JP2001524708A - 表示画面を制御するための装置 - Google Patents

表示画面を制御するための装置

Info

Publication number
JP2001524708A
JP2001524708A JP2000522510A JP2000522510A JP2001524708A JP 2001524708 A JP2001524708 A JP 2001524708A JP 2000522510 A JP2000522510 A JP 2000522510A JP 2000522510 A JP2000522510 A JP 2000522510A JP 2001524708 A JP2001524708 A JP 2001524708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating member
menu
display screen
field
additional movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020586B2 (ja
Inventor
ヘルマン キュンツナー
ミヒャエル ヘルラー
イザベレ マウクライアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752056A external-priority patent/DE19752056C5/de
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2001524708A publication Critical patent/JP2001524708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020586B2 publication Critical patent/JP4020586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • B60K35/10
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • B60K2360/11
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04777Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional push or pull action on the handle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04781Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional rotation of the controlling member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement

Abstract

(57)【要約】 操作部材を用いて表示画面を制御するための装置であって、前記操作部材は縦軸線を中心に回転可能であり且つ前記縦軸線の方向にて運動可能であり、それにより、メニュー、部分メニュー、機能及び/または機能値から構成されるメニュー構成のポイントが選択可能であり且つ前記表示画面内にて視覚的に強調されているフィールドとして表示可能であり、前記操作部材は、ホームポジションを有し、それに対して2つの付加的な自由度を有する付加運動を実施し得る前記装置において、前記表示画面の縁部領域(2)に配置されていて且つ前記メニュー構成のポイントに割り当てられているフィールドが前記操作部材の付加運動によって選択可能であり、及び前記縁部領域で囲まれている前記表示画面の中央領域(3)内の、前記フィールドに割り当てられていて前記メニュー構成内にて下位に置かれているフィールドが前記操作部材の回転運動/縦運動を用いて選択可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前提概念に記載した特徴を有する装置に関する。
【0002】 この種の装置は、EPO特許出願公開第0796766号明細書(EP0796766A2
)から知られている。その際、操作部材は、メニュー構成内におけるレベルの数 を増加させるために用いられる。更に、表示画面(ディスプレイスクリーン)の
周囲に渡って配分してレベルを配置することが記載されている。この種の装置は
、利用者にとって付加的な困難性を意味し、その理由は、前記操作部材の付加運
動と、前記操作部材の軸運動ないしは回転運動との間の明確な割り当てを利用者
が見出し得ないためである。また、レベル間の移行、及びメニュー構成内におけ
る移行が、利用者のために明確には構成されてなく、結局は利用者の気を交通動
向から著しくそらしてしまうことになる。
【0003】 本発明の課題は、操作部材の異なる運動可能性と表示画面との間の明確な割り
当てが成される、当初に挙げた形式の装置を創作することにある。
【0004】 本発明は、前記課題を請求項1に記載した特徴により解決する。
【0005】 ここでは、メニュー構成の上位に位置付けられているポイントが操作部材の付
加運動によって選択され、それに対してメニュー構成の下位に位置付けられてい
るポイントが該操作部材の回転運動ないしは縦運動によって選択される。これは
例えば、可能なメニューが縁部領域に配置されているのに対して、付属の下位メ
ニュー、ないしは機能または機能値が中央領域に配置されていることを具体的に
意味する。この場合、有利には前記操作部材の先行の付加運動によって選択され
ている1つのメニューに属する部分メニュー、機能ないしは機能値のみが中央領
域に配置されている。それと共に縁部領域にはメニュー構成内にて同レベル上に
あるポイントが配置されているのに対して、中央領域には階層的に低いポイント
が配置されている。
【0006】 EPO特許出願公開第0796766号明細書(EP0796766A)から周知のように
、前記操作部材は、付加運動として揺れ運動(Taumelbewegung)も平行移動も実施
可能であり、この場合、前記操作部材は強制案内もされ得る。これらの運動可能
性ないしは運動制限は、メニュー構成内における運動の操作、並びにメニュー構
成内における運動を改善する。前記操作部材のホームポジションとしての中央位
置を出発点として、付加運動は、該付加運動により中央領域に示されているメニ
ュー構成のレベルを離れることと同意であり、並びに次の上位のレベルを選び出
すことである。それに対してホームポジションへの戻り運動は、たったいま探し
出された上位のレベルから、その下に位置する次のレベルへの移行を意味する。
それにより、どのようにしてメニュー構成内にて運動するかという感覚が、利用
者に触感的に伝達される。
【0007】 本発明では、前記のような装置にて生じ得る誤操作の問題点が改善される。特
に、表示画面のフレーム領域に多数のポイントが配置されている場合には、誤っ
て所望としないポイントに「当たる」という危険性が特に大きい。更に、このポ
イントが選択されるという特別の状況が生じる。表示画面へ視線をやることが交
通動向へ視線をやることと度重なり競われる。通常そのために必要とされる時間
は短く限られている。
【0008】 前記操作部材が、再びホームポジションに少なくとも接近して位置している場
合に、前記フレーム領域に配置されているポイントが、付加運動の際に及び/ま
たは付加運動の後に、視覚的に強調され、それから初めて選択されるとすると、
誤った選択の危険性は大幅に回避される。
【0009】 付加運動を用いることによって、確かに、前記フレーム領域に配置されている
メニュー構成のポイントを視覚的に選択することが可能であるが、機能的な選択
は、前記操作部材が再びホームポジションに位置する場合に初めて行われる。そ
の場合、ナビゲーションシステム、ボードコンピュータ、エアコンディショナー
等のような異なるメニューを制御するための、及び前記フレーム領域に配置され
ている個々のメニューに対するポイントを制御するための、車両における装置を
使用する際には、機能的な選択を以下のように理解することができる。
【0010】 それぞれのメニューに割り当てられている縁部領域の部分が、前記操作部材の
付加運動により、視覚的に強調、例えばハイライティングされる。しかし、それ
ぞれのメニューの選択、及びそれと共にそれぞれのメニューのコントロール、例
えば、ナビゲーションの選択、及びそれと共にナビゲーションのコントロールは
、対応する縁部領域部分の視覚的な強調の後に前記操作部材が再びホームポジシ
ョンに戻される場合に初めて行われる。それから初めてナビゲーションシステム
が、その前にディスプレイに表示されていたメニュー、例えばボードコンピュー
タのためのメニューに代わって選択される。この場合、部分メニュー、及び/ま
たは機能、及び/または機能値が、前記フレーム領域で囲われている表示画面の
内面内にて(例えば長方形のフィールドの形式の)ポイントとして表示されると
、これらのポイントは有利には前記操作部材を用いることにより活動化され得る
【0011】 それに対して他のメニューへの移行は、前記操作部材を用いた、それぞれの前
記縁部領域部分の準備的な選択を必要とし、この部分の視覚的な強調と関連し、
及び前記操作部材がホームポジションへ戻ることによって成される引き続く機能
的な選択と関連している。
【0012】 図面を用いて本発明を更に説明する。
【0013】 図1には、本発明のフレーム内に設けられている表示画面が原則的に図示され
ている。ディスプレイの画面と同一である表示面1内には、縁部領域2及び中央
領域3が設けられている。縁部領域2内には、表示面1の中心点に関して約45
度ずつ互いにずらされて配置されている8つの位置にて、図示されていない操作
部材を用いてコントロールすべきメニューのための8つのシンボルが図示されて
いる。この場合、メニューとしては、オーディオ、ナビゲーション、テレビ(T
V)、状態−気候などが挙げられる。「セッティング」は、全体的に調節可能な
機能ないしは機能値に割り当てられていて、「オフ」は、表示画面のスイッチを
切る可能性のために設けられている。
【0014】 (図示されていない)前記操作部材の付加運動(揺れ運動ないしは平行運動)
により、8つのメニューポイントのうちの1つが選択され得る。ここで前記操作
部材は、矢印4により象徴付けられている方向に運動される。そこでオーディオ
というメニューポイントが選択される。この選択は、矢印4により示されている
方向における前記操作部材の運動により、距離ないしは所定の基準を超える角度
で行われる。これによりメニューポイント「オーディオ」が選択されている。
【0015】 リリース後に前記操作部材は、復元力の作用に基づいて再び静止位置に戻る。
同時に表示面1内には、メニューポイント4に割り当てられていて階層的に下位
に置かれているメニューポイントが現れる。この場合では、図示されていないラ
ジオ受信機内に固定でプログラムされている放送局が挙げられ、これらは中央領
域に表示される。その様子が図2に示されている。シンボルの1つ、ここでは「
アンテナ」が視覚的に強調されていて、この場合では、最後に選択された放送局
のシンボルが挙げられる。車両利用者が他の設定を行わなければ、前記放送局の
設定が維持される。
【0016】 それに対して車両利用者が放送局を変更したいとすると、そのために車両利用
者は前記操作部材をこの操作部材の縦軸線を中心に回転させる。この場合では、
EPO特許第0366132号明細書(EP0366132B1)から知られていて、EPO 特許出願公開第0796766号明細書(EP0796766A)にも記載されている回転−
プッシュ−ボタン(Dreh−Druck−Knopf)に関する。この際、他の放送局に割り当
てられているシンボルのうちの1つ、例えばクラシックがアンテナの代わりに視
覚的に強調される。この放送局への切り替えは、前記回転−プッシュ−ボタンが
縦方向に運動されることによって行われる。引き続き、前記回転−プッシュ−ボ
タンは、引戻ばねの作用に基づいて、再びこの回転−プッシュ−ボタンのホーム
ポジションに戻る。
【0017】 他のメニューの1つの機能、例えばBC(ボードコンピュータ)というメニュ
ーに切り替えるべき場合には、このために前記回転−プッシュ−ボタンが、矢印
BCにより示されている方向に、回動ないしは平行に移動され得る。前記回動に
より、ボードコンピュータの異なる機能の表示が、中央領域にて、図2に図示さ
れている放送局シンボルの代わりに現れる。ボードコンピュータの機能、例えば
到達距離が、標準的に、または前記回転−プッシュ−ボタンの準備的な軸運動の
後に強調され得る。この機能の選択、つまり車両の実際の到達距離の表示は、前
記回転−プッシュ−ボタンが同様に再び軸方向に運動されることによって行われ
る。中央領域には例えば、視覚的に強調されているシンボル「到達距離」と並ん
で、到達距離の値、例えば225kmが表示される。
【0018】 その後に直接的に、前記回転−プッシュ−ボタンの付加運動が矢印「ナビゲー
ション」の方向に実施されることによって、ナビゲーションというメニューに切
り替えられ得る。中央領域には、個々のナビゲーションパラメータが表示される
【0019】 このようにして、個々のメニュー、部分メニュー、機能、及び機能値との間の
迅速で且つ確実な切り替えが可能となる。
【0020】 図3以下により図示されている本発明の他の構成では、前記操作部材の並進的
な移動によって機能交換が即座に開始されるのではなく、先ずは、選択されてい
るメインメニューポイントの強調、例えば「ハイライティング」が行われる。そ
れによりこの時点では、オペレータによる修正が可能である。実際の機能開始は
、ばねでセンタリングされている前記操作部材をリリースすることによって初め
て行われる。
【0021】 利用者が、機能領域「オーディオ」を呼び出したいとする。図3に示す例では
「オーディオ」の代わりに間違ってメニューポイント「ナビゲーション」が選択
された。ここで直ちに付属の下位メニューが呼び出されるとすると、オペレータ
にはナビゲーションメニューが示されることになる。
【0022】 このことを回避するために、それぞれの下位メニューの呼び出しは選択時に直
ぐには行われず、前記操作部材のリリース時に初めて行われる。例では利用者が
「ナビゲーション」の強調により、間違ったメニューポイントが選択されている
ことを認識し、前記操作部材を左側へ、所望のメニューポイント「オーディオ」
へ移動させることができる。これを図4に示す。ここでもオーディオの付属の機
能「メニュー」は、まだ活動化されていない。
【0023】 ばねでセンタリングされている前記操作部材をリリースすることによって初め
て、所望の下位メニュー「オーディオ」が、図5に示されているように呼び出さ
れる。図5は、図2に図示されている状況に対して、活動化されているメニュー
の文字が、フレーム内にて現在も視覚的に強調されて維持されているという点に
おいてのみ異なっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置のフレーム内で使用される表示画面を示す図である。
【図2】 EPO特許出願公開第0796766号明細書(EP0796766A)から周知の操作部
材によってコントロールされる場合の、図1における表示画面を示す図である。
【図3】 図1及び図2における装置の他の構成を示す図である。
【図4】 図3における装置の作動方式を示す図である。
【図5】 図3における装置の作動方式を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US (72)発明者 マウクライアー イザベレ ドイツ連邦共和国 デー・85368 モース ブルク アム ミュールバッハボーゲン 12 Fターム(参考) 5B087 AA09 AB02 BC02 DD09 DE03 DE07 5E501 AA01 BA03 BA05 BA06 CA01 CB02 CB04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作部材を用いて表示画面を制御するための装置であって、前
    記操作部材は縦軸線を中心に回転可能であり且つ前記縦軸線の方向にて運動可能
    であり、それにより、メニュー、部分メニュー、機能及び/または機能値から構
    成されるメニュー構成のポイントが選択可能であり且つ前記表示画面内にて視覚
    的に強調されているフィールドとして表示可能であり、前記操作部材は、ホーム
    ポジションを有し、それに対して2つの付加的な自由度を有する付加運動を実施
    し得る前記装置において、前記表示画面の縁部領域に配置されていて且つ前記メ
    ニュー構成のポイントに割り当てられているフィールドが前記操作部材の付加運
    動によって選択可能であること、及び前記縁部領域で囲まれている前記表示画面
    の中央領域内の、前記フィールドに割り当てられていて前記メニュー構成内にて
    下位に置かれているフィールドが前記操作部材の回転運動/縦運動を用いて選択
    可能であることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】前記操作部材が、付加運動として揺れ運動を実施し得ることを
    特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記操作部材が、付加運動として平行移動を実施し得ることを
    特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記操作部材が、付加運動のために強制案内されていることを
    特徴とする、請求項2または請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記操作部材が、可逆の付加運動を実施することを特徴とする
    、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記操作部材が、ばねの作用に抗して付加運動を実施すること
    を特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】フレーム領域に配置されているポイントが、付加運動の際に及
    び/または付加運動の後に、視覚的に強調されていて、前記操作部材が再びホー
    ムポジションに少なくとも接近して位置している場合に初めて該ポイントが選択
    されることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】前記縁部領域におけるフィールドの選択によって、割り当てら
    れていて選択可能なフィールドが前記中央領域に自動的に表示されることを特徴
    とする、請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の装置。
JP2000522510A 1997-11-25 1998-11-24 表示画面を制御するための装置 Expired - Lifetime JP4020586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752056A DE19752056C5 (de) 1997-11-25 1997-11-25 Vorrichtung zur Steuerung einer Bildschirmanzeige
DE19752056.1 1998-09-22
DE19843421.9 1998-09-22
DE19843421A DE19843421B4 (de) 1997-11-25 1998-09-22 Vorrichtung zur Auswahl von Punkten einer aus Menüs und/oder Untermenüs und/oder Funktionen und/oder Funktionswerten bestehenden Menüstruktur
PCT/EP1998/007571 WO1999027435A1 (de) 1997-11-25 1998-11-24 Vorrichtung zur steuerung einer bildschirmanzeige

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524708A true JP2001524708A (ja) 2001-12-04
JP4020586B2 JP4020586B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=26041871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522510A Expired - Lifetime JP4020586B2 (ja) 1997-11-25 1998-11-24 表示画面を制御するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7225413B1 (ja)
EP (1) EP1034470B1 (ja)
JP (1) JP4020586B2 (ja)
DE (2) DE19843421B4 (ja)
ES (1) ES2165207T3 (ja)
WO (1) WO1999027435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436398B2 (en) 2003-03-27 2008-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Operating device

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0027260D0 (en) 2000-11-08 2000-12-27 Koninl Philips Electronics Nv An image control system
DE19926651C1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Opel Adam Ag Geber für Kraftfahrzeuge
GB9920327D0 (en) 1999-08-28 1999-11-03 Koninkl Philips Electronics Nv Menu display for a graphical user interface
DE19962213A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren in Fahrzeugen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10003610A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Volkswagen Ag Bedieneinrichtung für elektrische/elektronische Geräte in Kraftfahrzeugen
DE10004500A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Bildschirmanzeige
JP3920559B2 (ja) * 2000-11-10 2007-05-30 アルプス電気株式会社 手動入力装置
CN1280126C (zh) * 2000-11-14 2006-10-18 大众汽车有限公司 多功能操作装置
DE10207872B4 (de) 2002-02-23 2024-01-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Auswahl aus einer Menüstruktur und zur Steuerung einer zugeordneten Bildschirmanzeige
SE523970C2 (sv) * 2002-03-22 2004-06-08 Scania Cv Abp Multifunktionsdon för fordon
JP4125931B2 (ja) * 2002-08-26 2008-07-30 株式会社ワコー 回転操作量の入力装置およびこれを利用した操作装置
FR2844390B1 (fr) * 2002-09-11 2004-11-26 Siemens Vdo Automotive Procede de commande d'un appareil multimedia pour vehicule automobile et appareil mettant en oeuvre ce procede
DE60212976T2 (de) 2002-11-20 2006-11-16 Nokia Corp. Verfahren und Benutzerschnittstelle zur Zeicheneingabe
FR2847527B1 (fr) * 2002-11-22 2005-08-05 Dav Dispositif de commande d'au moins deux fonctions d'un organe
JP3988646B2 (ja) * 2003-01-17 2007-10-10 日産自動車株式会社 車両用操作装置
DE10360664A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
DE10360659A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
DE10360660A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
DE10360663A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
DE10360661A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004007293A1 (de) * 2004-02-14 2005-09-22 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Zentrale Bedienkonsole
CN100395689C (zh) * 2004-07-05 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 交叉式屏幕显示菜单的选择方式
