JP2002037721A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2002037721A
JP2002037721A JP2000222707A JP2000222707A JP2002037721A JP 2002037721 A JP2002037721 A JP 2002037721A JP 2000222707 A JP2000222707 A JP 2000222707A JP 2000222707 A JP2000222707 A JP 2000222707A JP 2002037721 A JP2002037721 A JP 2002037721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
present
calcium
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000222707A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamagishi
敦 山岸
Yoshinori Murakami
義徳 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000222707A priority Critical patent/JP2002037721A/ja
Priority to CNB018132278A priority patent/CN1220480C/zh
Priority to PCT/JP2001/006373 priority patent/WO2002007694A1/ja
Priority to US10/332,980 priority patent/US20030124068A1/en
Publication of JP2002037721A publication Critical patent/JP2002037721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 次の成分(A)、(B)及び(C) (A)フッ素化合物 0.02〜0.7重量%(フッ素
原子換算) (B)pKa(25℃)が2.5〜6.0である酸性化
合物及びその塩 0.1〜5mol/kg、 (C)水 5〜90重量%、を含有し、組成物〜組成物
の30重量%水溶液のpHが3〜5.5である口腔用組成
物。 【効果】 本発明の口腔用組成物を用いれば、白色で滑
らか、かつつやのある歯が容易に得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯牙表面に適用し
た場合に、美白作用を有する口腔用組成物に関し、更に
詳しくは歯の表面に白さとつやが付与できる口腔用組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯牙の
着色は、歯石や歯垢、喫煙、又はコーヒー若しくはお茶
等の習慣的飲食等により歯面に着色物が付着する外因性
着色と、加齢等によって象牙質が着色してくるため透明
度の高いエナメル質を通してその色が見える場合や、エ
ナメル質形成期にテトラサイクリン等の薬剤の使用によ
りエナメル質自体が着色した場合等の内因性着色に依存
する。そこで、歯を根本的に白くするためには、外因性
着色のみならず内因性着色にも対応する必要がある。
【0003】従来、歯を白くするための手段としては、
種々の物理的又は化学的方法が報告されている。物理的
方法としては研磨除去による他にn−ブチルエーテルや
ブチルブチレート等を用いて着色物を除去する方法(特
開平1−203316号公報、特開平1−104004
号公報)、セラミックベニヤ等を用いて歯の色調を被覆
改善する方法がある。化学的方法としてはハイドロキシ
アパタイトを配合した口腔用組成物により再石灰化を促
進する方法(特開平1−305020号公報、特開平9
−202718号公報)、過酸化物を用いて酸化漂白す
る方法(特公平6−8248号公報)等が知られてい
る。また、最近では過酸化物に自己硬化性リン酸カルシ
ウム化合物及びフッ素化合物等を配合した歯牙美白組成
物も報告されている(特開平11−116421号公
報)。
【0004】しかし従来の方法では美白効果が未だ充分
とはいえないか又はその他の問題がある。セラミックベ
ニヤ等を用いる方法も歯質を削除する必要があり、その
使用には歯科医による指導や処置が必要である。そして
専門家による施術は高価なものにならざるを得ない。
【0005】本発明は、歯科医の指導や処置を必要とせ
ずに日常生活で容易に歯を美白することができる口腔用
組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特定のp
Hに保たれた緩衝液系でフッ素イオンを供給することに
より、専門家による施術を必要とせずに、白色で滑らか
で且つつやのある歯が得られるという知見を得た。更に
この条件下では歯牙表面や歯牙表層においてフッ化カル
シウムが徐々に形成されていていることを明らかにし
た。そこでフッ化カルシウムを口腔内で生成させて持続
的に歯牙表面に供給できる組成物について鋭意検討した
結果、フッ素イオン供給成分と一定の水素イオン解離指
数を有する酸性化合物及びその塩とを組み合せて配合
し、かつ組成物自体〜組成物の30重量%水溶液のpHが
3〜5.5を示すように調整した組成物が歯を白くする
ことができることを見出した。この条件は、この組成物
を口腔に適用した場合にハイドロキシアパタイト又はフ
ルオロアパタイトに対して一定以上の溶解性を示し、か
つフッ化カルシウムに対して極めて低い溶解性を示すp
Hを口腔内で保つことで、歯牙表面に効率的にフッ化カ
ルシウムを形成させる条件とまったく一致する。このよ
うなフッ化カルシウムの生成が、本発明組成物が極めて
優れた歯の美白効果の理由であると考えられる。
【0007】本発明は、次の成分(A)、(B)及び
(C) (A)フッ素イオン供給成分 0.02〜0.7重量%
(フッ素原子換算) (B)pKa(25℃)が2.5〜6.0である酸性化
合物及びその塩 0.1〜5mol/kg、 (C)水 5〜90重量%を含有し、組成物〜組成物の
30重量%水溶液のpHが3〜5.5である口腔用組成物
を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】成分(A)のフッ素イオン供給成
分としては、口腔内で使用可能な物質であれば特に限定
されず、例えばフッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フ
ッ化アンモニウム、フッ化リチウム、モノフルオロホス
フェイト(例えばモノフルオロリン酸ナトリウム、モノ
フルオロリン酸カリウム、モノフルオロリン酸アンモニ
ウム等)等の無機性フッ化物、アミンフッ化物等の有機
性フッ化物が挙げられ、中でも安全性、溶解性及び風味
等の点からフッ化ナトリウム、フッ化アンモニウムが好
ましい。このうち、モノフルオロホスフェイトはフッ素
イオンではなくまずモノフルオロホスフェイトイオンを
供給し、口腔中で徐々にフッ素イオンを供給する。例え
フッ化ナトリウムを配合したとしても、組成物に最初か
らカルシウム塩や亜鉛塩等が存在する場合は、フッ素イ
オンと反応してフッ素イオン供給量が低下するので、こ
れら多価金属塩の配合は本発明には好ましくない。
【0009】本発明の口腔用組成物中においては、これ
らのフッ素化合物は1種のみならず2種以上を配合して
使用できる。 (A)フッ素イオン供給成分の含有量は、歯の美白効果
と歯質強化の点からフッ素イオン供給成分中のフッ素原
子換算で本発明の組成物全体の0.02〜0.7重量%
(以下、単に%で示す)が好ましく、特に家庭で用いる
ためには、誤飲などによりフッ化物の毒性が生じること
を防ぐ観点から0.02〜0.2%とするのが好まし
い。
【0010】成分(B)の酸性化合物は、pKa(25
℃)が2.5〜6.0のもの、より好ましくは2.5〜
5.0のもの、さらに好ましくは3〜4.5のものであ
る。ここで、pKaが2.5未満の化合物はpH3〜5.
5付近での緩衝作用が十分でないため、効率的なフッ化
カルシウムの生成が進行せず、十分な歯の美白効果が得
られない。またpKaが6.0を超える化合物では、ヒ
ドロキシアパタイト又はフルオロアパタイトに対する溶
解性を示す望ましいpHの組成物が得られ難く、十分な
美白効果が得られない。また、pH3以下の場合、歯牙
を脆くする為害性が懸念される。尚、pKaは、酸解離
定数の対数の逆数値である(例えば、「化学便覧基礎編
改訂2版」、第993ページ、丸善(株)、昭和56
年9月20日第6刷発行;「化学便覧基礎編 改訂4
版」、第317ページ、丸善(株)、平成5年9月30
日発行等に記載されている。これらの酸性化合物として
は、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等の一塩基酸;
シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸等の二塩基
酸;乳酸、グリコール酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン
酸、アスコルビン酸等のヒドロキシカルボン酸;グルタ
ミン酸、アスパラギン酸等の酸性アミノ酸;レブリン酸
等のケト酸;安息香酸、サリチル酸等の芳香族カルボン
酸等が挙げられる。
【0011】このうち、乳酸、酢酸、クエン酸、リンゴ
酸、コハク酸、酒石酸及びアジピン酸から選ばれる1種
以上が特に好ましい。
【0012】また、酸性化合物の塩としては、ナトリウ
ム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩等が挙げられ
る。本発明組成物を調製するにあたり、これらの酸性化
合物の塩を添加してもよいが、酸性化合物とアルカリを
別個に配合し組成物中で酸性化合物とその塩の緩衝系を
形成させてもよい。アルカリとしては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどが代表的なものであるが酸を中
和し、酸型で存在する酸のイオン化を促す限り、これら
に限定されない。
【0013】成分(B)における酸性化合物及びその塩
は、美白効果を得る点から本発明の組成物中に酸性化合
物及びその塩、すなわち、酸及び塩の総量として0.1
〜5mol/kg、特に〜2mol/kg含有するのが好ましい。
また、緩衝能をもたせるためには酸と塩の比をモル比で
10対1〜1対10とするのが好ましい。
【0014】本発明口腔用組成物の効果を保つために
は、前記の通り、実質的にマグネシウム、亜鉛、カルシ
ウム等の多価金属イオンを含んではいけない。なぜなら
ば、フッ素イオンを素早く供給できなければ酸性条件下
でフッ化カルシウムを生成することができず、歯牙のカ
ルシウムが溶出することになり、白くはなってもつやは
失われ、長期の使用により歯への為害性が懸念される。
また、本発明の口腔用組成物が緩衝液系を含むことは、
(C)水を含有する組成物であることをも意味する。そ
の水の含有量は本発明の組成物中に5〜90%であるの
が好ましい。緩衝能を発揮するためには水溶液状態であ
ることが本質的に必要である。また直ちにフッ素イオン
を供給するためにも同じように水が必要である。
【0015】更に本発明の口腔用組成物においては、組
成物自体〜組成物の30重量%水溶液のpHが3〜5.5
であることが、本発明組成物を口腔に適用した場合にハ
イドロキシアパタイト又はフルオロアパタイトに対する
溶解性を持たせ、かつフッ化カルシウムに対して低い溶
解性とするうえで重要である。このこのより好ましいpH
は3.5〜5.0である。30重量%という条件は実使
用濃度を想定している。
【0016】また、本発明の口腔用組成物には、陰イオ
ン界面活性剤(D)を含有させるのが、歯の美白効果を
更に高めるうえで好ましい。当該陰イオン界面活性剤と
しては、高級アルキル硫酸エステル塩、N−アルキルザ
ルコシン塩、高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸塩が好
ましい。これらの界面活性剤のアルキル基又は脂肪酸残
基の炭素数は8〜24、特に8〜18が好ましい。ま
た、これら界面活性剤の塩としてはアルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩、有機アミン塩が好ましい。当該界面活性
剤は、歯の美白効果の点から、本発明組成物中に0.1
〜5%、特に0.2〜2%含有させるのが好ましい。
【0017】本発明の口腔用組成物には、前記成分の
他、例えば発泡剤、発泡助剤、研磨剤、湿潤剤、粘結
剤、増量剤、甘味剤、保存料、殺菌剤、薬効成分、粘着
剤、顔料、色素、香料等を適宜含有させることができ
る。また、従来用いられた美白成分であるポリエチレン
グリコールなどの併用も制限されない。
【0018】本発明の組成物は、溶液状、ゲル状、ペー
スト状といった剤形に調製されうるが、それらどの剤形
においてもポリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、グリセリン、ソルビトール、マルチトール、キシ
リトール、ラクチトール、エリスリトール等を湿潤剤あ
るいは粘稠剤等の目的で含有させることができる。ま
た、溶液状組成物の粘稠剤あるいはゲル状組成物のゲル
化剤として更にはペースト状組成物とする場合の粘結剤
としてカルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、キ
サンタンガム、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、
ヒドロキシプロピルセルロース、グアーガム、コンドロ
イチン硫酸ナトリウム等を含有させることができる。特
に緩衝液系の為に高塩濃度となる場合は非イオン性のポ
リマー即ちヒドロキシエチルセルロース、グアガム、ヒ
ドロキシプロピルセルロース等を含有させることも出来
る。
【0019】本発明口腔用組成物は、常法により製造で
きるが、例えば練歯磨剤の場合には、精製水、湿潤剤、
粘結剤、香味剤、保存料、甘味剤、緩衝液成分及びフッ
素イオン供給成分薬効成分、更に必要に応じてその他の
薬効成分等の各成分を処方量計測した後、一定の製造条
件に従って混合、粘結剤を膨潤させ、更に研磨剤及び発
泡剤を加えて脱泡混合することにより製造できる。必要
に応じpHの調整は組成物調製後に行っても良い。
【0020】かくして得られた本発明の口腔用組成物
は、ハイドロキシアパタイト又はフルオロアパタイトに
対して溶解性を示すので、歯牙表面の着色したハイドロ
キシアパタイトを溶解し、またフッ化カルシウムに対す
る溶解性が低いので、フッ素イオンと唾液中のカルシウ
ムイオンとが反応し歯牙表面においてフッ化カルシウム
を効率的に形成する。このようにして歯牙表面に形成さ
れたフッ化カルシウム層は耐酸性を有しており、歯牙表
面からのカルシウムイオンやリン酸イオンの溶出を抑制
する。さらに、歯ブラシによるブラッシング程度の機械
的作用では、剥がれ落ちたり削れることはなく、歯牙上
での滞留性に優れている。従って、本発明の口腔用組成
物は、白色で滑らか且つつやのある歯が容易に得られる
ことから歯牙美白用口腔用組成物として有用である。ま
た、後記実施例に示すように、知覚過敏の被験者が、本
発明品を用いて歯磨すると冷水等を口に含んだ時に生じ
ていた痛みが軽減されることより、知覚過敏症にも有効
であると考えられる。フッ素取り込み量が多いことから
考えて虫歯予防にも効果的であろうことも予想される。
【0021】
【実施例】実施例1 pKaの異なる酸により0.23%フッ化ナトリウム含
有の1M水溶液を作成し、水酸化ナトリウムによりpHを
4に調整した。溶解度を計測した後、あらかじめ写真撮
影した牛の歯牙(表面は鏡面研磨)を24時間各溶液に
浸漬した。引き上げた後に写真撮影を行い、処理前の歯
牙と色を比較した。比較の方法は、処理前後の歯牙を撮
影した写真を20名のパネラーに見せ、白くなったと感
じたものを○、変わらなかったと感じたものを×として
評価してもらった。またこの際、処理によりつやが無く
なったと感じたものは、たとえ白くなっていたとしても
評価は×とすることとした。半数以上が○であったもの
を効果あり、それ以外を無しと判断した。
【0022】また、溶解度の測定は次のようにして行っ
た。すなわち、組成物をイオン交換水にて30重量%と
なるように希釈する。溶液中のリン及びカルシウムの濃
度は比色定量試薬を用いあらかじめ定量しておき、後に
差し引く。その溶液100mLにハイドロキシアパタイト
(HAP)、フルオロアパタイト(FAP)、CaF 2
の粉末をそれぞれ加える。マグネチックスターラーにて
24時間攪拌後、固形物をろ過により取り除く。この溶
液のリン及びカルシウムの濃度を比色定量試薬により定
量する。
【0023】HAP又はFAPに対する溶解性の基準
は、カルシウム量200mg/L以上もしくはリン量30
0mg/L以上とし、このどちらか一方の条件を満たすも
のを、○とした。CaF2に対する溶解度の基準は、カ
ルシウム量150mg/L以下のものを○とした。表1に
は、これらのいずれの溶解度の基準も○のものを○とし
て示した。なお、カルシウム及びリンの比色定量試薬と
しては、カルシウムテストワコー(カルシウム定量用)
和光純薬、ピーテストワコー(無機リン定量用)和光純
薬を用いた。
【0024】その結果、表1に示すように、0.02〜
0.7%のフッ化ナトリウムに、pKaが2.5〜6.
0の酸を添加し、かつアルカリを加えてpH3〜5.5と
した組成物は、ハイドロキシアパタイト又はフルオロア
パタイトに対する溶解性が良く、かつフッ化カルシウム
に対する溶解性が低い性質を示し、かつ歯を白くする効
果が優れていた。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2 表2に示す水溶液を調製し、実施例1と同様にして溶解
性及び美白効果を評価した。その結果、陰イオン界面活
性剤を配合すると、美白効果が増強されることが判明し
た。
【0027】
【表2】
【0028】実施例3 表3に示す歯磨き剤を常法により作製し、その30%水
溶液の溶解性を実施例1と同様に測定した。美白効果も
実施例1と同様にして測定した(歯磨き剤中に24時間
浸漬)。結果を表3に示す。また、知覚過敏を自覚して
いる10名の被験者に日常使用している歯磨き剤に代え
て表3に示す歯磨き剤(実施例3−1〜実施例3−4)
を1ケ月間使用させた。その結果、実施例3−1〜実施
例3−4の歯磨き剤使用者は、全員が知覚過敏の程度
(冷水を口に含んだ時に生じる痛みの程度)が軽くなっ
たと評価した。
【0029】
【表3】
【0030】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物を用いれば、白色
で滑らか、かつつやのある歯が容易に得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB051 AB052 AB371 AB471 AB472 AC122 AC132 AC241 AC291 AC301 AC302 AC432 AC482 AC641 AC782 AC862 AD272 AD282 BB05 CC41 DD22 EE35 EE38

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)、(B)及び(C) (A)フッ素イオン供給成分 0.02〜0.7重量%
    (フッ素原子換算) (B)pKa(25℃)が2.5〜6.0である酸性化
    合物及びその塩 0.1〜5mol/kg、 (C)水 5〜90重量%、を含有し、組成物〜組成物
    の30重量%水溶液のpHが3〜5.5である口腔用組成
    物。
  2. 【請求項2】 更に(D)陰イオン界面活性剤を含有す
    るものである請求項1記載の口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 成分(B)の酸が、乳酸、酢酸、クエン
    酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸及びアジピン酸から選
    ばれる1種以上である請求項1又は2記載の口腔用組成
    物。
JP2000222707A 2000-07-24 2000-07-24 口腔用組成物 Pending JP2002037721A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222707A JP2002037721A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 口腔用組成物
CNB018132278A CN1220480C (zh) 2000-07-24 2001-07-24 口腔用组合物
PCT/JP2001/006373 WO2002007694A1 (fr) 2000-07-24 2001-07-24 Preparation destinee a etre administree par voie orale
US10/332,980 US20030124068A1 (en) 2000-07-24 2001-07-24 Oral preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222707A JP2002037721A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002037721A true JP2002037721A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18716916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222707A Pending JP2002037721A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 口腔用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030124068A1 (ja)
JP (1) JP2002037721A (ja)
CN (1) CN1220480C (ja)
WO (1) WO2002007694A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224779A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Kao Corp 口腔用組成物
JP2009155218A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2011047729A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Kao Corp 歯の美白剤又は光沢剤のスクリーニング方法
US8206689B2 (en) * 2002-10-31 2012-06-26 Kao Corporation Oral preparation and chewing gum

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102378684B (zh) 2009-04-02 2015-09-23 高露洁-棕榄公司 变色消费产品
US20150297477A1 (en) * 2012-12-03 2015-10-22 Tilo Poth Oral Care Composition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107429A (en) * 1977-02-24 1978-09-19 Marion Laboratories Inc Tooth paste composition to reduce tooth sensitivity and use thereof
JPS55100310A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Lion Corp Fluorine-containing preparation
JPH03169810A (ja) * 1989-10-13 1991-07-23 Procter & Gamble Co:The モノペルオキシ酸類を含有した口内用組成物
US5281412A (en) * 1991-12-30 1994-01-25 The Procter & Gamble Company Oral compositions
JPH08505390A (ja) * 1992-12-30 1996-06-11 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口内組成物
JPH09143043A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Lion Corp 歯石軟化・溶解用組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1066466A (en) * 1963-08-23 1967-04-26 Bristol Myers Co Dentifrice composition and method of making same
NL7701875A (nl) * 1975-01-20 1978-08-24 Marion Laboratories Inc Tandbehandelingsmengsel voor het ongevoelig maken van tanden en werkwijze voor het ongevoelig maken van gevoelige tanden daarmede.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107429A (en) * 1977-02-24 1978-09-19 Marion Laboratories Inc Tooth paste composition to reduce tooth sensitivity and use thereof
JPS55100310A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Lion Corp Fluorine-containing preparation
JPH03169810A (ja) * 1989-10-13 1991-07-23 Procter & Gamble Co:The モノペルオキシ酸類を含有した口内用組成物
US5281412A (en) * 1991-12-30 1994-01-25 The Procter & Gamble Company Oral compositions
JPH08505390A (ja) * 1992-12-30 1996-06-11 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口内組成物
JPH09143043A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Lion Corp 歯石軟化・溶解用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206689B2 (en) * 2002-10-31 2012-06-26 Kao Corporation Oral preparation and chewing gum
JP2004224779A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Kao Corp 口腔用組成物
JP2009155218A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2011047729A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Kao Corp 歯の美白剤又は光沢剤のスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030124068A1 (en) 2003-07-03
WO2002007694A1 (fr) 2002-01-31
CN1443061A (zh) 2003-09-17
CN1220480C (zh) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358437A (en) Compositions
US4992259A (en) Stable oral composition of zinc
US5302374A (en) Oral hygiene system
JPS63101312A (ja) 口腔用製品
JPS5846483B2 (ja) 口腔用組成物
US5073363A (en) Foamable fluoride gels and method
JP5276887B2 (ja) 歯磨剤組成物
US8206689B2 (en) Oral preparation and chewing gum
JP2008201732A (ja) 歯の美白方法
JP2002037721A (ja) 口腔用組成物
JPH068247B2 (ja) 口腔用組成物
EP0012008B1 (en) Toothpaste
JP2004238321A (ja) 口腔用組成物
JP2002104948A (ja) 口腔用組成物
JP4496070B2 (ja) 口腔用組成物
JP4703904B2 (ja) 口腔用組成物
JP3556849B2 (ja) 口腔用組成物
JP3820402B2 (ja) 口腔用組成物及びガム
JP3354095B2 (ja) 口腔用組成物
JP3957293B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6043322B2 (ja) 口腔用組成物
JP2010120880A (ja) 口腔用組成物
JP2004224778A (ja) 口腔用組成物
CA2098039A1 (en) Chewing gum mass, process for preparing same, and use
JP7252292B2 (ja) 口腔ケア組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050513