesis system making use of gas produced from gasification of biomass
NO20015245A NO20015245L (no) 2000-02-29 2001-10-26 Ovn for forgassing av biomasse og metanolsyntesesystem hvor den dannede gass utnyttes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225052A JP4981202B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 バイオマスガス化炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002038163A true JP2002038163A (ja) 2002-02-06
JP4981202B2 JP4981202B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=18718890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225052A Expired - Lifetime JP4981202B2 (ja) 2000-02-29 2000-07-26 バイオマスガス化炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4981202B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111593A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 木材からの工業用原料製造方法
CN113915595A (zh) * 2021-11-09 2022-01-11 罗雨 一种生物质燃烧发电设备
CN115090660A (zh) * 2022-06-28 2022-09-23 东北大学 一种塔式太阳能高温熔融工业废盐资源化利用系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102237691B1 (ko) * 2020-11-25 2021-04-09 (주)이씨티 바이오매스 가스화 시스템

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182394A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Hitachi Ltd Jet bed gasification furnace
JPS58194985A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 可燃物のガス化方法
JPS5938284A (ja) * 1982-08-18 1984-03-02 チエスタ−・デイ−・ロジヤ−ス バイオマスのガス化
JPS621784A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 炭素含有燃料のガス化法
JPS63120825A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス燃料ガス化装置
JPS63176914A (ja) * 1986-12-19 1988-07-21 Nikko Eng Kk 連続ガス化焼却炉
JPH069967A (ja) * 1992-05-15 1994-01-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物のガス化方法
JPH07278573A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Ltd 石炭ガス化炉及び石炭ガス化炉の使用方法
JPH0826976B2 (ja) * 1990-01-22 1996-03-21 日揮株式会社 燃焼装置
JPH10212487A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 石炭ガス化装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182394A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Hitachi Ltd Jet bed gasification furnace
JPS58194985A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 可燃物のガス化方法
JPS5938284A (ja) * 1982-08-18 1984-03-02 チエスタ−・デイ−・ロジヤ−ス バイオマスのガス化
JPS621784A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 炭素含有燃料のガス化法
JPS63120825A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス燃料ガス化装置
JPS63176914A (ja) * 1986-12-19 1988-07-21 Nikko Eng Kk 連続ガス化焼却炉
JPH0826976B2 (ja) * 1990-01-22 1996-03-21 日揮株式会社 燃焼装置
JPH069967A (ja) * 1992-05-15 1994-01-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物のガス化方法
JPH07278573A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Ltd 石炭ガス化炉及び石炭ガス化炉の使用方法
JPH10212487A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 石炭ガス化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111593A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 木材からの工業用原料製造方法
CN113915595A (zh) * 2021-11-09 2022-01-11 罗雨 一种生物质燃烧发电设备
CN115090660A (zh) * 2022-06-28 2022-09-23 东北大学 一种塔式太阳能高温熔融工业废盐资源化利用系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981202B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100590973B1 (ko) 바이오매스 가스화 가스를 이용한 메탄올 합성 장치 및 이의 사용방법
JP4259777B2 (ja) バイオマスのガス化方法
CN102796561B (zh) 生物质燃料二氧化碳循环无氧气化方法及设备
JP4938920B2 (ja) バイオマスガス化炉及びバイオマスのガス化システム
EP2799520A1 (en) Biomass gasification island process under high temperature and atmospheric pressure
JP5030320B2 (ja) バイオマスのメタノール合成システム
US20090308731A1 (en) Gasification process
JP4547244B2 (ja) 有機物のガス化装置
JP2007314745A (ja) エタノール発酵工程で発生した二酸化炭素から燃料を製造する方法
CN106590751B (zh) 一种实现焦油自消化的生物质气化方法
JP4388245B2 (ja) バイオマスガス化炉
JP4443799B2 (ja) バイオマスのメタノール合成システム
JP4981202B2 (ja) バイオマスガス化炉
JP4295793B2 (ja) バイオマスガス化炉
CN217600667U (zh) 一种秸秆气化制气系统
US4693883A (en) Ammonia utilization process
JP2001279266A (ja) 石炭のガス化方法及びメタノール合成システム
JP2016204235A (ja) ガス化装置及びガス製造方法
CN204918494U (zh) 一种固定床和流化床的煤气化生产装置
JP4071939B2 (ja) バイオマスガス化炉
CN109280559B (zh) 废弃物轴向中高温催化裂解三相合成一步生成反应装置
CN112521979A (zh) 一种生物质石墨烯生产装置及工艺
JP3913248B2 (ja) バイオマスガス化炉
CN202829964U (zh) 生物质燃料二氧化碳循环无氧气化设备
JP4885254B2 (ja) バイオマスガス化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4981202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term