JP2001525763A - 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法 - Google Patents

液体を保存容器から補充するシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2001525763A
JP2001525763A JP50525495A JP50525495A JP2001525763A JP 2001525763 A JP2001525763 A JP 2001525763A JP 50525495 A JP50525495 A JP 50525495A JP 50525495 A JP50525495 A JP 50525495A JP 2001525763 A JP2001525763 A JP 2001525763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
transmission line
storage container
media transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50525495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361525B2 (ja
Inventor
ラファエル・イアン・ピー.
Original Assignee
マイクロバー・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロバー・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical マイクロバー・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2001525763A publication Critical patent/JP2001525763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361525B2 publication Critical patent/JP3361525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0238Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on liquids in storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1245Change-over devices, i.e. connecting a flow line from an empty container to a full one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0277Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants using negative pressure
    • B67D7/0283Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants using negative pressure specially adapted for transferring liquids of high purity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • G01F11/284Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement combined with electric level detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3109Liquid filling by evacuating container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7368Servo relay operation of control
    • Y10T137/7371Fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 補充システム10は、第1および第2容器14,18から液体を伝達するために、それぞれ第1および第2容器14,18に通じる第1および第2ライン22,30を有し、第1状態において、バルブ26,34は液体が第1ライン22を通して流れることを妨げて第2ライン30を通じて流れるようにし、また、第2状態では、その逆になる。バルブ26,34につながっている貯蔵容器40はバルブ26,34を通じて第1および第2ライン22,30から液体を受ける。伝達ラインセンサ装置44,48は第1および第2ライン22,30内の液体の存在をモニタし、液体が第1および第2ライン22,30のそれぞれからなくなった時に、第1および第2信号を発する。バルブ26,34は第1信号に対応した第1の状態および第2信号に対応した第2の状態に切り替えられる。真空発生装置110は貯蔵容器40の前記液体のレベルより上のガスを取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法 本発明は、一般的に液体化学薬品のような液体を補充するシステムに係り、特 に、少なくとも一組の液体源容器間で自動的に切り替えるようにしたシステムに 関する。 発明の背景 ご存じのように,集積回路要素の多くは、単一の半導体基板ウエハ上に作製さ れる。ウエハの歩留りを最大にするために(すなわち、無欠陥の回路要素の割合 を最大にするために)、プロセスの環境を正確にコントロールすることが必要で ある。こうしたプロセスの第一歩として、ウエハをフォトレジストのような液体 化学薬品を使った感光性層で覆う。望ましい回路のパターンは次のように定義さ れる。 (i)特定の波長と輝度を持った光をマスクに当てることによって、感光性層を 選択的に感光させて、かつ、 (ii)例えば化学的なエッチャントを用いて、感光性層の感光していない部分を 取り除く。 ウエハの覆いの下にある集積回路部分は、化学的なエッチャントに触れると破 壊されてしまうため、ウエハの歩留りを上げるためには、覆いをつけた部分が実 質的に不連続でないことが必要である。こうした不連続性は、例えばフォトレジ スト補充システムに存在する空気泡により生じることは周知である。それゆえ、 ウエハは破壊されやすく、その結果、補充したフォトレジスト内の空気泡の相対 量に比例して、ウエハの歩留りは減少する。 手動の補充システムでは、フォトレジスト液は普通は小さなボトルや容器から 注がれ、空になったら取り替えなければならない。しかし、フォトレジスト容器 を手動で取り替える際、補充システムにおける多くの供給ラインにおいて空気が 入り込みやすくなる。すなわち、取り替える前の容器が完全に空になった場合に 空気が補充システム内に入り込むのであろう。このことにより、フォトレジスト 層が不連続となり、また、浄化処理を行ってシステムから不要な空気を取り除く 必要が生じる。こうした浄化処理は、補充ライン内に存在する残留したフォトレ ジストを浪費することになり、生産効率を減少させる。加えて、補充システム内 の不要な空気は、結果的にはフォトレジスト表面を酸化させて粒子を形成する可 能性もある。周知のとおり、フォトレジスト内のこうした粒子の存在は、ウエハ 上に形成された回路ラインにおいて欠陥や不連続性を引き起こすこともありうる 。フォトレジストや他のプロセス液がとても高価になり、手動の補充操作におけ るプロセス液の浪費で、ウエハプロセスのコストが著しく増大することになる。 発明の目的 本発明の第1の目的は、システム周囲の空気がシステム内に入り込む可能性を 低減する、液体補充システムを提供することである。 本発明の次の目的は、供給容器間で自動的にスイッチを切り替えることができ る液体化学薬品を補充するシステムを提供することである。そこでは、化学薬品 の浪費を最小にし、また、空気がそこに入り込む可能性を低減するものである。 本発明のさらなる目的は、周囲の空気によって実質的に汚染されない液体化学 薬品を絶え間なく供給することができるシステムを提供することである。 発明の要旨 要旨として、本発明は、液体を第1容器および第2容器から補給するためのシ ステムである。本発明の液体補充システムでは、液体伝達路を通じて第1容器と つながり、第1容器から液体を伝達する第1メディア伝達ラインと、液体伝達路 を通じて第2容器とつながり、第2容器から液体を伝達する第2メディア伝達ラ インを備えている。第1状態の場合には、スイッチ切替え可能なバルブにより、 液体が第1メディア伝達ラインから流れるのを妨げ、第2メディア伝達ラインを 通して流れるようにする。第2状態の場合には、スイッチ切替え可能なバルブに より、液体が第2メディア伝達ラインから流れるのを妨げ、第1メディア伝達ラ インを通して流れるようにする。スイッチ切替え可能バルブのついた液体伝達路 と連結した液体貯蔵容器は、スイッチ切り替え可能バルブを通して送られてきた 、第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインからの液体を貯蔵する 。伝達ラインセンサ装置は、第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラ インに液体が存在するかどうかをモニタし、液体が第1メディア伝達ラインから 、流れて空になった時は、第1スイッチ切り替え信号を発生する。また、液体が 第2メディア伝達ラインから流れて空になった時は、第2スイッチ切り替え信号 を発生する。スイッチ切り替え可能バルブは、第1スイッチ切り替え信号を受け て第1状態に切り替わり、第2スイッチ切り替え信号を受けて第2状態に切り替 わるようになっている。真空発生装置は、中の液体レベルより上の位置に、液体 貯蔵容器からガスを取り除くよう配置されている。 図面の簡単な説明 以下の詳述とクレームを図面と照らし合わせることによって、本発明のさらな る目的と特性が、より明らかになるだろう。 図1は半導体プロセス化学薬品などの液体を、第1液体メディア容器と第2の 液体メディア容器から補充するシステムの具体例を示すブロック図である。 図2は本発明の補充システムに関する、液体貯蔵容器の断面側面図である。 図3A−図3Dは、図1の補充システムにおける液体貯蔵容器に液体を補充す る過程を説明する、本発明のフローチャートである。 実施例 図1は、第1メディア容器14および第2メディア容器18から、半導体プロ セス化学薬品のような液体を補充するシステム10である。システム10は、第 1容器14あるいは第2容器18のどちらかから、容器内の液体がなくなるまで 液体を補充するように動作する。その後、もう一方の容器から液体を補充するよ う、自動的に切り替わるようになっている。液体は、第1バルブ26とつながっ た液体伝達路である第1メディア供給ライン22を通って第1容器14から排水 する。一方、第2バルブ34とつながった液体伝達路である第2メディア供給ラ イン30は、第2メディア容器から排水するように配置されている。図1におい て、バルブ26とバルブ34は通気制御されており、液体が容器14、18から 貯蔵容器40へ流れるのを選択的に操作している。 より具体的に言えば、液体が第1容器14から排水されている時、第2バルブ 34は液体が第2メディア供給ライン30を流れないように作用している。この ようにして、第2容器18は、貯蔵容器40への液体の流れを絶えざせずに、液 体が補充される。同様にして、第1容器14が空になると、第1バルブ26は自 動的に閉じ、それと同時に第2バルブ34が開いて、第1容器14内の液体が補 充される。バルブ26とバルブ34は、例えばFlouware Inc.of Chasua Minnesota,Part No.PV2−1144によ り作製されたような二方向の通気制御バルブを使用してもよい。 後に詳しく説明するように、第1の光学流れセンサ44と第2の光学流れセン サ48は、メディア供給ライン22、30をそれぞれ、フォトレジストがあるか どうかを調べて容器14と13が空になったら、電気的信号を送るように配置さ れている。すなわち、メディア供給ラインのうちの1つの内部に空気が存在する ということは、液体伝達路でつながっている容器14、18が空になったことを 示している。この方法で、バルブ26と34は、容器14と容器13の間でスイ ッチを切り替えなから、空気が貯蔵容器40に侵入しないように制御している。 光学センサ44、48はそれぞれ、例えばフォトマイクロセンサ(Part No.EE−SPX403、Omron Electronics Inc.o f Shaumburg,Illinois作製)のような、供給ラインまたは コンジット内に不透明な液体物質の存在をモニタして識別できる測光装置であっ てもよい。また、測光装置は家屋内に設置して、そこを通って調べた上で液体供 給ラインまたはパイプに流れるようにしてもよい。この装置においては、液体供 給ラインまたはパイプは光学的に透明な、テフロンチューブのようなものを用い て、測光装置から発する光が、チューブ内に存在する液体と作用し合うようにす る。ゆえに、液体供給ラインまたはパイプはそれぞれ、システム10を流れる液 体に接触せずに調べることができる。 図1の実施例では、容器14、18は、フォトレジストなどの半導体プロセス 化学薬品を貯蔵するのに適した光遮蔽ガラスあるいはプラスチック容器であって もよい。図1に示すように、メディア供給ライン22および30はそれぞれ導管 49、50により導かれ、容器14、18のほとんど底まで達している。システ ム10を第1状態で動作したとき、第1バルブ26が開いて第2バルブ34が閉 じ、液体は第1容器14から供給ライン22、貯蔵容器供給ライン52を通って 貯蔵容器40へと伝達される。同様にして、第2状態で動作したとき、液体は第 2容器18からメディア供給ライン30、貯蔵容器供給ライン52を通って貯蔵 容器40へと伝達される。 図1において、バルブ26、34の通気制御は、第1パイプ56と第2パイプ 60に、加圧した窒素ガスを送ると有効である。パイプ56、60を通ったガス の流れは、特に最大圧力60psi時に、電気的に動作したソレノイドバルブに よりコントローラあるいはバルブ動作ネットワーク120内で調整される。これ は、パイブ56、60とつながったソレノイドバルブがコントローラ120の電 気的操作により開いて、加圧窒素ガスが、パイプ56、60を通過するためと理 解できる。 図2では、貯蔵容器40が示されている。貯蔵容器供給ライン52は、バルブ 26、34から伸びて貯蔵容器40内部の下の方まで達している。貯蔵容器40 は、およそ700mlの液体貯蔵能力をもっている。また、図1の容器は、底壁 80、円筒状の側壁84、上壁88とする。1つあるいはそれ以上の補充ポンプ 96へつながるポンプ供給ライン92は、底壁80を通り、貯蔵容器40の内部 とつながる液体伝達路となっている。液体の高低レベルを検知するセンサ98、 99が側壁84に配置され、それぞれ貯蔵容器内の液体のレベルが満水位を越え たか、低水位より下がったかを知らせる信号を送る。冗長高レベルセンサ100 (HI−HI)が高レベルセンサ98の上方に配置され、、冗長低レベルセンサ 101(LO−LO)が低レベルセンサ99の下方に配置されている。 センサ100、101は安全に固定され、貯蔵容器があふれるか、もしくは完 全に空になることのないようにして、汚れないようにしている。特に、高レベル センサ98が動作不能となり、万一、貯蔵容器40の液体がそのレベルを越える ことがあれは、HI−HIセンサ100が信号を送る。このようにしてその後、 液体がガス排出パイプ102へ侵入しないよう、貯蔵容器40の補充が中止され る。同様にしてLO−LOセンサ101は、低レベルセンサ99が動作しない場 合、貯蔵容器40がほとんど空になった時に信号を送るようになっている。こう して、LO−LOセンサ101は空気あるいはガスがポンプ供給ライン92へ侵 入しないようにしている。 HI−HIセンサ100、LO−LOセンサ101は、高レベルセンサ98、 低レベルセンサ99からそれぞれ、ほぼ10mm以内に配置するのが望ましい。 さらに貯蔵容器40は、貯蔵供給ライン52の注入口103と取り入れ口104 の間にほぼ35mlの容量が入るように作るのがよい。このことにより、貯蔵容 器40はたとえ液体レベルがLO−LOセンサ101位置にまで下がっても空に はならないのである。さらに、注入口103より出てくるガスの泡が、貯蔵容器 40に補充する際に浮き上がってくるので、こうした泡が取り入れ口104を通 ってポンプ供給ライン92に侵入するのを防ぐ。 実施例では、貯蔵容器40の望ましい規格として、 低レベルセンサ99と注入口103との間、およそ60mlの容量。 高レベルセンサ98と99との間、およそ450mlの容量。 高レベルセンサ98は上壁88とおよそ90mlの容量分、離れている。 センサ98−101はそれぞれ、例えば、Omron Electronic s Inc.作製のPart No.E2K・F10MC2の容量型近接センサ のような容量型近接センサを用いてもよい。このセンサは貯蔵容器40の外側に 配置され、排気口を側壁84に設ける必要なく、内部の液体の存在を検知するこ とができる。上壁88は排気口が設けられており、排出パイプ102はそこから のびて、第1の三方向ガス動作バルブ105とつながったガス伝達路と貯蔵容器 40の内部を連結している。三方向バルブ105は、案内パイプ108を通して 送られる窒素などのような加圧ガスで通気的に制御されている。 図1では、三方向バルブ105の、普段は閉じているポート107は、Air Vac of Milford Conn., Part No.AVR−0 38Hにより作製されたような、通常の真空発生装置110の真空ポート(V) とガス伝達路でつながっている。ポート107は、ガスが貯蔵容器40から真空 発生装置110により排気されたときに開き、そうでないときは閉じている。三 方向バルブ105の通常のポート110は、貯蔵容器40の内部とつながり、ガ ス排気パイプ102を通って連続してガスを伝達するようになっている。ガスは 、貯蔵容器40から通常閉じているポート107を通って排出されず、通常開い ている排気口112に送られた窒素ガスが通常のポート110を通って、大気圧 よりほんの少し高い圧力で、貯蔵容器40に注入される。 ここで、図1におけるこの注入システム10の操作が評価される。本発明では 貯蔵容器40の補充が、液体レベルセンサ98、99からの信号に従って行われ 、一方、容器41と18の切り替えも第1光学センサ44と第2光学センサ48 からの信号に支配されることをねらいとしていることを思い出してほしい。 まず最初に、ポンプ96が貯蔵容器40から液体を排出し、それと同時に貯蔵 容器40は第1容器14から液体を補充されるとしよう。この間に、真空発生装 置110により容器内の圧力を滅じることによって液体は排出されて貯蔵容器4 0へ注入される。こうした環境のもとでは、コントローラおよびバルブ動作ネッ トワーク120は、第1の三方向バルブ105にある通常は閉じたポート107 を開け、通常開いたポート112を閉じるためにパイプ108に加圧する。液体 を排出している間、貯蔵容器40の内部は真空発生装置110の真空排気口(V )とつながり、ガスを伝達する。 液体は、センサ98がコントローラ120へ貯蔵容器40内の液体レベルが入 り口までいっぱいになったことを知らせる信号を送るまで、容器14から排出さ れる。コントローラ120はその後、バルブ64とポート107を閉じるように 電気的に信号を送り、パイプ56と108の加圧を中止する。その結果、第1の 通気制御されたバルブ26と通常閉じたポート107が閉じるために、容器14 から送られた液体が貯蔵容器40へ入るのを止め、真空発生装置110がそこか らガスを排気するのを中止する。 ポンプ96は液体を貯蔵容器40から排出し続けるので、容器中の液体レベル は減少し、第2センサ99により検知されるレベルより下がってしまう。この時 点で、第2センサ99はコントローラ120へ、貯蔵容器40を満たすよう信号 を送る。その後、コントローラ120は、オペレータ(図示なし)の指定する容 器において、補充の手順にとりかかる。例えば、オペレータ(図示なし)がコン トローラ120に対し、第1容器14から液体を排出して貯蔵容器40へ補充す るように指示し、光学センサ44が、液体がメディア供給ライン22に存在する ことを知らせると、コントローラ120は、バルブ26および通常閉じた排気口 107を開けて通常開いたポート112を閉じるのに必要な電気信号を送る。こ れにより、加圧窒素ガスがパイプ56、、108へ入り込み、通気制御11された バル ブ26と通常閉じたポート107を開ける。このようにして、容器14は貯蔵容 器40の内部と液体伝達路でつながり、液体を容器14から貯蔵容器40へ吸入 するために、真空発生装置110により、そこからガスを排気する。 液体補充の手順において、液体を第1容器14あるいは第2容器18のどちら から補充できるかを決めるために、流れ光学センサ44、48により発せられた 信号がコントローラ120により検知される。光学センサ44が、液体が供給ラ イン22にはないという信号を発した場合、コントローラ120はパイプ56を 加圧するのを禁じられ、容器14が空であるという警戒信号を発する。同様に、 光学センサ48が、液体が供給ライン30にはないという信号を発した場合、コ ント、ローラ120はパイプ60を加圧するのを禁じられ、容器18が空である という警戒信号を発する。 再び図1を見てみると、システム10には、一定の圧力のガス調整弁およびゲ ージ142とガス伝達路でつながった、加圧窒素(N2)ガス源140がある。 ゲージ142は通常はだいたい60psiの圧力に設定されていて、第2の三方 向動作バルブ150の常時開いた通常のポート144に連結している。第1の三 方向動作バルブ105および第2の三方向動作バルブ150は、例えば、Cli ppard of Cincinati.Ohio,Part No.CLP− 2012により作製されたような、三方向ベントリバルブのようなものでもよい 。貯蔵容器40が容器14あるいは容器18のどちらからも補充されでいない時 、ガス源140から送られた加圧窒素が、バルブ150の通常開いたポート15 4を通って、可変ニードルバルブ156へと運ばれる。このニードルバルブ15 6はほぼ3psi、流量割合2l/分に設定するのがよい。図1に示すように、 ニードルバルブ156N2ガスフィルター160と、窒素供給ライン162で一 つながっている。フィルター160は、例えばAcrodisk of Ann Arbor,Michigan,Part No.GEL−4225で作製さ れたような、0.1あるいは0.2μmのガスフィルターであってもよい。 図1で示すように、窒素供給ライン162には、窒素ガス流の一部を排出する ためのN2排出口166を設けてある。排出口166から排出されたN2ガスは、 不活性の窒素ガスの状態でシステム10を満たす。そのため、大気中の非不活性 ガスが侵入しやすくなるのを低減する。さらに排出口166は、フィルター16 0から排出されて通常開いたポート112へと送られるN2ガスの圧力を、大気 圧よりもほんの少し高く固定するように作用する。その結果、貯蔵容器が補充さ れていない時、つまり、バルブ105によって真空発生装置110の真空排気口 (V)と絶縁されているときは、N2ガス流が貯蔵容器40の内部へ「注入」さ れる。 それと対照的に、貯蔵容器40に液体を補充している間、ネットワーク120 は、通常開いたポート154を閉じて通常閉じたポート174を開くためにコン トロールコンジェット170を加圧する。このことにより、N2ガス流は、調整 弁ゲージ142からコントコール排気口(P)へと流れを変える。真空発生装置 110により貯蔵容器40から排気される窒素ガスば、コントロール排気口(P )にある窒素ガス流も合わせてすべて、真空発生装置110の排気ポート(E) から放出される。 図3A−図3Dは、貯蔵容器40が補充される手順を説明した、本発明の一連 のフリーチャートである。図3Aでは、補充の手順が、貯蔵容皿から抜き取るル ーチン200から始まっている。貯蔵容器から抜き取るルーチン200の間では 、貯蔵容器40内の液体のレべルに対応する1組の状態表示器が動作している。 例えば、ステップ210では、センサ98を通して貯蔵容器40が満水であると 判断された場合、状態表示器はステップ212に更新され、液体はオペレータに より選択された液体メディア容器nからは現在排水されていないという反応を出 す。同様に、センサ100がステップ220において満水位を越えた状態を示す と、コントローラ120がステップ240において、適切な状態表示器を動作し 、警戒信号244を発する。もし、これらの状態のどちらかであれば、ステップ 250でコントローラ120内の貯蔵容器の抜き取りラッチが動作不能となる。 一方、貯蔵容器が満水でもなくあふれてもいない場合、ステップ252において 、コントローラ120内の貯蔵容器抜き取りラッチがセットされ、低水位に対応 する状態表示器が254で動作し、容器nと関係する状態表示器が256で動作 する。図3Bでは、貯蔵容器抜き取りルーチン200の次に、注水モード選択手 順260が続き、そこではシステム10を自動補充モードにおいて動作させるか ど うか判断される。最初のステップ270では供給ライン22、30を調べて、液 体メディアが容器14および18に入っているかどうかを判断する。もし入って いないならば、容器空警戒信号を発してオペレータに警告する。あるいは、ステ ップ312では自動モード可能ラッチがセットされて、選択した容器からの補充 が許可される。 図3Cでは、メディア選択およびコントロール手順320、注水モード選択手 順と続き、その手順において、オペレータにより選択された容器から上記方法に より液体が補充される。例えは、ステップ330、340では、流れセンサ44 、18からの信号をコントローラ120で分析し、液体メディア、すなわちME DIA AおよびMEDIA Bが第1容器14および第2容器18にあるかど うかを判断する。もし入っていれば、ステップ350および360で適切な状態 表示器に更新され、MEDIA AおよびMEDIA Bを用いて、補充を行っ てもよいという反応を出す。もし入っていないならば、ステップ370および3 80において、コントローラ120内のメディア空ラッチがセットされ、空の容 器から注水するということが起こらないようにする。 もし、ステップ330および340において液体が容器14および18に入っ ていると判断された場合、コントローラ120はステップ、420、430にお いて、液体をどちらの容器から補充したらよいかの判断を問われる。次に、オペ レータにより選択された容器と対応する、コントローラ120内のメディア選択 ラッチがステップ440、450においてセットされる。もしステップ330、 340において、センサ44、48によりメディア供給ライン22、30(図1 )でガスが検出された場合、MEDIA AおよびMEDIA Bの空警報がス テップ470で動作する。 図3Dでは、貯蔵容器40は、貯蔵容器補充手順500の中に含まれるヌテッ プと対応して補充される。ステップ505、510では、貯蔵容器40へ補充す る液体源として第1容器14あるいは第2容器18のどちらが選択されたか判断 される。しかし、ステップ515、520および525において貯蔵容器抜き取 りラッチ、自動モード選択ラッチ、そしてメディア選択ラッチがセットされては じめて、貯蔵容器への補充が開始する。さらに加えて、ステップ530において 貯蔵容器空ビットがリセットされたかどうかを判断する。その後、貯蔵容器40 がまだ補充されていないか(ステップ550)、あるいはあふれるほどは満たさ 灯ていない(ステップ545)ことがわかった場合は、ステップ540あるいは 542において貯蔵容器への補充が開始される。 本発明はいくつかの特定の具体例を参照して説明してきたが、これら具体例は 、説明的に用いたもので、これに限るものではない。例えば図1では、貯蔵容器 に補充する際、2つの容器間で自動切り替えをしているが、単独で直接に注入す る容器を用いでもよい。こうした実施例においては、容器内に伸びるメディア供 給ラインを光学的にモニタするようにしてもよい。もし、内部にガスが入ってい ると判断された場合、すなわち容器が空になったと判断された時は、貯蔵容器へ の補充を中止する。技術的な知識をもった人にとって、クレームで定義されるよ うな、本発明の本質と範囲から逸脱しない範囲で、他にもさまざまな変形が可能 であろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】平成7年1月6日(1995.1.6) 【補正内容】 本願出願の当初の請求の範囲の請求項1〜請求項22を以下のように補正 1.第1容器および第2容器から液体を補充するシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器どつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ライン手段と、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ライン手段を通って流れるの を妨げて前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるようにし、第2状態に おいて、液体が前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるのを妨げて前記 第1メディア伝達ライン手段を通って流れるようにするための、スイッチ切り替 え可能なバルブ手段と、 前記バルブを通って前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア伝達 ライン手段から受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブ手段と液体伝達路 でつながった液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器へガスを選択的に注入するための、注入バルブ手段と、 前記液体貯蔵容器内へ貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ン手段および第2メディア伝達ライン手段を調べるためと、前記第1メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第1切り替え信号を発し、前記第2メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を発するための伝達 ラインセンサ手段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前記第1状態へ 切り替え、また、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前期バルブ手段を 前記第2状態へ切り替えることにより、前記第1容器および第2容器のどちらか と前記貯蔵容器とを液体伝達路で連結するための、容器スイッチ切り替え手段と 、 液体を前記伝達ライン手段から前記液体貯蔵容器へ流れるようにするための手 段とを有する、液体を保存容器から補充するシステム。 2.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記貯蔵容 器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが、予め決められた 第1のレベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発するためのレベルセ ンシング手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 3.請求項2記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、液体を流す ための前記手段は真空発生装置であり、さらに前記システムは、前記真空発生装 置と前記貯蔵容器手段をつなげてガスを伝達するための第1の三方向バルブ手段 を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 4.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記スイッ チ切り替え可能バルブ手段は、第1メディア伝達ラインと液体伝達路でつながっ た第1バルブと、第2メディア伝達ラインと液体伝達路でつながった第2バルブ からなり、前記バルブ手段が、前記第1状態にある時は、前記第1バルブおよび 第2バルブはそれぞれ閉じた形、開いた形であり、前記第2状態にある時は、前 記第1バルブおよび第2バルブはそれぞれ開いた形、閉じた形となる、液体を保 存容器から補充するシステム。 5.請求項4記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1バ ルブおよび第2バルブは、ガス動作通気制御バルブであり、前記スイッチ切り替 え手段は、前記第1バルブおよび第2バルブを前記開いた形、および前記閉じた 形に切り替えるために、加圧されたガスを前記第1バルブおよび第2バルブへ送 る案内バルブ手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 6.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、伝達ライン センサ手段は、前記第1スイッチ切り替え信号を出すための第1光学センサと、 前記第2スイッチ切り替え信号を出すための第2光学センサからなり、前記第1 光学センサは、前記第1メディア伝達ライン手段と光学的に一直配線に並んでお り、前記第2光学センサは、前記第2メディア伝達ライン手段と光学的に一直線 に並んでいる、液体を保存容器から補充するシステム。 7.請求項3記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記レベル センシング手段は、前記貯蔵容器低水位信号を発するために、前記貯蔵容器にお いて予め決められた第1の位置に配置された第1低レベルセンサと、前記貯蔵容 器内の液体が予め決められた第2レベルよりも高くなった陽合、前記貯蔵容器高 水位信号を発するために、前記貯蔵容器において、予め決められた第2の位置に 配置された第1高レベルセンサからなる、液体を保存容器から補充するシステム 。 8.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1の 三方向バルブ手段は、前記レベルセンシング手段から発せられた前記貯蔵容器高 水位信号を受けて、前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間の伝達を遮断す るために動作する、液体を保存容器から補充するシステム。 9.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記スイッ チ切り替え可能バルブ手段は、前記レベルセンシング手段から発せられた前記貯 蔵容器高水位信号を受けて、前記第1バルブおよび第2バルブを前記閉じた形に するための手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 10.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記レベ ルセンシング手段は、前記貯蔵容器内の液体の水位が予め決められたオーバーフ ィルレベルより越えた場合にオーバーフィル信号を発するために、前記貯蔵容器 において、前記第1高レベルセンサより上の、予め決められた位置に配置された 第2高水位レベルセンサからなる、液体を保存容器から補充するシステム。 11.液体を第1容器および第2容器から補充するためのシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器とつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ライン手段と、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ライン手段を通って流れるの を妨げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし、第2状態におい て、液体が前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるのを妨げて前記第1 メディア伝達ラインを通って流れるようにするための、スイッチ切り替え可能な バルブ手段と 前記バルブ手段を通って前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア 伝達ライン手段から受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブ手段と液体伝 達路でつながった液体貯蔵容器と、 前記貯蔵容器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが、予 め決められた第1のレベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発するた めのレベルセンシング手段は、前記貯蔵容器低水位信号を発するために、前記貯 蔵容器において予め決められた第1の位置に配置された第1低レベルとセンサと 、前記貯蔵容器内の液体が予め決められた第2のレベルよりも高くなった場合、 前記貯蔵容器高水位信号を発するために、前記貯蔵容器において予め決められた 第2の位置に配置された第1高レベルセンサからなり、さらに、前記レベルセン シング手段は、前記貯蔵容器内の液体の水位が予め決められたオーバーフィルレ ベルより越えた陽合にオーバーフィル信号を発するために、前記貯蔵容器におい て前記第1高レベルセンサより上の、予め決められた位置に配置された第2高水 位レベルからなる、レベルセンシング手段と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ン手段および第2メディア伝達ライン手段を調べるためと、前記第1メディア伝 達ライン手段の液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信号を発し、前記第 2メディア伝達ライン手段の液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を 発するための伝達ラインセンサ手段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可能バルブを前記第 1状態に切り替え、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可 能バルブを前記第2状態に切り替えるためのバルブスイッチ切り替え手段と、 液体を前記伝達ライン手段から前記貯蔵容器へ流れるようにするための手段で 、液体を流す前記手段は真空発生装置であり、 前記レベルセンシング手段から貯蔵容器低水位信号を受けて、前記真空発生装 置を前記貯蔵容器手段とつなげてガスを伝達するための三方向バルブ手段で前記 レベルセンシング手段から発せられた前記貯蔵容器高水位信号を受けて、前記貯 蔵容器手段と前記真空発生装置との間の伝達を遮断するために動作する、三方向 バルブ手段とからなる、液体を保存容器から補充するシステム。 12.液体を第1容器および第2容器から補充するシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器とつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ライン手段と、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ライン手段を通って流れるの を妨げて前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるようにし、第2状態に おいて、液体が前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるのを妨げて前記 第1メディア伝達ライン手段を通って流れるようにするための、スイッチ切り替 え可能なバルブ手段と、 前記バルブ手段を通って前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア 伝達ライン手段から受けとった液体を貯蔵するために、前記バルブ手段と液体伝 達路でつながった液体貯蔵容器と、 前記貯蔵容器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが、予 め決められた第1のレベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発するた めのレベルセンシング手段と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ン手段および第2メディア伝達ライン手段を調べるためと、前記第1メディア伝 達ライン手段の液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信号を発し、前記第 2メディア伝達ライン手段の液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を 発するための伝達ラインセンサ手段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブを前記第1状態に切り 替え、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブを前記第2状態に 切り替えるためのバルブスイッチ切り替え手段と、 液体を前記伝達ライン手段から前記貯蔵容器へ流れるようにするための手段で 、液体を流す前記手段は真空発生装置であり、 前記レベルセンシング手段から貯蔵容器低水位信号を受けて、前記真空発生装 置を前記貯蔵容器手段とつなげてガスを伝達するための第1の三方向バルブ手段 と、 前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間のガス伝達路が遮断された時に、 前記第1の三方向バルブ手段を通って前記貯蔵容器手段へガスを送り込むための ガス供給手段とからなる、液体を保存容器から補充するシステム。 13.請求項12記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記ガ ス供給手段は、前記真空発生装置のコントロールポートおよび前記第1の三方向 バルブ手段とつながってガスを伝達する第2の二方向バルブ手段からなる、液体 を保存容器から補充するシステム。 14.第1容器および第2容器から液体メディアを補充するためのシステムにお いて、 第1容器から前記第1メディア伝達ラインを通って、あるいは、第2容器から 前記第2メディア伝達ラインを通って、選択的に液体貯蔵容器へ前記メディアを 伝達するための手段と、 前記メディア伝達ラインを通って前記メディアが伝達されるのをモニタし、ま た、メディアが前記メディア伝達ラインのうちの一方を通って伝達されていない 場合に、前記容器間で液体の流れを切り替えるための手段と、 ガスを前記液体貯蔵容器へ選択的に送り込むための手段と、 ガスを前記液体貯蔵容器へ選択的に排出するための手段からなり、 前記メディア伝達は、前記選択的なガスの排出によって、前記伝達ラインを通 り、促進される、液体を保存容器から補充するシステム。 15.第1容器および第2容器から液体メディアを補充する方法において、 第1容器から前記第1メディア伝達ラインを通って、あるいは、第2容器から 前記第2メディア伝達ラインを通って、選択的に前記メディアを伝達し、 前記メディア伝達ラインを通って前記メディアが伝達されるのをモニタし、ま た、メディアが前記メディア伝達ラインのうちの一方を通って伝達されていない 場合に、前記容器間で液体の流れを切り替え、 ガスを前記液体貯蔵容器へ選択的に送り込み、 液体を前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインから前記貯 蔵容器へ流れるようにするために、ガスを前記液体貯蔵容器から選択的に排出す るための、液体を保存容器から補充する方法。 16.第1容器および第2容器から液体メディアを補充する方法において、 前記第1容器から第1メディア伝達ラインを通って、液体貯蔵容器へ液体を伝 達し、 前記第2容器からメディア伝達ラインを通って、前記液体貯蔵容器へ液体を伝 達し、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出し、 ガスを前記液体貯蔵容器へ選択的に送り込み、 液体を前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインから前記貯 蔵容器へ流れるようにするために、ガスを前記液体貯蔵容器から選択的に排出し 、 前記第1メディア伝達ラインの液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信 号を発し、また前記第2メディア伝達ラインの液体が空になった時、第2スイッ チ切り替え信号を発し、 前記第1スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第1メディア伝達ライン を通って流れるのを妨げて前記第2メディア伝達ラインを流れるようにし、また 、前記第2スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第2メディア伝達ライン を通って流れるのを妨げて前記第1メディア伝達ラインを流れるようにする、液 体を保存容器から補充する方法。 17.請求項16における液体を保存容器から補充する方法において、 前記貯蔵容器内の液体レベルをモニタし、 前記貯蔵容器内の液体レベルが予め決められた第1レベルより低くなった時に 、貯蔵容器低水位信号を発する方法からなる、液体を保存容器から補充する方法 。 18.請求項17における液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記 液体は液体化学薬品である、液体を保存容器から補充するシステム。 19.請求項1における液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記液 体は液体化学薬品であり、さらに、前記システムは、前記注入バルブ手段を通っ て前記液体貯蔵容器とつながってガスを送る、切り替え可能な不活性ガス源から なる、液体を保存容器から補充するシステム。 20.液体を第1容器および第2容器から補充するためのシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器とつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ラインと、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ラインと、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ラインを通って流れるのを妨 げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし、第2状態において、 液体が前記第2メディア伝達ラインを通って流れるのを妨げて前記第1メディア 伝達ラインを通って流れるようにするための、スイッチ切り替え可能なバルブと 、 前記バルブを通って前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ライ ンから受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブと液体伝達路でつながった 液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器と切り替え可能なガス伝達路でつながった、不活性ガス源と 、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプと、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ンおよび第2メディア伝達ラインを調べるためと、前記第1メディア伝達ライン の液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信号を発し、前記体第2メディア 伝達ラインの液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を発するための伝 達ラインセンサ装置と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可能バルブを前記第 1状態に切り替え、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可 能バルブを前記第2状態に切り替えるためのバルブスイッチ切り替え手段と、 液体を前記第1伝達ラインおよび第2伝達ラインから前記液体貯蔵容器へと流 れるようにするための真空発生装置とを有する、液体を保存容器から補充するシ ステム。 21.請求項20記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、さらに 、前記貯蔵容器内の前記液体が前記貯蔵容器から排出されていない時、前記不活 性ガスを前記液体貯蔵容器とつなげてガスを送る、第1バルブからなる、液体を 保存容器から補充するシステム。 22.請求項20記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、さらに 、前記真空発生装置が前記第1伝達ラインおよび第2伝達ラインから前記液体貯 蔵容器へ液体を流すように動作していない時、前記不活性ガスを前記液体貯蔵容 器とつなげてガスを送る、第1バルブからなる、液体を保存容器から補充するシ ステム。 23.液体を第1容器および第2容器から補充するためのシステムにおいて、 前記第1容器との液体伝達路として、前記第1容器から液体を伝達する第1メ ディア伝達ラインと、 前記第2容器との液体伝達路として、前記第2容器から液体を伝達する第2メ ディア伝達ラインと、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ラインを通って流れるのを妨 げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし、また第2状態におい て、液体が前記第2メディア伝達ラインを通って流れるのを妨げて前記第1メデ ィア伝達ラインを流れるようにするための、スイッチ切り替え可能バルブと、 前記バルブを通り、前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ライ ンから受け取った液体を貯蔵するための、前記バルブと液体液体路で連結した液 体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器と切り替え可能なガス伝達路でつながった、不活性ガス源と 、 前記貯蔵容器内に貯蔵された前記液体の水位をモニタするための貯蔵容器水位 センサ手段と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプと、 前記第1容器から、実質的にすべての前記液体が取り除かれたことに応答して 、前記スィッチ切り替え可能バルブを前記第1状態に切り替えるための、容器切 り替え手段と、 前記第2容器から、実質的にすべての前記液体が取り除かれたことに応答して 、前記スイッチ切り替え可能バルブを前記第2状態に切り替えるための、容器切 り替え手段と、 前記貯蔵容器内に貯蔵された前記液体のレベルを、貯蔵容器の上方満水レベル と下方満水レベルとの間に保つために、前記貯蔵容器水位センサ手段に応答して 、液体を、前記第1伝達ラインおよび第2伝達ラインを通って前記液体貯蔵容器 へ流れるようにするための、真空発生装置からなる、液体を保存容器から補充す るシステム。 24.請求項23の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記容器切 り替え手段は、前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインに液 体が入っているかどうかを調べ、また、液体が前記第1メディア伝達ラインに入 っていない場合は第1スイッチ切り替え信号を発し、液体が前記第2メディア伝 達ラインに入っていない場合は第2スイッチ切り替え信号を発するための、伝達 ラインセンサ装置と、前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記スイッチ 切り替え可能バルブを前記第1状態へ切り替え、また、前記第2スイッチ切り替 え信号に応答して、前記スイッチ切り替え可能バルブを前記第2状態へ切り替え るための、バルブスイッチ切り替え手段からなる、液体を保存容器から補充する システム。 25.請求項23の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記貯蔵容 器水位センサ手段は、前記貯蔵容器の前記上方満水レベルと下方満水レベルとの 間に配置された上方センサおよび下方センサからなり、前記上方満水レベルおよ び下方満水レベルは、前記貯蔵容器内の上方満水レベルと下方満水レベルの間に ある液体量が、実質的に前記下方満水レベルより下方にある液体量を越えるよう に選択される、液体を保存容器から補充するシステム。 【手続補正書】 【提出日】平成8年1月18日(1996.1.18) 【補正内容】 特許請求の範囲の範囲を下記のように補正する。 1.第1容器および第2容器から液体を補充するシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器とつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ライン手段と、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ライン手段を通って流れるの を妨げて前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるようにし、第2状態に おいて、液体が前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるのを妨げて前記 第1メディア伝達ライン手段を通っで流れるようにするための、スイッチ切り替 え可能なバルブ手段と、 前記バルブを通って前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア伝達 ライン手段から受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブ手段と液体伝達路 でつながった液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器へガスを選択的に注入するための、注入バルブ手段と、 前記液体貯蔵容器内へ貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ン手段および第2メディア伝達ライン手段を調べるためと、前記第1メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第1切り替え信号を発し、前記第2メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を発するための伝達 ラインセンサ手段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前記第1状態へ 切り替え、また、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前期バルブ手段を 前記第2状態へ切り替えることにより、前記第1容器および第2容器のどちらか と前記貯蔵容器とを液体伝達路で連結するための、容器スイッチ切り替え手段と 、 液体を前記伝達ライン手段から前記液体貯蔵容器へ流れるようにするための手 段とを有する、液体を保存容器から補充するシステム 2.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記貯蔵容 器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが、予め決められた 第1のレベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発するためのレベルセ ンシング手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 3.請求項2記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、液体を流す ための前記手段は真空発生装置であり、さらに前記システムは、前記真空発生装 置と前記貯蔵容器手段をつなげてガスを伝達するための第1の三方向バルブ手段 を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 4.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記スイッ チ切り替え可能バルブ手段は、第1メディア伝達ラインと液体伝達路でつながっ た第1バルブと、第2メディア伝達ラインと液体伝達路でつながった第2バルブ からなり、前記バルブ手段が、前記第1状態にある時は、前記第1バルブおよび 第2バルブはそれぞれ閉じた形、開いた形であり、前記第2状態にある時は、前 記第1バルブおよび第2バルブはそれぞれ開いた形、閉じた形となる、液体を保 存容器から補充するシステム。 5.請求項4記栽の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1バ ルブおよび第2バルブは、ガス動作通気制御バルブであり、前記スイッチ切り替 え手段は、前記第1バルブおよび第2バルブを前記開いた形、および前記閉じた 形に切り替えるために、加圧されたガスを前記第1バルブおよび第2バルブへ送 る案内バルブ手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 6。請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、伝達ライン センサ手段は、前記第1スイッチ切り替え信号を出すための第1光学センサと、 前記第2スイッチ切り替え信号を出すための第2光学センサからなり、前記第1 光学センサは、前記第1メディア伝達ライン手段と光学的に一直配線に並んでお り、前記第2光学センサは、前記第2メディア伝達ライン手段と光学的に一直線 に並んでいる、液体を保存容朋から補充するシステム。 7.請求項3記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記レベル センシング手段は、前記貯蔵容器低水位信号を発するために、前記貯蔵容器にお いて予め決められた第1の位置に配置された第1低レベルセンサと、前記貯蔵容 器内の液体が予め決められた第2レベルよりも高くなった場合、前記貯蔵容器高 水位信号を発するために、前記貯蔵容器において、予め決められた第2の位置に 配置された第1高レベルセンサからなる、液体を保存容器から補充するシステム 。 8.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1の 三方向バルブ手段は、前記レベルセンシング手段から発せられた前記貯蔵容器高 水位信号を受けて、前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間の伝達を遮断す るために動作する、液体を保存容器から補充するシステム。 9.(削除) 10.(削除) 11.(削除) 12.(削除) 13.(削除) 14.(削除) 15.(削除) 16.第1容器および第2容器から液体メディアを補充する方法において、 前記第1容器から第1メディア伝達ラインを通って、液体貯蔵容器へ液体を伝 達し、 前記第2容器からメディア伝達ラインを通って、前記液体貯蔵容器へ液体を伝 達し、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出し、 ガスを前記液体貯蔵容賭へ選択的に送り込み、 液体を前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインから前記貯 蔵容器へ流れるようにするために、ガスを前記液体貯蔵容器から選択的に排出し 、 前記第1メディア伝達ラインの液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信 号を発し、また前記第2メディア伝達ラインの液体が空になった時、第2スイッ チ切り替え信号を発し、 前記第1スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第1メディア伝達ライン を通って流れるのを妨げて前記第2メディア伝達ラインを流れるようにし、また 、前記第2スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第2メディア伝達ライン を通って流れるのを妨げて前記第1メディア伝達ラインを流れるようにする、液 体を保存容器から補充する方法。 17.請求項16における液体を保存容器から補充する方法において、 前記貯蔵容器内の液体レベルをモニタし、 前記貯蔵容器内の液体レベルが予め決められた第1レベルより低くなった時に 、貯蔵容器低水位信号を発する方法からなる、液体を保存容器から補充する方法 18.(削除) 19.(削除) 20.(削除) 21.(削除) 22.(削除) 23.(削除) 24.(削除) 25.(削除)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1容器および第2容器から液体を補充するシステムにおいて、 前記第1容器から液体を伝達するために、前記第1容器とつながっている液体 を伝達するように配置された第1メディア伝達ライン手段と、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながっている液体 を伝達するように配置された第2メディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ライン手段を通って流れるの を妨げて前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるようにし、第2状態に おいて液体が前記第2メディア伝達ライン手段を通って流れるのを妨げて前記第 1メディア伝達ライン手段を通って流れるようにするための、スイッチ切り替え 可能なバルブ手段と、 前記バルブを通って前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア伝達 ライン手段から受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブ手段と液体伝達路 でつながった液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ン手段および第2メディア伝達ライン手段を調べるためと、前記第1メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信号を発し、前記第2メ ディア伝達ラインの液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を発するた めの伝達ラインセンサ手段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前記第1状態に 切り替え、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前記第 2状態に切り替えるためのバルブスイッチ切り替え手段と、 液体を前記伝達ライン手段から前記液体貯蔵容器へと流れるようにするための 手段とを有する、液体を保存容器から補充するシステム。 2.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記貯蔵容 器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが、予め決められた 第1のレベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発するためのレベルセ ンシング手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 3.請求項2記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、液体を流す ための前記手段は真空発生装置であり、さらに前記システムは、前記真空発生装 置と前記貯蔵容器手段をつなげてガスを伝達するための第1の三方向バルブ手段 を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 4.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記スイッ チ切り替え可能バルブ手段は、第1メディア伝達ラインと液体伝達路でつながっ た第1バルブと、第2メディア伝達ラインと液体伝達路でつながった第2バルブ からなり、前記バルブ手段が前記第1状態にある時は、前記第1バルブおよび第 2バルブはそれぞれ閉じた形、開いた形であり、前記第2状態にある時は、前記 第1バルブおよび第2バルブはそれぞれ開いた形、閉じた形となる、液体を保存 容器から補充するシステム。 5.請求項4記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1バ ルブおよび第2バルブはガス動作通気制御バルブであり、前記スイッチ切り替え 手段は、前記第1バルブおよび第2バルブを前記開いた形、および前記閉じた形 に切り替えるために、加圧されたガスを前記第1バルブおよび第2バルブへ送る 案内バルブ手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 6.請求項1記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、伝達ライン センサ手段は、前記第1スイッチ切り替え信号を出すための第1光学センサと、 前記第2スイッチ切り替え信号を出すための第2光学センサからなり、前記第1 光学センサは前記第1メディア伝達ライン手段と光学的に一直線に並んでおり、 前記第2光学センサは前記第2メディア伝達ライン手段と光学的に一直線に並ん でいる、液体を保存容器から補充するシステム。 7.請求項3記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記レベル センシング手段は、前記貯蔵容器低水位信号を発するために、前記貯蔵容器にお いて予め決められた第1の位置に配置された第1低レベルセンサと、前記貯蔵容 器内の液体が予め決められた第2のレベルよりも高くなった場合、前記貯蔵容器 高水位信号を発するために、前記貯蔵容器において予め決められた第2の位置に 配置された第1高レベルセンサからなる、液体を保存容器から補充するシステム 。 8.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第1の 三方向バルブ手段は、前記レベルセンシング手段から発せられた前記貯蔵容器高 水位信号を受けて、前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間の伝達を遮断す るために動作する、液体を保存容器から補充するシステム。 9.請求項7記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記スイッ チ切り替え可能バルブ手段は前記レベルセンシング手段から発せられた前記貯蔵 容器高水位信号を受けて、前記第1バルブおよび第2バルブを前記閉じた形にす るための手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 10.請求項4記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記レベ ルセンシング手段は、前記貯蔵容器内の液体の水位が予め決められたオーバーフ ィルレベルより越えた場合にオーバーフィル信号を発するために、前記貯蔵容器 において前記第1高レベルセンサより上の、予め決められた位置に配置された第 2高水位レベルセンサを有する、液体を保存容器から補充するシステム。 11.請求項10記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記第 1の三方向バルブ手段は、前記レベルセンシング手段から発せられた前記オーバ ーフィル信号を受けて、前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間のガス伝達 路を遮断するために動作する、液体を保存容器から補充するシステム。 12.請求項3記載の液体を保存容器から補充するシステムにおいて、さらに、 前記貯蔵容器手段と前記真空発生装置との間のガス伝達路が遮断された時に、前 記三方向バルブ手段を通って前記貯蔵容器手段へガスを送り込むためのガス供給 手段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 13.請求項12記載の液体を保存容器から捕充するシステムにおいて、前記ガ ス供給手段は、前記真空発生装置のコントロールポート、および前記第1の三方 向バルブ手段とに、ガス伝達路でつながった、第2の三方向バルブ手段を有する 、液体を保存容器から補充するシステム。 14.第1容器および第2容器から液体メディアを補充するためのシステムにお いて、 第1容器から前記第1メディア伝達ラインを通って、あるいは、第2容器から 前記第2メディア伝達ラインを通って、選択的に液体貯蔵容器へ前記メディアを 伝達するための手段と、 前記メディア伝達ラインを通って前記メディアが伝達されるのをモニタし、ま た、メディアが前記メディア伝達ラインのうちの一方を通って伝達されていない 場合に、前記容器間で液体の流れを切り替えるための手段とを有する、液体を保 存容器から補充するシステム。 15.第1容器および第2容器から液体メディアを補充する方法において、 第1容器から前記第1メディア伝達ラインを通って、あるいは、第2容器から 前記第2メディア伝達ラインを通って、液体貯蔵容器へ、選択的に前記メディア を伝達し、 前記メディア伝達ラインを通って前記メディアが伝達され、また、メディアが 前記メディア伝達ラインのうちの一方を通って伝達されていない場合に前記液体 貯蔵容器へ前記容器聞で液体の流れの切り替えをモニタする、液体を保存容器か ら補充するシステム。 16.第1容器および第2容器から液体メディアを補充する方法において、 前記第1容器から第1メディア伝達ラインを通って、液体貯蔵容器へ液体を伝 達し、 前記第2容器から第2メディア伝達ラインを通って、前記液体貯蔵容器へ液体 を伝達し、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出し、 前記第1メディア伝達ラインの液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信 号を発し、また前記第2メディア伝達ラインの液体が空になった時、第2スイッ チ切り替え信号を発し、 前記第1スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第1メディア伝達ライン を通って流れるのを妨げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし 、また、前記第2スイッチ切り替え信号を受けて、液体が前記第2メディア伝達 ラインを通って流れるのを妨げて前記第1メディア伝達ラインを通って流れるよ うにする、液体を保存容器から補充する方法。 17.請求項16における液体を保存容器から補充する方法において、前記貯蔵 容器内の液体レベルをモニタし、前記貯蔵容器内の液体レベルが予め決められた 第1レベルより低くなった時に、貯蔵容器低水位信号を発する、液体を保存容器 から補充する方法。 18.請求項17における液体を保存容器から補充する方法において、前記液体 は液体化学薬品である、液体を保存容器から補充する方法。 19.請求項1における液体を保存容器から補充するシステムにおいて、前記液 体は液体化学薬品である、液体を保存容器から補充するシステム。 20.液体を第1容器および第2容器から補充するためのシステムにおいて、 前記第1容器との液体伝達路として、前記第1容器から液体を伝達する第1メ ディア伝達ライン手段と、 前記第2容器との液体伝達路として、前記第2容器から液体を伝達する第2メ ディア伝達ライン手段と、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ラインを通って流れるのを妨 げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし、また、第2状態にお いて、液体が前記第2メディア伝達ラインを通って流れるのを妨げて前記第1メ ディア伝達ラインを通って流れるようにするための、スイッチ切り替え可能バル ブ手段と、 前記バルブ手段を通り、前記第1メディア伝達ライン手段および第2メディア 伝達ライン手段から受け取った液体を貯蔵するための、前記バルブ手段と液体伝 達路で連結した液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器へガスを選択的に注入するための、注入バルブ手段と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプ手段と、 液体が入っているかどうか、前記第1メディア伝達ライン手段および第2メデ ィア伝達ライン手段を調べ、また、前記第1メディア伝達ラインの液体が空にな った時に第1スイッチ切り替え信号を発し、前記第2メディア伝達ラインの液体 が空になった時に第2スイッチ切り替え信号を発するための伝達ラインセンサ手 段と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前記第1状態へ 切り替え、また前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記バルブ手段を前 記第2状態め切り替えることにより、前記第1容器および第2容器のどちらかと 前記貯蔵容器とを液体伝達路で連結するための、容器スイッチ切り替え手段と、 液体を、前記伝達ライン手段から前記液体貯蔵容器へ流れるようにするための 下段を有する、液体を保存容器から補充するシステム。 21.液体を前記第1容器および第2容器から補充するための方法において、 液体を、前記第1容器から第1メディア伝達ラインを通って液体貯蔵容器へ伝 達し、 液体を、前記第2容器から第2メディア伝達ラインを通って前記液体貯蔵容器 へ伝達し、 前記貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出し、 前記液体貯蔵容器内にガスを選択的に注入し、 液体が前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ラインを通って前 記貯蔵容器へ流れるようにするために、前記貯蔵容器内からガスを選択的に排出 し、 前記第1メディア伝達ラインの液体が空になった時、第1スイッチ明り替え信 号を発し、および前記第2メディア伝達ラインの液体が空になった時、第2スイ ッチ切り替え信号を発し、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、液体が前記第1メディア伝達ライ ンを通って流れるのを妨げて前記第2メディア伝達ラインを通って流れるように し、また、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、液体が前記第2メディア 伝達ラインを通って流れるのを妨げて前記第1メディア伝達ラインを通って流れ るようにする、液体を保存容器から補充する方法。 22.液体を第1容器および第2容器から補充するためシステムにおいて、 前記第1容器から液体を補充するために、前記第1容器とつながって液体を伝 達するように配置された第1メディア伝達ラインと、 前記第2容器から液体を伝達するために、前記第2容器とつながって液体を伝 達するように配置された第2メディア伝達ラインと、 第1状態において、液体が前記第1メディア伝達ラインを通って流れるのを妨 げ、前記第2メディア伝達ラインを通って流れるようにし、第2状態において、 液体が前記第2メディア伝達ラインを通って流れるのを妨げ、前記第1メディア 伝達ラインを通って流れるようにするスイッチ切り替え可能なバルブと、 前記バルブを通って前記第1メディア伝達ラインおよび第2メディア伝達ライ ンから受け取った液体を貯蔵するために、前記バルブと液体伝達路でつながった 液体貯蔵容器と、 前記液体貯蔵容器と、切り替え可能なガス伝達路でつながった、不活性ガス源 と、 前記液体貯蔵容器内に貯蔵された液体を排出するためのポンプと、 第1容器および第2容器内に液体が入っているかどうか第1メディア伝達ライ ンおよび第2メディア伝達ラインを調べるためと、前記第1メディア伝達ライン の液体が空になった時、第1スイッチ切り替え信号を発し、前記第2メディア伝 達ラインの液体が空になった時、第2スイッチ切り替え信号を発するための伝達 ラインセンサ装置と、 前記第1スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可能バルブを前記第 1状態に切り替え、前記第2スイッチ切り替え信号に応答して、前記切り替え可 能バルブを前記第2状態に切り替えるためのバルブスイッチ切り替え手段と、 液体を前記第1伝達ラインおよび第2伝達ラインから前記液体貯蔵容器へと流 れるようにするための真空発生装置とを有する、液体を保存容器から補充するシ ステム。
JP50525495A 1993-07-19 1994-07-18 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3361525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/093,385 US5383574A (en) 1993-07-19 1993-07-19 System and method for dispensing liquid from storage containers
US08/093,385 1993-07-19
PCT/US1994/008091 WO1995003245A1 (en) 1993-07-19 1994-07-18 System and method for dispensing liquid from storage containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525763A true JP2001525763A (ja) 2001-12-11
JP3361525B2 JP3361525B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=22238635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50525495A Expired - Fee Related JP3361525B2 (ja) 1993-07-19 1994-07-18 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5383574A (ja)
EP (1) EP0708737A4 (ja)
JP (1) JP3361525B2 (ja)
WO (1) WO1995003245A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239147A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Clean Mechanical Kk サニタリー用水供給装置
JP2002136912A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 溶液の供給装置
KR100997506B1 (ko) * 2006-06-13 2010-12-01 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 가스 제거를 수행하는 액체 분배 시스템
CN103727389A (zh) * 2012-10-16 2014-04-16 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种生产使用过程中化学品自动供给的管路系统
US20220008962A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 Rational Aktiengesellschaft Cleaning chemical assembly, cleaning chemical modular system, and cooking appliance
US11980919B2 (en) * 2020-07-07 2024-05-14 Rational Aktiengesellschaft Cleaning chemical assembly, cleaning chemical modular system, and cooking appliance

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383574A (en) * 1993-07-19 1995-01-24 Microbar Sytems, Inc. System and method for dispensing liquid from storage containers
US5641006A (en) * 1995-07-13 1997-06-24 Chiron Diagnostics Corporation Liquid supply apparatus and method of operation
US5700401A (en) * 1995-12-22 1997-12-23 Microbar Systems, Inc. Liquid auto-level apparatus and method
AU731171B2 (en) * 1996-07-10 2001-03-22 Andale Repetition Engineering Pty. Limited Hydraulic valve
US5862946A (en) * 1996-07-12 1999-01-26 Air Products And Chemicals, Inc. Gas dissolution under pressure
US5868278A (en) * 1996-12-09 1999-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Eliminating microbubbles in developer solutions to reduce photoresist residues
KR100364115B1 (ko) * 1996-12-17 2002-12-11 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 화학 증착용 시약 공급 용기
TW382749B (en) * 1996-12-24 2000-02-21 Tokyo Electron Ltd Liquid supplying device
US5878918A (en) * 1997-05-02 1999-03-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photoresist supplying system for used in a semiconductor fabrication
US6171367B1 (en) * 1997-06-05 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for delivering and recycling a bubble-free liquid chemical
US6021921A (en) * 1997-10-27 2000-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Liquid dispensing system and method for dispensing
DE19753286C2 (de) * 1997-12-01 2001-03-01 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung zum Ausbringen einer Flüssigkeit
EP1101243A1 (de) * 1998-03-02 2001-05-23 Mostafa Sabet Verfahren zum wechseln eines in einem behandlungsbecken enthaltenen behandlungsmediums und anlage zur ausführung des verfahrens
US5913454A (en) * 1998-04-09 1999-06-22 Mchale; Jay T. Drink dispensing machine
IL150315A (en) * 1998-11-30 2010-12-30 Air Prod & Chem Ultrasonic level sense in a chemical refill system
US6098843A (en) * 1998-12-31 2000-08-08 Silicon Valley Group, Inc. Chemical delivery systems and methods of delivery
KR100454156B1 (ko) * 1998-12-30 2004-10-26 더 비오씨 그룹, 인크. 화학물질 송출 시스템 및 송출 방법
US20030010792A1 (en) 1998-12-30 2003-01-16 Randy Forshey Chemical mix and delivery systems and methods thereof
DE19914202C2 (de) * 1999-03-29 2001-05-03 Steag Hamatech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einfüllen eines Fluids in einen Drucktank
US6463611B1 (en) 1999-04-02 2002-10-15 Ecolab, Inc. Apparatus for dispensing incompatible chemicals to a common utilization point
US6276552B1 (en) 1999-07-06 2001-08-21 Steve Vervisch Sealed container latch system
AUPQ616200A0 (en) * 2000-03-10 2000-03-30 Speight, Christopher Chemical metering pump
US6561381B1 (en) 2000-11-20 2003-05-13 Applied Materials, Inc. Closed loop control over delivery of liquid material to semiconductor processing tool
KR100470682B1 (ko) * 2001-09-11 2005-03-07 나노에프에이 주식회사 포토레지스트의 흘림 길이를 조절할 수 있는 포토레지스트공급 장치 및 이를 이용한 포토레지스트 공급 방법
JP3693324B2 (ja) 2001-10-30 2005-09-07 ダイセル化学工業株式会社 擬似移動床式クロマトグラフィー用試料供給装置
JP3890229B2 (ja) * 2001-12-27 2007-03-07 株式会社コガネイ 薬液供給装置および薬液供給装置の脱気方法
JP3947398B2 (ja) * 2001-12-28 2007-07-18 株式会社コガネイ 薬液供給装置および薬液供給方法
US7001466B2 (en) * 2002-12-20 2006-02-21 Fitel Usa Corp. Systems and methods for automatic and continuous coating supply during optical fiber production
KR100518555B1 (ko) * 2003-02-07 2005-10-04 삼성전자주식회사 드레인 라인으로의 포토레지스트 유출을 방지할 수 있는포토레지스트 공급 장치
WO2005007561A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-27 Bioscan, Inc. Liquid dispensing system
US20050016201A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Ivanov Igor C. Multi-staged heating system for fabricating microelectronic devices
US7228992B2 (en) * 2003-08-06 2007-06-12 Millipore Corporation Fluid dispenser cartridge
KR100558546B1 (ko) * 2003-09-27 2006-03-10 삼성전자주식회사 포토레지스트 공급장치
US7810516B2 (en) * 2005-03-04 2010-10-12 Air Liquide Electronics U.S. Lp Control of fluid conditions in bulk fluid distribution systems
JP5188389B2 (ja) 2005-05-05 2013-04-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 肺静脈口を画像として再構築する予成形した位置確認カテーテル及びシステム
US20070207259A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Applied Materials, Inc. Track lithography system with integrated photoresist pump, filter, and buffer vessel
JP2009074870A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sysmex Corp 検体分析用液体吸入装置および検体分析装置
US8037894B1 (en) * 2007-12-27 2011-10-18 Intermolecular, Inc. Maintaining flow rate of a fluid
SG176676A1 (en) 2009-06-10 2012-01-30 Advanced Tech Materials Fluid processing systems and methods
WO2011006146A2 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Advanced Technology Materials, Inc. Substantially rigid collapsible liner and flexible gusseted or non-gusseted liners and methods of manufacturing the same and methods for limiting choke-off in liners
CN102791383B (zh) 2010-01-06 2017-11-14 恩特格里斯公司 具有除气和感测能力的液体分配系统
WO2012071370A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Advanced Technology Materials, Inc. Liner-based dispenser
CN102092540A (zh) * 2010-12-08 2011-06-15 北京七星华创电子股份有限公司 化学液存储设备及化学液存储及分配控制方法
US20120216458A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Usc, L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder
BR112013022316A2 (pt) 2011-03-01 2017-05-30 Advanced Tech Materials sistema baseado em revestimento interno, e, método para prover um sistema baseado em revestimento interno
US8974606B2 (en) 2011-05-09 2015-03-10 Intermolecular, Inc. Ex-situ cleaning assembly
CN102274812B (zh) * 2011-06-30 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种涂胶系统及其涂胶方法
US9205220B2 (en) 2011-09-30 2015-12-08 Carefusion 207, Inc. Fluted heater wire
US9212673B2 (en) * 2011-09-30 2015-12-15 Carefusion 207, Inc. Maintaining a water level in a humidification component
US8733348B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Carefusion 207, Inc. Humidifying respiratory gases
US10168046B2 (en) 2011-09-30 2019-01-01 Carefusion 207, Inc. Non-metallic humidification component
US9067036B2 (en) 2011-09-30 2015-06-30 Carefusion 207, Inc. Removing condensation from a breathing circuit
CN102537661A (zh) * 2012-02-27 2012-07-04 无锡超科食品有限公司 液态物料进料系统
JP2013227072A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Nitto Shoji Kk 流量制御装置
US9272113B2 (en) 2012-03-30 2016-03-01 Carefusion 207, Inc. Transporting liquid in a respiratory component
ES2527968B1 (es) * 2013-08-02 2016-02-26 Eulen, S.A. Equipo de trasvase de lodos, de ciclo continuo de trabajo.
DE112014003668T5 (de) * 2013-08-09 2016-05-25 Mag Aerospace Industries, Llc Grauwasser-Schnittstellenventil-Flüssigkeitsniveau-Sensorsystem.
CN104075118A (zh) * 2014-07-08 2014-10-01 杭州富通通信技术股份有限公司 一种光纤填充油膏供给系统
CN106111376B (zh) * 2016-07-06 2019-01-18 南京利德东方橡塑科技有限公司 一种自动喷酒精装置及其控制方法
IT201600110609A1 (it) * 2016-11-03 2018-05-03 Seko Spa Metodo e sistema di regolazione in una torre di raffreddamento
CN110494731A (zh) * 2017-04-12 2019-11-22 生物辐射实验室股份有限公司 液体分配器及其使用方法
US20180299475A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Bio-Rad Laboratories, Inc. Liquid dispenser
WO2018204720A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Nypro Inc. Apparatus, system, and method of providing a liquid level monitor
CH713909A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-28 Soudronic Ag Vorrichtung zur unterbruchlosen Beschichtung von Dosenzargen und Betriebsverfahren.
WO2019005726A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 3M Innovative Properties Company LIQUID ADDITIVE DISPENSING SYSTEM AND METHODS TO GUARANTEE SENSIBLY THAT ONLY ONE LIQUID IS DISPOSED INSIDE A CONTAINER
USD919045S1 (en) 2018-09-12 2021-05-11 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system coupler
USD918339S1 (en) 2018-09-12 2021-05-04 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system cup
USD898868S1 (en) 2018-09-12 2020-10-13 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system lid
US11761582B2 (en) * 2019-09-05 2023-09-19 Dhf America, Llc Pressure regulation system and method for a fluidic product having particles
CN112786479B (zh) * 2019-11-08 2022-12-02 夏泰鑫半导体(青岛)有限公司 管理液体供应的系统与方法
US20210245077A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-12 Tokyo Electron Limited Vacuum Assisted Filtration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051192A (en) * 1960-04-20 1962-08-28 Us Rubber Co Control system
US3322957A (en) * 1963-12-20 1967-05-30 Phillips Petroleum Co Device with photoelectric failure alarm
AT317028B (de) * 1971-04-30 1974-08-12 Getraenke Ges M B H Verfahren und Einrichtung zur Förderung von gashaltigen Flüssigkeiten
US4106671A (en) * 1975-10-31 1978-08-15 Beckman Instruments, Inc. Liquid head control system
US4014461A (en) * 1976-03-10 1977-03-29 The Coca-Cola Co. Automatic change-over device for liquid dispensing system
DE2620117A1 (de) * 1976-05-06 1977-11-24 Leipold Dieter Dipl Braumstr Vorrichtung zur entnahme von fluessigkeiten, insbesondere bier, aus behaeltern
US4275823A (en) * 1979-07-27 1981-06-30 The Coca-Cola Company Automatic change-over system for liquid dispensing system
US4319568A (en) * 1979-10-29 1982-03-16 Vickers Limited Liquid dispensing apparatus
US4247018A (en) * 1979-12-14 1981-01-27 The Coca-Cola Company Non-pressurized fluid transfer system
US4560089A (en) * 1981-05-11 1985-12-24 The Cornelius Company Apparatus for dispensing a carbonated beverage
US4427018A (en) * 1982-04-05 1984-01-24 Yves Lagace Dental floss holder
US4493435A (en) * 1982-11-10 1985-01-15 Product Research And Development Liquid dispensing system and automatic selector therefor
US4601409A (en) * 1984-11-19 1986-07-22 Tritec Industries, Inc. Liquid chemical dispensing system
US5316181A (en) * 1990-01-29 1994-05-31 Integrated Designs, Inc. Liquid dispensing system
US5293893A (en) * 1993-01-27 1994-03-15 Fsi International, Inc. Empty drum detecting apparatus
US5383574A (en) * 1993-07-19 1995-01-24 Microbar Sytems, Inc. System and method for dispensing liquid from storage containers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239147A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Clean Mechanical Kk サニタリー用水供給装置
JP4547584B2 (ja) * 2000-03-02 2010-09-22 クリーンメカニカル株式会社 サニタリー用水供給装置
JP2002136912A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 溶液の供給装置
KR100997506B1 (ko) * 2006-06-13 2010-12-01 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 가스 제거를 수행하는 액체 분배 시스템
CN103727389A (zh) * 2012-10-16 2014-04-16 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种生产使用过程中化学品自动供给的管路系统
US20220008962A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 Rational Aktiengesellschaft Cleaning chemical assembly, cleaning chemical modular system, and cooking appliance
US11980919B2 (en) * 2020-07-07 2024-05-14 Rational Aktiengesellschaft Cleaning chemical assembly, cleaning chemical modular system, and cooking appliance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0708737A4 (en) 1996-12-27
EP0708737A1 (en) 1996-05-01
JP3361525B2 (ja) 2003-01-07
US5636762A (en) 1997-06-10
US5383574A (en) 1995-01-24
WO1995003245A1 (en) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525763A (ja) 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法
US4601409A (en) Liquid chemical dispensing system
JP3100992B2 (ja) 真空トイレット装置
US5038840A (en) Bubbler container automatic refill system
JPH09138237A (ja) 液体供給装置およびその操作方法
US6021921A (en) Liquid dispensing system and method for dispensing
US3583437A (en) Whiteprint duplicating machine liquid supply system
US11661240B2 (en) Liquid supply system
JP3032428B2 (ja) 液体供給装置
US5433344A (en) Continuous feed, chemical switching unit
TW509818B (en) Photographic processor having an improved replenishment delivery system
US3885435A (en) Method and device for detecting presence or absence of a fluid
JPH09183493A (ja) 液体供給装置
US3815792A (en) Apparatus for dispensing liquid from a liquid supply manifold
US20050005968A1 (en) Automated vacuum waste handling system
JPH0672494A (ja) 液供給方法および装置
JP2002147695A (ja) 液体フッ化水素用容器、この容器内への液補充方法及び基板処理装置
JP2567315Y2 (ja) 液体供給装置
JP3039764B2 (ja) 流体残量検出装置
JP2000156338A (ja) 基板処理装置及びそれに用いるトラップタンク
JPH08292539A (ja) 感光材料の処理装置
GB2548015A (en) Apparatus and method for gas and beer waste management
JP2023548596A (ja) 洗濯処理組成物の供給システム
JPH025415Y2 (ja)
JPH07147265A (ja) 洗浄方法および洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees