JP2001523981A - 靴および靴の製造方法 - Google Patents

靴および靴の製造方法

Info

Publication number
JP2001523981A
JP2001523981A JP51681398A JP51681398A JP2001523981A JP 2001523981 A JP2001523981 A JP 2001523981A JP 51681398 A JP51681398 A JP 51681398A JP 51681398 A JP51681398 A JP 51681398A JP 2001523981 A JP2001523981 A JP 2001523981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
heel
angle
metatarsal
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51681398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523981A5 (ja
Inventor
ハワード ジェー ダナンバーグ
Original Assignee
エイチビーエヌ シュー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/720,719 external-priority patent/US5782015A/en
Application filed by エイチビーエヌ シュー エルエルシー filed Critical エイチビーエヌ シュー エルエルシー
Publication of JP2001523981A publication Critical patent/JP2001523981A/ja
Publication of JP2001523981A5 publication Critical patent/JP2001523981A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/16Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with elevated heel parts inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • A43B13/41Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process combined with heel stiffener, toe stiffener, or shank stiffener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/10Metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/24Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/22Supports for the shank or arch of the uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/141Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form having an anatomical or curved form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/142Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the medial arch, i.e. under the navicular or cuneiform bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1425Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/144Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/22Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like
    • A43B7/223Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like characterised by the constructive form

Abstract

(57)【要約】 ヒールカップ(118)と、このヒールカップから前方に中足骨骨頭部の近傍まで延びる解剖学的に賦形したアーチ器具(120)と、を備える強固な装置(116)を備えた足用構造体は、靴着用者の足が靴内で解剖学的に正しい位置に配置されることを保証し、捻れ安定性を提供し、靴の構造保全性に貢献する。

Description

【発明の詳細な説明】 靴および靴の製造方法 本発明は、概括的には履物に関し、更に詳しくは、歩行および他の活動に使用 する履物の構造に関する。本発明は、ハイヒール靴と組合わせたときに特に有用 性がある。それ以外の有用性も考えられるが、ここでは、特にこの用途について 説明する。 現在利用されている従来技術のハイヒール靴は、極めて履き心地が悪いという 評判であり、そのような靴のユーザの20%程度は履いた直後に靴に関連する足 の痛みを経験し、大部分のユーザは履いてから4時間足らずでそのような痛みを 経験している。この不快さは、靴着用者の足が靴の中で前方にスライドし、結果 として靴着用者の爪先が靴の爪先部に詰まることに起因する。 第1図に、従来のハイヒール靴内での足の骨の構造を虚像で示す。足の構造は 、距骨と踵骨とを含む(足根骨としても知られている)踵の骨10と、楔状骨1 1と中足12を含む土踏まずと、爪先の骨すなわち指趾骨13とを備えている。 踵の骨10はヒールシート19によって支えられ、土踏まずは、靴のシャンク部 15の上を、中足骨と指趾骨の付け根13とが接合する足指付け根ふくらみ16 まで延びている。中足骨骨頭部の下にあって中足を形成する足指の付け根のふく らみと、指趾骨とは、靴の爪先部9によって支持される。 第1図記載の靴のヒールの高さは、約2インチである。図示されている特定の 靴は、サイズ7の米国の標準的な婦人靴を基準とするものである。この靴は、地 面18に接した状態で記載されており、地面18からヒールシート19までのヒ ールの高さ“α”を測定した。ヒールシート19は、地面との角度約12〜15 °で上方向に傾いている。この角度は、第1図と第3図で“x”で示されている 。シャンク補強ミッドソール部15は、地面に対する角度約30°をもって、ヒ ールシートから前方下向きに傾いている。この角度は、第1図と第3図で“y” で示されている。靴の爪先部の中で、基本的に親指は地面と平行であるが、地面 18との角度が2〜3°である爪先部の前方上向き傾斜によって前方上向きに傾 け られることがある。この角度は、第1図と第3図で“z”で示されている。 察知される通り、第1図記載のような従来のハイヒール靴では、基本的に傾斜 面に靴着用者の足が配置され、足は、立ったり歩いたりしているうちに先芯の方 に前方付勢される。これにより、指の付け根ふくらみ部すなわち足の前面部に圧 力がかかって爪先が詰まり、足の前述領域が強烈に刺激され、疲れて不快になる 。 伝統的に、靴はスリップラスティングおよびボードラスティングという2種類 の基本技術のうちの一方を利用して製造される。スリップラスティングでは、上 部が縫い合わされた後に、ミッドソールおよび/または本底に接着または縫合さ れる。ボードラスティングでは、上部が平坦なボードまたは予め賦形されたボー ドに縫合または接着され、その後、ソールおよび/または本底に付着される。履 物をつぶすことなく靴着用者の体重を適正に担持するために、シャンクとして知 られる、一般に金属、木材、皮革、ファイバーボード、またはプラスチックから 成る補強材が、ミッドソールおよび/または中底ボートと本底との間に接着およ び/または縫合される。靴構造によっては、靴内の足の衝撃をやわらげるために 、賦形された中敷および/またはクッション中底が設けられているものもある。 しかしながら、靴内の足の緩衝は快適な初期感覚を与えるものであるが、緩衝は 実際は靴の生力学的特性を損なうものであり、靴内で足を安定させたり解剖学的 に正しい位置に足を支持することはほとんどない。 そこで本発明の目的は、履くのに快適であるとともに、解剖学的に正しい位置 に靴着用者の足を支持する構造を有する靴を提供することである。 本発明の別の目的は、履くのに快適であるとともに、解剖学的に正しい位置に 靴着用者の足を支持する構造を有する靴構造を提供する、靴構成方法を提供する ことである。 本発明の更に別の目的は、地面に対するヒールの傾斜角度を変更する手段を提 供することである、これは、種々のヒール高さに適用でき、女性のハイヒール付 きドレスシューズでそうであるようにヒールの高さが高くなっても、ヒールを地 面とほぼ平行な関係に保つことができるようにするものである。 本発明の更に別の目的は、足の縦方向の軸を支持しながらも傾斜軸配向に適応 性を与える靴構造を提供することである。これは、スイング動作中に可撓性を与 え、かつ、歩行中に足の縦方向アーチがつぶれないようにする、例えばゴルフシ ューズなどのデザインに応用できる。そのような応用例では、スイング動作中に 足の土踏まずが上下できるように足の縦方向中間アーチ部を薄くしたり完全に無 くしてあるが、中央部にその強固な構造を保持して縦軸の破壊を防止する。 簡単に言うと、一態様において、本発明は、ヒールカップと、末端が中足骨骨 頭部の近傍まで延びている解剖学的に賦形された器具と、を備える強固な定形の 矯正装置を、構造用素として最終/中底ボードの上面にしっかり取り付けた靴構 造を提供することによって、前述および他の目的を達成するものである。定形装 置は、深い共形の(conformal)ヒールカップを有し、靴のヒールから 中足骨骨頭部のすぐ後ろの地点まで延び、足の下側に合うように成型および/ま たは加工され、それによって足が靴内で解剖学的に正しい位置にくるようにする 。前述のように、本発明の定形装置は、従来の足矯正装置と似ているが、従来の 足矯正装置とは異なり、本発明の定形装置は靴の一体型構造要素を備えており、 それによって靴内の靴着用者の足を更によく安定させ、好ましくは独立シャンク の必要を排除し、従って2つの目的を満足することができる。 ハイヒール靴に適用されるように、本発明の好適実施態様によれば、この強固 な定形装置は、(靴の想定シャンク面を基準として)わずかに下向きの傾斜角を持 ったヒールシートと、このヒールシートから前方に延び、かつ靴着用者の舟状骨 骨頭部を支える第1の部分を有するアーチサポートとを備えている。この靴は、 更に、アーチサポートの第1の部分から前方下向きに延びる最終/中底ボードと 、最終/中底ボードから所定の傾斜で前方上向きに延び、傾斜靴着用者の第1中 足骨が靴着用者の指趾骨によって支えられて靴着用者の足が靴に対して前方にス ライドするのを防止する爪先支持部とを備えている。それにより、靴の爪先部に 人の指が詰まることが防止されるとともに、ヒールシートにかかる重さが、標準 的なハイヒール付きドレスシューズと比較して、靴着用者の体重の約16%以上 増加する。 本発明の前述以外の目的および利点は、同一番号で同一部品を示す添付図面に 関連させた以下の説明から明らかになるであろう。 第1図は、従来技術により製造した従来のハイヒール靴の略示断面図である。 第2図は、本発明により製造したハイヒール靴の略示断面図である。 第3図は、第2図に記載されているような本発明により製造された靴と、ヒー ルの高さが同じ従来のハイヒール靴すなわち第1図に記載されているようものの 、地面との関連角度について比較した結果を示す図である。 第4図〜第7図は、本発明により製造されたハイヒール靴の、第2図と同様な 図であり、種々のヒール高さを持った靴に対する本発明の応用例を示す。 第8図は、本発明の一実施態様によって製造した靴の、一部を断面で示す側立 面図である。 第9図は、第8図の靴の分解図である。 第10図は、図の靴の、一部を断面で示す斜視図である。 第11図は、第8図の靴の要素の斜視図である。 第12図は、本発明の代替実施態様を示す、第8図と同様の図である。 第13図は、第12図の線13−13による断面図である。 第14図は、本発明の左足の配置および支持を示す側立面図である。 第2図に本発明の好適実施態様を示す。第1図の靴の場合にそうであったよう に、第2図に示す靴のヒールの高さは約2インチである。しかしながら、第1図 に示す従来の靴と異なり、第2図のヒールシート20は、以下の数式に従って、 地面に対して角度“H”をもって、シャンク平面に対して時計回りすなわち矢印 CL方向に回転される。 H=5°+(∝:×1.25°) 式中、∝=1”を越えて最も近い1/2”区間で示されるヒール高さ、である。 アーチサポート22は、ヒールシート20の前縁から前方に延び、少なくとも 部分的に靴着用者の足の土踏まずの下に延在している。アーチサポート22は、 靴内前方に靴着用者の踵骨がスライドするのを防止するバリヤとなる隆起ポイン ト23を含む輪郭を備えている。次いで、アーチサポート22は、この隆起ポイ ント23から下向きに湾曲してシャンク24に連なり、シャンク24は靴の爪先 部26まで延びている。 シャンク24は、以下の数式に従って、地面と垂直な角度“M”で傾斜してい る。 M=18°+(∝×3.5°) 式中、∝=1”を越えて最も近い1/2”区間で示されるヒール高さ、である。 ポイント23が過度に高くなって靴着用者に不快感を与えることを防止するた めに、ヒール高さに関する前述の“M”と“H”の関係を維持することは本発明 にとって重要である。従って、ヒール高さ∝の増加に伴って“M”/“H”の関 係が変化すると、ヒールシートへの靴着用者の体重がシフトし、それにより靴着 用者の土踏まずの下で痛みを与えるストレスポイントになることなく靴内の前方 スライドを防止する。 靴の爪先部は、地面に対して約2〜3°±1°という角度“T”の前方上向き 傾斜によって、前方上向きに傾斜している。 ヒールシートの下向き傾斜と、当該ヒールシートの延長部としてのアーチサポ ート22の輪郭と、シャンクの傾斜面と、本発明による靴の爪先部の上向き傾斜 とから成る組み合わせにより、靴着用者の体重が従来のハイヒール靴の場合より も高い比率でヒールシートに担持または支持される。本発明により製造されたハ イヒール靴およびヒールの高さが同じである従来のハイヒール靴のそれぞれの、 靴着用者のヒールシートおよび足指の付け根ふくらみの下の圧力測定値から、本 発明により製造された靴は、歩行時、靴着用者の踵が担持する体重が約16〜1 8%増加するとともに、靴着用者の足指の付け根ふくらみによって担持される体 重が対応減少することが分かる。このように、本発明のデザインの結果、靴着用 者の体重は、靴のシャンクの傾斜によって足指の付け根ふくらみに伝えられるよ りも、ヒールシートで支えられる方が多くなり、爪先の詰まりが防止され、快適 さが保証される。 第3図において、薄い線は、本発明により製造したハイヒール靴の、地面18 に対するヒールシート20の角度Hおよび爪先部内の第1中足骨の傾斜Mと親指 の傾斜Tを示す。また、寸法∝は、ヒールの高さを表している。第3図中の実線 は、第1図記載のような本発明のものと同様なヒール高さを有する、現在流通し ている市販のハイヒール靴の同じ角度および傾斜セットを表している。これら流 通している靴では、ヒールシートの傾斜が約8度の角度xで靴の後部に向かって 上向きになっており、第1中足骨の前方下向きの傾斜が約27°の角度yであり 、親指が約11/2°の角度zで前方上向きに傾斜している。これらの角度も地面 18を基準とするものであり、同じサイズの靴に関するものである。 足の機構を簡単に説明すれば、本発明の靴の機能の理解促進に役立つかも知れ ない。足は、上にある体を支持するために2つの独立した機構様式で機能するこ とができる。主として、足はビーム(beam)として機能し、屈曲ひずみによ って体を支える。この支持機構は、土踏まずに作用する力(土踏まずを平らにし ようとする力)が比較的小さいときに有効である。これは、体重の中心が課の後 部(後側)に落ちるようなときに生じる。通常の前方歩行で生じるように、体重 の中心が果関節の前方に移ると、存在する力は土踏まずを偏平にしようとし始め る。これに対抗するために、足は、支持機構をトラス(truss)形へ変える 基本変化を開始し、そして圧縮ひずみを介する支持が可能になる。足の骨は圧縮 強度に関してはかなりの強さを示すので、圧縮ひずみが大きくなればなるほど、 土踏まずの支持能力は良くなる。この支持機構変更を足が達成するためには、爪 先が屈曲することによって中足骨が支持されなくてはならない。この支持効果に より、中足骨の前方スライドが防止され、従って、屈曲から圧縮支持への切換が 可能となる。 本発明の利益を提供するのは、前述の効果と、本発明の靴デザインのヒールシ ートおよびアーチサポートの形状および傾斜との組み合わせである。足に合った 特定プラットフォーム表面を作ることによって、更に効果的な様式で支持効果が 開始され、中足骨の前方スライドが防止され、その結果、その後に起こる靴の先 細前部への爪先の詰まりが無くなる。 屈曲角度が増加すると、2通りの方法のうちの一方により、靴内で爪先を背屈 できる。これは効果的であるが、あまりスタイリッシュ(stylish)では ない。より効果的な機構により、中足骨自体が靴底に接近する角度を増す必要が ある。これは、「ジニー(genie)」タイプの靴を作らずに爪先の屈曲を増す 効果がある。この地面に対する中足骨の角度増加は、靴の後部構造、具体的には ヒールシートの角度が変化することによって、および、前述のように靴着用者の 舟状骨の下にアーチサポートが延在することによって達成される。足は種々の場 所で接合されているので、踵の骨(踵骨)が地面に接する平面は、中足骨が足指 の付け根ふくらみに接近するときの中足骨の勾配によって補償される。この角度 関係は反比例している。踵骨が地面と平行に近づけば近づくほど(但し、適切な ヒール高さが存在)、中足骨は直立姿勢に近づく。従って、中足骨の下降角度を 増加するように緩斜面をヒールシートに与えることにより、所望の支持効果を達 成できる。 本発明において、ヒールシートは、ヒールの高さに関わらず、シャンクに対 して下向き傾斜状態に維持され、靴着用者の舟状骨は、ヒールシートから前方に 延びるアーチサポートによって支えられる。従来技術の靴デザインでは、靴のヒ ールが高くなればなるほど、ヒールシート角度がシャンク角度に近づいた。従来 技術デザインのこの相対関係により、床に向かう足の傾斜台が作られる。また、 この角度増加によって足が前方にスライドされて靴の爪先部にはさまれる。本発 明では、ヒールの高さに関わらず、ヒールシートがシャンクに対して下向きに傾 斜する靴を作成し、靴着用者の舟状骨の下に延在してこれを支持するアーチサポ ートを提供し、それによって靴着用者の体重の大部分がヒールシートに担持され る表面を作成する(靴のシャンクに対応する)中足骨角度はヒールの高さに比例 して増加し、例えば、ヒールが高くなるほど、床に対する中足骨の角度は大きく なる。ヒールの高さが2インチを超す靴の場合、前述の利点は、中足骨の傾斜を 増加することではなく、結果として得られる、より地面と平行に整列した状態に ヒールシートを維持することによる中足骨傾斜の生力学的変化である。 この降下は、爪先の反り角度(spring angle)を増すために前述 のように爪先部に角度を付けた場合に強調される。この特別なデザインの結果、 足と爪先の間の負荷分配が行われ、それによって靴着用者が停止時に靴着用者の 体重の大部分がヒールシートに担持され、従来技術の傾斜面によって足指の付け 根ふくらみに体重の大部分がかかって前述のような重大な問題をともなうことは ない。、 以上、ヒールの高さが2インチの、米国の標準的なサイズ7の婦人靴について 説明してきたが、本発明は、種々のヒール高さ、特に1〜3インチの範囲のヒー ル高さを有する、通常範囲の米国の標準的な婦人靴サイズすべて、特にサイズ5 〜サイズ10の範囲のものに適用可能であるように限定して(specific ally)デザインされた。種々の靴サイズおよびヒール高さにより、中足骨の 傾斜は、ヒールの高さが1インチの場合は約18〜22度の範囲で、ヒールの高 さが3インチの場合は約33〜36度の範囲で変化する。第2図、第4図〜第7 図、および以下の表Iに、1インチ(第4図)、11/2インチ(第5図)、2イ ンチ(第2図)、21/2インチ(第6図)および3インチ(第7図)のヒール高 さを有する、本発明によって製造したハイヒールを示す。 第8図〜第11図に、本発明の別の好適実施例により製造される靴の主要要素 を示す。この靴は、皮革、ファイバーボード、不織布材料等といった寸法的に安 定していて可撓性のある材料から形成される最終/中底ボード100を備えてい る。この最終ボード110の下は、本底112とヒール114になっている。ま た、最終ボード110の上には、ヒールカップ118と、ヒールカップ118か ら前方に中足骨骨頭部領域122のすぐ後ろまで延びている解剖学的に賦形した アーチ器具120と、を備える強固な装置116がある。装置116は、足の下 側に合うように成型および/または加工され、それによって靴着用者の踵を靴内 に配置および安定させ、また、足が靴内で解剖学的に正しい位置にくるようにヒ ールの高さに応じてヒールカップ16から下向きにすなわち約5〜10°傾斜さ れており、また、靴着用者の踵が地面に対してほぼ平行に保持され、それによっ て靴着用者の指跳骨を支持し、靴着用者の足が靴を基準として前方にスライドす る、即ち、前述のようになることを防止している。装置116は、接着剤により および/または機械加工により、最終/中底ボード110に例えば、リベット結 合または固着される。 装置116は、靴の構造に適合した軽量で強固な材料で形成できる。このよう に成型される装置116はABSプラスチック製であることが好ましいが、装置 116は、それ以外のプラスチック成形材料製や、繊維強化プラスチックまたは 発泡アルミニウムなどの金属といった複合材料製であってもよい。装置116は 、靴着用者の足を靴内に配置して安定させるという2つの目的を満足するもので あり、それにより、足を解剖学的に正しい位置に支持するとともに、捻れ安定性 を提供し、更に、中足骨骨頭部領域のすぐ後ろに向かって靴をヒールから前方に 補強するのを助け、ユーザの体重を支える。このように、独立した補強シャンク の必要を排除できる。しかしながら、この靴は、希望があれば、補強シャンクを 一体構成にしてもよい。また、装置116は、靴の一体部品であり、靴内でのそ の正確な位置により、靴内の靴着用者の足の位置が保証される。 靴は、成型装置116の上に配置される内底すなわち底革124と、全般的に 126で示される靴上部によって完全なものとなる。周知方法により接着剤およ び/または機械的固定具によつて本底112にヒール114が取り付けられ、ま た、上部126は、複数の周知靴構成技術のうちの1つを利用し、縫合、接着剤 、ステープル、リベット、またはそれらの組合わせによって最終/中底ボード1 10の底部と本底112に固定される。 本発明は、変更が可能である。例えば、本底112およびヒール114は、第 9図に示したように単一ユニットとして構成してもよい。また、第12図に示し たように、装置116をローヒール靴130またはブーツに有利に採用してもよ い。そのような応用例の場合、装置116は低いヒール高さに合うようにヒール カップ116から僅かに下向きに傾斜させるだけでよく、ヒールは地面に対して ほぼ平行に維持される。また、装置116は、例えばゴルフ靴など種々のユーザ 用途に合わせて、足を所定位置に解剖学的に保持し、靴の構造保全性を維持する とともに、所望程度の捻れ安定性を提供するように調整することも可能である。 例えば、ゴルフ靴に該当するように、縦軸の破壊を防止するために中央部に剛構 造を保持しながら、スイング動作中に足の土踏まずが上下できるように足の縦方 向中間アーチの下に延在する領域132を薄くすることもできる。装置116は 、男性、女性、および子供の、ウォーキングおよびランニングシューズ、テニス シューズ、ハイキングブーツ、クロストレーニングシューズ、サンダル、および それ以外の捻れ安定性が所望される活動的な履物に有利に採用できる。 以上、好適実施態様に関連させて本発明を説明してきたが、本発明の精神およ び適用範囲から逸脱せずに多数の変更を施してもよい。例えば、第11図に虚像 で示すように、第1中足骨骨頭部の端部約1/3にわたって装置116の下に延 在するカットアウト部140を構成してもよい。従って、本発明の適用範囲は添 付クレームによってのみ限定されるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月20日(1998.7.20) 【補正内容】 補正書 6.前記ヒールの高さαは約11/2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは6 °〜7°であり、前記中足骨の角度Mは20°〜23°であり、前記爪先角度T は2°〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 7.前記ヒールの高さαは約2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは7°〜 8°であり、前記中足骨の角度Mは24°〜28°であり、前記爪先角度Tは2 °〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 8.前記ヒールの高さαは約21/2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは8 °〜9°であり、前記中足骨の角度Mは30°〜33°であり、前記爪先角度T は2°〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 9.前記ヒールの高さαは約3”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは9°〜 10°であり、前記中足骨の角度Mは33°〜36°であり、前記爪先角度Tは 3°〜4°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 10.本底112およびヒール114の上に延在する可撓性のある最終ボード 110を有する改善された靴構造であって、ヒールカップ118を備え且つ前記 ヒールカップから前方に中足骨骨頭部の近傍まで延びる解剖学的に賦形したアー チ器具120を有する、強固な装置116を備えたという改善点を含み、前記強 固な装置116が、前記靴の一部として前記最終ボード110に永久固着され、 前記強固な装置が、靴着用者の踵を靴内に配置および安定させるとともに、靴着 用者の踵が地面とほぼ平行関係に支持されるように、地面を基準として、靴着用 者の爪先の上方で靴着用者の踵を支えるように働いて、靴着用者の足を靴内の解 剖学的に正しい位置につかせ、捻れ安定性を与え、前記装置が靴の構造保全性に も貢献する、靴構造。 11.前記強固な装置がABSプラスチックを含む、特許請求の範囲第10項 に記載の靴構造。 12.前記ユーザの踵が地面に対して約5〜10°に保持される、特許請求の 範囲第10に記載の改善された靴構造。 13.前記靴がスパイクシューズを含み、前記強固な装置116の、靴着用者 の足の縦方向中間アーチの下に延在する領域が、歩行中に足の土踏まずが上下で きるように前記装置の他の領域に対して薄く構成されている、特許請求の範囲第 10項に記載の靴構造。 14.前記強固な装置116が、ワンピース成型構造体である、特許請求の範 囲第10項に記載の靴構造。 15.前記強固な装置116が、ワンピース加工構造体である、特許請求の範 囲第10項に記載の靴構造。 16.前記強固な装置116が、前記最終ボードに接着剤によって固定される 、特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 17.前記強固な装置116が、前記最終ボードに工具によって固定される、 特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 18.カットアウト部114が、第1中足骨骨頭部の端部約1/3にわたって 装置の下に延在している、特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 19.上部および本底を最終ボードに固着する靴製造方法において、ヒールカ ップと、靴の一部として最終ボードの上側に解剖学的に賦形したアーチ器具とを 備え、それによって前記最終ボードに前記上部および/または前記本底を固着す る前に、踵から前方に中足骨骨頭部の近傍まで前記ボードを補強するようにした 強固な装置を永久固着するステップを備えたという改善点を含み、前記強固な装 置が、仕上がった靴内で靴着用者の踵を配置および安定させるとともに、仕上が った靴を着用した時に靴着用者の踵が地面とほぼ平行関係に支持されるように、 地面に対して、靴着用者の爪先の上方で靴着用者の踵を支えるように働く、靴製 造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1インチの固定ヒール高さαと、前記ヒールの上に延在するヒ ールシート20と、ヒールシートから前方に延び、(地面に対して)靴着用者の 踵の骨とほぼ同じ平面に靴着用者の舟状骨の骨頭部を支持する第1の部分を有す るアーチサポート22と、前記アーチサポートの第1の部分から前方下方向に延 びるシャンク24と、前記シャンクから前方上向きに所定の傾斜で延び、それに よって靴着用者の指趾骨を支え、靴着用者の足が靴に対して前方スライドするこ とを防止する爪先支持部26と、を有するハイヒール靴であって、前記ヒールシ ートが、数式 H=5°+(α×1.25°) 但し、α=1”を越えて最も近い1/2”区間で示されるヒール高さ、にしたが って、地面18に対する角度Hをもってシャンクを基準として時計回り方向の位 置に配置され、またシャンク24が、数式 M=18°+(α×3.25°) 但し、α=1”を越えて最も近い1/2”区間で示されるヒール高さ、に従って 、地面と垂直な角度Mをもって傾斜している、ハイヒール靴。 2.前記ヒールシート20が、地面に対して約3°±1°の角度で傾斜してい る、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 3.前記シャンク24が、地面に対して約3°±3°の角度で傾斜している、 特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 4.前記靴の爪先部26が、地面18に対して約2°〜約3°±1°の角度で 傾斜している、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 5.前記ヒールの高さαは約1”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは5°〜 6°であり、前記中足骨の角度Mは18°〜22°であり、前記爪先角度Tは1 ° 〜2°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 6.前記ヒールの高さαは約11/2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは6 °〜7°であり、前記中足骨の角度Mは20°〜23°であり、前記爪先角度T は2°〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 7.前記ヒールの高さαは約2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは7°〜 8°であり、前記中足骨の角度Mは24°〜28°であり、前記爪先角度Tは2 °〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 8.前記ヒールの高さαは約21/2”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは8 °〜9°であり、前記中足骨の角度Mは30°〜33°であり、前記爪先角度T は2°〜3°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 9.前記ヒールの高さαは約3”であり、前記ヒールシートの傾斜Hは9°〜 10°であり、前記中足骨の角度Mは33°〜36°であり、前記爪先角度Tは 3°〜4°である、特許請求の範囲第1項に記載のハイヒール靴。 10.本底112およびヒール114の上に延在する可撓性のある最終/中底 ボード110を有する改善された靴構造であって、ヒールカップ118を備え且 つ前記ヒールカップから前方に中足骨骨頭部の近傍まで延びる解剖学的に賦形し たアーチ器具120を有する、強固な装置116を備えたという改善点を含み、 前記強固な装置116が前記最終ボード110に永久固着され、それによって靴 着用者の踵を靴内に配置および安定させるとともに、靴着用者の足を靴内の解剖 学的に正しい位置につかせ、捻れ安定性を与え、前記装置が靴の構造保全性にも 貢献する、靴構造。 11.前記装置がABSプラスチックを含む、特許請求の範囲第10項に記載 の靴構造。 12.前記靴が、ハイヒール型の靴またはブーツを含み、前記装置112が、 ヒールカップ118と、靴着用者の踵が地面とほぼ平行になるように解剖学的に 賦形したアーチ器具112とを有する、特許請求の範囲第10項に記載の靴構造 。 13.ユーザの踵が、地面に対して5〜10°に保持される、特許請求の範囲 第12項に記載の靴構造。 14.前記靴がゴルフシューズを含み、前記強固な装置116の、靴着用者の 足の縦方向中間アーチの下に延在する領域が、歩行中に足の土踏まずが上下でき るように前記装置の他の領域に対して薄く構成されている、特許請求の範囲第1 0項に記載の靴構造。 15.前記装置112が成型されたものである、特許請求の範囲第10項に記 載の靴構造。 16.前記装置112が加工されたものである、特許請求の範囲第10項に記 載の靴構造。 17.前記強固な装置112が、前記最終ボードに接着剤によって固着される 、特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 18.前記強固な装置112が、前記最終ボードに工具によって固着される、 特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 19.カットアウト部140が、第1中足骨骨頭部の端部約1/3にわたって 装置の下に延在している、特許請求の範囲第10項に記載の靴構造。 20.上部および本底を最終ボードに固着する靴製造方法において、ヒールカ ップと、最終ボードの上側に解剖学的に賦形したアーチ器具とを備え、それによ って前記最終ボードに前記上部および/または本底を固着する前に、踵から前方 に中足骨骨頭部の近傍まで前記ボードを補強するようにした強固な装置を永久固 着するステップを備えたという改善点を含む、靴製造方法。
JP51681398A 1996-10-02 1997-09-30 靴および靴の製造方法 Ceased JP2001523981A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/720,719 1996-10-02
US08/720,719 US5782015A (en) 1988-01-21 1996-10-02 Comfortable high heel shoe
US88355397A 1997-06-26 1997-06-26
US08/883,553 1997-06-26
PCT/US1997/017652 WO1998014083A1 (en) 1996-10-02 1997-09-30 Shoe and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523981A true JP2001523981A (ja) 2001-11-27
JP2001523981A5 JP2001523981A5 (ja) 2005-03-10

Family

ID=27110299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51681398A Ceased JP2001523981A (ja) 1996-10-02 1997-09-30 靴および靴の製造方法

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP0991333A4 (ja)
JP (1) JP2001523981A (ja)
KR (1) KR100380261B1 (ja)
CN (2) CN1163166C (ja)
AU (1) AU732593B2 (ja)
BG (2) BG63449B1 (ja)
BR (1) BR9711834A (ja)
CA (1) CA2267241A1 (ja)
ID (1) ID21233A (ja)
IL (1) IL129277A (ja)
NZ (1) NZ334835A (ja)
PL (1) PL185994B1 (ja)
RO (2) RO118559B1 (ja)
TR (2) TR199900736T2 (ja)
WO (1) WO1998014083A1 (ja)
YU (1) YU17799A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515589A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 エイチビーエヌ シュー,エルエルシー ハイヒール靴用の装置およびハイヒール靴を構築する方法
US7962986B2 (en) 2003-04-23 2011-06-21 Hbn Shoe, Llc Method of shifting weight in a high-heeled shoe
JP2015130930A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 李伯曜 ハイヒール
JP2017506931A (ja) * 2014-01-10 2017-03-16 ヒールゼロ エルエルシーHeelzero Llc 適切な姿勢のためのハイヒール靴
JP6295386B1 (ja) * 2017-05-08 2018-03-14 周平 宮田 新規ヒールアセンブリおよびそれを備える履物
US10390587B2 (en) 2016-03-01 2019-08-27 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
US10477915B2 (en) 2016-03-01 2019-11-19 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
US10702008B2 (en) 2018-02-26 2020-07-07 Hbn Shoe, Llc Device and method of constructing shoes
US11540588B1 (en) 2021-11-24 2023-01-03 Hbn Shoe, Llc Footwear insole
US11805850B1 (en) 2023-07-19 2023-11-07 Hbn Shoe, Llc Cuboid pad
JP7411179B2 (ja) 2021-12-21 2024-01-11 株式会社ラシーヌ 靴のヒール

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200430896Y1 (ko) * 2006-08-11 2006-11-13 주식회사 신경 이동 가능한 뒷굽이 장착된 신발 밑창
DE102008004404A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-23 Ockenfels Gmbh Schuhsystem, vorzugsweise zur Herstellung eines kompletten Schuhs mit in einem Absatzfleck auslaufenden Absatz, sowie daraus hergestellter Schuh, insbesondere Damenschuh
US8256142B2 (en) 2008-02-04 2012-09-04 Sashanaz Hashempour Igdari Anatomically correct flexible contoured footbed insole
WO2010048689A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 Scott Montgomery High heel shoe of improved comfort
KR200464470Y1 (ko) 2010-06-18 2013-01-08 박인식 발바닥 압력 분산을 위한 여성용 구두 중창용 아대, 이를 가진 중창 및 구두
KR101007606B1 (ko) 2009-07-29 2011-01-12 박인식 발바닥 압력 분산을 위한 여성용 구두 중창용 아대, 이를 가진 중창 및 구두
US20120110872A1 (en) * 2009-07-29 2012-05-10 In Sik Park Midsole pad for women's shoes that distributes pressure applied onto the sole of the foot, and midsole and shoe having same
WO2012079646A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Alberto Del Biondi S.P.A. Multi-layered sole for heeled footwear
WO2013030421A2 (es) * 2011-09-02 2013-03-07 Redin Gorraiz Juan Maria Proceso de fabricación de calzado, y calzado obtenido en dicho proceso
CN102669877B (zh) * 2012-05-28 2016-07-06 广东统一人力资源创富就业促进中心 前高跟保健鞋底
KR101388687B1 (ko) 2012-10-19 2014-04-24 박영설 보행시 아킬레스건의 단련이 가능한 하이힐
EP3091865B1 (en) * 2014-01-10 2023-06-07 Heelzero LLC Proper posture high-heeled shoes
KR101524647B1 (ko) * 2015-01-20 2015-06-03 이승호 토오픈형 구두 제조방법
CN104872928A (zh) * 2015-06-01 2015-09-02 浙江工贸职业技术学院 一种鞋跟面倾斜角度测量仪
US10271612B2 (en) * 2016-06-21 2019-04-30 YZ Studio, Inc. High heel shoe
AU2018370855B2 (en) * 2017-11-21 2020-05-28 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
CN111567983A (zh) * 2020-05-20 2020-08-25 王珍 一种可缓解足部压力的女跟鞋及其制备方法
CN111789343A (zh) * 2020-05-20 2020-10-20 王珍 一种前掌部含有凸点的折叠女跟鞋及其制备方法
DE102022105965A1 (de) * 2022-03-15 2023-09-21 Peter Baum Absatzschuh
USD1000774S1 (en) 2022-06-24 2023-10-10 Blakely Ventures, LLC Shoe
USD1000795S1 (en) 2022-06-24 2023-10-10 Blakely Ventures, LLC Shoe
USD982304S1 (en) 2022-06-24 2023-04-04 Blakely Ventures, LLC Shoe last
USD1000773S1 (en) 2022-06-24 2023-10-10 Blakely Ventures, LLC Shoe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1864999A (en) * 1929-04-19 1932-06-28 William Gluckman Foot appliance
US2088263A (en) * 1935-06-28 1937-07-27 Grouven Paul Shoe
DE1685702A1 (de) * 1966-09-06 1971-06-03 Bruno Romen Formhaltendes Traggeruest aus Kunststoff fuer Schuhe
DE1685707A1 (de) * 1967-04-19 1971-08-26 Bruno Romen Schuh mit formhaltendem Traggeruest
JPS54142050U (ja) * 1978-03-22 1979-10-02
US4686993A (en) * 1985-07-26 1987-08-18 Paragon Podiatry Laboratories Low profile functional orthotic
DE8716407U1 (ja) * 1987-12-11 1988-08-11 Hoenes, Albert, 7000 Stuttgart, De
JPH03502415A (ja) * 1988-01-21 1991-06-06 ダナンバーグ,ハワード ジェイ ハイヒールシューズの構造
US4835884A (en) * 1988-04-08 1989-06-06 The Rockport Company Shoe structure
FR2658397B1 (fr) * 1990-02-20 1994-09-23 Loic David Procede de realisation d'une semelle interieure de chaussure et semelle interieure obtenue par ce procede.
US5327664A (en) * 1992-01-03 1994-07-12 Kathleen Yerratt Postural control foot orthotic with a forefoot posting shim
WO1993019632A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Langer Biomechanics Group, Inc. High-heeled shoe orthotic device
IL111172A (en) * 1994-10-04 1998-06-15 Yitzchak Zohar Shoes for reducing stress in feet

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7962986B2 (en) 2003-04-23 2011-06-21 Hbn Shoe, Llc Method of shifting weight in a high-heeled shoe
JP2008515589A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 エイチビーエヌ シュー,エルエルシー ハイヒール靴用の装置およびハイヒール靴を構築する方法
JP4685874B2 (ja) * 2004-10-13 2011-05-18 エイチビーエヌ シュー,エルエルシー ハイヒール靴用の装置
KR101170196B1 (ko) * 2004-10-13 2012-08-01 에이치비엔 슈 엘엘씨 하이힐용 장치 및 하이힐 구성 방법
JP2015130930A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 李伯曜 ハイヒール
JP2017506931A (ja) * 2014-01-10 2017-03-16 ヒールゼロ エルエルシーHeelzero Llc 適切な姿勢のためのハイヒール靴
US10477915B2 (en) 2016-03-01 2019-11-19 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
US10390587B2 (en) 2016-03-01 2019-08-27 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
US10729205B2 (en) 2016-03-01 2020-08-04 Hbn Shoe, Llc Device for high-heeled shoes and method of constructing a high-heeled shoe
JP2018187123A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 周平 宮田 新規ヒールアセンブリおよびそれを備える履物
JP6295386B1 (ja) * 2017-05-08 2018-03-14 周平 宮田 新規ヒールアセンブリおよびそれを備える履物
US10702008B2 (en) 2018-02-26 2020-07-07 Hbn Shoe, Llc Device and method of constructing shoes
US11540588B1 (en) 2021-11-24 2023-01-03 Hbn Shoe, Llc Footwear insole
JP7411179B2 (ja) 2021-12-21 2024-01-11 株式会社ラシーヌ 靴のヒール
US11805850B1 (en) 2023-07-19 2023-11-07 Hbn Shoe, Llc Cuboid pad

Also Published As

Publication number Publication date
IL129277A0 (en) 2000-02-17
IL129277A (en) 2002-12-01
AU4661297A (en) 1998-04-24
BG105934A (bg) 2002-06-28
BG103304A (en) 1999-12-30
TR200003757T2 (tr) 2001-06-21
TR199900736T2 (xx) 1999-07-21
RO118559B1 (ro) 2003-07-30
EP0991333A4 (en) 2002-01-30
EP1433396A1 (en) 2004-06-30
KR100380261B1 (ko) 2003-04-16
PL185994B1 (pl) 2003-09-30
BG63449B1 (bg) 2002-02-28
RO118110B1 (ro) 2003-02-28
CN1520761A (zh) 2004-08-18
KR20000048825A (ko) 2000-07-25
WO1998014083A1 (en) 1998-04-09
EP0991333A1 (en) 2000-04-12
BR9711834A (pt) 1999-08-31
YU17799A (sh) 2000-03-21
PL332645A1 (en) 1999-09-27
ID21233A (id) 1999-05-06
CA2267241A1 (en) 1998-04-09
CN1232370A (zh) 1999-10-20
NZ334835A (en) 2001-01-26
AU732593B2 (en) 2001-04-26
CN1163166C (zh) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523981A (ja) 靴および靴の製造方法
JP4634999B2 (ja) ハイヒール靴用装置
US7013583B2 (en) Footwear with removable foot-supporting member
US8713818B2 (en) Cushioned shoe construction
JP3942027B2 (ja) 履物ソール
EP1209991B1 (en) Healing shoe or sandal
US9961958B1 (en) Contoured support shoe insole
US10624416B2 (en) Footwear and the manufacture thereof
JP2018516117A (ja) 輪郭形状のサポート靴中敷
JP2003516781A (ja) ドライブ用及び歩行用シューズ
JPH04276205A (ja) 靴の中敷および中敷セット
KR101170196B1 (ko) 하이힐용 장치 및 하이힐 구성 방법
US20040045194A1 (en) Shock absorption insole
AU756551B2 (en) Shoe and method of making same
WO2021260920A1 (ja) 靴底および靴
JP7217846B2 (ja) 靴用インソール
NZ503017A (en) Shoe with rigid device with heel cup and anatomically shaped arch appliance, for torsional stability and shoe structure integrity
JP2005074186A (ja) ヒールサンダル

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317