JP2567315Y2 - 液体供給装置 - Google Patents

液体供給装置

Info

Publication number
JP2567315Y2
JP2567315Y2 JP1992076462U JP7646292U JP2567315Y2 JP 2567315 Y2 JP2567315 Y2 JP 2567315Y2 JP 1992076462 U JP1992076462 U JP 1992076462U JP 7646292 U JP7646292 U JP 7646292U JP 2567315 Y2 JP2567315 Y2 JP 2567315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
filling
specific gravity
filling machine
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992076462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632301U (ja
Inventor
邦男 清水
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP1992076462U priority Critical patent/JP2567315Y2/ja
Publication of JPH0632301U publication Critical patent/JPH0632301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567315Y2 publication Critical patent/JP2567315Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば洗髪用のシャン
プー液や化粧水などの液体を専用の容器内に充填するの
に好適に用いられる液体供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、洗髪用のシャンプー液や化粧水
などの液体を製造し、この液体を専用の容器に充填する
工場では、液体を貯留する貯留タンクと、該貯留タンク
内の液体を容器内に充填する充填機と、該充填機と貯留
タンクとの間に配管を介して接続され、前記貯留タンク
から供給された液体を一時的に収容する中継タンクと、
該中継タンクと充填機との間に設けられ、該中継タンク
から充填機に向けて液体を吐出する送液ポンプと、該送
液ポンプと充填機との間に設けられ、該送液ポンプから
吐出された液体を前記中継タンク内にリリーフさせるリ
リーフ弁とからなる液体供給装置が配備されている。
【0003】この種の従来技術による液体供給装置で
は、例えばシャンプー液等の液体を製造する仕込み室内
に大容量の貯留タンクを設け、該貯留タンク内の液体を
中継タンク内に順次供給しつつ、該中継タンクから充填
機を介して専用の容器内に液体を定量充填するようにし
ている。
【0004】そして、比較的小容量に形成された中継タ
ンク内では、貯留タンクから供給される液体の液面レベ
ルが所要範囲内となるように前記貯留タンクからの液体
供給を制御し、中継タンク内の液面レベルの変化に基因
して充填機での液体の充填圧が変動するのを防止するよ
うにしている。また、中継タンク内の液体中に気泡等が
発生したときには、この気泡を液体の液面上層側に逃す
ことによって、充填機から容器に充填する液体中に気泡
が混入するのを防止するようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術では、貯留タンクから中継タンク内にポンプ等を
介して液体を供給するとき、または送液ポンプから吐出
した液体をリリーフ弁を介して中継タンク内にリリーフ
させるとき等に、中継タンク内では泡立ちにより気泡が
発生し、この気泡は中継タンク内の液体中を浮動して、
この液体の下層側よりも上層側により多く蓄積されるか
ら、中継タンク内の液面レベルを制御することにより、
気泡混りの液体が容器内に充填されるのを防止するよう
にしている。
【0006】しかし、従来技術では、中継タンクの下層
側に残った気泡が充填機を介して容器内に充填されるこ
とがあり、容器内の液体に気泡が混入すると、該容器内
では液体の比重が低下し、液体を定量充填したにもかか
わらず、液体の充填量不足が発生するという問題があ
る。
【0007】本考案は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本考案は中継タンク内での液体の比重を
検出することより、容器内に充填した液体に充填量不足
が発生するのを防止できるようにした液体供給装置を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本考案は、液体を貯留する貯留タンクと、該貯留
タンクから供給された液体を一時的に収容する中継タン
クと、該中継タンク内の液体を容器内に充填する充填機
と、前記中継タンクと充填機との間に設けられ、前記中
継タンクから充填機に向けて液体を吐出する送液ポンプ
と、該送液ポンプと充填機との間に設けられ、該送液ポ
ンプから吐出された液体を前記中継タンク内にリリーフ
させるリリーフ弁とからなる液体供給装置において、前
中継タンクに、該中継タンク内に収容した液体中に
気泡の発生が少ないときには浮上り、液体中に気泡の発
生が多いときには沈込む浮き子式の比重検出手段を設
け、前記充填機には、該比重検出手段が液体中に気泡が
多く液体の比重が低下したことを検出したときに、前記
充填機による液体の充填を停止させる充填停止手段を設
けたことにある。
【0009】
【作用】上記構成により、中継タンク内に液体を充填
し、この液体中に気泡発生が少ないときには、液体の
比重が通常の比重となっているから、比重検出手段の浮
き子が浮上る。一方、液体中に気泡の発生が多いときに
は、この気泡によって液体の比重が低下し、比重検出手
段の浮き子が沈込むから、この浮き子の変位に基づき液
体の比重低下を即座に検出できる。そして、比重検出手
段によって液体の比重が低下したことを検出したときに
は、充填停止手段により充填機による液体充填を自動的
に停止でき、容器内の液体中に気泡が混入するのを防止
できる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1ないし図3に基
づき説明する。
【0011】図において、1は貯留タンクとしてのスト
レージタンクを示し、該ストレージタンク1は、例えば
シャンプー液などの液体2を製造する仕込み室(図示せ
ず)内に設置され、例えば4000〜5000l程度の
容積(大容量)をもって液体2を貯留している。また、
該ストレージタンク1は仕込み室内に複数基設置され、
上端側の取り入れ口1Aから投入した液体2を配管3を
介して後述のサージタンク4内へと供給するようにして
いる。
【0012】4は中継タンクとしてのサージタンクを示
し、該サージタンク4は100l程度の容積(小容量)
をもって形成され、その上端側は蓋体5によって施蓋さ
れている。また、該サージタンク4の底部4A側には配
管3,6が接続され、該配管6の先端側は後述の充填機
13に接続されている。そして、該サージタンク4は各
ストレージタンク1から配管3を介して供給された液体
2を後述の如く所要の液面レベルをもって一時的に収容
すると共に、この液体2を充填機13に向けて供給する
ようにしている。
【0013】7はサージタンク4とストレージタンク1
との間に位置して配管3の途中に設けられた供給ポンプ
を示し、該供給ポンプ7は後述の制御装置22により駆
動制御され、各ストレージタンク1内の液体2をサージ
タンク4に向けて圧送供給するようになっている。
【0014】8はサージタンク4と充填機13との間に
位置して配管6の途中に設けられた送液ポンプを示し、
該送液ポンプ8は制御装置22により駆動制御され、サ
ージタンク4内の液体2を充填機13に向けて吐出させ
る。9は該送液ポンプ8と充填機13との間に位置して
配管6の途中に設けられたリリーフ弁を示し、該リリー
フ弁9は送液ポンプ8から吐出された液体2の圧力が該
リリーフ弁9の設定圧を越えたときに開弁し、このとき
の余剰液(液体2の一部)をリリーフ配管10を介して
サージタンク4内にリリーフさせる。そして、該リリー
フ弁9は充填機13に供給される液体2の圧力を前記設
定圧のレベルに保持し、液体2の充填圧が変動するのを
防止する。
【0015】11,11,…は液体2が定量充填される
容器としてのボトル、12は該各ボトル11を搬送する
回転テーブルを示し、該回転テーブル12は充填機13
の下方に配設され、搬送ライン(図示せず)等で搬送さ
れてくる各ボトル11を中心線O−Oを中心にして回転
させつつ、下流側へと搬送する。
【0016】13は回転テーブル12の上方に配設され
た充填機を示し、該充填機13には複数の充填ノズル1
3A,13A,…が周方向に所定間隔をもって設けら
れ、該各充填ノズル13Aを回転テーブル12に同期し
て各ボトル11と同様に中心線O−Oの周囲で回転させ
る。そして、該充填機13はこのときに各充填ノズル1
3Aから各ボトル11内に液体2を定量充填し、液体充
填後の各ボトル11を回転テーブル12から下流側へと
順次搬送ラインに沿って搬送させる。
【0017】14は充填機に付設された充填停止手段と
しての電磁弁を示し、該電磁弁14は制御装置22から
の信号により開,閉弁され、液体2の充填時には常時開
弁される。そして、該電磁弁14は後述の比重センサ1
6により液体2の比重低下を検出したときに閉弁され、
充填機13による液体充填を自動的に停止させる。な
お、充填機13の各充填ノズル13Aに、外部からのエ
アの給排により開,閉弁されるエア弁(図示せず)がそ
れぞれ設けられる場合には、これらの各エア弁と圧気源
とを接続するエア導管(いずれも図示せず)の途中に電
磁弁14を設け、液体2の比重が低下したときに該電磁
弁14により各エア弁を閉弁させて、液体2の充填を自
動的に停止させる構成としてもよい。
【0018】15はサージタンク4の蓋体5上に配設さ
れた液面センサを示し、該液面センサ15はそれぞれサ
ージタンク4内に向けて垂下された低レベルセンサ部1
5Aと高レベルセンサ部15Bとを備え、サージタンク
4内に収容した液体2の液面レベルが低レベルセンサ部
15Aと高レベルセンサ部15Bとの間になるように、
制御装置22に検出信号を出力する。
【0019】16はサージタンク4に設けられた比重検
出手段としての比重センサを示し、該比重センサ16
は、サージタンク4内に上下方向に伸長して設けたガイ
ド17内で、液体2の比重に応じて変位する浮き子とし
てのボール18と、下端側が該ボール18に一体的に取
付けられ、上端側が蓋体5の摺動部5Aを介して上方に
突出した検出ロッド19と、該検出ロッド19に隣接し
て蓋体5上にブラケット20を介して取付けられた光電
素子21とから大略構成されている。
【0020】ここで、ガイド17はパンチングボード等
により断面コ字形状の枠体として形成され、液体2を
内,外に流通させる貫通穴17A,17A,…が形成さ
れている。また、ボール18は液体2の正規の比重(例
えば0.95程度)よりも小さい、例えば0.93程度
の比重に設定され、液体2中に発生した気泡2Aが少な
い状態では、液体2の液面近傍に浮上り、検出ロッド1
9を蓋体5から上向きに大きく突出させる。そして、光
電素子21はこのときに発光部からの光を検出ロッド1
9で反射させ、反射光を受光部(いずれも図示せず)で
受光することにより、液体2の比重が正規の比重(0.
95程度)状態にあることを検出する。
【0021】一方、図3に例示するように液体2中に多
量の気泡2Aが発生し、気泡2Aの影響で液体2の比重
が上層側で、例えば0.93程度まで低下し、下層側で
0.94程度まで低下したときには、ボール18が液体
2の液面レベルよりも低く液体2中に沈込み、検出ロッ
ド19は上端が光電素子21よりも低い位置となるよう
に下方へと変位する。そして、該光電素子21はこのと
きに発光部からの光が検出ロッド19の上側を透過し、
受光部で光を受光できなくなるので、液体2の比重が気
泡2Aの影響で正規の比重よりも低下したものとして検
出信号を制御装置22に出力する。
【0022】さらに、22はマイクロコンピュータ等に
よって構成される制御装置を示し、該制御装置22は図
2に示す如く、入力側が液面センサ15および比重セン
サ16等に接続され、出力側が供給ポンプ7、送液ポン
プ8および電磁弁14等に接続されている。そして、該
制御装置22は液面センサ15からの検出信号に基づき
供給ポンプ7の駆動制御処理を行うと共に、比重センサ
16からの検出信号に基づき電磁弁14の制御処理等を
行うようになっている。
【0023】本実施例による液体供給装置は上述の如き
構成を有するもので、次にその作動について説明する。
【0024】まず、ストレージタンク1内の液体2をサ
ージタンク4内に供給するときには、制御装置22から
の制御信号により供給ポンプ7を駆動し、サージタンク
4内に液体2を圧送供給する。そして、サージタンク4
内の液面レベルが上昇し、液体2の液面が液面センサ1
5の高レベルセンサ部15B下端よりも高くなると、こ
のときの検出信号に基づき制御装置22は供給ポンプ7
に停止信号を出力し、該供給ポンプ7を停止させること
によりサージタンク4への液体供給を中断させる。
【0025】また、送液ポンプ8を駆動してサージタン
ク4内の液体2を充填機13に向け吐出させ、該充填機
13の各充填ノズル13Aから各ボトル11内に液体2
を定量充填することにより、サージタンク4内の液面レ
ベルが低下し、液体2の液面が低レベルセンサ部15A
の下端よりも低くなると、このときの検出信号に基づき
制御装置22は供給ポンプ7に駆動信号を出力し、該供
給ポンプ7を駆動させることにより、ストレージタンク
1内の液体2をサージタンク4内に圧送供給し、高レベ
ルセンサ部15Bの下端まで液面レベルを上昇させる。
【0026】ところで、充填機13の各充填ノズル13
Aから各ボトル11内に液体2を充填しているとき等
に、サージタンク4内では供給ポンプ7からの液体供給
やリリーフ弁9からのリリーフ液等により液体2中に気
泡2Aが発生し、気泡2Aの影響によって液体2の比重
が低下することがあり、比重が低下した液体2をボトル
11内に定量充填すると、液体2の充填量不足が発生す
る。
【0027】そこで、本実施例では、サージタンク4に
ボール18、検出ロッド19および光電素子21等から
なる比重センサ16を設け、サージタンク4内で液体2
の比重が低下したときには、ボール18を液体2中に図
3に示す如く沈込ませることにより、光電素子21から
制御装置22に検出信号を出力させるようにしている。
そして、制御装置22はこのときの検出信号に基づき、
電磁弁14に閉弁信号を出力し、該電磁弁14を自動閉
弁させることにより充填機13からの液体充填を強制的
に停止させ、各ボトル11内に充填される液体2に充填
量不足が発生するのを防止するようにしている。
【0028】また、このときに制御装置22から送液ポ
ンプ8に停止信号を出力して該送液ポンプ8を一時的に
停止させると共に、供給ポンプ7に駆動信号を出力し、
ストレージタンク1からサージタンク4内に液体2を供
給して液体2の液面レベルを上昇させる。これにより、
サージタンク4内にリリーフ弁9から液体2がリリーフ
されるのを一時的に中断させると共に、サージタンク4
内の液体2中に残った気泡2Aを液体2の上層側に浮上
がらせ、液体2の下層側に気泡2Aが残留するのを防止
するようにすれば、少なくともサージタンク4の下層側
で液体2の比重を正規の比重に戻すことができる。
【0029】そして、比重センサ16はこのときにボー
ル18が液体2の上層側に浮上り、光電素子21により
液体2が正規の比重に戻ったことを検出できるから、制
御装置22はこのときの検出信号に基づき送液ポンプ8
に駆動信号を出力すると共に、電磁弁14に開弁信号を
出力し、充填機13による液体充填を再開させて、各ボ
トル11内に正規の比重の液体2を定量充填でき、各ボ
トル11内の液体2に気泡2Aが混入するのを防止でき
る。
【0030】従って、本実施例によれば、サージタンク
4内の液体2に気泡2Aが発生し、液体2の比重が低下
したときには、これを比重センサ16で検出して充填機
13による液体2の充填を自動停止でき、各ボトル11
内に充填する液体2に充填量不足が発生するのを確実に
防止できる。
【0031】また、ストレージタンク1からサージタン
ク4内に供給ポンプ7を介して新しい液体2を追加供給
し、サージタンク4内の液体2が気泡2Aの浮上り等に
より正規の比重に戻ったときには、充填機13による液
体充填を自動的に再開させることができ、各ボトル11
内に正規の液体2を定量充填して、この液体2中に気泡
2Aが混入するのを効果的に防止できる。
【0032】さらに、液体2を定量充填した各ボトル1
1に充填量不足による不良品が発生するのを未然に防止
できるから、液体2の充填作業全体を効率的に行うこと
ができ、生産性を向上できる等、種々の効果を奏する。
【0033】なお、前記実施例では、シャンプー液等の
液体2を充填する場合を例に挙げて説明したが、本考案
はこれに限らず、例えば化粧水等の比較的泡立ちの発生
し易い液体を充填する場合にも適用できる。
【0034】また、前記実施例では、ストレージタンク
1からの液体2を供給ポンプ7によりサージタンク4内
に供給するものとして述べたが、本考案はこれに限ら
ず、例えばストレージタンク1をサージタンク4よりも
十分に高い位置に設置する場合には、供給ポンプ7に替
えて電磁弁等を用いてサージタンク4内に液体2を供
給、停止させるようにしてもよい。
【0035】
【考案の効果】以上詳述した通り、本考案によれば、中
継タンク内に液体を充填し、この液体中に気泡の発生が
少ないときには、液体の比重が通常の比重となっている
から、比重検出手段の浮き子を浮上らせることができ
る。一方、液体中に気泡の発生が多いときには、この気
泡によって液体の比重が低下するから、比重検出手段の
浮き子を沈込ませることにより、この浮き子の変位に基
づいて液体の比重低下を即座に検出することができる。
そして、比重検出手段によって液体の比重が低下したこ
とを検出したときには、充填停止手段により充填機によ
る液体充填を自動的に停止させることができる。従っ
て、気泡の混入により容器内に充填した液体に充填量不
足が発生するのを確実に防止できるから、液体の充填作
業全体を効率的に行なうことができ、生産性を向上でき
る等、種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による液体供給装置を示す一部
破断の全体図である。
【図2】制御装置を示す制御ブロック図である。
【図3】液体中に気泡が発生した状態を示すサージタン
クの拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ストレージタンク(貯留タンク) 2 液体 3,6 配管 4 サージタンク(中継タンク) 8 送液ポンプ 9 リリーフ弁 11 ボトル(容器) 12 回転テーブル 13 充填機 13A 充填ノズル 14 電磁弁(充填停止手段) 15 液面センサ 16 比重センサ(比重検出手段) 18 ボール(浮き子) 19 検出ロッド 21 光電素子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を貯留する貯留タンクと、該貯留タ
    ンクから供給された液体を一時的に収容する中継タンク
    と、該中継タンク内の液体を容器内に充填する充填機
    と、前記中継タンクと充填機との間に設けられ、前記
    継タンクから充填機に向けて液体を吐出する送液ポンプ
    と、該送液ポンプと充填機との間に設けられ、該送液ポ
    ンプから吐出された液体を前記中継タンク内にリリーフ
    させるリリーフ弁とからなる液体供給装置において 記中継タンクには、該中継タンク内に収容した液体
    に気泡の発生が少ないときには浮上り、液体中に気泡の
    発生が多いときには沈込む浮き子式の比重検出手段を設
    記充填機には、該比重検出手段が液体中に気泡が多く
    液体の比重が低下したことを検出したときに、前記充填
    機による液体の充填を停止させる充填停止手段を設けた
    ことを特徴とする液体供給装置。
JP1992076462U 1992-10-08 1992-10-08 液体供給装置 Expired - Lifetime JP2567315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992076462U JP2567315Y2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 液体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992076462U JP2567315Y2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 液体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632301U JPH0632301U (ja) 1994-04-26
JP2567315Y2 true JP2567315Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13605837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992076462U Expired - Lifetime JP2567315Y2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 液体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567315Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191594U (ja) * 1984-11-19 1986-06-13
DE3527890A1 (de) * 1985-08-03 1987-02-05 Basf Ag Photoreaktive verbindungen
JP2886598B2 (ja) * 1990-02-20 1999-04-26 トリニティ工業株式会社 導電性塗料の静電塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632301U (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542518Y2 (ja) 液体定圧供給装置
JP3361525B2 (ja) 液体を保存容器から補充するシステムおよび方法
US6021921A (en) Liquid dispensing system and method for dispensing
US6434772B1 (en) Chemical dispensing system
CA2371571C (en) Gas pressurized liquid pump with intermediate chamber
EP0495609A1 (en) A volumetric fluid dispensing apparatus
US2962193A (en) Liquid dispensing device
JP2567315Y2 (ja) 液体供給装置
JP2584232Y2 (ja) 液体供給装置
JP2556313B2 (ja) 薬液供給装置
CN1149533A (zh) 向一涂胶装置提供流体胶水的装置
EP0900345A1 (en) A fill system control apparatus
US5941417A (en) Fill system equipped with apparatus for continuous controlled inflow to a balance tank
JPH0995395A (ja) 生ビールディスペンサ
KR940001015Y1 (ko) 자동판매기의 급수장치
CN215754192U (zh) 氮封水箱系统
CN217549499U (zh) 一种脱硫浆池浆液密度自动调节系统
JPH05172298A (ja) 油タンク
JP2003256928A (ja) 飲料製造装置
JP3416188B2 (ja) 充填機の液面制御装置
GB2130303A (en) Stripper for tank holds of ships
JP2726980B2 (ja) カップ式自動販売機におけるシロップ原料の保存吐出装置
JPS56157788A (en) Cooling apparatus
KR970005266Y1 (ko) 심관권취기(pirn winder)의 계면 활성제 자동공급장치
JP3201263B2 (ja) 薬液移送装置