JP2002008815A - 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法 - Google Patents

極細同軸ケーブルの端子接合加工方法

Info

Publication number
JP2002008815A
JP2002008815A JP2000171437A JP2000171437A JP2002008815A JP 2002008815 A JP2002008815 A JP 2002008815A JP 2000171437 A JP2000171437 A JP 2000171437A JP 2000171437 A JP2000171437 A JP 2000171437A JP 2002008815 A JP2002008815 A JP 2002008815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
micro coaxial
terminal
joining
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000171437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418160B2 (ja
Inventor
Heiei So
炳榮 莊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/579,471 priority Critical patent/US6487772B1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000171437A priority patent/JP3418160B2/ja
Publication of JP2002008815A publication Critical patent/JP2002008815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418160B2 publication Critical patent/JP3418160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49123Co-axial cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling
    • Y10T29/514Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling comprising means to strip insulation from wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極細同軸ケーブルにリベッティング方式で端
子を接合し、安定した接合構造を形成することを特徴と
する、極細同軸ケーブルの端子接合加工方法。 【解決手段】 (1)必要な線材長さを切り出し、機具
中で直接関係位置にあって極細同軸ケーブルに対して切
断とピーリングを行い端子接合段と接地線接合段を形成
する、(2)すでに切断、ピーリングした極細同軸ケー
ブルの端子接合段をもう一つのリベッティング機構に送
り、端子と接合する、(3)線材のすでに端子を接合し
た端子接合段を樹脂ケース中に挿入する、(4)接地線
板を接地線接合段に溶接する、(5)配線をそろえる、
以上のステップを具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一種の極細同軸ケー
ブルの端子接合加工方法に係り、特に、外環押し込み切
り込み方式により極細同軸ケーブルの端部をピーリング
加工し、さらにリベッティング技術を透過して必要な端
子を結合して、量産に適し、高い構造安定性を得られる
極細同軸ケーブルと端子の連接構造を形成する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】本発明でいう極細同軸ケーブル(mic
ro−coaxial cable)は、ほとんどが複
数層の線体で構成され、その最外層の直径は約0.6m
mで、その中心導体の直径は約0.15mmとされる。
それは広く、コンピュータの配線等の高精密製品に使用
されている。このような極細同軸ケーブル10は図1に
示されるように、構造上、中心導体11、内絶縁層1
2、外導体層13及び外絶縁層14を包括する。そのう
ち、外導体層13は中心導体11が信号を伝送する時の
電磁干渉(EMI)の発生を防止する。このような線材
は工場で製造される時に全条の軸線が一致するよう成形
され、このため線端をピーリングして中心導体11と外
導体層13を露出させて端子と接地線板の接合の準備を
する必要がある。
【0003】上述の極細同軸ケーブル10の最外層の直
径が0.65mmであるものを例に挙げると、その外絶
縁層14の厚さは約0.06mmで、外導体層13の直
径は0.53mmであり、厚さは約0.05mmで、内
絶縁層12の直径は約0.43mm、厚さは約0.05
mmである。即ち、極細同軸ケーブル10の線端加工を
進行してその中心導体11をを露出させて端子或いは接
地線板を接合する時、その径方向の切り込みの厚さは非
常に細小である。このような極細同軸ケーブル10の線
端加工は現在ある線端ピーリング加工技術では一般に達
成が難しく、後続のリベッティング方式による加工生産
を運用することができなかった。
【0004】このため、現在、少数の先進国家で、未成
熟の技術であるがレーザー溶接システムによる極細同軸
ケーブルの加工が行われている。しかし実際の生産経験
によると、このようなレーザー溶接システムにより加工
した製品の不良率は30%にも達する。それは、端子の
基本設計理論がリベッティングにあって溶接でないた
め、レーザー溶接に対する適合性に欠け、且つ板端の接
触面が振動により分離したり接触不良を起こしやすいこ
とによる。またこのようなレーザー溶接システムにより
製造された製品は量産が難しく、信号接続の不安定等の
潜在的問題を有していた。
【0005】また、現在あるこのようなレーザー溶接加
工工程は非常に複雑で面倒である。図2にはその製造工
程の概略が示され、それは以下のステップを包括する。 A.極細同軸ケーブル10を必要な長さに切断する。 B.多数の極細同軸ケーブル10を配列し必要な幅とな
す。 C.Bプロセスで配列した被加工物の上下の表面に薄膜
皮層101を接合する。 D.レーザー集熱気化方式で被加工物の一端に近い局部
区域Wに対して上述の外絶縁層14のピーリング作業を
進行し、外導体層13を露出させる。 E.Dステップでピーリングした区域に接地線板102
を溶接する。 F.Dステップと同じレーザー集熱気化方式で接地線板
102の前端の外絶縁層14を剥離する。この加工方式
はレーザー集熱気化加工物の厚さが大きい時、温度が過
高となるため、中心導体11に対する損傷を防止するた
め、一次加工で中心導体11を露出させることはできな
い。 G.手作業で修正カットするか或いは反復折り曲げによ
り外導体層13を除去して内絶縁層12を露出させ、さ
らにそのれを平らに揃え、次の加工ステップに待機す
る。 H.さらにレーザー装置で内絶縁層12を集熱気化剥離
し、中心導体11を露出させる。 I.すでに露出した中心導体11にはんだ104を付け
る。 J.はんだ104を付けた中心導体11をケース105
内に設けられた端子中に置き入れる。 K.以上の初期ステップで組み立てた半製品に対して線
端溶接作業を進行し、その後、最後の整合加工を進行す
る。
【0006】このような周知の極細同軸ケーブルのレー
ザー溶接加工工程は多くのレーザー加工を反復して行う
必要があり、極めて時間と手間がかかり、また手作業方
式での修正カッティングや反復折り曲げにより外導体層
を除去するのも非常に面倒で手間と時間がかかった。そ
して製造された製品は極細同軸ケーブルの線端が露出端
の境界部分106(図1のKのステップ参照)が接地線
板102に溶接されて活動のゆとりがなく、このため抗
弯曲性が全く理想的でなかった。このため、製品組立作
業ステップにおいて、作業員がケース105部分を折り
曲げることにより大量の断線不良品が形成された。
【0007】現在ある線端加工機は、そのほとんどが一
般寸法の導線ピーリングを行うものとされ、このような
極細同軸ケーブルの線端加工には適していない。例えば
台湾パテント第85218767号は、複数のカッタが
一つのクランプシートの表面に等角度に径方向に対して
斜めの位置に接地されて、クランプシートとその位置決
めブシュが一つの連接ブロックに接合されて連動し、ク
ランプシート上のカッタが導線に対して切割、ピーリン
グを真紅する。台湾パテント第85216790号は、
下方導線位置決めシートが設けられ、それに上方の往復
動作するカッタが組み合わされて導線の絶縁外層を切割
する。
【0008】現在あるこのような線端加工機構の切削機
構はほとんどが単辺を以て圧力シリンダで二つの対応す
るカッタシートを駆動して直線式往復移動させ、二辺の
カッタを導線の絶縁層に切り込ませてピーリング作業を
進行する。特定の厚さを有する一般の導線に対してはそ
れは順調にピーリング加工を行うことができる。しかし
極細同軸ケーブルの各一つの構成層の厚さは極めて細小
であり、単辺圧力シリンダで駆動される切削機構では僅
かに構成要件と設定距離に僅かな寸法の違いがあっただ
けでも正確に中心導体の各外層に正確に切り込むことが
できなくなる。即ち現在ある端部加工機構のこの一つの
制限により、極細同軸ケーブルの線端にリベッティング
技術により端子を結合するのは極めて大きな困難があ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一種
の極細同軸ケーブルの端子接合加工方法を提供すること
にあり、該加工方法は以下のステップ、即ち、 (1)必要な線材長さを切り出し、機具中で直接関係位
置にあって極細同軸ケーブルに対して切断とピーリング
を行い端子接合段と接地線接合段を形成する (2)すでに切断、ピーリングした極細同軸ケーブルの
端子接合段をもう一つのリベッティング機構に送り、端
子と接合する (3)線材のすでに端子を接合した端子接合段を樹脂ケ
ース中に挿入する (4)接地線板を接地線接合段に溶接する (5)配線を揃え、加工を完成する、 以上のステップを包括するものとする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、
(1)極細同軸ケーブルを必要な長さに切断した後、直
接極細同軸ケーブルに対して対応する位置に切り込み、
ピーリングを行い、端子接合段と接地板接合段を形成す
るステップ、(2)極細同軸ケーブルの端子接合段をも
う一つのリベッティング機構に送り、端子と接合するス
テップ、(3)極細同軸ケーブルのすでに端子を接合し
た端子接合段を樹脂ケース中に挿入するステップ、
(4)接地線板を接地線接合段に溶接するステップ、
(5)配線を揃えるステップ、以上のステップを包括す
る、極細同軸ケーブルの端子接合加工方法としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載の極細同軸ケーブル
の端子接合加工方法において、加工する極細同軸ケーブ
ルを端部加工機構に導入し、該端部加工機構に往復移動
する回転盤を設け、並びにこの回転盤の表面の径方向位
置に対向し活動するカッタシートが設けられ、このカッ
タシートが一つの導圧輪の制限と案内を受けて必要な径
方向深さに切り込み、並びに回転盤と導圧輪の相対移動
により極細同軸ケーブルの外側構成層を剥離して中心導
体を露出させることを特徴とする、極細同軸ケーブルの
端子接合加工方法としている。請求項3の発明は、請求
項2に記載の極細同軸ケーブルの端子接合加工方法にお
いて、前記端部加工機構とリベッティング機構が同一機
体に設けられて自動量産加工を行うことを特徴とする、
極細同軸ケーブルの端子接合加工方法としている。請求
項4の発明は、請求項2に記載の極細同軸ケーブルの端
子接合加工方法において、前記端部加工機構の回転盤表
面にその中心点を横切る径方向のレールシートが設けら
れ、このレールシートの両端にそれぞれ活動するカッタ
シートが対向するように設けられ、これらカッタシート
の一端に径方向の中心に向けてそれぞれカッタが設けら
れ、該カッタシートがいずれもその側辺にその往復動作
を制御する弾性手段を具え、該カッタシートの一端に突
出する作動輪が設けられ、一つの導圧輪が該回転盤と同
軸に対向設置され、その回転盤に対向する表面に精密加
工された内円錐面が形成され、二つの該カッタシートと
その端部のカッタが作動輪により徐々に導圧輪の内円錐
面内部に進入して中心孔を通過する極細同軸ケーブルの
外側構成層に切り込んでそれを剥離することを特徴とす
る、極細同軸ケーブルの端子接合加工方法としている。
請求項5の発明は、請求項4に記載の極細同軸ケーブル
の端子接合加工方法において、前記カッタがそれぞれV
形の切り口を具え、並びにそのエッジが相対する側面に
設けられたことを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子
接合加工方法としている。請求項6の発明は、請求項4
に記載の極細同軸ケーブルの端子接合加工方法におい
て、前記弾性手段がスプリングとされ、並びに該スプリ
ングの一端がカッタシートの前端側に位置決めされ、別
端が回転盤の表面に固定されたことを特徴とする、極細
同軸ケーブルの端子接合加工方法としている。請求項7
の発明は、請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端子接
合加工方法において、前記作動輪が精密加工された外周
面を具えた軸受とされたことを特徴とする、極細同軸ケ
ーブルの端子接合加工方法としている。請求項8の発明
は、請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端子接合加工
方法において、前記作動輪が常態時に回転盤の外周面よ
り突出することを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子
接合加工方法としている。請求項9の発明は、請求項4
に記載の極細同軸ケーブルの端子接合加工方法におい
て、線端加工完了した極細同軸ケーブルに端子を接合す
ることを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子接合加工
方法としている。請求項10の発明は、請求項2に記載
の極細同軸ケーブルの端子接合加工方法において、リベ
ッティング機構が底板の表面に設置された主座体を具
え、該主座体の一側に列をなす端子を案内し伝送するた
めの導入装置と駆動棒が設けられ、主座体の前端近くの
上方に制御を受けて昇降する押しブロックが設けられ、
この押しブロックの前表面近くに異なる高さ位置に設け
られた位置決め手段と圧接手段が設けられ、この位置決
め手段と圧接手段の下方に固定挟持手段と可動挟持手段
が設けられて該可動挟持手段が別に設けられた気圧シリ
ンダに連動して開閉することを特徴とする、極細同軸ケ
ーブルの端子接合加工方法としている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、一種の極細同軸ケーブ
ルの端子接合加工方法を提供することにあり、該加工方
法は以下のステップ、即ち、 (1)必要な線材長さを切り出し、機具中で直接関係位
置にあって極細同軸ケーブルに対して切断とピーリング
を行い端子接合段と接地線接合段を形成する (2)すでに切断、ピーリングした極細同軸ケーブルの
端子接合段をもう一つのリベッティング機構に送り、端
子と接合する (3)線材のすでに端子を接合した端子接合段を樹脂ケ
ース中に挿入する (4)接地線板を接地線接合段に溶接する (5)配線を揃え、加工を完成する、 以上のステップを包括する。
【0012】この極細同軸ケーブルの端子接合加工方法
により、全体の加工プロセスを有効に縮減でき、低コス
トで速やかに量産するのに適し、並びに極細同軸ケーブ
ルとその端子をよりしっかりと連接することができる。
【0013】上述の目的を達成するために、本発明は少
なくとも一つの端部加工機構を設け、それは二つの対応
するカッタシートを一つの回転盤の表面に設け、並びに
一つの導圧輪の導圧によりそれに設けられた内円錐面に
沿って精密な径方向の切断を行い、線材の外側構成層を
正確に剥離して端部の中心導体を露出させ、さらにリベ
ッティング機構に送り込み、端子と該極細同軸ケーブル
の線端との連接作業を進行する。
【0014】上述のリベッティング機構は望ましくは上
述の端部加工機構と同一機体に設けて、自動化した量産
プロセスを進行できるようにする。
【0015】
【実施例】図3に示されるように、本発明の加工ステッ
プは少なくとも以下を包括する。 (1)すでに必要な長さに切断した極細同軸ケーブル9
0を、対向する回転盤20と導圧輪70で構成した端部
加工機構に置き入れる。該回転盤20の表面には径方向
に位置し相対活動するカッタシート30、40があり、
これらカッタシート30、40に設けられた作動輪5
0、60は同期に導圧輪70に設けられた内円錐面71
に進入して極細同軸ケーブル90を加圧切断する。その
加工動作は、上述のカッタシート30、40に設けられ
たカッタ31、41を導圧輪70の制限の下で押動して
必要な径方向厚さに切り込ませ、並びに切り込み後に回
転盤20の導圧輪70との相対移動により外側構成層を
剥離して中心導体91を露出させる(図3中、A乃至D
のステップ)。 (2)この動作により線材に選択的に端子接合段と接地
板接合段を形成する。すでに中心導体91を露出させた
極細同軸ケーブル90をリベッティング機構130(図
10、11参照)に送り、極細同軸ケーブル90と端子
92のリベッティング作業を進行する(図E乃至Fのス
テップ)。 (3)すでに端子を接合した端子接合段を樹脂ケース中
に挿入する。 (4)接地線板を前述のステップにより形成した接地線
板接合段に溶接する。 (5)配線を揃えて加工を完成する。
【0016】図4から図6に示されるように、望ましい
実施例において、本発明の端部加工機構には、適宜寸法
直径の回転盤20が設けられ、該回転盤20は一つのサ
ポートフレーム21で一つのスライドシート22の表面
に結合されて、回転盤20の全面が制御を受けて矢印に
示されるように往復動作を行う。この回転盤20の表面
23に中心点を横切る径方向の一つのレールシート24
が設けられている。このレールシート24の両端それぞ
れに相対活動するカッタシート30、40が設けられて
いる。
【0017】これらカッタシート30、40の表面近く
に二つの相対するカッタ31、41が設けられ、図示さ
れる望ましい実施例によると、これらカッタ31、41
にはV形の切り口32、42が設けられ、且つそのエッ
ジ33、43は対向する側面に設けられている。即ち、
そのうち一方のカッタ31のエッジ33は図4、9に示
されるように左側面に設けられ、もう一方のカッタ41
のエッジ43は右側面に設けられている。カッタシート
30、40がいずれも確実に往復移動するように、カッ
タシート30、40の両側それぞれに弾性手段が設けら
れ、図示される実施例では、カッタシート30、40の
両側それぞれにスプリング34、35、44、45が設
置され、これらスプリング34、35、44、45の一
端がカッタシート30、40の前端側に位置決めされ、
もう一端が回転盤20表面に固定されている。
【0018】上述のカッタシート30、40の後端近く
の表面に沿って、それぞれ作動輪50、60が設置さ
れ、これら作動輪50、60は最も望ましくは精密加工
された外周面を具えたものとされる。これにより図示さ
れる望ましい実施例において、これら作動輪50、60
が適宜寸法直径の転がり軸受とされる。これら作動輪5
0、60装着後に望ましくは、その外周面が常態(即ち
カッタシート30、40が未駆動)の時にやや回転盤2
0の外周面25より突出する。
【0019】一つの導圧輪70が上述の回転盤20と同
軸に対向するよう設置され、該導圧輪70に回転盤20
に向かって一つの精密加工された内円錐面71が設けら
れている。且つその中心孔72が回転盤20の中央孔2
6と対応し極細同軸ケーブル90の通過に供される。
【0020】図7から図9に示されるように、上述の回
転盤20が制御を受けて導圧輪70の方向に移動する
時、カッタシート30、40に設けられた作動輪50、
60は徐々に導圧輪70の内円錐面71に進入する。該
内円錐面71は外から内に徐々に径方向長さが縮小され
ているため、二つのカッタシート30、40が該作動輪
50、60の押動作用を受けて安定し順調な無段式のス
ライド方式で徐々に径方向中心に移動する。即ち、この
押動動作によりその端部に設けられた対向するカッタ3
1、41が徐々に極細同軸ケーブル90に切り込む。そ
して回転盤20の回転動作が組み合わされて極細同軸ケ
ーブル90に対してピーリング加工を進行する。
【0021】図8、9には、回転盤20のカッタシート
30、40がすでに導圧輪70の内円錐面71に深く進
入し、並びにカッタ31、41のV形の切り口32、4
2が相互に交叉し同期に極細同軸ケーブル90に切り込
む状態が示される。当然、上述の切削機構の切り込み深
さの制御は、現在あるこのような工具機械の数値制御シ
ステムにより制御可能であり、例えば、先に中心導体9
1の必要な切り出し長さに併せてスライドシート22を
必要な横向き位置に移動制御し、その後、数値制御シス
テムで二つのカッタシート30、40の相対径方向移動
の駆動制御を行い(図3のB参照)、極細同軸ケーブル
90に対して必要な厚さに切り込ませる。同時に、回転
盤20とそのカッタシート30、40の横向き後退の行
程で、すでに切除された極細同軸ケーブル90の外側構
成層93を同期に剥離する(図3中のC、Dに示される
とおり)。
【0022】上述のすでに線端加工を行った極細同軸ケ
ーブル90に対して、現在ある各種のリベッティング機
構で接合加工を行うことができる。図10はそのうちの
比較的望ましいリベッティング機構130を表示し、該
リベッティング機構130には一つの底板131が設け
られ、該底板131に前斜面132が設けられ、この前
斜面132の一側にやや突出する辺塊133が設けられ
て、該辺塊133が上述の端部加工機構と同一機体の底
板131上への組み付けに供される(図11参照)。
【0023】図10、11に示されるように、上述のリ
ベッティング機構130は底板131表面に一つの主座
体135を具え、該主座体135はその一側に設けられ
た導入装置136と駆動棒137により配列された端子
80を案内し並びに送る(図8参照)。主座体135の
前端近くの上方に制御を受けて昇降する押しブロック1
38が設けられ、この押しブロック138の表面近くに
異なる高さ位置に設けられた一つの位置決め手段381
と一つの圧接手段382が設けられ、この位置決め手段
381と圧接手段382の下方に一つのクランプシート
139が設けられ、このクランプシート139に一つの
固定挟持手段391と一つの可動挟持手段392が設け
られ、この固定挟持手段391と可動挟持手段392の
底部に弾性手段が設けられて、それが圧力を受けて下降
するか或いは圧力が解除されて定位に上昇するものとさ
れる。且つ可動挟持手段392は別に設けられた気圧シ
リンダ393に組み合わされた軸棒394により押され
て固定挟持手段391に向けて移動して極細同軸ケーブ
ル90を挟持位置決めするか、或いは加工完成後に後退
して極細同軸ケーブル90を釈放することができる。
【0024】図3中のE及び図11に示されるように、
リベッティング機構130は配列された端子80を順に
送り込むほか、その押しブロック138が制御を受けて
下降し、図11に示されるように、その位置決め手段3
81が先にクランプシート139を下に圧迫して、すで
にピーリングされた中心導体91を同期に圧迫させ、さ
らに圧接手段382に端子80を図11の矢印の方向に
圧合させる。即ち、極細同軸ケーブル90のすでにピー
リングを終えた端子連接段に端子80を圧接し、そのリ
ベッティングステップを完成する。
【0025】
【発明の効果】本発明は前述の加工ステップにより、極
細同軸ケーブルと端子のリベッティングによる接合を可
能とし、その長所は、量産するのに便利で、不良率を下
げることができることである。且つ現在あるレーザー溶
接技術により形成される極細同軸ケーブルの端子接合部
分の撓み性が劣ることと、信号接続の不安定の弊害を解
決し、極細同軸ケーブルと端子の接合加工構造をより強
固とし且つ良好な信号伝送を行えるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の極細同軸ケーブルの構造図である。
【図2】周知の極細同軸ケーブルのレーザー溶接加工方
法表示図である。
【図3】本発明の動作フローチャートである。
【図4】本発明の加工機構の斜視図である。
【図5】図4の回転盤とその表面のカッタシートの正面
図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図4の切り込み状態を示す斜視図である。
【図8】図7の側面断面図である。
【図9】図8の回転盤とその表面のカッタシートの正面
図である。
【図10】本発明の一種のリベッティング機構の斜視図
である。
【図11】図10の動作表示図である。
【符号の説明】
20 回転盤 70 導圧輪 21 サポートフレーム 71 内円錐面 22 スライドシート 80 端子 23 表面 90 極細同軸ケーブル 24 レールシート 130 リベッティング機
構 25 外周面 131 底板 26 中央孔 132 前斜面 30、40 カッタシート 133 辺塊 31、41 カッタ 135 主座体 32、42 切り口 136 導入装置 33、43 エッジ 137 駆動棒 34、35、44、45 スプリング 138 押
しブロック 50、60 作動輪 139 クランプシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01R 4/06 H01R 4/06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)極細同軸ケーブルを必要な長さに
    切断した後、直接極細同軸ケーブルに対して対応する位
    置に切り込み、ピーリングを行い、端子接合段と接地板
    接合段を形成するステップ、 (2)極細同軸ケーブルの端子接合段をもう一つのリベ
    ッティング機構に送り、端子と接合するステップ、 (3)極細同軸ケーブルのすでに端子を接合した端子接
    合段を樹脂ケース中に挿入するステップ、 (4)接地線板を接地線接合段に溶接するステップ、 (5)配線を揃えるステップ、以上のステップを包括す
    る、極細同軸ケーブルの端子接合加工方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、加工する極細同軸ケーブルを
    端部加工機構に導入し、該端部加工機構に往復移動する
    回転盤を設け、並びにこの回転盤の表面の径方向位置に
    対向し活動するカッタシートが設けられ、このカッタシ
    ートが一つの導圧輪の制限と案内を受けて必要な径方向
    深さに切り込み、並びに回転盤と導圧輪の相対移動によ
    り極細同軸ケーブルの外側構成層を剥離して中心導体を
    露出させることを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子
    接合加工方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記端部加工機構とリベッテ
    ィング機構が同一機体に設けられて自動量産加工を行う
    ことを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子接合加工方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記端部加工機構の回転盤表
    面にその中心点を横切る径方向のレールシートが設けら
    れ、このレールシートの両端にそれぞれ活動するカッタ
    シートが対向するように設けられ、これらカッタシート
    の一端に径方向の中心に向けてそれぞれカッタが設けら
    れ、該カッタシートがいずれもその側辺にその往復動作
    を制御する弾性手段を具え、該カッタシートの一端に突
    出する作動輪が設けられ、一つの導圧輪が該回転盤と同
    軸に対向設置され、その回転盤に対向する表面に精密加
    工された内円錐面が形成され、二つの該カッタシートと
    その端部のカッタが作動輪により徐々に導圧輪の内円錐
    面内部に進入して中心孔を通過する極細同軸ケーブルの
    外側構成層に切り込んでそれを剥離することを特徴とす
    る、極細同軸ケーブルの端子接合加工方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記カッタがそれぞれV形の
    切り口を具え、並びにそのエッジが相対する側面に設け
    られたことを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子接合
    加工方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記弾性手段がスプリングと
    され、並びに該スプリングの一端がカッタシートの前端
    側に位置決めされ、別端が回転盤の表面に固定されたこ
    とを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子接合加工方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記作動輪が精密加工された
    外周面を具えた軸受とされたことを特徴とする、極細同
    軸ケーブルの端子接合加工方法。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、前記作動輪が常態時に回転盤
    の外周面より突出することを特徴とする、極細同軸ケー
    ブルの端子接合加工方法。
  9. 【請求項9】 請求項4に記載の極細同軸ケーブルの端
    子接合加工方法において、線端加工完了した極細同軸ケ
    ーブルに端子を接合することを特徴とする、極細同軸ケ
    ーブルの端子接合加工方法。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の極細同軸ケーブルの
    端子接合加工方法において、リベッティング機構が底板
    の表面に設置された主座体を具え、該主座体の一側に列
    をなす端子を案内し伝送するための導入装置と駆動棒が
    設けられ、主座体の前端近くの上方に制御を受けて昇降
    する押しブロックが設けられ、この押しブロックの前表
    面近くに異なる高さ位置に設けられた位置決め手段と圧
    接手段が設けられ、この位置決め手段と圧接手段の下方
    に固定挟持手段と可動挟持手段が設けられて該可動挟持
    手段が別に設けられた気圧シリンダに連動して開閉する
    ことを特徴とする、極細同軸ケーブルの端子接合加工方
    法。
JP2000171437A 2000-05-26 2000-06-08 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法 Expired - Fee Related JP3418160B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/579,471 US6487772B1 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Process for combining micro-coaxial cable and pin by riveting
JP2000171437A JP3418160B2 (ja) 2000-05-26 2000-06-08 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/579,471 US6487772B1 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Process for combining micro-coaxial cable and pin by riveting
JP2000171437A JP3418160B2 (ja) 2000-05-26 2000-06-08 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002008815A true JP2002008815A (ja) 2002-01-11
JP3418160B2 JP3418160B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=26593527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171437A Expired - Fee Related JP3418160B2 (ja) 2000-05-26 2000-06-08 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6487772B1 (ja)
JP (1) JP3418160B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105406319A (zh) * 2015-12-21 2016-03-16 上海凡峨汽车内饰件制品有限公司 一种汽车遮阳板用端子压接装置
CN107598039A (zh) * 2017-07-28 2018-01-19 江西厚成自动化设备有限公司 立式元件铆接系统及其铆接方法
JP2020121847A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 矢崎総業株式会社 防水栓の整列装置および防水栓付き電線の製造装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105244730B (zh) * 2015-10-30 2017-09-19 国网山东省电力公司东营供电公司 V字旋转电线剥皮机
CN107623239B (zh) * 2017-07-20 2019-10-25 江西厚成自动化设备有限公司 卧式电子元件铆接系统及其铆接方法
CN109273180B (zh) * 2018-10-24 2020-06-02 陕西宏星电器有限责任公司 电位器多指刷编带方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363167A (en) * 1980-08-11 1982-12-14 Amp Incorporated Method of terminating leading ends of a plurality of wires
US5797299A (en) * 1996-11-27 1998-08-25 The Whitaker Corporation Wire cutting and stripping mechanism
JP3072946U (ja) 2000-05-02 2000-11-07 炳榮 莊 極細同軸ケーブル連接システムに使用される線端加工機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105406319A (zh) * 2015-12-21 2016-03-16 上海凡峨汽车内饰件制品有限公司 一种汽车遮阳板用端子压接装置
CN107598039A (zh) * 2017-07-28 2018-01-19 江西厚成自动化设备有限公司 立式元件铆接系统及其铆接方法
JP2020121847A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 矢崎総業株式会社 防水栓の整列装置および防水栓付き電線の製造装置
JP7231423B2 (ja) 2019-01-30 2023-03-01 矢崎総業株式会社 防水栓付き電線の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418160B2 (ja) 2003-06-16
US6487772B1 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210557B2 (ja) 端子連結帯
JP2015005521A5 (ja)
US4505035A (en) Methods of aligning and mounting a plurality of electrical leads to a plurality of terminals
JP6551961B1 (ja) コイルセグメントの切断方法及びコイルセグメント切断装置
JP3418160B2 (ja) 極細同軸ケーブルの端子接合加工方法
CN110625218A (zh) 一种耳机插头自动焊线机及其工作方法
US5412861A (en) Apparatus for laying a wire in a junction box
WO2005083748A1 (de) Vorrichtung zum singulieren und bonden von halbleiterchips und verfahren zum singulieren und bonden
CN106271327B (zh) 一种微波组件焊接装置
IE56909B1 (en) Harness making machine and method and improved wire jig therefor
JP4114588B2 (ja) セグメント位置決め装置、及び、ステータの製造方法
US20220040791A1 (en) Laser welding systems including in connection with battery systems, and related methods
JP4025279B2 (ja) 超音波溶着装置及び超音波溶着方法
JPH11170119A (ja) 放電加工用電極保持装置
CN208209212U (zh) 咪头全自动焊线设备
KR200177986Y1 (ko) 스포트용접장치가 구비된 복합 프레스금형
JP3072946U (ja) 極細同軸ケーブル連接システムに使用される線端加工機構
CN116367460B (zh) 一种铝板层压设备
CN220629656U (zh) 一种电路板用贴片跳线
CN218574830U (zh) 钣金件成型焊接装置
CN216027409U (zh) 汽车a柱左右件冲压切边成型模具
CN212469385U (zh) 一种铜扁线精密焊接预成型装置
JPH07203612A (ja) 皮剥装置
CN115889614A (zh) 钣金件成型焊接装置及成型焊接方法
JP3417835B2 (ja) バスバーのレーザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees