JP2002015203A - 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002015203A
JP2002015203A JP2000193744A JP2000193744A JP2002015203A JP 2002015203 A JP2002015203 A JP 2002015203A JP 2000193744 A JP2000193744 A JP 2000193744A JP 2000193744 A JP2000193744 A JP 2000193744A JP 2002015203 A JP2002015203 A JP 2002015203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
user
added
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000193744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398073B2 (ja
Inventor
Keisuke Iwasaki
圭介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000193744A priority Critical patent/JP4398073B2/ja
Priority to US10/181,575 priority patent/US20030004807A1/en
Priority to TW090114149A priority patent/TW554269B/zh
Priority to PCT/JP2001/004939 priority patent/WO2002001441A1/ja
Publication of JP2002015203A publication Critical patent/JP2002015203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398073B2 publication Critical patent/JP4398073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0264Targeted advertisements based upon schedule
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0272Period of advertisement exposure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広告付き情報提供サービスにおいて、利用者
が支払うべき利用料金と広告主が支払うべき広告料金と
を適切に制御することができなかった。 【解決手段】 情報に広告を付加して提供する広告付き
情報提供装置において、前記広告は該広告を前記情報に
付加する度に発生する広告料金に相当する広告単価を有
し、前記情報は該情報の価格から前記広告単価を差し引
いた料金で提供されることを特徴とする広告付き情報提
供装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像や音声等の情
報に広告を付して提供する広告付き情報提供装置及び広
告付き情報提供方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットや情報キオスク
(情報販売機)を介して携帯電話、携帯端末、パソコン
などの機器に、画像、音声、テキストなどの情報を送信
し、情報料やサービス利用料を課すことにより、有料の
情報提供サービスが行なわれている。
【0003】また、上記情報提供サービスを利用する際
の利用料金を軽減するために、情報の利用時に広告を出
力することで利用料金の一部を割り引くという技術が特
開平9−114755号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
広告付き情報提供サービスでは、利用者側の利用料金の
割引きに関する仕組みについては示されているが、広告
を提供する広告主側の料金の設定に関する仕組みについ
ては示されていない。したがって、例えば、広告料金が
広告付き情報の提供期間に応じて決定する場合、その広
告付き情報の提供された数量が、広告主が期待する数量
よりも少なかった場合でも一定の広告料金を支払わなけ
ればならなかった。
【0005】また、広告付き情報を提供するサーバが、
提供した広告付き情報の数量を記憶しておき、一定期間
毎(例えば一ヶ月単位)にその数量に応じた広告料金を
広告主に請求する場合、その数量が予想以上に多くなる
と、広告主は予想以上に広告料金を支払わなければなら
なくなる場合があり得る。
【0006】また、広告主が提供する広告と、その広告
を閲覧する利用者との対応関係が示されていないため、
広告主は特定の利用者に広告を提供することが困難であ
る。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、広告主にとっては支払った広告料金に応じた
数量の広告を特定のユーザに提供することが可能であ
り、また、利用者にとっては利用料金の割引きを享受す
ることが可能な広告付き情報提供装置を提供することを
主な目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、情報に広告を付加して提供する広告付き
情報提供装置において、前記情報に付加される広告は、
前記情報が備える広告希望情報と、前記広告が備える利
用者嗜好情報と、前記情報を購入する利用者の利用者情
報との少なくともいずれか2つの情報に基づいて決定さ
れることを特徴とする広告付き情報提供装置を提供す
る。
【0009】本発明によれば、情報を提供する者が該情
報に付加する広告の種類を希望する広告希望情報の各項
目と、広告を提供する者が広告を見てもらいたい利用者
の特徴を示す利用者嗜好情報の各項目と、情報を購入す
る利用者の利用者情報とのいずれか2つの情報を比較
し、合致する項目の多い広告が選択されるため、情報の
内容に応じた適切な広告を付加することが可能である。
【0010】また、本発明は、前記広告は該広告を前記
情報に付加する度に発生する広告料金に相当する広告単
価を有し、前記情報は該情報の価格から前記広告単価を
差し引いた料金で提供されることを特徴とする広告付き
情報提供装置を提供する。
【0011】本発明によれば、情報に付加する広告デー
タは広告単価データを備えるため、広告主は、情報に付
加する広告の数量に応じた広告料金を設定することが可
能である。
【0012】また、本発明は、前記広告は広告料金の上
限価格を示すデータをさらに備え、前記広告を前記情報
に付加する度に発生する広告単価の累計が前記上限価格
を上回った場合に、広告の付加を中止することを特徴と
する広告付き情報提供装置を提供する。
【0013】本発明によれば、情報に付加する広告デー
タは広告主が支払う広告料金の上限価格データを備えて
おり、広告が情報に付加される度に発生する広告単価の
累計が上限価格を上回ると、広告の付加を中止するた
め、広告主は予め設定した広告料金を超える料金を請求
されることがなくなる。
【0014】また、本発明によれば、前記広告は広告期
限を示すデータをさらに備え、前記広告を前記情報に付
加する日時が前記広告期限を過ぎた場合に、広告の付加
を中止することを特徴とする広告付き情報提供装置を提
供する。
【0015】本発明によれば、情報に付加する広告デー
タは広告の配付期間を示すデータを備えるため、ある期
間だけ有効な広告を配付したい場合に有効である。
【0016】また、本発明は、前記情報を購入する利用
者の利用者情報が提供されている場合に、前記提供され
た利用者情報の各項目に対応する前記広告希望情報の項
目の内容を前記利用者情報の内容に一時的に変更するこ
とを特徴とする広告付き情報提供装置を提供する。
【0017】本発明によれば、年齢や居住地域などの利
用者情報が利用者から提供されている場合は、情報を提
供する者が該情報に付加する広告の種類を希望する広告
希望情報よりも上記利用者情報を優先させるため、広告
主は利用者の特徴に合致した広告を提供することが可能
である。
【0018】また、本発明は、情報に広告を付加して提
供する広告付き情報提供方法において、前記情報が備え
る広告希望情報を抽出するステップと、前記広告が備え
る利用者嗜好情報とを抽出するステップと、前記抽出さ
れた広告希望情報と前記抽出された利用者嗜好情報とに
基づいて前記情報に付加する広告を決定するステップ
と、を有することを特徴とする広告付き情報提供方法を
提供する。
【0019】本発明によれば、情報を提供する者が該情
報に付加する広告の種類を希望する広告希望情報の各項
目と、広告を提供する者が広告を見てもらいたい利用者
の特徴を示す利用者嗜好情報の各項目とを比較し、合致
する項目の多い広告が選択されるため、情報の内容に応
じた適切な広告を付加することが可能である。
【0020】また、本発明は、情報に広告を付加して提
供するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、前記情報が備える広告希望
情報を抽出するステップと、前記広告が備える利用者嗜
好情報とを抽出するステップと、前記抽出された広告希
望情報と前記抽出された利用者嗜好情報とに基づいて前
記情報に付加する広告を決定するステップと、を実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体を提供する。
【0021】本発明によれば、情報を提供する者が該情
報に付加する広告の種類を希望する広告希望情報の各項
目と、広告を提供する者が広告を見てもらいたい利用者
の特徴を示す利用者嗜好情報の各項目とを比較し、合致
する項目の多い広告が選択されるため、情報の内容に応
じた適切な広告を付加することが可能である。
【0022】また、本発明は、情報に広告を付加して提
供する広告付き情報提供方法において、情報に付加する
広告を抽出するステップと、前記抽出された広告に対応
する広告単価を抽出するステップと、前記情報の価格か
ら前記広告単価を差し引いて広告付き情報の利用料金を
算出するステップと、前記広告付き情報を提供するステ
ップとを有することを特徴とする広告付き情報提供方法
を提供する。
【0023】本発明によれば、情報に付加する広告デー
タは広告単価データを備えるため、広告主は、情報に付
加する広告の数量に応じた広告料金を設定することが可
能である。
【0024】また、本発明は、情報に広告を付加して提
供するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、情報に付加する広告を抽出
するステップと、前記抽出された広告に対応する広告単
価を抽出するステップと、前記情報の価格から前記広告
単価を差し引いて広告付き情報の利用料金を算出するス
テップと、前記広告付き情報を提供するステップと、を
実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体を提供する。
【0025】本発明によれば、情報に付加する広告デー
タは広告単価データを備えるため、広告主は、情報に付
加する広告の数量に応じた広告料金を設定することが可
能である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0027】図1は、本実施形態における広告付き情報
提供装置の構成を示している。図1において、100は
広告付き情報提供装置、101は提供する情報を格納す
る情報格納部、102は提供する情報に付す広告を格納
する広告情報格納部、103は利用者の個人情報を格納
する利用者情報格納部、104は広告付き情報提供装置
100の処理を制御する中央処理部、105、106、
107はそれぞれ通信回線である。ここで、通信回線1
05、106、107はインターネットや専用回線等で
あり、その形態は有線、無線を問わない。
【0028】図2は、本実施形態における広告付き情報
提供装置100を利用して広告付き情報を利用者に提供
する際のシステム構成を示している。図1と同一の構成
には同一の符号を付した。図2において、201は広告
付き情報提供装置100に広告を提供する広告提供装置
であり、202は広告付き情報提供装置100に情報を
提供する情報提供装置であり、203は広告付き情報提
供装置100から情報を購入する情報購入装置である。
【0029】以下、図1と図2を参照して、広告付き情
報提供装置100を利用して広告付き情報を利用者に提
供する際の実施形態について説明する。なお、本実施の
形態では、情報提供装置202から広告付き情報提供装
置100に情報を提供する者を情報提供者、広告提供装
置201から広告付き情報提供装置100に広告を提供
する者を広告主、広告付き情報提供装置100から広告
付き情報を購入する者を利用者とそれぞれ称す。
【0030】まず、情報提供者が広告付き情報提供装置
100に情報を提供する際の処理について説明する。
【0031】情報提供者は、情報提供装置202から通
信回線105を介して広告付き情報提供装置100に情
報を提供する。図3(a)は、情報のデータ構造を示
す。図3(a)に示す通り、情報データ301は、画像
や音声等のコンテンツそのものを示す情報本体302
と、その付加的な情報を示す付加情報303とから構成
されている。ここで、情報本体302は、広告が付され
た後、最終的に情報購入者である利用者に提供される情
報のことである。情報本体302に広告が付される領域
は予め設定されている。
【0032】また、図3(b)は、付加情報303のデ
ータ構造を示す。図3(b)を参照して、付加情報30
3は、情報本体302の価格を示す情報価格304と、
広告情報305とから構成されている。ここで、広告情
報305は、広告付き情報提供装置100において、情
報本体302に広告を付す際に利用される情報のことで
あり、広告が付される領域を特定するための広告領域I
D306、広告領域のデータサイズを示す領域サイズ3
07、付される広告の種類を特定するための広告希望情
報308から構成されている。なお、広告希望情報30
8は、対象年齢、性別、趣味、地域等のデータから構成
され、情報提供者が情報本体302に付加したい広告に
対応する内容を設定する。また、図示の通り、広告情報
305は、広告情報1、広告情報2、・・・のように複
数設定しておくことが可能なため、1つの情報に対して
複数種類の広告を付すことができる。その際、各広告が
情報本体302のどの位置に付されるかは、広告領域I
D306で対応付けられている。
【0033】また、図3(c)は、情報本体302が電
子書籍の場合の例であり、電子書籍の内容を表示する情
報領域308と、広告領域309とが同一ページに表示
されるように各領域が指定されていることを示してい
る。なお、図示のごとく、広告領域309に付加する広
告と付加情報303とは広告領域ID306で対応付け
られている。また、図3(d)のように、広告を表示す
るページと電子書籍の内容を表示するページとを分離す
るようにしてもよい。
【0034】広告付き情報提供装置100は、提供され
た情報データ301を、中央処理部105の制御によ
り、情報格納部101に格納する。複数の情報提供者に
より、情報の提供が繰り返されることにより、複数の情
報データ301が情報格納部101に格納される。
【0035】次に、広告主が広告付き情報提供装置10
0に広告を提供する際の処理について説明する。
【0036】広告主は、広告提供装置201から通信回
線106を介して広告付き情報提供装置100に広告を
提供する。図4(a)は、広告のデータ構造を示す。図
4(a)に示す通り、広告データ401は、画像や音声
等の広告データそのものを示す広告本体402と、その
付加的な情報を示す広告付加情報403とから構成され
ている。情報本体302に付される広告本体402は、
広告希望情報308と後述する利用者嗜好情報406と
後述する利用者情報501との比較結果に基づいて選択
されるか、又は、広告希望情報308と後述する利用者
嗜好情報406との比較結果に基づいて選択されるが、
その詳細な処理については後述する。
【0037】図4(b)は、広告付加情報403のデー
タ構造を示す。図4(b)に示す通り、広告付加情報4
03は、広告単価404と、広告のデータサイズを示す
広告サイズ405と、広告の対象となる利用者の嗜好を
示す利用者嗜好情報406と、広告の有効期限を示す広
告期限407と、広告主が支払う広告料金の上限を示す
広告料上限408と、広告本体402が選択されて情報
本体302に付加される度に発生する広告単価404を
累積した合計金額を示す累積広告料409とから構成さ
れている。ここで、広告単価404は、広告付加情報4
03に対応する広告本体402が後述する選択方法に従
って選択され、情報本体302に付加される度に発生す
る、広告主が支払うべき広告料金に相当するものであ
る。また、この広告単価404は、利用者が情報を購入
する際の利用者の支払うべき利用料金の割引き料金に相
当するものである。また、累積広告料409の金額が広
告料上限408を上回った場合、それ以降、その広告の
付加は中止される。また、広告期限407は、この広告
本体402を付加して情報本体302を販売することが
できる期限を示し、この期限を過ぎると、広告本体40
2の付加は中止される。また、利用者嗜好情報406
は、対象年齢、性別、趣味、地域等のデータから構成さ
れ、広告主が広告を提供したい利用者に対応する内容を
設定する。
【0038】広告付き情報提供装置100は、提供され
た広告データ401を、中央処理部105の制御によ
り、広告情報格納部102に格納する。複数の広告主に
より、広告データ401の提供が繰り返されることによ
り、複数の広告データ401が広告情報格納部102に
格納される。
【0039】さらに、次に、利用者が広告付き情報提供
装置100から広告付き情報を購入する際の処理につい
て説明する。
【0040】まず、利用者は、情報購入装置203を用
いて、広告付き情報提供装置100に格納されている情
報の内容を閲覧し、購入を希望する情報を選択する。次
に、利用者は、利用者の個人情報を送信し、その情報を
利用者情報格納部103に格納する。図5は利用者の個
人情報のデータ構造の一例を示す。図5に示す通り、利
用者情報501は、年齢、性別、趣味、居住地域などの
データで構成されている。
【0041】次に、広告付き情報提供装置100は、選
択された情報に対して付すべき広告の選択と、広告を付
した場合の割引き後の利用料金の算出を行なう。以下、
図6及び図7を参照して、その処理について説明する。
【0042】図6は、広告付き情報提供装置100にお
いて、利用者が選択した情報に付すべき広告の選択から
情報の提供までの概略を示すフローチャートである。図
6に示す通り、まず、選択された情報に対応する最適な
広告を広告希望情報308、利用者嗜好情報406、及
び利用者情報501に基づいて抽出する(S601)。
詳細な抽出方法については、図7を参照して後述する。
次に、抽出された広告単価404を広告付加情報403
から抽出する(S602)。次に、選択された情報の価
格(情報価格304)から該情報に付加する広告料金
(広告単価404)を差し引いた料金を算出し(S60
3)、その値を広告付き情報の利用料金とする。次に、
広告付き情報を通信回線107を介して利用者に提供す
る(S604)。
【0043】図7は、広告付き情報提供装置100にお
いて、利用者が選択した情報に付すべき広告の選択と、
利用料金の算出の詳細な処理を示すフローチャートであ
る。
【0044】まず、選択された情報に対応する付加情報
303を情報格納部101より抽出し、抽出された付加
情報303に設定されている広告情報305の数をNに
代入し(S701)、変数Iの値を0に設定する(S7
02)。なお、変数Iは、情報本体302に広告情報を
N個付すための処理を実行する際のカウンタに使用され
る。
【0045】次に、N個の広告情報305の内、まだ選
択されていない残りの広告情報305の1つを選択する
(S703)。
【0046】次に、利用者情報501の各項目の入力の
有無を検出し、入力された項目がある場合は、その項目
に対応する広告希望情報308の項目の内容を利用者情
報501の内容に一時的に変更する(以下、一時的広告
希望情報という)(S704)。すなわち、利用者が提
供してくれた個人情報がある場合には、その情報を広告
希望情報308よりも優先して採用する。これにより、
情報に付加する広告内容を決定する際に、広告主と情報
提供者との希望情報からだけではなく、利用者の個人情
報も考慮に入れることが可能になる。なお、利用者がプ
ライバシー保護のため、利用者情報501の各項目の全
部を提供せずに一部の項目だけを提供している場合は、
その項目だけを利用すればよい。また、利用者がプライ
バシー保護のため、利用者情報501を一切提供しなか
った場合は、一時的広告希望情報は作成されず、広告希
望情報308と利用者嗜好情報406との比較結果に基
づいて決定される。その決定方法は、例えば、広告希望
情報308の各項目と利用者嗜好情報406の各項目と
を比較し、合致した項目の多い広告を選ぶようにすれば
よい。
【0047】次に、広告情報格納部102に蓄積されて
いる各広告付加情報403の広告サイズ405と選択さ
れた情報データ301の領域サイズ307とを比較し、
その比較結果に基づいて広告データ401が選択される
(S705)。比較の方法は、例えば、領域サイズより
も小さい広告サイズを選択するようにしておけばよい。
さらに、選択された各広告付加情報403の利用者希望
情報406の各項目と上記一時的広告希望情報の各項目
とを比較し、その比較結果に基づいて、S705で選択
された広告データ401の中から、さらに最適な広告デ
ータ401が選択される。比較の方法は、例えば、利用
者希望情報406の各項目と一時的広告希望情報の各項
目とを比較し、合致する項目が多いものを選択するよう
にすればよい。ただし、累積広告料409が広告料上限
408を上回っている広告データについては、広告の付
加を中止するために、選択の対象から除外される。ま
た、広告データが選択されるときの日時が広告期限40
7を上回っている広告データについても、広告の付加を
中止するために、選択の対象から除外される。広告期限
は、例えば、「2000年5月1日から2000年5月
31日に限り、XXX店でA商品を50%引き」という
ように、ある期間だけ有効な広告で配付期間に制限を設
けるような広告に対して有効である。また、複数の広告
データ401が選択された場合は、選択された広告付加
情報403の内、広告単価404が最も高いものを選択
するようにしてもよい。
【0048】次に、選択された広告付加情報403を一
時的に広告付加情報Kiとして蓄積しておき(S70
6)、広告付加情報403に対応する広告本体402を
抽出し、抽出された広告本体402を、S703で選択
された広告情報305内に存在する広告領域ID306
に対応する情報本体302内の広告領域309に埋め込
む。
【0049】次に、変数Iを1だけカウントアップし
(S708)、変数Iと広告情報の数Nとを比較し(S
709)、IがNより小さい場合はS703に戻り、大
きい場合はS710に進む。
【0050】S710では課金処理を行なう。まず、S
705で選択された各広告付加情報403に対応する広
告単価404を、対応する累積広告料409に加算す
る。すなわち、S706で蓄積した各広告付加情報Ki
内に存在する広告単価404をYiとして、Ki内の累
積広告料409にYiを加算する。次に、S705で選
択された各広告情報に対応する広告単価404を合計
し、合計広告料Yaを計算する。すなわち、合計広告料
Ya=ΣYi(i=0〜N)を計算する。次に、合計広
告料Yaが、選択された情報に対応する付加情報303
内に記載されている情報価格304を上回る場合、すな
わち、情報価格をXとして、X<Yaである場合は、合
計広告料の情報料を上回る金額を広告料に還元する。す
なわち、各広告iに対して、(Ya−X)Yi/Yaで
計算される金額を、各広告付加情報Ki内の累積広告料
409から減算する。
【0051】S711では、最終的に利用者が支払うべ
き情報料金を算出し、利用者から課金する。すなわち、
S710において、X<Yaであった場合は情報料金は
無料になり、それ以外の場合は、X−Yaを情報料金と
して、通信回線107及び情報購入装置203を介して
ユーザに通知して、情報料金を徴収する。
【0052】S712では、S711で通知した情報料
金を利用者が支払ったことを確認した後、広告が埋め込
まれた情報本体302を利用者に提供する。
【0053】S713では、情報に対する対価、すなわ
ち情報価格Xを、対応する情報提供者に通信回線105
及び情報提供装置202を介して支払う。
【0054】本実施の形態における広告付き情報提供装
置100、広告提供装置201、情報提供装置202、
情報購入装置203のハードウエア構成は図8に示すよ
うに汎用的なコンピュータからなる。
【0055】図8を参照して、801はコンピュータ本
体であり、バスライン802を介して、CPU(Cen
tral Processing Unit)803、
メモリ804、ハードディスク805、入力装置80
6、表示装置807、メディアドライブ808、通信イ
ンタフェース809が接続されている。
【0056】CPU803はマイクロプロセッサなどで
構成され、メモリ804またはハードディスク805上
のプログラムを実行してコンピュータ全体の制御を行
う。メモリ804はRAM(Random Acces
s Memory)及びROM(Read Only
Memory)で構成され、プログラムや各種データの
記憶に用いられる。ハードディスク805は、例えば、
広告付き情報提供装置100の場合、提供される情報、
情報に付す広告、及び利用者の個人情報等の記憶に用い
られる。
【0057】入力装置806は、本装置を操作するため
のインタフェースであり、例えばキーボード、マウス、
タッチパネル、ボタンなどで構成される。表示装置80
7は、各情報を確認する目的等のために表示を行う装置
であり、例えばCRT(Cathode Ray Tu
be)、LCD(Liquid Crystal Di
splay)などで構成される。
【0058】メディアドライブ808は記録メディア7
10の情報の読み出し、書き込みを行う装置であり、例
えばFD(Floppy Disk)、MO(Magn
etOptic)、MD(Mini Disk)などが
用いられる。
【0059】通信インタフェース809は、インターネ
ット等の通信回線811とのインタフェースでる。
【0060】なお、本実施の形態では、図6及び図7等
に示した処理を広告付き情報提供装置100が行なうも
のとして説明したが、例えば、これらの処理の一部又は
全部をフロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM
等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、
あるいは、通信回線を介して広告付き情報提供装置10
0に読み込ませて実行するようにしてもよい。
【0061】また、本実施の形態において、利用者が情
報を購入する場合、その都度、利用者情報を送信する手
間を次のようにして簡略化することも可能である。すな
わち、1回目の利用時に、利用者情報501を送信し、
送信された利用者情報501を広告付き情報提供装置1
00の利用者情報格納部103に登録するとともに、そ
の登録された利用者情報に対して、広告付き情報提供装
置100は利用者ID番号を発行し、その利用者ID番
号を利用者に提供する。2回目以降に利用者情報を入力
する場合は、利用者は利用者ID番号のみを情報購入装
置203に入力するだけで、広告付き情報提供装置10
0は、その利用者ID番号から既に登録されている利用
者情報と関連付けることができる。
【0062】また、本実施の形態において、広告付き情
報提供装置100における広告情報格納部102の保守
処理については、次のように行なえばよい。すなわち、
広告付き情報提供装置100は一定期間毎に広告情報格
納部102内の各広告情報について、現在の日時が広告
期限を過ぎているものや広告料上限408と累積広告料
409の差が広告単価404より小さいものを抽出し、
抽出された各広告情報を提供した広告主に対して、通信
回線106及び広告提供装置201を介して、これ以上
の広告の付加が不可能であることを通知するとともに、
上限広告料から累積広告料を差し引いた金額を払い戻
す。
【0063】また、本実施の形態において、広告主が現
在の累積広告料409を知りたい場合は、通信回線10
6及び広告提供装置201を介して、その情報を通知し
てもらうように広告付き情報提供装置100に要求する
ことも可能である。
【0064】また、本実施の形態において、利用者は常
に利用者情報を送信し、その情報に基づいて広告の種類
が決定されるようになっているが、利用者情報を送信せ
ず、広告希望情報308と利用者嗜好情報406とに基
づいて広告が決定されるようにすることも可能である。
【0065】また、本実施の形態において、情報に付加
する広告は、情報を提供する者が該情報に付加する広告
の種類を希望する広告希望情報と、広告を提供する者が
広告を見てもらいたい利用者の特徴を示す利用者嗜好情
報と、情報を購入する利用者の利用者情報とのいずれか
2つの情報に基づいて決定することも可能である。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、情報に付加する広告に
単価を設けたため、提供する情報毎に利用者が支払うべ
き利用料金と広告主が支払うべき広告料金とを適切に制
御することが可能である。
【0067】また、広告料の上限を設けたため、広告主
は支払った広告料金に応じた数量の広告を利用者に提供
することが可能である。
【0068】また、広告主が提供する広告と、その広告
を閲覧する利用者との対応関係が取れるため、広告主は
特定の利用者に広告を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置の構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置のシステム構成図である。
【図3】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置で使用される情報データの構成を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置で使用される広告データの構成を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置で使用される利用者情報データの構成を示す図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態における利用者が選択した
情報に付すべき広告の選択から情報の提供までの処理を
示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施の形態における利用者が選択した
情報に付すべき広告の選択と、利用料金の算出の処理を
示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の形態における広告付き情報提供
装置のハードウエア構成を示す図である。 100 広告付き情報提供装置 101 情報格納部 102 広告情報格納部 103 利用者情報格納部 201 広告提供装置 202 情報提供装置 203 情報購入装置 301 情報データ 302 情報本体 303 付加情報 401 広告データ 402 広告本体 403 広告付加情報

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報に広告を付加して提供する広告付き
    情報提供装置において、前記情報に付加される広告は、
    前記情報が備える広告希望情報と、前記広告が備える利
    用者嗜好情報と、前記情報を購入する利用者の利用者情
    報との少なくともいずれか2つの情報に基づいて決定さ
    れることを特徴とする広告付き情報提供装置。
  2. 【請求項2】 前記広告は該広告を前記情報に付加する
    度に発生する広告料金に相当する広告単価を有し、前記
    情報は該情報の価格から前記広告単価を差し引いた料金
    で提供されることを特徴とする請求項1記載の広告付き
    情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記広告は広告料金の上限価格を示すデ
    ータをさらに備え、前記広告を前記情報に付加する度に
    発生する広告単価の累計が前記上限価格を上回った場合
    に、広告の付加を中止することを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の広告付き情報提供装置。
  4. 【請求項4】 前記広告は広告期限を示すデータをさら
    に備え、前記広告を前記情報に付加する日時が前記広告
    期限を過ぎた場合に、広告の付加を中止することを特徴
    とする請求項1、請求項2、又は請求項3記載の広告付
    き情報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記情報を購入する利用者の利用者情報
    が提供されている場合に、前記提供された利用者情報の
    各項目に対応する前記広告希望情報の項目の内容を前記
    利用者情報の内容に一時的に変更することを特徴とする
    請求項1、請求項2、請求項3、又は請求項4記載の広
    告付き情報提供装置。
  6. 【請求項6】 情報に広告を付加して提供する広告付き
    情報提供方法において、前記情報が備える広告希望情報
    を抽出するステップと、前記広告が備える利用者嗜好情
    報とを抽出するステップと、前記抽出された広告希望情
    報と前記抽出された利用者嗜好情報とに基づいて前記情
    報に付加する広告を決定するステップと、を有すること
    を特徴とする広告付き情報提供方法。
  7. 【請求項7】 情報に広告を付加して提供するためのプ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、前記情報が備える広告希望情報を抽出する
    ステップと、前記広告が備える利用者嗜好情報とを抽出
    するステップと、前記抽出された広告希望情報と前記抽
    出された利用者嗜好情報とに基づいて前記情報に付加す
    る広告を決定するステップと、を実行させるためのプロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
  8. 【請求項8】 情報に広告を付加して提供する広告付き
    情報提供方法において、情報に付加する広告を抽出する
    ステップと、前記抽出された広告に対応する広告単価を
    抽出するステップと、前記情報の価格から前記広告単価
    を差し引いて広告付き情報の利用料金を算出するステッ
    プと、前記広告付き情報を提供するステップとを有する
    ことを特徴とする広告付き情報提供方法。
  9. 【請求項9】 情報に広告を付加して提供するためのプ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、情報に付加する広告を抽出するステップ
    と、前記抽出された広告に対応する広告単価を抽出する
    ステップと、前記情報の価格から前記広告単価を差し引
    いて広告付き情報の利用料金を算出するステップと、前
    記広告付き情報を提供するステップと、を実行させるた
    めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
JP2000193744A 2000-06-28 2000-06-28 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4398073B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193744A JP4398073B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体
US10/181,575 US20030004807A1 (en) 2000-06-28 2001-06-12 Apparatus and method for providing information with advertisement
TW090114149A TW554269B (en) 2000-06-28 2001-06-12 Device and method for providing information with advertisement and recording medium where program providing information with advertisement is recorded
PCT/JP2001/004939 WO2002001441A1 (fr) 2000-06-28 2001-06-12 Appareil et procede permettant de fournir des informations avec des annonces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193744A JP4398073B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002015203A true JP2002015203A (ja) 2002-01-18
JP4398073B2 JP4398073B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=18692684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193744A Expired - Fee Related JP4398073B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030004807A1 (ja)
JP (1) JP4398073B2 (ja)
TW (1) TW554269B (ja)
WO (1) WO2002001441A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027231A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報提供システム、及び商品情報提供方法
JP2008027107A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報提供システム、及び商品情報提供方法
JP2009211669A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Shinji Tanase ダウンロード購入時広告表示システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007325A (ja) * 2002-04-04 2004-01-08 Omron Corp 画像印刷システムおよび方法、画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニット、情報配信装置および方法、並びにプログラム
JP2004070181A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 広告配信装置および広告配信方法
US20060018246A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Kato Douglas H Integrated content and advertising compact disc
US20080046921A1 (en) * 2004-11-12 2008-02-21 Yusuke Fujimaki Advertisement Management Device, Advertisement Distribution Device, Advertisement Display Device, Advertisement Distribution Method, And Advertisement Display Method
US20080120168A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Hughes David S Method of promoting a selected business via a computerized system
US20170300590A1 (en) * 2010-12-15 2017-10-19 StarClub, Inc. Method and system for transmission of a message to authorized recipients with selected content
US20160255035A1 (en) * 2014-12-29 2016-09-01 StarClub, Inc. Method and system for transmission of a message to authorized recipients with selected content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649114A (en) * 1989-05-01 1997-07-15 Credit Verification Corporation Method and system for selective incentive point-of-sale marketing in response to customer shopping histories
US6684195B1 (en) * 1989-05-01 2004-01-27 Catalina Marketing International, Inc. Method and system for selective incentive point-of-sale marketing in response to customer shopping histories
US5832457A (en) * 1991-05-06 1998-11-03 Catalina Marketing International, Inc. Method and apparatus for selective distribution of discount coupons based on prior customer behavior
JP3192358B2 (ja) * 1995-10-24 2001-07-23 富士通株式会社 情報センタにおけるサービス可変装置
JPH1188521A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Sony Corp 情報通信システム、情報通信端末、サーバ装置および情報通信方法
US7092914B1 (en) * 1997-11-06 2006-08-15 Intertrust Technologies Corporation Methods for matching, selecting, narrowcasting, and/or classifying based on rights management and/or other information
US7240021B1 (en) * 1998-03-27 2007-07-03 Walker Digital, Llc System and method for tracking and establishing a progressive discount based upon a customer's visits to a retail establishment
US7356486B2 (en) * 1999-08-30 2008-04-08 Nch Marketing Services, Inc. System and method for administering promotions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027107A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報提供システム、及び商品情報提供方法
JP2008027231A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 商品情報提供システム、及び商品情報提供方法
JP2009211669A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Shinji Tanase ダウンロード購入時広告表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002001441A1 (fr) 2002-01-03
US20030004807A1 (en) 2003-01-02
JP4398073B2 (ja) 2010-01-13
TW554269B (en) 2003-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923160B1 (ja) 広告システム、広告システムの制御方法、広告制御装置、広告制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP5756138B2 (ja) 商品販売装置及び商品販売方法
JP2003248774A (ja) 電子クーポン提供方法およびシステム
CN106204115B (zh) 信息推广方法、服务器及客户端
JP5779246B2 (ja) 広告管理方法及びこのための移動通信端末
US20150324836A1 (en) Method and server for managing advertisements
JP5000010B1 (ja) 広告システム、広告システムの制御方法、広告制御装置、広告制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP4398073B2 (ja) 広告付き情報提供装置及び広告付き情報提供方法並びに広告付き情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002049850A (ja) 広告供給システム
JP5276694B2 (ja) 電子書籍提供システム、電子書籍提供システムの制御方法、電子書籍配信装置、電子書籍配信装置の制御方法、端末装置、端末装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
TW201140481A (en) Server and method for display advertisement, and program for advertisement display server
JP2009223820A (ja) 広告料金を計算する装置および方法
US20120053999A1 (en) Delivering Highly Targeted Advertisements Based on a Coupon-Exchanging System
KR20170129392A (ko) 광고 제공 방법, 이를 위한 장치 및 이를 수행하는 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2002049849A (ja) 広告供給方法、広告供給システム
KR101191165B1 (ko) 전자책을 제공하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR101260402B1 (ko) 광고 제공 방법 및 광고 제공 서버
KR20100032585A (ko) 검색 광고에 대한 경매 및 과금을 수행하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2007265286A (ja) 有料コンテンツ配信システムにおける広告閲覧による報酬設定方法およびプログラム
JP5114598B1 (ja) 広告システム、広告システムの制御方法、広告制御装置、広告制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2002049829A (ja) 取引処理システム
JPH08202684A (ja) サービス提供システム
JP2002049828A (ja) サービス提供方法
JP2002049851A (ja) 広告供給システム
JP4639903B2 (ja) 販売支援装置、およびその方法、ならびにプログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees