JPS58194985A - 可燃物のガス化方法 - Google Patents

可燃物のガス化方法

Info

Publication number
JPS58194985A
JPS58194985A JP57077189A JP7718982A JPS58194985A JP S58194985 A JPS58194985 A JP S58194985A JP 57077189 A JP57077189 A JP 57077189A JP 7718982 A JP7718982 A JP 7718982A JP S58194985 A JPS58194985 A JP S58194985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gasification reaction
gasification
hydrogen
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57077189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Yamashita
山下 安正
Kouji Oouchi
大内 公耳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57077189A priority Critical patent/JPS58194985A/ja
Publication of JPS58194985A publication Critical patent/JPS58194985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木発明は、可燃物のガス化方法に関し、より詳しくは、
固体又は液体燃料等の可燃物をガス化し、水素を主成分
とするガス化を製造する方法に関する。 ′ 従来、石炭、重質油、リグニン、一般又は産業廃棄物、
バイオクスなどの固体又は液体の可燃物を高温でガス化
じて、水素や一酸化炭素、メタンなどのカスを製造する
方法は知られているうこの場合のガス化反応は、石炭や
リグニンなどの含酸素燃料の場合は次の反応が起こる。
Cn HmO/−+GO+ )+2 + CH4(1)
CnHmO/ + In2o→Co +)12    
 (2)CnHmO/ + 02→CO+ H2(3)
一方、重質油などの炭化水素系燃料のガス化反応の場合
は、次の反応が起こる。
C’n)1m−+Cx112Fx+1)+0xHy十H
z  (4)Cn l1m + 1120−ンCo +
 H2(5)Cnl1m + 02−÷Co + 82
      (6)前記反応(1) 、 (4)は熱分
解反応であり、反応(2)。
(3)・(5) 、 (6)は水蒸気又は空気(酸素)
を混入した場合の水性ガス化反応であり、水素の取得を
主目的とする場合には、(2)・(3)・(5)・(6
)の反応が利■トされる。この場合、従来のガス化反応
においては、いずれも900〜Iooo℃以上の高温で
行われていて、水素と一酸化炭素は同時に生成している
。したがって、水素を主成分とするガスを得るには、生
成ガスを分離又は変性する必要がある。
本発明者らは、可燃物のガス化により水素含量の高いガ
スを比較的低温で得るべく鋭意研究を重ねた結果、可燃
物中に特定の金属酸化物の触媒を比較的多量に混入する
ことにより金属酸化物は゛可i    を生じるととも
に、ラジカルが金属酸化物を還元1    して重縮合
し、タール分を減少させることを見い1    出した
1     M+1(,0→MO+ H,(ηIf  
   t ?c同1″K Ri″1金属11(“)“1
1′水蒸気I  K″6ffi(?、L7kit’!″
16・m(7)lri[(t:*。
還元−酸化反応全くねかえすことにより炭素のガス化を
行う。このガス化反応を、低温から高@に向けて連続も
しくは、段階的に昇温させる温度条件下で行うことによ
り、低温領域でのガス化反応により水素を主成分とする
ガスが得られることを見出し本発明を完成するに至った
すなわち、本発明は、可燃物を熱分解ガス化反応又は水
性ガみ化反応にすると同時に金属酸化物の酸化還元を利
用するため、ガス化するKあたり該可燃物中に金属酸化
物を混入するとともに1ガス化反応を300℃から10
00℃に連続的に昇温させながら行うか、又はガス化反
応を2段に分け、第1段を300〜700℃の温度及び
第2段を、800〜1000℃の温度で行い、低温度領
域のガス化反応て水素を主成分とするガス及び高温度領
域のガス化反応で水素及び−酸化炭素を主成分とするガ
スを得ることを特徴とする可燃物のガス化方法を提供す
るものである。
本発明の方法に用いる可燃物は任意であり、各種の固体
又は液体燃料、一般又は産業廃棄物、バイオマスなどが
適用されるが、特に重質油、石炭液化スラリー残渣、石
炭、石炭油中スラリー、リグニンなどのように水素含量
の多いものに対し有利に適用することができる。
可燃物に浸入される金属酸化物としては、鉄、ニンケル
亜鉛、鉛、イリジウム等の酸化物が通常用いられる。金
属酸化物の使用量は、ガス化原料可燃物のPI類、酸化
物の種類によって一律には決められないが、通常可燃物
1重量部当り0.1〜r o ・n Q一部である。三
二酸化ニッケルのような含酸素量の多い酸化物の場合は
0.1〜2.5重量部、酸化亜鉛の場合は、1〜lO重
量部とするのがよい。
本発明においては、金属酸化物を混合した原料を300
℃から1000℃に昇温してガス化反応と行うか、ある
いは、反応を2段に分は第1段で300〜700℃の温
度で、及び第2段でsoo 〜1000’cの温度で加
熱してガス化反応を行う。前者の場合、昇ニ速度は1〜
b この場合約700℃を境にして昇温速度を変化させても
よい。後者の場合、第1段を400〜700℃、第2段
分800〜1000℃の範囲で行うのが特に好ましい。
加熱方式としては、空気などのような酸素含有ガスによ
り部分燃焼を生じさせて熱源とする内部加熱方式又は外
部加熱方式のいずれをも適用( することができる。また、反応方式としては、通常、固
定床又は流動床が用いられる。本発明においては、設電
又は水蒸気の存在下又は非存在下のいずれの条件下でガ
ス化を行ってもよい。
本発明による金属酸化物の存在下でのガス化反応におい
ては約700℃までの低温領域においては、熱分解反応
が主として起り金属酸化物は、炭化重縮合反応を促進さ
せる触媒として作用する一方タール分の生成を抑制する
。この反応により、原料に含まれる水素分の大部分及び
水蒸気の水素分が水素ガスとして放出され、若干の一酸
化炭素及び二酸化炭素を含む水素を主成分とするガスが
生成する。金属酸化物は、また、その酸素弁がガス化剤
として作用し、ガス収量を増加させる。この酸化反応が
原料又は、チャーの溶解、凝集を防止し\このため、低
温ガス化における問題点の一つであったコーキングトラ
ブルを回避することができルO一方、約700℃以上の
高温領域においては未反応1金属酸化物力iチヤーの炭
素と反応するとともに、金属酸化物が還元されて生成し
た金属が、水蒸気とチャーとの反応の触媒として作用し
、従来の水性ガス化反応に用いる温度に比べ低い温度で
ガス化を可能ならしめる。この高温領、域でのガス化に
より水素及び−酸化炭素を主成分としたガスが生成する
次に本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例 ! 石炭のモデル物質として使われる3、5ジ−メチルフェ
ノール・ホルマリン樹脂をlOOメツシュ以下に粉砕し
た後、この1重量部に対し、lOOメツシュ以下の粉砕
した酸化ニッケルを2.5重量部加え固定床方式により
ガス化した。吸き込み水蒸気量は34 kg/min 
tonで加熱は外熱式で行った。昇温速度は3℃/ff
l i nであった。発生するガス量を縦軸に、加熱温
度を横軸にして、各温度でのガス発生量を求めた。結果
を第1図に示す。水素発生量は400℃付近と950℃
付近にピークを示し、00も500℃付近にピークを示
す。発生ガスは水素が主体であり、−酸化炭素が一部生
成する。メタン炭酸ガスは前2者に較べると著しく少な
く、このガス化反応が水素を得るガス化法としてすぐれ
ていることが理解される。
実施例 2 100メツシユ以下に粉砕した3・5ジメチルフ工ノー
ル樹脂1重量部に対し、100メツシユ以下に粉砕した
N1z03を0.6重量部加え、窒素ガス雰囲気下で1
000℃まで5℃/m i nで昇温し、各温度におけ
るガス発生量を測定した。その結果を第2図に示す。4
50℃付近で水素は2.8 m”i。1℃の発生量、−
酸化炭素、炭酸ガスは、0.4〜0.3 m%・1℃の
発生量を示した。熱分解ガス化の場合には高温になるに
したがい水素発生量は一酸化炭素量とほぼ同じ値を示し
、800℃で0 、5 m”’Li7h ’Cであり、
600℃以上の発生ガスは水素−酸化炭素のみとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は石炭のモデル物質である3、5−ジメチルフェ
ノール・ホルマリン樹脂について水蒸気の存在下でガス
化反応を行った場合の熱処理温度とガス発生量との関係
を示すグラフであり、第2図は、同様のガス化を水蒸気
の非存在下、ニッケル酸化物の量を変えて行った場合の
熱処理温度とガス・発生量との関係を示すグラフである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可燃物全熱分解ガス化反応又は水性ガス化反応に
    より′〃ガス化るにあたり、該可燃物中にニッケル酸化
    物鉄隈化物等の金属酸化物を混入するとともに、ガス化
    反応を300”l:からl000℃に連続的罠昇温させ
    ながら行うか、又はガス化反応を2段に分け、第1段を
    300〜700℃の温度及び第2没を800〜1000
    ℃の温度で行い、低温度領域のガス化反応で水素を主成
    分とするガス及び高温度領域のガス化反応で水素及び−
    酸化災二を主成分とするガスを効率よく得ることを特徴
    とする可燃物のガス化方法。
  2. (2)  金F/r4陵化物を該可燃物1重量部に対し
    0.1〜10重電部用いる特許請求の範囲第1項の方法
JP57077189A 1982-05-08 1982-05-08 可燃物のガス化方法 Pending JPS58194985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077189A JPS58194985A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 可燃物のガス化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077189A JPS58194985A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 可燃物のガス化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194985A true JPS58194985A (ja) 1983-11-14

Family

ID=13626864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077189A Pending JPS58194985A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 可燃物のガス化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668428A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4668429A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Texaco Inc. Partial oxidation process
JP2002038163A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バイオマスガス化炉及びバイオマスガス化方法
JP2015516474A (ja) * 2012-03-07 2015-06-11 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 接触バイオマス熱分解方法
US10155908B2 (en) 2012-03-07 2018-12-18 Research Triangle Institute Catalyst compositions and use thereof in catalytic biomass pyrolysis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243803A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Yasukatsu Tamai Catalytic gasification of carbonaceous substances

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243803A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Yasukatsu Tamai Catalytic gasification of carbonaceous substances

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668428A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4668429A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Texaco Inc. Partial oxidation process
JP2002038163A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バイオマスガス化炉及びバイオマスガス化方法
JP2015516474A (ja) * 2012-03-07 2015-06-11 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 接触バイオマス熱分解方法
US10155908B2 (en) 2012-03-07 2018-12-18 Research Triangle Institute Catalyst compositions and use thereof in catalytic biomass pyrolysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3759036A (en) Power generation
Demirbaş Hydrogen production from biomass by the gasification process
Feng et al. Roles and fates of K and Ca species on biochar structure during in-situ tar H2O reforming over nascent biochar
CN1047790C (zh) 用低热值固体燃料生产用于产生电能的燃气的气化方法
US6588212B1 (en) Combustion turbine fuel inlet temperature management for maximum power outlet
JPS6249919B2 (ja)
Liu et al. Chemical looping gasification of pyrolyzed biomass and coal char with copper ferrite as an oxygen carrier
GB2180849A (en) Producing clean gas containing hydrogen and carbon monoxide
JPS58194985A (ja) 可燃物のガス化方法
JP4731988B2 (ja) 炭素質資源のガス化方法及びその装置
CA1146754A (en) Process of producing reducing gas from solid fuels
JP3559163B2 (ja) バイオマスと化石燃料を用いたガス化方法
KR20160019450A (ko) 산화 반응에서의 그을음 제어
JPS5851036B2 (ja) スイソ オヨビ イツサンカタンソガンユウガスノ セイホウ
US1751117A (en) Manufacture of combustible gas containing hydrogen and carbon monoxide
CA2600875A1 (en) Production of activated char using hot gas
JPS6020436B2 (ja) 合成ガスの製法
EP4245719A1 (en) Method of regulating the h2/co ratio in synthetic gases by simultaneous gasification of solid and liquid biomass and/or waste
KR102555778B1 (ko) 바이오매스 및 폐기물의 열화학적 전환을 통한 효율적인 연료전지 연료공급 방법
JP3909403B2 (ja) 可燃性廃棄物からの水素と一酸化炭素の製造方法
JPS58157897A (ja) 製鉄プラント発生ガスの高カロリ−化方法
JP2008169354A (ja) 石炭の水素化熱分解方法及び装置
JPS5869291A (ja) 固体燃料のガス化方法及びガス発生炉
Lan et al. Biomass gasification in China
JPH07138580A (ja) 有機物のガス化方法