JP2002003551A - 両親媒性ポリマー - Google Patents

両親媒性ポリマー

Info

Publication number
JP2002003551A
JP2002003551A JP2001161751A JP2001161751A JP2002003551A JP 2002003551 A JP2002003551 A JP 2002003551A JP 2001161751 A JP2001161751 A JP 2001161751A JP 2001161751 A JP2001161751 A JP 2001161751A JP 2002003551 A JP2002003551 A JP 2002003551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acrylate
meth
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001161751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938937B2 (ja
Inventor
Steven Michael Baxter
スティーブン・マイケル・バックスター
Thomas Cleveland Kirk
トーマス・クリーブランド・カーク
Curtis Schwartz
カーティス・シュワルツ
Barry Weinstein
バリー・ウェインステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2002003551A publication Critical patent/JP2002003551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938937B2 publication Critical patent/JP4938937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/932Thickener or dispersant for aqueous system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両親媒性ポリマーを提供する。 【解決手段】 重合単位として: (a)モノエチレン性不飽和(C−C)カルボン酸
をポリマーの重量に基づいて5〜40%; (b)(C−C)アルキル(メタ)アクリレートエ
ステルをポリマーの重量に基づいて35〜65%;さら
に (c)式I: 【化1】 〔式中、nは2〜30であり;RはHまたはCH
あり;RはHまたは(C−C)アルキル基であ
り;さらにRはHまたはCHである〕を有するアル
コキシル化(メタ)アクリレートモノマーをポリマーの
重量に基づいて20〜60%含むポリマーが開示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、疎水性基および親水性基の両方
を有するポリマー組成物に関する。本発明のポリマー組
成物は、洗剤およびクリーニング用配合物中の活性成分
として有用であり、特に、本発明のポリマー組成物はラ
ンドリー用洗剤配合物において有用である。好適な分散
剤が存在しなければ、典型的なランドリープロセスの洗
濯工程の間に除去される油性の汚れ粒子は、洗濯されて
いる繊維上に再度沈着することができる。洗濯プロセス
の間に添加剤が使用され、洗濯水(washing l
iquor)中の汚れ粒子を分散および懸濁させること
により、クリーニングプロセスのリンス工程の間に汚れ
粒子が除去されることができる。汚れ粒子を分散および
懸濁させるために、クリーニング用配合物中に使用され
る物質は、該クリーニング用配合物の他の成分と適合
し、油性の汚れ粒子に対する満足できる分散性および懸
濁性を提供しなければならない。よって、ランドリー用
洗剤配合物において、適合性で、効果的な油性の汚れの
分散剤として使用されることができる物質の必要性が存
在している。
【0002】クリーニング用配合物における添加剤とし
て、種々のコポリマー組成物が使用されている。例え
ば、特開平7−216388号は、硬質表面、特に金属
部品をクリーニングするための洗剤組成物を開示し、該
洗剤組成物の成分は(1)アクリル酸またはメタアクリ
ル酸モノマー単位1〜50%と、(C−C)アルキ
ル(メタ)アクリレートおよびメトキシ(メタ)アクリ
レート ポリ(エチレングリコール)付加物をはじめと
する(メタ)アクリル酸誘導体モノマー単位50〜99
%とのコポリマー;並びに(2)アニオン性界面活性剤
である。米国特許第4384096号は、(C
)エチレン性不飽和カルボン酸モノマー単位15〜
60%、非イオン性で共重合可能な(C−C12)エ
チレン性不飽和モノマー単位15〜80%、並びに(C
−C20)アルコキシ(メタ)アクリレート ポリ
(アルキレングリコール)および(C−C16)アル
キルフェノキシ−(メタ)アクリレート ポリ(アルキ
レングリコール)付加物をはじめとする特定のビニル界
面活性剤エステル1〜30%を含むエマルジョンポリマ
ーを開示し;これらのエマルジョンポリマーは化粧品製
品、掘削用泥、およびラテックスペイントをはじめとす
る水性被覆性組成物における増粘剤として有用であると
して開示される。
【0003】米国特許第4797223号は、ビルダ
ー、分散剤、再堆積防止剤(anti−redepos
ition agent)として水可溶性ポリマーを含
む洗剤組成物を開示する。開示される該水可溶性ポリマ
ーとしては、エチレン性不飽和(C−C)モノカル
ボン酸モノマー単位20〜95%;(C−C18)ア
ルコキシ(メタ)アクリレート ポリアルキレングリコ
ールおよび(C−C )アルカリルオキシ(メタ)
アクリレート ポリ(アルキレングリコール)付加物を
はじめとする、ポリ(アルキレンオキシド)の(メタ)
アクリレートエステル4〜80%;並びにエチルアクリ
レートまたはメチルメタアクリレートをはじめとする、
ノンカルボキシレートエチレン性不飽和モノマー単位0
〜30%を含む該水可溶性ポリマーを含む。
【0004】欧州特許出願EP995791号は、繊維
からの汚れの放出を促進するために、疎水性に改質され
たポリカルボキシレートポリマーを開示し、該ポリマー
は、アルキル(メタ)アクリレート、エトキシル化アル
キル(メタ)アクリレートおよびポリ(アルキレングリ
コール)(メタ)アクリレートから選択される第1のモ
ノマー、並びに不飽和(C−C)カルボン酸、およ
び/または、他のモノマーと共重合可能な他の不飽和モ
ノマーから選択される少なくとも1つの第2のモノマー
単位を含む。本発明は、ランドリー用洗剤配合物に使用
される場合に、クリーニング用配合物に適合し、向上さ
れたクリーニング特性および再堆積防止特性を提供する
ポリマーを特定することにより、先行技術の洗剤分散剤
の技術に改良を加えることを求めるものである。
【0005】本発明は、重合単位として:(a)モノエ
チレン性不飽和(C−C)カルボン酸をポリマーの
重量に基づいて5〜40%;(b)(C−C)アル
キル(メタ)アクリレートエステルをポリマーの重量に
基づいて35〜65%;さらに(c)式I:
【0006】
【化3】
【0007】〔式中、nは2〜30であり;RはHま
たはCHであり;RはHまたは(C−C)アル
キル基であり;さらにRはHまたはCHである〕を
有するアルコキシル化(メタ)アクリレートモノマーを
ポリマーの重量に基づいて20〜60%含むポリマーを
提供する。
【0008】他の態様においては、本発明は、重合単位
として:アクリル酸10〜30%、ブチルアクリレート
40〜60%、および式I〔式中、RおよびRはC
であり、RはHであり、さらにnは4〜9であ
る〕を有するアルコキシル化(メタ)アクリレートモノ
マー30〜50%を含むポリマーを提供する。
【0009】発明者らは、選択されたアルキル(メタ)
アクリレートエステルモノマー、カルボン酸モノマーお
よびアルコキシル化(メタ)アクリレートモノマーをベ
ースとし、選択された重量比で形成されるポリマーが、
それぞれのタイプのモノマーの、有利な親水的特性およ
び疎水的特性を取り込むようにデザインされることがで
き、その結果、該ポリマーを含む繊維用クリーニング配
合物、特に、液体および固体のランドリー用洗剤配合物
のクリーニング特性が予想外に改良されることを見出し
た。
【0010】本明細書において使用されるものとして、
次の用語は、特に他の意味を明示する記載がなければ、
以下に示される意義を有する。用語「アルキル(メタ)
アクリレート」は対応するアクリレートまたはメタアク
リレートエステルを意味し;同様に、用語「(メタ)ア
クリル」とは、アクリル酸またはメタアクリル酸、およ
びエステルまたはアミドのような対応する誘導体を意味
する。全てのパーセントは、特に他に示されない限り
は、それが含まれるポリマーまたは組成物の総重量に基
づいた重量パーセントで表示される。用語「コポリマ
ー」とは、2以上の異なるモノマーの単位を含むポリマ
ー組成物を意味する。次の略語が本明細書において使用
される:g=グラム;ppm=重量/体積による百万分
率。他に特に示されない限りは、示される数値範囲は境
界値を含み、組み合わせ可能なものとして読まれ、温度
は摂氏度(℃)である。
【0011】本発明のポリマーは、典型的には重量平均
分子量(Mw)1000〜100000のバックボーン
ポリマーを有し、好ましくは、2000〜50000、
より好ましくは、3000〜20000である。バック
ボーンポリマーの重量平均分子量は、それが含まれるポ
リマーに適する公知のポリマースタンダードを用いた水
相ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)
分析に基づくものであり;該ポリマーは、バックボーン
ポリマーの分子量を決定する前に(酸性フォームへの)
加水分解にかけられる。本発明のポリマーは、重合単位
として、モノエチレン性不飽和(C−C)カルボン
酸モノマーの1以上を5〜40%、好ましくは10〜3
0%、より好ましくは10〜20%含む。好適なモノエ
チレン性不飽和(C−C)カルボン酸モノマーとし
ては、モノエチレン性不飽和モノカルボン酸およびモノ
エチレン性不飽和ジカルボン酸モノマーが挙げられる。
例えば、モノエチレン性不飽和モノカルボン酸として
は、アクリル酸(AA)、メタアクリル酸(MAA)、
α−エタアクリル酸、β,β−ジメチルアクリル酸、ビ
ニル酢酸、アリル酢酸、エチリジン酢酸、プロピリジン
酢酸、クロトン酸、並びにこれらのアルカリ塩および金
属塩が挙げられる。好適なモノエチレン性不飽和ジカル
ボン酸モノマーとしては、例えば、マレイン酸、無水マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサ
コン酸、メチレンマロン酸、並びにこれらのアルカリ塩
および金属塩が挙げられる。好ましくは、モノエチレン
性不飽和(C−C)カルボン酸モノマーは、アクリ
ル酸およびメタアクリル酸の1以上から選択される。
【0012】本発明のポリマーは、重合単位として、
(C−C)アルキル(メタ)アクリレートエステル
モノマーの1以上を35〜65%、好ましくは40〜6
0%、より好ましくは40〜50%含む。好適な(C
−C)アルキル(メタ)アクリレートエステルモノマ
ーとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリ
レート、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレー
ト、セカンダリーブチルアクリレート、ターシャリー−
ブチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エチル
メタアクリレート、プロピルメタアクリレート、イソプ
ロピルメタアクリレート、ブチルメタアクリレート、お
よびイソブチルメタアクリレートが挙げられる。好適な
(メタ)アクリレートエステルとしては、メチルアクリ
レート、エチルアクリレートおよびブチルアクリレート
が挙げられる。本発明のポリマーは、重合単位として、
式Iを有するアルコキシル化(メタ)アクリレートモノ
マーを20〜60%、好ましくは25〜55%、より好
ましくは30〜55%含む。好適なアルコキシル化(メ
タ)アクリレートモノマーとしては、例えば、式中R
がHまたはCHであり;nが2〜30、好ましくは4
〜20であり、より好ましくは4〜9であり;RはH
または(C−C)アルキル基、好ましくは(C
)アルキル基、より好ましくはメチル基であり;さ
らにRはHまたはCHである式Iのものである。
【0013】本発明のポリマーは、任意に、重合単位と
して、ビニルまたはビニリデンモノ芳香族モノマーの1
以上を0〜10%、好ましくは0〜5%含むことができ
る。好適なビニルまたはビニリデンモノ芳香族モノマー
としては、例えば、スチレンおよび芳香環が(C−C
)アルキル基、ヒドロキシル基、塩素原子または臭素
原子の1以上で置換されたスチレンが挙げられる。存在
する場合には、該ビニルまたはビニリデンモノ芳香族モ
ノマーは、好ましくはスチレン、α−メチルスチレンま
たはクロロスチレンである。本発明のポリマーは、任意
に、重合単位として、他の共重合可能なモノマーの1以
上を0〜10%、好ましくは0〜5%含むことができ
る。好適な他の共重合可能なモノマーとしては、例え
ば、ブタジエン、アクリロニトリル、エチレン、ビニル
アセテート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
ト、(C−C20)アルキル(メタ)アクリレート、
ポリ(アルキレンオキシド)ジ(メタ)−アクリレー
ト、エチレン性不飽和(C−C)カルボン酸のアミ
ド、窒素が(C −C)アルキル基で1または2置換
されたエチレン性不飽和(C−C)カルボン酸のア
ミド、アクリルアミド、メタアクリルアミド、N−メチ
ロール(メタ)アクリルアミド、アクリルアミドの4級
アンモニウム塩、(3−アクリルアミドプロピル)トリ
メチルアンモニウムクロライド、(3−メタアクリルア
ミドプロピル)−トリメチルアンモニウムクロライド、
(メタ)アクリレートエステルの4級アンモニウム塩
(例えば、2−(N,N,N−トリメチルアンモニウ
ム)エチル(メタ)アクリレート)、2−(ジメチルア
ミノ)エチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチル
−N−メチルアクリルオキシエチル−N−(3−スルホ
プロピル)−アンモニウムベタイン、およびN,N−ジ
メチル−N−アクリルアミドプロピル−N−(3−スル
ホプロピル)−アンモニウムベタインが挙げられる。追
加の、好適な共重合可能なモノマーとしては、例えば、
2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホ
ン酸、2−メタアクリル−アミド−2−メチル−1−プ
ロパンスルホン酸、3−メタクリルアミド−2−ヒドロ
キシプロパン−スルホン酸、アリルスルホン酸、メタア
リルスルホン酸、アリルオキシベンゼンスルホン酸、メ
タアリルオキシベンゼンスルホン酸、2−ヒドロキシ−
3−(2−プロペニルオキシ)プロパン−スルホン酸、
2−メチル−2−プロペン−1−スルホン酸、スチレン
スルホン酸、ビニルスルホン酸、3−スルホプロピルア
クリレート、3−スルホプロピルメタアクリレート、ス
ルホメチルアクリルアミド、およびスルホメチルメタア
クリルアミドが挙げられる。
【0014】ポリマー中での長鎖アルキル疎水性基、例
えば、(C−C20)アルキル(メタ)アクリレート
モノマー(例えば、ラウリルメタアクリレート)または
(C −C20)アルコキシ(メタ)アクリレートポリ
(アルキレングリコール)付加物の量が増加すること、
例えば、ポリマーの総重量に基づいて、約10%より多
くなることは、これらのモノマーを使用するポリマーに
典型的に導入されるカラーボディー(color bo
dies)および/またはアルカリ性のエンド−ユース
条件下で、生じたポリマーの溶解性が低減するために、
概して、望ましくない。好ましくは、本発明のポリマー
は実質的に、上述のモノエチレン性不飽和(C
)カルボン酸、(C−C)アルキル(メタ)ア
クリレートエステル、および式Iのアルコキシル化(メ
タ)アクリレートモノマー以外のモノマー単位を含まな
い。すなわち、該ポリマーは、ポリマーの重量に基づい
て、0、または5%より少ない、好ましくは、0、また
は2%まで、より好ましくは、0、または1%までの任
意のモノマー単位しか含まない。
【0015】本発明のポリマーは、例えば、溶液(水性
または溶媒性)、乳化、溶媒交換(溶液重合後、転相)
または懸濁重合をはじめとする公知の技術を用いて製造
されることができる。該重合はコフィード(cofee
d)、ヒール(heel)、半連続または連続プロセス
で行われることができる。ポリマーは、重合を行うのに
使用される具体的な方法に応じて、ランダムまたはブロ
ックポリマーであることができる。ポリマーは溶液の形
態、例えば、水性溶液として使用されることができ、ま
たはそれらは固体物質として、例えば、噴霧乾燥によっ
て単離されることができ、顆粒または微粒子の形態で使
用されることができる。本発明のポリマーが溶液重合に
よって調製される場合には、選択されたモノマーは重合
開始剤、希釈剤および任意に連鎖移動剤の存在下で混合
される。反応は撹拌下で、不活性雰囲気で、約60〜1
40℃、より好ましくは85℃〜105℃の温度で行わ
れることができる。反応は、概して、約4〜10時間、
または重合が所望の程度に達するまで行われる。重合が
コフィードプロセスで行われる場合には、開始剤および
モノマーは、典型的には、別々の供給ストリームとして
反応混合物に導入され、該供給ストリームは時間あたり
一定に、すなわち、一定速度で添加される。概して、供
給は、5分から5時間、好ましくは30分から4時間、
より好ましくは、1時間から3時間の間行われる。反応
時間および温度は、選択される開始剤に応じるものであ
り、適宜変更されることができる。
【0016】これら重合に有用な開始剤は、ペルオキ
シ、ヒドロペルオキシおよびアゾ開始剤をはじめとす
る、公知の、フリーラジカル−産生性化合物であり、例
えば、アセチルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシ
ド、ラウロイルペルオキシド、t−ブチルペルオキシイ
ソブチレート、カプロイルペルオキシド、クメンヒドロ
ペルオキシド、1,1−ジ(t−ブチル−ペルオキシ)
−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、アゾビスイ
ソブチロニトリル、t−ブチルペルオキシピバレートお
よびt−ブチルペルオクトエートが挙げられる。開始剤
の濃度は、モノマーの総重量に基づいて、通常0.1〜
6重量%であり、より好ましくは0.5〜4%である。
連鎖移動剤が重合反応物に添加され、ポリマーの分子量
を制御することもできる。好ましい連鎖移動剤は、ラウ
リル(ドデシル)メルカプタンをはじめとするアルキル
メルカプタンであり、使用される連鎖移動剤の濃度は0
〜約0.5重量%である。水可溶性レドックス開始剤が
使用されることもできる。レドックス開始剤としては、
例えば、ナトリウムビスルファイト、ナトリウムスルフ
ァイト、ハイポホスファイト、ホスファイト、イソアス
コルビン酸、ナトリウムホルムアルデヒド−スルホキシ
レート、およびヒドロキシルアミンが挙げられ、好適な
酸化剤、例えば、上述の熱フリーラジカル開始剤と共に
使用される。レドックス開始剤は、典型的には、総モノ
マー重量に基づいて、0.05〜10%、好ましくは、
0.5〜5%の量で使用される。開始剤の混合物が使用
されることもできる。
【0017】本発明のポリマーの調製のための重合プロ
セスは、概して、良好に、モノマーをポリマー生成物に
転化させる。しかし、ポリマー混合物中の残留モノマー
量が、特定の用途のためには望まれない程高い場合に
は、これらの量は任意のいくつかの技術によって低減さ
れることができる。ポリマー混合物中の残留モノマーの
量を低減させる一般的な方法の1つは、1以上の開始剤
または還元剤を重合後に添加し、未反応モノマーの除去
を助ける方法である。好ましくは、開始剤または還元剤
の重合後の添加は、重合温度で、またはそれ以下で行わ
れる。残留モノマー含有量を低減させるのに好適な開始
剤および還元剤は当業者に公知である。概して、重合に
好適な開始剤は、ポリマー混合物の残留モノマー含有量
を低減するのにも好適である。残留モノマー含有量を低
減させるための手段として添加される開始剤または還元
剤の量は、生成物の汚染を最小にすることができる程度
に低くあるべきである。概して、残留モノマー含有量を
低減させるために添加される開始剤または還元剤の量
は、重合可能なモノマーの総量(モル)に基づいて、
0.1〜2.0モル%、好ましくは、0.5〜1.0モ
ル%の範囲である。
【0018】米国特許第3037952号は、乳化重合
で本発明のポリマーを調製するための方法についての、
さらに一般的な、および具体的な詳細事項のために参照
されることができる。米国特許第4230844号は、
溶液(溶媒)重合で本発明のポリマーを調製するための
方法についての、さらに一般的な、および具体的な詳細
事項のために参照されることができる。溶液重合後に転
相することによる、本発明のポリマーの調製について
の、さらに一般的なおよび具体的な詳細事項は、Pro
gress in Organic Coating
s,29,p211(1996)およびProgres
s in Organic Coatings,26,
p207(1995)に見出すことができる。
【0019】本発明のいくつかの態様が次の実施例にお
いて詳細に記載される。特に示されない限りは、全ての
比率、部、およびパーセント(%)は重量比、重量部お
よび重量%であり、全ての試薬は良好な商業的品質のも
のである。実施例および表において使用される略語が以
下に示される。
【0020】
【表1】
【0021】a:200はポリ(エチレングリコール)
部分のおよその分子量であり、R=R=メチル、R
=Hである式Iにおいて、n=4に対応する。 b:400はポリ(エチレングリコール)部分のおよそ
の分子量であり、R=R=メチル、R=Hである
式Iにおいて、n=8−9に対応する。 c:1000はポリ(エチレングリコール)部分のおよ
その分子量であり、R =R=メチル、R=Hであ
る式Iにおいて、n=20−22に対応する。
【0022】実施例1 モノマー混合物は氷AA128g、ブチルアクリレート
479g、およびPEGMMA(400)393gを混
合することにより調製された。別に、石油エーテル中で
の、t−ブチルペルオキシピバレートの75%溶液40
gからなる開始剤供給物溶液が調製された。メカニカル
スターラー、還流凝縮器を備え、上部に窒素インレット
(inlet)、供給物インレットポート、および熱電
対を備えた3−リットルの4つ首フラスコに530gの
プロピレングリコールが添加された。反応器内容物が8
2℃に加熱された後、モノマー混合物および開始剤溶液
がそれぞれ別々に、均一な速度で、3時間にわたり、温
度を82℃に維持しつつ、反応器に添加された。モノマ
ーおよび開始剤供給溶液の添加が完了した後、反応混合
物はさらに1時間、82℃に維持され;該1時間の保持
の間の約1/3の時点で、石油エーテル中のt−ブチル
ペルオキシピバレートの75%溶液を追加で2g、反応
混合物に添加し、続いて、該1時間の保持の間の約2/
3の時点で、2回目の追加の2gを添加した。次いで、
反応混合物は周囲温度に冷却され、プロピレングリコー
ル中に約63重量%のポリマー固形分が含まれる最終溶
液を得た。1−1、1−2および1−3と命名されたポ
リマーサンプルは、上述の方法で調製された3つの異な
るポリマーを示す。
【0023】実施例2−9 実施例1に記載されるのと同様の方法で、モノマー組成
が変更されている、本発明のポリマーが調製された。表
I参照。
【0024】実施例10C−18C 実施例1に記載されるのと同様の方法で、モノマー組成
が変更されている、比較例ポリマー組成であるポリマー
が調製された。表I参照。
【0025】
【表2】
【0026】実施例19 本発明のポリマーについては、マルチ−サイクル(mu
lti−cycle)白色テストプロトコルを用いて、
洗濯、すすぎおよび脱水サイクルを有し、洗濯浴の液体
容量が約2ガロン(=7.6リットル)の水量である、
小型のバージョンのトップローディング(top−lo
ading)U.S.スタイル洗濯機を用いて、クリー
ニング能力が評価された。この試験は、活性ポリマー
が、添加されたクレイ/オイルベースの汚れを分散さ
せ、汚れが布の上に堆積するのを妨げる(その後、複数
の洗濯サイクルにわたって、その白さに影響する)能力
を測定し、また予測する。白色テストのために使用され
る試験布の小片は、ポリエステル/綿、ポリエステル、
および綿から製造されたものであり、これらはボディー
ソイル(bodysoil)で人工的に汚された。白色
試験は、これらの布を、リン酸塩洗剤(1250pp
m)を含み、カルシウムおよびマグネシウムイオン(1
ガロンあたり25グレーン(=1.6グラム))、20
ppmのポリマー活性材料、および追加のクレイ/オイ
ルベースの汚れを含む水性マトリックス中で洗濯するこ
とを含む。洗濯試験は数回繰り返された。
【0027】数回のクリーニングサイクルの後、試験布
の小片は、評定者によって、互いに評価され、試験され
た各布についての結果の平均をベースとして、評価され
た各ポリマーについて、平均「白色度」または「クリー
ニング能力」の評定が決定された。評定の「0」は「白
色」または非常に清浄であることを示し;(汚れのため
に)わずかに着色し、またはグレーとなった場合は
「1」、そして、汚れの程度が徐々に大きくなるにつれ
て、「2」、「3」、「4」の評定とされた。これらの
条件下で、「4」の相対的クリーニング能力の評定は顕
著に汚れていること(すなわち、クリーニング能力が低
いこと)を示した。本発明の目的のためには、ポリマー
についての満足できるクリーニング性能は、相対的クリ
ーニング能力評定の0〜約2の値で特徴付けられる。好
ましくは、本発明のポリマーの向上されたクリーニング
能力は、0〜約1.5のクリーニング能力評定によって
特徴付けられ、より好ましくは、0〜約1である。
【0028】表IIは、本発明のポリマーのクリーニン
グ性能をまとめたものである。接尾辞「C」を有するポ
リマーは、比較例を示し、本発明のポリマーではない
(番号10C−18C)。本発明のポリマーは、番号1
−9で示される。さらに、市販のポリ(アクリル酸)ポ
リマーが表IIに含まれ、このポリ(アクリル酸)ポリ
マーの低いクリーニング性能(顕著な汚れ)に比べて、
本発明のポリマーの向上されたクリーニング能力が示さ
れる。ポリマー10Cは、不飽和(C−C)カルボ
ン酸量が40%以上で、(C −C)アルキル(メ
タ)アクリレートエステル量が35%未満であるポリマ
ーであり、この組成は本発明のポリマーに必要とされる
範囲外のものである。この組成に対応して、このポリマ
ーのクリーニング能力は低い。ポリマー11Cは、(C
−C)アルキル(メタ)アクリレートエステルの量
が35%未満であるポリマーであり、この組成は本発明
のポリマーについて必要とされる範囲外のものである。
ポリマー12Cは、不飽和(C−C)カルボン酸量
が40%より多いポリマーであり、本発明のポリマーに
ついて必要とされる範囲外のものである。この組成に対
応して、このポリマーのクリーニング能力は低い。ポリ
マー13C、14Cおよび15Cは、アルコキシル化
(メタ)アクリレートモノマー量が20%未満であるポ
リマーであり、この組成は本発明のポリマーについて必
要とされる範囲外のものである。この組成に対応して、
このポリマーのクリーニング能力は低い。ポリマー16
Cおよび17Cは、本発明のポリマーの代表例である、
(C−C)アルキル(メタ)アクリレートエステル
成分に加えて、長鎖アルキル(メタ)アクリレートエス
テル(ラウリル=(C12)アルキル)を顕著な量で有
するポリマーである。この組成に対応して、これらのポ
リマーのクリーニング性能は低い。ポリマー18Cは、
不飽和(C−C)カルボン酸量が10%未満で、ア
ルコキシル化(メタ)アクリレートモノマー量が20%
未満であるポリマーであり、この組成は、本発明のポリ
マーについて必要とされる範囲外のものである。
【0029】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・クリーブランド・カーク アメリカ合衆国ペンシルバニア州18974− 1329,アイビーランド,サケッツフォー ド・ロード・861 (72)発明者 カーティス・シュワルツ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19002, アンブラー,エッジウッド・ドライブ・ 437 (72)発明者 バリー・ウェインステイン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19025, ドレッシャー,ブルーバード・レーン・ 419 Fターム(参考) 4J027 AC03 AC06 BA01 BA06 BA07 CB04 CC02 CD00 4J100 AJ02R AJ08R AJ09R AL03P AL08Q BA03 BA04 BA05 BA06 BA08 CA05 DA01 JA15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合単位として: (a)モノエチレン性不飽和(C−C)カルボン酸
    をポリマーの重量に基づいて5〜40%; (b)(C−C)アルキル(メタ)アクリレートエ
    ステルをポリマーの重量に基づいて35〜65%;さら
    に (c)式I: 【化1】 〔式中、nは2〜30であり;RはHまたはCH
    あり;RはHまたは(C−C)アルキル基であ
    り;さらにRはHまたはCHである〕を有するアル
    コキシル化(メタ)アクリレートモノマーをポリマーの
    重量に基づいて20〜60%含むポリマー。
  2. 【請求項2】 モノエチレン性不飽和(C−C)カ
    ルボン酸が、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸
    およびイタコン酸の1以上から選択される請求項1記載
    のポリマー。
  3. 【請求項3】 モノエチレン性不飽和(C−C)カ
    ルボン酸が、アクリル酸およびメタアクリル酸の1以上
    から選択される請求項2記載のポリマー。
  4. 【請求項4】 モノエチレン性不飽和(C−C)カ
    ルボン酸を10〜30%含む請求項1記載のポリマー。
  5. 【請求項5】 (C−C)アルキル(メタ)アクリ
    レートエステルが、メチルアクリレート、メチルメタア
    クリレート、エチルアクリレート、エチルメタアクリレ
    ート、プロピルアクリレート、プロピルメタアクリレー
    ト、ブチルアクリレートおよびブチルメタアクリレート
    の1以上から選択される請求項1記載のポリマー。
  6. 【請求項6】 (C−C)アルキル(メタ)アクリ
    レートエステルが、メチルアクリレート、エチルアクリ
    レートおよびブチルアクリレートの1以上から選択され
    る請求項5記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 (C−C)アルキル(メタ)アクリ
    レートエステルを40〜60%含む請求項1記載のポリ
    マー。
  8. 【請求項8】 式Iのアルコキシル化(メタ)アクリレ
    ートモノマーが、R=メチル、R=メチル、R
    H、およびn=4〜9である請求項1記載のポリマー。
  9. 【請求項9】 式Iのアルコキシル化(メタ)アクリレ
    ートモノマーを30〜50%含む請求項1記載のポリマ
    ー。
  10. 【請求項10】 バックボーンポリマーの重量平均分子
    量が1000〜100000である請求項1記載のポリ
    マー。
  11. 【請求項11】 重合単位として: (a)アクリル酸をポリマーの重量に基づいて10〜3
    0%; (b)ブチルアクリレートをポリマーの重量に基づいて
    40〜60%;さらに (c)式I: 【化2】 〔式中、RおよびRはCHであり;RはHであ
    り;さらにnは4〜9である〕を有するアルコキシル化
    (メタ)アクリレートモノマーをポリマーの重量に基づ
    いて30〜50%含むポリマー。
JP2001161751A 2000-05-30 2001-05-30 両親媒性ポリマー Expired - Lifetime JP4938937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20791200P 2000-05-30 2000-05-30
US60/207912 2000-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002003551A true JP2002003551A (ja) 2002-01-09
JP4938937B2 JP4938937B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=22772471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161751A Expired - Lifetime JP4938937B2 (ja) 2000-05-30 2001-05-30 両親媒性ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6569976B2 (ja)
EP (1) EP1160265A1 (ja)
JP (1) JP4938937B2 (ja)
CN (1) CN1325911A (ja)
AU (1) AU4391001A (ja)
BR (1) BR0102153B1 (ja)
CA (1) CA2347441A1 (ja)
MX (1) MXPA01005221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136694A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rohm & Haas Co 高−界面活性剤配合物のためのポリマー
JP2012532975A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア コポリマー、増粘剤としてのその使用及びその製造方法
KR101827027B1 (ko) 2010-08-19 2018-02-07 코아텍스 종이 코팅 평활제에서, 양친매성 및 비-수용성 빗형 (메트)아크릴 중합체의 용도
KR101844097B1 (ko) * 2010-08-19 2018-03-30 코아텍스 양친매성 및 불수용성 빗형 (메트)아크릴 중합체
JP2021054982A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社日本触媒 洗剤用共重合体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030209695A1 (en) * 2000-02-09 2003-11-13 Toshitaka Tsuzuki Dispersant composition
AR049208A1 (es) * 2004-06-08 2006-07-05 Basf Ag Composiciones polimericas anfifilicas y su uso
US20070254976A1 (en) * 2004-07-12 2007-11-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method For Production Of Cement Dispersant And Polycarboxylic Acid Type Polymer For Cement Dispersant
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
AU2011231745A1 (en) 2010-03-23 2012-11-08 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
FR2972349B1 (fr) * 2011-03-07 2013-04-05 Coatex Sas Formulation cosmetique contenant un copolymere amphiphile non hydrosoluble comme agent epaississant.
CN102604568A (zh) * 2012-03-20 2012-07-25 上海应用技术学院 一种阻燃型聚丙烯酸酯乳胶及其制备方法
US9145340B2 (en) 2012-08-13 2015-09-29 Verdesian Life Sciences, Llc Method of reducing atmospheric ammonia in livestock and poultry containment facilities
US9961922B2 (en) 2012-10-15 2018-05-08 Verdesian Life Sciences, Llc Animal feed and/or water amendments for lowering ammonia concentrations in animal excrement
CN103061131A (zh) * 2012-12-25 2013-04-24 苏州铭晋纺织有限公司 一种布料防污剂
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
US11254620B2 (en) 2013-08-05 2022-02-22 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Micronutrient-enhanced polymeric seed coatings
TW201522390A (zh) 2013-08-27 2015-06-16 特級肥料產品公司 聚陰離子聚合物
CA2923561C (en) 2013-09-05 2022-05-03 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer-boric acid compositions
CA2945823C (en) 2014-05-21 2022-04-26 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer soil treatment compositions including humic acids
WO2015179552A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Verdesian Life Sciences, Llc Polymeric compositions
US11326133B2 (en) * 2018-04-10 2022-05-10 Rohm And Haas Company Anti-redeposition additive for laundry detergent
US20220213414A1 (en) * 2019-06-14 2022-07-07 Dow Global Technologies Llc A polymer for cleaning boosting

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108411A (en) * 1978-12-29 1980-08-20 Rohm & Haas Waterrinsoluble emulsion copolymer
JPH05331499A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Lion Corp 皮革処理剤
JPH0710943A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Lion Corp 水溶性コポリマーの製造方法
JPH0853522A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Sanyo Chem Ind Ltd 水系スラリー用分散剤
JP2000143738A (ja) * 1998-10-22 2000-05-26 Rohm & Haas Co ポリマ―組成物および該組成物を用いた布からの汚れの落ちを促進する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894980A (en) * 1973-04-30 1975-07-15 Rohm & Haas Thickener
US4138381A (en) * 1975-04-14 1979-02-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric thickeners, processes for their preparation and uses thereof
DE2758122A1 (de) 1977-12-24 1979-07-05 Basf Ag Wasserloesliche copolymerisate auf der basis von hydrophilen aethylenisch ungesaettigten monomeren
US4384096A (en) 1979-08-27 1983-05-17 The Dow Chemical Company Liquid emulsion polymers useful as pH responsive thickeners for aqueous systems
US4797223A (en) 1988-01-11 1989-01-10 Rohm And Haas Company Water soluble polymers for detergent compositions
JPH07216388A (ja) 1994-02-01 1995-08-15 Lion Corp 洗浄剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108411A (en) * 1978-12-29 1980-08-20 Rohm & Haas Waterrinsoluble emulsion copolymer
JPH05331499A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Lion Corp 皮革処理剤
JPH0710943A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Lion Corp 水溶性コポリマーの製造方法
JPH0853522A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Sanyo Chem Ind Ltd 水系スラリー用分散剤
JP2000143738A (ja) * 1998-10-22 2000-05-26 Rohm & Haas Co ポリマ―組成物および該組成物を用いた布からの汚れの落ちを促進する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532975A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア コポリマー、増粘剤としてのその使用及びその製造方法
KR101827027B1 (ko) 2010-08-19 2018-02-07 코아텍스 종이 코팅 평활제에서, 양친매성 및 비-수용성 빗형 (메트)아크릴 중합체의 용도
KR101844097B1 (ko) * 2010-08-19 2018-03-30 코아텍스 양친매성 및 불수용성 빗형 (메트)아크릴 중합체
JP2012136694A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rohm & Haas Co 高−界面活性剤配合物のためのポリマー
JP2021054982A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社日本触媒 洗剤用共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
AU4391001A (en) 2001-12-06
BR0102153A (pt) 2002-02-13
BR0102153B1 (pt) 2011-04-05
MXPA01005221A (es) 2002-08-06
US6569976B2 (en) 2003-05-27
JP4938937B2 (ja) 2012-05-23
US20020010296A1 (en) 2002-01-24
EP1160265A1 (en) 2001-12-05
CA2347441A1 (en) 2001-11-30
CN1325911A (zh) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002003551A (ja) 両親媒性ポリマー
CA2650067C (en) Cleaning compositions with amphiphilic graft polymers based on polyalkylene oxides and vinyl esters
EP0697422B1 (en) Method for preparing a polymer by solution polymerisation
US6046278A (en) High temperature polymerization process and products therefrom
US4559159A (en) Copolymers, their preparation and their use as assistants in detergents and cleansing agents
JP2514239B2 (ja) 洗剤組成物
JP5746923B2 (ja) 洗濯洗剤のためのポリマー
JPH04505630A (ja) ポリアルキレンオキシドブロック含有のモノマーを重合導入して含有するコポリマー、その製造およびその使用
CN111285977B (zh) 含有羧酸基团的聚合物及其制备方法和用途
AU720073B2 (en) Terminally unsaturated oligomers and mixtures and polymer products thereof
EP3983514A1 (en) A polymer for cleaning boosting

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4938937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term