JP2002017624A - 清掃装置 - Google Patents

清掃装置

Info

Publication number
JP2002017624A
JP2002017624A JP2000203505A JP2000203505A JP2002017624A JP 2002017624 A JP2002017624 A JP 2002017624A JP 2000203505 A JP2000203505 A JP 2000203505A JP 2000203505 A JP2000203505 A JP 2000203505A JP 2002017624 A JP2002017624 A JP 2002017624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dust
dust collection
ventilation pipe
collection container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000203505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389207B2 (ja
Inventor
Akiyuki Kono
章之 河野
Yoshitomo Shimada
芳朋 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CLEANER HANBAI KK
Original Assignee
NIPPON CLEANER HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CLEANER HANBAI KK filed Critical NIPPON CLEANER HANBAI KK
Priority to JP2000203505A priority Critical patent/JP3389207B2/ja
Publication of JP2002017624A publication Critical patent/JP2002017624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389207B2 publication Critical patent/JP3389207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】塵芥回収容器を吸塵容器の下端へ着脱可に組み
付けると同時に、通気管による連通状態を自動的に形成
すると共に、吸塵容器から塵芥回収容器を取り外した時
に、通気管の連通状態を自動的に解除する清掃装置を提
供する。 【解決手段】吸塵容器1と塵芥回収容器2とを連結する
通気管6を吸塵容器1から立ち下げられた上部通気管6
aと塵芥回収容器2から立ち上げられた下部通気管6b
とに二分し、上記塵芥回収容器2を吸塵容器1の下端に
組み付けた時に上記上部通気管6aの下部管端面8と下
部通気管6bの上部管端面9とを突き合わせて連通せし
め、吸塵容器1内の負圧により塵芥回収袋5外周面と塵
芥回収容器2内周面の間の空気を該上下通気管6a,6
bを通し吸塵容器1内へ吸入して塵芥回収袋5内外の気
圧を略同圧にし、開袋状態を安定に維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は吸塵容器内へ吸入さ
れた塵芥を、該吸塵容器に着脱可に組み付けられた塵芥
回収容器に回収するようにした清掃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】実用新案登録第3027762号におい
ては、吸塵容器の下端開口部に塵芥回収容器を着脱可に
組み付け、該塵芥回収容器内に塵芥回収袋を収置し、吸
塵容器内へ吸入された塵芥を上記塵芥吸収袋内に落下せ
しめ、上記塵芥回収容器を吸塵容器から取り外して塵芥
回収袋と共に塵芥の回収を行う構成とした清掃装置にお
いて、吸塵容器と塵芥回収容器とをホースで接続し、吸
塵容器内の負圧により塵芥回収袋外周面と塵芥回収容器
内周面間の空気をホースを通し吸塵容器内へ吸入して、
塵芥回収袋の内外を略同圧にすることにより、塵芥回収
袋が吸塵容器内負圧によって吸い上げられてしまう問題
を解決せんとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】而して上記先行例にお
いては、塵芥回収容器と吸塵容器とがホースを介して直
結されているために、塵芥回収容器を吸塵容器から着脱
する度に、即ち塵芥回収袋を交換する度に、ホースの一
端を塵芥回収容器又は吸塵容器のホース接続口から引き
抜いたり押し込んだりするホースの接続と解除操作を強
いられ、作業性を著しく悪化している。
【0004】又ホースの抜去を忘れて、塵芥回収容器を
取り外さんとして容器を破損する恐れを有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決する清掃装置を提供するものである。
【0006】本発明に係る清掃装置は、吸塵容器と塵芥
回収容器間を通気管を介して接続する構成を採りなが
ら、上記通気管を吸塵容器から立ち下げた上部通気管と
塵芥回収容器から立ち上げた下部通気管とに二分し、上
記塵芥回収容器を吸塵容器の下端に組み付けた時に上記
上部通気管の下部管端面と下部通気管の上部管端面とを
突き合わせて連通せしめる構成を採った。
【0007】これによって、吸塵容器の下端開放部と塵
芥回収容器の上端開放部を合致させて塵芥回収容器を吸
塵容器へ着脱可に組み付けると同時に、通気管による連
通状態が自動的に形成されると共に、吸塵容器から塵芥
回収容器を取り外した時に、自動的に通気管が離間され
て連通が解除され、通気管の接続と接続解除作業を要し
ない。
【0008】好ましくは、上記下部通気管の上記突き合
わせに供される上部管端面は塵芥回収容器の上端開放部
端面と略同一レベルに設定して、塵芥回収容器の吸塵容
器からの取り外しや組み付けの支障となるのを解消し、
同取り外しや組み付けを容易にする。又通気管の上端が
塵芥回収容器から上方へ突出して破損を招く等の問題を
解消する。
【0009】又上記上部通気管の下部管端面にはパッキ
ンを取り付け、上記塵芥回収容器を吸塵容器の下端に組
み付けた時に、上記下部通気管の上部管端面を該パッキ
ンに押し付けて上記連通を図り、上下通気管の突き合わ
せ時の機密を確保し、突き合わせに伴う損傷を有効に防
止する。
【0010】又上記上部通気管の下端開口径を小径に
し、上記下部通気管の上端開口径を大径にし、吸塵容器
に塵芥回収容器を組み付けた時の上部通気管と下部通気
管の芯ずれに有効に対処する。即ち芯ずれに伴う連通不
全を適切に防止する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1乃至図6は本発明に係る清掃
装置の実施の形態を示し、1は清掃装置を構成する吸塵
容器、2は同塵芥回収容器である。
【0012】図1乃至図4に示すように、吸塵容器1は
下端が開放されており、同様に塵芥回収容器2は上端が
開放され、該吸塵容器1の下端開放部3と塵芥回収容器
2の上端開放部4を合致させて吸塵容器1の下端に塵芥
回収容器2を着脱可に組み付ける。即ち吸塵容器1と塵
芥回収容器2は開放と閉合可に組み付けられる。
【0013】塵芥回収容器2を吸塵容器1に着脱可に組
み付ける手段として、図1や図5に例示の如き錠止具1
1を備える。該錠止具11の例示として、吸塵容器1の
下端外側壁、即ち下端開放部3の外側壁に操作レバー1
3を軸12により上下回動可に取り付けると共に、該操
作レバー13の軸12から偏心した遊離端側に吊り手1
4の上端をリンク結合する。
【0014】他方塵芥回収容器2の上端外側壁、即ち上
端開放部4の外側壁に掛け止め具15を取り付け、操作
レバー13を下方へ回動して錠止を解除した状態で、該
掛け止め具15を上記吊り手14に掛け止めし、更に操
作レバー13を上方に回動することにより、吊り手14
が掛け止め具15を引き上げて、同時に塵芥回収容器2
を床面29から僅かに引き上げつつ塵芥回収容器2の上
端開放部4の端面17を吸塵容器1の下端開放部3の端
面16に強く突き合わせ、一体に組み付ける。逆に操作
レバー13を回動すると、吊り手14が下方へ移動して
掛け止め具15との結合状態を解除し、塵芥回収容器2
を床面29に着地せしめる。
【0015】図3,図4に示すように、上記吸塵容器1
の下端開放部端面16にはパッキン18を環状に取り付
け、他方塵芥回収容器2の上端開放部端面17に座板1
9を環状に取り付け、上記両容器1,2の組み付け時に
該座板19をパッキン18に強く押し付け、気密を図
る。
【0016】上記吸塵容器1は気体出口24と気体入口
25を有し、気体出口24に接続された吸引源、例えば
排風機により吸塵容器1内の空気を排気し、該排気によ
る負圧により気体入口25から吸塵容器1内へ空気を吸
入して、該気体入口25に接続されて各部屋に配管され
た吸引管に吸引力を生じさせ、該吸引管に掃除機を接続
することにより部屋内の吸引清掃を行う。
【0017】斯くして気体入口25から吸塵容器1内へ
空気と共に塵芥を吸入し、他方塵芥回収容器2内に気体
入口25と気体出口24間を隔てるフィルター20を内
蔵し、上記空気と共に吸入された塵芥を該フィルター2
0にて捕捉して上記塵芥回収袋5内へ落下せしめると共
に、フィルター20を通過した空気のみを気体出口24
を通して排気する。
【0018】上記塵芥回収容器2内にはプラスチック製
の柔軟性を有する塵芥回収袋5を収置する。例えば上記
塵芥回収容器2内に通気構造のバックアップ筒21を内
装し、該バックアップ筒21の外周面と同容器2の内周
面間に筒状の間隙22を形成し、上記塵芥回収袋5を該
バックアップ筒21内に収置する。
【0019】上記塵芥回収袋5の上端袋口23は上記塵
芥回収容器2と吸塵容器1の突き合わせ部間に挟持し、
塵芥回収袋5の開放状態を保つ。即ち塵芥回収袋5の上
端袋口23を上記塵芥回収容器2と吸塵容器1の突き合
わせ部における上記パッキン18と座板19間に加圧挟
持し、上記気密状態を維持しつつ塵芥回収袋5の容器内
開放状態を形成する。
【0020】上記吸塵容器1内へ吸入された塵芥は上記
塵芥回収袋5内に落下せしめ、上記塵芥回収容器2を吸
塵容器1から取り外して塵芥回収袋5と共に塵芥の回収
を行う構成とする。
【0021】而して上記気体出口24からの排気により
吸塵容器1内に生じた負圧は上記塵芥回収袋5の内周面
に及ぼされ、これを吸い上げる問題を惹起する。
【0022】この問題を防止する手段として、図1等に
示すように、吸塵容器1と塵芥回収容器2とを通気管6
で連結し、吸塵容器1内の負圧により塵芥回収袋5の外
周面と塵芥回収容器2の内周面間の空気、上記例示にお
いてはバックアップ筒21外周面と塵芥回収容器2の内
周面間の間隙22の空気を該通気管6を通し吸塵容器1
内へ吸引して塵芥回収袋5内外を略同圧にする。
【0023】即ち塵芥回収袋5の上端袋口23を挟持す
る部位から僅かに外気が漏入し、塵芥回収袋5の内圧が
低く、外圧が高い状態を形成し、これが塵芥回収袋5を
吸い上げる一因ともなっているが、上記通気管6による
間隙22からの吸気により、塵芥回収袋5内外の気圧を
同圧化し、この問題を解消する。又上記外気漏入が無い
場合であっても、上記塵芥回収袋5外部の空気を吸引す
ることによって塵芥回収袋5の開袋状態を安定に保つこ
とができる。
【0024】而して上記通気管6を吸塵容器1から立ち
下げられた上部通気管6aと塵芥回収容器2から立ち上
げられた下部通気管6bとに二分し、上記塵芥回収容器
2を吸塵容器1の下端に錠止具11を介して組み付けた
時に、上記上部通気管6aの下部管端面8と下部通気管
6bの上部管端面9とが突き合わされて連通する構成と
した。
【0025】図3に示すように、上記下部通気管6bの
上記突き合わせに供される上部管端面9は塵芥回収容器
2の上端開放部端面17と略同一レベルに設定する。即
ち下部通気管6bの上端が塵芥回収容器2の上端開放部
端面17より上方へ突出しない構成とする。
【0026】上記構成により、塵芥回収容器2の吸塵容
器1からの取り外しや組み付けの支障となるのを解消
し、同取り外しや組み付けを容易にする。又下部通気管
6bの上端が塵芥回収容器2から上方へ突出して破損を
招く等の問題を解消する。
【0027】更に図3,図4に示すように、上記上部通
気管6aの下部管端面8にパッキン10を環状に取り付
け、上記塵芥回収容器2を吸塵容器1の下端に取り付け
た時に、上記下部通気管6bの上部管端面9が該パッキ
ン10に押し付けられ気密連通が図られる構成とする。
【0028】具体例として、吸塵容器1の下端開放部3
の外周壁から水平にブラケット7を張り出し、該ブラケ
ット7の上面に上部通気管6aの下端面を溶接にて取り
付け支持すると共に、該ブラケット7の下面に上記パッ
キン10を取り付け、このパッキン10に下部通気管6
bの上部管端面9を押し付ける。よって上部通気管6a
の下部管端面8にブラケット7を介してパッキン10を
取り付ける。
【0029】上記構成により、上記塵芥回収容器2を吸
塵容器1の下端に組み付けた時に、上記下部通気管6b
の上部管端面9を該パッキン10に押し付けて上記連通
を図りつつ、上下通気管6a,6bの突き合わせ時の気
密を確保し、突き合わせに伴う損傷を有効に防止する。
【0030】上記上部通気管6aの下端開口径は小径に
し、上記下部通気管6bの上端開口径を大径にする。具
体例として、上記ブラケット7に上部通気管6aより小
径の通気孔26を同芯に貫設し、この通気孔26を介し
て上部通気管6aと下部通気管6bとを連通せしめ、こ
の通気孔26の周縁に配したパッキン10に上記下部通
気管6bの上部管端面9を押し付ける。パッキン10は
上記押し付けにより弾力的に圧縮されて気密性を保つ。
このパッキン10には上記通気孔26と同芯の小径通気
孔を設け、上下通気管6a,6bを通気孔26を介して
連通せしめる。
【0031】上記構成により、吸塵容器1に塵芥回収容
器2を組み付けた時の上部通気管6aと下部通気管6b
の芯ずれに有効に対処する。即ち芯ずれに伴う連通不全
を適切に防止する。
【0032】上記上部通気管6aと下部通気管6bの突
き合わせ位置を設定する手段として、吸塵容器1と塵芥
回収容器2の芯出し手段を設ける。例えば図1,図6に
示すように、吸塵容器1の開放部3外側壁にストッパー
27を設ける。
【0033】上記吸塵容器1と塵芥回収容器2は何れも
円筒体であり、上記ストッパー27は吸塵容器1の円形
外周面に180度より小さな開角α(間隔)を以って配
設する。吸塵容器1は床面29の上位の壁面30に取り
付け固定されており、他方上記塵芥回収容器2の下端面
にはキャスター28を取り付け、吸塵容器1から取り外
してキャスター28を床面29に着地させた時、吸塵容
器1の下端開放部端面16から僅かの間隔を形成し、キ
ャスター28を以って吸塵容器1直下からの搬出と同吸
塵容器1直下への搬入を可能にしている。
【0034】而して塵芥回収容器2を図6中点線で示す
搬出位置から吸塵容器1直下へ搬入した時に、上記スト
ッパー27に塵芥回収容器2の周面が当接し、両容器
1,2の芯出しが図られる。このストッパー27にて設
定された芯出し位置において、前記錠止具11の吊り手
14を掛け止め具15に引掛け、操作レバー13を上方
へ回動することにより、塵芥回収容器2を壁面30に固
定された吸塵容器1に床面29から僅かに浮上させて組
み付ける。
【0035】塵芥回収容器2は該組み付けによって、床
面29より僅かに浮上して吸塵容器1に吊設される。又
錠止具11を解除することにより、塵芥回収容器2を吸
塵容器1から取り外し、塵芥回収袋5の交換を行う。即
ち吸塵容器1から塵芥回収容器2を取り外すことにより
塵芥回収袋5の挟持状態が開放され、同回収袋5を塵芥
と共に回収し、新たな回収袋5を塵芥回収容器2内へ収
置する。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、吸塵容器の下端開放部
と塵芥回収容器の上端開放部を合致させて塵芥回収容器
を吸塵容器へ着脱可に組み付けると同時に、通気管によ
る連通状態が自動的に形成できると共に、吸塵容器から
塵芥回収容器を取り外した時に、自動的に通気管が離間
されて連通状態を解除できる。
【0037】よって前記従来例における、塵芥回収容器
を吸塵容器から着脱する度に、即ち塵芥回収袋を交換す
る度に、ホースの一端を塵芥回収容器又は吸塵容器のホ
ース接続口から引き抜いたり押し込んだりするホースの
接続と解除操作を要せず、作業性を向上する。更にはホ
ースの抜去を忘れて、塵芥回収容器を取り外さんとして
容器を破損する問題を有効に解消する。
【図面の簡単な説明】
【図1】清掃装置を一部切欠して示す側面図。
【図2】上記清掃装置を形成する塵芥回収容器の平面
図。
【図3】上記清掃装置を形成する吸塵容器の上部通気管
と塵芥回収容器の下部通気管の突き合わせ構造を開放状
態を以って示す要部横断面図。
【図4】図3における突き合わせ構造を突き合わせ状態
を以って示す要部横断面図。
【図5】図1におけるA−A線断面図。
【図6】塵芥回収容器とストッパーの機能を説明する横
断面図。
【符号の説明】
1 吸塵容器 2 塵芥回収容器 3 下端開放部 4 上端開放部 5 塵芥回収袋 6 通気管 6a 上部通気管 6b 下部通気管 7 ブラケット 8 下部管端面 9 上部管端面 10 パッキン 11 錠止具 12 軸 13 操作レバー 14 吊り手 15 掛け止め具 16 下端開放部端面 17 上端開放部端面 18 パッキン 19 座板 20 フィルター 21 バックアップ筒 22 間隙 23 上端袋口 24 気体出口 25 気体入口 26 通気孔 27 ストッパー 28 キャスター 29 床面 30 壁面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸塵容器の下端開放部と塵芥回収容器の上
    端開放部を合致させて吸塵容器の下端に塵芥回収容器を
    着脱可に組み付け、該塵芥回収容器内に塵芥回収袋を収
    置し、吸塵容器内へ吸入された塵芥を上記塵芥回収袋内
    に落下せしめ、上記塵芥回収容器を吸塵容器から取り外
    して塵芥回収袋と共に塵芥の回収を行う構成とし、更に
    吸塵容器と塵芥回収容器とを通気管で連結し、吸塵容器
    内の負圧により塵芥回収袋外周面と塵芥回収容器内周面
    の間の空気を該通気管を通し吸塵容器内へ吸入して塵芥
    回収袋の内外を略同圧にする構成とした清掃装置におい
    て、上記通気管を吸塵容器から立ち下げられた上部通気
    管と塵芥回収容器から立ち上げられた下部通気管とに二
    分し、上記塵芥回収容器を吸塵容器の下端に組み付けた
    時に上記上部通気管の下部管端面と下部通気管の上部管
    端面とが突き合わされて連通する構成としたことを特徴
    とする清掃装置。
  2. 【請求項2】上記下部通気管の上記突き合わせに供され
    る上部管端面を塵芥回収容器の上端開放部端面と略同一
    レベルに設定したことを特徴とする請求項1記載の清掃
    装置。
  3. 【請求項3】上記上部通気管の下部管端面にパッキンを
    取り付け、上記塵芥回収容器を吸塵容器の下端に組み付
    けた時に上記下部通気管の上部管端面が該パッキンに押
    し付けられ上記連通が図られる構成としたことを特徴と
    する請求項1又は2記載の清掃装置。
  4. 【請求項4】上記上部通気管の下端開口径を小径にし、
    上記下部通気管の上端開口径を大径にしたことを特徴と
    する請求項1又は2又は3記載の清掃装置。
JP2000203505A 2000-07-05 2000-07-05 清掃装置 Expired - Lifetime JP3389207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203505A JP3389207B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203505A JP3389207B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002017624A true JP2002017624A (ja) 2002-01-22
JP3389207B2 JP3389207B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=18700901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203505A Expired - Lifetime JP3389207B2 (ja) 2000-07-05 2000-07-05 清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112110086A (zh) * 2020-09-20 2020-12-22 海宁金都新能源有限公司 一种垃圾回收装置中的开袋机构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027762U (ja) 1996-02-08 1996-08-13 株式会社武藤電機 集中型真空集塵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112110086A (zh) * 2020-09-20 2020-12-22 海宁金都新能源有限公司 一种垃圾回收装置中的开袋机构
CN112110086B (zh) * 2020-09-20 2022-04-22 海宁金都新能源有限公司 一种垃圾回收装置中的开袋机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389207B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933420B2 (ja) 収納袋の排気弁
WO2017219932A1 (zh) 智能垃圾桶
JP3457929B2 (ja) 清掃装置
EP2506948B1 (en) Vacuum bag and vacuum bag attachment assembly
WO2021031428A1 (zh) 一种手持式吸尘器
JP2002017624A (ja) 清掃装置
JP2005052552A (ja) 電気掃除機
JP2003339594A (ja) 集塵装置及び電気掃除機
JP2007167451A (ja) サイクロン式電気掃除機
WO2022110491A1 (zh) 一种用于垃圾桶的带负压装置的桶体组件及智能垃圾桶
JP2007022543A (ja) 布団圧縮袋及び吸気弁
JP5630760B2 (ja) 吸引回収装置
JP2003245232A (ja) 電気掃除機
KR20210064082A (ko) 습식-건식 진공 청소기 및 이를 위한 덮개 시스템
JP4106679B2 (ja) セントラル式真空掃除機の床用カプラ及びその蓋構造
KR100338888B1 (ko) 전기청소기
JP2002112935A (ja) 電気掃除機
JP3027762U (ja) 集中型真空集塵装置
CN215388231U (zh) 烟气脱硫及余热回收系统
WO2022116345A1 (zh) 一种带定位装置的桶体组件及智能垃圾桶
JP2000070195A (ja) 電気掃除機
JP2004016848A (ja) 集塵機
US2758668A (en) Suction cleaners
JP2002112934A (ja) 電気掃除機
JP2784970B2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3389207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term