JP2002020054A - 可変牽引機構 - Google Patents

可変牽引機構

Info

Publication number
JP2002020054A
JP2002020054A JP2001182781A JP2001182781A JP2002020054A JP 2002020054 A JP2002020054 A JP 2002020054A JP 2001182781 A JP2001182781 A JP 2001182781A JP 2001182781 A JP2001182781 A JP 2001182781A JP 2002020054 A JP2002020054 A JP 2002020054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
drive wheel
force
center
traction mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001182781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4798879B2 (ja
Inventor
James M Draper
エム.ドラパー ジェイムス
Richard E Kulak
イー.クラック リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2002020054A publication Critical patent/JP2002020054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798879B2 publication Critical patent/JP4798879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータ安全ブレーキシステムにおいて、
アクチュエータに加えるべき荷重を減少させる可変牽引
機構を提供する。 【解決手段】 アクチュエータ10は、エレベータかご
24のガイドレール12の両側に係合する駆動輪14の
回転速度が所定値を上回ったことを検出して駆動輪14
をアクチュエータ10に固定する。スプリング28が、
駆動輪14と旋回点42との間に作用し、スプリング3
0が、駆動輪15の中心と旋回点43との間に作用す
る。駆動輪14とガイドレール12の間の牽引力に駆動
輪14の中心から牽引力の方向までの垂線の長さを乗算
した値と、スプリング30のスプリング力に駆動輪14
の中心からスプリング30のスプリング力の方向への垂
線の長さを乗算した値と、の加算値が、スプリング28
のスプリング力に駆動輪14の中心からスプリング28
のスプリング力の方向への垂線の長さを乗算した値より
も大きくなるように、旋回点42,43が配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ安全ブ
レーキシステムに関し、特に、ロータリーアクチュエー
タに加えるべき荷重を減少させることが可能なアクチュ
エータ用可変牽引機構に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータシステムにおいては、通常、
ロープ(ワイヤケーブルがエレベータ産業に利用されて
いる場合)もしくは被覆された鋼製ベルトシステムによ
って、エレベータかごが吊り下げられている。エレベー
タかごは、エレベータ昇降路内部のガイドレールに沿っ
て案内されることによって、エレベータかごの運転中の
横方向への動きは比較的小さい。乗員用エレベータに
は、過速度状態になった場合にエレベータかごを停止さ
せるブレーキシステムを備える必要がある。このような
ブレーキシステムは、通常、調速機として知られる起動
装置によって起動される。調速機によって、エレベータ
かごの過速度状態が検出され、非常停止装置が駆動され
る。
【0003】このような調速機システムは、通常、昇降
路の頂部および底部における滑車から構成されており、
両滑車上で調速機ロープが終端の無いループを構成して
いる。調速機ロープの一部は、エレベータかご枠に取り
付けられた安全リンクに連結されている。かごが上下方
向に移動すると、調速機ロープがこれとともに移動し、
滑車が回転する。一方の滑車の内部には遠心型調速機が
取り付けられており、これらの滑車の回転速度が過度に
なった場合に、スピンドル上で回転する一対の調速機お
もりもしくはフライボールが、遠心力によって外側に加
速されて過速度スイッチを作動させ、これによって、エ
レベータ駆動モータの電力が遮断される。さらに過速度
状態が生じる場合は、調速機ロープを把持するクランピ
ング装置が駆動されることによって、ブレーキ安全装置
が始動され、エレベータかごが安全な状態にされる。但
し、この場合は、急峻に停止される。
【0004】より最新型のシステムでは、各エレベータ
かごがそれぞれの調速機に適合されることによって、固
定型調速機の滑車およびロープの組み合わせが取り除か
れている。このようなシステムの例として、「回転駆動
型過速度安全装置」という名称の1999年10月27
日に出願された米国特許出願第09/428,023
号、もしくは米国特許第5,377,786号(ナカガ
ワ)に開示されたものが挙げられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡単に述べると、エレベ
ータ安全ブレーキ装置において、ロータリーアクチュエ
ータ内部の可変牽引機構によって、通常のエレベータ動
作中には、ロータリアクチュエータの駆動輪を小さな初
期荷重で動作させることが可能となる。安全装置が係合
する場合は、より大きな荷重が必要である。安全ブレー
キの動作の際には、可変牽引機構により駆動輪に加わる
初期荷重が増大し、これによって、安全装置が適時にか
つ適切に係合する。従って、可変牽引機構によって、通
常運転中に駆動輪に加わる初期荷重を減少させることが
可能であり、これによって、信頼性を維持しながら駆動
輪の設計基準を緩和することができる。
【0006】本発明の実施例によると、可変牽引機構
は、ロータリーアクチュエータと、第1リンク部材およ
び第2リンク部材を介してエレベータかごにそれぞれ旋
回可能に連結されている第1駆動輪および第2駆動輪
と、を備えており、前記の第1駆動輪および第2駆動輪
は、エレベータかごのガイドレールの両側に係合してお
り、前記ロータリーアクチュエータは、第1駆動輪の回
転速度が所定値を上回ったことを検出して第1駆動輪を
ロータリーアクチュエータに固定する手段を備えてい
る。第1スプリングが、第2駆動輪とロータリーアクチ
ュエータの第1旋回点との間に作用し、第2スプリング
が、第2駆動輪の中心とロータリーアクチュエータの第
2旋回点との間に作用するようになっている。第1駆動
輪とガイドレールとの間の牽引力の値に第1駆動輪の中
心から牽引力の方向までの垂線の長さを乗算した値と、
第2スプリングのスプリング力の値に第1駆動輪の中心
から第2スプリングのスプリング力の方向への垂線の長
さを乗算した値と、を加算した値が、第1スプリングの
スプリング力の値に第1駆動輪の中心から第1スプリン
グのスプリング力の方向への垂線の長さを乗算した値よ
りも大きくなるように、第1旋回点および第2旋回点が
配置されている。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に示されているように、好ま
しくは遠心力タイプのロータリーアクチュエータ10
が、アクチュエータ駆動輪14によって、エレベータか
ごガイドレール12に動作可能に連結されている。好ま
しくは、アクチュエータ駆動輪14のシャフト16がア
クチュエータ10のシャフトとなっているが、一般的な
方法でこれを連結させることも可能である。
【0008】図2〜3を参照すると、可変牽引機構は、
参照符号5として全体が示されている。引き上げロッド
18の一端が旋回点41でアクチュエータ10に動作可
能に連結されており、他端が安全ローラ20に連結され
ている。安全ローラ20は、安全ブロック22内部に配
置されている。アクチュエータ駆動輪14および第2駆
動輪15は、2つの旋回リンク部材26,27によって
エレベータかご24に連結されている。通常運転中、エ
レベータかご24が所定の安全トリッピング速度より小
さな速度で移動している場合は、ロータリーアクチュエ
ータ10が自由状態つまり非係合状態となる。エレベー
タかご24が安全トリッピング速度に到達した場合、ア
クチュエータ10がアクチュエータ駆動輪14に固定さ
れることによって、引き上げロッド18が引き上げら
れ、これによって、安全ローラ20が安全ブロック22
とかごガイドレール12との間に挟まれる。これによっ
て、エレベータかご24が急峻に停止する。
【0009】駆動輪14,15には、第1スプリング2
8によって初期荷重が加えられ、これによって、適度な
大きさの荷重が安全ローラ20に伝達され、安全装置が
適切に係合するようになっている。エレベータの通常運
転中に駆動輪14,15に加わる初期荷重の大きさは、
駆動輪14,15の寿命を許容可能な長さにするのに必
要な駆動輪14,15の直径に直接に影響する。第1ス
プリング28は、好ましくは、リンク部材27を通し
て、旋回点42でロータリーアクチュエータ10に連結
されている。第2スプリング30が、好ましくは、駆動
輪15の軸32とロータリーアクチュエータ10の旋回
点43との間に連結されている。第2スプリング30の
剛性は、第1スプリング28の約1000分の1であ
る。エレベータの通常運転中、第1スプリング28およ
び第2スプリング30は、ほぼ同じ初期荷重を有してい
るが、第1スプリング28の方が変位は小さい。このよ
うな機構の摩耗およびかごガイドレール12の厚さのば
らつきにより生じるロータリーアクチュエータ10の回
転は、無視できる程度のものであるため、第1スプリン
グ28に適度な初期荷重が加わった状態が維持される。
運転中、ロータリーアクチュエータ10が過速度状態を
検出して駆動輪14に係合すると、第1スプリング28
に加わる荷重は増大し、第2スプリング30に加わる荷
重は減少する。
【0010】図4を参照すると、駆動輪とガイドレール
12との境界における牽引力によって確実にスプリング
28が圧縮されるとともに安全ローラ20が引き上げら
れるように、この可変牽引機構5の形状が規定されてい
る。ロータリーアクチュエータ10の動作中、安全装置
の係合に対抗するモーメントおよび安全装置の係合を支
持するモーメントが存在する。安全装置の係合に対抗す
るモーメントは、(F1*a)であり、安全装置の係合
を支持するモーメントは、(μN*b)+(F2*c)
である。μNは牽引力(ニュートン)、F1はスプリン
グ28のスプリング力、F2はスプリング30のスプリ
ング力、aはシャフト16の中心からF1への垂線の長
さ、bはシャフト16の中心からμNへの垂線の長さ、
cはシャフト16の中心からF2への垂線の長さであ
る。機構5の形状は、以下の関係式が常に満たされるよ
うに規定されている。 (μN*b)+(F2*c)>(F1*a) アクチュエータ10が矢印で示された方向に回転する
と、距離aが減少するため、アクチュエータ10が回転
するに従って、安全装置の係合に対抗するモーメントは
減少する。
【0011】本発明は、特定の好適な実施例および付随
の図面を参照しながら説明されたが、その特定の実施例
に制限されるものではなく、請求の範囲で規定された本
発明の範囲から逸脱することなく様々な変更などを加え
ることができることは、当業者であれば理解できるだろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータかごのガイドレールに連結されたロ
ータリーアクチュエータおよびアクチュエータ駆動輪を
示す図。
【図2】図1のロータリーアクチュエータおよびアクチ
ュエータ駆動輪を示す側面図。
【図3】本発明の実施例の可変牽引機構を示す図。
【図4】本発明の可変牽引機構を説明するための概略
図。
【符号の説明】
10…ロータリーアクチュエータ 14,15…駆動輪 18…引き上げロッド 20…安全ローラ 28…第1スプリング 30…第2スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード イー.クラック アメリカ合衆国,コネチカット,ブリスト ル,アルドボーン ドライヴ 80 Fターム(参考) 3F304 CA13 DA21 DA31 EA18 EB03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変牽引機構であって、前記可変牽引機
    構は、 ロータリーアクチュエータと、 第1リンク部材および第2リンク部材を介してエレベー
    タかごにそれぞれ旋回可能に連結されている第1駆動輪
    および第2駆動輪と、を備えており、 前記の第1駆動輪および第2駆動輪は、前記エレベータ
    かごのガイドレールの両側に係合しており、 前記ロータリーアクチュエータは、第1駆動輪の回転速
    度が所定値を上回ったことを検出して前記第1駆動輪を
    ロータリーアクチュエータに固定する手段を備えてお
    り、前記可変牽引機構は、さらに、 前記第2駆動輪と前記ロータリーアクチュエータの第1
    旋回点との間に作用する第1スプリングと、 前記第2駆動輪の中心と前記ロータリーアクチュエータ
    の第2旋回点との間に作用する第2スプリングと、を備
    えており、 前記第1駆動輪と前記ガイドレールとの間の牽引力の値
    に前記第1駆動輪の中心から前記牽引力の方向までの垂
    線の長さを乗算した値と、前記第2スプリングのスプリ
    ング力の値に第1駆動輪の中心から第2スプリングのス
    プリング力の方向への垂線の長さを乗算した値と、を加
    算した値が、前記第1スプリングのスプリング力の値に
    前記第1駆動輪の中心から前記第1スプリングのスプリ
    ング力の方向への垂線の長さを乗算した値よりも大きく
    なるように、前記第1旋回点および前記第2旋回点が配
    置されていることを特徴とする可変牽引機構。
  2. 【請求項2】 前記第1スプリングのスプリング力は、
    前記第2スプリングのスプリング力の約1000倍であ
    ることを特徴とする請求項1記載の可変牽引機構。
  3. 【請求項3】 前記ロータリーアクチュエータが、エレ
    ベータ安全ブロックの安全ローラ用の引き上げロッドに
    連結されていることを特徴とする請求項1記載の可変牽
    引機構。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が遠心力センサを備えてい
    ることを特徴とする請求項1記載の可変牽引機構。
JP2001182781A 2000-06-21 2001-06-18 可変牽引機構 Expired - Fee Related JP4798879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/598598 2000-06-21
US09/598,598 US6296080B1 (en) 2000-06-21 2000-06-21 Variable traction mechanism for rotary actuated overspeed safety device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020054A true JP2002020054A (ja) 2002-01-23
JP4798879B2 JP4798879B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=24396203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182781A Expired - Fee Related JP4798879B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-18 可変牽引機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6296080B1 (ja)
JP (1) JP4798879B2 (ja)
FR (1) FR2810655B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020211662A1 (zh) * 2019-04-15 2020-10-22 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 一种滚轮测速装置
CN111824893B (zh) * 2019-04-15 2024-05-24 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 一种滚轮测速装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4987213B2 (ja) * 2001-06-29 2012-07-25 三菱電機株式会社 エレベータの非常ブレーキ装置
US7364589B2 (en) * 2003-02-12 2008-04-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Mobile bearing articulating disc
US7073632B2 (en) * 2003-05-27 2006-07-11 Invento Ag Safety system for restraining movement of elevator car when car doors are open
DE10343193B4 (de) * 2003-09-18 2005-12-29 Aufzugevolution Schlosser & Schneider Gmbh Steuerungs- und Regelungseinrichtung für einen Aufzug
AT501326B1 (de) * 2005-01-21 2008-06-15 Wittur Gmbh Notbremseinrichtung für eine aufzugskabine
JP5386377B2 (ja) * 2010-01-05 2014-01-15 株式会社日立製作所 エレベーター装置
BR112013024797A2 (pt) * 2011-05-30 2016-12-20 Inventio Ag freio de elevador controlável
US11104544B2 (en) * 2015-07-27 2021-08-31 Wurtec, Incorporated Elevator counterweight signaling system
US20180162693A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-14 Otis Elevator Company Speed detection means for elevator or counterweight
CN108584603B (zh) * 2018-07-12 2019-10-11 湖州德玛吉电梯有限公司 电梯超速保护装置
US11524873B2 (en) * 2020-10-02 2022-12-13 Otis Elevator Company Ropeless elevator wheel force releasing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254566U (ja) * 1975-10-17 1977-04-19
JPS6422788A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Elevator
JPH04365771A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Toshiba Corp エレベータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2931466A (en) * 1958-04-01 1960-04-05 Allenbaugh Ralph Safety locking mechanism
US3250348A (en) * 1964-07-07 1966-05-10 Universal Mfg Co Overspeed brake for elevator cage
US3980161A (en) * 1975-01-14 1976-09-14 Hi-Lo Powered Stirrups, Inc. Safety lock for a hoisting mechanism that ascends and descends a cable
US5065845A (en) * 1990-09-13 1991-11-19 Pearson David B Speed governor safety device for stopping an elevator car
JP2878893B2 (ja) * 1992-03-18 1999-04-05 株式会社東芝 自走式エレベータ
US6082506A (en) * 1998-06-29 2000-07-04 Huang; Pei Ping Breaking arrangement for elevating work platform

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254566U (ja) * 1975-10-17 1977-04-19
JPS6422788A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Elevator
JPH04365771A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Toshiba Corp エレベータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020211662A1 (zh) * 2019-04-15 2020-10-22 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 一种滚轮测速装置
CN111824893A (zh) * 2019-04-15 2020-10-27 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 一种滚轮测速装置
CN111824893B (zh) * 2019-04-15 2024-05-24 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 一种滚轮测速装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2810655B1 (fr) 2003-10-10
US6296080B1 (en) 2001-10-02
FR2810655A1 (fr) 2001-12-28
JP4798879B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052523A (en) Elevator car-mounted govenor system
JP4306014B2 (ja) 調速装置
JP5287859B2 (ja) エレベータ用調速機
JP3407807B2 (ja) エレベータかご又はカウンターウェイト用安全ブレーキ装置
WO2006090453A1 (ja) エレベータ用調速機
JP2002020054A (ja) 可変牽引機構
US5217091A (en) Mechanical overspeed safety device
JPH0777956B2 (ja) エレベータの安全装置
JP4834268B2 (ja) 回転作動過速安全装置
JP4643825B2 (ja) トラクションシーブエレベータの制動方法
JP4423261B2 (ja) エレベータのガバナデバイス
JPH11349251A (ja) エレベータの安全装置
JPH05147852A (ja) エレベーター調速機
EP1860055A1 (en) Brake auxiliary device of elevator
JP2004149231A (ja) エレベータの非常停止装置
EP3560875A2 (en) Speed governor assembly and elevator system
JP5163455B2 (ja) エレベータの乗客救出装置
JP2003221171A (ja) エレベータのブレーキ装置
JP2004142914A (ja) エレベーターの非常止め装置
JPH0899780A (ja) ロープ式リニアモータエレベーター
JP2613829B2 (ja) エレベータの安全装置
JP7364013B1 (ja) エレベータかご及びエレベータ
CN108116959A (zh) 调速器和电梯装置
JP2004136986A (ja) エレベータ装置
JP2024070403A (ja) エレベータかご及びエレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees