JP2002033882A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2002033882A
JP2002033882A JP2000218217A JP2000218217A JP2002033882A JP 2002033882 A JP2002033882 A JP 2002033882A JP 2000218217 A JP2000218217 A JP 2000218217A JP 2000218217 A JP2000218217 A JP 2000218217A JP 2002033882 A JP2002033882 A JP 2002033882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rail
lens block
lens
traveling body
body support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000218217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kusumoto
弘 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000218217A priority Critical patent/JP2002033882A/ja
Publication of JP2002033882A publication Critical patent/JP2002033882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズブロックの再調整、専用の調整用部品
等を必要とせずに光学系部品の精度の偏りを吸収できる
画像読み取り装置を提供する。 【解決手段】 走行体支持レール42に取り付けるレン
ズブロック30を支持する受け台40は、上下にほぼ対
称形になっており、走行体支持レール42への取り付け
用タップ40a、40b、レンズブロック30取り付け
用のタップ40c、タップ40dを備えている。受け台
40のタップを設けた取り付け面の段差Y1、Y2は、
両側で異なる。受け台40の走行体支持レール42への
取り付け方向に応じて、走行体支持レール42とレンズ
ブロック30の高さを変え得るので、走行体支持レール
42とレンズブロック30の高さが前後で異なり、結果
としてレンズブロック30が傾く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル読み取り
方式の複写機、ファクシミリ等の画像読み取り装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ライン
CCDを使用したデジタル読み取り装置では、読み取っ
た画像のレジスト、スキューを合わせる必要がある。レ
ジストは、主走査、副走査ともに読み取り開始タイミン
グをずらすことにより調整可能である。そのため、光学
的にはある程度の精度がでていれば最後の微調整はソフ
トウェアで対応することができる。しかしながらスキュ
ーは、読み取りキャリッジの移動方向とCCDが正確に
直角でない限り、ソフトウェアでは補正できない。その
ため、レンズブロックの傾き調整は高い精度が要求され
る。
【0003】しかしながら、生産される画像読み取り装
置を1台、1台調整するのは生産効率が悪く、また市場
でレンズブロックを交換した場合には再調整が必要とな
る。そこでレンズブロックだけで調整を行い、スキャナ
ーのフレームに精度よく組み付けることにより、光学的
な精度を確保することが行われる。
【0004】ところが一般に、量産用の型部品では寸法
ばらつきは小さく管理できるが、平均値が寸法公差内で
片側に寄っている場合が多い。また、同一ロット内での
バラツキは小さいが、ロット間での平均値の差が大きい
ケースもよく見受けられる。この場合には、ロット内の
品質は安定しているが、ロットが変わると傾向が変わ
る。偏りがあったとしても最終的に規格を満足すればよ
いが、平均値が狙いの値からずれていると、その上にば
らつきが加わるため、どうしても歩留まりが悪くなる。
したがって、部品寸法を平均値で狙いの中心に近付ける
ことが好ましいが、光学系部品のようにもともと厳しい
公差が要求されているものでは寸法のコントロールが難
しい。
【0005】レンズブロックの再調整で偏りをなくすこ
ともできるが、効率が悪い。またレール、受け台、レン
ズブロックのどこかにスペーサをはさんで光軸を傾ける
こともできるが、専用のスペーサが必要となり、機械に
よってスペーサが入っていたり、いなかったりすると部
品の管理が難しくなる。またたとえば、特開昭63−1
1922号公報に開示の複写機の画像歪み調整装置のよ
うに、キャリッジが走行するガイドレールを上下可能に
して解決を図ることも可能であるが、調整用のピン等の
専用治具が必要となり、調整に手間が掛かる。
【0006】本発明は、レンズブロックの再調整、専用
の調整用部品等を必要とせずに、光学系部品の精度の偏
りを吸収し、生産工程での歩留まりを上げることができ
る画像読み取り装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
画像読み取り装置は、上記目的を達成するために、レン
ズ、CCD及びレンズ保持手段からなるレンズブロッ
ク、読み取り走行体支持レール、上記レンズブロックを
保持するために上記走行体支持レールに取り付けた受け
台を備え、該受け台は、上記走行体支持レールに対する
複数の固定面と、上記レンズブロックに対する複数の固
定面を備え、同時に使用する固定面間の距離が異なるこ
とを特徴とする。
【0008】同請求項2に係るものは、上記目的を達成
するために、レンズ、CCD及びレンズ保持手段からな
るレンズブロック、読み取り走行体支持レール、上記レ
ンズブロックを保持するために上記走行体支持レールに
取り付けた受け台を備え、該受け台は、上記走行体支持
レールに対して段差のある複数の固定面を有し、上記走
行体支持レールは、上記受け台の段差の高い固定面の逃
げ部を有し、上記受け台の取り付け位置により上記レン
ズブロック取り付け面の高さを可変としてなることを特
徴とする。
【0009】同請求項3に係るものは、上記目的を達成
するために、レンズ、CCD及びレンズ保持手段からな
るレンズブロック、読み取り走行体支持レール、上記レ
ンズブロックを保持するために上記走行体支持レールに
取り付けた受け台を備え、該受け台は、上記走行体支持
レールに対して段差のある複数の固定面を有し、上記走
行体支持レールは、上記受け台の段差の高い固定面の逃
げ部と上記レンズブロックの位置決め形状部とを有し、
上記受け台の取りつけ位置により上記レンズブロック取
り付け面の高さを可変としてなることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の実施対象となる画像
読み取り装置のスキャナの断面図、図2にはその駆動系
を示す斜視図である。第1キャリッジ11は、照明ラン
プ10と第1ミラー12を備える。第2キャリッジ15
は、第1キャリッジ11の1/2の速度で移動する。第
1、第2キャリッジ11、15は、モーター22とワイ
ヤ20により駆動される。
【0011】また各キャリッジ11、15は、図示せぬ
ガイドレール上を摺動しながら移動する。原稿は照明ラ
ンプ10によって照らされ、その反射光は第1ミラー1
2、第2ミラー16、第3ミラー17によって反射さ
れ、レンズブロック30を通ってCCD31に入る。C
CD31によって読み取られた画像情報は、画像信号と
して画像処理回路等を経てコンピュータ、プリンタ等へ
入力される。なお図中13はホームポジションセンサ、
18はコンタクトガラス、19、19はAPSセンサで
ある。
【0012】レンズブロック30は、レンズ、レンズ保
持台、CCD基板等から構成され、専用の調整装置で調
整される。これは、完成して機械1台毎に個別に調整し
てしまうと、ユニット交換時に再調整が必要となること
と、生産効率から考えてもユニットレベルで調整した方
がよいからである。
【0013】第1キャリッジ11、第二キャリッジ15
は、CCD31からの光学的距離が正しくなるように調
整される。調整方法としては、たとえば、フレームまた
はガイドレールの位置決め穴に治具ピンを差し込み、第
1キャリッジ11、第二キャリッジ15を位置決めする
ような方法がある。これに対し、CCD31側の調整は
CCD31の出力波形を見ながら調整する必要があり、
オシロスコープ等の測定器が必要で、サービスマンが市
場で行うのは難しい。従って、CCD31はユニットと
して予め調整されたものを用意して、部品の交換だけで
メンテナンスできるようにする必要がある。レンズブロ
ック単体では非常に精度よく調整されているが、装置本
体に取り付けた状態では、装置本体との組み合わせによ
ってわずかに光軸がずれる。これは、ミラーを保持して
いるキャリッジ、フレーム等の精度が積み上がることに
より発生する。
【0014】図3は、本発明に係る画像読み取り装置の
一実施形態の要部を示す斜視図(A)と断面図(B)で
ある。本実施形態では、レンズブロック30を支持する
受け台40が、走行体支持レール42に取り付けられ
る。走行体支持レール42には、受け台40を取り付け
るための穴42aが設けられている。
【0015】受け台40は、走行体支持レール42への
取り付け用タップ40aを備えている。受け台40は上
下にほぼ対称形になっており、図中で下側の面にも走行
体支持レール42への取り付け用タップ40bを備えて
いる。また受け台40は、レンズブロック30取り付け
用にタップ40cを備えている。図中で下側の面にも、
レンズブロック30を取り付けるためのタップ40dを
備えている。
【0016】受け台40のタップを設けた取り付け面の
段差Y1、Y2は、両側で異なっている。このため受け
台40の走行体支持レール42への取り付け方向で、走
行体支持レール42とレンズブロック30の高さを変え
ることができる。すなわち走行体支持レール42に対し
て受け台40の取り付け方向を装置の前側と後側で変え
れば(図示の例では受け台40を上下にひっくり返
す)、走行体支持レール42とレンズブロック30の高
さが前後で異なり、結果としてレンズブロック30は傾
く。
【0017】例えば、あるロットでは部品精度に偏りが
あり、全体に光軸の傾きがある場合には、それを打ち消
す方向になるように、受け台40の取り付け方向を設定
することができる。
【0018】図4に本発明の第2の実施形態を示す。こ
の実施形態では、受け台50は走行体支持レール52へ
の取り付け部としてタップ50a、50bを備えてい
る。これらタップ50a、50bを設けた部位には段差
が設けてある。また図中50e、50fは、走行体支持
レール52、受け台50、レンズブロック30の位置決
め用ボスである。
【0019】すなわち本実施形態では、タップ50a、
50bを設けた部位に高低があり、走行体支持レール5
2に受け台50を取り付ける場合、取り付け方によって
レンズブロック30の取り付け面の高さを変えることが
できる。例えば、走行体支持レール52の穴52aに受
け台50のタップ50aを合わせて取り付ける場合(こ
の場合、タップ50bとそれを設けた部位は穴52bに
嵌まり込む)と、穴52aに受け台50のタップ50b
を合わせた場合では、レンズブロック30の取り付け面
(タップ50c、50dが設けてある面)の高さが異な
る。
【0020】この機構は、レンズブロック30の取り付
け部の両側(例えば装置の前後)に備える。このため、
必要に応じて受け台50の取り付け方法により、レンズ
ブロック30の高さを両側で変えることができ、光軸を
傾けることができる。
【0021】走行体支持レール52とレンズブロック3
0は、複数の位置決め用穴52c、52d、30aを持
ち、受け台50の取り付け位置を変えた場合でも、レン
ズブロック30は走行体支持レール52に対して同じ位
置になるようにしてある。
【0022】図5は本発明の第3の実施形態を示す。こ
の実施例でも、受け台60は走行体支持レール62への
取り付け面としてタップ60a、60bを備えている。
これらタップ60a、60bを設けた部位にも段差があ
り、走行体支持レール62に受け台60を取り付ける場
合、取り付け方によってレンズブロック30取り付け面
の高さを変えることができる。
【0023】例えば、走行体支持レール62の穴62a
に受け台60のタップ60aを合わせて取り付ける場合
(この場合、タップ60bとそれを設けた部位は穴62
bに嵌まり込む)と、穴62aに受け台60のタップ6
0bを合わせた場合では、レンズブロック30の取り付
け面(タップ60c、60dが設けてある面)の高さが
異なる。
【0024】この機構は、レンズブロック30の取り付
け部の両側(例えば装置の前後)に備えてる。このた
め、必要に応じて受け台60の取り付け方法により、レ
ンズブロック30の高さを両側で変えることができ、光
軸を傾けることができる。
【0025】なお本実施形態では、走行体支持レール6
2はレンズブロック30の位置決め用ボス60eを備え
ており、受け台60の取り付け方法を変えても、レンズ
ブロック30の位置決め方法は変わらない。
【0026】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る画像読み取り装
置は、以上説明してきたようなものなので、レンズブロ
ックの再調整を、特別な調整用部品なしで光軸を傾ける
ことで行うことができ、部品のばらつきによる光軸傾き
補正が簡単にできるという効果がある。
【0027】本発明の請求項2に係る画像読み取り装置
は、以上説明してきたようなものなので、上記共通の効
果に加え、装置の上方向からのアクセスで高さ方向の調
整ができるため、作業性が非常によいという効果を奏す
る。
【0028】本発明の請求項3に係る画像読み取り装置
は、以上説明してきたように、レンズブロックの位置決
め形状部がレールに設けられているため、上記共通の効
果に加え、受け台の取り付け方法によって、使用する位
置決め形状部が変わらず、従って受け台の取り付け方を
間違いにくく、作業性が非常によいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施対象となる画像読み取り装置のス
キャナの断面図である。
【図2】図1の装置の駆動系を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る画像読み取り装置の一実施形態の
要部を示す斜視図(A)と断面図(B)である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 照明ランプ 11 第1キャリッジ 12 第1ミラー 13 ホームポジションセンサ 14 ヒータ 15 第2キャリッジ 16 第2ミラー 17 第3ミラー 18 コンタクトガラス 19 APSセンサ 20 ワイヤ 22 モーター 30 レンズブロック 30a、52c、52d 位置決め用穴 31 CCD 40、50、60受け台 42、52、62走行体支持レール 42a、52b、62a、62b 穴 40a〜40d、50〜50d、60a〜60d タッ
プ 50e、50f、60e 位置決め用ボス Y1、Y2 受け台の取り付け面の段差

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ、CCD及びレンズ保持手段から
    なるレンズブロック、読み取り走行体支持レール、上記
    レンズブロックを保持するために上記走行体支持レール
    に取り付けた受け台を備え、該受け台は、上記走行体支
    持レールに対する複数の固定面と、上記レンズブロック
    に対する複数の固定面を備え、同時に使用する固定面間
    の距離が異なることを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 レンズ、CCD及びレンズ保持手段から
    なるレンズブロック、読み取り走行体支持レール、上記
    レンズブロックを保持するために上記走行体支持レール
    に取り付けた受け台を備え、該受け台は、上記走行体支
    持レールに対して段差のある複数の固定面を有し、上記
    走行体支持レールは、上記受け台の段差の高い固定面の
    逃げ部を有し、上記受け台の取り付け位置により上記レ
    ンズブロック取り付け面の高さを可変としてなることを
    特徴とする画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 レンズ、CCD及びレンズ保持手段から
    なるレンズブロック、読み取り走行体支持レール、上記
    レンズブロックを保持するために上記走行体支持レール
    に取り付けた受け台を備え、該受け台は、上記走行体支
    持レールに対して段差のある複数の固定面を有し、上記
    走行体支持レールは、上記受け台の段差の高い固定面の
    逃げ部と上記レンズブロックの位置決め形状部とを有
    し、上記受け台の取りつけ位置により上記レンズブロッ
    ク取り付け面の高さを可変としてなることを特徴とする
    画像読み取り装置。
JP2000218217A 2000-07-19 2000-07-19 画像読み取り装置 Pending JP2002033882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218217A JP2002033882A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218217A JP2002033882A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002033882A true JP2002033882A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18713193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218217A Pending JP2002033882A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002033882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145780A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145780A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933248A (en) Position adjusting apparatus for image reader unit
US6424433B1 (en) Original reader
JPH10250148A (ja) 2ビーム光走査光学系
JP2002033882A (ja) 画像読み取り装置
JP2004354982A (ja) 画像読取装置
US6239885B1 (en) Image reading apparatus and adjusting method for the same
USRE41567E1 (en) Method for optimizing the best resolution of an optical scanning system and apparatus for the same
JP2002135535A (ja) 画像読取装置
JP3554142B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2002218181A (ja) 原稿読取装置の組立方法、原稿読取装置及び複写装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP2001125216A (ja) 画像読取装置及びそのレンズブロック傾き調整方法
JPH1013633A (ja) 画像読取装置
JPH09247357A (ja) 原稿読取り装置並びにその受光素子及び結像レンズの位置調整方法及びその装置
JPH0734575B2 (ja) 原稿読取装置
JP3265584B2 (ja) 画像読取装置
JP2001215637A (ja) 画像読取装置及びそのレンズブロック傾き調整方法
JP2904965B2 (ja) 画像読取装置
KR100498040B1 (ko) 광 주사장치의 레이저 다이오드 모듈
JPS62139466A (ja) 固体撮像素子の取付装置
JPS63306761A (ja) 画像読取装置
JPH0923318A (ja) 画像読取装置
JP2001222075A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7684025B2 (en) Auto-adjust of imaging module mechanical setup
JPH09244156A (ja) 移動光学系支持装置、原稿照明装置、複写装置及び原稿読取装置