JP2002020197A - シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶 - Google Patents

シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶

Info

Publication number
JP2002020197A
JP2002020197A JP2000197610A JP2000197610A JP2002020197A JP 2002020197 A JP2002020197 A JP 2002020197A JP 2000197610 A JP2000197610 A JP 2000197610A JP 2000197610 A JP2000197610 A JP 2000197610A JP 2002020197 A JP2002020197 A JP 2002020197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
melt
crystal
growing
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197610A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tawara
史夫 田原
Masaki Kimura
雅規 木村
Hiroshi Uchikawa
啓 内川
Atsushi Ikeda
淳 池田
Makoto Iida
誠 飯田
Kazunori Hagimoto
和徳 萩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP2000197610A priority Critical patent/JP2002020197A/ja
Publication of JP2002020197A publication Critical patent/JP2002020197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン単結晶を高い成功率で無転位状態で
融液から切り離す方シリコン単結晶の成長方法を提供す
る。 【解決手段】 シリコン単結晶の定径部の成長が終了し
た後、種結晶の回転速度を0〜8rpmとして、単結晶
を無転位状態で融液から切り離すシリコン単結晶の成長
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チョクラルスキー
法(以下CZ法と称することがある)によりシリコン単
結晶を成長する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、シリコン等のシリコン単結晶はC
Z法によって製造される場合が多い。このCZ法に用い
られる単結晶製造装置は図1に示すように、原料9を充
填する坩堝4と、該坩堝4を加熱するヒータ2と該ヒー
ターの周囲に配された断熱材8と、坩堝内の融液に種結
晶11を接触させて単結晶を成長させる引き上げ手段
と、前記各部材を収容する金属チャンバーとを具備して
いる。従来、CZ法によってシリコン単結晶を成長させ
る際、前記半導体製造装置1を用いて、坩堝4に原料9
を充填し、前記坩堝4を加熱するヒータ2により原料9
を加熱して融液とし、該融液に種結晶11を接触させた
後、回転させながらゆっくりと引き上げることで単結晶
10を成長させ引き上げることが行われてきた。そして
図2に示すように、単結晶10は拡径部10a、製品と
して使用できる定径部(以下、直胴部と称することがあ
る)10b、縮径部10cを持つように引き上げられ、
縮径部10cを形成した後に融液から切り離し、チャン
バー内で常温近くまで冷却した上で炉外へと取り出され
る。
【0003】ここで縮径部10cを形成することは、単
結晶10が高温の原料融液9から切り離されることによ
り生じる熱衝撃に起因する、スリップ転位と呼ばれる転
位の導入を防止し、仮に転位が導入されても定径部への
進入量を極力抑制するために不可欠とされていた。しか
し、縮径部の形成においては徐々に結晶直径を減じるよ
うに、しかも融液から結晶が切り離れてしまわないよう
に結晶の引上条件を制御する必要があり、非常に慎重な
引き上げを行わなければならなかった。このため、この
縮径部の形成には原料を育成装置に仕込んだ後に単結晶
の引き上げを行い、装置を解体清掃し次の結晶製造に移
るまでの時間を表した単結晶成長サイクルタイムの中
で、約10%以上の割合を占める長い時間が必要とされ
ていた。縮径部の形成に要する時間は結晶直径の増加と
ともに長くなり、特に直径が8インチ以上の大直径結晶
の場合には、縮径部の形成に非常に長い時間がかかる。
また、もし縮径部の前半で転位が導入されれば、少なく
とも結晶直径に相当する長さのスリップ転位が定径部に
導入されることになり、定径部の損失が大きくなる。し
かし、このようにスリップ転位を導入させないように慎
重に縮径部を成長させても、定径部とは直径も品質も大
きく異なるという理由から、最終的にこの縮径部は切り
落とされてしまい、単結晶製造の歩留まりという観点か
らはこの低減が求められている。
【0004】そこで、従来から、縮径部を形成しない
で、しかも無転位状態で結晶を融液から切り離す技術が
提案されていた。例えば、特開平9−208379号公
報では、単結晶を融液から切り離す前に引き上げ速度を
停止するか、あるいはそれ以前の引上速度より遅くし
て、固液界面形状を融液側から見て凹形状から凸形状へ
と移行するように制御し、結晶を融液から切り離し易く
することが提案されている。この操作により融液から結
晶を切り離しやすくなり、融液の振動が抑えられるの
で、結晶の切り離し面への融液の飛び跳ねが少なくな
り、有転位化を抑制できるとしている。
【0005】また、特開平9−208376において
は、切り離し速度を300mm/分以上とし、切り離し
距離を20mm以上とすることを提案している。このよ
うに急激な切り離し速度で切り離すことによりそれまで
無転位で成長していた単結晶が有転位化することがない
としている。さらに融液からの飛び跳ねが切り離した結
晶の界面に届かないので、該界面への付着による転位の
導入を防ぐことができるとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記いずれの
提案においても以下に示す課題が十分に解決されていな
かった。それは、切り離しの際にそれまで結晶の固液界
面に付着していた融液(以後液滴と呼ぶことがある)が
完全には除去されず、結晶側に幾分かは残ることであ
る。この液滴が切り離し端部で固化する際に熱応力の基
点となって結晶に転位を発生させる問題がある。特に、
この液滴が結晶の外周部に流れていき、そこで固化する
際には転位の発生確率が高い。結晶の外周部に液滴が流
れていくと、この液滴が表面張力で結晶側面に回り込
み、この回り込んだ液滴が固化の際に熱ショックが大き
くなるために転位が発生するものと考えられる。
【0007】以上述べたように、従来の結晶を融液から
切り離す技術では、高い確率で無転位の状態で結晶を切
り離すことができなかった。
【0008】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
で、シリコン単結晶を無転位状態で融液から切り離す方
法において、高い成功率を実現する方法を提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、シリコン単
結晶を無転位で融液から切り離す方法において、高い成
功率で無転位で融液から単結晶を切り離すことが出来る
結晶成長方法について鋭意研究を重ねた。その結果、単
結晶を融液から切り離す際に、固液界面に残った液滴が
外周部に移動しないようにすることにより転位の発生確
率を抑えることを着想し、改良を重ねた結果本発明を完
成するに到ったものである。上記目的を達成するため、
本発明のシリコン単結晶の成長方法は、原料を充填する
坩堝と、該坩堝を加熱するヒータと、坩堝内の融液に種
結晶を接触させて単結晶を成長させる引き上げ手段と、
前記各部材を収容する金属チャンバーとを具備するシリ
コン単結晶製造装置を使用するチョクラルスキー法によ
るシリコン単結晶の成長方法において、前記単結晶の定
径部の成長が終了した後、少なくとも切り離しの際には
種結晶の回転速度を0〜8rpmとした後、前記融液か
ら前記単結晶を無転位状態で静かに切り離すことを特徴
とするシリコン単結晶の成長方法である。
【0010】このように、切り離す際の種結晶の回転速
度を0〜8rpmにすることにより固液界面に残った液
滴が遠心力により結晶の外周部に移動することを防ぐこ
とができ、結晶の中心部に止まる。その結果、液滴が固
化した際の転位の発生を防止することができ、無転位で
切り離しが可能となる。種結晶の回転速度が8rpmを
超えると遠心力が強くなり、液滴が外周部に流れること
があるので、種結晶回転速度の上限は8rpmとするこ
とが好ましい。切り離す際の種結晶の回転速度は、定径
部の成長時の種結晶の回転速度より低いものであること
が好ましく、液滴の外周部への移動をより確実なものと
するためには、種結晶の回転速度を0〜6rpmとする
ことがより好ましい。
【0011】前記結晶回転速度の操作に加え、切り離す
前に単結晶の引き上げ速度を定径部の引き上げ速度から
0.4mm/minまでは第1の割合で低下させ、0〜
0.4mm/minの範囲では第1の割合よりも小さい
第2の割合で低下させることが好ましい。
【0012】このように、引き上げ速度を0.4mm/
minまでは第1の割合で比較的速やかに低下させ、0
〜0.4mm/minの範囲では第1の割合よりも小さ
い第2の割合で徐々に低下させることによって、引き上
げ速度の変化に起因する単結晶直径の急激な変動を避け
ることができる。切離し前に引き上げ速度を遅くするこ
とにより、固液界面形状は下凸方向に変化し、そして、
適度に変形した後に切り離しを行えば、融液が単結晶に
つながったまま高く持ち上がることなく、固液界面の一
部から速やかに剥がれ始める。従って、融液に振動を与
えることなく切り離しを行うことができる。また、固液
界面に残る液滴の量を少なくすることができる。引き上
げ速度が0.4mm/min以上では引き上げ速度を変
更しても単結晶直径の変動に大きな影響を与えないの
で、比較的速い割合で引き上げ速度を低下させることが
できるが、引上げ速度が0〜0.4mm/minの範囲
では単結晶直径の変動への影響が大きいためゆっくりし
た割合で引き上げ速度を低下させることが好ましく、同
時に固液界面の形状を変化させることができる。
【0013】この場合、前記単結晶を切り離す際の坩堝
の回転速度を、定径部の成長時の坩堝の回転速度よりも
低いものとした後、前記融液から前記単結晶を無転位状
態で切り離すことが好ましい。
【0014】このように、坩堝の回転速度を定径部の成
長時の坩堝の回転速度よりも低いものとすると引き上げ
速度の変化に起因する直径の急激な変動をさらに確実に
避けることができる。
【0015】また、前記方法に加え、前記坩堝を降下さ
せることにより融液から単結晶を切り離すことも好まし
い。
【0016】このように坩堝を降下させて切り離すこと
により、結晶の引き上げ速度を急に速くする必要は無く
なる。その結果、結晶のネッキング部や種ホルダーとワ
イヤーの取り付け部などに大きな衝撃が加わることが避
けられ、結晶落下を防ぐことができる。この場合、結晶
の引き上げ速度とは関係なく切り離しが可能であるか
ら、坩堝を降下させる速度に上限が無いことは明かであ
る。また、結晶とヒータを始めとする結晶成長炉内の構
成部品との相対位置がほとんど変化しないため、切り離
しの前後において結晶の温度分布が変化しない。従っ
て、結晶欠陥分布を変化させることなく結晶の定径部を
引き上げることが可能となる。
【0017】結晶を融液から切り離す際には、切り離す
速度は50mm/min以上、250mm/min以下
とすることが好ましい。何故なら、50mm/min未
満では、融液が固液界面上を速やかに掃引せず、融液面
の微妙な振動により一旦剥がれた結晶面に融液が接触し
てそこから転位が発生する確率が高くなるからである。
一方、250mm/minを越えた速い速度で切り離そ
うとすると、結晶のネッキング部や種ホルダーとワイヤ
ーの取り付け部などに大きな衝撃が加わり、結晶が落下
する恐れがあるため好ましくない。
【0018】さらに、本発明のシリコン単結晶成長方法
の別の態様は、チョクラルスキー法によるシリコン単結
晶の成長方法において、前記単結晶の定径部の成長が終
了した後、少なくとも前記融液から前記単結晶を切り離
す際に種結晶の回転速度を調整し、前記単結晶の固液界
面に付着している融液が単結晶の外周部に流れないよう
にして、前記融液から前記単結晶を無転位状態で切り離
すことを特徴とするシリコン単結晶の成長方法である。
【0019】単結晶切離し前の種結晶の回転速度を調整
し、単結晶の固液界面に付着している融液が単結晶の外
周部に流れないようにすることによって、単結晶外周部
に液滴が残ることが防止され、外周部の液滴に起因する
スリップ転位の発生が抑制されるため、単結晶切離し時
に確実に無転位で切り離すことができるようになる。こ
こで、前記単結晶を切り離す際の坩堝の回転速度を、定
径部の成長時の坩堝の回転速度よりも低いものとした
後、前記融液から前記単結晶を無転位状態で切り離すこ
とが好ましい。
【0020】本発明のシリコン単結晶は、切り離した単
結晶の切り離し端部における液滴が外周部に存在しない
ことを特徴とするシリコン単結晶である。切り離した単
結晶端部の外周部に液滴が存在しないことにより、外周
部の液滴に起因するスリップ転位の発生が抑制されるた
め、単結晶切離し時に確実に無転位で切り離されたもの
となる。
【0021】ここで、切り離し端部の外周部が結晶中心
より突出している場合には、該突出長さが10mm以内
であることが好ましい。このように、結晶の外周部の下
方への突出量が小さい場合には、液滴が外周部近くに付
着したとしても重力に従ってさらに外周に伝わっていく
ことがないので、種回転の速度を調節することによって
液滴の位置を制御することが容易となる。単結晶切り離
し時の固液界面形状が上に凸であってもフラットに近い
形状、すなわち突出長さが10mm以内であれば、高い
確率で単結晶が無転位状態で切り離される。単結晶の直
径が200mm以上であることが好ましい。従来形成さ
れていた単結晶の縮径部は、単結晶の直径が大きくなる
ほど単結晶の重量に占める割合が大きくなるので、直径
が200mm以上の大直径であると有効性が高まる。単
結晶直径の上限は特に規定されないが、直径が400m
mあるいは500mmのものであってもよい。
【0022】尚、本発明のシリコン単結晶の成長方法お
よびシリコン単結晶では、縮径部を全く形成せずに切り
離すものであってもよいし、縮径部を部分的に形成した
後に切り離すものであってもよい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は本発明における単結晶引き上げ装置の一例を示し
た説明図である。図1に示すように、チョクラルスキー
法により結晶を製造する結晶引き上げ装置1において、
原料9を充填する石英坩堝4とこれを支持する黒鉛坩堝
5を備えており、さらにこれを加熱するヒータ2を備え
ている。ヒータ2の外側には断熱材8が配置され保温効
果を得ている。
【0024】単結晶10の引き上げについては、結晶引
き上げ機構(図示せず)に端部が繋がれたワイヤー13
に連結された種ホルダー12に種結晶11を保持し、前
記種結晶11を融液9に接触させて回転させながらゆっ
くり引き上げることにより単結晶10を成長させる。こ
の時、単結晶10は拡径部10a、定径部10bと形成
された後、融液から切り離されるか、あるいは縮径部1
0cの一部を形成した後、融液から切り離される。
【0025】以下、この発明における単結晶引き上げ装
置1を用いて単結晶の融液からの切り離しを行う場合に
ついて説明する。この単結晶引き上げ装置1を用いて単
結晶を引き上げる場合、先ず、結晶引き上げ機構(図示
せず)に端部が繋がれたワイヤー13に連結された種ホ
ルダー12に種結晶11を保持し、前記種結晶11を融
液に接触させて回転させながらゆっくり引き上げること
により単結晶10を成長させる。単結晶10は拡径部1
0a、定径部10bと形成された後、融液から切り離さ
れるか、あるいは縮径部10cの一部を形成した後、融
液から切り離される。
【0026】ここで、単結晶の定径部の最終部分を成長
させた後、種結晶の回転速度を0〜8rpm、好ましく
は0〜6rpmとした後、融液から単結晶を静かに切り
離す。種結晶の回転速度は単結晶定径部成長時の回転速
度よりも低下させることが好ましく、定径部の回転速度
から数分以内で連続的あるいは段階的に上記範囲に低下
させる。種結晶の回転速度を上記範囲に低下させたら1
0分程度成長を続け、切離しの操作を行う。
【0027】この時、種結晶の回転速度を低下させると
ともに、単結晶の引き上げ速度を低下させてもよい。引
き上げ速度の低下は、定径部の引き上げ速度から0.4
mm/minまでは第1の割合で低下させ、0〜0.4
mm/minの範囲では第1の割合よりも小さい第2の
割合で低下させてもよい。定径部の引き上げ速度から
0.4mm/minまでの引き上げ速度低下の第1の割
合は1分間あたり0.2〜0.3mm/min程度でよ
いが、0〜0.4mm/minの範囲における引き上げ
速度低下の第2の割合は1分間あたり0.01〜0.0
5mm/minと第1の割合よりも小さい値とすること
が必要である。引き上げ速度の低下は種結晶の回転速度
の低下と同時に開始することが好ましいが、引き上げ速
度の低下を種結晶の回転速度低下に先んじて行ってもよ
いし、若干の遅れがあってもかまわない。単結晶の引き
上げ速度が0〜0.4mm/minの範囲で10分程度
経過すれば、固液界面形状が下凸方向に変化して安定す
るので、切り離しの操作を開始することができる。
【0028】種結晶の回転速度を低下させるとともに、
単結晶の引き上げ速度を低下させる場合には、切り離し
前に坩堝の回転速度を、定径部の成長時の坩堝の回転速
度よりも低いものとして切り離すことも組合せることが
好ましい。単結晶の引き上げ速度を低下させた時に単結
晶の直径が変動して増加する傾向にあるために、坩堝回
転の低速化によって直径の増加を抑制すればよい。
【0029】以上のように、固液界面を融液に対して凹
形状から凸形状に移行させることにより、融液が結晶に
つながったまま高く持ち上がることなく、固液界面の一
部から速やかに剥がれ始める。従って、融液に振動を与
えることなく切り離しを行うことができる。尚、結晶を
切り離す時点の引き上げ速度は50mm/min以上、
250mm/min以下が好ましい。
【0030】融液から結晶を切り離す操作に加えるか、
それとは別に坩堝を降下させて融液から単結晶を切り離
しても良い。この場合、坩堝を降下させる速度は50m
m/min以上であれば良く、上限を決める必要はな
い。また、坩堝を降下させる距離は切り離し端部の結晶
欠陥の変化に合わせて決定すれば良い。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例を挙げて
説明する。 (実施例1)図1に示す本発明の単結晶引き上げ装置1
を用いてシリコン単結晶の引き上げを行った。石英坩堝
4のサイズは内径22インチであり、100kgのシリ
コン原料12を石英坩堝4に充填して直径8インチ結晶
の引き上げを行った。定径部成長中の引き上げ速度は
1.0mm/min、種結晶の回転速度は12rpm、
坩堝回転速度は9rpmとした。種結晶と坩堝の回転方
向は常に逆方向とした。定径部の長さが70cmとなっ
た時点で切り離しを行った。坩堝回転は7rpm一定と
し、切り離し時の種結晶の回転速度を12、10、8、
6、4、0rpmとした場合の切り離し時における転位
発生の有無を調査した。切り離し時の結晶の引き上げ速
度は100mm/minとし、切り離し距離を40mm
とした。切り離し後、200mm/minで引き上げて
冷却した。製造装置内にはアルゴンガスを流し、その圧
力は100torrの一定圧力に保った。本テストでの
試験引き上げ本数は10本である。転位発生の有無は、
切り離し端部から種結晶側に100mmの長さで成長軸
に平行にウェーハを切り出し、表面の歪み層を弗酸と硝
酸の混合液でエッチングして取り除いた後、X線トポグ
ラフ写真により判定した。実施例1の調査結果を試験引
き上げ本数に対する転位発生本数の百分率として表1に
示した。
【0032】
【表1】
【0033】表1より、結晶切り離し前に種回転速度を
8rpm以下とすることにより、融液表面に振動を与え
ることなく、外周部に液滴を残すことなく高い確率で無
転位状態で結晶を切り離すことができた。
【0034】(実施例2)実施例1と同じ条件で8イン
チ結晶を定径部が長さ70cmになるまで成長させ、種
結晶回転速度を8rpmに保ったまま、切り離し前に引
き上げ速度を1.0mm/minから2分かけて0.4
mm/minまで低下させ後10分かけて0mm/mi
nまで低下させた後、切り離しを行った。また、比較と
して、切り離し前に引き上げ速度を1.0mm/min
から10秒で0mm/minまで低下させ10分保持し
た後、切り離しを行った。切り離し時の結晶の引き上げ
速度は100mm/分とした。本テストでの試験引き上
げ本数は10本である。坩堝回転は7rpm一定とし
た。実施例2の調査結果を試験引き上げ本数に対する転
位発生本数の百分率として表2に示した。
【0035】
【表2】
【0036】表2より、引き上げ速度を2段階に低下さ
せることにより、より高い確率で無転位で結晶の切り離
しができることが分かる。またこの時、切り離し端部の
外周部は中心部に対し9mm突出していた。一方、引き
上げ速度を1段階で低下させた場合には、結晶径が急激
に増加し切り離し端部の外周部は中心部より11mm突
出していた。
【0037】(実施例3)実施例2における2段階の引
き上げ速度低下条件において、引き上げ速度を1.0m
m/minから2分かけて0.4mm/minまで低下
させ、10分かけて0mm/minまで低下させる際
に、るつぼ回転速度を7rpmから5rpmへさらに0
rpmへと低下させ切り離しを行った。切り離し時の結
晶の引き上げ速度は100mm/minとした。3本引
き上げ試験を行った。その結果、何れの結晶も結晶径が
増加する事無く、無転位で切り離しができた。
【0038】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の
特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一
な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかな
る場合であっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0039】例えば、本発明で言うチョクラルスキー法
とは、坩堝内の融液に磁場を印加しながら単結晶を育成
する、MCZ法(磁場印加引き上げ法)も含むものであ
り、カスプ磁場印加法、水平磁場印加法、垂直磁場印加
法もこれに含まれる。本発明の単結晶引き上げ方法は、
当然MCZ法においても適用でき、その効果を発揮する
ものである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高い成功率でシリコン単結晶を無転位状態で融液から切
り離すことができ、その結果、大直径の半導体結晶を高
い生産性で成長することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CZ法による結晶引き上げ装置の一例を示した
説明図である。
【図2】CZ法における単結晶の引き上げ工程を示した
説明図である。
【符号の説明】
1 結晶引き上げ装置 2 ヒータ 3 ヒータ支持軸 4 石英坩堝 5 黒鉛坩堝 6 坩堝支持円盤 7 坩堝軸 8 断熱材 9 原料 10 結晶 10a 拡径部 10b 定径部 10c 縮径部 11 種結晶 12 種ホルダー 13 ワイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 淳 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社磯部工場内 (72)発明者 飯田 誠 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社半導体磯部研究所内 (72)発明者 萩本 和徳 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社半導体磯部研究所内 Fターム(参考) 4G077 AA02 BB03 CF10 EH08 EH09 HA12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料を充填する坩堝と、該坩堝を加熱す
    るヒータと、坩堝内の融液に種結晶を接触させて単結晶
    を成長させる引き上げ手段と、前記各部材を収容する金
    属チャンバーとを具備するシリコン単結晶製造装置を使
    用するチョクラルスキー法によるシリコン単結晶の成長
    方法において、前記単結晶の定径部の成長が終了した
    後、少なくとも前記融液から前記単結晶を切り離す際に
    種結晶の回転速度を0〜8rpmとした後、前記融液か
    ら前記単結晶を無転位状態で切り離すことを特徴とする
    シリコン単結晶の成長方法。
  2. 【請求項2】 単結晶定径部の育成が終了した後に、無
    転位状態で単結晶を坩堝内の融液から切り離す請求項1
    記載のシリコン単結晶の成長方法において、前記単結晶
    を切り離す際の種結晶の回転速度は、定径部の成長時の
    種結晶の回転速度より低いものであることを特徴とする
    シリコン単結晶の成長方法。
  3. 【請求項3】 単結晶定径部の育成が終了した後に、無
    転位状態で単結晶を坩堝内の融液から切り離す請求項1
    又は請求項2に記載のシリコン単結晶の成長方法におい
    て、切り離す前に単結晶の引き上げ速度を定径部の引き
    上げ速度から0.4mm/minまでは第1の割合で低
    下させ、0〜0.4mm/minの範囲では第1の割合
    よりも小さい第2の割合で低下させる工程を有すること
    を特徴とするシリコン単結晶の成長方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のシリコン単結晶の成長方
    法において、前記単結晶を切り離す際の坩堝の回転速度
    を、定径部の成長時の坩堝の回転速度よりも低いものと
    した後、前記融液から前記単結晶を無転位状態で切り離
    すことを特徴とするシリコン単結晶の成長方法。
  5. 【請求項5】 単結晶定径部の育成が終了した後に、無
    転位状態で単結晶を坩堝内の融液から切り離す請求項1
    乃至請求項4のいずれかに記載のシリコン単結晶の成長
    方法において、前記坩堝を降下させることにより融液か
    ら単結晶を無転位状態で切り離すことを特徴とするシリ
    コン単結晶の成長方法。
  6. 【請求項6】 切り離す際の結晶の引き上げ速度が50
    mm/min以上、250mm/min以下であること
    を特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    のシリコン単結晶の成長方法。
  7. 【請求項7】 チョクラルスキー法によるシリコン単結
    晶の成長方法において、前記単結晶の定径部の成長が終
    了した後、少なくとも前記融液から前記単結晶を切り離
    す際に種結晶の回転速度を調整し、前記単結晶の固液界
    面に付着している融液が単結晶の外周部に流れないよう
    にして、前記融液から前記単結晶を無転位状態で切り離
    すことを特徴とするシリコン単結晶の成長方法。
  8. 【請求項8】 単結晶定径部の育成が終了した後に、無
    転位状態で単結晶を坩堝内の融液から切り離す請求項7
    記載のシリコン単結晶の成長方法において、前記単結晶
    を切り離す際の坩堝の回転速度を、定径部の成長時の坩
    堝の回転速度よりも低いものとした後、前記融液から前
    記単結晶を無転位状態で切り離すことを特徴とするシリ
    コン単結晶の成長方法。
  9. 【請求項9】 切り離した単結晶の切り離し端部におけ
    る液滴が外周部に存在しないことを特徴とするシリコン
    単結晶。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の単結晶において、切り
    離し端部の外周部が単結晶中心より突出している場合に
    は、該突出長さが10mm以内であることを特徴とする
    シリコン単結晶。
  11. 【請求項11】 単結晶直径が200mm以上であるこ
    とを特徴とする、請求項9または請求項10に記載のシ
    リコン単結晶。
JP2000197610A 2000-06-30 2000-06-30 シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶 Pending JP2002020197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197610A JP2002020197A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197610A JP2002020197A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002020197A true JP2002020197A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18695913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197610A Pending JP2002020197A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002020197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242150A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化物単結晶の製造方法
JP2014097900A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶の引き上げ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242150A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化物単結晶の製造方法
JP2014097900A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶の引き上げ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969766B2 (ja) シリコン単結晶のネック部において転位を除去する方法
JP4151580B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法並びにシリコン単結晶とシリコンウエーハ
US6869477B2 (en) Controlled neck growth process for single crystal silicon
JP4142332B2 (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
JP2007210803A (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法及び製造装置並びにシリコン単結晶インゴット
JP2973917B2 (ja) 単結晶引き上げ方法
JP3267225B2 (ja) 単結晶引き上げ方法、及び単結晶引き上げ装置
JP2937115B2 (ja) 単結晶引き上げ方法
JP3050120B2 (ja) 単結晶引き上げ用種結晶及び該種結晶を用いた単結晶引き上げ方法
JP4521933B2 (ja) シリコン単結晶の成長方法
JP3684769B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法および保持する方法
JP3016126B2 (ja) 単結晶の引き上げ方法
JP2002020197A (ja) シリコン単結晶の成長方法およびシリコン単結晶
JP4224906B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
JP4407188B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
JP4640796B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP3683735B2 (ja) 無転位シリコン単結晶の製造方法および無転位シリコン単結晶インゴット
JP2982053B2 (ja) 単結晶引き上げ方法
JP2937112B2 (ja) 単結晶引き上げ用種結晶及び該種結晶を用いた単結晶引き上げ方法
JP2001139398A (ja) 単結晶成長方法
JP2001199788A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP4413055B2 (ja) シリコン単結晶製造方法
JP2004083389A (ja) シリコン単結晶とその製造方法
JPH09165297A (ja) シリコン単結晶の育成方法及びその種結晶
JP2001199789A (ja) シリコン単結晶の製造方法