JP2001527401A - タンパク質の改良原核発現 - Google Patents

タンパク質の改良原核発現

Info

Publication number
JP2001527401A
JP2001527401A JP54669998A JP54669998A JP2001527401A JP 2001527401 A JP2001527401 A JP 2001527401A JP 54669998 A JP54669998 A JP 54669998A JP 54669998 A JP54669998 A JP 54669998A JP 2001527401 A JP2001527401 A JP 2001527401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
wpra
gene
subtilis
wpra gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54669998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527401A5 (ja
JP4312834B2 (ja
Inventor
ロバート ハーウッド,コリン
スティーブンソン,キース
ヨーゲンセン,ステーン
イェンセン,クリスティナ
クリステンセン,ティナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10811386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001527401(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2001527401A publication Critical patent/JP2001527401A/ja
Publication of JP2001527401A5 publication Critical patent/JP2001527401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312834B2 publication Critical patent/JP4312834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2414Alpha-amylase (3.2.1.1.)
    • C12N9/2417Alpha-amylase (3.2.1.1.) from microbiological source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規原核発現系およびそれにより発現されるタンパク質に関する。B.サチリスのゲノムからのwprA遺伝子の調節発現または改変は、選択された生来、非相同または組換えタンパク質の分泌の増強をもたらすことが示された。この改変は、wprA遺伝子の野性型コピーを有する株に比較して、分泌されるポリペプチドの収率が増加される手段を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 タンパク質の改良原核発現 本発明は、新規原核発現系およびそれにより発現されるタンパク質に関する。 タンパク質の工業生産は、多くの場合、微生物、特に細菌の生来の発現系と分 泌系を利用している。非限定的な例として、バシラス・サチリス(Bacillus sub tilis ;枯草菌)が多数のタンパク質を生産しそして分泌することが知られてい る。それらのタンパク質のうちの1つ、α−アミラーゼは工業的に重要であり、 従ってこの分泌されたタンパク質の収得活動が産業により現在実施されている。 しかしながら、このタンパク質の収率は、細胞膜を通る通過中または直後にタン パク質分解によって有意に減少する。 従って、当然のこととして、生来のタンパク質または実際に非相同もしくは組 換えタンパク質の生産を増強する、より具体的にはタンパク質分解を減少させる ことによってこの生産を増強する、タンパク質発現系を提供する必要があるとい うことになる。 非相同タンパク質、即ち、特定の細菌にとって生来ではないタンパク質、を発 現しそして有利には分泌する微生物を提供することも知られている。この種の系 は、典型的には、組換えタンパク質を製造または生産することを目指して、非相 同DNAにより細菌細胞を形質転換せしめることを含む。エシェリキア・コリ(Esherichia coli )(細菌)、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces c erevisiae )、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)および ニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)(以上、真菌)のような微生 物がこの方法で使われている。 それらの原始的な真核生物中での非相同タンパク質の発現により、幾つかの望 ましい真核翻訳後修飾がそれらの非相同タンパク質中に起こり、その結果発現さ れるタンパク質の安定性の増加やその後の収率の改善をもたらし得る。より最近 になって、様々な理由で原核宿主細胞中では発現できない真核タンパク質の発現 を容易にするために、哺乳動物細胞や昆虫細胞培養系の使用が開発された。 しかしながら、組換えタンパク質を生産する原価効率が相変わらず、遺伝子操 作された原核発現系によって付与される主な利点であり、事実、特定の組換えタ ンパク質の収率を増加させる遺伝子操作されたE.コリ株の開発が大きく進歩し た。それらの菌株の発達は、組換えタンパク質の発現を最適にするように改良さ れた一層効率的なベクターの更なる発達とも融和した。それらのベクターは一般 に、容易にスイッチオンまたはスイッチオフすることができるプロモーター要素 を含有する。 しかしながら、組換えタンパク質を発現させる手段としてE.コリを使用する 時には、2つの主な欠点が存在する。第一に、高レベル発現は、細菌細胞質中で 「封入体」として組換えタンパク質の沈澱を引き起こすことがある。それが可溶 性内因性E.コリタンパク質から不溶性組換えタンパク質を分離する簡単な手段 を提供できるために、この特徴は有利であると考えられていた。しかしながら、 多くの場合にタンパク質は強力なカオトロピック剤を使うことによってしか溶液 中に遊離せしめることができない不溶性沈澱物として残るので、実はこの利点は 系の一般的特徴ではない。これは、問題のタンパク質か特に不安定であり、従っ て分解によって生化学的活性または生物学的活性を損失してしまう場合には重大 な問題点を提供する。第二に、E.コリ中での外来タンパク質の発現は、効率的 なタンパク質分解系によるそれらのタンパク質の迅速な分解を引き 起こす。従って、E.コリ細胞からの完全な組換えタンパク質の単離に関して難 点が生じる。 E.コリ株(TOPPシリーズ,BL21)を操作することにより、通常はE.コリの 典型的実験株中で発現させるのが困難であった組換えタンパク質の発現が可能に なった。しかしながら、それらの操作されたE,コリ株は、E.コリの典型的実 験株ほどには生物学的に無力でなく、結果として通常必要とされるよりも高い含 有レベルを必要とする。 別の原核宿主細胞の同定および可溶性で完全で且つ生物学的に活性なタンパク 質の生産を促進する手段の開発は明らかに望ましいことである。しかしながら、 可能性のある原核宿主細胞の数は著しく大きい。 新規タンパク質発現系の作製に関して、本発明者らは、従来技術の系に伴う収 率の問題を解決する発現系を提供するために、一例として遺伝子操作されたバシ ラス・サチリスを選んだ。本発明者らは、タンパク質(生来および/または非相 同および/または組換えタンパク質)を生産しそして理想的には培地中に分泌す る細菌発現系を提供することに注意を集中した。何故なら、この系は、汚染する 内因性細菌タンパク質や他の巨大分子が存在しないために、製造されたタンパク 質の精製を可能にするからである。 分泌されるプロテアーゼをコードする多数のB.サチリス遺伝子が同定されて いる。例えば、非限定的に、B.サチリスのaprEnprEbpfmpreprnprお よびvpr遺伝子は細胞外プロテアーゼをコードする。それらのプロテアーゼは培 地中に分泌され、そしてB.サチリスゲノムからのそれらの欠失は細胞外プロテ アーゼ活性を野性型株の1%未満に減少させる。この事実にもかかわらず、実験 的証拠は、細胞外プロテアーゼを欠いたB.サチリス株でもまだ タンパク質分解による分泌タンパク質生産の有意な損失を示すことを示唆してい る。 細胞壁関連プロテアーゼの同定は、それがB.サチリスにおける生来および/ または非相同および/または組換えタンパク質の発現および分泌に何らかの役割 を果たしているのかどうか、そしてそのプロテアーゼが分泌タンパク質生産レベ ルを決定するのに重要な役割を果たしているのかどうかを調べることに本発明者 らを導いた。 壁(wall)プロテアーゼ(protease)wprA)遺伝子は、シグナルペプチド 、プロペプチド、および合成され輸送されると2つの細胞壁結合タンパク質CWBP 23とCWBP52を与えるプロテアーゼ、を含有する96kDaポリペプチドをコードする (図1)。CWBP52ポリペプチドは、セリンプロテアーゼの阻害剤であるPMSFによ って阻害されるプロテアーゼ活性を有する。wprA遺伝子の欠失は、増殖速度、細 胞形態、胞子形成または運動性に関して何ら顕著な表現型を引き起こさない。 wprAは次の特徴によって特徴付けられる;ポリペプチドが細胞壁関連型であり 、そして指数増殖期および定常増殖期の両方に渡り発現される。 本発明者らは、特に非相同タンパク質の分泌についてwprA欠失株の表現型を調 べようと決意した。 相同組換えを使って、B.サチリスゲノム由来のwprA遺伝子が誘導性プロモー ターの調節下に置かれた株を作製した。上述したように、このwprA調節可能株は 、誘導因子の欠損下であっても明白な表現型を持たない。しかしながら、驚くべ きことに、生来の細菌性モデルタンパク質であるB.リヘニフォルミス(B .lic heniformis )由来α−アミラーゼ(AmyL)の収率を野性型およびwprヌル株のも のと比較すると、指数増殖期の終わりに検出されるα−アミラーゼ の量に約25%の増加が観察された(図2A参照)。長期インキュベーション後に は収率が更に41%に増加した(図3)。wprA遺伝子をノックアウトすることも、 野性型wprA株に比べると変異型α−アミラーゼ,AmyLQS50.5の収率を増加させた (図2B)。このことは、wprA遺伝子をスイッチオフまたは欠失させることが、 B.サチリス中での相同または非相同分泌タンパク質の生産を有意に増強するこ とを示唆する。 生来、非相同または組換えタンパク質の分泌に関するwprA遺伝子の重要性も、 分泌経路に関与する追加の遺伝子を同定することを試みる実験によって証明され る。本発明者らは、キメラα−アミラーゼ遺伝子を発現するベクターにより形質 転換されたB.サチリス株CJ278を使用した。キメラα−アミラーゼ遺伝子およ びB.サチリス株作製の詳細については「材料と方法」の項目を参照のこと。こ の株は、野性型α−アミラーゼを分泌する野性型株による分泌レベルに比較して 減少したキメラ型α−アミラーゼ分泌を示した。本発明者らは、ミニTn 10デリ バリーベクターpIC333を使ったトランスポゾン変異誘発を用いた。B.サチリス ゲノム中へのこのトランスポゾンの組み込みはランダムである。スクリーニング は、キメラα−アミラーゼの分泌の増加を示す、組み込み変異体の同定を伴った 。こうして同定された変異型株からプラスミドDNAを救済しそしてトランスポ ゾン組み込み部位の周辺の隣接領域を配列決定して、トランスポゾンが組み込ま れたB.サチリスゲノムの領域を決定することにより、変異型株を更に分析した 。トランスポゾン変異体TK108から救済したプラスミドの配列は、トランスポゾ ンが2059位のところでwprA遺伝子中に挿入されていたことを示す。 従って、WprAの欠損がB.サチリス由来の生来、非相同または組換えタンパク 質の分泌を促進することは明らかである。 よって、本発明の目的は、生物学的に活性な形態で且つ高濃度でのポリペブチ ドの生産を可能にする原核発現系において組換えタンパク質を発現させる手段を 開発することである。 本発明の更なる目的は、培地中への組換えタンパク質の分泌を可能にすること で、生物活性を保持している完全な組換えタンパク質の精製を容易にする原核発 現系を開発することである。 本発明の第一の面によれば、生来、非相同または組換えタンパク質を生産する ための菌株の使用が容易になる程度に、wprA遺伝子産物の生産が妨げられるかま たは遺伝子産物が非機能的であるように、wprA遺伝子産物またはそれの対応する プロモーターが欠失および/または挿入および/または突然変異および/または 置換により改変されている菌株が提供される。 本発明の好ましい態様では、前記菌株が、前記改変前には、前記wprA遺伝子に 対して野性型である。 更に好ましい態様では、前記菌株がグラム陽性菌である。 更に別の好ましい態様では、前記菌株かバシラス属の菌株である。 本明細書中で使用する菌株という用語は、任意の菌株であるが理想的にはグラ ム陽性菌株を包含し、そしてより理想的であるが必須ではなく、バシラス属の菌 株を包含する。 非相同タンパク質を生産せしめようとする場合、少なくとも1つの選択された 生来および/または非相同および/または組換えタンパク質をコードするDNA を含むように前記菌株が形質転換されるだろうということは、当業者に明白であ ろう。 本発明の好ましい態様では、前記株はwprA遺伝子の少なくとも一部分を欠失さ せるように操作される。理想的には、該遺伝子のかなりの量を欠失させるが、本 発明のある面では、プレ配列もしくはその一部分、またはプロ配列もしくはその 一部分、またはセリンプロ テアーゼ配列またはその一部分を欠失させる。あるいは、遺伝子の特定の別の部 分を欠失させてもよく、または所定の部分の組合せを欠失させてもよい。 本発明の別の態様では、遺伝物質は、wprA遺伝子の発現または機能的タンパク 質産物の少なくとも一部分の合成を妨げるために、少なくとも1つの所定の位置 においてwprA遺伝子中に挿入せしめることができる。 あるいは、wprA遺伝子の発現またはタンパク質産物の合成のいずれかを妨げる ために、少なくとも1つの特定の点変異を前記遺伝子中に提供することができる 。例えば、非限定的に、終止コドンをコードして機能的タンパク質の合成を抑制 するように、該遺伝子の読み枠を変更することができる。 本発明の更にまた別の好ましい態様では、発現調節配列の修飾によって、理想 的には、プロモーターが特定のシグナルに対して応答するようにするプロモータ ーの修飾によって前記wprA遺伝子が変更され、例えば、wprA遺伝子産物の発現を 選択的に制御できるようにwprA遺伝子を誘導性プロモーターの調節下に置くこと ができる。 本発明の好ましい態様では、菌株がバシラス属の菌株であり、そして理想的に は、バシラス・サチリス種またはそれの近縁種、例えばB.アミロリクエファシ エンス(B .amyloliquefaciens)、B.リヘニフォルミス(B .licheniformis) およびB.ステアロサーモフィラス(B .stearothermophilus)である。 wprA遺伝子がそれの推定アミノ酸配列によれば特定領域を有するタンパク質を コードすることに注目されたい。該ポリペプチドは、Margot & Karamata(Micro buology 1996,142:3437-3444)において正確に定義されているようにシグナル ペプチド、プロペプチドおよびプロテアーゼポリペプチドに分けることができる 。シグナルペ プチドは、細胞膜の向こう側へのトランスロケーション(輸送)に必要な分泌装 置へとwprA遺伝子産物を差し向けることに関与する。プロペプチドは多分、生物 学的に活性な形へのCWBP52タンパク質の折り畳みと成熟に関与するチャペロン( chaperone)型分子であろう。プロペプチドは安定でありそして他の重要な機能 を果たすのかもしれない。プロテアーゼポリペプチドは、効率的にターゲティン グしそして効率的に機能を果たすのにプレ配列とプロ配列の両方の存在を必要と するだろう。 本発明の第二の面によれば、核酸塩基対+154から+247まで(+154と+247を 含む)の図1に記載の配列または相同遺伝子の対応部分、の少なくとも一部分に 欠失を有するバシラス属、理想的にはB.サチリス種の菌株か提供される。 好ましい態様では、WprA前駆体タンパク質のコード配列のシグナルペプチドを コードするwprA遺伝子の部分が欠失したB.サチリス株が提供される。 本発明の第三の面によれば、核酸塩基対+154から+1392まで(+154と+1392 を含む)の図1に記載の配列または相同遺伝子の対応部分の少なくとも一部分の 欠失を有する、菌株、好ましくはバシラス属の菌株、理想的にはB.サチリスの 菌株が提供される。 好ましい態様では、前記菌株は、付加的にあるいは代替的に、核酸塩基対+24 7から+1392までの図1に記載のDNA配列または相同遺伝子の対応部分の少な くとも一部分の欠失により、変更されてもよい。 更に別の好ましい態様では、前記B.サチリス株は、ポリペプチドCWBP23の少 なくとも一部分をコードするwprA遺伝子の部分を欠失している。 本発明の第四の面によれば、核酸塩基対+1392から+2835まで (+1392と+2835を含む)の図1に記載の配列または相同遺伝子の対応部分の少 なくとも一部分の欠失を有する菌株、好ましくはバシラス属の菌株、理想的には B.サチリス種の菌株が提供される。 好ましい態様では、CWBP52ポリペプチドの少なくとも一部分をコードするwprA 遺伝子部分が欠失したB.サチリスが提供される。 本発明の更に好ましい態様では、前記菌株は核酸塩基+247から+2835までの 図1に記載の配列の少なくとも一部分を欠失している。 本発明の更に好ましい態様では、提唱されるプロペプチド(CWBP23)またはセ リンプロテアーゼ(CWBP52)のいずれか一方または両方をコードするwprA遺伝子 の部分が欠失したB.サチリス株が提供される。 更に好ましい態様では、前記株が、セリンプロテアーゼであるポリペプチドを コードする遺伝子の部分に欠失を含む。 本発明の更に別の面では、所望のポリペプチドの生産方法であって、上述した ような菌株を、前記着目のポリペプチドの生産を可能にする条件下で増殖させそ して前記着目のポリペプチドを回収することにより、前記ポリペプチドの生産に 使うことを特徴とする方法が提供される。 着目のポリペプチドは、問題の株にとって内因性であっても非相同であっても よい。 この面の一態様によれば、前記菌株は宿主として使われ、その中に前記着目の ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド構成物を機能的な形態において導入 し、それによって前記株が前記ポリペプチドを発現することができる。 ポリヌクレオチド構成物は、当該技術分野で既知の任意方法、例えば形質転換 、接合またはプロトプラスト形質転換などにより、株中に導入することができる 。この構成物は、前記ポリヌクレオチド 構成物を微生物細胞中に導入するのに使われる特定の方法に適したプラスミドま たは他のベクターであることができる。 細胞中、前記構成物はプラスミド上にあってもよく、または前記株の染色体中 に組み込まれてもよい。更に、それは単一コピーとして、または増幅もしくは多 重組み込みのいずれかにより提供された多重コピーにおいて存在してもよい。 ポリペプチドは、いずれの種類のペプチドまたはタンパク質であってもよく、 特に工業用酵素であることができる。前記酵素は、本発明に従って株内で生産す ることができるいずれの酵素であってもよく、例えばカルボニルヒドロラーゼ、 カルボヒドラーゼ、プロテアーゼ、リパーセ、アミラーゼ、セルラーゼ、オキシ ドレダクターゼ、グルコアミラーゼまたはエステラーゼであることができる。 本質的に、本発明は、wprA遺伝子またはそれの相同体(前記遺伝子は細胞壁関 連セリンプロテアーゼをコードする)が全体的にまたは一部分で、突然変異、置 換、挿入または欠失によって改変された菌株、理想的にはB.サチリス株を提供 する。B.サチリス中に追加の細胞外プロテアーゼ遺伝子が存在するとすれば、 単一コピーwprA遺伝子の欠失が内因性タンパク質と非相同組換えタンパク質の両 方の生産に対して有意な効果をもたらすということは驚くべきことである。 本発明の一態様を、下記の図面を参照しながら例示目的でのみ記載することに する。 図1は、wprA遺伝子を含むB.サチリスゲノム領域のヌクレオチド配列および それの産物WprAのアミノ酸配列を示す。 図2Aは、培地中に放出されたα−アミラーゼの収率を表す。塗り潰した記号 は増殖を表し、そして白抜きの記号はα−アミラーゼ活性を表す。B.サチリス 株KS408(■),IPTG(10mM)処理した (◆)または処理しない(●)KS408 wprA::pMutin2。 図2Bは、図2Aに記載の実験と同様であるが、B.サチリス株が組換え生産 されるキメラα−アミラーゼ(AmyLQS50.5)を発現している。wprA遺伝子産物の 誘導に関する実験の詳細は図2Aに記載の通りであり、そして「材料と方法」の 項目において詳述されている。 図2Cは、誘導性wprA遺伝子をコードするB.サチリス株の作製を表す略図で ある。塗りつぶしたフラッグは生来のwprAプロモーター(PwprA)を表し、白抜 きのフラッグは、IPTG誘導性プロモーター(Pspac)を表す。Ori EcはE.コリ 複製開始点を表し;AはpMutin2中のBamHI部位中へのwprA PCR 5'断片のサブク ローニングを表し;BはpM2wprAFPとB.サチリスwprA遺伝子との間の1回乗換 え現象を表し;Cは相同組換えによるB.サチリス染色体中へのpM2wprAFPの組 み込みを表し;そしてDは組み込み現象後のB.サチリス染色体の構造を表す。 図3は、IPTGの非存在下または存在下、IPTG誘導性プロモーターの調製下でwp rA 遺伝子産物を有する株中と野性型B.サチリス株中でのAmyL生産の比較である 。B.サチリスの培養物を定常期にまで増殖させ、そして指数増殖期の間および 定常期の約30時間の後AmyL活性を比較した。 図4は、wprA遺伝子産物の存在下および非存在下での指数的に増殖しているB .サチリスからのAmyLの分泌速度論を表す。株KS408およびKS408wprA::pMutin2 +/- 10mM IPTGにおいて実施したパルス追跡実験からの代表的データ。(A)免 疫沈澱とSDS-PAGE後のパルス追跡AmyLのオートラジオグラフ。上のパネルは、全 培養試料から免疫沈澱させた前駆体(p)および成熟(m)AmyLを示し、そして 下のパネルは培地中に放出された成熟AmyL(m)を示す。追跡後 様々な時間間隔での異なるAmL形態のリン光イメージングによる定量。全培養試 料中のAmyL前駆体()および成熟AmyL(◆)、並びに増殖培地中に放出された成 熟AmyL(●)。AmyLの各形態の量は、パルス中に合成された全AmyL(前駆体+成 熟)の百分率として表す。 図5は、放出された成熟AmyLのデータを全培養試料において得られたものから 差し引くことにより求められたAmyLの細胞関連分解を表す。各間隔でのAmyLの量 は、パルス中に合成されたAmyL(前駆体+成熟)の最大量の百分率(%)として 表す。 図6は、4℃における消耗した培地中でのAmyLの安定性を表す。(A)10mM E DTAの非存在下(■)または存在下(◆)での各時間間隔のα−アミラーゼ活性 。(B)10mM EDTAの非存在下または存在下での各時間間隔での消耗した培地中 のAmyLのウエスタンブロット。 図7は、wprAΔ-lacZ転写融合を使ったwprA遺伝子の転写活性を表す。B.サ チリスKS408(■)の培養物およびIPTG(10mM)の存在下(◆)または非存在下 (●)でのKS408wprA::pMutin2の培養物において、増殖(塗り潰した記号)およ びβ−ガラクトシダーゼ活性(白抜きの記号)を測定した。 表2は、長期バッチ醗酵における高栄養性工業用培地中でのwprA遺伝子産物の 非存在下または存在下でのB.サチリスによるAmyLα−アミラーゼの生産を示す 。各株を37℃で約7日間増殖させ、この期間の終わりに上清中のα−アミラーゼ 活性を測定した。実験の詳細は「材料と方法」の項目に提供される。 材料と方法 内因性および非相同組換えタンパク質の分泌に際してのwprA遺伝子産物の改善 の初期分析として、単一コピーwprA遺伝子プロモータ ーがIPTG誘導性プロモーターに置き換えられたB.サチリス株の作製を扱う。IP TGが存在しない場合、wprA遺伝子の発現は抑制される。IPTGを添加するとwprA遺 伝子が誘導される。 あるいは、上記記載および下記の方法に詳述するように、B.サチリスゲノム からwprA遺伝子を完全にまたは部分的に欠失させることができる。 菌株 使用した菌株を表1に示す。 表1.菌株 増殖培地 B.サチリスとE.コリは、1%w/v可溶性デンプンを含みそして1.5%w/v寒 天で固めた抗生物質培地No.3(Difco)上に維持した。バッチ培養物を、トリプ トン(1.6%w/v)、酵母エキス(1.0%w/v)およびNaCl(0.5%w/v)を含む2× YTブロス中で増殖させた。必要ならば次の最終濃度になるように増殖培地中に 抗生物質を含めた:クロラムフェニコール g/ml、アンピシリン g/mlおよ びエリスロマイシン g/ml。キシロース(1%w/v)を加えてキシロース誘導 性プロモーターからのα−アミラーゼの合成を誘導した。更にジャガイモデンプ ン(100g/l)、大麦粉(50g/l)、BAN 5000 SKB(0.1g/l)、カゼイン酸ナト リウム(10g/l)、大豆ミール(20g/l)、Na2HPO4・12 H2O(9g/l)および プルロニック(0.1g/l)を含有する工業用培地中で、B.サチリス野性型株お よびwprA遺伝子産物を欠いた株におけるα−アミラーゼ生産の比較も行った。野 性型株の場合には培地に6g/mlのクロラムフェニコールと0.2%キシロースを補 足した。wprA欠失株には培地に6g/mlのクロラムフェニコール、5g/mlのエリス ロマイシンおよび0.2%キシロースを補足した。 DNA操作および細菌の形質転換 E.コリの制限消化、DNA断片精製、連結および形質転換は以前に記載され た通りに実施した(Sambrook他,1989)。IGiゲノム抽出キット(Immunogen Int ernational)を使ってB.サチリスから染色体DNAを単離した。PCRは、鋳 型としてB.サチリスDN1885染色体DNAを用いてTaq DNAポリメラーゼ(Ap pligene)を使って行った。E.コリとB.サチリスから、Tip-100プラスミド抽 出キット(Qiagen)を使ってプラスミドDNAを抽出した。PCR用のオリゴヌ クレオチドプライマーはBeckman Oligo 1000を使 って合成した。B.サチリスを適性にまで増殖させ、そして組み込みプラスミド を使って形質転換せしめた。 α−アミラーゼアッセイ 分泌されたα−アミラーゼの量は、Phadebas α−アミラーゼアッセイキット (Kabi Pharmacia)を使って定量した。培養試料から超遠心分離によって細胞を ペレットにし、そして前記製造業者により記載された通りに上清中のα−アミラ ーゼ活性を測定した。 誘導性wprAをコードする株の作製 wprA遺伝子の産物がAmyLのトランスロケーション時またはトランスロケーショ ン後の分解に関係しているかどうかを調べるために、該遺伝子の完全なコピーが イソプロピルチオ−β−D−ガラクトシド(IPTG)誘導性Pspacプロモーターの 調節下にあるようなB.サチリス株を作製した。このような構成物は、pMutin2 組み込みベクターを使って作製した。B.サチリスKS408染色体DNAから、オ リゴヌクレオチドプライマーWPR-F(5' GCGCGCGCGGATCCGGGATAACATGAAACGC 3') とWPR-R(5' GCGCGCGCGGATCCCCATCCTCCGCTGTG 3')を使ったPCRにより、wprA 遺伝子の5’末端に相当する357塩基対DNA断片を増幅せしめた。この断片を 、宿主としてE.コリXL1-Blueを使ってpMutin2のユニークBamHI制限部位中にク ローニングした。 得られたプラスミドpM2wprAFPを用いてB.サチリスK408を形質転換せしめ、K S408 wprA::pMutin2株を得た。KS408 wprA::pMutin2のwprA遺伝子はPspacプロモ ーターの調節下にあるので、それの発現はIPTGの存否によって制御することがで きる。更に、生来のwprAプロモーターとlacZとの転写融合体(wprAΔ−lacZ)を 作製して、β−ガラクトシダーゼ活性によってwprAの発現をモニタリングできる ようにした(図7)。 B.サチリスDN1885 wprA遺伝子中の欠失によるWprA陰性株の作製 次の4段階 において、B.サチリスDN1885からのwprA遺伝子のN末端断片(bp 133〜bp 615 )およびC末端断片(bp 2364〜bp 2781)をコードするプラスミドpCJ791を作製 した。 i) 次のオリゴヌクレオチドプライマー を使って、B.サチリスDN1885から、PCRによりwprA遺伝子の382bpのN末端 断片を増幅せしめた。 この断片は、5’末端にEcoRI制限部位を有しそして3’末端にBglII制限部位 を有した。同様にして、次のオリゴヌクレオチドプライマーを使って、B.サチリスDN1885から、PCRによりwprA遺伝子の419bpのC末端 断片を増幅せしめた。 この断片は、5’末端にBglII制限部位を有しそして3’末端にHindIII制限部 位を有した。 ii) wprA遺伝子のN末端配列とC末端配列をコードする2つのDNA断片をBg lII制限酵素で消化し、そして連結して801bpの断片を得た。オリゴヌクレオチド プライマ−CLJe7とCLJe10を使って、連結混合物から前記801bp断片をPCRによ り増幅せしめた。増幅された801bp断片をEcoRIとHindIII制限酵素で消化した。 iii) プラスミドpSJ2739(特許出願WO 96/23073に記載,図6)から4.4kbp Ec oRI−HindIII断片を精製し、それを前記801bp断片用のベクターとして使用した 。このプラスミドは、プラスミドの複製が温度感受性であることを意味するpE19 4複製開始点に基づく。 iv) 2つのEcoRI−HindIII断片(801bpと4.4kbp)を連結せしめ、そして宿主 株としてB.サチリスDN1885を使って28℃でエリスロマイシンに対する耐性につ いて選択することにより、プラスミドpCJ791を得た。 37℃にてエリスロマイシンに対する耐性を選択することにより、プラスミドpC J791をB.サチリスDN1885の染色体中に組み込んだ。pCJ791はpE194複製開始点 に基づいているので、1つのプラスミドwprA配列と対応する染色体wprA配列の間 で1回の相同乗換え組換えによりプラスミドが染色体中に組み込まれた形質転換 体を選択した。組み込み現象の結果として2つのタイプの組み込み体株を得るこ とができた。(1)組み込みプラスミドの後方に野性型wprA遺伝子、または(2)野性 型wprA遺伝子の後方に組み込みプラスミド。清浄なwprA欠失株の作製のために、 両タイプの組み込み体株を使用することができた。よって、組み込み現象はそれ 以上調べなかった。 次いで、組み込みプラスミドの遊離をもたらすような1回の相同乗換えにより 、清浄なwprA欠失株を作製した。プラスミドを染色体から遊離させることができ るやり方は2つある。i)プラスミドを組み込んだのと同じ組換えによるもの、ま たはii)組み込み現象に関係しなかった配列間の組換えによるもの。第一の場合 では、生成する株は染色体上に野性型wprA遺伝子を有するだろう。第二の場合が 起こったら、生成する株は染色体上に欠失wprA遺伝子を有するので、それによる のが望ましい現象であろう。組み込まれたプラスミドを遊離させるために、12の 形質転換体を非選択下でTY培地中に接種 し、そして28℃で一晩培養した。培養物をもう1度新鮮なTY培地中に接種し、 28℃で一晩培養した。3回の接種後、培養物を非選択下でLBプレート上に画線 し、続いて得られたコロニーをエリスロマイシンに対する感受性について選択し た。エリスロマイシン感受性(ErmS)の24個のコロニーを、オリゴヌクレオチド プライマーCLJe7とCLJe10を使ってコロニー上で直接PCRにより欠失型wprA遺 伝子の存在について確認した。それらのErmSコロニーのうちの4個が染色体上に 欠失型wprA遺伝子を有していた。B.サチリスDN1885ΔwprA株が真正であること を、サザンブロットハイブリダイゼーションにより確かめた。 増加されたレベルの分泌キメラα−アミラーゼを有するwprA変異体の単離 タンパク質の正味電荷が負に帯電したバシラス・サチリスの細胞壁の通過にど のように影響するかを調べるというねらいの事前研究において、野性型AmyL(バ シラス・リヘニフォルミスからのα−アミラーゼ)とキメラ変異体の両方がトラ ンスロケーション時および/またはトランスロケーション後の分解を受けること が観察された。この分解の原因であるプロテアーゼは、タンパク質分解が細胞質 膜の外面上で起こるので、おそらく細胞質膜または細胞壁と関連しているようで ある(“Construction and use of chimeric α-amylase to study protein sec retion in B.subtilis”PhD thesis by Keith Stephenson,University of New castle Upon Tyne,1996;“Secretion of chimericα-amylase from Bacillus s ubtilis”PhD thesis by Christina Lund Jensen,Technical University of De nmark,1997)。この分解に関与している因子の研究において、キメラα−アミ ラーゼ(AmyLQS55-6)を発現するB.サチリス株CJ278に基づいたスクリーニン グ系を用意した。トランスポゾン変 異誘発により変異体ライブラリーを調製し、次いでアミラーゼスクリーニング用 プレート上での増加した輪(halo)の形成によって変異体についてスクリーニン グした。キメラα−アミラーゼAmyLQS55-6の作製 下記に、キメラα−アミラーゼAmyLQS55-6の作製に含まれる段階の概説を与え る。詳細な説明は、“Secretion of chimeric α-amylase from Bacillus subti lis”PhD thesis by Christina Lund Jensen,Technical University of Denmar k,1997に与えられている。 B.リヘニフォルミス(B .licheniformis)からのα−アミラーゼ(AmyL)の 成熟部分の特定ブロックを、B.アミロリクエファシエンス(B .amyloliquefac iens )からのα−アミラーゼ(AmyQ)またはB.ステアロサーモフィラス(B .s tearothermophilus )からのα−アミラーゼ(AmyS)の対応ブロックと交換する ことにより、キメラα−アミラーゼAmyLQS55-6を作製した。まず、PCRに基づ く試験管内遺伝子スプライシング法であるSOE法(重複伸長によるスプライシ ング、Horton他,Gene 77,61-68,1989)を使って、個々のDNAブロックを作 製した。amyL遺伝子は、シグナル配列内にユニークPstI部位を有し且つ転写ター ミネーターの3’側にユニークHindIII部位を有する。従って、α−アミラーゼ の成熟部分をコードする枠内のPstI−HindIII DNA断片としてamyLQS55-6遺伝 子をデザインした。amyLQS55-6遺伝子を、PstI−BamHI断片をカバーするブロッ ク1、KpnI−SalI断片をカバーするブロック3およびSalI−HindIII断片をカバ ーするブロック4という3つのDNAブロックに分けた。 各ブロックの特徴を、各遺伝子中の開始コドンに関して数えた塩基番号と一緒 に下記に与える。 ブロック1:bp 79-132 amyL,bp 151-174 amyS,bp 157-198 amyQ,bp 199-2 13 amyL ブロック3:bp 562-993 amyL,bp 1018-1095 amyS,bp 1072-1095 amyL ブロック4:bp 1096-1221 amyL,bp 1237-1419 amyS,bp 1411-1542 amyQ,b p 1537-1798 amyL ブロック1とブロック3の間にはbp 214-561をカバーする野性型amyLブロック がある。 個々のブロックを正しい順序でpUC19中にクローニングして、成熟AmyLQS55-6 タンパク質をコードするPstI−HindIII遺伝子断片を作製した。 個々のブロックの集成には、それらの末端に作られたユニーク制限部位(SO E法により作製した)を利用した。キメラα−アミラーゼamyLQS55-6の発現 amyLQS55-6遺伝子を、プラスミドによりコードされるxylR遺伝子のコピーと染 色体によりコードされるxylR遺伝子のコピーとの間での相同組換えによりB.サ チリス染色体中に組み込んだ。集成したamyLQS55-6遺伝子をプラスミドpCJ92中 にクローニングした。プラスミドpCJ92は、キシロース誘導性プロモーター系を コードするpSX63から誘導される(プラスミドpCJ92の作製に関する詳細な情報に ついては、“Secretion of chimeric α-amylases from Bacillus subtilis”Ph .D thesis by Christina Lund Jensen,Technical University of DenmarK,199 7を参照のこと)。pCJ92によりコードされるamyLQS55-6遺伝子のEcoRI−BglII断 片を、E.コリSJ2中のpUC19のEcoRI制限部位とBamHI制限部位中にクローニング し、プラスミドpCJ272を得た。プラスミドpCJ272は、B.サチリス中で機能的で ある複製開始点を含まない。組み込みプラスミ ドpCJ272をB.サチリスDN1885中に導入し、そしてクロラムフェニコール耐性コ ロニーについての選択によって形質転換体を得た。プラスミドによりコードされ るxylR遺伝子のコピーと染色体によりコードされるxylR遺伝子のコピーとの間の 1回の相同組換えにより、プラスミドをDN1885の染色体中に組み込んだ。 DN1885の染色体中へのα−アミラーゼ発現カセットの組み込みは、α−アミラ ーゼの生産をキシロースの存在下で誘導できるようにする適当な系をもたらした 。スクリーニング系: 改善されたα−アミラーゼ分泌を有する変異体の同定のためのスクリーニング 系は、キメラα−アミラーゼAmyLQS55-6をコードする遺伝子を含有するB.サチ リス株CJ278(DN1885 xylR::pCJ272)に基づいている。野性型AmyLに比較して、 CJ278株からのα−アミラーゼ分泌レベルは約1%であり、このことはCJ278がプ レート上に小さく且つ十分に明確な輪(halo)を有するコロニーを生じることを 意味する。従って、そのコロニーを生成変異体のスクリーニングのための理想的 な候補であると見なした。変異誘発プロトコール: 株CJ278のトランスポゾン変異誘発には、ミニTn 10デリバリーベクターpIC333 を使用した(Steinmetz,M.& Richter,R.1994,J.Bacteriol.172:5-19)。 トランスポゾンの外側に、このプラスミドは、寛大な標的特異性を付与する改変 転位酵素遺伝子、温度感受性複製開始点および許容温度での選択に備えるエリス ロマイシン耐性遺伝子を担持している。2.2kbpトランスポゾンは、スペクチノマ イシン耐性遺伝子とE.コリ中での複製を可能にするpUC8複製開始点をコードす る。プラスミドpIC333をCJ278株中に形質転換せしめ、0.4%グルコースとスペク チノマイシン(120μg/ml)が 補足されたTY培地にエリスロマイシン耐性形質転換体を接種し、そして28℃で 一晩増殖させた。一晩培養物を0.4%グルコースとスペクチノマイシン(120μg/ ml)が補足されたTY培地中に1/100希釈した。3時間培養後、温度を37℃に上 げ(制限温度である)そして培養物を更に4時間培養した。培養物のアリコート を、0.4%グルコース,0.01Mリン酸塩pH7,0.2%キシロースおよび120μg/mlの スペクチノマイシンが補足されたLB−アミロペクチン(Cibacroneレッドに結 合した形)プレート上に移し、そして37℃で一晩インキュベートした。より多量 のα−アミラーゼ分泌を示す、特徴的に大きな輪を有するコロニーが1/150の頻 度で現れた。親株よりも大きい澱粉分解輪を形成するそのようなトランスポゾン 変異体の1つが株TK108であった。 ミニTn10トランスポゾン中に存在するpUC複製開始点を利用して、TK108株から ミニTn10トランスポゾンとその隣接領域を救済した。TK108染色体をEcoRIで完全 消化し、そしてT4 DNAリガーゼを使って連結せしめた。この連結混合物を用いて E.コリSJ2(Diderichsen他,1990,J.Bacteriology 172,4315-4321)を形質 転換せしめ、スペクチノマイシン耐性について選択した。スペクチノマイシン耐 性形質転換体からのプラスミドDNAをDNA配列決定に使用した。ジデオキシ チェーンターミネーション法(Sanger他,1997)を用い、そしてそれぞれミニTn 10トランスポゾン中の137-117位と2181-2200位に相当するミニTn10特異的プライ マー:5'-CCA ATA CGC AAA CGC CCT CTC-3'および5'-TAG TGA CAT TTG CAT GCT TC-3'を使うことにより、DNA配列を決定した。 トランスポゾン変異体TK108から救済したプラスミドの配列は、トランスポゾ ンが2059位のところでwprA遺伝子中に挿入されたことを示す。結果と考察 生来、非相同または組換えタンパク質の効率的な別の生産法の開発は明らかに 望ましい。非相同タンパク質の全部が全部、生物学的に活性な可溶性形態で生産 できるわけではないので、そのようなタンパク質の生産を容易にする方法が考案 され続けている。 本発明者らは、生来のタンパク質と非相同や組換えタンパク質の両方の生産の ための代替の宿主細胞として、バシラス属およびそれの近縁の菌を開発するアプ ローチを採択した。それらの細菌は、バッチ培養において増殖しやすいことと迅 速な細胞分離速度、更には高濃度で培地中にタンパク質を分泌する能力のために 、他の種を上回る相当な利点を有する。更に、本発明者らは、可溶性タンパク質 を培地中に分泌させて、汚染する内因性細菌タンパク質および他の巨大分子から のそのようなタンパク質の精製を容易にする発現系の開発に集中しようと決意し た。この方法論の主な問題は、多数の細菌系が細菌細胞の隣接環境においてタン パク質を分解するプロテアーゼを培地中に活発に分泌することである。従って、 タンパク質分解活性によるタンパク質の損失を減少させるために、幾つかのB. サチリスを遺伝子操作して細菌ゲノムからそれらの遺伝子を欠失させた。しかし ながら、中でも、細胞外プロテアーゼが多重欠損している株は、溶菌しやすく、 それによって周囲の増殖培地中に細胞内容物を放出するようになるので、増殖培 地中に細胞内プロテアーゼが放出されるために、更にまだ完全なタンパク質の収 率を減少させてしまう。 更に、本発明者らは、分泌されたタンパク質のタンパク質分解が起こる部位を 同定するためにパルス追跡標識実験を行った。培地中に放出されたAmyL(モデル 分泌タンパク質)の量は、それが一定レベルに到達するまで時間と共に増加する と理解できる。このレベル は、合成された全AmyLのわずか約25%を占め、全培養試料中に残っているAmyLと 一致する量である。これは、最初に合成されたAmyLの75%が分解されることを意 味する。全培養試料中に観察されたAmyLの量から放出されたAmyLの量を差し引く ことによって、追跡溶液の添加後に各時点で細胞関連型のままであるAmyLの比率 を求めることにより、AmyL分解が細胞に関連した位置でそして追加溶液の添加後 7分以内に起こることを決定することができた(図6)。このデータは、観察さ れるAmyLの分解が、膜を横切るトランスロケーションの間または直後に且つ細胞 に関連した位置で起こることを示唆する。 B.サチリスのwprA遺伝子は、細胞壁関連セリンプロテアーゼをコードする。wprA 遺伝子産物は、分泌装置にプロテアーゼを差し向けるのを助けるプレ配列( シグナルペプチド)、多分チャペロン型活性を有する安定な23KDaタンパク質生 成物を生成するプロ配列、および52kDaセリンプロテアーゼから構成される。本 発明者らは、wprA遺伝子をIPTG誘導性プロモーター要素の調節下に置くことによ って遺伝子操作した。これは、wprAの発現を単純にIPTGの存在または非存在によ って厳格に調節できるようにする。減少したα−アミラーゼ生産を示すB.サチ リス株を、ミニTn 10トランスポゾンを使ってランダムに変異誘発せしめると、 増強されたα−アミラーゼ生産を有する組み込み変異体が同定された。救済した Tn 10 DNAの配列分析は、組み込み部位がwprA遺伝子にあることを明らかにし た。本発明者らは、ゲノムからwprA遺伝子を完全に欠失させるように遺伝子操作 されたB.サチリス株も作製した。 本発明者らは、キメラα−アミラーゼ遺伝子により形質転換された野性型B. サチリス株DN1885 xylR::pKS405B、およびキメラα−アミラーゼ遺伝子により形 質転換されそしてwprAプロモーター配列がプラスミドpM2wprAFP中に含まれるIPT G誘導性プロモーターに よって置き換えられた、野性型B.サチリス株DN1885 xylR::pKS408を採用した (材料と方法の項目を参照のこと)。 B.サチリス培養物中の分泌された野性型α−アミラーゼの活性を10mM IPTG の存在下または非存在下で評価した。wprAがそれの生来のプロモーターから発現 される培養物を、対照培養物として使用した。図2Aは、培養物の光学濃度によ り測定した時、B.サチリス株の増殖速度および速度論がWprAタンパク質の不在 (IPTGを全く添加せず)によって有意には影響を受けないことを示す。しかしな がら、10mM IPTGの非存在下では、wprA遺伝子がその生来のプロモーターから発 現される野性型株に比較して、培地中のα−アミラーゼ活性が約25%増加する( 図2A)。図2Bは、キメラα−アミラーゼの生産に対する同様な効果を示す。 培地中の生来のα−アミラーゼの収率も、B.サチリス野性型wprA遺伝子また はIPTG誘導性wprA遺伝子の定常期培養物において評価した(図3)。株を約39時 間増殖させ、その時点で培養物は約30分間定常期にあった。IPTGの非存在下では 、培地中のα−アミラーゼの収率は、生来のプロモーターからwprAを発現する株 に比べて約40%増加した。対照的に、IPTGの存在下での(wprAがスイッチオン) KS408 wprA::pMutin2からのα−アミラーゼの収率は低く、そして定常期に移行 した時点でのα−アミラーゼの収率はKS408のものの95%であった。 その上、延長したバッチ醗酵培養において工業用栄養培地中で株を増殖させた 場合、WprAタンパク質の非存在下でα-アミラーゼ活性が約78%増加した。 これらのデータは、wprAの発現が放出されるα−アミラーゼの収率に著しく影 響を与えることを証明する。 本発明者らは更に、KS408およびKS408 wprA::pMutin2中のAmyL の分泌速度論を調べるのに、パルス追跡および免疫沈澱の組合せ技術を使った。 培養物を指数増殖期にまで増殖させ(OD600〜0.6)、そしてL−〔35S〕−メ チオニンを使ってパルス追跡した。免疫沈澱およびその後のSDS-PAGE後、オート ラジオグラフィーによりAmLの前駆体形と成熟形の両方を視覚化した(図4)。K S408の場合、AmL前駆体から成熟形へのプロセシングが迅速であった;追跡直後 (0分)に採取した試料では、パルスに合成された全AmyL(前駆体+成熟形)の わずか27%が成熟体形であった(図4)。プロセシングは追跡後5分までに完結 し、その時には全部のα−アミラーゼが成熟形にあった。全培養試料(細胞+増 殖培地)中の成熟AmyLの量は1分目にピークに達し、その時点から後は、検出さ れた最大値の約25%の一定レベルに達するまで減少した。このことは、細胞膜を 通過するトランスロケーション中または直後に有意な量の新たに合成されたα− アミラーゼの有意な損失を意味する。 B.サチリスからのタンパク質の分泌におけるWprAタンパク質の関与は、キメ ラα−アミラーゼ分泌の増強を示す変異型株を同定するために採用した変異体ス クリーニングによっても確認される。ミニTn 10トランスポゾンは細菌ゲノムD NA中にランダムに組み込まれ、該トランスポゾンが必須遺伝子中に組み込まれ なければ、挿入変異を構築する。変異型株TK108は、野性型対照株に比べてキメ ラα−アミラーゼの分泌の増加を示す。ミニTn 10デリバリーベクターをTK108ゲ ノムDNAから回収し、そして該ベクターの周りの隣接領域を配列決定して組み 込み部位を決定した。トランスポゾンはwprA遺伝子の2059位に組み込まれていた 。破壊されたB.サチリス株TK108は、デンプン寒天プレート上でTK108の周囲に 生成する輪の大きさによってモニタリングすると、CJ278(野性型)に比べて増 加されたα−アミラーゼ分泌を示した。 結論として、本発明者らは、単一コピーwprA遺伝子をスイッチオフにするか、 無能にするか、または欠失されることが、B.サチリスからの生来、非相同また は組換えタンパク質の培地中の収率を有意に増加させることを証明した。重要な のは、B.サチリスの細胞外プロテアーゼがまだ活発に増殖培地中に分泌される ことであり、これは分泌されたα−アミラーゼの収率の増加をもたらす重要な一 因が、wprA遺伝子によりコードされる細胞壁関連プロテアーゼの除去であるとい うことを示す。 表2.野性型およびwprA IPTG誘導性B.サチリス株 におけるα−アミラーゼの相対収率
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12R 1:125) C12R 1:07) (C12N 1/21 C12N 15/00 ZNAA C12R 1:07) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ハーウッド,コリン ロバート イギリス国,ニューキャッスル アポン タイン エヌイー2 1エイチエイチ,フ ラムリントン プレイス,スクール オブ マイクロバイオロジー,ザ ユニバーシ ティ オブ ニューキャッスル (72)発明者 スティーブンソン,キース イギリス国,ニューキャッスル アポン タイン エヌイー2 1エイチエイチ,フ ラムリントン プレイス,スクール オブ マイクロバイオロジー,ザ ユニバーシ ティ オブ ニューキャッスル (72)発明者 ヨーゲンセン,ステーン デンマーク国,デーコー―2880 バグスバ エルト,ノボ アレ,ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ (72)発明者 イェンセン,クリスティナ デンマーク国,デーコー―2880 バグスバ エルト,ノボ アレ,ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ (72)発明者 クリステンセン,ティナ デンマーク国,デーコー―2880 バグスバ エルト,ノボ アレ,ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. wprA遺伝子またはそれの対応するプロモーター中に欠失および/または挿 入および/または変異および/または置換を有する菌株からの生来および/また は非相同および/または組換えポリペプチドの生産方法であって、ここで前記欠 失および/または挿入および/または変異および/または置換は、前記ポリペプ チドの生産を促進するようにwprA遺伝子によりコードされる遺伝子産物の生産お よび/または機能に影響を与えるようなものであり、 i 前記ポリペプチドの生産および分泌を誘導する条件下で前記株を増殖させ; そして ii 増殖培地および/または前記菌から前記ポリペプチドを回収する ことを含んで成る方法。 2. 前記菌株がグラム陽性菌である、請求項1に記載の方法。 3. 前記菌株がバシラス属の菌株である、請求項1または2に記載の方法。 4. 前記菌株がB.サチリス、B.アミロリクファシエンス、B.リヘニフォ ルミスまたはB.ステアロサーモフィラスから選択される、請求項1〜3のいず れか一項に記載の方法。 5. 前記ポリペプチドがカルボニルヒドロラーゼ、カルボヒドラーゼ、プロテ アーゼ、リパーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ、オキシドレダクターゼ、グルコア ミラーゼまたはエステラーゼから選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記 載の方法。 6. 生来、非相同または組換えタンパク質の生産が促進される程度にwprA遺伝 子によりコードされる遺伝子産物の生産および/または機能が妨げられるように 、前記wprA遺伝子が欠失および/または 置換および/または挿入および/または変異および/または置換により改変され ている、菌株。 7. 前記菌株が、前記改変前には前記wprA遺伝子に関して野性型である、請求 項6に記載の菌株。 8. 前記菌株がグラム陽性菌である、請求項6または7に記載の菌株。 9. 前記菌株がバシラス属の菌株である、請求項6〜8のいずれか一項に記載 の菌株。 10.前記改変が、前記wprA遺伝子の発現を妨げるかまたは機能的タンパク質産 物の少なくとも一部の合成を妨げるような前記wprA遺伝子中への遺伝物質の挿入 である、上記請求項のいずれか一項に記載の菌株。 11.前記wprA遺伝子が、wprA遺伝子またはWprAタンパク質のいずれかの発現を 妨げるような少なくとも1つの選択された点変異によって改変されている、請求 項6〜9のいずれか一項に記載の菌株。 12.前記改変g発現調節配列に対してである、請求項6〜9のいずれか一項に 記載の菌株。 13.前記発現調節配列がプロモーターである、請求項12に記載の菌株。 14.前記改変が、wprA遺伝子の発現を選択的に調節する誘導性プロモーターの 提供をもたらす、請求項13に記載の菌株。 15.前記菌株が、核酸塩基+154から+247までの図1に記載の配列の少なくと も一部分の欠失を含有するB.サチリスである、請求項6〜9のいずれか一項に 記載の菌株。 16.前記バシラス株が、WprA前駆体タンパク質のシグナル配列をコードするwp rA 遺伝子の部分を欠失している、請求項15に記載の菌株。 17.前記菌株が、核酸塩基+154から+1392までの図1に記載の配列の少なく とも一部分の欠失を含有するB.サチリスである、請求項6〜9のいずれか一項 に記載の菌株。 18.前記欠失が、核酸塩基+247から+1392までの図1に記載の配列の少なく とも一部分を含んで成る、請求項6〜9または17に記載の菌株。 19.前記wprA遺伝子がCWPB23をコードするwprA遺伝子の少なくとも一部分を欠 失している、請求項18に記載の菌株。 20.前記菌株が、核酸塩基+1392から+2835までの図1に記載の配列の少なく とも一部分の欠失を含有するB.サチリスである、請求項6〜9のいずれか一項 に記載の菌株。 21.前記wprA遺伝子がCWPB52をコードするwprA遺伝子の少なくとも一部分を欠 失している、請求項20に記載の菌株。 22.前記wprA遺伝子がセリンプロテアーゼをコードするwprA遺伝子の少なくと も一部分を欠失している、請求項20または21に記載の菌株。 23.前記菌株が、前記核酸塩基+247から+2835までの図1に記載の配列の少 なくとも一部分の欠失を含有するB.サチリスである、請求項6〜9のいずれか 一項に記載の菌株。 24.前記菌株かプロペプチドまたはプロテアーゼのいずれか一方または両方を コードするwprA遺伝子の部分を欠失している、請求項23に記載の菌株。
JP54669998A 1997-04-26 1998-04-24 タンパク質の改良原核発現 Expired - Fee Related JP4312834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9708452.9A GB9708452D0 (en) 1997-04-26 1997-04-26 Improved prokaryotic expression of protein
GB9708452.9 1997-04-26
PCT/GB1998/001051 WO1998049328A1 (en) 1997-04-26 1998-04-24 Improved prokaryotic expression of protein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001527401A true JP2001527401A (ja) 2001-12-25
JP2001527401A5 JP2001527401A5 (ja) 2005-12-02
JP4312834B2 JP4312834B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=10811386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54669998A Expired - Fee Related JP4312834B2 (ja) 1997-04-26 1998-04-24 タンパク質の改良原核発現

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0977875B1 (ja)
JP (1) JP4312834B2 (ja)
CN (1) CN1142280C (ja)
AT (1) ATE353971T1 (ja)
AU (1) AU7057098A (ja)
DE (1) DE69837086T2 (ja)
DK (1) DK0977875T3 (ja)
GB (1) GB9708452D0 (ja)
WO (1) WO1998049328A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043327A1 (ja) 2005-10-13 2007-04-19 Kao Corporation 新規枯草菌変異株
US7829322B2 (en) 2004-12-20 2010-11-09 Kao Corporation Recombinant microorganism comprising inactivation of the AprX gene

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411238B1 (ko) * 2000-08-19 2003-12-18 한국과학기술원 외래 단백질을 안정하게 발현하는 바실러스 속 미생물
US7521204B2 (en) 2002-04-10 2009-04-21 Novozymes A/S Bacillus host cell
EP1497431A2 (en) * 2002-04-10 2005-01-19 Novozymes A/S Improved bacillus host cell
US7951556B2 (en) 2004-04-07 2011-05-31 Novozymes A/S Mutated prokaryotic cells with high secretion-levels
CN106459937A (zh) * 2014-05-27 2017-02-22 诺维信公司 用于产生脂肪酶的方法
KR102588719B1 (ko) * 2014-12-16 2023-10-12 다니스코 유에스 인크. 향상된 단백질 발현
BR112019022539A2 (pt) 2017-04-28 2020-06-16 Agrospheres, Inc. Composições e métodos para o encapsulamento e entrega escalonável de agorquímicos
BR112020005803A2 (pt) 2017-09-25 2020-12-01 Agrospheres, Inc. composições e métodos para produção e administração moduláveis de produtos biológicos
CN110592125B (zh) * 2019-09-30 2023-09-01 南京农业大学 一种食品级降解乙醇枯草杆菌重组菌的构建方法
CN113025601B (zh) * 2019-12-25 2024-06-21 上海奥博生物医药股份有限公司 腈水解酶启动子优化表达及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2003078A1 (en) * 1988-11-18 1990-05-18 Alan Sloma Protease deletion
US5294542A (en) * 1991-03-19 1994-03-15 Omnigene, Inc. Residual protease-III

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829322B2 (en) 2004-12-20 2010-11-09 Kao Corporation Recombinant microorganism comprising inactivation of the AprX gene
WO2007043327A1 (ja) 2005-10-13 2007-04-19 Kao Corporation 新規枯草菌変異株
US7981659B2 (en) 2005-10-13 2011-07-19 Kao Corporation Bacillus subtilis mutant strain

Also Published As

Publication number Publication date
ATE353971T1 (de) 2007-03-15
CN1142280C (zh) 2004-03-17
GB9708452D0 (en) 1997-06-18
EP0977875B1 (en) 2007-02-14
AU7057098A (en) 1998-11-24
DK0977875T3 (da) 2007-06-04
DE69837086D1 (de) 2007-03-29
JP4312834B2 (ja) 2009-08-12
CN1253591A (zh) 2000-05-17
WO1998049328A1 (en) 1998-11-05
EP0977875A1 (en) 2000-02-09
DE69837086T2 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106726B (fi) Korkea-alkalisia proteaaseja koodaavien geenien transformointi Bacillus-bakteereihin, ja menetelmässä käytettävät vektorit, DNA-sekvenssit ja koettimet
JP4680512B2 (ja) バチルスにおけるタンパク質発現の増大
EP0479396B1 (en) Transformation of alkalophilic bacillus strains
JP2001514529A (ja) プロテアーゼ活性を有するポリペプチドをコードする核酸
US20040005695A1 (en) Method for producing recombinant proteins by gram-negative bacteria
CN102858981B (zh) 重组crm197的高水平表达
JP2001527401A (ja) タンパク質の改良原核発現
JPH11509096A (ja) 胞子形成できないバチルスを用いるタンパク質の生産
Beall et al. Cloning and characterization of spoVR, a gene from Bacillus subtilis involved in spore cortex formation
RU2060276C1 (ru) Способ получения алкалофильного штамма бацилл с пониженным уровнем внеклеточной щелочной протеазы, способ получения высокощелочной протеазы и мутантная форма высокощелочной протеазы
EP0444759A1 (en) Improved processing of proteins
CA2555972C (en) Hyphal growth in fungi
US6642027B2 (en) Production of secreted polypeptides
US6284490B1 (en) Asporogenous strain of bacillus subtilis and its use as a host for the preparation of heterologous products
EP1141310B1 (en) Production of proteins in gram-positive microorganisms
EP1472347B1 (en) Improved protein expression in bacillus subtilis
US6451560B1 (en) Protein secretion
WO1997039130A2 (en) Method for expressing and secreting keratinase
KR100411238B1 (ko) 외래 단백질을 안정하게 발현하는 바실러스 속 미생물
Bambot et al. Expression of α-lytic protease in Bacillus subtilis
JPH06303986A (ja) 形質転換した原核宿主細胞の製法
JP2000125868A (ja) 異種宿主細菌における発現による細胞外タンパク質の生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050323

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees