JP2001523615A - ビークルの電流分配用の情報制御システム - Google Patents

ビークルの電流分配用の情報制御システム

Info

Publication number
JP2001523615A
JP2001523615A JP2000521582A JP2000521582A JP2001523615A JP 2001523615 A JP2001523615 A JP 2001523615A JP 2000521582 A JP2000521582 A JP 2000521582A JP 2000521582 A JP2000521582 A JP 2000521582A JP 2001523615 A JP2001523615 A JP 2001523615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
information
module
cable branch
information control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000521582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523615A5 (ja
JP4057782B2 (ja
Inventor
ポーヨラ ヨルマ
Original Assignee
アイダブリューエス インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダブリューエス インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical アイダブリューエス インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2001523615A publication Critical patent/JP2001523615A/ja
Publication of JP2001523615A5 publication Critical patent/JP2001523615A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057782B2 publication Critical patent/JP4057782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ビークルの電流分配用の情報制御システムに関するものである。電流分配及び通信は、構造的に別個の接合モジュール(2)に分割される中央ユニットによって処理される。接合モジュールの各々はそれ自体のケーブルブランチ(4)に接続する。各接続モジュールは、それに取り付けられたケーブルブランチ(4)に対する給電及び通信を独立して制御する。中央ユニットに、接合モジュール(2)間の通信の送信及び受信用の素子を更に設ける。負荷特有の動作制御に要求される情報は、ケーブルブランチ(4)に存在する接続ソケット(3)に分配される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術の分野】
本発明は、ビークルの電流分配用の情報制御システムであって、そのシステム
が、 − 複数の電流負荷アクチュエータと、 − 前記アクチュエータに電力を供給する電流導体を有する少なくとも2個のケ
ーブルブランチと、 − 各ケーブルブランチとアクチュエータとの間に存在する情報接続ソケットと
、 − 任意のケーブルブランチに接続した情報接続ソケット間の通信を行うための
各ケーブルブランチ中の通信バスと、 − 前記接続ソケット中に存在する電流スイッチ及びそれに対する制御電子部品
と、 − 電流源と前記ケーブルブランチの各々との間に存在する中央ユニットとを具
える情報制御システムに関するものである。
【0002】
【背景技術】
接続ソケットを出力コネクタに適合させることができ、アクチュエータコネク
タを電流導体によって結合することができ、又はソケットを、アクチュエータの
構成要素として直接統合することができる。接続ソケットを入力コネクタに適合
させることもでき、入力コネクタに、アクチュエータ駆動用の制御素子を設ける
ことができる。 このタイプの制御システムは、例えば、国際公開番号93/10591、国際
公開番号95/15594、欧州特許出願公開明細書第564943号及び国際
公開番号97/02965から公知である。 これら従来既知のシステムは複数の問題を有する。システムを、各アプリケー
ションに対して個別に設計し及び製造する必要がある。生産技術及びメンテナン
スに関して、そのようなシステムは不便であるとともに高価である。そのような
システムは、それを拡大し又は縮小する事態が生じたとしても柔軟に拡大し又は
縮小することができない。システムの一部が誤りを伴って開発された場合、これ
によって全システムの動作に妨害を及ぼすおそれがあり、システム及びビークル
使用前にそのような誤りを直す必要がある。 それに対して、そのようなシステムは、同時に発生する複数のメッセージを有
する必要な多量の双方向通信が原因の欠陥及び機能不全に非常に影響されやすい
。通信中の隘路は、全システムの動作の制御の観点から通常的に用いられている
中央ユニットによって構成されている。
【0003】
【発明の開示】
本発明の目的は、モジュールを構成した中央ユニットを用いることによって所
望に応じて柔軟に拡大し又は縮小することができる向上した制御システムを提供
することであり、この場合、モジュールは、ケーブルブランチに対して特定され
るが、ケーブルブランチ間でメッセージを伝送する共通の通信バスに接続される
。 本発明の他の目的は、負荷を減少させるとともに通信バスの動作の信頼性を向
上させる観点から、システムの情報チャネルを最適化し、かつ、システム中の種
々のモジュールにシステムの情報を分配することである。 本発明の目的は、請求項1又は16で説明したような特徴形態に基づいて達成
される。 従属項は、本発明の好適例を開示する。
【0004】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。 図1に示すシステムは、ケーブルブランチ4と、三つの相違するタイプの複数
の電子モジュール、すなわち、接合モジュール2、情報接続ソケット3並びにア
ダプタ及びモニタブロック10とから成る。 アダプタ及びモニタブロック10は、三つの機能、すなわち、零ボルトでも記
憶を維持することができるシステム用のディテール記憶機能、オペレータ用の情
報ディスプレイ11の制御機能及びハイレベル通信用のシステム監視機能を有す
る。さらに、ブロック10は、他の外部バスの通信(例えば、エンジン、ギヤボ
ックス又はABS−ブレーキに対する通信)の整合に留意する。ブロック10は
、種々のプロトコル及び規格のシステムプロトコルに対する通信を整合する。ハ
イレベルメッセージバス9は、アダプタ及びモニタブロック10の一部を構成し
、そのブロック10は、ハイレベル通信を行うとともに、格納され及びディスプ
レイ11によってオペレータに報告すべきメッセージを取り出す。ブロック10
に含まれるディテールメモリは、システム中の全ての発生についての情報を収集
する。ディテールメモリが完全にロードされると、最も古いエントリが排出され
、すなわち、いわゆるFIFOタイプ(先入れ先出し)タイプのメモリについて
の問題が発生する。ブロック10は、ヒューズメッセージや非ロードメッセージ
のような機能不全メッセージに基づく情報をFIFO原理に従って収集するのに
使用される機能不全ログを有する。 オペレータは、全ての誤りに関連した情報をテキストメッセージの形態で保持
するテキストディスプレイ11によって、システムの実行状態についての情報を
受信する。
【0005】 ハイレベル通信バス9を、アダプタ及びモニタブロック10並びに全ての接合
モジュール2が互いにコンタクトできるようなリングバスとする。バス9は、順
次機能し、ケーブルブランチ4に接続したローレベルバスより高い(例えばその
10倍の)伝送速度を有する。ハイレベルリングバス9に伝送されるメッセージ
は承認されないが、メッセージの各受け取り部(すなわち接合モジュール2又は
ブロック10)は、受信した全てのメッセージを次のリスナーに供給する。受信
したメッセージが接合モジュール2又はブロック10それ自体によって供給され
た場合、それは他の回路に供給されない。したがって、各メッセージは、リング
バスの全ての回路で完結する。ブロック10は、モニタパルス(ウォッチドッグ
信号)を規則的にハイレベルリングバス9に送信する。パルスが存在しない場合
、ブロック10は、妨害を行わないようにバス9から自動的に切り離される。欠
陥のある監視は接合モジュール2によっても行われる。システムには通常1個の
適合及びモニタブロック10が設けられ、システムは、一般的に自動車のダッシ
ュボードの下にある接合モジュール2を伴う。
【0006】 システムは、システムの他のパーツの機能を制御し及び実行させる実際の制御
ユニットを有しなく、システムの情報は、ケーブルブランチ特有の接合モジュー
ル2及びケーブルブランチ4に存在する情報接続ソケット4に分配される。した
がって、中央ユニットは、構造的に個別の接合モジュール2に分割され、接合モ
ジュール2の各々は、それ自体のケーブルブランチ4に接続する。各接合モジュ
ール2は、それに取り付けられたケーブルブランチの給電及び通信を独立して制
御する。接合モジュールそれ自体は、動作命令を行わず、2レベルの通信を行い
、すなわち、それ自体のケーブルブランチのモジュール間(ローレベル通信)及
び相違するケーブルブランチの接合モジュール間(ハイレベル通信)の通信を行
う。したがって、中央ユニット2,2は、通信用の接合ユニットとしてのみ機能
し、給電を処理することもできる。接合モジュール2は、三つの機能、すなわち
、ケーブルブランチ4に対する給電機能、ケーブルブランチ4におけるローレベ
ルの通信機能及び既に説明したようなリング9におけるハイレベル通信機能を有
する。
【0007】 単一の接合モジュール2の設計及び動作を、図2を参照して更に詳細に説明す
る。接合モジュール2は、スイッチ(FET)14を通じて、ケーブルブランチ
4に要求される全ての電気を発生させる。ケーブルには、参照番号15を付した
電流導体を設ける。ASIC回路18は、FET14の制御部及び短絡防止部を
有し、短絡防止部は、FET14を流れる電流を測定するとともに、FETに残
存する消失電力を決定するために電流強度の積分を行う。したがって、短絡防止
部は、過電流の強度だけでなくその持続時間にも依存する防止時間を有し、すな
わち、軽度の過電流は所定の期間中は許容されるが、短絡状態においては防止制
御が迅速に行われる。短絡防止部による防止後、FET14をオンに切り替える
ようプログラムする必要がある。FET14の保護は温度測定を伴い、それは、
過熱の場合にはFET14をオフに切り替えるとともに温度降下後にオンに制御
するのに用いられる。誤り状態、過電流、過熱又は他の機能不全の発生によって
、自然に機能不全メッセージがハイレベルバス9に送信される。
【0008】 各接合モジュールを、通信バス9用のコネクタ9a及び電源用のコネクタ12
,12aに適合させる。これらコネクタを、接合モジュール2を互いに直接リン
クして、単一のアッセンブリすなわち中央ユニットを提供し、この場合、モジュ
ール2の個数を、中央ユニットの動作機能に影響を及ぼすことなく任意に変更す
ることができる。システムの残りの動作を妨害する誤りが単一の接合モジュール
2に存在しないようにするために、各接合モジュール2にスイッチ18aを設け
、そのスイッチを、ハイレベル通信バス9に関連させ、そのスイッチを閉じるこ
とによって、バス9を短絡し、既に説明した誤りのある接合モジュールをバイパ
スする。例えば、ASIC回路18に関連したスイッチ18aは、接合モジュー
ルの誤り監視信号によって制御される。動作の信頼性を向上させるために、スイ
ッチ18aの個数を、接合モジュールごとに2個とすることができる。1個以上
のスイッチ18aを、ASIC回路18内又は接合モジュール内に含ませること
ができる。スイッチ18sを、(図7を参照して更に詳細に説明するように)モ
ジュール特有の送信機を切り離すとともにループバスを短絡するように設計する
こともできる。
【0009】 モジュール2の通信はプロセッサ19によって制御され、そのプロセッサに、
モジュールとコンタクトする際にケーブルブランチ4の機能によって要求される
全てのメッセージについての情報を有するメモリ20を設ける。ハイレベル通信
バス9から受信したメッセージに対して、各接合モジュール2は、それ自体のケ
ーブルブランチ4に、要求されたメッセージのみを供給する。したがって、一部
の不要な通信をローレベルから除去することができる。
【0010】 ケーブル4に含まれるバス導体17のローレベル通信は、差動の順次の通信を
行う。本来、通信は、単一の導体によっても行うことができるが、2個の導体の
差動通信によって妨害が減少し、1個の導体の誤りによって動作が停止されるこ
とはない。ケーブル4の導体17で行われるするローレベル通信は、ソケット3
と接合モジュール2のうちのいずれか一方によって開始される。これは、(開始
ビットによって同期がとられる)メッセージの送信中に接合を意図したときのみ
に行われる。全ての送信器は、各アドレスのバス状態を、送信されたビットと比
較する。送信したビット及び受信したビットが整合する場合、次のアドレスビッ
トが送信される。しかしながら、バス4/17が優勢モード(0)すなわち送信
された劣勢モード(1)とは反対の状態である場合、バスが送信プロセス中に他
方(ソケット3又は接合モジュール2)を有することを表し、後者のメッセージ
は高いプライオリティを有し、したがって、差が検出された場合には常に、リス
ニングモードに進行する。その結果、このようなビットの整合によって、最も重
要なメッセージが常に最初に進行するようになる。メッセージが完了した後、メ
ッセージの送信を意図的に管理するまで、同様にして他のメッセージを開始する
前に伝送のための一定期間が許容される。接合モジュール2は、通信バス4/1
7から受信したメッセージを特定のメッセージを除いて承認する必要がある。例
えば、同期メッセージは方向指示器に承認されないが、スイッチオンメッセージ
及びスイッチオフメッセージは方向指示器に承認される。接合モジュール2は、
(所定の承認メッセージを除く)ローレベルから受信したほとんど全てのメッセ
ージを、ハイレベル通信バス9内で許容する。接合モジュール2が同一ブランチ
4の他のソケット3から必要な承認を受信するまで、接合モジュール2は、ソケ
ット3から送信したメッセージの受信を確証する承認メッセージを発生させず、
それは、送信されたメッセージをリングバス9で受信した後のみに行われる。
【0011】 接合モジュール2の個数は常にケーブルブランチ4ごとに1個である。例えば
、自動車の有線システムにおいて、ケーブルブランチ4及び接合モジュール2の
個数はそれぞれ、典型的には8個である。複数のケーブルブランチは、例えば安
全規格及びケーブル中で許容される最大電流によって設定された制限によって指
図される。
【0012】 情報接続ソケット3の設計及び動作は次のとおりである。 ソケットの基本的な機能は、アクチュエータ7,7’への電流の供給であり、
したがって、ソケットには制御可能な電流スイッチ16が設けられている。 ソケット3は、三つの基本的な機能、すなわち、スイッチ8から受信した制御
入力の読出し機能、電流をアクチュエータに供給する電流スイッチ16の駆動機
能及びケーブル4のバス17へのローレベル順次通信機能を有する通信セグメン
トを有する。
【0013】 スイッチや、プレスキーや、ターンボタンのような手動制御素子8を、ケーブ
ル35によってソケット3の入力コネクタ26に接続する(図1)。ソケット3
を、電流をアクチュエータ7に分配するのに用いられる出力コネクタ5及びケー
ブル6に適合させる。システムの特徴は、システムの任意のケーブルブランチ4
を用いて、制御メッセージを他の任意のケーブルブランチしたがって他のブラン
チのメッセージを受信する情報ソケットに送信できることである。
【0014】 ソケット3に、例えばFETを具える制御可能な電流スイッチ16を4個設け
る。FET16の制御は、ASIC回路22を通じて行われる。ASIC回路2
2は、順次通信バス17に対する送信器及び受信器と、I/O調整部と、FET
16の短絡保護部と、電池の正極と負極との間に存在するFETに対する制御電
圧の確立に要求される電圧ポンプとを更に有する。複数のタイプのソケット3が
存在し、例えば、Aタイプの場合には、4個全てのスイッチ16はハイサイドタ
イプ(high-side type)であり(、したがって、電池の正極と負極との間に配置さ
れ)、Bタイプのソケットの場合には、例えば、2個のスイッチ16をハイサイ
ドタイプとし、他の2個のスイッチをローサイドタイプ(low-side type)とする 。A Bタイプソケットを、例えば、単一の電気モータを双方向に駆動するのに 用いることができる。
【0015】 スイッチ16(FET)の各々の保護の観点から、ソケット3のASIC回路
22に、プログラムコマンドに関係なくFET16の制御をオフに切り替えるこ
とができるハードウェア保護部を設ける。ハードウェア保護部は、FET16を
流れる電流を測定し、FETに残存する消失電力を決定するために電流強度を積
分する。したがって、ハードウェア保護部は、強度だけではなく過電流の持続時
短にも依存する保護時間を有し、すなわち、僅かな過電流を所定の期間中に許容
することができるが、短絡状態を検出すると、保護部は直ちに保護を行い、FE
T16を再びオンに切り替えるようプログラムする必要がある。FETの保護は
温度測定を伴い、過熱の場合にはFETをオフに切り替え、温度が降下した後に
はFETをオンに切り替える。ハードウェア保護に加えて、電流の供給を、電流
測定によってプログラム的にモニタすることができる。この特徴はソフトウェア
保護と称される。電流スイッチ16は、スイッチがターンオフされている間に機
能する非ロード識別も有する。このようなロードエラーは、システムを始動させ
る際及び適切なロードが行われる際に検査される。全ての機能不全状態(過電流
、過熱及び非ロード)によって、自然に機能不全メッセージが送信される。
【0016】 メモリ24を、プロセッサ23内に完全に又は部分的に収容し、種々のタイプ
の複数のサブメモリによって構成することができる。メモリ24は、プロセッサ
23の動作を制御する基本プログラム(カーネル)と、特定のソケット3に対し
て予め設定した機能を制御する各ソケット3に対する駆動プログラム及びいわゆ
る動作プログラムとを有する。図8は、ソケット3のソフトウェア構成の一部を
示す。そのソケット特有の駆動プログラムは、入力部8又は順次通信バス17か
ら到来するメッセージを識別し、かつ、プロセッサ23及び/又はASIC回路
22の駆動に基づくようにそれを用いて、順次通信バス17にメッセージを送信
し及び/又はアクチュエータ7に電流を供給するために所望のFET16をオン に切り替える。したがって、ソケット特有の動作プログラムは、スイッチ16に
リンクした個々の負荷7の特徴に対応するスイッチ16に対する制御モードを決
定する。したがって、所望の動作に対する識別コードしかバス17から要求され
ない。動作プログラムは、いつどの負荷7が駆動されるか留意する。したがって
、負荷の個別の制御及びバス17に沿って実行するメッセージが所望の動作のみ
を表現した後、プロセッサ23及びメモリ24に含まれる動作プログラムが見ら
れる。メッセージは、(いつ、どのように、いずれの)負荷を制御するか又はメ
ッセージを意図したソケットについての任意の情報を保持する必要がない。ソケ
ットの動作プログラムは、ソケットが予め割り当てられた機能を実行する必要が
あるメッセージについての問題が生じるときを識別する。負荷特有の個別の制御
情報は、例えば、電流の上限及び下限、サージ電流を許容しうる時間、機能不全
状態中の動作、特定の機能に対するプライオリティレベル等を有する。
【0017】 全てのソケットが同一タイプである基本プログラム(カーネル)は、ソケット
スイッチ18aの制御と、通信機能及び処理機能とを留意する。したがって、基
本プログラムは、ソケットの全ての機能の制御を行うが、どの動作をいつ実行す
べきかを独立して決定することができない。任意のメッセージがソケットに到達
すると、基本プログラムは動作プログラムに切り替わって、この特定のメッセー
ジによって必要とされている機能を見つけ出す。動作プログラムは、ソケットの
互いに相違する全ての動作のうち実行するよう選択すべき動作の基本プログラム
に情報を提供する。したがって、各ソケットに特有の種々のメッセージに応答す
る動作を決定するのは動作プログラムである。
【0018】 ソケット3は、バス導体17に沿ってローレベル通信を行い、必要とされる情
報を取り出す。ソケット3は、受信したメッセージに対する承認と、入力部8/
26のモード切替についてのメッセージと、電流スイッチ16のモード情報を整
合するメッセージとをバスに供給する。接合モジュール2がプログラム可能な時
間経過中に各機能に対して個別にメッセージを承認しない場合、ソケット3はメ
ッセージを再び送信する。接合モジュール2からの承認メッセージに基づいて、
ソケット3は、メッセージを求める全ての同一のブランチソケット3が接合モジ
ュール2に対するメッセージを承認し及び接合モジュール2がリングバス9を通
じでメッセージを送信したと決定することができる。
【0019】 好適には、ソケット3をアクチュエータ7の周辺に配置する。実際には、入力
部8/26による要求があり、電流スイッチ16は通常共通の位置で利用できな
い。例えば、ダッシュボードは大抵、スイッチを読み出す入力部を必要とし、自
動車の後方部は、ライトを制御する電流スイッチを必要とする。このために、全
ての入力制御をソケット3によって行わないのが好ましい。これによって、制御
コマンドを伝送するために図1Bに示した1個以上の他の配置を用いることがで
きる。ケーブル4の所望の部分に取り付けられた個別の入力コネクタ27を用い
ることができる。接合モジュール2によって構成された中央ユニットは、制御メ
ッセージ用の1個以上の入力モジュールを更に有することができ、そのモジュー
ルを、ハイレベル通信バス9に直接取り付けることができる。入力モジュール2
8の入力コネクタ29に取り付けられた(8のような)制御素子から供給された
制御メッセージは、先ず、ハイレベルバス9に送信され、接合モジュール2は、
割り当てられたケーブルブランチに伝送すべきメッセージを取り出す。
【0020】 したがって、入力モジュール及び接合モジュール2の結合は、モジュール2同
士の結合と同様にコネクタピンによって直接行われる。したがって、入力モジュ
ールの個数の増減は、インターモジュラー給電又は通信に影響を及ぼさないが、
接合モジュール2及び入力モジュールは共同して中央ユニットを構成し、その中
のモジュールの個数は、中央ユニットの動作機能に影響を及ぼすことなく任意に
変更することができる。入力モジュール28によって、ケーブルブランチにおけ
るローレベル通信を減少させることができる。さらに好適には、ダッシュボード
制御素子を、ショート電流導体によってシステム中の制御ユニットの入力モジュ
ールに接続する。入力モジュール28の変形例として、1個以上の接合モジュー
ル2に入力コネクタ30を設けることができ、それから供給された制御コマンド
は、先ずリングバス9を進行し、接合モジュール2の各々は、割り当てられたケ
ーブルブランチ用のメッセージを取り出す。
【0021】 図6は、受入スロットに対する係合突起の寸法を適切に設定することによって
形成した中間に冷却ギャップ32を設けた8個の接合モジュール2によって構成
した中央ユニットを示す。コネクタピン12及び9aの底部は、ピン挿入穴の縁
を押圧するライナによって包囲される。
【0022】 特に中央ユニット及びリングバス9に関するプログラム動作図を、図4及び5
に示す。接合モジュール2とバス4/17との間の双方向通信は、インタフェー
ス2i、ラインバッファ21b及びラインメッセージ用ハンドラ21hの中継に
よって行われる。ラインメッセージ用ハンドラ21hは、到来するメッセージの
各々を、特定のメッセージに関連したケーブルブランチの機能によって要求され
る全てのメッセージについての整合モジュールに格納された情報と比較すること
によって、チェックを行う。整合が見つかると、メッセージをハイレベルリング
バス9からローレベルバス4/17に送信することができる。ハイレベルバス9
の通信に対して、各モジュールに、次の動作素子を設ける。リングバス受信器2
r、受信バッファ2rb、受信メッセージに対するハンドラ2rh、ケーブルブ
ランチ(接合オブジェクトチェーン)2ocによって要求される機能に対するメ
ッセージのリスト、リングバスに送信すべきメッセージに対するハンドラ3ht
及び接合モジュールに対するリングバス送信器2t。
【0023】 接合オブジェクトチェーン2ocで整合が見つかると、ラインメッセージのハ
ンドラ2lhは、ローレベルバス4/17から到来する全てのメッセージを記録
し及び承認する。ハイレベルメッセージ送信のハンドラ3thは、要求されたメ
ッセージをリングバス9に分配し、受信ハンドラ2rhがリングバスから同一メ
ッセージを受信するまで、メッセージ整合オブジェクトを保持のために記録し、
同一メッセージを受信すると、オブジェクトは非保持のために記録される。
【0024】 図7の例において、リングバス9は、接合モジュール2’に対する共通の装着
基板及び配線基板を構成する単一モジュール3に組み込まれる。受信器2rや送
信器2tのようなリングバス9の通信素子の一部又は全部を、接合モジュール用
のこの装着基板モジュール33上に配置する。この場合、動作の信頼性は、並列
リングバス9’及びリングバス9,9’用のデュアル並列通信素子2t,2t’
,2r,2r’を組み込むことによって向上する。さらに、装着基板モジュール
33に接合モジュール特有の分流スイッチ34を設けて、接合モジュール2’が
不完全な状態であるすなわち装着基板モジュール33から切り離されているとき
にも、リングバスがそれ自体の通信素子の機能不全状態を損なわないようにする
。この場合、スイッチ34は送信器2tを切り離すとともにリングバス9を短絡
させるが、受信器2rをリスニングモードに維持する。
【0025】 本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、リングバス9を
、双方向順次通信バスに置き換えることができる。この場合、切り離し/分流ス
イッチ18a,34aをそれぞれ、単一の直列スイッチの代わりに2個の切り離
しスイッチが並列に存在するように変更する必要がある。接合モジュールの個数
が4個より多い場合、リングバスは、データ通信速度を減少させることなく複数
のメッセージを同時に送信することができるので更に好適である。リングバス9
を、コネクタによって接合モジュール2に取り付けた個別のモジュールによって
実現することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1Aは、本発明のシステムを物理的に実現する一般的なブロック図を
示し、1Bは、1Aのシステムの他の例を示し、システムの種々のパーツに取付 け可能な入力コネクタ(27;28;29;30)によって制御メッセージを発
生させる他の配置を表す。
【図2】 図1のシステムに含まれる接合モジュール2のブロック図を示す。
【図3】 図1のシステムに含まれる情報接続ソケット3のブロック図を示す。
【図4】 図1のシステムの通信チャートを示す。
【図5】 図4のチャートに含まれる接合モジュールに含まれる動作チャート(
ソフトウェアブロック図)を示す。
【図6】 モジュールからなる中央ユニットアッセンブリを示す。
【図7】 中央ユニットの他の例のブロック図を示す。
【図8】 接続ソケット3のメッセージのソフトウェア形態及び転送を線形的に
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビークルの電流分配用の情報制御システムであって、そのシステ
    ムが、 − 複数の電流負荷アクチュエータ(7)と、 − 前記アクチュエータに電力を供給する電流導体(15)を有する少なくとも
    2個のケーブルブランチ(4)と、 − 各ケーブルブランチ(4)とアクチュエータ(7)との間に存在する情報接
    続ソケット(3)と、 − 任意のケーブルブランチ(4)に接続した情報接続ソケット(3)間の通信
    を行うための各ケーブルブランチ中の通信バス(4/17)と、 − 前記接続ソケット中に存在する電流スイッチ(16)及びそれに対する制御
    電子部品(22−24)と、 − 電流源(1)と前記ケーブルブランチ(4)の各々との間に存在する中央ユ
    ニットとを具える情報制御システムにおいて、 前記中央ユニットを、単一のアッセンブリとするとともに、構造的に別個の接
    合モジュール(2)に分割し、その接合モジュールの各々がそれ自体のケーブル
    ブランチ(4)に接続し、各接合モジュール(2)が、それに取り付けられたケ
    ーブルブランチ(4)の給電及びその電流の上限を独立して制御し、各接合モジ
    ュール(2)が、前記ケーブルブランチの制御された電源に対する制御されたス
    イッチ素子(14)を有し、前記接合モジュール(2)間に、前記給電用の第1
    端子と、前記接合モジュール(2)間及び各ケーブルブランチ内の通信バス(4
    /17)間の通信接続(9,9a)を確立する第2端子(9a)とが存在し、前
    記中央ユニット中の接合モジュールの個数を、前記ケーブルブランチ間の通信接
    続(9,9a)の電源を遮断することなく増減できるようにしたことを特徴とす
    る情報制御システム。
  2. 【請求項2】 各接続モジュール(2)が、前記ケーブルブランチ(4/17)
    の通信、いわゆるローレベル通信の受信用及び送信用の素子(2i,21b,2
    1h,18)を有し、前記中央ユニットに、前記接合モジュール(2)間の通信
    、いわゆるハイレベル通信の送信用及び受信用の素子(2th,2tb,2t;
    9;2r,2rb,2rh)を設けたことを特徴とする請求項1記載の情報制御
    システム。
  3. 【請求項3】 前記ハイレベル通信の素子が、前記接合モジュール(2)がリン
    クされるリングバス(9)を有することを特徴とする請求項2記載の情報制御シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 各ケーブルブランチ中の通信バス(4/17)を、前記中央ユニ
    ットの第2端末(9a)を通じてアダプタ及びモニタブロック(10)に接続し
    、そのアダプタ及びモニタブロックが、ディテールメモリを有し、オペレータ用
    の情報ディスプレイを制御し、前記アダプタ及びモニタブロック(10)が、他
    の外部バスの通信の整合を留意するようにしたことを特徴とする請求項1から3
    のうちのいずれか1項に記載の情報制御システム。
  5. 【請求項5】 各接合モジュール(2)が、それに取り付けられたケーブルブラ
    ンチ(4)の機能によって要求される全てのメッセージ(2oc)についての情
    報を有し、各接合モジュール(2)が、必要とされるメッセージのみをそれ自体
    のケーブルブランチに送信するように構成したことを特徴とする請求項1から4
    のうちのいずれか1項に記載の情報制御システム。
  6. 【請求項6】 各接合モジュール(2)が、前記通信バスにモニタメッセージ(
    ウオッチドッグ信号)を供給し、そのようなメッセージが存在しない場合、前記
    アダプタ及びモニタブロック(10)が、誤りのある接合モジュールの識別につ
    いての情報を前記ディスプレイに提供するように構成したことを特徴とする請求
    項4記載の情報制御モジュール。
  7. 【請求項7】 各接合モジュール(2)に、前記接合モジュール(2,2’)に
    接続したケーブルブランチ(4)の通信バス(17)をバイパスするスイッチ(
    18s,34)を設けたことを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか1項
    に記載の情報制御モジュール。
  8. 【請求項8】 前記システムが、前記接続ソケットに結合するとともに前記アク
    チュエータ(7)を制御する制御素子(8)を設けた入力コネクタ(26)を更
    に有し、前記接続ソケット(3)に、前記入力コネクタ(26)に関連した前記
    制御素子(8)の状態すなわちモードを読み出すプロセッサ(23)を設け、そ
    のソケットが、前記ケーブルブランチ(4)の通信バス(17)に、前記制御素
    子(8)の状態すなわちモードの変化についてのメッセージを供給し、前記接合
    モジュール(2)がこのメッセージを受信し、他の接合モジュール(2)が、他
    のケーブルブランチ(4)の通信バス(17)にそのメッセージを送信するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の情報制御システム。
  9. 【請求項9】 各接続ソケット(3)のプロセッサ(23)が、通信バス(17
    )を観察し、かつ、それによって識別されたメッセージを、意図されたものとし
    て取り出すように構成したことを特徴とする請求項1又は8記載の情報制御シス
    テム。
  10. 【請求項10】 前記システムが、前記接続ソケット(3)に結合されるととも
    に前記アクチュエータ(7)のコネクタを前記電流導体(6)によって結合した
    出力コネクタ(5)を更に有することを特徴とする請求項1から9のうちのいず
    れか1項に記載の情報制御システム。
  11. 【請求項11】 前記中央ユニットに、前記通信バスに制御メッセージを入力す
    るための入力モジュール(28)を更に設けたことを特徴とする請求項1又は8
    記載の情報制御システム。
  12. 【請求項12】 前記接合モジュールに、前記通信バスに制御メッセージを入力
    するための入力端子(30)を適合させたことを特徴とする請求項1又は8記載
    の情報制御システム。
  13. 【請求項13】 制御メッセージに対する個別の入力端末(27)を、前記ケー
    ブル(4)の通信バス(17)に直接接続したことを特徴とする請求項1,8,
    11又は12記載の情報制御システム。
  14. 【請求項14】 前記接合モジュール(2)に、結合した接合モジュール間に冷
    却ギャップ(32)が存在するように寸法を設定した係合突起(31)を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の情報制御システム。
  15. 【請求項15】 前記中央ユニット(2,2’)が、前記ケーブルブランチ(4
    )の給電及び通信のみを留意し、前記接続ソケット(3)の種々の機能の個別の
    制御に要求される情報を、前記接続ソケット(3)に分配し、かつ、各接続ソケ
    ット(3)のメモリ(24)に存在する個別の動作プログラムに格納したことを
    特徴とする請求項1から14のうちのいずれか1項に記載の情報制御システム。
  16. 【請求項16】 ビークルの電流分配用の情報制御システムであって、そのシス
    テムが、 − 複数の電流負荷アクチュエータ(7)と、 − 前記アクチュエータに電力を供給する電流導体(15)を有する少なくとも
    2個のケーブルブランチ(4)と、 − 各ケーブルブランチ(4)とアクチュエータ(7)との間に存在する情報接
    続ソケット(3)と、 − 任意のケーブルブランチ(4)に接続した情報接続ソケット(3)間の通信
    を行うための各ケーブルブランチ中の通信バス(4/17)と、 − 前記接続ソケット中に存在する電流スイッチ(16)及びそれに対する制御
    電子部品(22−24)と、 − 電流源(1)と前記ケーブルブランチ(4)の各々との間に存在する中央ユ
    ニットとを具える情報制御システムにおいて、 ケーブルブランチ特有のモジュールを構成した中央ユニット(2,2’)が、
    単一アッセンブリを設けるために互いにリンクしたモジュール(2)を有し、そ
    の中央ユニットが、 i)電源及び前記ケーブルブランチ(4)の給電の電流の上限の制御と、 ii)前記ケーブルブランチ(4)間の通信を留意し、 前記接続ソケット(3)の種々の機能の個別の制御に要求される情報を、前記
    接続ソケット(3)に分配し、かつ、各接続ソケット(3)のメモリ(24)に
    存在する個別の動作プログラムに格納したことを特徴とする情報制御システム。
JP2000521582A 1997-11-14 1998-11-13 ビークルの電流分配用の情報制御システム Expired - Fee Related JP4057782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI974237A FI113420B (fi) 1997-11-14 1997-11-14 Älykäs ohjausjärjestelmä kulkuneuvon virranjakelua varten
FI974237 1997-11-14
PCT/FI1998/000884 WO1999026331A1 (en) 1997-11-14 1998-11-13 Intelligent control system for current distribution in a vehicle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001523615A true JP2001523615A (ja) 2001-11-27
JP2001523615A5 JP2001523615A5 (ja) 2006-01-05
JP4057782B2 JP4057782B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=8549946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521582A Expired - Fee Related JP4057782B2 (ja) 1997-11-14 1998-11-13 ビークルの電流分配用の情報制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6469404B1 (ja)
EP (1) EP1031177A1 (ja)
JP (1) JP4057782B2 (ja)
AU (1) AU1236299A (ja)
FI (1) FI113420B (ja)
WO (1) WO1999026331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010462A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Yazaki Corp ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI109623B (fi) * 1999-11-16 2002-09-13 Iws Int Oy Menetelmä sähkön jakelun älykkään ohjausjärjestelmän konfiguroimiseksi
FI115427B (fi) * 2000-01-05 2005-04-29 Iws Int Oy Kulkuneuvon virranjakelujärjestelmä
FI109435B (fi) * 2000-06-29 2002-07-31 Iws Int Oy Virransäästökytkennällä varustettu kulkuneuvon hajautettu virranjakelujärjestelmä
US6608399B2 (en) * 2000-10-17 2003-08-19 Lear Corporation Vehicle universal docking station and electronic feature modules
DE10059601A1 (de) * 2000-11-30 2002-08-29 John Deere Fabriek Horst Bv Bussystem für ein landwirtschaftliches Fahrzeug
US6800957B2 (en) * 2001-02-06 2004-10-05 General Electric Company Electronic distribution system for 36V automobiles
GB2397446B (en) * 2001-02-07 2005-08-24 Teleflex Inc Modular power control apparatus
DE10301637A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Sende-/Empfangseinrichtung für eine an ein Kommunikations-Netzwerk angeschlossene Komponente eines Kraftfahrzeugs
JP4085375B2 (ja) * 2003-02-12 2008-05-14 オムロン株式会社 開閉体制御装置
DE102004008910A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Kommunikationssystem zur Übertragung von Informationen in einem Kraftfahrzeug
JP4509704B2 (ja) * 2004-09-03 2010-07-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具の点灯制御回路
US7592713B2 (en) * 2005-02-25 2009-09-22 Marathon Coach, Inc. Electrical system for controlling coach resources
US7279640B2 (en) * 2005-05-11 2007-10-09 Novel Concepts, Inc. Wiring harness
JP4596259B2 (ja) * 2005-08-30 2010-12-08 株式会社デンソー 車載用電子機器の配線再構成システム
JP4614085B2 (ja) * 2005-08-30 2011-01-19 株式会社デンソー 車載用電子機器の接続システム
JP4717569B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-06 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US8004855B2 (en) * 2006-07-07 2011-08-23 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Reconfigurable data processing system
US7782202B2 (en) 2006-10-31 2010-08-24 Corning Cable Systems, Llc Radio frequency identification of component connections
US7772975B2 (en) 2006-10-31 2010-08-10 Corning Cable Systems, Llc System for mapping connections using RFID function
US7760094B1 (en) 2006-12-14 2010-07-20 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
US8264355B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
US7547150B2 (en) 2007-03-09 2009-06-16 Corning Cable Systems, Llc Optically addressed RFID elements
US8248984B2 (en) * 2007-06-20 2012-08-21 I Squared Llc System and method for interfacing devices
US8248208B2 (en) 2008-07-15 2012-08-21 Corning Cable Systems, Llc. RFID-based active labeling system for telecommunication systems
US8731405B2 (en) 2008-08-28 2014-05-20 Corning Cable Systems Llc RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information
CA2774364C (en) 2011-04-18 2014-01-28 Norman R. Byrne Electrical system with circuit limiter
US9061592B2 (en) 2012-01-24 2015-06-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for detecting power integrator malfunction
US9563832B2 (en) 2012-10-08 2017-02-07 Corning Incorporated Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods
US8767379B2 (en) * 2013-02-11 2014-07-01 Connecticut Electric, Inc. Recreational vehicle user interface system and method
US10367270B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle wire harness
DE102016111690B4 (de) * 2015-06-29 2020-08-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler für ein Fahrzeug
US10541557B2 (en) 2016-10-07 2020-01-21 Norman R. Byrne Electrical power cord with intelligent switching
JP6507138B2 (ja) * 2016-10-27 2019-04-24 矢崎総業株式会社 分岐構造及びワイヤハーネス
JP6770400B2 (ja) 2016-10-27 2020-10-14 矢崎総業株式会社 車両用負荷制御装置およびその制御プログラムの書き換え方法、並びに制御プログラム書き換えシステム
JP7180997B2 (ja) * 2018-05-08 2022-11-30 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品
FR3094847B1 (fr) * 2019-04-02 2021-02-26 Psa Automobiles Sa Procédé d’adaptation d’un faisceau électrique pour un véhicule terrestre à moteur
US11424561B2 (en) 2019-07-03 2022-08-23 Norman R. Byrne Outlet-level electrical energy management system
JP7058249B2 (ja) * 2019-08-30 2022-04-21 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
JP2021146867A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 矢崎総業株式会社 車載制御システム及び車両制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2647823A1 (de) * 1976-10-22 1978-04-27 Bosch Gmbh Robert Fernwirksystem zum selektiven ansteuern von verbrauchern, insbesondere in einem kraftfahrzeug
GB2043313B (en) 1979-02-01 1982-10-20 Ward Goldstone Ltd Multiplex information handling system
JPS57208746A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Toyota Motor Corp Transmission controlling system
US4646232A (en) * 1984-01-03 1987-02-24 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with integrated CPU, RAM, timer, bus arbiter data for communication system
DE3637261A1 (de) 1986-11-03 1988-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Elektronisches system fuer kraftfahrzeuge
US4956561A (en) * 1988-12-27 1990-09-11 Caterpillar Inc. Smart power connector
DE3936894A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Bosch Gmbh Robert Multiplex-schaltungsanordnung, insbesondere fuer die ansteuerung von verbraucher-stationen in kraftfahrzeugen
FI95420C (fi) 1991-11-13 1997-05-14 Heikki Korkala Älykäs lamppu tai lampun älykäs liitäntäkanta
JPH05276561A (ja) 1992-03-30 1993-10-22 Mazda Motor Corp 多重通信装置
GB9207909D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Rolls Royce Motor Cars Vehicle electronic control apparatus
GB2282941B (en) * 1992-06-10 1996-02-14 Ford Motor Co A communication system for motor vehicles
FI935373A0 (fi) 1993-12-01 1993-12-01 Iws International Inc Kopplingsstycke eller koppling foer ledning
GB9406625D0 (en) 1994-04-05 1994-05-25 Smiths Industries Plc Electrical systems and connectors
DE4445110A1 (de) * 1994-12-19 1996-06-20 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung für in einem Kraftfahrzeug anordbare Funktionsmodule
DE19526806A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Siemens Ag Bordnetz mit Multiplexsteuerung für Kraftfahrzeuge
US6331823B1 (en) * 1995-11-06 2001-12-18 Reliance Electric Technologies, Llc Monitoring system for bearings
AU1260697A (en) 1996-02-21 1997-08-28 Consolidated Technologies International Multiplexed electrical system having a central controller and programmable control nodes
US5844501A (en) * 1996-03-18 1998-12-01 Reliance Electric Industrial Company Speed reducer including temperature sensing device
SE9604759L (sv) 1996-12-23 1998-03-23 Nob Elektronik Ab Elektroniskt ringformigt bussystem uppdelad i ett flertal sektioner
US6249060B1 (en) * 1999-06-18 2001-06-19 Jonathan P. Osha Multiplexed cabling system for a vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010462A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Yazaki Corp ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム
US9545887B2 (en) 2011-06-30 2017-01-17 Yazaki Corporation Wire harness structure and electronic device control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1031177A1 (en) 2000-08-30
AU1236299A (en) 1999-06-07
US6469404B1 (en) 2002-10-22
FI974237A0 (fi) 1997-11-14
FI974237A (fi) 1999-05-15
WO1999026331A1 (en) 1999-05-27
FI113420B (fi) 2004-04-15
JP4057782B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523615A (ja) ビークルの電流分配用の情報制御システム
CN1132381C (zh) 用于在集成电路和其它设备之间传递数据的方法和系统
JP4143712B2 (ja) 車両用インテリジェント電流分配システム及び該システムの製造方法
US6151298A (en) Electronic bus system
US6831375B1 (en) Diagnostics, protection, and isolation system for electronic devices on a vehicle data communication bus
US5693985A (en) Programmable trailer indentification system integrated into a truck tractor and trailer communication system
US5486817A (en) Communication system for vehicle control system having presettable initial state
US11951870B2 (en) Battery monitoring apparatus
US20220094161A1 (en) On-board power supply system and on-board control apparatus
JPH06199192A (ja) トラクタ−トレーラ間の電気通信装置およびその方法
JP2961684B2 (ja) 車載多重伝送システム
CN112203877A (zh) 卡车拖车接口
EP1359057B1 (en) Vehicle data transmission system with link redundancy
US20030081632A1 (en) Communications system, in particular for a motor vehicle
JP3570823B2 (ja) 多重伝送装置
CN110663167B (zh) 车载高电压电气装置
JP2000011851A (ja) 電力供給制御装置
JP3293697B2 (ja) 車両の監視制御データ転送装置
US20240160591A1 (en) I/o unit, master unit, and communications system
JPH0741619U (ja) 監視制御装置のモジュール接続機構
US11811212B2 (en) Synchronization of electronic fuses in vehicle power distribution
JP3293338B2 (ja) 車載用電子制御装置及びその故障診断方法
JP3184343B2 (ja) 多重伝送装置
JP3279893B2 (ja) 遠隔制御装置
JPH0851467A (ja) 家庭用、工業用及び専門機器及び機械の制御装置用の互換性インターフェース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees