JP2002008301A - 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法 - Google Patents

情報記録再生装置及びそのディスク判別方法

Info

Publication number
JP2002008301A
JP2002008301A JP2000194876A JP2000194876A JP2002008301A JP 2002008301 A JP2002008301 A JP 2002008301A JP 2000194876 A JP2000194876 A JP 2000194876A JP 2000194876 A JP2000194876 A JP 2000194876A JP 2002008301 A JP2002008301 A JP 2002008301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
disk
light
recording
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194876A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiisa Furuichi
時功 古市
Yuji Hirai
勇治 平井
Hiroyuki Hayashi
博之 林
Tsuyoshi Jin
剛志 神
Kazuhiro Oda
一裕 織田
Naoki Nomura
奈緒己 野村
Seiji Inaba
誠二 稻葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000194876A priority Critical patent/JP2002008301A/ja
Priority to US09/840,268 priority patent/US6510115B2/en
Publication of JP2002008301A publication Critical patent/JP2002008301A/ja
Priority to US10/338,637 priority patent/US6700846B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】異なる波長のレーザで記録すべき複数のディス
クへのデータの記録を一つの情報記録再生装置で実現す
る。特にディスク判別時に誤記録やディスク破壊を防ぐ
と共に精度良くディスク種類を判別する装置を提供す
る。 【解決手段】本発明ではレーザ光をディスクに集束させ
る為の対物レンズに波長に応じて開口数の変るレンズを
用いる。又ディスクからの戻り光量によりディスクの種
類を判別して、該ディスクの種類に応じたエンコーダに
て情報をエンコードし、該信号にて前記ディスクの種類
に応じたレーザを駆動して記録を行う。ディスク種類判
別はレーザの出力パワーを条件により制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の波長で発光
するレーザにより、複数の種類のディスクに対する記録
が可能な記録装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、記録可能な光ディスクとして
は、コンパクトディスクをベースとして波長略780n
mにて記録再生するCD−R及びCD−RWディスクと
DVDをベースとして波長略650nmにて記録再生する
DVD−RAM、DVD−R,DVD-RWディスクが提案さ
れている。
【0003】従来の情報記録再生装置としては、波長略
780nmのレーザのみを用いたCD−R及びCD−R
Wディスクの情報記録再生装置がある。又、DVD−R
AMディスクの情報記録再生装置としては波長略650
nmのレーザを有すると共に波長略780nmの再生用
レーザを用いてCD−R及びCD−RWディスクの再生
を行える装置が開発されている。該装置においてはレー
ザ光を夫々対応する波長の対物レンズにてディスク上に
集束する方法で、ディスク再生の度に対物レンズを切替
える方式とすることにより、DVD−RAMディスクの
記録再生と、CD−R及びCD−RWの再生を可能とし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
DVD−RAMディスクの情報記録再生装置は、CD−
RとCD−RWの再生は可能であったが、CD−RとC
D−RWのディスク記録面に用いる有機色素変化のレー
ザ波長依存の関係から、DVD−RAM用のレーザであ
る650nmのレーザではCD−R及びCD−RWの記
録を行うことはできない。すなわち、記録する際に波長
の相違するレーザを必要とする異なったディスクを記録
することができなかった。
【0005】ここで、DVD−RAMと、CD−R及び
CD−RWのように記録する際に波長の相違するレーザ
を必要とする異なったディスクを記録可能なディスクを
実現するためには、ディスクの種類を判別する必要があ
るが、ディスク種類の判別時に、たとえば上記の有機色
素変化のレーザ波長依存の関係から、レーザを点灯する
ことにより記録面にデータを記録したり、記録面を破壊
してしまう恐れがある。また、レーザ出力が小さいとき
はディテクタ出力も小さくことからS/N比の劣化とな
りディスク種類判別の精度が悪くなる。したがって、判
別に用いるレーザの波長や出力を適正にしなければなら
ない。
【0006】本発明の目的は、記録の際に波長の相違す
るレーザを必要とする複数のディスクを記録可能な情報
記録再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を達成する
ために以下のように構成する。
【0008】発射する光の波長が700nm以上である
第一のレーザと、発射する光の波長が700nm未満で
ある第二のレーザと、レーザから発射される光をディス
クに集光する対物レンズと、レーザからディスクに照射
された光の反射光を検出する光検出器とを有するピック
アップを設ける。ここで第一のレーザは、例えば、CD
−RやCD−RWのようなCD系の記録可能なディスク
等に対して情報を記録するのに適したレーザであり、第
二のレーザは、例えば、DVD−RAMのようなDVD
系のディスク等に対して情報を記録するのに適したレー
ザを用いる。そして、第一または第二のレーザからの光
をディスクに照射する前にディスクを5Hz以上で回転
させる回転手段と、レーザを駆動するレーザ駆動手段
と、光検出器によって得られた反射光の振幅を用いてデ
ィスクの種類を判別する判別手段とを設ける。駆動手段
は、回転手段によりディスクが5Hz以上で回転を開始
した後、第一のレーザを対物レンズの出射出力が2mW
以下となるように発光させる。そして判別手段は、第一
のレーザを前記対物レンズの出射出力が2mW以下とな
るように発光させたときの前記光検出器で得られた反射
光の第一の振幅が所定の値より大きいかどうかを判断
し、所定の値より大きいときは、第二のレーザを1mW
以下で発光させ、所定の値より小さいときは、第二のレ
ーザを0.3mW以上で発光させるようにレーザ駆動手
段を制御し、さらに第二のレーザを発光させたときに光
検出器で得られる反射光の第二の振幅と、第一の振幅を
比較してディスクの判別をする。
【0009】そして、さらに、第一のレーザによる情報
の記録に対応した第一のエンコーダ及び第一のレーザド
ライバと、第二のレーザによる情報の記録に対応した第
二のエンコーダ及び第二のレーザドライバとを設け、デ
ィスク判別手段の判別結果に応じて、第一のエンコーダ
及び第一のレーザドライバと、第二のエンコーダ及び第
二のレーザドライバを切り替えることにより、複数種類
のディスクに対し情報を記録することができる情報記録
再生装置とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
情報記録再生装置のブロック図である。
【0011】レーザ7は、第1の波長で発光する第1の
レーザであり、例えば波長780nmのCD用のレーザ
である。また、レーザ8は、第2の波長で発光する第2
のレーザであり、例えば波長650nmのDVD用のレ
ーザである。これらの一方により発光した光の一部はモ
ニタ5に照射され、モニタ5にて光―電流−電圧変換さ
れる。該信号は制御回路12に入力され必要に応じてサ
ンプリングホールドにてピットに相当するマーク部分あ
るいは反射部に相当するスペース部分を取り出して目標
とする電圧と比較してレーザ光量が低い場合は電流を増
加 レーザ光量が高い場合は電流を減少させる信号をレ
ーザドライバ9に入力する。該信号に応じてレーザドラ
イバはレーザ7に電流を増加又は減少させて目標とする
レーザ光量を得る。
【0012】第1のレーザ7又は第2のレーザ8から発
光された他の光は対物レンズ3を介して集束されディス
ク1上に焦点を結ぶ様に対物レンズ3を支持するアクチ
ュエータ4をディスク面と垂直方向に動作させる。ここ
で対物レンズ3はレンズにコーティング処理を有してレ
ーザの波長に応じてレンズ開口数を変えている。
【0013】ディスク1で反射された光は、ディテクタ
6に配置された複数領域に照射された光量を、光量−電
流−電圧変換する。また、ディテクタ6ではディスクの
種類に応じて増幅器のゲインを選択可能としており、増
幅器に電圧リミッタを付加する事により増幅器部での飽
和による遅延を防ぐ。ディテクタ6の複数領域から得ら
れた複数の信号はマトリクス回路17で演算され、ディ
スクに記録された信号を抽出するRF信号A、ディスク
1と対物レンズ3の距離に応じて出力されるフォーカス
エラー信号B、ディスク1上のトラック横断に応じて出
力されるトラッキングエラー信号C、ディスク1の位置
等の信号又はディスク回転制御に用いる信号を有するWo
bble信号Dを生成する。
【0014】フォーカスエラー信号Bはフォーカス制御
回路26に入力されアクチュエータ4を含むフォーカス
サーボを構成する。後述するディスク判別により判別さ
れたディスクの種類及びディスクの回転数に応じて必要
な帯域の位相補償を行い、ドライバ回路27に入力して
アクチュエータ4をディスク面と垂直方向に動作させて
ディスク上に焦点を結ぶ。ここでフォーカスエラー信号
Bの生成方法としては、各種方式が提案されており現在
非点収差方式が一般的となっているがDVD−RAMデ
ィスク時にはトラッキング方向成分誤差がフォーカスエ
ラー信号に漏れ込む事から、漏れ込み量の影響の少ない
ナイフエッジ方式とする事が望ましい。
【0015】トラッキングエラー信号Cはトラッキング
制御回路24に入力されアクチュエータ4を含むトラッ
キングサーボを構成する。ディスクの種類及びディスク
の回転数に応じて必要な帯域の位相補償を行い、ドライ
バ回路27に入力してアクチュエータ4をディスクの半
径方向に動作させてトラックを捕捉する。ここでトラッ
キングエラー信号Cの生成方法としては、各種方式が提
案されており記録装置としてはプッシュプル法が一般的
でありサブビームによる差動プッシュプル法式となる。
しかしながらDVD−Rディスクに対応させる為にはD
VD−RAMディスクのトラックピッチと相違(略倍の
トラックピッチ)する事から対応不能となる。従ってD
VD−Rディスクに対応する場合は対物レンズと一体に
動作するビームスプリッタを設け、該分割光によるプッ
シュプルを取得する方式が必要となる。
【0016】また、トラッキング制御回路24の信号を
ピックアップ送り制御回路25に入力し低域信号を抽出
してドライバ回路27に出力する。該信号にてピックア
ップ送りモータ16を駆動してディスクの半径方向にピ
ックアップ10を搬送する。さらにピックアップ送りの
偏差を少なくする為にディスク再生の初期にディスクの
トラックピッチを取得してスピンドルモータの回転情報
からレーザビームが半径方向に進んでいる情報を得てフ
ィードフォワードによる制御を付加する。
【0017】Wobble信号DはWobble信号処理回路22に
入力し、ディスクの種類に応じてディスクの位置情報等
を抽出やディスクの回転制御に使用するWobble同期信号
Eを抽出する。
【0018】ディスク再生時RF信号AはプリAMP19に
入力してAGC処理やイコライズ処理を行い、該出力をデ
ータストローブ回路20に入力する。データクロックを
生成しデータの2値化を行った出力を信号処理回路21
に入力する。ディスクの種類に応じたデコード処理を行
いインターフェース15を介してディスクから読み出さ
れたデータを送出する。
【0019】読み出されたデータに同期した信号と前記
Wobble同期信号Eを選択回路23に入力し、再生時は読
み出されたデータに同期した信号 記録時はWobble同期
信号Eを基準信号と比較してディスクを回転させるスピ
ンドルモータ2の制御信号を生成する。該出力をドライ
バ27に入力してスピンドルモータ2の回転制御を行
う。
【0020】データ記録時はインターフェース15から
入力されたデータをディスクの種類に応じて第1のエン
コーダ13及び第2のエンコーダ14にて必要なエンコ
ード処理を行い、該出力を選択回路11に入力する。後
に述べるディスク種類判別回路18の出力により選択さ
れた選択回路11出力を前記レーザドライバ9に入力し
てレーザの光量強度を変える事によりディスク1に記録
を行う。
【0021】以上ディスク種類に応じた処理を説明した
が、以下にディスクを記録再生する前に行うディスク判
別について説明する。
【0022】前記マトリクス回路17の出力をディスク
種類判別回路18に入力し、第1のレーザ7を点灯させ
て前記フォーカス制御回路26にてアクチュエータ4を
移動させ合焦点近傍時のフォーカスエラー信号の振幅を
第一出力として取得する。さらに第2のレーザ8を点灯
させて前記フォーカス制御回路26にてアクチュエータ
4を移動させ合焦点近傍時のフォーカスエラー信号の振
幅を第二出力として取得する。
【0023】そして、これら両方のレーザから得られた
第一出力と第二出力を比較し、振幅の大きな方がそのデ
ィスクに適するレーザで得られたフォーカスエラー信号
であると判断する。すなわち、レーザ7がCD用レーザ
であり、レーザ8がDVD用レーザである場合に、レー
ザ8で得られたフォーカスエラー信号の振幅がレーザ7
で得られたそれよりも大きい場合は、ディスクがDVD
と判断できる。また第一出力と第二出力としては、フォ
ーカスエラー信号の代わりにディテクタの和信号のピー
クレベルを用いてもよく、またフォーカスエラー信号と
和信号の双方を用いてもよい。
【0024】一度目のディスク判別を行った後、さらに
該判別結果により所望のレーザを選択して再生を行い、
あらかじめ記録されているディスクの位置情報の読み取
りを行う。該情報はWobble信号処理回路22及び信号処
理回路21の出力をディスク種類判別回路18に入力
し、ディスク位置情報が読み取り可能かを判別する。読
み取り可能時は前記1度目のディスク種類判別結果が正
しいとする。読み取り不可時は他のディスク種類と判定
し、他のディスク種類に応じた他方のレーザを発光もし
くは読み取りディテクタ6のゲインを切替えて読み取り
を行う。読み取り可能時、該判定結果をディスク種類判
別結果とする。
【0025】次に、CD−RやCD−RWのCD系ディ
スクと、DVD−RAM等のDVD系ディスクのディス
ク判別を行うに当たって、レーザの波長や出力をどのよ
うに制御すべきかを図2のフローチャートを用いて説明
する。
【0026】ステップ28においてディスクが装着され
ると、まず、ステップ29にあるようにディスクを5H
z以上で回転させる。その後ステップ30で700nm
以上の波長のレーザ(本実施例ではCD用レーザ)を対
物レンズ出力が2mW以下となるように発光させる。C
D系のディスクは700nm以下の波長レーザに対し吸
収特性が大であるため、700nm以下の波長のレーザ
を照射すると記録面を破壊する恐れがあるが、700n
m以上の波長レーザに対しては反射率が高くなるので、
ディスクの回転数を5Hz以上として700nm以上の
波長レーザを2mW以下で照射しても破壊されることは
ない。尚、この条件下であれば、DVD系ディスクも同
様に記録されない。
【0027】次にステップ32でフォーカス方向に対物
レンズを駆動し、合焦点近傍のフォーカスエラー信号の
振幅を第一出力として得る。そしてこのフォーカスエラ
ー信号の振幅を、あらかじめ決められた値(既定値)と
比較し、第一出力の方が大きければCD系のディスクと
想定できる。第一出力が既定値よりも小さければDVD
−RAMディスクと想定される。
【0028】ステップ34は前記ステップ32で第一出
力が既定値よりも大きくCD系ディスクが想定された場
合である。この場合は、700nm以下の波長レーザを
1mW以下の対物レンズ出力で発光させ、フォーカス方
向に対物レンズを駆動し、合焦点近傍のフォーカスエラ
ー信号の振幅を第二出力として得る。CD系ディスク
は、5Hz以上で回転するときのディスクの吸収特性か
ら、700nm以下の波長レーザを照射する場合は1m
W以下であれば誤って記録される事はない。
【0029】ステップ33は前記ステップ32で第一出
力が既定値よりも小さくDVD系ディスクが想定された
場合である。この場合は、700nm以下の波長レーザ
を0.3mW以上の対物レンズ出力で発光させ、フォー
カス方向に対物レンズを駆動し、合焦点近傍のフォーカ
スエラー信号を第二出力として得る。
【0030】そして、ステップ35において、前述した
とおり、ディテクタの第一出力と第二出力を比較するこ
とによって、ディスク判別を行う。尚、フォーカスエラ
ー信号の振幅の代わりに、またはフォーカスエラー信号
の振幅とともにディテクタの和信号のピークレベルを用
いてもよいことは前述した通りである。
【0031】以上のディスク判別により、誤ってディス
クにデータを記録してしまうことなく、またディスクの
記録面を破壊することなく、ディスク判別を行うことが
できる。そして、ディスク判別後はそのディスクに適し
たエンコーダ等に切り替えることで、一つの情報記録再
生装置によって、異なる波長により記録すべき複数種類
のディスクへデータを記録することが可能となる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば1つの情報情報記録再生
装置にて異なる種類のディスクに対して、記録を行える
装置を形成できる。
【0033】又、ディスクの種類判別に際し誤ってデー
タを記録する事によりディスクを破壊する事無くディス
クの種類を精度良く判別し、ディスクの種類に応じて記
録を行えるのでユーザが特別なスイッチを操作する事な
く記録可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図
【図2】本発明の実施例を示すディスク種類判別フロー
チャート
【符号の説明】
1…ディスク、2…スピンドルモータ、3…対物レン
ズ、4…アクチュエータ、5…モニタ、6…ディテク
タ、7…第1のレーザ、8…第2のレーザ、9…レーザ
ドライバ、10…ピックアップ、11…選択回路、12
…制御回路、13…第1のエンコーダ、14…第2のエ
ンコーダ、15…インターフェース、16…ピックアッ
プ送りモータ、17…マトリクス回路、18…ディスク
種類判別回路、19…プリAMP、20…データストロ
ーブ回路、21…信号処理回路、22…Wobble信号処理
回路、23…選択回路、24…トラッキング制御回路、
25…ピックアップ送り制御回路、26…フォーカス制
御回路、27…ドライバ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 博之 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 神 剛志 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 織田 一裕 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 野村 奈緒己 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 (72)発明者 稻葉 誠二 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 BB04 CC18 DD03 EE01 FF09 FF29 HH01 JJ11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発射する光の波長が700nm以上であ
    る第一のレーザと、発射する光の波長が700nm未満
    である第二のレーザと、前記レーザから発射される光を
    ディスクに集光する対物レンズと、前記レーザからディ
    スクに照射された光の反射光を検出する光検出器とを有
    するピックアップと、前記第一または第二のレーザから
    の光をディスクに照射する前にディスクを5Hz以上で
    回転させる回転手段と、前記レーザを駆動するレーザ駆
    動手段と、前記光検出器によって得られた反射光の振幅
    を用いて前記ディスクの種類を判別するディスク判別手
    段とを有し、前記駆動手段は、前記回転手段によりディ
    スクが5Hz以上で回転を開始した後、第一のレーザを
    前記対物レンズの出射出力が2mW以下となるように発
    光させ、前記判別手段は、前記第一のレーザを前記対物
    レンズの出射出力が2mW以下となるように発光させた
    ときの前記光検出器で得られた反射光の第一の振幅が所
    定の値より大きいかどうかを判断し、所定の値より大き
    いときは、前記第二のレーザを1mW以下で発光させ、
    所定の値より小さいときは、前記第二のレーザを0.3
    mW以上で発光させるように前記レーザ駆動手段を制御
    し、さらに前記第二のレーザを発光させたときに前記光
    検出器で得られる反射光の第二の振幅と、前記第一の振
    幅を比較してディスクの判別をすることを特徴とする情
    報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報記録装置におい
    て、前記第一のレーザによる情報の記録に対応した第一
    のエンコーダ及び第一のレーザドライバと、前記第二の
    レーザによる情報の記録に対応した第二のエンコーダ及
    び第二のレーザドライバと、を有し、前記ディスク判別
    手段の判別結果に応じて、前記第一のエンコーダ及び第
    一のレーザドライバと、前記第二のエンコーダ及び第二
    のレーザドライバを切り替えることにより、複数種類の
    ディスクに対し情報を記録することができる情報記録再
    生装置。
  3. 【請求項3】 発射する光の波長が700nm以上であ
    る第一のレーザと、発射する光の波長が700nm未満
    である第二のレーザを有し、情報を記録する際に波長の
    相違するレーザを必要とする複数種類のディスクに情報
    を記録することができる記録再生装置のディスク判別方
    法であって、装着されたディスクに前記レーザから光を
    照射する前に、前記ディスクを5Hz以上で回転させ、
    第一のレーザを対物レンズの出射出力が2mW以下とな
    るように発光させ、第一のレーザを対物レンズの出射出
    力が2mW以下となるように発光させたときの反射光の
    第一の振幅が所定の値より大きいかどうかを判断し、前
    記第一の振幅が所定の値より大きいときは前記第二のレ
    ーザを1mW以下で発行させてその反射光の第二の振幅
    を得、前記第二の振幅が所定の値より小さいときは前記
    第二のレーザを0.3mW以上で発光させてその反射光
    の第二の振幅を得、前記第一の振幅と、前記第二の振幅
    を比較してディスクの判別をすることを特徴とする情報
    記録再生装置のディスク判別方法。
JP2000194876A 2000-06-23 2000-06-23 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法 Pending JP2002008301A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194876A JP2002008301A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法
US09/840,268 US6510115B2 (en) 2000-06-23 2001-04-24 Information recording and reproducing apparatus and disk discrimination method thereof
US10/338,637 US6700846B2 (en) 2000-06-23 2003-01-09 Information recording and reproducing apparatus and disk discrimination method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194876A JP2002008301A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008301A true JP2002008301A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18693633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194876A Pending JP2002008301A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6510115B2 (ja)
JP (1) JP2002008301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253779B1 (ko) * 2003-11-25 2013-04-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광매체 인식시스템 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008301A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法
KR100433524B1 (ko) * 2001-09-08 2004-05-31 삼성전자주식회사 광정보저장매체 기록/재생 시스템의 레이저 다이오드 구동제어장치 및 제어방법
JP2003272144A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
KR20030075794A (ko) * 2002-03-20 2003-09-26 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 서보동작 제어방법
EP1463053A3 (en) * 2003-03-25 2006-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recognizing optical discs, optical disc drive, and method and apparatus for distinguishing data storage layers
JP4217558B2 (ja) * 2003-08-29 2009-02-04 キヤノン株式会社 記録媒体種類の識別装置、記録装置、および識別方法
JP2005108398A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 対物レンズ、光ピックアップ及び光情報処理装置
JP2005116079A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ランドプリピットアドレス復調装置
TWI236003B (en) * 2004-02-11 2005-07-11 Mediatek Inc Method of disc discrimination
TWI257605B (en) * 2004-04-16 2006-07-01 Asustek Comp Inc Disc recognition method and apparatus
JP2007535085A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 異なるフォーマットの光学式記録担体を弁別する装置および方法
WO2006077916A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ディスク装置
DE102005032375A1 (de) * 2005-07-08 2007-04-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Demodulation eines Abtastsignals eines Speichermediums
JP2007328838A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sony Corp 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2009116982A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 情報記録再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240846B2 (ja) * 1994-08-12 2001-12-25 松下電器産業株式会社 光ヘッド
US5917791A (en) * 1995-11-30 1999-06-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for discriminating optical recording media of different thicknesses from each other and reproducing information therefrom
US5859822A (en) * 1996-12-13 1999-01-12 Hitachi, Ltd. Optical disc player capable of reproducing a plurality of different types of optical discs
JPH10334575A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nec Corp 光学的情報記録装置
JP2002008301A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253779B1 (ko) * 2003-11-25 2013-04-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 광매체 인식시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6510115B2 (en) 2003-01-21
US6700846B2 (en) 2004-03-02
US20020012303A1 (en) 2002-01-31
US20030095486A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002008301A (ja) 情報記録再生装置及びそのディスク判別方法
EP1041553A1 (en) Apparatus for discriminating between different types of optical disc and method of discrimination therefor
US6952387B2 (en) Optical disk playing apparatus and method for discriminating optical disk
JP2001101771A (ja) ディスク判別方法
US6411577B1 (en) Method and apparatus for discrimination between optical discs of different types
JP2003228857A (ja) 光ディスク記録再生装置及びトラッキングエラー信号生成方法
KR100430249B1 (ko) 정보 기록매체의 판별장치 및 그 방법
US20040240357A1 (en) Method and apparatus for discriminating optical disks
US7295498B2 (en) Disk apparatus and method of generating a tracking error signal
KR100378938B1 (ko) 광디스크 장치
US20070274174A1 (en) Optical disk device and optical disk gain adjusting method
KR20030031149A (ko) 광 디스크 장치 및 광 디스크의 기록 및/또는 재생 방법
US20050052960A1 (en) Method and apparatus to generate tracking error signal, optical storage drive using the same, and lead-in control method for the optical storage drive
JP2005209338A (ja) プリピット信号検出装置及びその方法
JP5623948B2 (ja) 推奨記録条件の決定方法及び記録調整方法
JP2007102869A (ja) 光ディスク装置、トラッキングエラー信号選択方法
JPH11203694A (ja) 浅/深グルーブ方式光ディスクのトラッキング方法およびその装置
JP2007102854A (ja) 光ディスク装置、最適記録パワー決定方法
JPH07334918A (ja) 記録領域検出回路
JP2005092992A (ja) 光ディスク装置
JP3862176B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3392476B2 (ja) 光ディスク装置
JPH11176071A (ja) 光ディスクドライブ装置
KR100617205B1 (ko) 광 기록매체의 기록재생 방법 및 그 장치
JP2004310926A (ja) 光ディスク再生装置および光ディスク判別方法