JP2001527145A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001527145A5
JP2001527145A5 JP2000526571A JP2000526571A JP2001527145A5 JP 2001527145 A5 JP2001527145 A5 JP 2001527145A5 JP 2000526571 A JP2000526571 A JP 2000526571A JP 2000526571 A JP2000526571 A JP 2000526571A JP 2001527145 A5 JP2001527145 A5 JP 2001527145A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wet strength
base
soluble
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527145A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/224,107 external-priority patent/US6429267B1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US1998/027538 external-priority patent/WO1999033901A1/en
Publication of JP2001527145A publication Critical patent/JP2001527145A/ja
Publication of JP2001527145A5 publication Critical patent/JP2001527145A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 アゼチジニウムイオンおよび第3アミノハロヒドリンを含む出発水溶性湿潤強度増強用樹脂中のAOX含有量を低減させる方法であって、 該樹脂を水溶液中で塩基で処理して、処理された樹脂を形成することを含み、 該出発樹脂中に存在した第3アミノハロヒドリンの少なくとも約20%がエポキシドに転化され、アゼチジニウムイオンの水準は実質的に変化せず、そして湿潤強度の付与における該処理された樹脂の効率は、該出発湿潤強度増強用樹脂と少なくともほぼ同程度に大きい、前記の方法。
【請求項2】 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂およびポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂およびそれらの混合物から成る群から選ばれる請求項1に記載の方法。
【請求項3】 該塩基が、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシドから成る群から選ばれる請求項1に記載の方法。
【請求項4】 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約40%以下である請求項1に記載の方法。
【請求項5】 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、塩基で約24時間までの間処理される請求項1に記載の方法。
【請求項6】 該塩基がアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシドから成る群から選ばれ;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約100%以下がエポキシドに転化され;その出発水溶性樹脂の濃度が約1%から約40%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約0.5から約10ミリモルであり;温度が約100℃までであり;そして該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が約1分から約24時間の間塩基で処理される、請求項2に記載の方法。
【請求項7】 (a)該ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンと、ポリアルキレンポリアミンと約3から約10個の炭素原子を含む二塩基性カルボン酸もしくはエステルから誘導されるポリアミド、との反応生成物を含み、(b)該ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンとポリアルキレンポリアミンとの反応生成物を含み;そしてこのポリアルキレンポリアミンは、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリブチレンポリアミン、ポリペンチレンポリアミン、ポリヘキシレンポリアミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項6に記載の方法。
【請求項8】 該塩基が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれる請求項6に記載の方法。
【請求項9】 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、塩基で約4時間までの間処理される請求項6に記載の方法。
【請求項10】 該塩基が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれ;該第3アミノハロヒドリンが第3アミノクロロヒドリンであり;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約50%から約100%がエポキシドに転化され;出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約2%から約25%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約1.5から約8ミリモルであり;その温度が約20℃から約80℃であり;そして出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、約3分から約4時間の間塩基で処理される請求項7に記載の方法。
【請求項11】 (a)該ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンと、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれるポリアルキレンポリアミンとグルタール酸、アジピン酸、それらのエステルおよびそれらの混合物から成る群から選ばれる二塩基性カルボン酸あるいはエステルとから誘導されるポリアミド、との反応生成物を含み、そして(b)該ポリアルキレンポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂がエピクロロヒドリンと、ヘキサメチレンジアミン、ビス−ヘキサメチレントリアミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれるポリアルキレンポリアミンとの反応生成物を含む、請求項10に記載の方法。
【請求項12】 該塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれ;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約90%から約100%がエポキシドに転化され;出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約5%から約15%であり;温度が約40℃から約60℃であり;そして出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が塩基で約5分から約1時間の間処理される請求項11に記載の方法。
【請求項13】 請求項1〜12のいずれかに記載の方法で調製された水溶性湿潤強度増強用樹脂。
【請求項14】 次の: (a)水系パルプスラリーを準備する工程、 (b)この水系パルプスラリーに請求項13に記載の水溶性湿潤強度増強用樹脂を添加する工程、 (c)この水系パルプスラリーをシート状にし、そして乾燥する工程、を含む紙を製造する方法。
【請求項15】 請求項14に記載の方法で調製した紙。
【請求項16】 アゼチジニウムイオンおよび第3アミノハロヒドリンを含む出発水溶性湿潤強度増強用樹脂を、処理樹脂を調製するために水溶液中で塩基で処理することを含む方法であって、該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂およびポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂およびそれらの混合物から成る群から選ばれ、該塩基は、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシド、アンモニア、有機アミン、アルカリ金属スルフィド、アルカリ土類金属スルフィド、アルカリ金属アルコキシドおよびアルカリ土類金属アルコキシドから成る群から選ばれ;該出発樹脂中に存在するアミノハロヒドリンの約100%までが、エポキシドに転化され;出発水溶性樹脂の濃度が約1%から約40%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり少なくとも約0.5から約10ミリモルであり、温度が約100℃以下であり;そしてその出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、約1分から約24時間の間塩基で処理される、前記の方法。
【請求項17】 そのpHが少なくとも約9である請求項16に記載の方法。
【請求項18】 そのpHが約12.5以下である請求項17に記載の方法。
【請求項19】 そのpHが少なくとも約10である請求項17に記載の方法。
【請求項20】 そのpHが少なくとも約12である請求項18に記載の方法。
【請求項21】 そのpHが少なくとも約10.5である請求項19に記載の方法。
【請求項22】 そのpHが約11.5以下である請求項20に記載の方法。
【請求項23】 アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない請求項16に記載の方法。
【請求項24】 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない請求項16に記載の方法。
【請求項25】 ハロヒドリン官能基とアゼチジニウムイオンを含む重合体を塩基で処理することを含む、低減されたAOX含有量を有する、アゼチジニウムイオンおよびアミノエポキシドを含む重合体を製造する方法。
【請求項26】 AOX含有量が、同じ固形分水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約5%未満に低減される請求項25に記載の方法。
(1)epi=エピクロロヒドリン、ppm=樹脂(湿潤基準)100万部当たりの部。塩基処理樹脂でのデータは、対応する未処理樹脂に等しい固形分に補正された。
(2)1,3−DCP=1,3−ジクロロプロパノール、ppm=樹脂(湿潤基準)100万部当たりの部。塩基処理樹脂でのデータは、対応する未処理樹脂に等しい固形分に補正された。
(3)2,3−DCP=2,3−ジクロロプロパノール、ppm=樹脂(湿潤基準)100万部当たりの部。塩基処理樹脂でのデータは、対応する未処理樹脂に等しい固形分に補正された。
(4)3−CP=3−クロロプロパンジオール、ppm=樹脂(湿潤基準)100万部当たりの部。塩基処理樹脂でのデータは、対応する未処理樹脂に等しい固形分に補正された。
本発明の態様
[1] アゼチジニウムイオンおよび第3アミノハロヒドリンを含む出発水溶性湿潤強度増強用樹脂中のAOX含有量を低減させる方法であって、 該樹脂を水溶液中で塩基で処理して、処理された樹脂を形成することを含み、 該出発樹脂中に存在した第3アミノハロヒドリンの少なくとも約20%がエポキシドに転化され、アゼチジニウムイオンの水準は実質的に変化せず、そして湿潤強度の付与における該処理された樹脂の効率は、該出発湿潤強度増強用樹脂と少なくともほぼ同程度に大きい、前記の方法。
[2] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂およびポリアミン‐エピクロロヒドリン樹脂およびそれらの混合物から成る群から選ばれる1に記載の方法。
[3] 該塩基が、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシドから成る群から選ばれる1に記載の方法。
[4] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、さらに第2アミノハロヒドリンおよび第4級アンモニウムハロヒドリンから成る群から選ばれるアミノハロヒドリンを含む1に記載の方法。
[5] 該出発樹脂中に存在するアミノハロヒドリンの約100%までが、エポキシドに転化される1に記載の方法。
[6] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が少なくとも約1%である1に記載の方法。
[7] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約40%以下である1に記載の方法。
[8] 塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり少なくとも約0.5ミリモルである1に記載の方法。
[9] 塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約10ミリモル以下である1に記載の方法。
[10] その温度が、約100℃以下である1に記載の方法。
[11] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、少なくとも約1分間塩基で処理される1に記載の方法。
[12] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、塩基で約24時間までの間処理される1に記載の方法。
[13] 該塩基がアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシドから成る群から選ばれ;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約100%以下がエポキシドに転化され;その出発水溶性樹脂の濃度が約1%から約40%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約0.5から約10ミリモルであり;温度が約100℃までであり;そして該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が約1分から約24時間の間塩基で処理される、2に記載の方法。
[14] (a)該ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンと、ポリアルキレンポリアミンと約3から約10個の炭素原子を含む二塩基性カルボン酸もしくはエステルから誘導されるポリアミド、との反応生成物を含み、(b)該ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンとポリアルキレンポリアミンとの反応生成物を含み;そしてこのポリアルキレンポリアミンは、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリブチレンポリアミン、ポリペンチレンポリアミン、ポリヘキシレンポリアミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれる、13に記載の方法。
[15] 該塩基が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれる13に記載の方法。
[16] 該第3アミノハロヒドリンが、第3アミノクロロヒドリンである13に記載の方法。
[17] 出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの少なくとも約50%が、エポキシドに転化される13に記載の方法。
[18] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が、少なくとも約2%である13に記載の方法。
[19] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が、約25%以下である13に記載の方法。
[20] 塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり少なくとも約1.5ミリモルである13に記載の方法。
[21] 塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約8ミリモル以下である13に記載の方法。
[22] 温度が、低くても約20℃である13に記載の方法。
[23] その温度が、約80℃以下である13に記載の方法。
[24] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、少なくとも約3分間塩基で処理される13に記載の方法。
[25] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、塩基で約4時間までの間処理される13に記載の方法。
[26] 該塩基が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれ;該第3アミノハロヒドリンが第3アミノクロロヒドリンであり;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約50%から約100%がエポキシドに転化され;出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約2%から約25%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり約1.5から約8ミリモルであり;その温度が約20℃から約80℃であり;そして出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、約3分から約4時間の間塩基で処理される14に記載の方法。
[27] (a)該ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂は、エピクロロヒドリンと、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれるポリアルキレンポリアミンとグルタール酸、アジピン酸、それらのエステルおよびそれらの混合物から成る群から選ばれる二塩基性カルボン酸あるいはエステルとから誘導されるポリアミド、との反応生成物を含み、そして(b)該ポリアルキレンポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂がエピクロロヒドリンと、ヘキサメチレンジアミン、ビス−ヘキサメチレントリアミンおよびそれらの混合物から成る群から選ばれるポリアルキレンポリアミンとの反応生成物を含む、26に記載の方法。
[28] 該塩基が、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれる26に記載の方法。
[29] 出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの少なくとも約90%がエポキシドに転化される26に記載の方法。
[30] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が、少なくとも約5%である26に記載の方法。
[31] 出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が、約15%以下である26に記載の方法。
[32] 温度が、低くとも約40度である26に記載の方法。
[33] 温度が約60℃以下である26に記載の方法。
[34] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、少なくとも約5分間塩基で処理される26に記載の方法。
[35] 該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、約1時間以下の間塩基で処理される27に記載の方法。
[36] 該塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれ;出発樹脂中に存在する第3アミノハロヒドリンの約90%から約100%がエポキシドに転化され;出発水溶性湿潤強度増強用樹脂の濃度が約5%から約15%であり;温度が約40度から約60℃であり;そして出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が塩基で約5分から約1時間の間処理される27に記載の方法。
[37] 1に記載の方法で調製された水溶性湿潤強度増強用樹脂。
[38] 13に記載の方法で調製された水溶性湿潤強度増強用樹脂。
[39] 26に記載の方法で調製された水溶性湿潤強度増強用樹脂。
[40] 36に記載の方法で調製された水溶性湿潤強度増強用樹脂。
[41] 次の: (a)水系パルプスラリーを準備する工程、 (b)この水系パルプスラリーに37に記載の水溶性湿潤強度増強用樹脂を添加する工程、 (c)この水系パルプスラリーをシート状にし、そして乾燥する工程、を含む紙を製造する方法。
[42] 次の: (a)水系パルプスラリーを準備する工程、 (b)この水系パルプスラリーに38に記載の水溶性湿潤強度増強用樹脂を添加する工程、 (c)この水系パルプスラリーをシート状にし、そして乾燥する工程、を含む紙を製造する方法。
[43] 次の: (a)水系パルプスラリーを準備する工程、 (b)この水系パルプスラリーに39に記載の水溶性湿潤強度増強用樹脂を添加する工程、 (c)この水系パルプスラリーをシート状にし、そして乾燥する工程、を含む紙を製造する方法。
[44] 次の: (a)水系パルプスラリーを準備する工程、 (b)この水系パルプスラリーに40に記載の水溶性湿潤強度増強用樹脂を添加する工程、 (c)この水系パルプスラリーをシート状にし、そして乾燥する工程、を含む紙を製造する方法。
[45] 41に記載の方法で調製した紙。
[46] 42に記載の方法で調製した紙。
[47] 43に記載の方法で調製した紙。
[48] 44に記載の方法で調製した紙。
[49] アゼチジニウムイオンおよび第3アミノハロヒドリンを含む出発水溶性湿潤強度増強用樹脂を、処理樹脂を調製するために水溶液中で塩基で処理することを含む方法であって、該出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、ポリアミノポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂およびポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂およびそれらの混合物から成る群から選ばれ、該塩基は、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシド、アンモニア、有機アミン、アルカリ金属スルフィド、アルカリ土類金属スルフィド、アルカリ金属アルコキシドおよびアルカリ土類金属アルコキシドから成る群から選ばれる、方法。
[50] 該出発樹脂中に存在するアミノハロヒドリンの約100%までが、エポキシドに転化され;出発水溶性樹脂の濃度が約1%から約40%であり;塩基の量が、乾燥基準で出発樹脂のグラム当たり少なくとも約0.5から約10ミリモルであり、温度が約100℃以下であり;そしてその出発水溶性湿潤強度増強用樹脂が、約1分から約24時間の間塩基で処理される、49に記載の方法。
[51] ハロヒドリン官能基およびアゼチジニウムイオンを含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を塩基で処理することを含む方法。
[52] ハロヒドリン官能基を有する第3アミンを含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を塩基で処理することを含む方法。
[53] ハロヒドリン官能基を含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を低くても約40度の温度で塩基で処理することを含む方法。
[54] ハロヒドリン官能基を含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を、約100℃までの温度で塩基で処理することを含む方法。
[55] ハロヒドリン官能基を含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物の重量を基準にして、少なくとも約6%の固形物含有量で、該組成物を塩基で処理することを含む方法。
[56] ハロヒドリン官能基を含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物の重量を基準にして、約40%までの固形物含有量で、該組成物を塩基で処理することを含む方法。
[57] そのpHが少なくとも約8である51に記載の方法。
[58] そのpHが約13以下である51に記載の方法。
[59] ハロヒドリン官能基を含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を塩基で処理することを含む方法であって、そのAOX含有量を、同じ固形分含有水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約50%未満まで低下させる方法。
[60] ハロヒドリン官能基を有する第4級アミンを含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を、約40度から約100℃の温度で塩基で処理することを含む方法。
[61] ハロヒドリン官能基を有する第4級アミンを含む組成物のAOX含有量を低減させるための、該組成物を、該組成物の重量を基準にして、約6から約40%の固形物含有量で、塩基で処理することを含む方法。
[62] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む51に記載の方法。
[63] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む52に記載の方法。
[64] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む53に記載の方法。
[65] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む54に記載の方法。
[66] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む55に記載の方法。
[67] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む56に記載の方法。
[68] そのpHが少なくとも約9である57に記載の方法。
[69] そのpHが約12.5以下である58に記載の方法。
[70] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む59に記載の方法。
[71] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む60に記載の方法。
[72] 該組成物が湿潤強度増強剤を含む水溶液を含む61に記載の方法。
[73] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に塩基で処理される62に記載の方法。
[74] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される63に記載の方法。
[75] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される64に記載の方法。
[76] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される65に記載の方法。
[77] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される66に記載の方法。
[78] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される67に記載の方法。
[79] そのpHが少なくとも約10である68に記載の方法。
[80] そのpHが少なくとも約12である69に記載の方法。
[81] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される、70に記載の方法。
[82] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される、71に記載の方法。
[83] 湿潤強度増強剤の水溶液の固形分が、その湿潤強度増強剤が紙パルプ水溶液に添加される前に、塩基で処理される、72に記載の方法。
[84] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む、73に記載の方法。
[85] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む、74に記載の方法。
[86] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む、75に記載の方法。
[87] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む76に記載の方法。
[88] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む77に記載の方法。
[89] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む78に記載の方法。
[90] そのpHが少なくとも約10.5である79に記載の方法。
[91] そのpHが約11.5以下である80に記載の方法。
[92] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む81に記載の方法。
[93] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む82に記載の方法。
[94] この処理された湿潤強度増強剤を、塩基処理が希望のAOX含有量低減率に到達した後、約1分から約24時間の間に紙パルプ水溶液に添加することを含む83に記載の方法。
[95] 100%までのハロヒドリン官能基が、エポキシドに転化される、51に記載の方法。
[96] 100%までのハロヒドリン官能基が、エポキシドに転化される、52に記載の方法。
[97] 100%までのハロヒドリン官能基が、エポキシドに転化される、53に記載の方法。
[98] 100%までのハロヒドリン官能基が、エポキシドに転化される、54に記載の方法。
[99] 100%までのハロヒドリン官能基が、エポキシドに転化される、55に記載の方法。
[100] 100%までのハロヒドリン官能基がエポキシドに転化される56に記載の方法。
[101] 温度が低くても約45度である53に記載の方法。
[102] 温度が約80℃以下である54に記載の方法。
[103] 100%までのハロヒドリン官能基がエポキシドに転化される59に記載の方法。
[104] 100%までのハロヒドリン官能基がエポキシドに転化される60に記載の方法。
[105] 100%までのハロヒドリン官能基がエポキシドに転化される、61に記載の方法。
[106] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない51に記載の方法。
[107] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない52に記載の方法。
[108] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない53に記載の方法。
[109] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない54に記載の方法。
[110] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない55に記載の方法。
[111] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない56に記載の方法。
[112] 該固形分含有量が少なくとも約8%である55に記載の方法。
[113] 該固形分含有量が約25%以下である56に記載の方法。
[114] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない59に記載の方法。
[115] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない60に記載の方法。
[116] アゼチジニウムイオンの水準が実質的に変わらない61に記載の方法。
[117] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない51に記載の方法。
[118] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない52に記載の方法。
[119] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない53に記載の方法。
[120] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない54に記載の方法。
[121] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない55に記載の方法。
[122] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない56に記載の方法。
[123] そのAOX含有率が、同じ固形分水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約25%未満にまで低減される59に記載の方法。
[124] そのAOX含有率が、同じ固形分水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約10%未満にまで低減される123に記載の方法。
[125] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない59に記載の方法。
[126] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない60に記載の方法。
[127] 該組成物の湿潤強度増強効率が実質的に低下しない61に記載の方法。
[128] ハロヒドリン官能基とアゼチジニウムイオンを含む重合体を塩基で処理することを含む、低減されたAOX含有量を有する、アゼチジニウムイオンおよびアミノエポキシドを含む重合体を製造する方法。
[129] AOX含有量が低減された重合体が、架橋性重合体を含む128に記載の方法。
[130] AOX含有量が低減された重合体が、水溶性重合体を含む128に記載の方法。
[131] AOX含有量が低減された重合体が、架橋性重合体を含む128に記載の方法。
[132] ハロヒドリン官能基が、第3アミノハロヒドリンを含む51に記載の方法。
[133] 温度が少なくとも約50℃である101に記載の方法。
[134] 温度が約60℃以下である102に記載の方法。
[135] その固形分含有量が少なくとも約10%である112に記載の方法。
[136] その固形分含有量が約15%以下である113に記載の方法。
[137] AOX含有量が、同じ固形分水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約5%未満に低減される124に記載の方法。
[138] AOX含有量が、同じ固形分水準基準で、未処理組成物中のAOX含有量の約1%未満に低減される137に記載の方法。
[139] AOX含有量が、同じ固形分水準基準で未処理組成物中のAOX含有量の約0.5%未満に低減される138に記載の方法。
[140] 該塩基が、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物、トリアルキルアミン、テトラアルキルアンモニウム・ヒドロキシド、アンモニア、有機アミン、アルカリ金属スルフィド、アルカリ土類金属スルフィド、アルカリ金属アルコキシドおよびアルカリ土類金属アルコキシドから成る群から選ばれる、51に記載の方法。
[141] 該塩基が、アルカリ金属水酸化物およびアルカリ金属炭酸塩から成る群から選ばれる140に記載の方法。
[142] 該塩基が、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムから成る群から選ばれる141に記載の方法
JP2000526571A 1997-12-31 1998-12-30 塩基での処理により湿潤強度増強用樹脂のaox水準を低減させる方法 Pending JP2001527145A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US178797A 1997-12-31 1997-12-31
US09/001,787 1997-12-31
US09/224,107 1998-12-22
US09/224,107 US6429267B1 (en) 1997-12-31 1998-12-22 Process to reduce the AOX level of wet strength resins by treatment with base
PCT/US1998/027538 WO1999033901A1 (en) 1997-12-31 1998-12-30 Process to reduce the aox level of wet-strength resins by treatment with base

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527145A JP2001527145A (ja) 2001-12-25
JP2001527145A5 true JP2001527145A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26669465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526571A Pending JP2001527145A (ja) 1997-12-31 1998-12-30 塩基での処理により湿潤強度増強用樹脂のaox水準を低減させる方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1044235B1 (ja)
JP (1) JP2001527145A (ja)
CN (1) CN1284975A (ja)
AT (1) ATE294831T1 (ja)
AU (1) AU752804B2 (ja)
BR (1) BR9814595A (ja)
CA (1) CA2315633C (ja)
DE (1) DE69830079T2 (ja)
ES (1) ES2238783T3 (ja)
ID (1) ID27439A (ja)
NO (1) NO20003387L (ja)
PL (1) PL199980B1 (ja)
PT (1) PT1044235E (ja)
TR (1) TR200001995T2 (ja)
WO (1) WO1999033901A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004208655B2 (en) * 1999-06-11 2006-12-21 Solenis Technologies Cayman, L.P. Reduced byproduct polyamine-epihalohydrin resins
ES2279758T3 (es) * 1999-06-11 2007-09-01 Hercules Incorporated Proceso para preparar resinas de poliamina-epihalohidrina con menos subproductos.
US6352613B1 (en) 2000-03-14 2002-03-05 Hercules Incorporated Resin compositions having high solids contents
CA2398630C (en) * 2000-12-09 2009-02-24 Hercules Incorporated Reduced byproduct high solids polyamine-epihalohydrin compositions
DE10227238A1 (de) 2002-06-19 2004-01-15 Wella Ag Hochaffine kosmetische Mittel
US7576162B2 (en) 2005-06-30 2009-08-18 Akzo Nobel N.V. Chemical process
AU2006266498B2 (en) * 2005-06-30 2010-08-26 Akzo Nobel N.V. Chemical process
FR2916768B1 (fr) 2007-05-31 2009-07-24 Arjowiggins Licensing Soc Par Feuille de securite resistante au froissement, son procede de fabrication et un document de securite la comprenant
US7868071B2 (en) 2007-07-30 2011-01-11 Georgia-Pacific Chemicals Llc Method of stabilizing aqueous cationic polymers
CN107034724B (zh) * 2011-09-30 2019-12-17 凯米罗总公司 纸张和造纸方法
FR2998588B1 (fr) 2012-11-29 2015-01-30 Arjowiggins Security Feuille de securite resistante au froissement, son procede de fabrication et un document de securite la comprenant.
KR102555692B1 (ko) * 2014-08-13 2023-07-17 솔레니스 테크놀러지스, 엘.피. 염기 활성화를 통한 습윤 강도 수지의 성능 개선 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2969636B2 (ja) * 1988-12-23 1999-11-02 住友化学工業株式会社 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法
US5171795A (en) * 1990-08-01 1992-12-15 Hercules Incorporated Process for the production of improved polyaminopolyamide epichlorohydrin resins
CA2066378C (en) * 1991-04-24 2000-09-19 David J. Hardman Dehalogenation of organohalogen-containing compounds
US5516885A (en) * 1991-06-19 1996-05-14 Akzo Nobel N.V. Epihalohydrin-based resins having a reduced halogen content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI111849B (fi) Menetelmä paperin märkälujuutta lisäävän hartsin valmistamiseksi
JP2001527145A5 (ja)
JP3104914B2 (ja) 低減されたハロゲン含量を持つエピハロヒドリンに基づく樹脂
PT1189972E (pt) Resinas de poliamida-epihalohidrina com menos subprodutos
US4328142A (en) Preparation of water-soluble condensates and their use as crosslinking agents for the preparation of papermaking aids
US6429267B1 (en) Process to reduce the AOX level of wet strength resins by treatment with base
KR20010022363A (ko) 건조 지력 증강제인 폴리올 측쇄 보유폴리아미도아민/에피클로로히드린 수지
JPS5836002B2 (ja) 窒素含有縮合生成物の製法
KR20170042578A (ko) 염기 활성화를 통한 습윤 강도 수지의 성능 개선 방법
US8785593B2 (en) Polyamidoamine-epihalohydrin resins, method of manufacture, and uses thereof
EP1044235B1 (en) Process to reduce the aox level of wet-strength resins by treatment with base
JPH09511551A (ja) 湿潤紙力増強用樹脂組成物およびその製造方法
EP0156268B1 (en) Process for producing polyaminopolyamides containing halohydrin functionality
KR20110029159A (ko) 수지 전구체
JP5429793B2 (ja) 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法
RU2000120178A (ru) Способ снижения содержания аог в придающих прочность во влажном состоянии смолах обработкой основанием
JP2006097218A (ja) 湿潤紙力増強剤および紙
JP4228427B2 (ja) 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法
JPS6328092B2 (ja)
JP2008545041A (ja) 化学方法
US4147713A (en) Process for the production of halohydrin reaction products utilizing cyanide silicate compounds
JPS6116767B2 (ja)
JP2008222794A (ja) 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法
JP2004051742A (ja) 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法