JP2001526109A - バリウム交換したets−4及びメタンと窒素の混合物からの窒素の分離方法におけるその使用 - Google Patents

バリウム交換したets−4及びメタンと窒素の混合物からの窒素の分離方法におけるその使用

Info

Publication number
JP2001526109A
JP2001526109A JP2000525204A JP2000525204A JP2001526109A JP 2001526109 A JP2001526109 A JP 2001526109A JP 2000525204 A JP2000525204 A JP 2000525204A JP 2000525204 A JP2000525204 A JP 2000525204A JP 2001526109 A JP2001526109 A JP 2001526109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
barium
ets
methane
exchanged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525204A
Other languages
English (en)
Inventor
クズニツキ,スチーブン・エム
ベール,バレリー・エイ
ペトロビク,イバン
ブロツサー,パトリク・ダブリユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Catalysts LLC
Original Assignee
Engelhard Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Engelhard Corp filed Critical Engelhard Corp
Publication of JP2001526109A publication Critical patent/JP2001526109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/026After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/183Physical conditioning without chemical treatment, e.g. drying, granulating, coating, irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28047Gels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バリウム交換したETS−4は、メタンと窒素の混合物から窒素を分離することを含むガス分離の方法に特別な有用性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 八面体の骨格鎖を含むモレキュラーブの発見は、モレキュラーブの科学の重要
な新分野を演じている。米国特許第4,853,202号及び第4,938,9
39号(Kuznickiら)を引用する。
【0002】 ここに引用として全体の開示が包含されている、米国特許第4,938,93
9号に記述されているETS−4は、このような鎖を含む細孔性チタノ−シリケ
ートモレキュラーブである。
【0003】 しかしながら、ETS−4は、通常合成される殆どナトリウム交換された形で
は熱安定性が劣っている特性があり、ほぼ200℃の脱水温度近辺で実質的な構
造と多孔性を概ね喪失する。しかしながら、米国特許第4,938,939号に
記述されているように、希土類等のあるカチオン形ETS−4は、少なくとも4
00℃またはそれ以上の高い熱安定性を有することが知られている。
【0004】 モレキュラーブゼオライトが吸着剤として効果的に使用されるには、それから
水を除去しなければならない。脱水モレキュラーブは、脱水される温度及びそれ
以上で安定でない限り吸着剤として限られた有用性しか持たないことは明白であ
る。
【0005】 いま、バリウム交換したETS−4は、高い熱安定性を有するのみならず、メ
タンと窒素の混合物から窒素を分離するのに効果的に使用されることが発見され
た。
【0006】 (発明の要約) 本発明は、少なくとも30%、更に好ましくは60%、そればかりか、更に好
ましくは80%またはそれ以上の元のカチオンを置換するために、ETS−4を
バリウムの好適な無機塩、特に塩化バリウムと接触させるバリウム交換したET
S−4に関する。
【0007】 ETS−4を無機バリウム塩、特に塩化バリウムと接触させることは、当業界
で公知のイオン交換法を用いて慣用の方法で行われる。バリウム交換したETS
−4は、次に、約1/2から96時間またはそれ以上の範囲の時間、約150−
450℃の温度迄加熱することにより脱水される。
【0008】 本発明のバリウム交換したETS−4は、メタン(約3.8オングストローム
)から窒素(約3.6オングストローム)を効果的に分離する。約150℃から
約450℃の温度で処理されたバリウム交換したETS−4は、窒素とメタンの
双方に対して吸着性を示すが、窒素の吸着速度は1気圧でメタンの吸着速度より
も速く、通常5−50倍大きいことは注目される。また、合成モレキュラーブで
あるので、吸着性は一層予測可能であり、極めて変り易い天然ゼオライトをベー
スとした、従来技術の窒素/メタンの吸着剤のように試料ごとに変わることはな
い。
【0009】 ここで好ましい方法は、メタンからの窒素、特に天然ガス井からの窒素の分離
である。
【0010】 米国特許第5,669,958号で指摘されているように、米国の天然ガス埋
蔵品(reserves)の相当なパーセンテージは4%以上の窒素を含有する
。窒素を除去する経済的な技術が存在しないために、これらの埋蔵品の大部分を
開発することができない。
【0011】 低温蒸留は、天然または関連ガス中のメタンから窒素を除去するのにいかなる
規模であれ、これ迄使用されている唯一の方法である。低温プラントは、費用が
かかり、複雑であるために更に広く使用されない。
【0012】 窒素を除去するために、種々のカチオン形のクリノプチロライト(clino
ptiolites)等の天然ゼオライトを使用することが述べられている。例
えば、米国特許第4,964,889号を見られたい。モレキュラーブ技術を利
用して、メタン、特に天然ガス井から窒素を分離する改良された方法に対するニ
ーズがあるという事実は存在する。
【0013】 (好ましい実施の形態の説明) 本発明のバリウム交換したETS−4は、所望の交換を行なうために、ETS
−4をバリウムの無機塩と接触させることにより製造される。
【0014】 出発材料として使用されるETS−4は、ハロゲン含有試剤を使用する米国特
許第4,938,939号の教示により製造され、あるいは、ここでは引用とし
て全体の開示が包含されている、米国特許第5,453,263号に述べられて
いるETS−10の製造に類似の方法で、ハロゲン含有試剤のない反応混合物か
ら製造され得る。
【0015】 吸着剤として使用する場合、温度に耐える別の材料及び分離プロセスで使用す
る他の条件と共にバリウムETS−4を包含することが望まれる。このような材
料には、粘土、シリカ及び/または金属酸化物等の無機材料が含まれる。後者は
、天然起源のものまたはシリカ及び金属酸化物の混合物を含むゲル状沈殿物また
はゲルの形のものである。通常、商業操作条件下での吸着剤のクラッシュ強度を
改善するために、結晶性材料を天然起源の粘土例えば、ベントナイト及びカオリ
ンの中に包含することが行われてきた。これらの材料、例えば粘土、酸化物等は
吸着剤のバインダーとして機能する。商業操作条件においては、このゼオライト
はしばしば粗雑な取り扱いにかけられ、吸着剤を粉末状に破壊し、工程中に多く
の問題を引き起こす傾向があるために、良好な物理的性質を有する吸着剤を提供
することが望ましい。これらの粘土バインダーは、吸着剤の強度を改善する目的
で使用されてきた。
【0016】 ここで述べられている結晶性チタニウムシリケートと複合化され得る天然起源
の粘土には、主成分がハロイサイト、カオリナイト、デイッカイト、ナクライト
及びアノーキサイトである、普通、ディクシー(Dixie)、マックネーム(
McName)、Ga.及びフロリダ(Florida)などとして知られてい
るサブベントナイト及びカオリン等のモンモリロナイトを含む、スメクタイト及
びカオリンの族が含まれる。このような粘土は、最初に採掘したまま、あるいは
、初めに仮焼、酸処理または化学的変成にかけた原料の状態で使用され得る。
【0017】 前出の材料に加えて、結晶性チタニウムシリケートは、シリカ−アルミナ、シ
リカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア等
のマトリックス材料並びにシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジル
コニア、シリカ−アルミナ−マグネシア及びシリカ−マグネシア−ジルコニア等
の三元組成物と複合化され得る。マトリックスはコゲルの形であり得る。最終的
に分割された結晶性金属オルガノシリケート及び無機酸化物のゲルマトリックス
の相対比率は広範囲で変わり、結晶性金属オルガノシリケートの含量は、複合物
の約1から90重量パーセント、通常約2から約50重量パーセントの範囲であ
る。
【0018】 本発明は、圧力スイング(PSA)、熱スイング、置換パージ、または非吸着
性パージ(すなわち、部分的圧力低下)等の実質的に任意の公知の吸着サイクル
により行われ得る。しかしながら、本発明の方法は、圧力スイングサイクルを用
いて有利に実施され得る。圧力スイングサイクルは当業界でよく知られている。
【0019】 メタンから窒素を分離することを所望する場合には、窒素の吸着及び脱着に効
果的な温度及び圧力において圧力スイングタイプの方法を使用するのが望ましく
、温度は、好ましくは約−50°から+100℃、更に好ましくは0°から70
℃の範囲に維持され、吸着時の圧力は約20psiaから2000psia、好
ましくは約100psiaから1500psia、更に好ましくは500psi
aから1000psiaであり、脱着時の圧力は吸着時よりも低く、窒素の脱着
を起こすのに効果的であって、好ましくは約0.1トールから150psia、
更に好ましくは約0.1トールから50psia、最も好ましくは約0.1トー
ルから25psiaである。サイクル工程は、追加の吸着及び再生のステップ並
びに中間の減圧及びパージのステップを含んでなる。
【0020】 (実施例) 実施例1 ETS−4の製造 アルカリ性チタニウムシリケートゲルを製造した。N−ブランド(N−Bra
nd)(28重量%SiO2、9重量%Na2O)及び苛性(38重量%Na2O )溶液を用いてケイ酸ナトリウムを製造した。硫酸チタン(titanic s
ulfate)(10重量%TiO2、38重量%H2SO4)、硫酸、及び脱イ オン水を用いて、別の硫酸チタン溶液を製造した。高せん断ミキサーを用いて、
ケイ酸ナトリウムと硫酸チタン溶液を一緒に混合して、ゲルを形成した。未希釈
ゲルの最終pHは11.5であった。ゲル組成物のモル比を以下に掲げる。23
0℃に予備加熱したオーブン中、撹拌しないテフロンライニングした容器内で、
5時間、ゲルを自発的な圧力でオートクレーブにかけ、次に、冷水中で急冷した
。白色の結晶化生成物が透明な上澄み液の下、オートクレーブライナーの底に沈
降した。所望の固体生成物を濾過し、脱イオン水により洗滌して、所望しない塩
副生物を除去し、次に、空気中大気圧で115℃で1時間乾燥した。
【0021】 ETS−4ゲルの合成に使用したモル比Si/Ti 2SO4/Ti Na2O/H2SO4 モルTi/1000gゲル 3.00 3.474 1.371 0.220 生成した結晶性ETS−4のX線蛍光分析での元素分析によって、次の結果を得
た。
【0022】 重量% SiO2 53.1 TiO2 27.0 Na2O 19.6 K2O 0.06 実施例2 バリウム交換したETS−4の製造 NaETS−4、1g:BaCl2、3g:H2O、30gの比を用いて、実施
例1の生成物をバリウムETS−4形に交換し、次に90gのH2Oにより洗滌 した。これを試料当たり更に2回繰り返した。
【0023】 上記の材料の元素分析により、次の結果を得た。
【0024】 重量% SiO2 43.4 TiO2 22.1 BaO 33.5 Na2O 0.44 K2O 0.06 上記の実施例から判るように、実施例1の製造したままのETS−4の95%
以上の元のNaがこのバリウム交換プロセスにより除去された。
【0025】 上記の材料は、250℃で一夜加熱後に表1に示されるようなXRDパターン
を有していた。このパターンは、BaETS−4材料一般に代表的なものである
【0026】 表 1 d間隔(オングストローム) 100I/Io 11.43 100 8.47 3 6.71 9 5.77 4 5.22 6 4.76 2 4.44 6 4.35 11 4.12 6 3.84 7 3.56 32 3.31 27 3.14 12 3.02 53 2.90 34 2.82 22 2.72 12 2.60 12 2.53 19 2.40 6 上記の値及び後述の値は、標準的な方法を用いてシータ補正器を備えたフィリ
ップスAPD3720回折計で得られたものである。シータ補正器は、試料上で
一定の照射面積を維持するので、シータ補正のユニットで得られたX線強度は、
非補正のユニットの強度と直接に比較できない。かくして、バリウムETS−4
に関してこの明細書及びクレームで示されているすべての値は上記シータ補正の
X線装置により求められたものである。X線は銅のK−アルファ二重線であり、
シンチレーションカウンター分光計を使用した。ピーク高さ、I、及び2倍のシ
ータ(シータはブラッグ角である)の関数としての位置を分光計のチャートから
読み取った。これから、相対強度、100I/Io(式中、Ioは最も強い線また
はピークの強度である)、及び記録された線に対応するd(測定値)、Aの面間
隔を計算した。この粉末X線回折パターンは、広範囲の組成及び処理温度(図2
を見られたい)で製造されたバリウムETS−4組成物に典型的であることを理
解すべきである。
【0027】 表1に示されているX線回折パターンは、米国特許第4,938,939号に
示されているX線回折パターンと若干の差異を含んでいることが注目される。
【0028】 相対強度の差異及び面間隔のシフトは、実質的な部分の元のカチオンのバリウ
ムによる置換の結果であることは大いにあり得る。
【0029】 実施例3 実施例2のバリウムETS−4を、VTIコーポレーションの収着装置中、真
空下250℃で16時間乾燥することにより、収着試験にかけた。1気圧及び2
5℃、0から10分間の範囲の時間で窒素またはメタンの収着速度を図1に示す
【0030】 窒素の吸着は数秒のうちに完了する一方、メタンの吸着は10分後もなお進行
する。それゆえ、窒素吸着の初期速度はメタンのそれよりも何倍も速いことが判
る。事実、窒素の吸着は、自信をもって測定し得るよりも短い時間で完了するの
で、初期速度の選択性は本発明者らの評価能力を超える。
【0031】 時間が増加するに従って、窒素に対するバリウムETS−4の選択性は減少し
た。それにも拘わらず、得られた結果は、特に速い吸着サイクルにおいて、メタ
ンと窒素の混合物から窒素を選択的に除去するのに、バリウム交換したETS−
4を使用することができることを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 VTIコーポレーションの重量分析法吸着システム中、真空下250℃で16
時間仮焼された、バリウム交換したETS−4上でのメタンと窒素の吸着をプロ
ットしたグラフである。この図から、1気圧及び25℃で、窒素は数秒のうちに
平衡する一方、メタンは10分たってもなお平衡しなかったことが明らかである
。窒素吸着の相対速度はメタンのそれよりも何倍も速い。
【図2】 合成したままのNaETS−4、100℃で乾燥したバリウム交換したETS
−4及び250℃で仮焼したバリウム交換したETS−4の粉末XRDパターン
のグラフである。これらは、バリウム交換がXRDパターン中に如何に著しい変
化を誘起するかを示すために提示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ペトロビク,イバン アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08540 プリンストン・フアカルテイロード・マギ ーアパートメンツ1−エル (72)発明者 ブロツサー,パトリク・ダブリユー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08520 イーストウインザー・オツクスフオードド ライブ57 Fターム(参考) 4D012 BA02 4G066 AA30A AA36A AA47A AA62B BA28 BA32 CA27 DA04 FA05 FA21 4G073 BA13 BA20 CZ41 CZ51 FA20 UA06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バリウムが交換可能なカチオンの少なくとも30%に相当す
    るバリウム交換したETS−4。
  2. 【請求項2】 バリウムが交換可能なイオンの少なくとも60%に相当する
    請求項1に記載のバリウム交換したETS−4。
  3. 【請求項3】 バリウムが交換可能なイオンの少なくとも80%に相当する
    請求項1に記載のバリウム交換したETS−4。
  4. 【請求項4】 上記混合物を請求項1に記載のバリウム交換したETS−4
    と接触することを含んでなるメタンと窒素の混合物から窒素を分離する方法。
  5. 【請求項5】 上記混合物を請求項2に記載のバリウム交換したETS−4
    と接触することを含んでなるメタンと窒素の混合物から窒素を分離する方法。
  6. 【請求項6】 上記混合物を請求項3に記載のバリウム交換したETS−4
    と接触することを含んでなるメタンと窒素の混合物から窒素を分離する方法。
JP2000525204A 1997-12-22 1998-12-08 バリウム交換したets−4及びメタンと窒素の混合物からの窒素の分離方法におけるその使用 Pending JP2001526109A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/996,298 US5989316A (en) 1997-12-22 1997-12-22 Separation of nitrogen from mixtures thereof with methane utilizing barium exchanged ETS-4
US08/996,298 1997-12-22
PCT/US1998/025995 WO1999032222A1 (en) 1997-12-22 1998-12-08 Barium exchanged ets-4 and its use in a process for the separation of nitrogen from mixtures thereof with methane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526109A true JP2001526109A (ja) 2001-12-18

Family

ID=25542741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525204A Pending JP2001526109A (ja) 1997-12-22 1998-12-08 バリウム交換したets−4及びメタンと窒素の混合物からの窒素の分離方法におけるその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5989316A (ja)
EP (1) EP1042065B1 (ja)
JP (1) JP2001526109A (ja)
AT (1) ATE234677T1 (ja)
AU (1) AU1808099A (ja)
DE (1) DE69812417T2 (ja)
DK (1) DK1042065T3 (ja)
WO (1) WO1999032222A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121887A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日本碍子株式会社 分離膜構造体
WO2016121888A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日本碍子株式会社 分離膜構造体
US10843126B2 (en) 2015-01-30 2020-11-24 Ngk Insulators, Ltd. Separation membrane structure and nitrogen concentration reduction method

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781693B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-08 Inst Francais Du Petrole Procede et installation de traitement d'un gaz naturel a fortes teneurs en co2 et n2 avec recyclage
US6197092B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-06 Engelhard Corporation Selective removal of nitrogen from natural gas by pressure swing adsorption
US6464957B1 (en) * 2000-08-16 2002-10-15 Engelhard Corporation Polymorph-enriched ETS-4
US6486086B1 (en) 2000-09-15 2002-11-26 Engelhard Corporation Simplified methods of manufacturing titanium silicate membranes
US6340433B1 (en) 2000-09-15 2002-01-22 Engelhard Corporation Water purification using titanium silicate membranes
US6395067B1 (en) 2000-09-15 2002-05-28 Engelhard Corporation Geometric separation processes involving modified CTS membranes
US6444012B1 (en) 2000-10-30 2002-09-03 Engelhard Corporation Selective removal of nitrogen from natural gas by pressure swing adsorption
US6497750B2 (en) 2001-02-26 2002-12-24 Engelhard Corporation Pressure swing adsorption process
US6517611B1 (en) 2001-07-23 2003-02-11 Engelhard Corporation Olefin separations employing CTS molecular sieves
US6610124B1 (en) 2002-03-12 2003-08-26 Engelhard Corporation Heavy hydrocarbon recovery from pressure swing adsorption unit tail gas
US6631626B1 (en) 2002-08-12 2003-10-14 Conocophillips Company Natural gas liquefaction with improved nitrogen removal
WO2005032693A2 (en) * 2003-08-29 2005-04-14 Velocys Inc. Process for separating nitrogen from methane using microchannel process technology
US20060191410A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Dolan William B NGL trap-method for recovery of heavy hydrocarbon from natural gas
WO2006094190A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Velocys Inc. Separation process using microchannel technology
US20070068386A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Mitariten Michael J Landfill gas upgrading process
US20070243129A1 (en) * 2006-03-16 2007-10-18 Bell Valerie A Exchange cation selection in ETS-4 to control adsorption strength and effective pore diameter
US20100269694A1 (en) * 2006-06-28 2010-10-28 The Governors Of The University Of Alberta Silicate Materials, Method For Their Manufacture, And Method For Using Such Silicate Materials For Adsorptive Fluid Separations
CA2618267C (en) * 2008-01-21 2016-04-05 The Governors Of The University Of Alberta Modified ets-10 zeolites for olefin separation
CA2657127C (en) 2009-03-05 2016-07-05 The Governors Of The University Of Alberta Removal of carbon dioxide from paraffins
US8221524B2 (en) * 2009-10-23 2012-07-17 Guild Associates, Inc. Oxygen removal from contaminated gases
KR101728809B1 (ko) 2014-09-25 2017-04-21 한국화학연구원 질소 선택적 흡착능을 갖는 유무기 하이브리드 나노세공체 및 이를 이용한 질소 함유 혼합기체의 분리 방법
WO2018026516A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Exxonmobil Research And Engineering Company High purity nitrogen/hydrogen production from an exhaust stream
WO2018026518A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Exxonmobil Research And Engineering Company High temperature pressure swing adsorption for advanced sorption enhanced water gas shift
WO2019191436A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Praxair Technology, Inc. Characteristics of tunable adsorbents for rate selective separation of nitrogen from methane
MX2020013556A (es) 2018-06-14 2021-05-27 Sysadvance Sist De Engenharia S A Proceso de psa de varias etapas para eliminar gases contaminantes de corrientes de metano sin procesar.
CN110773120B (zh) * 2019-11-08 2021-05-07 四川大学 金属盐改性分子筛及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938939A (en) * 1987-09-08 1990-07-03 Engelhard Corporation Preparation of small-pored crystalline titanium molecular sieve zeolites
US4853202A (en) * 1987-09-08 1989-08-01 Engelhard Corporation Large-pored crystalline titanium molecular sieve zeolites
US4964889A (en) * 1989-12-04 1990-10-23 Uop Selective adsorption on magnesium-containing clinoptilolites
KR930701219A (ko) * 1991-06-21 1993-06-11 스티븐 아이. 밀러 순환식 건조법에 있어서 하전된 8면체 부위를 함유하는 결정성 분자체의 용도
US5346535A (en) * 1991-08-23 1994-09-13 Engelhard Corporation Use of crystalline molecular sieves containing charged octahedral sites in removing volatile organic compounds from a mixture of the same
US5453263A (en) * 1994-05-24 1995-09-26 Engelhard Corporation Halide-free process for the synthesis of ETS-10
US5616170A (en) * 1995-08-11 1997-04-01 The Boc Group, Inc. Adsorptive separation of nitrogen from other gases
US5669958A (en) * 1996-02-29 1997-09-23 Membrane Technology And Research, Inc. Methane/nitrogen separation process

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121887A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日本碍子株式会社 分離膜構造体
WO2016121888A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日本碍子株式会社 分離膜構造体
JPWO2016121887A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-16 日本碍子株式会社 分離膜構造体
JPWO2016121888A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-16 日本碍子株式会社 分離膜構造体
US10478783B2 (en) 2015-01-30 2019-11-19 Ngk Insulators, Ltd. Separation membrane structure
US10486109B2 (en) 2015-01-30 2019-11-26 Ngk Insulators, Ltd. Separation membrane structure
JP2020078803A (ja) * 2015-01-30 2020-05-28 日本碍子株式会社 分離膜構造体
US10843126B2 (en) 2015-01-30 2020-11-24 Ngk Insulators, Ltd. Separation membrane structure and nitrogen concentration reduction method

Also Published As

Publication number Publication date
DK1042065T3 (da) 2003-07-07
DE69812417T2 (de) 2003-12-24
AU1808099A (en) 1999-07-12
WO1999032222A1 (en) 1999-07-01
EP1042065B1 (en) 2003-03-19
DE69812417D1 (de) 2003-04-24
ATE234677T1 (de) 2003-04-15
EP1042065A1 (en) 2000-10-11
US5989316A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526109A (ja) バリウム交換したets−4及びメタンと窒素の混合物からの窒素の分離方法におけるその使用
US5868818A (en) Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it
US6514317B2 (en) Method for purifying hydrogen-based gas mixture
JP4382885B2 (ja) 水素精製でのpsa法の改良
JP5036925B2 (ja) 凝集ゼオライト吸着剤と、その製造方法および工業ガスの非極低温分離での利用
EP1142622B1 (en) Method of adsorptive separation of carbon dioxide
JP2001526172A (ja) 小さい孔を有する結晶性チタンモレキュラーシーブゼオライトおよびそれを気体分離過程で用いる使用
GB2147283A (en) Zeolite catalyst for selective conversion of methanol to low molecular weight olefins
JP2740470B2 (ja) 結晶金属珪酸塩組成物とその合成法ならびに吸着ガスの吸着分離法
US5026532A (en) Process for the preparation of an improved chabazite for the purification of bulk gases
EP1163189A1 (en) Synthesis of the cubic mesoporous molecular sieve mcm-48
AU774201B2 (en) Synthesis of low silicon sodium X zeolite
US6423295B1 (en) Synthesis of aluminum rich AFI zeolite
JPH0859229A (ja) 結晶金属珪酸塩組成物とその製法ならびに吸着気体の吸着分離法
US6416569B1 (en) Temperature swing adsorption process
JP3050147B2 (ja) 空気分離用吸着剤、その製造法並びにそれを用いた空気分離方法
JP4830185B2 (ja) 高純度低シリカx型ゼオライトバインダレス成形体およびそれを使用した気体分離方法
JP2001240410A (ja) イオン交換されたモレキュラーシーブの製造方法
JP4686889B2 (ja) 水素ガスの精製方法
JP4873108B2 (ja) 二酸化炭素の吸着分離方法
CA2148773C (en) Gas separation with lithium-containing zsm-2 metallosilicates
JP3528269B2 (ja) 高耐熱性モルデナイト型ゼオライトおよびその製造方法
JP3572365B2 (ja) 高耐熱性フェリエライト型ゼオライトおよびその製造方法
US5968341A (en) Activated silica enriched mazzite, production method and application thereof
JPH10128106A (ja) 酸素psa用吸着剤、その製造法並びにそれを用いた酸素製造方法