US20080066135A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Apple Computer, Inc. Search user interface for media device
US8243017B2 (en) 2006-09-11 2012-08-14 Apple Inc. Menu overlay including context dependent menu icon
US9565387B2 (en) 2006-09-11 2017-02-07 Apple Inc. Perspective scale video with navigation menu
JP4690299B2 (ja) * 2006-12-14 2011-06-01 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作式入力装置
CN101681226A (zh) 2007-04-26 2010-03-24 诺基亚公司 用于输入接口的方法、设备、模块、装置和计算机程序
US20110113368A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
US9354726B2 (en) * 2009-11-06 2016-05-31 Bose Corporation Audio/visual device graphical user interface submenu
US8457839B2 (en) * 2010-01-07 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Multi-display vehicle information system and method
SE535120C2 (sv) 2010-02-03 2012-04-17 Scania Cv Ab Displayanordning
US8332093B2 (en) 2010-05-12 2012-12-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Virtual vehicle interface
WO2012164988A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 本田技研工業株式会社 入力装置
CN103186323B (zh) * 2013-04-07 2017-12-26 广州视睿电子科技有限公司 一体机及其触摸菜单的调出方法
CN103235693B (zh) * 2013-04-07 2016-04-27 广州视睿电子科技有限公司 一体机及其触摸菜单的调出方法
US9971424B2 (en) 2013-04-07 2018-05-15 Guangzhou Shirui Electronics Co., Ltd. All-in-one machine and method and computer memory medium for realizing quick touch in all channels thereof
DE102014008851A1 (de) * 2014-06-14 2015-12-17 Audi Ag Umschaltbare Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN107735761B (zh) 2015-07-17 2022-03-04 克朗设备公司 用于工业车辆的具有图形用户界面的处理设备
US10754466B2 (en) 2016-11-22 2020-08-25 Crown Equipment Corporation User interface device for industrial vehicle

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794388A (en) 1980-02-20 1988-12-27 Summagraphics Corporation Method of and apparatus for controlling a display
US4650934A (en) * 1984-11-08 1987-03-17 Burke Patrick G Hand movement controller
DE3836555A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Multifunktions-bedieneinrichtung
US5189403A (en) * 1989-09-26 1993-02-23 Home Row, Inc. Integrated keyboard and pointing device system with automatic mode change
DE4010025C1 (ja) 1990-03-29 1991-06-06 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE69129364T2 (de) * 1991-02-01 1998-10-22 Philips Electronics Nv Vorrichtung zur interaktiven Behandlung von Objekten
US5297253A (en) * 1992-01-09 1994-03-22 Ehrlich Associates, Inc. Computer user interface navigational tool
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
CA2095452C (en) 1993-05-04 1997-03-18 Phillip J. Beaudet Dynamic hierarchical selection menu
FR2724081A1 (fr) * 1994-08-23 1996-03-01 Ebauchesfabrik Eta Ag Telephone dont le numero d'appel est compose par une couronne du type horloger
US5677949A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 Lucent Technologies Inc. Telephone with minimal switches for dialing
DE19581933T1 (de) * 1995-03-27 1998-04-16 Donald K Forest Methode und Apparatur zur Dateneintragung
JPH09114902A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd 階層型メニューシステム
DE29604717U1 (de) * 1996-03-14 1996-05-30 Moeller Jens Ulrich Bedienkomplex für elektrisches/elektronisches KFZ-Equipment
DE19610344A1 (de) 1996-03-18 1997-09-25 Philips Patentverwaltung Multifunktions-Bedieneinrichtung für ein Fahrzeug, z. B. für ein Kraftfahrzeug
US6173194B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having improved user interface
US5874954A (en) * 1996-04-23 1999-02-23 Roku Technologies, L.L.C. Centricity-based interface and method
US5841849A (en) * 1996-10-31 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. User interface for personal telecommunication devices
US5923327A (en) * 1997-04-23 1999-07-13 Bell-Northern Research Ltd. Scrolling with automatic compression and expansion
US6211874B1 (en) * 1998-05-15 2001-04-03 International Business Machines Corporation Method for parallel selection of URL's
US6437809B1 (en) * 1998-06-05 2002-08-20 Xsides Corporation Secondary user interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436398B2 (en) 2003-03-27 2008-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Operating device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034470B1 (de) 2001-10-17
JP4020586B2 (ja) 2007-12-12
WO1999027435A1 (de) 1999-06-03
DE19843421B4 (de) 2007-07-05
DE59801813D1 (de) 2001-11-22
US7225413B1 (en) 2007-05-29
ES2165207T3 (es) 2002-03-01
EP1034470A1 (de) 2000-09-13
DE19843421A1 (de) 2000-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524708A (ja) 表示画面を制御するための装置
JP3988646B2 (ja) 車両用操作装置
US7595722B2 (en) Bidirectional rotary device for menu navigation
US5916288A (en) Multi-functional control switch arrangement
US5821935A (en) Graphical user interface with electronic feature access
US6046673A (en) Selecting arrangement having a display device
DE19752056C5 (de) Vorrichtung zur Steuerung einer Bildschirmanzeige
EP1232909B1 (en) Method and apparatus for accessing vehicle systems
US20020002432A1 (en) Automobile multifunctional display and control device method
JP4645680B2 (ja) 入力装置
US7489238B2 (en) Arrangement for controlling electronic devices, in particular in a vehicle
EP1251419B1 (en) Manual input device
WO1997019436A1 (fr) Systeme pour ajuster un moniteur video
US6816079B1 (en) Device for controlling a display
US20190263439A1 (en) Steering wheel having operator control elements, and method for setting a function for a vehicle
EP1522462B1 (en) Input device for multifunctional vehicle equipment
CN111602102B (zh) 用于视觉人-机交互的方法和系统
US6307575B1 (en) Display unit having a screen adjustment function
EP1408390A1 (en) Force-feedback input device
CN214956575U (zh) 车辆的控制旋钮组件和车辆
US20080301587A1 (en) Control System for a Motor Vehicle
JPH10333764A (ja) 多機能集約スイッチ
US20070282460A1 (en) Control System for a Motor Vehicle
US20080215189A1 (en) Control System For a Motor Vehicle
EP1286485A2 (en) Audio mixer with trackball

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term