JP2002020218A - 皮脂吸着性粉体及びその使用 - Google Patents

皮脂吸着性粉体及びその使用

Info

Publication number
JP2002020218A
JP2002020218A JP2000204587A JP2000204587A JP2002020218A JP 2002020218 A JP2002020218 A JP 2002020218A JP 2000204587 A JP2000204587 A JP 2000204587A JP 2000204587 A JP2000204587 A JP 2000204587A JP 2002020218 A JP2002020218 A JP 2002020218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sebum
zinc oxide
skin
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020218A5 (ja
JP3822782B2 (ja
Inventor
Masaaki Horino
政章 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Kasei Inc
Original Assignee
Miyoshi Kasei Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Kasei Inc filed Critical Miyoshi Kasei Inc
Priority to JP2000204587A priority Critical patent/JP3822782B2/ja
Priority to US09/895,328 priority patent/US6730309B2/en
Priority to FR0108949A priority patent/FR2812194B1/fr
Publication of JP2002020218A publication Critical patent/JP2002020218A/ja
Publication of JP2002020218A5 publication Critical patent/JP2002020218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822782B2 publication Critical patent/JP3822782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊離脂肪酸(特に不飽和脂肪酸)を特異的に吸
着すると共に分泌する皮脂をも吸着、固化させ、固体膜
を形成させることにより皮膚生理を阻害せず、素肌表面
と同じ反射光曲線を持ち、素肌感を有し化粧持ち効果と
抗菌効果に優れた化粧料に好適な粉体を提供する。 【解決手段】化粧料の粉体に使用可能な基体と、ハイド
ロキシアパタイトと、酸化亜鉛とを含有する粉体、好ま
しくは該基体表面にハイドロキシアパタイトを被覆し、
このハイドロキシアパタイトの被覆層に酸化亜鉛を固着
することにより得られる粉体が上記課題を解決し化粧料
に使用するのに好適である。この粉体は皮脂成分や体臭
成分の吸着、固化或いは固定化にも優れ、化粧料以外に
皮脂吸着剤、体臭消臭剤等の有効成分としても有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮脂吸着性におい
て特に優れた新規粉体及びそれを使用した化粧料、皮脂
吸着剤、体臭消臭剤等に関する。更に詳しくは、本発明
の粉体は化粧料の粉体に使用可能な基体と、ハイドロキ
シアパタイトと、酸化亜鉛とを含有し、好ましくは該基
体の表面をハイドロキシアパタイトで被覆し、更にその
表面に酸化亜鉛を固着した被覆物を含み、特に化粧料、
皮脂吸着剤、体臭消臭剤等に適しており、これを使用し
て化粧料、皮脂吸着剤、体臭消臭剤等を提供することが
できる。
【0002】
【従来の技術】皮膚から分泌される皮脂は正常に角化し
ている肌の角層にエモリエント効果を付与し、更に外部
からの有害物質や細菌の浸入を防ぎ体内からの水分等の
物質の放出を制御している。しかし、過剰な皮脂の分泌
は皮膚に塗布された化粧膜の経時変化による「むら」、
「てかり」、「よれ」、「くすみ」、「消失」等の諸現
象をもたらす「化粧くずれ」の原因にもなる等の欠点を
有すると共に大気中の酸素により過酸化物を生成する原
因にもなる。過酸化物の生成は光劣化油脂と同様で、こ
れらの刺激物が皮膚に浸入すると炎症や、角化異常を起
こしたり、シミ、ソバカスの原因になるので、肌に負担
をかけずに肌の安全性を配慮した皮脂の効果的処理のた
めの技術開発が望まれている。
【0003】既に、化粧持ちを良くする視点からの種々
検討がなされて来ている。例えば、多孔質シリカ、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、結晶性セルロース等の
高吸水性、吸油性の物質を化粧料に配合した場合、肌上
の水分や皮脂成分を吸着してしまい、肌のエモリエント
成分が不足し、肌の乾燥感やつっぱり感、更には肌のか
ゆみをひき起こす。この現象は、特にドライスキンやノ
ーマルスキンの肌に多く、中でも特にオフィス業務等
で、汗や皮脂があまり分泌し難い環境で生活する人々に
発生し易い。オイリースキンにこれらの物質を適用した
場合、これらの物質は過剰の皮脂や化粧料中に配合され
ている油分による濡れ現象の進行により光沢を呈し、化
粧仕上りで「てかり」現象が出てくる欠点がある。
【0004】化粧持ちをより向上させるためにフッ素処
理粉体を配合した化粧料が提案されているが、これらを
用いた化粧料は皮脂や、汗に濡れないものの撥水、撥油
性が強いため、皮膚脂上で粉体が上滑りして化粧膜が
「よれる」という現象が見られ、メークアップ効果を損
なうことになる。
【0005】シリコーン処理粉体を用いた化粧料は撥水
性が高く、耐汗性、耐水性も有している。しかしなが
ら、シリコーン油や、粉体の表面処理に適用されるシリ
コーン油、またその誘導体は基本的にシリコーン油の持
つ基本構造に由来し、耐油性が低い。そのためにオイリ
ースキンでは過剰な皮脂の分泌により顔全体が化粧くず
れを起こしたり、ノーマルスキンでは顔面のTゾーンや
Vゾーンの化粧くずれが避けられず、故に皮脂の分泌に
よる化粧くずれの防止は難しい。
【0006】化粧持ちの向上を図るために皮膜形成高分
子の活用がある。その代表的な物質として、アクリル‐
シリコーン系グラフト重合体が提案されている。これ
は、分子鎖片末端にラジカル重合性を有するジメチルポ
リシロキサン化合物とアクリレート又はメタアクリレー
トを主体とするラジカル性重合モノマーとをラジカル重
合により製造され得るもので、耐水、耐油性に優れた化
粧膜を形成し非水系ファンデーションに実用化されてい
る。しかし、これらを用いた化粧料は肌の閉塞性という
観点から、肌表面の健康な生体反応を考慮すると皮膚生
理面で課題を残している。また、皮膚形成能を有効的に
利用できないパウダー製品においては化粧持ちの向上が
図り難いという欠点がある。
【0007】更に、基体にアモルファス(非晶質)状酸
化亜鉛を被覆した酸化亜鉛被覆物が提案され、脂肪酸固
化能を損うことなく延展性が良い粉体及びそれを用いた
皮膚外用剤が報告されている(特開平9−227792
号公報参照。)。しかしながら、この酸化亜鉛被覆物の
オレイン酸吸着量は通常の多孔質シリカの場合と略同程
度であり、格別遊離脂肪酸の吸着に優れているものでは
ない。また、人工皮脂の吸着量も多孔質シリカビースよ
りも低く、更には脂肪酸固化時間が略30分も要するこ
とから、特に脂性肌や超脂性肌への対応が困難という欠
点を有している。
【0008】一方、粘土鉱物の層間に1種乃至は2種以
上の酸化物及び/又はそれらの水酸化物を包接した化合
物か遊離脂肪酸のみを選択的に吸着する層間金属包接化
合物が報告されている(特開平10−87420号公報
参照。)。この素材は水膨潤性粘土鉱物を使用し、ゾル
状態中での反応で製造され、その実施例の記載からも理
解されるように希薄な溶液での反応が行われる。そのた
めに、この方法はバッチ当りの製造コストが高くなり、
経済的に非常に不利である。更には、ゾル状態で反応を
行うために、脱液、洗浄、乾燥の通常の工程では洗浄が
極めて遅く、多大な時間の浪費のみならず、得られた製
品が非常に強い凝集を起こし、期待した性能が得られ
ず、凍結乾燥が必須条件であり非常にコスト高になると
いう欠点もある。また、粘土鉱物の層間にALのピラー
を形成させるが、このときの粘土鉱物のロットブレやピ
ラーの生成状態により、インターカレートされる酸化物
又は水酸化物の含量のバラツキが大きく、常に安定した
品質が得られ難いといった欠点を有している。
【0009】また、化粧料中に含めて、或いはこれとは
別に使用する体臭を吸収、吸着、固化或いは固定化する
物質(剤)、即ち体臭消臭剤の開発も求められている。
【0010】以上のような情況下に、遊離脂肪酸(特に
不飽和脂肪酸)や分泌する皮脂を処理して化粧持ちを向
上し前記従来品の欠点を改善でき、皮脂の吸着の他に抗
菌効果や、体臭消臭効果を併せ持ち、更に化粧料では特
に肌に清潔性や安全性を保持し、肌に優しい好適な粉体
の開発が求められている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような情
況下に鑑み、遊離脂肪酸(特に不飽和脂肪酸)を特異的
に吸着すると共に分泌する皮脂をも吸着、固化或いは固
定化させ、固体膜を形成させることにより皮膚生理を阻
害せず、素肌表面と同じ反射光曲線を持ち、素肌感を有
し化粧持ち効果と抗菌効果に優れ、更には消臭効果をも
併せ有する化粧料等に好適な素材を提供することを課題
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、化粧料の粉体に使用
可能な基体と、ハイドロキシアパタイトと、酸化亜鉛と
を含有する粉体、好ましくは該基体の表面にハイドロキ
シアパタイトを被覆し、更に該ハイドロキシアパタイト
の被覆層、特にその表面に酸化亜鉛、特に好ましくは低
結晶性酸化亜鉛(及び/又は非晶質酸化亜鉛)を固着し
た被覆物にそのような優れた作用があることを見出し
た。更に、この粉体は皮脂吸着性に優れる(特に、不飽
和脂肪酸や皮脂の吸着量が高く、その固化時間が短いと
いう特徴を示す。)他に抗菌効果や、体臭成分を吸着す
る特性も有していることが見出され、このような種々の
知見に基づいて本発明が完成されるに到った。
【0013】即ち、本発明は化粧料の粉体に使用可能な
基体と、ハイドロキシアパタイトと、酸化亜鉛とを含有
することに特徴を有する粉体、好ましくは化粧料の粉体
に使用可能な基体と、該基体表面に被覆されたハイドロ
キシアパタイトと、該ハイドロキシアパタイトの被覆層
に固着する酸化亜鉛とを含有することに特徴を有する粉
体に存する。即ち、更に、当該粉体は化粧料用の粉体に
好適であり、この結果これを配合する化粧料や、またそ
の他の分野にも適用可能である。例えば、皮脂成分を吸
着する特性や体臭を消臭する効果を有するのでこれを含
有する皮脂吸着剤や体臭消臭剤等にも使用可能であり、
これらも本発明に含まれる。
【0014】尚、本発明の粉体においては、上記構成を
有する前記三成分(基体、ハイドロキシアパタイト及び
酸化亜鉛)を含んでおればよく、本発明で得られる効果
を有する限り、また本発明の目的を阻害しない限り、更
に他の成分を含んだり、他の構成を含むことができる。
これらも当然のことながら本発明の粉体に含まれる。
【0015】尚、皮脂吸着剤とは動物、特にヒトの皮脂
を吸着し、或いは固化、固定化するために使用する物質
(剤)である。また、体臭消臭剤は、動物、特にヒトの
皮膚を介し、或いは表皮細胞に由来して発生する不快な
臭い(汗や微生物の作用等による)等のために臭いを発
する成分の少なくとも1種を吸収、固化、固着し、臭い
を減じるために使用する物質である。特に体臭消臭剤に
ついては、皮膚化粧料中に当該粉体を配合して使用する
場合と、化粧料とは別にその目的のために配合して使用
する場合とが存在する。
【0016】本発明において体臭成分には動物、特にヒ
トの体から発する広い概念の体臭成分が含まれる(伊崎
誠一,体臭とは何か−その原因と予防, FRAGRANCE JOURN
AL,1990-7, P.22-26(1990);山村雄一, 体臭, “現代皮
膚科学大系2B”全身と皮膚2, 山村雄一, 久木田淳, 佐
野栄春, 清寺真編, 中山書店, 東京, 1981, 163等参
照。)。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。本発明の粉体は化粧料の粉体に使用
可能な基体と、ハイドロキシアパタイトと、酸化亜鉛と
を含有する粉体であるが、特に好ましいものとしてこれ
らの成分を含み被覆物の形態にある複合粉体を挙げるこ
とができる。以下、この被覆物を中心に説明するが、本
発明の粉体はこれを含むが、これに限定されることはな
い。
【0018】(本発明の被覆物(複合体))本発明の被
覆物は、基体の表面にハイドロキシアパタイトを被覆
し、更にその被覆層、好ましくはその表面に酸化亜鉛を
固着させるという基本構成を有している。酸化亜鉛とし
て、好ましくは低結晶性酸化亜鉛又は非晶質酸化亜鉛や
その混合体を使用し、これを上記ハイドロキシアパタイ
ト層に固着して構成した被覆物であり化粧料に特に有用
な被覆物である。ここで、基体とは化粧料に使用可能な
粉体であり、この中には無機及び有機粉体が含まれ、無
機−無機、有機−有機、無機−有機等の各種複合粉体の
形態でも使用される。無機粉体としては粘土鉱物や金属
酸化物、金属水酸化物や、これらを含んだ複合体を挙げ
ることができ、また、これら1種以上と有機粉体との複
合体も挙げることができる。有機粉体としては、各種化
粧料の基体に使用可能な有機粉体を使用することができ
る。また、前記粘土鉱物には当然のことながら天然品や
合成粘土鉱物も含まれる。更に、これら有機粉体と無機
粉体の複合体、即ち有機−無機複合粉体も使用可能であ
る。これらの粉体は、化粧料等に使用する場合、その1
種又は2種以上を併用することができることは言うまで
もない。
【0019】その粒子形状には特に制限は無い。例え
ば、薄片状、鱗片状、板状、球状、紡鍾状、X状、星形
状、花弁状、ヒトデ状、リボン状、針状、半球状、棒状
等、各種の形状が挙げられる。素肌表面と同じ反射光曲
線が得られ易い点で、薄片状、鱗片状、板状、棒状等の
形状が特に好ましい。
【0020】その基体に使用する粉体粒子の大きさとし
ては平均粒子径で表して、好ましくは0.1〜600μ
m程度、より好ましくは0.3〜140μm程度、更に
好ましくは1〜80μm程度、最も好ましくは2〜50
μm程度である。
【0021】本発明において基体に使用する場合の粘土
鉱物(合成物も含まれる。)としては、カオリナイト、
デッカイト、ナクライト、ハロイドサイト、アンチゴラ
イト、クリソタイル等のカオリン族、パイロフィライ
ト、モンモリロナイト、ノントロナイト、サボナイト、
ヘクトライト、ベントナイト等のスメクタイト族、セリ
サイト、白雲母、黒雲母、リチア雲母、金雲母、合成雲
母、合成セリサイト等のイライト族、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシ
ウム等のケイ酸塩、タルク、蛇絞石等のマグネシウムシ
リケート族等やゼオライト(天然及び合成品を含
む。)、その他トルマリン(電気石)等を挙げることが
できる。基体に金属酸化物を使用する場合、例えばシリ
カ、アルミナ、酸化チタン、酸化セリウム等の単一成分
粉体や、その他オキシ塩化ビスマス、硫酸バリウム等が
挙げられ、特に板状又は鱗片状の形状が望ましい。複合
体の形態で使用することもできる。特に、複合酸化物と
しては、シリカ−酸化チタン、シリカ−酸化亜鉛、シリ
カ−酸化チタン−シリカ、シリカ−酸化セリウム−シリ
カ、シリカ−酸化亜鉛−シリカ等のマルチレイヤー複合
体、チタンマイカ、着色チタンマイカ、酸化チタン−硫
酸バリウム、酸化チタン−タルク、酸化亜鉛−マイカ、
酸化亜鉛−タルク、オキシ塩化ビスマス−マイカ等のパ
ール顔料及びそれらの表面に水酸アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、
シリカ処理、硫酸バリウム処理したパール顔料や、酸化
チタン内包PMMA、酸化亜鉛内包PMMA、酸化セリ
ウム内包PMMA等の硬質カプセルが挙げられる。
【0022】基体として有機粉体を使用する場合の例と
しては各種化粧料に使用可能な粉体が挙げられ、例えば
ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピ
ンパウダー、ポリスチレンパウダー、酢酸ビニルパウダ
ー、ポリメタアクリル酸エステルパウダー、ポリアクリ
ルニトリルパウダー、セルロースパウダー等を使用する
ことができる。有機−無機の複合粉体を使用する場合に
は、その例としてポリエチレン−酸化亜鉛、ポリエチレ
ン−酸化チタン、ポリエチレン−水酸化アルミニウム、
ポリエチレン−水酸化アルミニウム−PMMA等を挙げ
ることができる。また、有機−有機の複合粉体を使用す
る場合には、ナイロン−セルロースを採用することがで
きる。
【0023】本発明に使用するハイドロキシアパタイト
(hydroxy apatite)は特に制約は無い。Ca/P=
0.5〜2.0(モル比)で、アパタイト構造を有する
燐酸カルシウムと定義され(Fragrance Journal, p144-
148, 1999年1月号参照。)、このような燐酸カルシウム
を使用することができる。
【0024】基体の表面を被覆するハイドロキシアパタ
イトは遊離脂肪酸、特に不飽和脂肪酸を特異的に吸着す
る作用がある。この遊離脂肪酸は皮脂固化能を殆んど有
しないものの皮脂の融点を特異的に低下させる作用によ
り化粧くずれ助長の一因になっていると推測される。ハ
イドロキシアパタイトは皮脂から分泌される遊離脂肪酸
を吸着し、皮脂の融点の低下による化粧くずれの防止
と、皮膚から分泌される皮脂の酸化により生成する過酸
化物の吸着作用により肌を清潔に保つ役割を果す。
【0025】基体の表面を被覆したハイドロキシアパタ
イトは熱処理をすることにより、より結晶性度は高くな
り、熱処理の温度が高ければ高い程その結晶性は高くな
る。しかし、脂肪酸の吸着量は熱処理温度と逆相関にあ
るため、熱処理を施さない方が好ましい。
【0026】使用するハイドロキシアパタイトとしては
前記の通り制約は無いが、安全性の面で好ましくはCa
5(PO4)3(OH)、Ca10(PO4)6(OH)2、Ca4(PO
4)2O、Ca10(PO4)62、Ca3(PO4)2等を挙げる
ことができる。
【0027】適用されるハイドロキシアパタイトの被覆
量については、本発明品の粉体全組成の重量、特に基
体、ハイドロキシアパタイト及び酸化亜鉛の全重量に対
して好ましくは2−50重量%程度、より好ましくは5
−30重量%程度、更に好ましくは10−20重量%程
度ハイドロキシアパタイトを使用することができる。被
覆量が2%未満の場合では吸着量が少な過ぎ肌を清潔に
保持するのに不十分である。また、50重量%超えて被
覆しても、被覆した割合に対して吸着量の増加が期待で
きないばかりか肌上での滑りが悪くなり好ましくない。
被覆層の厚みについては特に制限は無いが、好ましくは
0.05〜4μm程度、より好ましくは0.1〜2μm
程度である。
【0028】基体表面にハイドロキシアパタイトを被覆
した後、ハイドロキシアパタイト被覆層、例えばその表
面に酸化亜鉛を固着させる。固着する酸化亜鉛として結
晶性が高い酸化亜鉛は遊離脂肪酸の吸着量が低く、皮脂
を固化させる皮脂固化能も低いので、使用する酸化亜鉛
としては、低結晶性酸化亜鉛又は非晶質酸化亜鉛或いは
その混合物を使用するのが好適である。その粒子径とし
ては、平均粒子径で表して、好ましくは0.01〜1μ
m程度、より好ましくは0.03〜0.5μm程度、更
に好ましくは0.05〜0.1μm程度である。
【0029】尚、低結晶性酸化亜鉛において「低結晶
性」とは、小さな結晶の無数の乱雑な配向の中で結晶面
が綺麗に並んでいない状態を云う。一つ一つの微結晶の
色々な配向(並び方)と結晶サイズの大きさによりX線
回折ピークの幅が決まってくる。結晶サイズが大きい場
合には、光散乱が小さく、逆に結晶サイズが小さい場合
にはピークの幅がブロードになる。結晶サイズはシェラ
ー(Scherrer)の式で求めることができる。この式にお
いては、数値が1000Åを超えるとその信頼性は欠けてく
るが、低結晶性酸化亜鉛は結晶性酸化亜鉛と比較して明
らかに結晶サイズが小さいことが分かる。 (Scherrerの式) L=(Kλ)/(β0cosθB) L:結晶サイズ[Å]; K:定数(=1.0); λ:X線の波長(=1.5406Å); θB:ブラッグ角; β0=(βE 2I 21/2; βE:見かけの半値幅(実測値);及び βI:装置定数(=1.75×10-3rad.)。 酸化亜鉛の結晶サイズ(L)を求めた結果は次の通りで
ある。 解析には酸化亜鉛の(100)面と(002)面を用
い、結晶サイズはこの面に垂直な方向の大きさを表して
いる。低結晶性酸化亜鉛では(100)の方向よりも
(002)の方向の方が結晶サイズが大きい。結晶性酸
化亜鉛ではこの傾向が逆転し、(100)の方向に大き
く成長している。
【0030】結晶性酸化亜鉛と低結晶性酸化亜鉛を比較
した場合、結晶サイズにおいて結晶性酸化亜鉛は1000Å
を超えた値を示すのに対し、低結晶性酸化亜鉛は明らか
に1000Å以下の値であり、結晶サイズが小さいことが分
かる。
【0031】本発明において使用する低結晶性酸化亜鉛
としては、前記結晶サイズで表すと、好ましくは大きく
とも1000Å、より好ましくは20〜1000Å、更に好ましく
は30〜1000Åである酸化亜鉛が好ましい。
【0032】非晶質酸化亜鉛について「非晶質」とは、
結晶格子(原子の周期的配列)が殆んど認められない固
体の状態か、原子の周期的配列がある程度あってもX線
回折像を与えないような固体と定義される。
【0033】皮脂組成は性別や年齢によっても異なる
が、(株)資生堂の調査結果によれば、女性の場合、遊
離脂肪酸量:7−13%程度、スクワレン:11−17
%程度、ロウ類:14−17%程度、トリグリライド:
47−55%程度、ジグリセライド:3−5%程度、モ
ノグリセライド:0.7−1.2%程度、ステリンエス
テル類:1.4−1.5%程度、遊離ステリン類:1.
4−1.5%程度が含有されている。従って、化粧くず
れを防止するには皮脂組成中の遊離脂肪酸の7−13%
程度のみを吸着しても他の多くの皮脂成分が肌上に残留
し、化粧くずれを防止するには不十分であり、分泌され
る他の皮脂成分をも吸着又は固化或いは固定化させ、皮
脂の流動化を防止する必要がある。
【0034】本発明の粉体は皮脂組成中の遊離脂肪酸を
特異的に吸着し、皮脂の融点の低下を防止すると共に、
他の皮脂成分であるジグリセライドやトリグリセライ
ド、エステルに対する吸着作用と皮脂固化能との相互作
用により、より高い遊離脂肪酸の吸着能とにより高い皮
脂固化能を発揮することができ、この点で特に優れた特
徴を有している。更に、本発明の粉体によれば強固な化
粧膜を形成させ化粧くずれを防止する共に皮脂の酸化に
より生成する過酸化物の吸着と、抗菌力を有しているた
め、肌の清潔性を保持することができる。また、本発明
により得られた化粧膜が透明性に優れ、かつ肌の分光曲
線と同一パターンを示し、不透明感や白っぽい粉浮きし
た化粧の仕上がりにはならず、化粧効果面でも肌に密着
感、素肌感を与え、使用感も、通常、化粧料に用いられ
る鱗片状粉体と同等のものである。
【0035】本発明の粉体に使用される酸化亜鉛の量
は、粉体の全組成(重量)中、特に基体、ハイドロキシ
アパタイト及び酸化亜鉛の全重量に対し好ましくは2〜
8重量%程度であり、より好ましくは3〜7重量%程度
であり、更に好ましくは4〜6重量%程度である。2重
量%未満では皮脂固化能が著しく低下し、また8重量%
を超えると、相互作用により皮脂固化能が低下傾向を示
すので、何れも好ましくない。
【0036】本発明の被覆物(粉体)を製造する場合特
に困難は無く、例えば下記の方法により製造することが
できる。
【0037】基体を分散させた液体に酢酸カルシウムを
加えて85℃で加温した後、水酸化ナトリウムと第二リ
ン酸ナトリウムの混合溶液を加えpH値を9〜10程度
に調整する。その後、水酸化ナトリウム溶液を加えpH
値を11〜12程度に調整し85℃程度に保持し熟成す
る。熟成終了後、冷却し反応溶液を60℃程度に設定す
る。60℃になった時点で、5N水酸化ナトリウム溶液
を加えpH値を12程度に調整し、次いで1M塩化亜鉛
溶液及び5N水酸化ナトリウム溶液を同時滴下しながら
pH値を12程度に保持する。その後、冷却し、濾過、
水洗浄を繰り返し、120℃程度で16時間程度乾燥
後、これを粉砕すると本発明の被覆物(粉体)を製造す
ることができる。このようにして得られた本発明の被覆
物は遊離脂肪酸を特異的に吸着すると共に他の皮脂成分
をも吸着、固化させ使用感を損なうことなく、更に化粧
持ち効果と肌の清潔性、素肌感、抗菌性に優れている。
【0038】従って、化粧品や医薬品の製剤の原料に好
適であり、中でも化粧持ちが良く肌の清潔性を維持し、
素肌感が高いことら化粧料用原料として極めて有用であ
る。また、皮脂吸着剤や体臭消臭剤としても使用するこ
とができる。
【0039】(化粧料)本発明の化粧料は、上記の本発
明の被覆物(本発明の粉体)を含有することに特徴を有
する。本発明の化粧料としては通常の化粧料として知ら
れている剤型であれば、何れも特段の限定を受けずに適
用することができる。このような化粧料としては、例え
ばクリーム、乳液、化粧水、サンカムローション等基礎
化粧料、アンダーメークアップ、ファンデーション、ア
イシャドウ、リップクリーム、ルージュブラッシャー、
リップグロス、リップカラー等のポイントメークアップ
料、タルカムパウダー、カラミンローション、ベビーパ
ウダー、ボディパウダー、消臭パウダー、フレグランス
パウダー、フェースパウダー等のパウダー製品、その他
頭髪製品に適用することができる。更に、濡れティッシ
ュ、脂取紙、メーク落とし等にも適用することができ
る。特に、メークアップ化粧料と基礎化粧料や、制汗用
化粧料(特に、消臭用化粧料等)をより好ましく例示す
ることができる。これは、本発明の被覆物には消臭効果
や、抗菌性もあり、本発明の被覆物を化粧料に使用した
ときに遊離脂肪酸や皮脂成分の吸着力が高く、化粧持ち
が良く、かつ素肌感に優れるためである。
【0040】本発明の被覆物(粉体)を化粧料中に配合
する場合、その配合量については、化粧料の種類に応じ
て適宜選択することができ、特に制限は無い。一般に
は、全化粧料中に好ましくは、0.01〜50重量%程
度、より好ましくは0.05〜30重量%程度、更に好
ましくは0.1〜20重量%程度配合することができ
る。
【0041】本発明の被覆物に加えて、通常の化粧料で
用いられている成分を配合することができる。このよう
な成分としては、ワセリン、マイクロクリスタリンワッ
クス、セレシン、スクワラン、流動パラフィン等の炭化
水素類、セタノール、ステアリルアルコール、オレイン
アルコール等の高級アルコール類、ステアリン酸、パル
ミチン酸、ベへニン酸等の脂肪酸類、牛脂、オリーブ油
類等のトリグリセライド類、ミリスチン酸オクチルドデ
シル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、ミリスチン
酸イソプロピル等のエステル類、グリセリン、1,3ブ
チレングリコール等の多価アルコール類、非イオン界面
活性剤、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤、カチオ
ン性界面活性剤、エタノール、その他カルボキシビニル
ポリマーやカルボキシメチルセルロースナトリウム等の
増粘剤や防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素、粉体
類を例示することができる。
【0042】(皮脂吸着剤)本発明には皮脂吸着剤も含
まれ、特にヒトの皮脂成分を吸着、固化或いは固定化す
る目的で使用する場合はこの発明に該当する。従って、
上記化粧料もこの皮脂吸着剤に含まれる。化粧料とは別
に制汗剤として使用することもできる。皮脂吸着剤に配
合する前記粉体(被覆物)の含有量については適宜選択
可能であり、化粧料以外に使用する場合でも前記化粧料
での配合量が参考となる。
【0043】(体臭消臭剤)通常は、化粧料中に配合し
て、体臭等動物、特にヒトの皮膚を介して汗や微生物の
作用等により発する不快な臭い成分を吸着、固化或いは
固定化して臭いを減じることができる。本発明において
はこのように皮膚その他を通じて特にヒトの体から発す
る臭い成分の少なくとも1種を吸着、固化して臭いを減
じるために使用する物質(剤)である。化粧料への使用
については前記説明の通りであるが、特に消臭剤或いは
防臭剤として慣用され又は知られている処方(大畠好
博, 最近の体臭防止製品の動向と課題, FRAGRANCE JOUR
NAL 1990-7, P.61-69(1990)等参照。)を利用して行う
ことができる。本発明の粉体の配合量については、剤型
等の種類により適宜選択することができるが、通常は前
記化粧料において示した配合量が参考にされる。
【0044】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明する。
【0045】(実施例1)粉体の製造 反応容器中で、精製水1000mlにセリサイト(平均
粒子径:8μm、板状晶)95gを分散させ、この分散
液に酢酸カルシウム32.4gを加えて85℃まで加温
した。85℃になった時点で精製水350mlに水酸化
ナトリウム6.0gとリン酸第二ナトリウム15.9g
を溶解させた溶液を加えてpH値を9.4に調整した。
その後、これに精製水200mlに水酸化ナトリウム
1.35gを溶解させた溶液を加えてpH値を11.4
に調整し、1時間反応熟成を行った。熟成が終了した時
点で、60℃まで冷却し、1M塩化亜鉛溶液と5N水酸
化ナトリウム溶液を用いpH値を12に保持しながら1
M塩化亜鉛75ml滴下した。滴下終了した時点で冷却
し、濾過、水洗浄を繰り返し実施し、120℃で16時
間乾燥後、粉砕し本発明の被覆物(粉体)を製造した。
【0046】(実施例2)粉体の各種評価試験 (試験方法) A.各種油脂類及び人工皮脂の吸着量 300mlのビーカーに試料5.0gを精秤し、油脂は
人工皮脂の50.0gを精秤する。ここで、人工皮脂が
半固体状であれば加温し完全に溶解して精秤する。各々
精秤した試料をマグネチックスターラーで30分間強力
に攪拌し、32℃の恒温室に18時間静置する。恒温室
から試料を取り出し石油エーテル100mlを加え30
分間撹拌した後、濾過する。この操作を3回繰り返し、
80℃で乾燥した後、試料を精秤し、500℃で4時間
保持、焼成し、その試料の減量分から吸着量を求めた。
【0047】人工皮脂と疑似汗組成の混合系での人工皮
脂の吸着量測定については、汗組成(g)/人工皮脂
(g)=20/80〜80/20に対し試料5.0gを
用いて前記同様に実施した。
【0048】B.脂肪酸固化能(固化開始時間) 50mlのビーカーにオレイン酸3.6gを精秤し、そ
の中に試料1.0gを入れ、マグネチックスターラーで
10分間強力に撹拌均一混合する。その混合液を静置
し、試料の入ったビーカーを傾斜させ流動化するが、ビ
ーカーを元の静置状態に戻した時、この傾斜した時の変
形した形を保持した時までの時間を固化能(固化開始時
間)とした。
【0049】C.分光光度計による透明感(素肌感) 腕の前腕屈折部を用いて面積58cm2を固定し試料
0.04gを、ウレタンパフを用いて均一に塗布し、そ
の時の分光反射光の反射率を測定した。また、同様に下
地に乳液を塗布し、同一部所に試料0.03g/58c
2を塗布し同様に測定した(分光光度計SZ−Σ9
0、日本電子製)。
【0050】D.動摩擦係数 カトーテック社製の摩擦感テスターを用い、感圧部と粉
体表面を3往復させた時の値を求めた(摩擦感テスター
KES−SE、カトーテック社製使用。)。
【0051】E.吸油量 ガラス板状に試料5.0gをとり、皮脂類似成分として
スクワランを滴下しヘラで均一に練りながら、試料が一
つの固まりとしてまとまったところを終点とし、その時
までに滴下したスクワランの量をその試料の吸油量(m
l/100g)とした。
【0052】(各種粉体についての評価試験) (1)吸油量、比表面積、オレイン酸吸着量、人工皮脂
吸着量及び脂肪酸固化(オレイン酸固化開始時間)測定
結果を下記表1に示す。
【0053】
【表1】 ×:固化せず。
【0054】上記吸油量、比表面積、オレイン酸吸着
量、人工皮脂吸着量及び脂肪酸固化能(オレイン酸固化
開始時間)の結果から評価すると、本発明品(実施例1
の粉体)は吸油量面では、一般にメインフィラーとして
配合される粉体の吸油量の90−120よりも若干高め
であるが、オレイン酸の吸着量が高く、また比表面積当
りのオレイン酸吸着量や、人工皮脂の吸着量にも優れ、
更に固化開始時間も短いのは本発明品である。更に、従
来品である酸化亜鉛被覆物(特開平9−227792号
公報参照。)よりもオレイン酸吸着量や人工皮脂の吸着
量、固化開始時間共に明らかに優っているのが本発明品
であることが分かる。
【0055】(2)本発明品に対する各油脂の吸着量 本発明品に対する各油脂の吸着量を測定し、その結果を
下記表2に示す。
【0056】
【表2】 *:50センチストークス
【0057】上記吸着量の測定結果、本発明品は遊離脂
肪酸を特異的に吸着し、中でも不飽和脂肪酸を選択的に
吸着するが、飽和脂肪酸やトリグリセライドやジグリセ
ライド、エステル等にも吸着力を有し、皮脂の吸着力に
極めて優れてることが分かる。
【0058】(3)本発明品の人工皮脂(三好化成製)
と疑似汗成分混合系での吸着量 本発明品(実施例1)について人工皮脂の吸着量を測定
し、その組成による比較を行い、その結果を下記表3に
示す。尚、試料5.0gを用いて試験を行った。
【0059】
【表3】
【0060】(疑似汗成分組成) 精製水:98%;尿素:0.5%;食塩;1.0%;及
びブドウ糖:0.5%。
【0061】人間の皮膚には平均すると1cm2当り1
00−150個の割合で汗腺が存在する。汗腺はエクリ
ン腺とアポクリン腺に大別されるが、その両方を合せる
と分泌量は静止状態で1日300−500cc、通常の
生活環境下では2000−3000ccである。メーク
アップを施した顔も例外ではなく、皮膚表面から揮散、
蒸発していく水分ではなく、皮膚上に留まった汗と分泌
された皮脂とメーク膜の関わりは実際に極めて重要な問
題である。その結果、汗と皮脂の混合系において本発明
品は多量に汗をかいても人工皮脂の吸着量は低下せず、
寧ろ吸着量を高める結果が得られ、汗により皮脂の吸着
量が妨げられることはなかった。更には、試料に対し2
0倍量の分泌物の実験から皮脂と汗の割合が8/2−5
/5の範囲ではw/o等の全く流動性のない均一な固体
膜を作る。実際には、この固体膜中にメークアップ化粧
料中の顔料や粉体が取り込まれる形になり、更に皮脂中
の遊離脂肪酸が本発明品に吸着されることにより皮脂の
融点低下が抑えられ、より固体分の多い固体膜を形成
し、より強固な化粧膜が形成され、優れた化粧持ち効果
をもたらしていると推測される。
【0062】(4)透明感の比較 分光光度計により分光反射率を測定し透明感を測定し
た。測定方法は前述した通りで、測定機器には日本電子
製の分光光度計SZ−Σ90を用いた。
【0063】比較のため、透明感があり、使用感に優れ
ているため、パウダー製品に汎用されているセリサイト
を対照品として使用した。その結果を図1a及び図1b
に示した。肌に直接塗布した場合(図1a参照。)、本
発明品(実施例1)による塗布では、肌の分光反射曲線
に極めて良く近似したパターンを示すと共に400−6
00mmの波長領域で僅かに反射率が高く、透明感が高
く、肌を明るく仕上げる効果がある。それに比して、セ
リサイトの塗布では、反射率が全体的に高く、相対的に
白味を強く感じるものであり分光曲線も肌の分光曲線と
は少し異なっている。下地に乳液を塗布する場合(図1
b参照。)、略肌と同一の反射率で同一分光曲線を示し
素肌表面の同一反射分光を持ち、素肌そのもの肌目を細
かく見せる効果が見られた。
【0064】(5)動摩擦係数の測定 測定方法は前述した通りであり、測定機器にはカトーテ
ック社製の摩擦感テスターKES−SEを用いた。試料
として、本発明品(実施例1)、実施例1の基体として
使用しているセリサイト、セリサイトと同一素材という
点でセリサイトと略同一化学組成を有するマイカ、更に
は本発明品が複合素材であることから複合素材を2種選
択して測定した。
【0065】その結果を下記表4に示す。本発明品はセ
リサイトよりも僅かに動摩擦係数が高いが、その違いは
極僅かであり、略同等の滑りである。それに対してマイ
カや複合粉体は明らかに本発明品(実施例1)より動摩
擦係数が大きく滑りが悪い。本発明品は、一般フィラー
(充填材)として多量に用いられる使用感の良いセリサ
イトと略同等の動摩擦抵抗を示すことから複合素材では
あるが、一般に繁用される機能性複合材料とは異なり、
本発明品を化粧料中に多量配合しても使用感が損なわれ
ないことが十分に予測される。
【0066】
【表4】 *1:水酸化アルミニウム被覆セリサイト *2:二酸化チタン被覆セリサイト
【0067】(6)抗菌力試験と試験結果 (試験概要)検体を任意濃度に添加した液体培地に大腸
菌又は黄色ブドウ球菌の菌液を添加し、35℃で18−
24時間振とう培養後に菌の発育の有無を確認し、その
結果を下記表5に示した。
【0068】1.試験方法 1)試験菌 Escherichia coli IFO(大腸菌) Staphylococcus aureus IFO 13276(黄色ブドウ球菌)
【0069】2)試験用培地 MHB培地:Mueller Hinton Broth[DIFCO LABORATORIES I
NCORPORATED] SCDLPA培地:SCDLP寒天培地[日本製薬製]
【0070】3)接種用菌液の調製 継代培養した試験菌をMHB培地に接種し、35℃で1
8−20時間培養後、菌数が約104/mlとなるよう
にMHB培地で希釈し、接種用菌液とした。
【0071】4)感受性測定用培地の調製 検体を乾熱減菌(180℃、60分間)した後、MHB
培地を用いて検体の10.5及び4W/V%懸濁液を調
製した。更に、4W/V%懸濁液を良く撹拌しながらM
HB培地で順次2倍希釈し、検体の2倍段階希釈液を調
製した。調製した懸濁液及び各2倍段階希釈液を10m
lずつL字型試験管に分注し、感受性測定用培地とし
た。
【0072】5)培養 感受性測定用培地に接種用菌液0.1mlを接種し、3
5℃で18−24時間振とう培養した。
【0073】6)判定 本試験の感受性測定用培地は、検体添加による濁りのた
め肉眼観察での菌の発育の有無の判定ができなかった。
そこで、培養終了後の感受性測定用培地の生菌数を測定
(SCDLPA培地、35℃、2日間培養)し、1ml
当たりの菌数が106以下の場合を「菌の発育を認め
ず」、菌数が106以上の場合を「菌の発育を認める」
とした。
【0074】
【表5】検体を添加した培地における試験菌の発育の有
* −:菌の発育を認めず; +:菌の発育を認める *:35℃、18〜24時間振とう培養
【0075】(7)使用による効果の比較 粉体(本発明品;実施例1)の塗布と素肌の5時間後の
比較を写真撮影とビデオマイクロスコープとにより評価
した。その結果を図2及び図3に示す。撮影による比較
(図2参照。)では素肌(図2a)の場合に明らかに顔
面がギラギラと光っていたのに対し、本発明品を塗布
(図2b)した場合、その「てかり」は極めて抑えられ
ていた。また、ビデオスコープでの評価(図3参照。)
では、素肌(図3a)の場合には、皮溝に近い部分に皮
脂がたまり光っているのに対し、本発明品を塗布(図3
b)した場合、粉体が皮膚表面に均一に付着していて、
化粧くずれしている状態が観察できなかったので、本発
明品による化粧効果が明らかに優れていることが分か
る。
【0076】(8)脱臭効果試験と試験結果 (試料)検体として実施例1で製造した粉体を使用し、
比較のために対照品としてセリサイト(平均粒子径:8
μm、板状)を使用した。
【0077】(脱臭成分)アンモニア、酢酸及びメチル
メルカプタンについて脱臭効果の試験を行った。
【0078】(試験概要)検体及び対照品、各1gをそ
れぞれにおい袋に入れ、空気3Lを封入した後、ガス濃
度が約500ppmとなるようにアンモニアを添加し、
経時的に袋内のガス濃度を測定した。また、酢酸(約5
0ppm)及びメチルメルカプタン(約50ppm)に
ついても同様に試験を行った。
【0079】1.試薬及び器具 におい袋:(有)ミヤコビニル加工所製;アンモニア水
(28%、特級):小宗化学薬品(株)製;酢酸(特級)
小宗化学薬品(株)製;メチルメルカプタン:メチルメル
カプタンナトリウム溶液(15%)に希硫酸を加えて発
生させたガス使用;及びガス検知管:(株)ガステック。
【0080】2.操作 試料として検体及び対照品各1gをそれぞれにおい袋
(25cm×40cm)に入れ、ヒートシールを施した
後、空気3Lを封入し、ガス濃度が約500ppmとな
るようにアンモニアを添加した。これを室温下に放置
し、0.5、1、3、6及び24時間後にガス検知管に
より袋内のガス濃度を測定した。また、酢酸(約50p
pm)については測定時間を2、5及び10分後に、メ
チルメルカプタン(約50ppm)については測定時間
を10分後として同様に試験を行った。尚、試料を入れ
ずに(試料無し)同様な操作を行い、これを空試験とし
た。
【0081】(試験結果)それぞれ,アンモニア、酢酸
及びメチルメルカプタンについての試験結果を表6〜8
に示した。
【0082】
【表6】アンモニア(単位:ppm) 初期条件:ガス濃度 約500ppm
【0083】
【表7】酢酸(単位:ppm) 初期条件:ガス濃度 約50ppm
【0084】
【表8】メチルメルカプタン(単位:ppm) 初期条件:ガス濃度 約50ppm
【0085】以上の表6〜8の結果から、本発明の粉体
には優れた脱臭効果、特に不快な臭いを発する体臭(異
常な体臭)成分を脱臭する優れた効果を有していること
が分かる。
【0086】(実施例3)パウダーファンデーションの
製造 下記組成によりパウダーファンデーションを製造した。
【0087】ファンデーション組成 *:20センチストークス
【0088】(製法)粉体成分をヘンシェルミキサーで
3分間混合した後、取り出し直径0.5m/mψのスク
リーンを用いて粉砕した。この粉砕物をヘンシェルミキ
サーに移動しこれに油剤成分を加えてコーティングを行
った。1.0m/mのヘリンクボーンのスクリーンを用
い、粉砕機を使用して粉砕した。この粉砕物を金型に詰
め加圧成形しパウダーファンデーションを得た。
【0089】(実施例4)オレイン酸及び人工皮脂の吸
着量 前記実施例3で得られたパウダーファンデーションにつ
いてオレイン酸及び人工皮脂の吸着量を測定し先行商品
と比較した。その結果を表9に示す。
【0090】
【表9】
【0091】オレイン酸と人工皮脂の両方の吸着量に高
い値を示したのは本発明品(実施例3)であった。遊離
脂肪酸のみを特異に、選択的に吸着するのは先行商品
(B)と本発明品の2種であった。また、人工皮脂のよ
うに、ドリグリセライドやジグリセライド、遊離脂肪
酸、スクワレン等、各種の物質の混合物系では本発明品
が明らかに先行商品よりも優れていることが分かる。
【0092】(実施例5)使用性評価 実施例3で得られたパウダーファンデーションについて
評価を行った。対照品(比較例1)として、実施例3の
組成において使用する粉体成分のうち、実施例1の粉体
を全てシリコーン処理セリサイトに置き換えて、それ以
外は何ら変更することなく実施例3に基づいて製造した
パウダーファンデーションを用いた。評価方法について
は、専門パネル6名が実使用し、使用後下記の評価項目
について下記基準を用いて5段階評価で行った。
【0093】 (評価基準)
【0094】(評価結果)
【0095】(実施例6)写真撮影等による化粧持ち評
価 本発明品(実施例3)パウダーファンデーションについ
て、写真撮影及びビデオマイクロスコープによる化粧持
ちの評価を行った。
【0096】(1)パウダーファンデーションを顔に塗布
し、5時間経過後の化粧持ちの様子をデジタルカメラで
撮影した。前記実施例5で調製した比較例1のパウダー
ファンデーション(本発明の粉体不使用)と比較した結
果を図4に示している。
【0097】この結果から、窓際においてもライトの下
でも何れも、比較例1の製品(図4b、図4c)による
化粧は皮脂でギラギラした「てかり」が見られるのに対
して本発明品については、何れも自然に見え、化粧持ち
が優れていることが分かる。
【0098】(2)パウダーファンデーションを顔に塗布
し、5時間経過後の化粧持ちの様子をビデオマイクロス
コープ(倍率×200)で撮影した。前記比較例1のパ
ウダーファンデーションと比較した結果を図5に示して
いる。
【0099】この結果から本発明品が化粧持ちに優れて
いることが分かり、5時間経過後でも、本発明品による
化粧では粉体がきれいに皮膚表面に付着しているのに対
し、対照品では皮脂により化粧がかなりくずれ、皮丘に
粉体が無く、皮溝に落ち、更には皮脂により「てかり」
も見られる。
【0100】(実施例7)アンダーメークアップ乳液 下記組成によりアンダーメークアップ乳液を製造した。
【0101】
【0102】(製法)油相の成分混合物を80℃に均一
に溶解させた。次に、本発明品(実施例1の粉体)を均
一に分散させた水相の成分混合物を80℃に加温し、こ
れを、均一に溶解させた油相に加えて80℃で乳化し
た。10分間、80℃に保存したした後、50℃まで冷
却してアンダーメークアップ乳液を得た。
【0103】(使用性評価) (1)試料 対照品(比較例2)として、実施例7の組成において使
用する水相の成分のうち、本発明品(実施例1)の粉体
を全て精製水に置き換えて、それ以外は何ら変更するこ
となく実施例7に基づいて製造したアンダーメークアッ
プ乳液を用いた。
【0104】(2)使用方法 本実施例7で製造されたアンダーメークアップ乳液に前
記比較例1のパウダーファンダーションを使用した場合
と、比較例2の対照品(アンダーメークアップ乳液)に
前記比較例1のパウダーファンダーションを使用した場
合とで比較してアンダーメークアップ乳液の評価を実施
した。
【0105】(3)評価結果 評価方法については前記実施例5に従い同様に5段階評
価で行った。結果を表10に示す。この結果から、本発
明品がより優れていることが理解される。
【0106】
【表10】
【0107】(実施例8)乳化型ファンデーションの製
造 下記組成によりを乳化型ファンデーション製造した。
【0108】(製法)油相成分のうちタルク、酸化チタ
ン及び有機顔料を均一に分散させた油相の成分混合物を
85℃に加温した。一方、水相中の本発明品及びケイ酸
アルミニウムマグネシウムを均一に分散させた水相の成
分混合物も油相と同様に85℃に加温して、前記調製し
た85℃の油相分散体に水相を加え乳化した。乳化が終
了した時点で、乳化物を15分間85℃に保持した後、
30℃まで冷却し、乳化型ファンデーションを得た。
【0109】(使用性評価) (1)試料 対照品(比較例3)として、本実施例8において水相成
分のうち本発明品を精製水に置き換えて、それ以外は何
ら変更することなく実施例8に基づいて製造した乳化型
ファンデーションを使用した。
【0110】(2)使用方法 美容パネル9名により対照品と本発明品を1日おきに交
互に2週間連用した。その結果で評価を実施した。
【0111】(3)評価結果 評価方法については前記実施例5に従い同様に5段階評
価で行った。結果を表11に示す。この結果から、本発
明品がより優れていることが理解される。
【0112】
【表11】
【0113】(実施例9)体臭消臭剤の製造 下記組成により体臭消臭剤を製造した。 体臭消臭剤の組成
【0114】(製法)上記成分1及び2をヘンシェルミ
キサーで混合した後、粉砕機で粉砕した。得られた粉砕
物をヘンシェルミキサーに移し、油相成分である成分3
〜5の混合液を加えて、攪拌混合を行った。その後、粉
砕機で粉砕し体臭消臭剤を製造した。
【0115】(評価)得られた体臭消臭剤について評価
をすべく消臭試験を行った。
【0116】(消臭試験法)強い足臭を有すると自覚す
る健康な男性8名をパネルに選定し、実施例1で製造し
た複合体を配合した上記体臭消臭剤(本発明品)につい
て試験を行った。靴下をはいた後靴を履きむれた状態で
3時間経過後の状態を「使用前」とし、その時の足臭の
程度について官能評価を行い、次に体臭消臭剤を足に塗
布後同様に靴下をはいた後靴を履き30分〜5時間経過
後の足臭の程度いについて同様に評価を行った。尚、試
験は4日間にわたり毎日実施し、平均値を求めた。
【0117】(評価基準)足臭の程度について下記の7
段階の基準に基づいて、0〜6の7段階で評価を行い8
名の平均値(スコア)を求めた。 0:全く無い; 1:僅かに臭う; 2:少し臭う; 3:割合臭う; 4:かなり臭う; 5:非常に臭う;及び 6:極端に臭う。 結果を表12に示した。
【0118】
【表12】評価結果 以上の試験結果から、本発明品の体臭消臭剤は消臭効果
において極めて優れていることが分かる。
【0119】
【発明の効果】本発明によれば、遊離脂肪酸(特に不飽
和脂肪酸)を特異的に吸着すると共に分泌する皮脂をも
吸着、固化させ、固体膜を形成させることにより皮膚生
理を阻害せず、素肌表面と同じ反射光曲線を持ち、素肌
感を有し化粧持ち効果と抗菌効果に優れた化粧料に好適
な粉体を提供する。更に、この粉体を使用しこのように
優れた効果を有する化粧料や皮脂吸着剤も提供すること
ができる。更に、本発明の粉体には体臭成分を吸着、固
化或いは固定化する作用もあり、これを使用して体臭消
臭剤を提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例2における透明感の比較のため
に分光光度計により分光反射率を測定した結果を図示し
たものである。試料;●:肌(試料無し);■:セリサ
イト;▲:本発明品(実施例1)。 図1a:肌に直接塗布、試料塗布量0.04g/58cm2;図1
b:下地に乳液塗布、試料塗布量0.03g/58cm2
【図2】実施例2(使用による効果の比較)におけるデ
ジタルカメラによる撮影写真である。顔に粉体を塗布し
5時間経過後の肌(顔)の様子をライト下で撮影した。 図2a:素肌、右顔;図2b:本発明品(実施例1)、
左顔。
【図3】実施例2(使用による効果の比較)におけるビ
デオマイクロスコープ写真(倍率×200)である(顔
に塗布後5時間経過後に観察)。 図3a:素肌、右顔;図3b:本発明品(実施例1)、
左顔。
【図4】実施例6におけるデジタルカメラによる撮影写
真である。顔にパウダーファンデーションを塗布し5時
間経過後の肌(顔)の様子を、窓際及びライト下で撮影
した。 図4a:本発明品(実施例3)使用、顔右、窓際;図4
b:比較例1の製品使用、顔左、窓際;図4c:本発明
品(実施例3)使用、顔右、ライト下;図4d:比較例
1の製品使用、顔左、ライト下;図4e:図4cと図4
dの同時撮影、写真左側の顔(右顔)が本発明品を塗
布。
【図5】実施例6におけるビデオマイクロスコープ写真
(倍率×200)である(顔に塗布後5時間経過後に観
察)。 図5a:本発明品;図5b:比較例1の製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB031 AB032 AB211 AB232 AB242 AB291 AB382 AB432 AB441 AB442 AC022 AC072 AC122 AC182 AC352 AC422 AC442 AC482 AC542 AD022 AD042 AD092 AD152 AD172 AD352 AD662 BB04 BB21 BB23 BB24 CC01 CC03 CC05 CC12 CC17 DD17 DD31 EE01 EE06 EE07 EE12 EE18

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化粧料の粉体に使用可能な基体と、ハイド
    ロキシアパタイトと、酸化亜鉛とを含有することを特徴
    とする粉体。
  2. 【請求項2】化粧料の粉体に使用可能な基体と、該基体
    の表面に被覆されたハイドロキシアパタイトと、該ハイ
    ドロキシアパタイトの被覆層に固着する酸化亜鉛とを含
    有することを特徴とする粉体。
  3. 【請求項3】化粧料用である請求項1又は2記載の粉
    体。
  4. 【請求項4】皮脂成分吸着性を有する請求項1又は2記
    載の粉体。
  5. 【請求項5】基体が無機粉体を含み、粘土鉱物、金属水
    酸化物、金属酸化物、及びこれら複数の複合体並びにこ
    れら1種以上と有機粉体との複合体の何れかを含む請求
    項1又は2記載の粉体。粘土鉱物は合成物でもよい。
  6. 【請求項6】酸化亜鉛が低結晶性酸化亜鉛及び非晶質酸
    化亜鉛の少なくとも1種を含む請求項1又は2記載の粉
    体。
  7. 【請求項7】酸化亜鉛が、シェラーの式で求めたときに
    大きくとも1000Åの結晶サイズを有する請求項1、2又
    は6記載の粉体。
  8. 【請求項8】基体が、薄片状、鱗片状、板状及び棒状の
    何れかの形状を含む請求項1又は2記載の粉体。
  9. 【請求項9】基体の平均粒子径が0.1〜600μmで
    あり、酸化亜鉛の平均粒子径が0.01〜1μmである
    請求項1又は2記載の粉体。
  10. 【請求項10】基体、ハイドロキシアパタイト及び酸化
    亜鉛の全重量に対し、ハイドロキシアパタイトを2〜5
    0%(重量)含有し、酸化亜鉛を2〜8%(重量)含有
    する請求項1又は2記載の粉体。
  11. 【請求項11】請求項1〜4何れか記載の粉体を含有す
    ることを特徴とする化粧料。
  12. 【請求項12】当該粉体を0.01〜50重量%含有す
    る請求項11記載の化粧料。
  13. 【請求項13】請求項1、2又は4記載の粉体を含有す
    ることを特徴とする皮脂吸着剤。
  14. 【請求項14】請求項1、2又は4記載の粉体を含有す
    ることを特徴とする体臭消臭剤。
JP2000204587A 2000-07-06 2000-07-06 皮脂吸着性粉体及びその使用 Expired - Fee Related JP3822782B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204587A JP3822782B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 皮脂吸着性粉体及びその使用
US09/895,328 US6730309B2 (en) 2000-07-06 2001-07-02 Sebum-adsorbent powder and use thereof
FR0108949A FR2812194B1 (fr) 2000-07-06 2001-07-05 Poudre adsorbant le sebum et produit cosmetique l'utilisant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204587A JP3822782B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 皮脂吸着性粉体及びその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002020218A true JP2002020218A (ja) 2002-01-23
JP2002020218A5 JP2002020218A5 (ja) 2005-10-27
JP3822782B2 JP3822782B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18701825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204587A Expired - Fee Related JP3822782B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 皮脂吸着性粉体及びその使用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6730309B2 (ja)
JP (1) JP3822782B2 (ja)
FR (1) FR2812194B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112751A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 薬物含有徐放性微粒子、その製造法、及びそれを含有する製剤
JP2007023259A (ja) * 2005-06-13 2007-02-01 Daiichi Kasei Kogyo Kk 着色材料およびその製造方法
JP2007161692A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Pola Chem Ind Inc 液晶状態の化粧料
KR100820612B1 (ko) * 2004-02-26 2008-04-08 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 메이크업 조성물
JP2008120757A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシアパタイト処理粉体を含有する乳化皮膚外用剤
WO2008130040A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited 光輝性顔料およびそれを用いた化粧用組成物
US8273171B2 (en) 2006-08-29 2012-09-25 Nippon Sheet Glass Company, Limited Pearlescent pigment
US8409708B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment
US8440014B2 (en) 2007-04-27 2013-05-14 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment, and bright coating composition and automotive body coating each containing the same
KR20140036158A (ko) 2011-03-28 2014-03-25 가부시키가이샤 오켄 금속산화물 복합화 고편평 셀룰로스 분체 및 이것을 함유하는 화장료
JP2015048308A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ポーラ化成工業株式会社 表面処理粉体及び該表面処理粉体を配合した皮膚外用剤
JP2015048309A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ポーラ化成工業株式会社 微粒子金属酸化物及び該微粒子金属酸化物を配合した皮膚外用剤
US9045643B2 (en) 2006-04-21 2015-06-02 Nippon Sheet Glass Company Limited Bright pigment, method for producing the pigment, and waterborne resin composition containing the pigment
JP2020180019A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 テイカ株式会社 改質された粘土鉱物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047140A (ja) * 2000-07-27 2002-02-12 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体メークアップ化粧料
ATE413210T1 (de) * 2003-02-27 2008-11-15 Phares Pharm Res Nv Ambiphile poröse matrix
JP2004315467A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Miyoshi Kasei Inc 皮脂吸着性粉体及びその使用
FR2854324A1 (fr) * 2003-04-30 2004-11-05 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.
FR2856593A1 (fr) * 2003-06-30 2004-12-31 Oreal Utilisation cosmetique de l'hydroxapatite pour estomper les defauts du contour de l'oeil
FR2865386B1 (fr) * 2004-01-27 2006-03-31 Oreal Composition cosmetique a poudre compacte
US20050187128A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-25 Guenaelle Martin Cosmetic composition of the compact powder type
SE527610C2 (sv) * 2004-06-15 2006-04-25 Promimic Ab Förfarande för framställning av syntetiskt, kristallint kalciumfosfat i nanostorlek
US9044393B2 (en) * 2004-07-16 2015-06-02 L'oreal Oil-rich O/W emulsion
US20070253987A1 (en) * 2004-11-01 2007-11-01 Wozniak Mark E Novel pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
US20070258922A1 (en) * 2004-11-01 2007-11-08 Wozniak Mark E Novel silica- or silicate-based pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
CN101080252B (zh) * 2005-09-09 2010-10-13 宝洁公司 包含基于油包水乳液的多层的固体护肤组合物
JP4452744B2 (ja) * 2005-09-09 2010-04-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数の層を含む固体スキンケア組成物
US7927614B2 (en) 2006-02-03 2011-04-19 Jr Chem, Llc Anti-aging treatment using copper and zinc compositions
US7897800B2 (en) 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
FR2898807B1 (fr) * 2006-03-23 2008-12-05 Oreal Composition comprenant de l'hydroxyapatite et un sel de calcium pour renforcer la fonction barriere de la peau et/ou des semi-muqueuses
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
US8273791B2 (en) 2008-01-04 2012-09-25 Jr Chem, Llc Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage
US8975426B2 (en) 2008-05-19 2015-03-10 Wayne State University ZnO nanoparticle catalysts for use in transesterification and esterification reactions and method of making
US8895764B2 (en) * 2008-05-19 2014-11-25 Wayne State University ZnO nanoparticle catalysts for use in biodiesel production and method of making
KR101543019B1 (ko) * 2008-11-07 2015-08-10 (주)아모레퍼시픽 금속수산화물을 함유하는 피지 제거용 화장료 조성물
US20120003284A1 (en) * 2008-11-17 2012-01-05 L'oreal Cosmetic method for treating human perspiration using particles of an expanded amorphous mineral material; compositions
US8846063B2 (en) * 2008-12-16 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care composition containing a volatile and a terpene alcohol
WO2010085753A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
IT1393370B1 (it) * 2009-03-23 2012-04-20 Rigano Composizioni cosmetiche comprendenti idrossiapatite come filtro solare fisico
JP2011051913A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Miyoshi Kasei Inc 紫外線遮蔽効果と皮脂固化能を有する化粧料用組成物及び化粧料
US20110201578A1 (en) * 2010-02-14 2011-08-18 Nyangenya Maniga Composition and methods for the treatment of pseudofolliculitis barbae and skin irritation
US10150582B2 (en) * 2010-07-27 2018-12-11 Noxell Corporation Method of making compositions comprising multiple layers
FR2968545B1 (fr) * 2010-12-08 2013-05-10 Oreal Composition cosmetique solide de maquillage et/ou de soin
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
BR112014017530A8 (pt) 2012-01-19 2017-07-04 Procter & Gamble métodos para alisamento de rugas e imperfeições da textura da pele
US20160143824A1 (en) 2013-07-09 2016-05-26 L'oreal Long-wear cosmetic composition
US20160136063A1 (en) 2013-07-09 2016-05-19 L'oreal Long-wear cosmetic composition
WO2015009689A2 (en) 2013-07-15 2015-01-22 The Procter & Gamble Company Applicator for applying compositions that smooth wrinkles and skin texture imperfections
EP3021818A1 (en) 2013-07-15 2016-05-25 The Procter & Gamble Company Applied films for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
WO2016049392A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Methods for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
KR101989749B1 (ko) * 2018-09-05 2019-06-14 주식회사 코디 유수분 흡수 및 악취 제거 기능을 가지는 화장품 조성물
IT201900004805A1 (it) * 2019-03-29 2020-09-29 Kalichem Srl Composizioni antitraspiranti e deodoranti
CN112741775B (zh) * 2020-12-21 2022-07-19 安徽格锐新材料科技有限公司 一种具有控油性能的化妆品用复合云母粉的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122418A (en) * 1985-12-09 1992-06-16 Shiseido Company Ltd. Composite powder and production process
JPH03181411A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Miyoshi Kasei:Kk 化粧品用複合粉体および化粧料
JP3522955B2 (ja) 1996-02-21 2004-04-26 株式会社資生堂 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤
JP3677894B2 (ja) 1996-09-12 2005-08-03 ポーラ化成工業株式会社 層間金属包接化合物
JPH10204317A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Kanebo Ltd 複合粉体及び化粧料
JPH11240819A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Taihei Chemical Industrial Co Ltd 化粧品用顔料
US6004584A (en) * 1998-03-02 1999-12-21 The Procter & Gamble Company Highly absorbent body powders

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313767B2 (en) 2003-06-18 2012-11-20 Independent Administrative Institution, National Institute For Materials Science Drug-containing sustained release microparticle, process for producing the same and preparation containing the microparticle
WO2004112751A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 薬物含有徐放性微粒子、その製造法、及びそれを含有する製剤
KR100820612B1 (ko) * 2004-02-26 2008-04-08 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 메이크업 조성물
JP2007023259A (ja) * 2005-06-13 2007-02-01 Daiichi Kasei Kogyo Kk 着色材料およびその製造方法
JP2007161692A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Pola Chem Ind Inc 液晶状態の化粧料
JP4686354B2 (ja) * 2005-12-19 2011-05-25 ポーラ化成工業株式会社 液晶状態の化粧料
US9045643B2 (en) 2006-04-21 2015-06-02 Nippon Sheet Glass Company Limited Bright pigment, method for producing the pigment, and waterborne resin composition containing the pigment
US8273171B2 (en) 2006-08-29 2012-09-25 Nippon Sheet Glass Company, Limited Pearlescent pigment
JP2008120757A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシアパタイト処理粉体を含有する乳化皮膚外用剤
JP5154547B2 (ja) * 2007-04-18 2013-02-27 日本板硝子株式会社 光輝性顔料およびそれを用いた化粧用組成物
WO2008130040A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited 光輝性顔料およびそれを用いた化粧用組成物
US9107834B2 (en) 2007-04-18 2015-08-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment and cosmetic composition using the same
US8440014B2 (en) 2007-04-27 2013-05-14 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment, and bright coating composition and automotive body coating each containing the same
US8409708B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Nippon Sheet Glass Company, Limited Bright pigment
KR20140036158A (ko) 2011-03-28 2014-03-25 가부시키가이샤 오켄 금속산화물 복합화 고편평 셀룰로스 분체 및 이것을 함유하는 화장료
JP2015048308A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ポーラ化成工業株式会社 表面処理粉体及び該表面処理粉体を配合した皮膚外用剤
JP2015048309A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ポーラ化成工業株式会社 微粒子金属酸化物及び該微粒子金属酸化物を配合した皮膚外用剤
JP2020180019A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 テイカ株式会社 改質された粘土鉱物
JP7248491B2 (ja) 2019-04-25 2023-03-29 テイカ株式会社 改質された粘土鉱物

Also Published As

Publication number Publication date
US6730309B2 (en) 2004-05-04
FR2812194A1 (fr) 2002-02-01
FR2812194B1 (fr) 2007-01-26
JP3822782B2 (ja) 2006-09-20
US20020031534A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822782B2 (ja) 皮脂吸着性粉体及びその使用
RU2239409C2 (ru) Композиция косметической салфетки и способ использования данной композиции для связывания раздражающих кожу веществ назальной секреции
JP2004315467A (ja) 皮脂吸着性粉体及びその使用
US7303767B2 (en) Personal care compositions comprising coated/treated metal silicate absorbent particles
JP2015520209A (ja) 疎水性エアロゲル粒子及びシリカ粒子を含むマット効果のある組成物
JP6352252B2 (ja) 疎水性エアロゲル粒子及びパーライト粒子を含むマット効果のある組成物
JP2008094790A (ja) 棒状油性固形化粧料
US7718184B2 (en) Hydrophobically coated/treated metal silicate absorbent particles and personal care compositions thereof
JP2015520216A (ja) 疎水性エアロゲル粒子及びシリコーンエラストマー粒子を含むマット効果のある組成物
CN105813622A (zh) 包含皮脂泵填料和高含量一元醇的组合物
JP4880078B1 (ja) 粉体化粧料
JPH11240819A (ja) 化粧品用顔料
JPH0867609A (ja) 処理粉体およびそれを含有した化粧料
JP2005220058A (ja) 油性固型化粧料
JP2649448B2 (ja) 撥水性粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPH1192333A (ja) 水中油型固型化粧料
JP3688859B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3448751B2 (ja) 紫外線遮蔽粉体及びこれを配合した化粧料
JP3081576B2 (ja) 化粧料
FR2848825A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une poudre absorbant le sebum et une huile non volatile
JP3621459B2 (ja) 化粧料
FR2854063A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une poudre absorbant le sebum, une poudre a faible energie de surface critique et un melange d'huiles
WO2006037665A1 (en) Compact powder comprising polyamide particles containing an active agent
JPH0418011A (ja) 固形化粧料
JP3366674B2 (ja) フッ素処理硫酸バリウム粉体を含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050825

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3822782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees