JP2001524219A - ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン - Google Patents

ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン

Info

Publication number
JP2001524219A
JP2001524219A JP54280598A JP54280598A JP2001524219A JP 2001524219 A JP2001524219 A JP 2001524219A JP 54280598 A JP54280598 A JP 54280598A JP 54280598 A JP54280598 A JP 54280598A JP 2001524219 A JP2001524219 A JP 2001524219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
screen
layer
light
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54280598A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. モシュアフザデー,ロバート
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001524219A publication Critical patent/JP2001524219A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基材(12)に光学的に接触して接合された複数の屈折ビーズ(1)を有する背面投射型スクリーン(10)が開示されている。ビーズは不透明なマトリックス(2)に包囲されている。スクリーン(10)を通過する光が、ビーズを通過した後、スクリーン(10)を出る前に通過するように、ディフューザ(28)が位置付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン 技術分野 本技術は、背面投射型スクリーン、特に不透明なマトリックス内に透過性屈折 要素を配列して有する背面投射型スクリーンに関する。 発明の背景 背面投射型スクリーンは、光学投射装置の画像表面に配置される比較的薄い再 生層を有するシート状光学装置である。投射装置が画像表面上に焦点を合わせた 本来の画像を、このスクリーンが視覚化する。この再生層は通常、大半の投射装 置が作製する画像表面に対応して平面である。投射装置の画像表面が平面でない 場合は、他の形状をとる場合もある。スクリーンの目的は、投射された画像部分 以外の光を減衰する、遮断する、あるいは拡散し、投射された画像部分である光 を裏側から正面へと透過させるフィルタとして作用することである。このように して、スクリーンの正面で見る人々が投射された画像を見られるようにする。 背面投射型スクリーンの周知の型は、曇りガラス表面あるいは半透明のガラス 表面などの薄い光拡散層であり、これらを、エッチング、サンドブラスト、ある いは滑らかなガラス表面を粗くする他の方法により製造することができる。表面 が半透明である場合、スクリーン背後の物体に対する可視性は制限を受ける。し かしながら、スクリーンは、焦点を半透明表面上に正確に合わせて投射される画 像がスクリーンの前側から見えるように十分な光を透過させなくてはならない。 半透明な表面は光を散乱するため、画像をある視野角 範囲内で見ることができる。しかしながら、スクリーンが単に半透明であるだけ では、正面に入射する周囲光を猛烈に反射する傾向にあり、このために投射され た画像が退色する、あるいは流れる結果となる。これは、背景あるいは周囲光が 明るい場合、とりわけ深刻な問題である。 投射画像の光を許容範囲に保持しつつ、周囲光の影響を低減するための手法は 、米国特許第5,563,738号に開示されており、この特許において、密接 に詰めたガラスビーズの配列が不透明な重合バインダによって透明な基材に装着 されている。ガラスビーズは、レンズとして作用し、スクリーン背後からの投射 光を収集して、ビーズ表面近くの比較的狭い地点に焦点合わせする。その焦点は 、ビーズが前面の支持層と接触する領域内に位置する。 透過性ビーズが透明な前面支持層と接触するため、不透明なバインダ物質の大 半は、ビーズとビーズが基材上で接触する領域との間の空間から押し出される。 これにより、各ビーズと基材との間に光学窓が形成される。ビーズ間の隙間には 不透明なバインダ物質が存在するため、各光学窓を取り囲む領域は不透明であり 、黒色であれば好適である。この結果、これらの領域に入射する周囲光は吸収さ れる。したがって、ビーズを介して透過された光部分以外のスクリーンの正面は 黒く見える。スクリーンに対する更なる改良も開示されており、それによるとス クリーン裏側のビーズ間の隙間に不透明層をさらに追加し、スクリーン裏側のビ ーズに透明層をさらに追加することで、ビーズの光学性能を変化させてもよい。 しかしながら、ガラスビーズを用いた背面投射型スクリーンは、高品質の画像 を投射してそれを近距離から見るために使用する場合特に、制約を受ける。より 具体的に言えば、このようなスクリーンの映りは、使用するガラスビーズの品質 および配置に大きく影響さ れる。ビーズの寸法が不適切であったり、ビーズが球状でなかったり、またはビ ーズに破損、切り込み、引っ掻き傷、あるいは他の欠陥があれば、画像粒子の粗 さ、閃光、きらめき、斑、穿孔、あるいは単なるよごれ、とさまざまに呼ばれる 目に見える欠点を生み出す可能性がある。これらの欠点は、このスクリーンを例 えばコンピュータ用モニタとして使用する際、特に支障をきたす。コンピュータ 用モニタとして使用すれば、かなり細かいものを見る必要性から、ユーザは近距 離から目をそらさずに長時間にわたってスクリーンをじっと見つめがちだからで ある。 発明の要約 本発明によると、背面投射型スクリーンは、基材に光学的に接触して接合され ている複数の屈折ビーズを備える。ビーズは不透明なマトリックスで包囲されて いる。スクリーンを通過する光が、ビーズを通過後、スクリーンを出る前にディ フューザ(拡散体)を通過するように、ディフューザを位置付けする。 簡単な図面の説明 図1は、本発明の第1の実施例を示す。 図2は、ビーズを備えた背面投射型スクリーンの製造方法を図示する。 図3は、本発明の第2の実施例を示す。 図4は、本発明の第3の実施例を示す。 図5は、本発明の第4の実施例を示す。 図6は、本発明の第5の実施例を示す。 図7は、本発明の第6の実施例を示す。 好適実施例の詳細な説明 図1は、本発明による背面投射型スクリーンの第1の実施例を示す断面図を描 写しており、その全体を10とする。透過性屈折ガラスビーズ1を透明な基材1 2の主面3に装着し、密着させる。ビーズ1を不透明な接着剤バインダ物質を用 いて固着することにより、バインダ物質が少なくとも部分的に隙間2を充填し、 さらに表面3と粘着的に密着する。ビーズ1が基材12と光学的に接触して接合 していることが重要である。これにより、ビーズは固着されており、たとえビー ズ1が物性的に基材12と接触していない場合にも、実質的にビーズ1を通過す る光は基材に到達することになる。本発明によると、表面3は光を無作為化する 特性を呈しており、これは表面を粗くする、あるいは他の光学上の不均等性を備 えることにより得られる。したがって、表面3上の不均等性が光のディフューザ として作用する。この不均等性の性質は不規則であり、可視光の波長のオーダー からその約10倍にわたる寸法を有することが好ましい。さらに、無作為化層は 比較的薄いことが好ましい。さらに、表面3を除き、基材12は透過性で、光学 的に透明であり、著しい散乱あるいは他の劣化を起こすことなく、光学画像を透 過することが出来れば好ましい。 使用する際、背面投射型スクリーン10を投射装置が投射する画像表面120 と実質的に重なる場所に配置して、投射光50の形成する画像がビーズ1に入射 するように配向する。次いで基材12の主面11を介してその光が出ると、背面 投射型スクリーン10の視覚化した投射画像が、スクリーンの正面に向かって見 ている人60に見える。 表面3上に設けた不均等性により形成される光拡散層により、ビーズの不適切 な寸法、ビーズの不適切な形状、ビーズの破損、引っ 掻き傷、あるいは切込み、または他の欠陥のいずれが原因であるかにかかわらず 、投射画像の粗さを低減できる。画像の精細性および他の視認特性を実質的に保 持しながら、粗さ、突き抜け、あるいは他の欠陥が予想以上のレベルまで減少す ることは驚くべき結果である。さらに、スクリーン画像が周囲光によって流れや すい性質が、表面3上に光ディフューザが存在しても著しく助長されないことは 意外である。 表面3上に設けた不均等性が構造をなす場合、不透明なバインダ物質が、ビー ズ1間の隙間2の拡散表面3に迫従する、という更なる利点が得られる。これに より、手触りの良い表面、あるいは艶消し表面を形成できる。場合によっては、 これで正面スクリーンの周囲光に対する吸収性が改良され、スクリーンの見栄え がよくなることもある。 直径が60μm前後であり、約1.9の屈折率を有する、商業的に入手可能な ガラスビーズが本発明に有効であることが明らかになっている。平均直径が60 μm、最小直径が25μm、最大直径が85μmであり、直径の標準偏差が15 μmであるビーズが好適である。これより小さいビーズも使用可能であり、大き いビーズで得られる画像品質と比べて品質改良をもたらす場合もある。所望の角 光分散およびゲインに依存して、1.4から2.0を超える範囲の屈折率を有す るビーズを使用してよい。これに用いるため、光軸上におけるスクリーン輝度の 、同等の集積化光出力を有するランバート光源の光軸上における輝度に対する比 率として、ゲインを定義する。2.26の屈折率を有するビーズが、本発明によ るスクリーンにおいてうまく機能している。重合物質など、ガラス以外の透過性 ビーズ物質を用いてもよい。 不透明なバインダ層は、基材12の表面3上に塗布できる適切な 物質であれば、いずれを用いて作製してもよい。バインダ層は表面3とビーズ1 とに適切に粘着接合しなければならず、また十分な不透明性を備えていなければ ならない。不透明層に好適な物質類の例として、着色が可能な重合物質を挙げら れ、黒に着色できれば好ましい。不透明層を表面3上にコーティングした後、そ の柔軟な状態を保持しながら、その上にビーズ1を配置し、表面3と接触するま で押し付けることが可能であれば好ましい。次いで、バインダを凝固することが できる。不透明化するためにブラックカーボンを装填したアクリレートが好適バ インダ物質である。他の方法として、不透明層を表面3に塗布し、別の接着剤層 をその不透明層上にコーティングすることもできる。 基材12は、可視光を透過し、加工により表面3上に光ディフューザを形成で きる物質であればいずれでもよい。ポリメチルメタクリレートおよびポリエチレ ンテレフタレート(PET)およびポリカーボネートなどの重合物質が適している ことがわかっている。重合物質には軽量で可撓性に富むという利点があるが、ガ ラスを使用してもよい。 表面3上の光ディフューザの形成にはさまざまな手段を用いることが出来る。 PETフィルムを100グリットのサンドペーパーで研くと適切であることがわか っている。その他にも、エンボス加工、化学腐食、またはフィルムを適度に粗い 鋳造表面に鋳込むなどの手段も使用可能である。一般に、拡大複製表面あるいは 他の構造表面の形成に適した製造手段であればいずれも、表面3上の光ディフュ ーザ作製に適当である。 スクリーンの製造はまず、光ディフューザを基材12の表面3上に形成するこ とから開始できる。これに引き続き、図2aに示すように不透明層14を基材1 2上に塗布する。不透明層14を、適し た溶剤系に溶解する重合物質などの液体コーティングとして塗布してもよい。他 の方法として、不透明層14を溶融熱可塑性樹脂として基材12上に押出し成形 してもよい。不透明層14の厚さはビーズ間の隙間を充填するべく、隙間量によ り決定する。 不透明層14を溶剤使用のコーティング加工により塗布する場合、図2bに示 すように、そのコーティングを完全に乾燥する前に、ビーズ1を配設して、表面 3と接触するまでビーズを押し付けると便宜がよい。ビーズ1を押し付けて固着 した後、図2cに示すように層14を完全に乾燥させてもよい。この加工におい て、溶剤を主成分とする層が薄すぎるために、場所によっては外来光を充分に遮 断できず、穿孔となる場合がしばしば起こる。 不透明層14を加熱した熱可塑性樹脂として押出して塗布する場合、ビーズ1 を不透明層14に配設し、ビーズ1を押し付けて固着する前に不透明層14を軟 化温度まで過熱しておくことが可能である。ビーズ1を押し付けて固着するため に、一対のロールなどの圧搾機を通過させてビーズを不透明14に押し付けても よい。不透明層14を充分に柔軟にすることで、ビーズ1を押し付けた際にビー ズが表面3と接触できるようにすることが重要である。この処理において、ビー ズ1あるいは基材12の表面3を破損するほどの強圧を用いずに、光学的な透過 窓を形成しなければならない。例えば、基材12がガラスの場合、それを割らな いように注意が必要である。基材12が重合フィルムであり、ビーズ1がガラス の場合、ビーズ1が基材12に圧痕を残すような力でビーズ1を基材12に押し 付けないように注意が必要である。 図3に示す第2の実施例において、背面投射型スクリーン全体を20として示 す。本実施例において、光学的に不均等な物質を基材12の表面3’上にコーテ ィングすることにより、拡散層28を形 成する。不透明バインダおよびビーズ1を施す前に、拡散層28を別の層として 基材12上に塗布する。コーティングあるいは押出し成形する拡散層28に、バ インダの屈折率とは異なる屈折率を有する分散微粒子物質を含む透明な重合バイ ンダを含有してもよい。この層がもたらす光拡散量を、層28に添加される分散 微粒子の量および型により制御してもよい。比較的薄い拡散層28が好適である が、解像度および他の望ましい画像特性が許容範囲を超えるほどに劣化しない限 り、厚めの層を使用してもよい。 図4に示す第3の実施例において、背面投射型スクリーン全体を30として示 す。本実施例において、透明な基材38を間に挟むことにより、拡散層33をビ ーズ1と隔離する。基材38を可能な限り薄くし、拡散層33も可能な限り薄く することが好ましい。しかしながら、再度、解像度および他の望ましい画像特性 が許容範囲を超えるほどに劣化しない限り、厚めの層を使用してもよい。 図5に描写する第4の実施例において、基材12の屈折率とは異なる屈折率を 有する充填材層54で表面3”をコーティングして拡散界面を形成し、同時にビ ーズ1が接触する平滑層55を提供する。充填材層54を設けることにより、界 面53により得られる拡散量を効果的に制御することが可能である。いくつかの 実施例において、層12と層54との屈折率差を比較的小さくしたところ、拡散 の減少量は比較的少ない。さらに、層12および層54に適切な物質を選択する ことにより、スクリーンが透過する光の総量は増加する場合もある。充填材層5 4を液体重合コーティングの形態で塗布した後、反応性硬化あるいは溶剤の蒸着 などの適切な硬化処理により凝固して、固体層を形成することが可能である。 図6は、本発明のもう1つの実施例を示す。図6の実施例において、ディフュ ーザ63を基材12の反対側11に隣接して位置付け る。図6に示すように、ディフューザ63はバルクディフューザである。ディフ ューザ63が薄いフィルムディフューザでも、上述の実施例に示したような構造 面により形成されるディフューザでもよいことは当業者であれば明白である。 図7は、本発明のさらに別の実施例を示す。図7の実施例において、不透明1 4を形成する物質が同時にディフューザとして作用する。これは、不透明層14 を形成する物質にシリカ粒子を混合することにより可能となる場合がある。この 物質は、ビーズ1と基材12との間の薄い領域ではディフューザとして作用する が、隙間2の厚い領域では有効な不透明性を保持する。 上述の説明からわかるように、スクリーンを通過する光が、ビーズ1を通過し た後、スクリーンを出る前にディフューザを通過するように、本発明によるディ フューザを配置しなくてはならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 背面投射型スクリーンであって、 透明な基材と、 該基材に光学的に接触して接合された複数の屈折ビーズと、 それらビーズを包囲する不透明なマトリックスと、 該スクリーンを通過する光が、該複数のビーズを通過した後であって該ス クリーンを出る前に通過するように位置付けられたディフューザと、 を備える背面投射型スクリーン。
JP54280598A 1997-04-10 1998-03-20 ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン Ceased JP2001524219A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/838,579 1997-04-10
US08/838,579 US6519087B2 (en) 1997-04-10 1997-04-10 Rear projection screen incorporating diffuser
PCT/US1998/005635 WO1998045753A1 (en) 1997-04-10 1998-03-20 Rear projection screen incorporating diffuser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524219A true JP2001524219A (ja) 2001-11-27

Family

ID=25277479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54280598A Ceased JP2001524219A (ja) 1997-04-10 1998-03-20 ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6519087B2 (ja)
EP (1) EP0974072B1 (ja)
JP (1) JP2001524219A (ja)
KR (1) KR100640941B1 (ja)
AU (1) AU732117B2 (ja)
CA (1) CA2285047A1 (ja)
DE (1) DE69816432T2 (ja)
WO (1) WO1998045753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021112075A1 (ja) * 2019-12-03 2021-12-09 タツタ電線株式会社 電磁波シールドフィルム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307675B1 (en) 1998-12-24 2001-10-23 Toppan Printing Co. Ltd. Rear-projection screen for use with a liquid crystal panel as a video source
US6278546B1 (en) 1999-04-01 2001-08-21 Honeywell International Inc. Display screen and method of manufacture therefor
US6204971B1 (en) 1999-05-14 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Glass microspheres for use in films and projection screen displays and methods
US6466368B1 (en) 2000-04-26 2002-10-15 3M Innovative Properties Company Rear projection screen with reduced speckle
US6535333B1 (en) 2000-11-21 2003-03-18 3M Innovative Properties Company Optical system with reduced color shift
US6700703B2 (en) * 2001-02-27 2004-03-02 Kuraray Co., Ltd. Transmission type screen
US6631030B2 (en) 2001-03-30 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Projection screens and methods for making such projection screens
US6870670B2 (en) 2001-04-06 2005-03-22 3M Innovative Properties Company Screens and methods for displaying information
US6844970B2 (en) * 2001-05-03 2005-01-18 General Electric Company Projection television set, screens, and method
US6567215B2 (en) 2001-09-04 2003-05-20 3M Innovative Properties Company Beaded rear projection screen with tunable gain
US6867928B2 (en) * 2002-08-01 2005-03-15 Jenmar Visual Systems Method and apparatus for correcting visual aberrations in image projection systems
US6807020B2 (en) * 2002-08-01 2004-10-19 Jenmar Visual Systems Lens optimization and color correction for image projection systems
KR100753340B1 (ko) * 2002-10-21 2007-08-30 최해용 전,후 양면 시청용 필름 스크린
US6869195B2 (en) 2003-03-12 2005-03-22 Avery Dennison Corporation Rear projection screens and methods of making the same
DE10336131A1 (de) 2003-08-04 2005-02-24 Röhm GmbH & Co. KG Stabiler Rückprojektionsschirm sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10336129A1 (de) * 2003-08-04 2005-02-24 Röhm GmbH & Co. KG Kratzunempfindlicher Rückprojektionsschirm und Verfahren zu dessen Herstellung
US7198372B2 (en) * 2003-12-31 2007-04-03 3M Innovative Properties Company Dual display
US20050226590A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Patel Falgun D Variable optical attenuator based on rare earth doped glass
US7453634B2 (en) * 2005-03-07 2008-11-18 Avery Dennison Corporation Discontinuous or variable thickness gain modification coating for projection film and method for making same
US7167308B1 (en) 2005-03-09 2007-01-23 Rockwell Collins, Inc. System for eliminating secondary images in rear projection systems
DE102007018905B4 (de) 2006-04-28 2012-10-31 Preh Gmbh Bedienelement für ein Kraftfahrzeug
US7923675B2 (en) 2007-06-06 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Projection system having avirtual mask
DE102008062577B3 (de) * 2008-12-16 2009-12-10 Preh Gmbh Kappe für ein Bedienelement oder eine Anzeige
DE102008062579B3 (de) * 2008-12-16 2009-12-10 Preh Gmbh Bedienelementkappe und Verfahren zur Herstellung der Bedienelementkappe
US8770813B2 (en) 2010-12-23 2014-07-08 Microsoft Corporation Transparent display backlight assembly
AU2015201585B2 (en) * 2010-12-23 2016-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Transparent display backlight assembly
US8791355B2 (en) * 2011-04-20 2014-07-29 International Business Machines Corporation Homogenizing light-pipe for solar concentrators
JP6102194B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-29 船井電機株式会社 プロジェクタおよび投影用スクリーン
CA2897116A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Bayer Materialscience Ag Rear-projection film having a "day/night" effect
US9992463B2 (en) 2013-03-14 2018-06-05 3M Innovative Properties Company Alignments for a projection system with a shaped projection screen using alignment content
FR3010949B1 (fr) * 2013-09-23 2015-10-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Combine d'instruments pour planche de bord de vehicule automobile
US9176370B1 (en) * 2014-06-12 2015-11-03 Google Inc. High contrast rear projection screen
US9013790B1 (en) 2014-06-12 2015-04-21 Google Inc. High contrast rear projection screen for use with a diverging illumination source
US9250508B1 (en) 2014-11-17 2016-02-02 Google Inc. Rear projection screen with pin-hole concentrator array
US9256115B1 (en) 2014-12-29 2016-02-09 Google Inc. Dual sided lens array using clear beads
US9519206B1 (en) 2015-06-25 2016-12-13 X Development Llc High contrast projection screen with stray light rejection
US9772550B2 (en) 2015-08-04 2017-09-26 X Development Llc Apparatus, system and method for mitigating contrast artifacts at an overlap region of a projected image
KR20180077733A (ko) 2016-12-29 2018-07-09 엘에스산전 주식회사 태양전지 모듈용 보호 유리 및 그 제조방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2378252A (en) 1942-06-30 1945-06-12 Eastman Kodak Co Projection screen
US3173332A (en) 1963-03-25 1965-03-16 Fma Inc Backlit projection screen
US3351409A (en) * 1963-06-12 1967-11-07 Irvin H Mcguire Light diffusion material, method of making and using same
US3372971A (en) * 1964-12-28 1968-03-12 Nat Distillers Chem Corp Optical system and materials
US3552822A (en) 1968-06-07 1971-01-05 Gerald Altman Rear projection screen
US3914024A (en) 1973-03-23 1975-10-21 Canon Kk Photographic objective having a polyester base color temperature conversion filter
US4023889A (en) 1975-02-24 1977-05-17 Morgan Adhesives Company Retroreflective laminate
US4190321A (en) 1977-02-18 1980-02-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microstructured transmission and reflectance modifying coating
JPS58207032A (ja) 1982-05-27 1983-12-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 焦点板
DK162413C (da) 1982-06-10 1992-03-23 Dainippon Printing Co Ltd Bagfra belyst projektionsskaerm
JPS59121034A (ja) 1982-12-27 1984-07-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPH0277736A (ja) 1988-09-14 1990-03-16 Hitachi Ltd 透過形スクリーン
US5241416A (en) * 1990-05-14 1993-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Screen and projector using said screen
JPH04249237A (ja) 1991-01-18 1992-09-04 Rohm & Haas Co 背面投射スクリーン面上のスクラッチ又は欠陥を隠ぺいする方法
DE69230965T2 (de) * 1991-11-15 2000-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transparenter Projektionsschirm und Verfahren zu seiner Herstellung
US5307205A (en) * 1992-03-20 1994-04-26 Rohm And Haas Company Bilayer rear projection screens
JP2926454B2 (ja) * 1992-10-02 1999-07-28 大日本印刷株式会社 反射型映写スクリーン
JPH06160982A (ja) 1992-11-26 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリーン
US5563738A (en) * 1993-09-03 1996-10-08 Jenmar Visual Systems Light transmitting and dispersing filter having low reflectance
JP3349594B2 (ja) 1994-07-28 2002-11-25 三菱レイヨン株式会社 投写スクリーン
US5675435A (en) * 1995-03-16 1997-10-07 Kuraray Co., Ltd. Rear projection image display device
CN1070292C (zh) * 1995-03-23 2001-08-29 松下电器产业株式会社 光学用板及使用它的透射式屏

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021112075A1 (ja) * 2019-12-03 2021-12-09 タツタ電線株式会社 電磁波シールドフィルム
JP7256869B2 (ja) 2019-12-03 2023-04-12 タツタ電線株式会社 電磁波シールドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
AU732117B2 (en) 2001-04-12
DE69816432T2 (de) 2004-05-13
KR20010006184A (ko) 2001-01-26
AU6768798A (en) 1998-10-30
KR100640941B1 (ko) 2006-11-02
WO1998045753A1 (en) 1998-10-15
US20020109916A1 (en) 2002-08-15
EP0974072A1 (en) 2000-01-26
DE69816432D1 (de) 2003-08-21
US6519087B2 (en) 2003-02-11
EP0974072B1 (en) 2003-07-16
CA2285047A1 (en) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524219A (ja) ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン
JP3702328B2 (ja) 光拡散シート
JP4136339B2 (ja) 光拡散シートおよびプロジェクションスクリーン
JP2657536B2 (ja) 光拡散シート
WO2005083510A1 (ja) 光拡散性スクリーン
JP2002501220A (ja) 低い反射率を有する光の透過および分散のフィルタ
JP2004294465A (ja) 拡散シートおよび透過型スクリーン
JP2005502088A (ja) ゲイン調整可能なビーズ入り背面投射型スクリーン
JP3265632B2 (ja) 反射型映写スクリーンとその製造方法
JP4235483B2 (ja) 拡散シート、拡散シート用成形型、透過型スクリーン及び拡散シートの製造方法
JP2891705B2 (ja) 透過形スクリーン用レンチキュラーレンズシートおよびその製造方法
JPH10260638A (ja) レンチキュラースクリーン及びその製造方法
JPH10206973A (ja) 透過型スクリーン
JP3893988B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH1138512A (ja) 透過型スクリーン
JP2006293193A (ja) フィルムレンチキュラーレンズ用支持板
JP2000180968A (ja) 透過型プロジェクションスクリーン
JPH10293203A (ja) 光制御層、その形成方法、および応用装置
JPH11248908A (ja) 平面型レンズ
JP5380761B2 (ja) レンチキュラーレンズアレイシートの製造方法
JPH0795187B2 (ja) 透過型スクリ−ン用レンチキユラ−レンズシ−ト
JP2005004059A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
KR20150095287A (ko) 반사형 스크린 및 그 제조방법
JP2006154029A (ja) フレネルレンズシート、透過型スクリーン及び背面投写型ディスプレイ装置
JP2000098104A (ja) 平面型レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080602

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028