JP2002020505A - 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム - Google Patents

食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム

Info

Publication number
JP2002020505A
JP2002020505A JP2000204751A JP2000204751A JP2002020505A JP 2002020505 A JP2002020505 A JP 2002020505A JP 2000204751 A JP2000204751 A JP 2000204751A JP 2000204751 A JP2000204751 A JP 2000204751A JP 2002020505 A JP2002020505 A JP 2002020505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
weight
chloride resin
acid
epoxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549495B2 (ja
Inventor
Kazutomi Ishimaru
一臣 石丸
Masao Sasaki
正雄 佐々木
Kenichi Tsuruhashi
謙一 鶴橋
Kazuhisa Fukui
和久 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP2000204751A priority Critical patent/JP4549495B2/ja
Publication of JP2002020505A publication Critical patent/JP2002020505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549495B2 publication Critical patent/JP4549495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分泌物撹乱作用のがあるとされるトリスノニル
フェニルホスファイトを含まなく、透明性のよい塩化ビ
ニル系食品包装用ストレッチフィルムを提供する。 【解決手段】エポキシ化脂肪酸金属塩と液状のCa−Z
n系安定剤とを配合した塩化ビニル系樹脂組成物を成形
してなる食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルムである。
エポキシ化脂肪酸金属塩は、例えばエポキシ化オレイン
酸カルシウム塩や亜鉛塩である。液状のCa−Zn系安
定剤は、例えば高級脂肪酸のカルシウム塩、高級脂肪酸
の亜鉛塩、エポキシ化油、トリデシルポリオキシエチレ
ンリン酸及びリン酸の混合物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品包装用ストレ
ッチフィルムに関する。また、トリスノニルフェニルホ
スファイトを含まない塩化ビニル系食品包装用ストレッ
チフィルムに関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】青果物、
鮮魚、精肉などをトレイに入れ、その上からストレッチ
フィルムを被せて販売する方式がスーパーマーケットな
どで採用されている。ポリ塩化ビニルの軟質フィルム
は、伸びや引裂伝播強さが大きく、強靱で柔軟性があ
り、熱接合性が良く、またいわゆる指押し復元性が良い
ため、食品用ストストレッチフィルムとして多用されて
いる。ポリ塩化ビニルフィルムは押出機を用い、Tダイ
から押し出して成形されているが、この押出機を用いて
フィルムを製造するときの生産性を良くし、またフィル
ムの透明性を確保するため、トリスノニルフェニルホス
ファイトをポリ塩化ビニルに配合することが行われてい
る。
【0003】ところが、近年、トリスノニルフェニルホ
スファイトの原料及び分解生成物であるノニルフェノー
ルが分泌物撹乱作用(エンドクリン問題)の恐れがある
こと、そしてノニルフェノールが食品包装用ポリ塩化ビ
ニルフィルムから滲み出る恐れがあることが言い出され
た。そのため、トリスノニルフェニルホスファイトを配
合しないで食品包装用塩化ビニル樹脂フィルムを製造す
ることが行われている。しかしながら、トリスノニルフ
ェニルホスファイトを配合しないでポリ塩化ビニルフィ
ルムを押出成形すると、ロングラン性が著しく悪く、フ
ィルムの透明性も劣る。本発明は、トリスノニルフェニ
ルホスファイトを配合しなくても良好に押出成形によっ
て製造できる透明性のよい食品包装用塩化ビニル樹脂フ
ィルムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、トリスノ
ニルフェニルホスファイトを配合しなくても良好に押出
成形によって製造できる食品包装用塩化ビニル系樹脂フ
ィルムについて種々検討した結果、エポキシ化脂肪酸金
属塩と液状のCa−Zn系安定剤とを併用配合すれば、
トリスノニルフェニルホスファイトを配合しなくても良
好に押出成形でき、透明なフィルムが得られることを知
見し、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、エポキシ化脂肪酸金
属塩と液状のCa−Zn系安定剤とを配合した塩化ビニ
ル系樹脂からなる食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
である。また、本発明は、エポキシ化脂肪酸金属塩と液
状のCa−Zn系安定剤とを配合した塩化ビニル系樹脂
からなり、該エポキシ化脂肪酸金属塩の配合量が塩化ビ
ニル系樹脂100重量部に対し0.02〜1.0重量部
であり、且つトリスノニルフェニルホスファイトを配合
しない塩化ビニル系樹脂組成物からなる食品包装用塩化
ビニル系樹脂フィルムである。また、上記のエポキシ化
脂肪酸金属塩は下記一般式:
【0006】
【化2】
【0007】(式中、m、nは4〜10の整数)で表さ
れる化合物が好ましい。また、本発明で用いる液状のC
a−Zn系安定剤は、オレイン酸のカルシウム塩とリ
シノール酸及び/又は安息香酸のカルシウム塩の混合物
に、オレイン酸及び/又はリシノール酸の亜鉛塩を加
え、更にエポキシ化大豆油又はエポキシ化アマニ油を加
え加熱溶解させた状態で混合して調製した液体組成物
と、トリデシルポリオキシエチレン(オキシエチレン
数;3〜12)リン酸にリン酸又は亜リン酸を加え加熱
溶解させた状態で混合して調製した液体組成物とからな
るものが好ましく、その配合量は塩化ビニル系樹脂10
0重量部に対しを0.05〜2重量部、を0.00
1〜1重量であることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の食品包装用塩化ビニル系
樹脂フィルムは、塩化ビニルの単独重合体及び塩化ビニ
ルを主体とする共重合体からなり、食品の包装に使用す
るフィルムを言う。塩化ビニルを主体とする共重合体
は、塩化ビニル85〜99重量%と塩化ビニリデン、エ
チレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、酢
酸ビニルなど塩化ビニルと共重合可能な単量体15〜1
重量部との共重合体である。
【0009】本発明で用いるエポキシ化脂肪酸金属塩
は、好ましくは食用油脂由来の不飽和脂肪酸をエポキシ
化し、これを金属塩にしたものである。エポキシ化不飽
和脂肪酸としては、エポキシ化ステアリン酸、トリエポ
キシヘキサデカン酸、テトラエポキシヘキサデカン酸、
テトラエポキシオクタデカン酸、テトラエポキシドコサ
ン酸、ペンタエポキシエイコ酸などが挙げられる。ま
た、金属塩の金属としては、ナトリウム、カルシウム、
バリウム、亜鉛などが挙げられる。好ましく用いられる
エポキシ化脂肪酸金属塩は、次式:
【0010】
【化3】
【0011】(式中、m、nは4〜10の整数)で示さ
れる化合物である。本発明において、エポキシ化脂肪酸
金属塩は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し0.0
2〜1.0重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部
配合する。0.02重量部以下では加工性に問題があ
り、1.0重量部以上ではブリードが多くなり好ましく
ない。そして、このエポキシ化脂肪酸金属塩と液状のC
a−Zn塩系安定剤とを組み合わせて塩化ビニル系樹脂
に配合すると、食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルムを
押出成形で製造するとき、従来のトリスノニルフェニル
ホスファイトを配合していた場合と同様に良好に押出成
形によって透明性のよい食品包装用フィルムを製造する
ことができる。かくして、トリスノニルフェニルホスフ
ァイトを配合しないので、この食品包装用塩化ビニル系
樹脂フィルムは、トリスノニルフェニルホスファイトに
よる問題点、すなわち分泌物撹乱作用の問題が無くな
る。
【0012】本発明で用いる液状のCa−Zn系安定剤
は、高級脂肪酸のカルシウム塩、高級脂肪酸の亜鉛塩、
エポキシ化油、ポリオキシエチレン基を有するリン酸、
及びリン酸又は亜リン酸を混合して調製したものであ
る。例えば、オレイン酸のカルシウム塩とリシノール
酸及び/又は安息香酸のカルシウム塩の混合物に、オレ
イン酸及び/又はリシノール酸の亜鉛塩を加え、更にエ
ポキシ化大豆油又はエポキシ化アマニ油を加え加熱溶解
させた状態で混合して調製した液体組成物と、トリデ
シルポリオキシエチレン(オキシエチレン数;3〜1
2)リン酸にリン酸又は亜リン酸を加え加熱溶解させた
状態で混合して調製した液体組成物とからなるものであ
る。上記の液体組成物は、まずオレイン酸のカルシウ
ム塩とリシノール酸及び/又は安息香酸のカルシウム塩
とを混合し、これにオレイン酸及び/又はリシノール酸
の亜鉛塩を加え、更にエポキシ化大豆油又はエポキシ化
アマニ油を加える。そしてこれらを50〜120℃に加
熱し、溶解状態となし、この状態で良く攪拌混合して調
製する。また上記の液体組成物は、トリデシルポリオ
キシエチレン(オキシエチレン数;3〜12)リン酸に
リン酸又は亜リン酸を混合し、50〜120℃に加熱し
て混合攪拌して調製する。
【0013】上記の液状のCa−Zn系安定剤の配合量
は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、の液体組
成物は0.05〜2重量部、好ましくは0.1〜1重量
部であり、の液体組成物は0.001〜1重量部、好
ましくは0.01〜0.5重量部である。また、このC
a−Zn系安定剤に、1−フェニル−1、3−オクタデ
カンジオン、1−フェニル−1、3−エイコサンジオ
ン、3−アセチル−6−メチル−3,4−ジヒドロ−2
H−ピラン−2,4ジオン、2−メルカプトベンゾチア
ゾール、n−オクチルサリチルホスファイト、合成ハイ
ドロタルサイトの一種又は二種以上を併用してもよい。
これらの配合量は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対
し、0.001〜1重量部、好ましくは0.01〜0.
5重量部である。
【0014】また、本発明の食品包装用塩化ビニル系樹
脂フィルムには、上記の配合剤のほかに通常配合されて
いる可塑剤、各種安定剤、酸化防止剤などを配合する。
押出成形は、Tダイを用いた押出成形法が用いられる。
【0015】
【実施例及び比較例】実施例 ポリ塩化ビニル(重合度1300)100重量部、DI
NA40重量部、エポキシ化大豆油10重量部、表1に
示す安定剤を表1に示す重量部、防曇剤2重量部を混合
し、テストロールで190℃、7分間混練し、その後T
ダイを用いた押出成形法で厚さ1.5mmのシートを成
形した。
【0016】ここで使用した安定剤の液状Ca−Zn系
安定剤(1)は、オレイン酸カルシウム14重量部、イ
ソデカン酸カルシウム14重量部、安息香酸カルシウム
7重量部、リシノール酸亜鉛8重量部、2−エチルヘキ
シル酸亜鉛7重量部及びエポキシ化大豆油50重量部を
混合し、80℃で30分間攪拌し、濾過して得た油状液
体(A)と、トリデシルポリオキシエチレン(オキシエ
チレン数7)リン酸80重量部及びリン酸20重量部と
を混合し、130℃で5分間加熱攪拌し、濾過して得た
油状液体(B)とを、(A):(B)=10:1の割合
で混合した混合物である。液状Ca−Zn系安定剤
(2)は、オレイン酸カルシウム10重量部、イソデカ
ン酸カルシウム10重量部、安息香酸カルシウム5重量
部、リシノール酸亜鉛13重量部、2−エチルヘキシル
酸亜鉛12重量部及びエポキシ化大豆油50重量部を混
合し、80℃で30分間攪拌し、濾過して得た油状液体
(C)と、トリデシルポリオキシエチレン(オキシエチ
レン数7)リン酸80重量部及びリン酸20重量部とを
混合し、130℃で5分間加熱攪拌し、濾過して得た油
状液体(D)とを、(C):(D)=10:1の割合で
混合した混合物である。TNPPはトリスノニルフェニ
ルホスファイトである。エポキシ化脂肪酸金属塩(1)
【0017】
【化4】
【0018】である。エポキシ化脂肪酸金属塩(2)は
【0019】
【化5】
【0020】である。得られたシートについて、耐熱試
験、動的耐熱試験、ブルーム試験を行なった。その結果
を併せて表1に示す。なお、各試験方法は下記のとおり
である。
【0021】耐熱試験 190℃の設定したギヤーオーブンにサンプルシートを
入れ20分毎にサンプリングした。 (イ)初着:初期着色試験開始後20分での変色を目視
で評価 ○………変色が少ない ×………変色が大きい ××……20分以内で変色が激しく中止 (ロ)黒化時間:黒化までの時間 ○……180分以上黒化しない △……160〜180分で黒化 ×……160分以下で黒化
【0022】動的耐熱試験 温度設定195℃のプラストミルに、スクリュー回転1
00rpmの条件でコンパウンドを入れ、分解するまで
の時間を調べた。 ○……50分以上分解しない △……47〜50分で分解 ×……47分以下で分解 トルク変化 ○……40分後にトルク変化ない △……40分後にトルクやや上昇
【0023】ブルーム試験:サンプルシートを温度40
℃、湿度90%の条件下で3日間放置し、ブルームの状
況を調べた。 ○……ブルームない、或いは少ない ×……ブルーム大きい
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】エポキシ化脂肪酸金属塩と液状のCa−
Zn塩系安定剤とを組み合わせて塩化ビニル系樹脂に配
合することによって、従来のトリスノニルフェニルホス
ファイトを配合していた場合と同様に良好に押出成形に
よって透明性のよい食品包装用フィルムを製造すること
ができる。そして、本発明の食品包装用塩化ビニル系樹
脂フィルムは、トリスノニルフェニルホスファイトを配
合していないので、分泌物撹乱作用(エンドクリン問
題)の恐れがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 27/00 C08L 27/00 63/00 63/00 A 71/02 71/02 (72)発明者 鶴橋 謙一 静岡県榛原郡吉田町神戸1番地 オカモト 株式会社静岡工場内 (72)発明者 福井 和久 静岡県榛原郡吉田町神戸1番地 オカモト 株式会社静岡工場内 Fターム(参考) 3E086 AB02 AD17 BA02 BA15 BB22 CA01 CA17 CA18 CA22 CA25 4F071 AA24 AA42 AA51 AC09 AC15 AE22 AH04 BB06 BC01 4J002 BD041 BD061 BD081 BD091 CD152 CD163 CH054 DH028 EG036 EG046 EW047 EW117 GG02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エポキシ化脂肪酸金属塩と液状のCa−Z
    n系安定剤とを配合した塩化ビニル系樹脂組成物からな
    る食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム。
  2. 【請求項2】エポキシ化脂肪酸金属塩の配合量が塩化ビ
    ニル系樹脂100重量部に対し0.02〜1.0重量部
    であり、且つトリスノニルフェニルホスファイトを配合
    しない塩化ビニル系樹脂組成物からなる請求項1記載の
    食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム。
  3. 【請求項3】エポキシ化脂肪酸金属塩が、下記一般式: 【化1】 (式中、m、nは4〜10の整数)で表される化合物で
    あること特徴とする請求項1又は2記載の食品包装用塩
    化ビニル系樹脂フィルム。
  4. 【請求項4】液状のCa−Zn系安定剤が、オレイン
    酸のカルシウム塩とリシノール酸及び/又は安息香酸の
    カルシウム塩との混合物に、オレイン酸及び/又はリシ
    ノール酸の亜鉛塩を加え、更にエポキシ化大豆油又はエ
    ポキシ化アマニ油を加え加熱溶解させた状態で混合して
    調製した液体組成物と、トリデシルポリオキシエチレ
    ン(オキシエチレン数;3〜12)リン酸にリン酸又は
    亜リン酸を加え加熱溶解させた状態で混合して調製した
    液体組成物とからなり、その配合量が、塩化ビニル系樹
    脂100重量部に対しを0.05〜2重量部、を
    0.001〜1重量部であることを特徴とする請求項1
    又は2記載の食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム。
JP2000204751A 2000-07-06 2000-07-06 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム Expired - Fee Related JP4549495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204751A JP4549495B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204751A JP4549495B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020505A true JP2002020505A (ja) 2002-01-23
JP4549495B2 JP4549495B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18701962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204751A Expired - Fee Related JP4549495B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549495B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100681A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Okamoto Ind Inc 塩化ビニル系樹脂ストレッチフィルム
US9034186B2 (en) 2005-01-25 2015-05-19 Agilent Technologies, Inc. Chromatography columns
WO2017163998A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 堺化学工業株式会社 軟質塩化ビニル樹脂用液状安定剤、該安定剤を用いた軟質塩化ビニル樹脂組成物および該組成物から形成された成形体
CN113372619A (zh) * 2021-06-01 2021-09-10 黄山佳宝新材料科技有限公司 一种发泡pvc材料生产用高热稳定性液体钙钾锌稳定剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647442A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Hiroshige Naito Heat-stabilized synthetic resin composition
JPH07138435A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Sanwa Gosei Kagaku Kk 合成樹脂用熱安定剤及びその使用方法
JPH0859936A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
WO1999027009A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Sanwagosei Chemical Co., Ltd. Stabilisant thermique pour resines et composition a base de resine contenant du chlore et un tel stabilisant
JP2000038487A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Akishima Kagaku Kogyo Kk 環境ホルモン物質を含有しない食品包装フィルム用塩化ビニル系樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647442A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Hiroshige Naito Heat-stabilized synthetic resin composition
JPH07138435A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Sanwa Gosei Kagaku Kk 合成樹脂用熱安定剤及びその使用方法
JPH0859936A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
WO1999027009A1 (fr) * 1997-11-25 1999-06-03 Sanwagosei Chemical Co., Ltd. Stabilisant thermique pour resines et composition a base de resine contenant du chlore et un tel stabilisant
JP2000038487A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Akishima Kagaku Kogyo Kk 環境ホルモン物質を含有しない食品包装フィルム用塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9034186B2 (en) 2005-01-25 2015-05-19 Agilent Technologies, Inc. Chromatography columns
JP2010100681A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Okamoto Ind Inc 塩化ビニル系樹脂ストレッチフィルム
WO2017163998A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 堺化学工業株式会社 軟質塩化ビニル樹脂用液状安定剤、該安定剤を用いた軟質塩化ビニル樹脂組成物および該組成物から形成された成形体
US11034828B2 (en) 2016-03-22 2021-06-15 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Liquid stabilizer for soft vinyl chloride resins, soft vinyl chloride resin composition using said stabilizer and molded body formed from said composition
CN113372619A (zh) * 2021-06-01 2021-09-10 黄山佳宝新材料科技有限公司 一种发泡pvc材料生产用高热稳定性液体钙钾锌稳定剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP4549495B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO751524L (ja)
JP3967173B2 (ja) ポリ塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法
CN114889285A (zh) 一种低温热封生物可降解复合膜及其制备工艺
EP0037686B1 (en) Impact modifier compositions, their production and thermoplastic polymer compositions containing them
EP2545120B1 (en) Use of a composition based on a vinylidene chloride copolymer to wrap gassing cheese
JP2002020505A (ja) 食品包装用塩化ビニル系樹脂フィルム
WO2013084707A1 (ja) 樹脂組成物、包装用フィルム及びその製造方法
JP3128400B2 (ja) 塩化ビニリデン系共重合体組成物
JP7035867B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物および該組成物から形成された成形体
TWI288158B (en) Vinyl chloride paste resin composition and disposable grooves
JP2013119624A (ja) 塩化ビニル系軟質樹脂組成物及びラップフィルム
JP3778285B2 (ja) 生分解性樹脂組成物及びその成形品
JPH06100749A (ja) 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6241533B2 (ja)
CN105745259A (zh) 偏二氯乙烯系树脂薄膜以及其制造方法
CN1296514A (zh) 聚ε-己内酯增塑剂以及用它增塑的乙烯系聚合物组合物
JPH0237788B2 (ja)
CN107141662B (zh) 一种延长食品保鲜期的聚偏二氯乙烯组合物的制备方法
JP2007262267A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
CN1680480A (zh) 一种含香型塑胶材料及其制备方法
JPS60243145A (ja) ラツプフイルム用ポリ塩化ビニル樹脂組成物
JP2008138123A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及び食品包装用ストレッチフィルム
CN107082994A (zh) 一种自粘保鲜用pvdc组合物
JP4895093B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JPS5950174B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム又はシ−トの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees