JP2002013650A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JP2002013650A
JP2002013650A JP2000198181A JP2000198181A JP2002013650A JP 2002013650 A JP2002013650 A JP 2002013650A JP 2000198181 A JP2000198181 A JP 2000198181A JP 2000198181 A JP2000198181 A JP 2000198181A JP 2002013650 A JP2002013650 A JP 2002013650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
circumferential
chamber
holes
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687499B2 (ja
Inventor
Satoshi Sudo
聡 数藤
Ikuo Okuda
郁夫 奥田
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP2000198181A priority Critical patent/JP3687499B2/ja
Priority to EP20010115926 priority patent/EP1167847B8/en
Priority to US09/893,782 priority patent/US20020029813A1/en
Priority to DE2001624454 priority patent/DE60124454T2/de
Publication of JP2002013650A publication Critical patent/JP2002013650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687499B2 publication Critical patent/JP3687499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/34Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キャビテーション現象による騒音発生を軽減す
る。 【解決手段】弁本体と、スプールと、スプールを介して
区画される第一室及び第二室とを備えている。第二室側
で弁本体にはスプールの往復摺動中心線を中心とする周
方向へ内周溝26を延設するとともに、内周溝26には
周方向へ三個の通路孔27を互いに同一の円周角度間隔
β(120度)をあけて並設している。スプールには内
周溝26と第一室とを連通し得る二個の絞り孔25を互
いに同一円周角度間隔α(180度)をあけて設けてい
る。スプールの往復摺動により各絞り孔25を通じて第
一室と第二室とを通る流量を変更し得る。一つの絞り孔
25と一つの通路孔27とが互いに向かい合うことは組
付け上致し方ないものとし、そこでのキャビテーション
現象による騒音発生は許容している。しかし、それ以外
の絞り孔25と通路孔27とは互いに向かい合うことが
ないように設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、バルブ
感度可変方式の油圧式車速感応パワーステアリングに組
み込まれて油圧回路の流量を車速に応じて比例制御する
流量制御弁に係り、特に弁体の往復摺動に伴い変化する
絞り流路の改良構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3,5に示す従来の電磁油圧流量制御
弁は、図2,4に示す後記実施形態の電磁油圧流量制御
弁に対応し、後記実施形態で説明した<電磁油圧流量制
御弁の概要>と同様であるため、その説明を参照された
い。ただし、従来の電磁油圧流量制御弁において絞り孔
25の数A及び通路孔27の数Bはいずれも2(整数)
であって、それぞれ、互いに同一の円周角度間隔α,β
(α=β=180度)で設けられ、プラグ内周溝26に
面する開口25a,27aにおける周方向の円周角度範
囲P,Qがほぼ等しく設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スプール7の弁筒9を
プラグ5に対し任意に組み付けた場合、各絞り孔25の
うちいずれか一つの絞り孔25の開口25aにおける円
周角度範囲Pと、各通路孔27のうちいずれか一つの通
路孔27の開口27aにおける円周角度範囲Qとの間に
周方向の交差部分ができて、絞り孔25と通路孔27と
が互いに向かい合う状態が生じ得る。そのような場合、
他の絞り孔25の開口25aにおける円周角度範囲P
と、他の通路孔27の開口27aにおける円周角度範囲
Qとの間にも同様に周方向の交差部分が必然的に生じ
る。
【0004】このように絞り孔25と通路孔27とが互
いに向かい合うと、絞り孔25を通過した作動油がプラ
グ内周溝26に衝突することなくこれを単に横切って小
さい流路抵抗で通路孔27へ噴出する。そのため、絞り
孔25からの噴流速度が大きくなってプラグ内周溝26
や通路孔27で局部的な圧力低下が起こり易くなり、キ
ャビテーション現象による騒音発生の原因になる。
【0005】特に、すべての絞り孔25と通路孔27と
が互いに向かい合うと、キャビテーション現象による騒
音発生は無視することができない。本発明は、流量制御
弁において弁体の往復摺動に伴い変化する絞り流路を改
良し、キャビテーション現象による騒音発生を軽減する
ことを目的にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】後記実施
形態の図面(図1,2,4)の符号を援用して本発明を
説明する。 <請求項の発明>請求項1または請求項2または請求項
3の発明にかかる流量制御弁は、いずれも下記の共通構
成を有している。
【0007】この流量制御弁は、弁本体(1)と、この
弁本体(1)内に往復摺動可能に挿嵌した弁体(7)
と、この弁体(7)を介して区画される第一室(24)
及び第二室(29)とを備えている。この第二室(2
9)側で弁本体(1)の内周摺動部(11)には弁体
(7)の往復摺動中心線(7a)を中心とする周方向へ
内周溝(26)を延設するとともに、この内周溝(2
6)には周方向へ複数の通路孔(27)を互いに円周角
度間隔(β)をあけて並設している。この弁本体(1)
の内周摺動部(11)に対し往復摺動する弁体(7)の
外周摺動部(10)には、この内周溝(26)と第一室
(24)とを連通し得る複数の絞り孔(25)を互いに
円周角度間隔(α)をあけて設けている。この弁体
(7)の往復摺動によりこの各絞り孔(25)を通じて
第一室(24)と第二室(29)とを通る流量を変更し
得る。
【0008】さらに、請求項1の発明は、下記のように
構成されている。前記各絞り孔(25)のうちいずれか
一つの絞り孔(25)で前記内周溝(26)に面する開
口(25a)における周方向の円周角度範囲(P)と、
前記各通路孔(27)のうちいずれか一つの通路孔(2
7)で前記内周溝(26)に面する開口(27a)にお
ける周方向の円周角度範囲(Q)との間に周方向の交差
部分ができる状態が生じても、他の絞り孔(25)で前
記内周溝(26)に面する開口(25a)における周方
向の円周角度範囲(P)と、他の通路孔(27)で前記
内周溝(26)に面する開口(27a)における周方向
の円周角度範囲(Q)との間には周方向の交差部分を生
じさせないように、この各絞り孔(25)とこの各通路
孔(27)とを配設した。
【0009】さらに、請求項2の発明は、下記のように
構成されている。前記各絞り孔(25)を互いにほぼ同
一の円周角度間隔(α)で設けるとともに、前記各通路
孔(27)を互いにほぼ同一の円周角度間隔(β)で設
け、しかもこの各絞り孔(25)とこの各通路孔(2
7)とのうち一方のもの(25)の数(A)を他方のも
の(27)の数(B)よりも一つ少なくした。
【0010】さらに、請求項3の発明は、下記のように
構成されている。前記各絞り孔(25)を互いにほぼ同
一の円周角度間隔(α)で設けるとともに、前記各通路
孔(27)を互いにほぼ同一の円周角度間隔(β)で設
け、しかもこの各絞り孔(25)の数(A)とこの各通
路孔(27)の数(B)とは共通公約数を持たないもの
に設定した。
【0011】いずれの請求項の発明によっても、一つの
絞り孔(25)と一つの通路孔(27)とが互いに向か
い合うことは組付け上致し方ないものとし、そこでのキ
ャビテーション現象による騒音発生は許容している。し
かし、それ以外の絞り孔(25)と通路孔(27)とは
互いに向かい合うことがないように設定されている点
が、特に前述した従来技術と異なる。このように互いに
向かい合うことがない絞り孔(25)と通路孔(27)
との間では、絞り孔(25)を通過した作動油がプラグ
内周溝(26)にまず衝突した後に比較的大きな流路抵
抗で通路孔(27)に至る。そのため、絞り孔(25)
からの噴流速度が小さくなってプラグ内周溝(26)や
通路孔(27)で局部的な圧力低下が起こりにくくな
り、キャビテーション現象の発生を抑えることができ
る。従って、従来の流量制御弁と比較した場合、全体と
してキャビテーション現象による騒音発生を軽減するこ
とができる。
【0012】また、請求項2または請求項3の発明によ
れば、各絞り孔(25)を互いにほぼ同一の円周角度間
隔(α)で設けるとともに、各通路孔(27)を互いに
ほぼ同一の円周角度間隔(β)で設けているので、流量
制御弁内の圧力バランスも維持することができる。
【0013】<請求項以外の発明> * 第4の発明 この発明においては、請求項2または請求項3の発明
で、絞り孔(25)がほぼ180度の円周角度間隔
(α)で二個設けられ、通路孔(27)がほぼ120度
の円周角度間隔(β)で三個設けられている。従って、
絞り孔(25)の数(A)や通路孔(27)の数(B)
を最小限に抑えた簡単な構造で流量制御弁として機能さ
せることができる。
【0014】* 第5の発明 この発明において、請求項1または請求項2または請求
項3の発明または第4の発明にかかる弁体はスプール
(7)である。
【0015】* 第6の発明 この発明において、請求項1または請求項2または請求
項3の発明または第4の発明または第5の発明にかかる
流量制御弁は、弁体(7)を往復摺動させる駆動源を電
磁力とした電磁弁である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態にかか
る電磁油圧流量制御弁を図1〜2及び図4を参照して説
明する。
【0017】<電磁油圧流量制御弁の概要>弁本体1
は、ハウジング2と、このハウジング2に隣接して取着
されたソレノイドケース3と、このハウジング2内及び
ソレノイドケース3内に形成された取付孔4に挿着され
たプラグ5とを備えている。このプラグ5内及びソレノ
イドケース3内に形成された摺動孔6には弁体としての
スプール7が挿嵌されている。このスプール7は、磁性
を有するコアとしてのスプール本体8と、このスプール
本体8に取着された弁筒9とを備えている。このスプー
ル本体8の外周摺動部10は摺動孔6でソレノイドケー
ス3内の内周摺動部11及びプラグ5内の内周摺動部1
1に摺接されている。この弁筒9は、プラグ5内でスプ
ール本体8の端部外周に嵌着され、プラグ5内の内周摺
動部11に摺接されている。ソレノイドケース3内に収
容されたヨーク12がソレノイド13により励磁または
消磁されると、スプール本体8の端部に取着されたスト
ッパカラー15がソレノイドケース3内で摺動孔6の内
端面に当接する位置(図1)と、プラグ5内に挿着され
たストッパリング14に弁筒9が当接する位置(図2)
との範囲で、スプール7は摺動孔6を往復摺動し得る。
ソレノイドケース3内で摺動孔6の内端面とスプール本
体8の端部との間でバランス室16が形成され、このバ
ランス室16において摺動孔6の内端面に挿着された調
節ねじ17とスプール本体8の端部との間にバランスば
ね18が介装されている。スプール7はこのバランスば
ね18の弾性力によりストッパリング14側へ向けて付
勢されている。
【0018】ハウジング2には取付孔4に連通する流入
孔19が形成されている。スプール7において、弁筒9
内でスプール本体8の外周両側には往復摺動中心線7a
へ延びるスプール側溝20が形成されているとともに、
弁筒9内でスプール本体8の外周には往復摺動中心線7
aを中心とする周方向全体へ延びるスプール外周溝21
が形成されている。また、スプール本体8内において、
往復摺動中心線7a上でバランス縦孔22が弁筒9内の
空間からバランス室16にわたり延設されているととも
に、この往復摺動中心線7aに対し直交する半径方向で
このバランス縦孔22の両側にバランス横孔23がソレ
ノイドケース3内の内周摺動部11まで形成されてい
る。この流入孔19内の空間と取付孔4内の空間とプラ
グ5内の空間とストッパリング14内の空間と弁筒9内
の空間と両スプール側溝20内の空間とスプール外周溝
21内の空間とバランス縦孔22内の空間とバランス横
孔23内の空間とバランス室16内の空間とにより、第
一室24が構成されている。
【0019】スプール7において弁筒9の端部外周には
スプール本体8のスプール外周溝21に連通する複数の
絞り孔25(後で詳述)が切欠き形成されて周方向へ並
設されている。この各絞り孔25の付近でプラグ5の内
周摺動部11には往復摺動中心線7aを中心とする周方
向全体へ延びるプラグ内周溝26(後で詳述)が形成さ
れている。このプラグ内周溝26はスプール7の往復摺
動に伴い弁筒9の各絞り孔25に連通し得る。プラグ5
には各通路孔27(後で詳述)がプラグ内周溝26に連
通して周方向へ並設されている。ハウジング2には周方
向全体へ延びるハウジング内周溝28が各通路孔27に
連通して形成されている。このプラグ内周溝26内の空
間と各通路孔27内の空間とハウジング内周溝28内の
空間とにより、第二室29が構成されている。
【0020】第一室24に供給された作動油の圧力と、
ソレノイド13により励磁されたヨーク12の吸引力
と、バランスばね18の弾性力等との釣り合いに応じ
て、スプール7が停止する。そのため、ソレノイド13
への通電に応じて、プラグ5のプラグ内周溝26に対す
る弁筒9の各絞り孔25の開度が連続的に変化する。作
動油は、第一室24のスプール外周溝21からこの各絞
り孔25を通って第二室29のプラグ内周溝26及び各
通路孔27へ至り、各絞り孔25の開度に応じた流量変
化を生じながら油タンクヘ戻る。
【0021】<前記各絞り孔25と各通路孔27との関
係についての考察>前記絞り孔25の数Aは2(整数)
である。この各絞り孔25は、互いに同一の円周角度間
隔α(α=180度)で設けられ、プラグ内周溝26に
面する開口25aにおける周方向の円周角度範囲Pを有
している。この各絞り孔25の円周角度範囲Pは互いに
ほぼ等しくなっている。
【0022】前記通路孔27の数Bは3(整数)であ
る。この各通路孔27は、互いに同一の円周角度間隔β
(β=120度)で設けられ、プラグ内周溝26に面す
る開口27aにおける周方向の円周角度範囲Qを有して
いる。この各通路孔27の円周角度範囲Qは、互いにほ
ぼ等しくなっているとともに、各絞り孔25の円周角度
範囲Pにほぼ等しく設定されている。
【0023】この各絞り孔25の数A(整数2)と各通
路孔27の数B(整数3)とを比較すると、各絞り孔2
5の数Aが各通路孔27の数Bよりも一つ少なくなって
いることが分かる。この場合、逆に、各通路孔27の数
B(例えば2)を各絞り孔25の数A(例えば3)より
も一つ少なくしてもよい。換言すれば、この各絞り孔2
5の数A(整数2)と各通路孔27の数B(整数3)と
は共通公約数を持たないものに設定されていることを意
味する。
【0024】前述したように、スプール7の弁筒9をプ
ラグ5に対し任意に組み付けた場合、各絞り孔25のう
ちいずれか一つの絞り孔25の開口25aにおける円周
角度範囲Pと、各通路孔27のうちいずれか一つの通路
孔27の開口27aにおける円周角度範囲Qとの間に周
方向の交差部分ができる状態が生じ得る。そのような場
合であっても、上記絞り孔25や通路孔27についての
条件のもとでは、他の絞り孔25の開口25aにおける
円周角度範囲Pと、他の通路孔27の開口27aにおけ
る円周角度範囲Qとの間には周方向の交差部分が生じな
い。
【0025】上記絞り孔25や通路孔27についての条
件は、代表的なものを示したに過ぎない。そのほか、絞
り孔25の数Aや通路孔27の数Bや絞り孔25の円周
角度間隔αや通路孔27の円周角度間隔βや絞り孔25
の円周角度範囲Pや通路孔27の円周角度範囲Qについ
ての条件を適宜変更してもよく、要するに、絞り孔25
の開口25aにおける円周角度範囲Pと、通路孔27の
開口27aにおける円周角度範囲Qとの間での周方向の
交差部分を二以上生じさせないような条件を設定する必
要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態にかかる電磁油圧流量制御弁にお
いて弁閉状態を示す断面図である。
【図2】 本実施形態にかかる電磁油圧流量制御弁にお
いて弁開状態を示す断面図である。
【図3】 従来の電磁油圧流量制御弁において弁開状態
を示す断面図である。
【図4】 図2のXーX線拡大断面図である。
【図5】 図3のYーY線拡大断面図である。
【符号の説明】
1…弁本体、7…スプール(弁体)、7a…往復摺動中
心線、10…外周摺動部、11…内周摺動部、24…第
一室、25…絞り孔、25a…開口、26…プラグ内周
溝、27…通路孔、27a…開口、29…第二室、α…
各絞り孔の円周角度間隔、β…各通路孔の円周角度間
隔、P…各絞り孔の円周角度範囲、Q…各通路孔の円周
角度範囲。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 勝 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機 株式会社内 Fターム(参考) 3D033 EB07 3H053 AA12 AA33 DA12 3H106 DA05 DA23 DB02 DB12 DB23 DB32 DC09 DD02 EE20 GB06 KK17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁本体と、この弁本体内に往復摺動可能
    に挿嵌した弁体と、この弁体を介して区画される第一室
    及び第二室とを備え、この第二室側で弁本体の内周摺動
    部には弁体の往復摺動中心線を中心とする周方向へ内周
    溝を延設するとともに、この内周溝には周方向へ複数の
    通路孔を互いに円周角度間隔をあけて並設し、この弁本
    体の内周摺動部に対し往復摺動する弁体の外周摺動部に
    はこの内周溝と第一室とを連通し得る複数の絞り孔を互
    いに円周角度間隔をあけて設け、この弁体の往復摺動に
    よりこの各絞り孔を通じて第一室と第二室とを通る流量
    を変更し得る流量制御弁において、 前記各絞り孔のうちいずれか一つの絞り孔で前記内周溝
    に面する開口における周方向の円周角度範囲と、前記各
    通路孔のうちいずれか一つの通路孔で前記内周溝に面す
    る開口における周方向の円周角度範囲との間に周方向の
    交差部分ができる状態が生じても、他の絞り孔で前記内
    周溝に面する開口における周方向の円周角度範囲と、他
    の通路孔で前記内周溝に面する開口における周方向の円
    周角度範囲との間には周方向の交差部分を生じさせない
    ように、この各絞り孔とこの各通路孔とを配設したこと
    を特徴とする流量制御弁。
  2. 【請求項2】 弁本体と、この弁本体内に往復摺動可能
    に挿嵌した弁体と、この弁体を介して区画される第一室
    及び第二室とを備え、この第二室側で弁本体の内周摺動
    部には弁体の往復摺動中心線を中心とする周方向へ内周
    溝を延設するとともに、この内周溝には周方向へ複数の
    通路孔を互いに円周角度間隔をあけて並設し、この弁本
    体の内周摺動部に対し往復摺動する弁体の外周摺動部に
    はこの内周溝と第一室とを連通し得る複数の絞り孔を互
    いに円周角度間隔をあけて設け、この弁体の往復摺動に
    よりこの各絞り孔を通じて第一室と第二室とを通る流量
    を変更し得る流量制御弁において、 前記各絞り孔を互いにほぼ同一の円周角度間隔で設ける
    とともに、前記各通路孔を互いにほぼ同一の円周角度間
    隔で設け、しかもこの各絞り孔とこの各通路孔とのうち
    一方のものの数を他方のものの数よりも一つ少なくした
    ことを特徴とする流量制御弁。
  3. 【請求項3】 弁本体と、この弁本体内に往復摺動可能
    に挿嵌した弁体と、この弁体を介して区画される第一室
    及び第二室とを備え、この第二室側で弁本体の内周摺動
    部には弁体の往復摺動中心線を中心とする周方向へ内周
    溝を延設するとともに、この内周溝には周方向へ複数の
    通路孔を互いに円周角度間隔をあけて並設し、この弁本
    体の内周摺動部に対し往復摺動する弁体の外周摺動部に
    はこの内周溝と第一室とを連通し得る複数の絞り孔を互
    いに円周角度間隔をあけて設け、この弁体の往復摺動に
    よりこの各絞り孔を通じて第一室と第二室とを通る流量
    を変更し得る流量制御弁において、 前記各絞り孔を互いにほぼ同一の円周角度間隔で設ける
    とともに、前記各通路孔を互いにほぼ同一の円周角度間
    隔で設け、しかもこの各絞り孔の数とこの各通路孔の数
    とは共通公約数を持たないものに設定したことを特徴と
    する流量制御弁。
JP2000198181A 2000-06-30 2000-06-30 流量制御弁 Expired - Fee Related JP3687499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198181A JP3687499B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 流量制御弁
EP20010115926 EP1167847B8 (en) 2000-06-30 2001-06-29 Flow control valve
US09/893,782 US20020029813A1 (en) 2000-06-30 2001-06-29 Flow control valve
DE2001624454 DE60124454T2 (de) 2000-06-30 2001-06-29 Durchflusssteuerventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198181A JP3687499B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013650A true JP2002013650A (ja) 2002-01-18
JP3687499B2 JP3687499B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18696376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198181A Expired - Fee Related JP3687499B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 流量制御弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020029813A1 (ja)
EP (1) EP1167847B8 (ja)
JP (1) JP3687499B2 (ja)
DE (1) DE60124454T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218364A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nidec Tosok Corp スプール弁

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1058644Y (es) * 2004-10-08 2005-05-01 Fagor S Coop Valvula electronica de regulacion de un caudal de gas para coccion.
GB2438634B (en) * 2006-06-01 2010-07-28 Aker Kvaerner Subsea Ltd Electrically operated hydraulic valve
GB0614989D0 (en) * 2006-07-28 2006-09-06 Aker Kvaerner Subsea Ltd Hydraulic valves with integral seals
US8312893B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-20 Control Components, Inc. Axial drag valve with internal hub actuator
DE102009019554B3 (de) * 2009-04-30 2010-09-09 Hydac Fluidtechnik Gmbh Proportional-Drosselventil
CN102400970B (zh) * 2011-12-01 2014-11-26 宁波华液机器制造有限公司 溢流节流阀
CN104477236A (zh) * 2014-10-27 2015-04-01 江苏大学 电液比例电磁阀
CN105041752A (zh) * 2015-07-07 2015-11-11 镇江索达精密机械有限公司 一种多回路刚性同步变节流流量控制液压系统
CN105840902A (zh) * 2015-07-30 2016-08-10 荣成华泰汽车有限公司 流量控制阀、转向装置及汽车
CN107639626B (zh) * 2017-09-14 2024-04-23 西南交通大学 节流调速液压系统和助力下肢外骨骼
CN111043368A (zh) * 2018-10-12 2020-04-21 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器及其阀门
CN112254383B (zh) * 2020-11-05 2021-12-28 上海空间推进研究所 一种节流阀阀芯组件及其节流阀
CN113309754A (zh) * 2021-05-26 2021-08-27 涌镇液压机械(上海)有限公司 比例换向阀的阀芯结构
CN114439801B (zh) * 2022-01-24 2024-05-14 北京天玛智控科技股份有限公司 具有防气蚀功能的阀芯组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177476A (en) * 1981-04-23 1982-11-01 Toyoda Mach Works Ltd Linear solenoid valve
JPS61103076A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Toyoda Mach Works Ltd リニアソレノイドバルブ
EP0186167B1 (en) * 1984-12-27 1991-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic directional control valve
JP2523170Y2 (ja) * 1990-08-23 1997-01-22 光洋精工株式会社 油圧制御弁
JP3464830B2 (ja) * 1994-08-05 2003-11-10 カヤバ工業株式会社 制御弁
US5562124A (en) * 1995-02-21 1996-10-08 Trw Inc. Steering control valve with different size flow gaps for noise suppression
JP3593862B2 (ja) * 1997-09-19 2004-11-24 豊田工機株式会社 電磁流量制御弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218364A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nidec Tosok Corp スプール弁
JP4694383B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-08 日本電産トーソク株式会社 スプール弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167847B1 (en) 2006-11-15
EP1167847A3 (en) 2002-12-11
EP1167847A2 (en) 2002-01-02
DE60124454T2 (de) 2007-09-06
EP1167847B8 (en) 2007-01-03
JP3687499B2 (ja) 2005-08-24
US20020029813A1 (en) 2002-03-14
DE60124454D1 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002013650A (ja) 流量制御弁
US9732863B2 (en) Fluid control valve
JP2006153004A (ja) 燃料噴射弁
US20140346382A1 (en) Electromagnetically actuatable valve
US7516947B2 (en) Liquid-sealed vibration control equipment and elastic partition film for use therein
CN110249153B (zh) 压力缓冲装置
JP6476534B2 (ja) 電磁弁
US7997302B2 (en) Valve and associated system and method
JP2000046227A (ja) 電磁弁装置
JP5717569B2 (ja) パイロット式電磁弁及び電磁弁ブロック体
JPH02296084A (ja) 電磁操作式方向制御弁
JP5599468B2 (ja) 特に下流側に配置されているフィードポンプのための流体を配分するための切換弁
CN106536966B (zh) 缓冲器
CN219529681U (zh) 复原阀、阻尼器机构和减震器
JPH0645106Y2 (ja) 弁装置
JPH0678642U (ja) 周波数感応型緩衝器
EP3009661B1 (en) Nozzle body, valve assembly and fluid injection valve
CN220082016U (zh) 阀结构及阻尼器
JPH0886375A (ja) ソレノイド
JP6888451B2 (ja) 電磁弁
JPH0318785Y2 (ja)
JPH07238975A (ja) 減衰力可変型ショックアブソーバ
JP6734535B2 (ja) 電磁比例弁
JPH06213359A (ja) 電磁弁
JP2002130357A (ja) ショックアブソーバの弁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees