JP2002020115A - 膨潤性セリサイトの製造方法およびその用途 - Google Patents

膨潤性セリサイトの製造方法およびその用途

Info

Publication number
JP2002020115A
JP2002020115A JP2000330956A JP2000330956A JP2002020115A JP 2002020115 A JP2002020115 A JP 2002020115A JP 2000330956 A JP2000330956 A JP 2000330956A JP 2000330956 A JP2000330956 A JP 2000330956A JP 2002020115 A JP2002020115 A JP 2002020115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sericite
swellable
weight
polymer
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000330956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3468747B2 (ja
Inventor
Shosei Sho
松政 鍾
Kenkun Ryo
建▲クン▼ 廖
Soen Sai
宗燕 蔡
Shiran Ko
芝蘭 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2002020115A publication Critical patent/JP2002020115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3468747B2 publication Critical patent/JP3468747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なナノ複合材料およびそのために有用な
膨潤性セリサイトの製造方法を提供する。 【解決手段】 セリサイトの0.1〜20重量倍の加熱
溶融した硝酸リチウムを用いてセリサイトのイオン交換
を行なうことによって膨潤性セリサイトを製造する。
(a)50〜99.95重量%のポリマーマトリックス
と(b)ポリマーマトリックス中に均一に分散する0.
05〜50重量%の膨潤性セリサイトとからなるポリマ
ー複合材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、膨潤性セリサイ
ト、その製造方法および用途に関し、くわしくは、ポリ
マー複合材料の補強剤として有用な膨潤性セリサイトお
よびその製造方法ならびに膨潤性セリサイトを用いたポ
リマー複合材料に関する。
【0002】本発明は、セリサイトの純化膨潤改質技術
に関するものである。本発明の特殊処理によって非膨潤
性セリサイトを膨潤性の層状マイカに転換することによ
り、各種のポリマーナノ複合材料に用いられるととも
に、紫外線防止添加剤として用いられるようにする。
【0003】
【従来の技術】ポリマーと粘土とで構成されるナノ複合
材料は、日本のトヨタ研究センターで初めて開発され
た。粘土はポリマーマトリックス中での分散性が高いの
で、この種の材料は、少量の粘土を加えるだけで、カー
ボンブラックやガラス繊維などといった従来の添加物が
達成する硬度、強度、熱安定性、およびガス・水気防止
性をより上回る効果を達成することができる。達成しよ
うとする高分散性と粘土自体の膨潤性とのあいだには、
直接的で密接な関係がある。実際に、非膨潤性の粘土は
高度な分散効果を達成することができない。通常、天然
のマイカは膨潤性を有していないので、一般の無機充填
剤として使用されるのみである。
【0004】従来、層状ケイ酸塩を含むポリマー複合材
料の製造において使用される層状ケイ酸塩は、スメクタ
イト粘土、バーミキュライト、フルオロマイカ(fluoro
mica)などであり、層状セリサイトが剥離、分散したナ
ノポリマー複合材料の組成物は、過去の文献や特許には
開示されていない。
【0005】日本特許公開昭和61−123661号公
報では、ポリアミドとセリサイトとを直接混合して射出
成形する方法により、層状ケイ酸塩が充填されたポリマ
ー材料が製造された。そのうち、セリサイトはポリマー
材料中で均一な高度分散状態を形成することができない
ので、所望の特質を達成するには大量(20〜50重量
%)の充填物が必要となる。
【0006】米国特許4739007号明細書には、ポ
リアミドおよび層状ケイ酸塩を含む複合材料が開示され
ている。この複合材料は高機械的強度および高耐熱性を
有しているが、使用される層状ケイ酸塩はスメクタイト
粘土、バーミキュライト類の粘土であって、セリサイト
は膨潤できないので使用されていない。
【0007】米国特許5414042号明細書には、ポ
リアミドおよび層状ケイ酸塩を含む複合材料が開示され
ている。この複合材料は高機械的強度、高耐熱性、硬
度、および寸法安定性を有しているが、使用される層状
ケイ酸塩は人工合成のフルオロマイカであり、セリサイ
トは使用されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上により、本発明
は、膨潤性セリサイトの製造方法を提供することを主な
目的とする。非膨潤性のセリサイトを膨張性の層状マイ
カに転換することにより、各種ポリマーおよび粘土のナ
ノ複合材料に用いることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明は膨潤性セリサイトの製造方法を提供する。
主に、セリサイトと溶融した硝酸リチウムとのイオン交
換により改質し、得られた膨張性セリサイトに酸化、析
出純化工程を施して、純度を高める。前記の手順で処理
された膨潤性粘土は、ナノポリマー複合材料の製造にお
いて用いられうる。
【0010】したがって、本発明は、前記の膨潤性セリ
サイトを含むナノポリマー複合材料を提供することを他
の目的とする。
【0011】
【発明の実施の形態】膨潤性セリサイトの製造方法 本発明の膨潤性セリサイトの製造方法では、セリサイト
の0.1〜20重量倍、好ましくは2〜12重量倍の加
熱溶融した硝酸リチウムを用いてセリサイトのイオン交
換を行なわせることによって膨潤性セリサイトを製造す
る。たとえば、主に、セリサイトおよび0.1〜20重
量倍の硝酸リチウムを260〜420℃、好ましくは3
00〜390℃の温度で加熱(か焼)することによっ
て、イオン交換を行なわせることができる。
【0012】前記膨潤性セリサイトの層間距離を10Å
以上とすることが好ましい。前記膨潤性セリサイトのK
2O含有量を6重量%以下とすることが好ましい。前記
膨潤性セリサイトの陽イオン交換容量(CEC)を40
〜200ミリ当量/100gとすることが好ましい。イ
オン交換後、沈殿または遠心分離によって不純物を除去
することによって、生成物の純度を高めることができ
る。
【0013】膨潤性セリサイト 本発明の膨潤性セリサイトは、前記の本発明の膨潤性セ
リサイトの製造方法によって製造することができる。本
発明の膨潤性セリサイトの層間間隔は10Å以上、好ま
しくは12Å以上である。一般の未改質のセリサイトの
陽イオン交換容量(CEC)は約6.3ミリ当量/10
0gであるが、本発明の膨潤性セリサイトの陽イオン交
換容量は40〜200ミリ当量/100gに達すること
ができるので、ナノポリマー複合材料の製造に用いるこ
とができる。本発明の膨潤性セリサイトにおいては、セ
リサイトのカリウムイオンの一部がリチウムイオンに置
換されているので、通常、K2O含有量が6重量%以下
である。
【0014】本発明の膨潤性セリサイトは、各種ポリマ
ー材料に広く用いることができ、溶融混合、オリゴマー
の挿入、モノマー重合などによって粘土を剥離し均一に
分散させることにより、ナノ複合材料を製造することが
できる。また、必要であれば、あらかじめオリゴマーを
粘土層間に混合してから重合反応を行なうこともでき
る。これにより、粘土の分散性がより優れたものとな
る。
【0015】本発明の膨潤性セリサイト(改質性層状粘
土)は、導電ポリマー、ポリアニリン、ポリエステル、
シリコーン、ゴム、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、スチ
レンポリマー、ポリオレフィンなどに応用することがで
きる。
【0016】ポリマー複合材料 本発明のポリマー複合材料は、(a)50〜99.95
重量%、好ましくは80〜99重量%のポリマーマトリ
ックスと、(b)前記ポリマーマトリックス中に均一に
分散した0.05〜50重量%、好ましくは1〜20重
量%の前記の本発明の膨潤性セリサイトとからなる。
【0017】前記ポリマーマトリックスが、導電ポリマ
ー、ポリエステル、シリコーン、ゴム、アクリル樹脂、
エポキシ樹脂、スチレンポリマー、ポリオレフィン、ポ
リイミド樹脂からなる群より選ばれる。導電性ポリマー
としては、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェ
ンなどがある。ポリエステルとしては、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート
(PBT)、ポリカーボネート(PC)などがある。シ
リコーンとしては、ポリジメチルシロキサン、シリコー
ンゴム、シリコーン樹脂などがある。アクリル樹脂とし
ては、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレートな
どがある。エポキシ樹脂としては、ビスフェノールエポ
キシ、フェノールエポキシなどがある。スチレンポリマ
ーとしては、ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレ
ンコポリマー、アクリロニトリルブタジエンスチレンコ
ポリマーなどがある。ポリオレフィンとしては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリイミドなどのポリオレフ
ィンなどがある。
【0018】前記膨潤性セリサイトが紫外線遮蔽力を有
していることが好ましい。
【0019】本発明の膨潤性セリサイトを利用すれば、
セリサイトの層状構造をポリマーマトリックス中に分散
させることができ、顆粒分散の程度しか達成できない公
知技術よりも優れているので、少量の粘土(膨潤性セリ
サイト)を加えるだけで高機械的強度の目的を達成する
ことができる。また、本発明の複合材料は、モンモリロ
ナイトを含む公知の複合材料にはない紫外線遮蔽力を有
している。
【0020】
【実施例】前記した本発明の目的、特徴、および長所を
より一層明瞭にするため、以下に本発明の好ましい実施
の形態を挙げ、図を参照にしながらさらに詳しく説明す
る。
【0021】実施例1〜5および比較例1:膨潤性セリ
サイトの製造方法 異なる比率の硝酸リチウムとセリサイトとを混合したの
ち、坩堝に入れて加圧し、高温の炉内で40時間加熱し
た。か焼温度は370℃であった。か焼が完了したの
ち、余分な硝酸リチウムを脱イオン水で洗浄し、80℃
で乾燥させた。硝酸リチウム/セリサイトの重量比はそ
れぞれ2(実施例1)、4(実施例2)、6(実施例
3)、8(実施例4)および12(実施例5)であっ
た。カリウムイオンのXRF元素分析データを表1に示
す。比較例1として、セリサイトのデータを示す。
【0022】表1の実施例1〜5および比較例1のデー
タによると、原料セリサイトのK2O含有量は6.06重
量%であり、硝酸リチウム/セリサイトの重量比が上昇
するに従って低下した。硝酸リチウム/セリサイトの重
量比が8以上であることが好ましい交換条件であり、粘
土(セリサイト)中のK2O含有量を3.42重量%程度
以下まで低下させることができた。
【0023】実施例6および7:膨潤性セリサイトの製
造方法 硝酸リチウム/セリサイト比が2であるサンプルを混合
したのち、坩堝に入れて加圧し、高温の炉内でそれぞれ
16時間(実施例6)および96時間(実施例7)加熱
した。か焼温度はそれぞれ370℃であった。か焼が完
了したのち、余分な硝酸リチウムを脱イオン水で洗浄
し、80℃で乾燥させた。カリウムイオンのXRF元素
分析データを表1に示す。
【0024】実施例1、実施例6および実施例7のデー
タによると、40時間の加熱が好ましい交換条件であ
り、粘土(セリサイト)中のK2O含有量を4.77重量
%程度まで低下させることができた。原料セリサイトの
当初のK2O含有量は6.06重量%であった。
【0025】実施例8:膨潤性セリサイトの製造方法 硝酸リチウム/セリサイト重量比が6であるサンプルを
混合したのち、坩堝に入れて加圧し、高温の炉内で40
時間加熱した。か焼温度は310℃とした。か焼が完了
したのち、余分な硝酸リチウムを脱イオン水で洗浄し、
80℃で乾燥させた。カリウムイオンのXRF元素分析
データを表1に示す。
【0026】実施例3および実施例8のデータによる
と、か焼温度が370℃であることが好ましい交換条件
であり、粘土(セリサイト)中のK2O含有量は3.62
重量%程度まで低下させることができた。原料セリサイ
トのK2O含有量は6.06重量%であった。
【0027】
【表1】
【0028】実施例9および比較例2:膨潤性セリサイ
ト セリサイト125gを硝酸リチウム1kgと混合したの
ち、坩堝に入れて加圧した、高温の炉内で40時間加熱
した。か焼温度は370℃であった。か焼が完了したの
ち、脱イオン水5Lを加えて洗浄し、遠心分離機にかけ
て粘土(膨潤性セリサイト)を取り出した。取り出した
粘土を水6L中に分散させ、1.5時間静置したのち、
上澄液を遠心分離機にかけた。このようにして得た膨潤
性セリサイトの純度はXRD分析によると約75%であ
った。改質した粘土(膨潤性セリサイト)のそのほかの
特性分析結果を表2に示す。イオン交換容量は73ミリ
当量/100gであった。比較例2として原料セリサイ
トの特性分析結果を示す。
【0029】図1bを参照すると、改質前のセリサイト
(比較例2)では、2θ=8.8°;d=10.0Åのと
きに回折ピークがあった。2θ=9.6°;d=9.2Å
および2θ=12.5;d=7.1Åのときの回折ピーク
はそれぞれ葉ろう石および緑泥石の不純物により生じた
ものである。
【0030】図1aを参照すると、Liイオン改質した
セリサイト(実施例9)は、2θ=7.1°;d=12.
4Åのときに新しい回折ピークが現れ、層間距離は原料
セリサイトの10.0Åから12.4Åに拡大していた。
この結果によって、この改質したセリサイトが膨潤性を
有していることが証明された。
【0031】
【表2】
【0032】実施例10および比較例3:ポリマー複合
材料 カプロラタム(CPL)50gを脱イオン水10mlに
加え、80℃に予熱した圧力鍋に入れて攪拌、溶解し、
膨潤性セリサイト25gとリン酸(85重量%)1.7
mlとをそれぞれ導入した。30分攪拌したのち、カプ
ロラタム450gをさらに加え、270℃に加熱した。
30分間温度を維持し、排圧して、260℃に温度を下
げ、6時間温度を維持したのち、加熱を終了した。サン
プルを粉末にして熱湯で洗い、乾燥させて試料片に押し
つけた。
【0033】図2bのXRDチャートは膨潤性セリサイ
トの層間間隔が12.1Åから44Åに拡大したことを
示しており、非膨潤性セリサイト(d間隔=10Å)の
一部分および不純物が結晶の状態でサンプル中に存在し
ている。さらに、図4のTEM写真により、実施例10
の膨潤性セリサイトが剥離、分散した状態でナイロン6
とナノ複合材料を形成したことが証明された。図4中の
黒い部分は不純物によって生じたものである。
【0034】比較例4:ポリマー複合材料 カプロラタム(CPL)50gを脱イオン水10mlに
加え、80℃に予熱した圧力鍋に入れて攪拌、溶解し、
非膨潤性セリサイト25gとリン酸(85重量%)1.
7mlとをそれぞれ導入した。30分攪拌したのち、カ
プロラタム450gをさらに加え、270℃に加熱し
た。30分間温度を維持し、排圧して、260℃に温度
を下げ、6時間温度を維持したのち、加熱を終了した。
サンプルを粉末にして熱湯で洗い、乾燥させて押しつぶ
した。XRD分析により、未改質のセリサイトは分散し
ていない顆粒の状態でナイロン6ポリマー中に存在して
いることが示された。
【0035】実施例11:膨潤性セリサイト 実施例10と同様にして改質したセリサイト(膨潤性セ
リサイト)を水中に分散させ、各波長にUVスキャナー
を施した。得られたスペクトルを図3aに示す。セリサ
イトは262nm付近で吸収ピークを示しており、一般
のモンモリロナイトの吸収ピーク(図3bを参照)とは
非常に弱いので、このセリサイトは紫外線遮蔽力が顕著
である。モンモリロナイトの透過率が44.64%に達
するのに対して、0.1重量%の粘土(膨潤性セリサイ
ト)懸濁液は345nmのときの透過率が4.52%に
すぎなかった。
【0036】本発明の好ましい実施例を前述のとおり開
示したが、これらは決して本発明を限定するものではな
く、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と
領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えること
ができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で
指定した内容を基準とする。
【0037】
【発明の効果】本発明の膨張性セリサイトおよびポリマ
ーを用いて重合反応を行なうことによって、層状セリサ
イトが剥離、分散したナノ複合材料を製造することがで
き、セリサイトの分散が劣っていた公知技術の欠点を克
服することができる。本発明のポリマー複合材料は、高
機械的強度および高耐熱性のほか、優れた紫外線遮蔽力
を有する新規のナノ複合材料である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は改質後のセリサイト(実施例9)のX
RDチャートであり、(b)は改質前のセリサイト(比
較例2)のXRDチャートである。
【図2】(a)は実施例10の改質後のセリサイトのX
RDチャートであり、(b)はナイロン6/セリサイト
複合材料のXRDチャートである。
【図3】(a)は実施例11の改質後のセリサイトのU
Vチャートであり、(b)は一般のモンモリロナイトの
UVチャートである。
【図4】実施例10のポリマー複合材料のTEM写真で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黄 芝蘭 台湾新竹市東勢里11鄰東明街100号4樓 Fターム(参考) 4G073 BA02 BA03 BA05 BA69 BA75 CM24 CP01 FC25 FD05 FD08 GA06 GA21 UA08 UB19 4J002 AA001 BB031 BB121 BC021 BC031 BC061 BG041 BG051 BG061 BN151 CD001 CD041 CD051 CE001 CF061 CF071 CG001 CM011 CM041 CP031 DJ006 DJ056 FB076 FD016

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セリサイトの0.1〜20重量倍の加熱
    溶融した硝酸リチウムを用いてセリサイトのイオン交換
    を行なわせる膨潤性セリサイトの製造方法。
  2. 【請求項2】 セリサイトの2〜12重量倍の硝酸リチ
    ウムを用いる請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 260〜420℃の温度に加熱してイオ
    ン交換を行なわせる請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記膨潤性セリサイトの層間距離が10
    Å以上である請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記膨潤性セリサイトのK2O含有量が
    6重量%以下である請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記膨潤性セリサイトの陽イオン交換容
    量が40〜200ミリ当量/100gである請求項1記
    載の製造方法。
  7. 【請求項7】 イオン交換後、沈殿または遠心分離によ
    って不純物を除去する請求項1記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6または7
    記載の製造方法によって製造された膨潤性セリサイト。
  9. 【請求項9】 (a)50〜99.95重量%のポリマ
    ーマトリックスと、(b)前記ポリマーマトリックス中
    に均一に分散した0.05〜50重量%の請求項8記載
    の膨潤性セリサイトとからなるポリマー複合材料。
  10. 【請求項10】 前記ポリマーマトリックスが、導電ポ
    リマー、ポリエステル、シリコーン、ゴム、アクリル樹
    脂、エポキシ樹脂、スチレンポリマー、ポリオレフィン
    およびポリイミド樹脂からなる群より選ばれる請求項9
    記載のポリマー複合材料。
  11. 【請求項11】 前記膨潤性セリサイトが紫外線遮蔽力
    を有している請求項9記載のポリマー複合材料。
JP2000330956A 2000-05-25 2000-10-30 膨潤性セリサイトの製造方法およびその用途 Expired - Fee Related JP3468747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW89110120A TW460427B (en) 2000-05-25 2000-05-25 Process for manufacturing swellable sericite and applications thereof
TW89110120 2000-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020115A true JP2002020115A (ja) 2002-01-23
JP3468747B2 JP3468747B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=21659852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330956A Expired - Fee Related JP3468747B2 (ja) 2000-05-25 2000-10-30 膨潤性セリサイトの製造方法およびその用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3468747B2 (ja)
TW (1) TW460427B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255661A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Japan Matekkusu Kk パッキン材料及びこの材料を用いたグランドパッキン
WO2024024905A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 ニチアス株式会社 シート、シール材、燃料電池、電解セル、シートの製造方法およびシール材の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232481B1 (en) 2006-05-03 2007-06-19 Ming-Hui Chou Method to produce an anti-swelling mica
CN104743562A (zh) * 2015-03-20 2015-07-01 济宁利特纳米技术有限责任公司 一种绢云母纳米微片的制备方法
CN108502894B (zh) * 2018-04-23 2020-09-25 中国科学院广州地球化学研究所 一种快速离子交换的方法、减电荷黏土矿物及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255661A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Japan Matekkusu Kk パッキン材料及びこの材料を用いたグランドパッキン
WO2024024905A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 ニチアス株式会社 シート、シール材、燃料電池、電解セル、シートの製造方法およびシール材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW460427B (en) 2001-10-21
JP3468747B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240083817A1 (en) Geopolymer composite and expandable vinyl aromatic polymer granulate and expanded vinyl aromatic polymer foam comprising the same
US11440843B2 (en) Modified geopolymer and modified geopolymer composite and process for the production thereof
KR20190039400A (ko) 지오폴리머 또는 지오폴리머 복합체의 제조방법
US6225374B1 (en) Method for preparing silicate-polymer composite
JP4004750B2 (ja) 高分子ナノ複合材料およびその製造方法
JP2000129078A (ja) ナノ複合材料の製造方法
KR20010012708A (ko) 나노복합재료
Hwu et al. Synthesis and properties of polystyrene–montmorillonite nanocomposites by suspension polymerization
JP5083767B2 (ja) 有機無機複合体の製造方法及び有機無機複合体並びに高分子複合材料
JP3468747B2 (ja) 膨潤性セリサイトの製造方法およびその用途
Seçki̇n et al. Polymerization and characterization of acrylonitrile with γ‐methacryloxypropyltrimethoxy‐silane grafted bentonite clay
EP1598313B1 (en) Nanocomposite material
JP2001200135A (ja) Absナノ複合材料およびその製造方法
US3287281A (en) Zeolite agglomerates and the preparation thereof
JP3388769B2 (ja) 繊維状アルミノケイ酸塩及びその製法
JPH11171532A (ja) アルカリ金属含有量の低い層状珪酸塩及びその製造方法
WO1997031973A1 (en) Composite material and production of the composite material, and composite-material-containing resin composition and production of the resin composition
JPH1171465A (ja) 複合材料
JP3689174B2 (ja) 劈開性非晶質シリカ粒子及びその製法
EP0078119B1 (en) Calcium silicate base materials
JPS63185811A (ja) 合成多孔体およびその製造方法
JPH11263876A (ja) 有機無機複合体、それを用いたハイブリッド材料、およびそれらの製造方法
JP2005001946A (ja) 有機化マイカの製造方法
JPH0621026B2 (ja) フッ素マイカの製造方法
JP2999225B2 (ja) スメクタイト含有ナイロン組成物の製法及びその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3468747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees