JP2001522833A - 多剤耐性を治療するためのアルキル化イミノ糖類の使用 - Google Patents

多剤耐性を治療するためのアルキル化イミノ糖類の使用

Info

Publication number
JP2001522833A
JP2001522833A JP2000520415A JP2000520415A JP2001522833A JP 2001522833 A JP2001522833 A JP 2001522833A JP 2000520415 A JP2000520415 A JP 2000520415A JP 2000520415 A JP2000520415 A JP 2000520415A JP 2001522833 A JP2001522833 A JP 2001522833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dideoxy
imino
glucitol
galactitol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000520415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522833A5 (ja
Inventor
ジェイコブ,ゲイリー・エス
Original Assignee
ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー filed Critical ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー
Publication of JP2001522833A publication Critical patent/JP2001522833A/ja
Publication of JP2001522833A5 publication Critical patent/JP2001522833A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、癌化学療法の分野に関する。より詳細には、本発明は、療法過程中の化学療法剤に対する細胞耐性の発展、すなわち「多剤耐性」(MDR)として知られる現象を予防し、減少させまたは逆転させることにより、癌化学療法の有効性を改善するための化合物に関する。これは、患者に、化学療法薬剤と共にN−アルキル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール化合物(「イミノ糖類」)を投与することにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 発明の分野 本発明は、癌化学療法の分野に関する。より詳細には、本発明は、療法過程中
の化学療法剤に対する細胞耐性の発展、すなわち「多剤耐性」(MDR)として
知られる現象を予防し、減少させまたは逆転させることにより、癌化学療法の有
効性を改善するための化合物に関する。これは、患者に、化学療法薬剤と共にN
−アルキル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガ
ラクチトール化合物(「イミノ糖類」)を投与することにより達成される。関連技術の説明 多剤耐性(MDR) 多剤耐性は、それにより、腫瘍細胞の単一の化学療法薬剤に対する最初の曝露
が多数の薬剤に対する細胞耐性を生じる現象であり、腫瘍細胞生存の基本と考え
られている(Bradleyら(1988)Biochim. Biophys
. Acta 948:87−128)。MDRは、構造的および機能的に驚く
ほど関連していない可能性があるいくつかの細胞毒性物質に対し同時に獲得され
る細胞耐性として現れ、そしてしばしば「多剤耐性群」の抗癌薬剤に対する細胞
の曝露が延長した後、観察される。後者には、アクチノマイシンD、マイトマイ
シンC、アントラサイクリン類、コルヒチン、ローダミン、エチジウムブロミド
、ドキソルビシン、エピポドフィロ毒素(epipodophyllotoxi
ns)、パクリタキセル、タキソール、レセルピン、およびビンカアルカロイド
類のような異なる化合物が含まれる。これらの薬剤の1つへの細胞の曝露は、こ
の薬剤に対する特異的な耐性ばかりでなく、MDR群の他の薬剤すべてに対する
非特異的な交差耐性につながる可能性がある。
【0002】 本現象の研究は、いくつかの異なる、可能性がある生物学的機構に重点を置い
てきている。Volmら((1993)Cancer 71:2981−298
7)およびBradleyら((1994)Cancer Metastasi
s Rev. 13:223−233)は、MDR型薬剤を迅速に流出させ、し
たがってこれらの薬剤が細胞内標的に到達することを防ぐことにより損傷から細
胞を保護すると考えられる細胞膜糖タンパク質である、P−gpの過剰発現を調
べてきている。Doigeら((1993)Biochim. Biophys
. Acta 1146:65−72)およびWadkinsら((1993)
Biochim. Biophys. Acta 1153:225−236)
はMDRにおける脂質の役割を研究してきている。MDRおよび薬剤感受性細胞
のグリセロ脂質およびスフィンゴミエリン組成の相違が観察され(Holler
anら(1986)Cancer Chemother. Pharmacol
. 17:11−15;Ramuら(1984)Cancer Treat.
Rep. 68:637−641;Mayら(1988)Int. J. Ca
ncer 42:728−733;Welshら(1994)Arch. Bi
ochem. Biophys. 315:41−47;Wrightら(19
85)Biochem. Biophys. Res. Commun. 13
3:539−545)、そしてMDRおよび薬剤感受性細胞のガングリオシド組
成が調べられてきている一方、薬剤耐性の基本について、これらの研究から現れ
る明白な像はなかった。
【0003】 より最近には、Lavieら((1996)J. Biol. Chem.
271:19530−10536)は、スフィンゴ糖脂質の細胞含量およびMD
Rの間に相関関係を立証した。これらの研究者は、多剤耐性を逆転させる剤であ
るタモキシフェン、ベラパミル、およびシクロスポリンAが、グルコシルセラミ
ド合成の阻害剤である1−フェニル−2−パルミトイルアミノ−3−モルホリノ
−1−プロパノールと共に、母体の野生型薬剤感受性細胞株と比較して、高レベ
ルのグルコシルセラミドを集積するMDRヒト乳癌細胞株のグルコシルセラミド
レベルを減少させることを立証した(Lavieら(1997)J. Biol
. Chem. 272:1682−1687)。彼らは、高細胞レベルのグル
コシルセラミドがMDRと相関しており、そしてしたがって糖脂質は、MDR逆
転剤の作用の標的であると結論付けた。
【0004】 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールおよびガラクチトー ル化合物 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(1−デオキシノジ
リマイシン、DNJとしても知られる)およびそのN−アルキル誘導体は、N−
結合型オリゴ糖プロセシング酵素α−グルコシダーゼIおよびII(Sauni
erら, J. Biol. Chem.(1982)257:14155−1
4161(1982);Elbein, Ann. Rev. Biochem
.(1987)56:497−534)の既知の阻害剤である。グルコース類似
体(analog)として、これらはまた、グルコース輸送、グルコシルトラン
スフェラーゼおよび/または糖脂質合成を阻害する可能性を有すると予測された
(Newbrunら, Arch. Oral Biol.(1983)28:
516−536;Wangら, Tetrahedron Lett.(199
3)34:403−406)。グルコシダーゼに対するその阻害活性は、抗高血
糖剤および抗ウイルス剤としてのこれらの化合物の開発を導いてきている。例え
ば、PCT国際公開WO 87/03903および米国特許4,065,562
;4,182,767;4,533,668;4,639,436;4,849
,430;4,957,926;5,011,829;および5,030,63
8を参照されたい。N−ブチルDNJはin vitroでのHIV複製阻害剤
である(Fleetら(1988)FEBS Lett. 237:128−1
32;Karpasら(1988)Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA 85:9229−9233)。本化合物は潜在的なAIDS治療
薬として臨床的に評価されてきており(Jacobら(1992)Natura
l Products as Antiviral Agents, C. K
. Chuら監修中, pp.137−152, Plenum Publis
hing Co., N.Y.)、そしてin vitroでほとんど細胞毒性
を示さないことが見出されてきている(Plattら(1992)Eur. J
. Biochem. 208:187−193)。
【0005】 Plattら((1994)J. Biol. Chem. 269:836
2−8365)は、DNJの特定のN−アルキル化誘導体が、グルコシルトラン
スフェラーゼが触媒するグルコシルセラミドの生合成を阻害し、グルコシルセラ
ミドに基づくすべてのスフィンゴ糖脂質の生合成の阻害を生じることを立証して
きている。糖脂質は、真核細胞の膜、および特に細胞膜に見られる重要な種類の
糖結合体を構成する。これらの著者は、これらのN−アルキル化誘導体が、UD
P−グルコース−N−アシルスフィンゴシン・グルコシルトランスフェラーゼ(
EC 2.4.1.80)を特異的に阻害すると推測した。本トランスフェラー
ゼは、より複雑なスフィンゴ糖脂質およびガングリオシドの前駆体である、グル
コシルセラミド(GlcCer)を生成する。Plattらはまた、N−ブチル
DNJが細胞表面での糖脂質発現を阻害することも立証した。著者らはN−アル
キル化DNJがゴーシェ病のようなリソソーム糖脂質貯蔵障害を治療するのに有
用であろうと示唆した。
【0006】 続く論文で、PlattらはN−ブチルDNJのガラクトース類似体、すなわ
ちN−ブチル−デオキシガラクトノジリマイシン(N−ブチルDGJ)が糖脂質
生合成のより選択的な阻害剤であり、N−結合型オリゴ糖プロセシング酵素α−
グルコシダーゼIおよびIIを弱くしか阻害せず、そしてリソソームβ−グルコ
セレブロシダーゼ(GlcCerのグルコースおよびセラミドへの切断に必要で
ある)を阻害しないことを示した。N−ブチルDGJは、UDP−グルコース−
N−アシルスフィンゴシン・グルコシルトランスフェラーゼの阻害剤として、そ
してゴーシェ病のin vitroモデルにおいてリソソーム糖脂質貯蔵を防止
することにおいて、N−ブチルDNJと匹敵することが示された。
【0007】 1997年、Plattら(Science 276:428−431)は、
N−ブチルDNJを用いた、テイ・サックス病のマウスモデルにおけるスフィン
ゴ糖脂質リソソーム貯蔵の防止を報告した。本疾患は、GM2ガングリオシドを分
解するβ−ヘキソサミニダーゼのAアイソザイムの不全により特徴付けられる。
ヒトにおける本酵素の不全は、脳細胞リソソーム中のGM2ガングリオシドの集積
を生じ、いくつかの神経学的変性を導く。著者らは、本化合物が水に可溶性であ
り、そしてin vitroおよびin vivoで広い濃度範囲に渡り、非細
胞毒性であることに注目した。健康なマウスへの経口投与は、いかなる明白な病
理学的副作用を引き起こすこともなく、多数の器官におけるスフィンゴ糖脂質の
枯渇を生じた。テイ・サックスマウスにおいて、N−ブチルDNJに関する毒性
は、動物の、および剖検時の器官重量の可視検査および観察に基づき、観察され
なかった。脾臓および胸腺組織は50%無細胞性(acellular)であっ
たが、免疫無防備状態は明白でなかった。著者らは、このin vivo哺乳動
物モデルにおいて、N−ブチルDNJでの経口処置はよく寛容され、そしてスフ
ィンゴ糖脂質生合成およびそれに続く脳細胞リソソームへの集積を効果的に阻害
すると結論付けた。
【0008】 MDRの治療 in vitroの系でMDRに拮抗する多くの化学感受性化剤(chemo
sensitizer)が報告されてきており、そしていくつかは、多剤耐性腫
瘍を持つヌードマウスに対し、適切な化学療法剤と共投与した際、in viv
oで有効であることが示されてきている。あいにく、実験室での成功は、必ずし
も臨床での成功に転換されてきていない。第一世代MDR調節剤の用量を制限す
る副作用が観察されてきている。低い治療指標および治療的血液レベルを達成で
きないこともまた、問題となっている(Daltonら(1995)Cance
r 75:815−20;Tsuroら(1981)Cancer Res.
41:1967−72;Riesら(1991)Med. Oncol. Tu
mor Pharmacother. 9:39−42;Chabner(19
91)J. Clin. Oncol. 9:4−6;Radererら(19
93)Cancer 72:3553−63;Mulderら(1996)J.
Exp. Ther. Oncol. 1:19−28;Fischerら(
1995)Hematol. Oncol. Clin. North Am.
9:363−82;Wishartら(1994)J. Clin. Onc
ol. 9:1771−77)。さらに、患者投薬は時に、細胞毒性薬剤の血漿
濃度の増加または除去の減少を生じ、毒性の増加を生じる、薬物動態学的薬剤相
互作用により複雑となる(Egorinら(1996)Proc. Am. S
oc. Clin. Oncol. 15:473;Beketic−Ores
kovicら(1995)J. Natl. Cancer Inst. 15
93−602.88)。MDR逆転試験からの結果の多くは、いくつかの血液学
的癌に関するものを除き、期待に反するものであった(Chabner(199
1)J. Clin. Oncol. 9:4−6;Radererら(199
3)Cancer 72:3553−63;Mulderら(1996)J.
Exp. Ther. Oncol. 1:19−28;Fischerら(1
995)Hematol. Oncol. Clin. North Am.
9:363−82)。
【0009】 このように、化学療法剤で治療するための共通の主要な障害は、さらなる治療
に対し耐性である細胞の生存および連続した増殖である。したがって、MDRは
化学療法の成功に対する強力な障害である。当業者は、癌化学療法中の本現象を
予防するまたは減少させるのに用いることが可能な剤を探しつづけている。化学
療法中のMDRを予防するまたはその度合いを減少させるため、化学療法剤と共
にN−置換−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール誘導体を使用する
ことは、本発明者が知る限り、以前開示されまた示唆されてきていなかった。発明の概要 化学療法中のMDRの有害な結果を避けるのに用いることが可能な剤に対する
治療業の欲求に答え、本発明者は、特定のイミノ糖グルコシルセラミドシンター
ゼ阻害剤が本目的に有効であるという驚くべき発見をした。これらの阻害剤を用
い、化学的抗癌剤での癌患者の治療中にしばしば観察されるMDRを予防し、減
少させ、または逆転させることが可能である。
【0010】 上述のように、第一世代MDR調節剤は、いくつかの不利な副作用を示す。さ
らに、ベラパミル、タモキシフェン、シクロスポリンA、および1−フェニル−
2−パルミトイルアミノ−3−モルホリノ−1−プロパノールなどの薬剤は、特
定の患者には望ましくない可能性がある、他の周知の薬理学的影響を示す。対照
的に、本発明のイミノ糖類は、限定されるわけではないが、力学的(mecha
nistic)特異性、薬剤−薬剤相互作用の欠如、および細胞毒性化学療法薬
剤の除去に対する最小限の影響または影響がないことを含む、MDR治療におけ
る有益な利点を持つ。
【0011】 したがって、1つの側面において、本発明は、化学療法剤での治療を経験して
いる患者における多剤耐性を予防し、減少させまたは逆転させる化合物であって
、式I:
【0012】
【化3】
【0013】 ここでRはアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、およびC2ないしC20 の鎖長を有する分枝または直鎖アルキルからなる群より選択され、そしてW、X
、YおよびZは各々別個に、ハロゲン、アルカノイル、アロイル、およびトリフ
ルオロアルカノイルから選択される のN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガ
ラクチトール化合物、あるいはその薬学的に許容しうる塩の、抗多剤耐性に有効
な量を含む、前記化合物を提供する。
【0014】 好ましい化合物は、Rがn−ブチルまたはn−ヘキシルであるものである。 N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガ
ラクチトール化合物、あるいはそれらの組み合わせを、化学療法剤の投与前;化
学療法剤の投与前および投与と同時の両方;化学療法剤の投与前、投与と同時、
および投与に続き;化学療法剤の投与と同時;化学療法剤の投与前および投与に
続き;あるいは化学療法剤での治療の全過程を通し毎日、を含む、多様な異なる
投与計画にしたがい投与してもよい。
【0015】 好ましい方法において、約1,000 mg/日ないし約3,000 mg/
日のN−(n−ブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ールまたはガラクチトールあるいはN−(n−ヘキシル)−1,5−ジデオキシ
−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール、あるいはそれらの
薬学的に許容しうる塩を、アントラサイクリン、アルカロイド、微小管阻害薬剤
、トポイソメラーゼII阻害剤、およびDNA損傷剤から選択される化学療法剤
の投与過程を通じ毎日投与する。N−アルキル化イミノ糖の投与は、化学療法剤
の投与約14日前に開始してもよい。
【0016】 別の側面において、本発明は、上述のようなN−置換−1,5−ジデオキシ−
1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール化合物の少なくとも1
つの、抗多剤耐性に有効な量、少なくとも1つの腫瘍化学療法化合物の抗腫瘍に
有効な量、および薬学的に許容しうるキャリアーを含む、薬剤組成物を提供する
【0017】 本発明の適用可能性のさらなる範囲は、以下に提供される詳細な説明および図
により明白になるであろう。しかし、当業者には、本発明の精神および範囲内の
多様な改変および修飾がこの詳細な説明から明白になるであろうため、以下の詳
細な説明および実施例は、本発明の好ましい態様を示すが、例示のためにのみ与
えられることが理解されなければならない。発明の詳細な説明 以下の詳細な説明は、当業者が本発明を実施するのを援助するために提供され
る。そうであっても、本発明の発見の精神または範囲から逸脱することなく、一
般の当業者により、本明細書に論じられる態様に修飾および変形を作成すること
が可能であるため、この詳細な説明は、本発明を過度に限定すると解釈されては
ならない。
【0018】 本明細書に引用される参考文献各々の内容は、これらの主な文献に引用される
文献の内容を含め、完全に本明細書に援用される。
【0019】 本発明者は、抗新生物化学療法剤と共に用いられるN−置換−1,5−ジデオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシトールおよびガラクチトール化合物が、化学
療法を受けている患者におけるMDRの発展を予防し、その度合いを減少させ、
または逆転させるのに有効であることを発見した。
【0020】 本発明はしたがって、患者に1つまたはそれ以上のN−置換−1,5−ジデオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール化合物を投与す
ることにより、化学的抗腫瘍化合物で治療されているヒトおよび他の哺乳動物に
おけるMDRを予防するまたは減少させるための薬剤組成物を提供する。本発明
のイミノ糖および化学療法薬剤は、in vitroまたはin vivoで細
胞、組織、または器官に、あるいはヒトまたは、例えばネコおよびイヌなどの家
畜を含む、他の哺乳動物患者に、別個の薬学的に許容しうる処方、1つ以上の治
療剤を含む処方で、あるいは単一剤および多剤処方の取り合わせにより、提供し
てもよい。どのように投与されても、これらの薬剤併合は、構成要素の抗MDR
に有効な、および化学療法的に有効な量を構成する。in vitroでの本イ
ミノ糖および化学療法薬剤の細胞、組織、または器官への投与は、MDRの現象
を調べるためのモデル実験系として用いてもよく、その目的はそれに対するin
vivo治療の最適化である。
【0021】 本明細書において、「抗MDRに有効な量」という用語は、N−置換−1,5
−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガラクチトール化合物
、あるいはそれらの組み合わせが、抗新生物剤で治療されている患者の腫瘍細胞
においてしばしば観察される多剤耐性の発展を予防し、その度合いを減少させ、
または逆転させるのに有効な量を指す。こうした有効量は医学的に有益であり、
そしてこれらのN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ールまたはガラクチトール化合物がMDRの副作用を抑える使用に関連する利点
に対し重すぎる毒性効果を生じない。究極的な結果は、化学療法の有効性の亢進
である。
【0022】 やはり本明細書において、「多剤耐性群」という用語は、腫瘍細胞が、抗癌化
学療法化合物に対するその曝露の後、耐性を発展させる、すなわちこうした腫瘍
細胞が、この特定の抗癌化学療法化合物に対する特異的な耐性であろうと、また
は構造的および機能的に関連しているまたはしていない可能性がある他の化学療
法化合物に対する非特異的な交差耐性であろうと、多剤耐性を発展させる、抗新
生物剤を指す。
【0023】 N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルコース又はガラク トース化合物 本発明に有用なN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール化合物は、以下の式I:
【0024】
【化4】
【0025】 で示される。 式Iに含まれるグルシトール及びガラクチトールの立体異性体は、環のC−4
のヒドロキシル基の配置が異なる。Fleet等((1992)Glycobi
ology 2:199−210)の慣例を用いれば、式Iの環は紙面に平らに
置かれる。点線のつながりで示された結合で環に結合している基は、環の面の下
に位置しており;黒塗りの長い三角で示された結合で環に結合している基は、環
の平面の上に位置している。波型の線で示された結合で環のC−4に結合してい
る基は、環の平面の下(グルシトール誘導体)にあるか、又は環の平面の上(ガ
ラクチトール誘導体)にあるかのいずれかである。
【0026】 式Iにおいて、Rはアリールアルキル、シクロアルキルアルキル及び主鎖にお
いてC2ないしC20、好ましくはC4ないしC20、更に好ましくはC4ないしC14 、更に好ましくはC4ないしC10、更に好ましくはC4ないしC8、そして最も好 ましくはC4ないしC6の鎖長を有する分枝鎖又は直鎖のアルキルから選択される
。n−ブチル及びn−ヘキシルが好ましい。
【0027】 Rはまた、1ないし5個、更に好ましくは1ないし3個、最も好ましくは1な
いし2個の酸素原子を含む、C1ないしC20アルキル、好ましくはC2ないしC14 、更に好ましくはC6ないしC12、更に好ましくはC4ないしC10のアルキル、即
ちオキサ誘導体であることができる。好ましいRオキサ誘導体は、3−オキサノ
ニル、3−オキサデシル、7−オキサノニル、及び7−オキサデシルである。
【0028】 W、X、Y及びZは、水素、アルカノイル、アロイル、及びトリフルオロアル
カノイルから独立に選択される。
【0029】 本明細書の使用において、“アリールアルキル”及び“シクロアルキルアルキ
ル”で使用されているような、非置換又は本明細書で定義された各種の置換基を
含む“アルキル”の用語は、1ないし約6個の炭素原子を主鎖に含むことができ
、そして合計約15個までの炭素原子を含むことができる。そのようなアルキル
基は、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、シ
クロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、等を含む。本明細書に記載さ
れている置換されたアルキル基の置換基は、例えば、アルキル、シクロアルキル
、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、O、S、N、P、又は
ハロゲン(Cl、F、Br、又はI)原子から選択された基を含むことができる 。所望により、これらアルキル、シクロアルキル等の置換基の基は、O、S、N
、P、又はハロゲン(Cl、F、Br、又はI)原子で置換することができる。
これらアルキル、シクロアルキル等の置換基の基は、例えばメトキシ、エトキシ
、及びブトキシのような低級アルコキシ基、並びにハロ、ニトロ、アミノ、及び
ケトのような基を含む。
【0030】 本明細書に記載されている非置換又は本明細書中に定義された各種の置換基を
持ついずれかのアルケニル基は、好ましくは約2ないし約6個の炭素原子を主鎖
に含み、そして合計約15個までの炭素原子を含む低級アルケニル基である。こ
れらは置換鎖、直鎖、又は分枝鎖であることができ、そしてエテニル、プロペニ
ル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、ヘクセニル等を含む。
【0031】 本明細書に記載されている非置換又は本明細書中に定義された各種の置換基を
持ついずれかのアルキニル基は、好ましくは約2ないし約6個の炭素原子を主鎖
に含み、そして合計約15個までの炭素原子を含む低級アルキニル基である。こ
れらは置換鎖、直鎖、又は分枝鎖であることができ、そしてエチニル、プロピニ
ル、イソプロピニル、ブチニル、イソブチニル、ヘキシニル等を含む。
【0032】 本明細書に記載されている非置換又は本明細書中に定義された各種の置換基を
持つアリール分子は、約6ないし約15個の炭素原子を含み、そしてフェニル及
びナフチルを含む。置換基は、アルカノキシ、保護されたヒドロキシ、ハロゲン
、アルキル、アリール、アルケニル、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミノ、
アミド、等を含む。フェニルが好ましいアリールである。
【0033】 本明細書に記載されている非置換又は本明細書中に定義された各種の置換基を
持つシクロアルキル分子は、約5ないし約15個の原子を含み、そしてシクロブ
チルブチル、シクロヘキシルヘキシル、等を含む。置換基は、アルカノキシ、保
護されたヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アリール、アルケニル、アシル、ア
シルオキシ、ニトロ、アミノ、及びアミドを含む。
【0034】 本明細書に記載されている非置換又は本明細書中の上記の“アルキル”基に定
義された各種の置換基、及び本明細書に記載されたトリフルオロアルカノイル基
を持つアルカノイル基は、1ないし約6個の炭素原子を主鎖に、そして合計約1
5個の炭素原子を含むことができ、そしてアセチル、プロパノイル、ブタノイル
、等を含む。本明細書に記載されている非置換又は本明細書中に定義された各種
の置換基を持つアロイル基は、約6ないし約15個の炭素原子を含むことができ
、そしてベンゾイルを含む。置換基は、アルカノキシ、保護されたヒドロキシ、
ハロゲン、アルキル、アリール、アルケニル、アシル、アシルオキシ、ニトロ、
アミノ、アミド、等を含む。ベンゾイルが好ましいアロイルである。
【0035】 炭素原子、即ち、C2ないしC20の鎖長を有する分枝鎖又は直鎖のアルキル基 の、主たる骨格を構成するメチル及びメチレン基も、また先に種々記載したよう
に置換することができる。
【0036】 本発明に有用な代表的なN−置換−1,5−イミノ−D−グルシトール及びガ
ラクチトール化合物は、制約されるものではないが、以下を含む: N−(n−エチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール; N−(n−プロピル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール; N−(n−ブチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール; N−(n−ヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール; N−(n−ヘプチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール; N−(n−オクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール; N−(n−オクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール; N−(n−ドデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール; N−(2−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール; N−(4−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール; N−(5−メチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール; N−(3−プロピルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール; N−(1−ペンチルペンチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
−D−グルシトール又はガラクチトール; N−(1−ブチルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール; N−(7−メチルオクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール; N−(8−メチルノニル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール; N−(9−メチルデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール; N−(10−メチルウンデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−
グルシトール又はガラクチトール; N−(6−シクロヘキシルヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
−D−グルシトール又はガラクチトール; N−(4−シクロヘキシルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール; N−(2−シクロヘキシルエチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール; N−(1−シクロヘキシルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール; N−(1−フェニルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール; N−(3−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール; N−(3−(4−メチル)−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5
−イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール: N−(6−フェニルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ドデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
ール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(2−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(4−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(5−メチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−プロピルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−ペンチルペンチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
−D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−ブチルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(7−メチルオクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(8−メチルノニル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(9−メチルデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(10−メチルウンデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−
グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(6−シクロヘキシルヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
−D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(4−シクロヘキシルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(2−シクロヘキシルエチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−シクロヘキシルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−フェニルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−(4−メチル)−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5
−イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート;及び N−(6−フェニルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート。
【0037】 本明細書に含まれるいずれものグルシトール又はガラクチトール化合物の医薬
的に受容可能な塩は、また本発明の方法に使用することができる。
【0038】 好ましい化合物は、N−(n−ブチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール又はガラクチトール及びN−(n−ヘキシル−)−1,
5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又はガラクチトールである
【0039】 本発明に有用なN−置換−イミノ−D−グルシトール化合物は、例えばFle
et等(1988)FEBS lett.237:128−132、米国特許第
4,182,767号、4,639,436号、及び5,003,072号、同
様にPCT国際特許出願公開WO95/19172並びにそれに引用されている
参考文献に記載されているように、関連技術において周知の方法によって調製す
ることができる。デオキシノジリマイシン(DNJ)は、Sigma Chem
ical Company(St.Louis;cat.no.D3291)か
ら入手可能である。
【0040】 N−置換−イミノ−D−ガラクチトール化合物は、Platt等,(1994
)J.Biol.Chem.269;27108−27114に記載されている
ように、デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)から調製することができ、
これはCambridge Research Biochemicals(N
orthwich,Cheshire,U.K.)から入手可能である。要約す
れば、DGJは、水素中のパラジウムブラックの存在下で適当なアルデヒドを使
用して、Fleet等(1988)FEBS Lett.237;128−13
2の方法によって還元的にN−アルキル化することができる。反応混合物をセラ
イトを通して濾過し、そして溶剤を真空下で蒸発により除去する。得られたN−
アルキル化類似体を、次いで2Mのアンモニア水溶液でイオン交換クロマトグラ
フィー(Dowex(登録商標)AG50−X12、H+型)により精製し、そ
して溶剤を蒸発し除去する。化合物は次いで凍結乾燥することができ、そして1
1H NMR及びマトリックス補助レーザー脱着により分析される。
【0041】 アルキル側鎖に酸素を導入する方法は、Tan等、(1994)Glycob
iology 4(2):141−149に開示されている。
【0042】 非制限的な例示的調製方法は、以下の実施例1−5に提供されている。 MDRの治療において、医療従事者は、本発明のN−置換−イミノ−D−グル
シトール又はガラクチトール化合物を、医薬的に受容可能な塩の形態で使用する
ことができる。このような塩は、医薬的に受容可能なアニオン又はカチオンを明
確に有していなければならない。本発明の化合物の適当な医薬的に受容可能な酸
付加塩は、可能な場合、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、メタ燐酸、
硝酸、スルホン酸及び硫酸のような無機酸、並びに酢酸、アジピン酸、アルギン
酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、ビスルファチック(bi
sulfatic)酸、酪酸、カンフル酸、カンフルスルホン酸、クエン酸、ジ
グルコン酸、シクロペンタン−プロピオン酸、ドデシルスルファチック酸、エタ
ンスルホン酸、グルコン酸、グリコール酸、グルコヘプタン酸、グリセロリン酸
、ヘミスルファチック酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、フマル酸、2−ヒドロキシ
−エタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ニコチ
ン酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パルミチン酸、ペクチン酸、ペル
スルファチック酸、3−フェニルスルホン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオ
ン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、トルエンスルホン酸、トシル酸、メシ
ル(mesylic)酸及びウンデカン酸のような有機酸から誘導することがで
きる。塩化物塩は、医薬的目的から特に好ましい。
【0043】 本発明のN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール
又はガラクチトール化合物は、塩基性窒素原子を有し、そしてその医薬的に受容
可能な塩として使用することができる。塩基性窒素を含む基は、メチル、エチル
、プロピル及びブチルの塩化物、臭化物及びヨウ化物のような低級アルキルハロ
ゲン化物;ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミルの硫酸化物のようなジア
ルキル硫酸化物;デシル、ラウリル、ミリスチル、及びステアリルの塩化物、臭
化物及びヨウ化物のような長鎖のハロゲン化物;ベンジル及びフェネチルの臭化
物のようなアラルキルハロゲン化物などのような薬剤で、第4級化することがで
きる。水若しくは油溶解性又は分散性の産物は、これらから所望により得られる
【0044】 酸である本発明の他の化合物は、また塩を形成することができる。例は、ナト
リウム、カリウム、カルシウム、若しくはマグネシウムのようなアルカリ金属又
はアルカリ土類金属又は有機塩基との塩、或いは塩基性第4級アンモニウム塩を
含む。
【0045】 本発明の化合物は、酸又は塩基であることができる。従って、これらは互いの
塩の形成に使用することができる。この形の塩は、従って医薬的に受容可能な処
方物中で、又は純粋な単独の塩として患者に提供することができる。化学療法剤 以下に示すように、医療用、臨床評価、および前臨床の開発に利用可能な多く
の抗新生物剤があり、それらを本発明のN-置換型-イミノ-D-グルシトールまたは
ガラクチトール化合物と併用してガン細胞の増殖を処置することができる。それ
らの抗新生物剤は多くの主要なカテゴリーに分類され、それらには抗生物質(例
えばアクチノマイシンD)、代謝拮抗剤、アントラサイクリン、アルカロイド、 アルキル化剤、抗微小管剤(anti-microtubule agents;例えばビンカアルカロ イドおよびタキソール)、抗ガン酵素、ホルモン剤、免疫薬、インターフェロン
型薬剤、白金含有薬剤、トポイソメラーゼ阻害剤、DNA損傷剤(DNAにおいて一本
鎖切断のような切断を誘引する薬剤)、および多種多様の薬剤のカテゴリーがあ
る。最後のカテゴリーの化合物の一例はカルベタイマー(carbetimer)であり、
これはクローン原性アッセイ(Kisnerら (1983) Proc. ASCO 2)および種々のヒ
ト腫瘍を有するヌードマウス(Ardalanら (1986) Cancer Res. 46)において有 意な細胞障害活性を有する抗新生物剤である。抗新生物化合物 17-ベータ-エストラジオール(17-Beta-Estradiol) アクラルビシン(Aclarubicin) アルデスロイキン(Aldesleukin) アロプリノール(Allopurinol) アルトレトアミン(Altretamine) アミホスチン(Amifostine) アムサクリン(Amsacrine) アナストロゾール(Anastrozole) アスパラギナーゼ(Asparaginase) アジドピン(Azidopine) BCG ワクチン(BCG vaccine) BCNU ビカルトアミド(Bicalutamide) ブレオマイシン・スルフェート(Bleomycin Sulfate) ブスルファン(Busulfan) カルボプラチン(Carboplatin) カルムスチン(Carmustine) クロラムブシル(Chlorambucil) シスプラチン(Cisplatin) クラドリビン(Cladribine) クロドロネート2ナトリウム(Clodronate disodium) シクロホスファミド(Cyclophosphamide) シタラビン・オクフォスフェート(Cytarabine ocfosfate) ダカルバジン(Dacarbazine) ダクチノマイシン(Dactinomycin) 塩酸ダウノルビシン(Daunorubicin Hydrochloride) デキスラゾキサン(Dexrazoxane) ジエチルスチルベストロール(Diethylstilbestrol) ドセタキセル(Docetaxel) 塩酸ドキソルビシン(Doxorubicin Hydrochloride) ドロナビノール(Dronabinol) エフロルニチン(Eflornithine) エリスロポイエチン(Erythropoietin) リン酸エストラムスチン・ナトリウム(Estramustine Phosphate Sodium) エチドロネート2ナトリウム(Etidronate Disodium) エトポシド(Etoposide) リン酸エトポシド(Etoposide phosphate) ファドロゾール(Fadrozole) フィルグラスチム(Filgrastim) フルアステロン(Fluasterone) リン酸フルダラビン(Fludarabine Phosphate) フルオロウラシル(Fluorouracil) フルオキシメステロン(Fluoxymesterone) フルタミド(Flutamide) フラックスウリジン(Fluxuridine) フォルメスタン(Formestane) フォテムスチン(Fotemustine) 硝酸ガリウム(Gallium Nitrate) ゲムシタビン(Gemcitabine) 塩酸ゲムシタビン(Gemcitabine Hydrochloride) 酢酸ゴセレリン(Goserelin Acetate) 塩酸グラニセトロン(Granisetron Hydrochloride) ヘキサデシルホスホコリン(Hexadecylphosphocholine) ヒドロキシ尿素(Hydroxyurea) イダルビシン(Idarubicin) 塩酸イダルビシン(Idarubicin Hydrochloride) イホスファミド(Ifosfamide) インターフェロン・アルファ-2a(Interferon alfa-2a) インターフェロン・アルファ-2b(Interferon alfa-2b) インターフェロン、トーレイ(ベータ)(Interferon, Toray (beta)) イリノテカン(Irinotecan) 塩酸イリノテカン(Irinotecan Hydrochloride) レンチナン(Lentinan) レトロゾール(Letrozole) ロイコボリン・カルシウム(Leucovorin Calcium) 酢酸ロイコボリン(Leuprolide Acetate) レバミゾール(Levamisole) ロムスチン(Lomustine) ロニダミド(Lonidamine) 塩酸メクロレタミン(Mechlorethamine Hydrochloride) 酢酸メクロレタミン(Medroxyprogesterone Acetate) 酢酸メガステロール(Megestrol Acetate) メルファラン(Melphalan) メルカプトプリン(Mercaptopurine) メトトレキセート・ナトリウム(Methotrexate Sodium) マイトラクトール(Mitolactol) マイトマイシン(Mitomycin) マイトタン(Mitotane) 塩酸マイトキサントロン(Mitoxantrone Hydrochloride) ネダプラチン(Nedaplatin) ニルタミド(Nilutamide) 酢酸オクトレオチド(Octreotide Acetate) 塩酸オンダンセトロン(Ondansetron Hydrochloride) オキザリプラチン(Oxaliplatin) パクリタキセル(Paclitaxel) パミドロネート2ナトリウム(Pamidronate Disodium) ペガスパラガーゼ(Pegasparagase) ペガルパルガーゼ(Pegasrgase) ペントスタチン(Pentostatin) ピロカルピン(Pilocarpine) ピラルビシン(Pirarubicin) プリカマイシン(Plicamycin) ポルフィマー・ナトリウム(Porfimer Sodium) 塩酸プロカルバジン(Procarbazine Hydrochloride) ラルチトレクスト(Raltitrexed) ロマルチド(Romurtide) サルグラモスチム(Sargramostim) シゾフィラン(Sizofilan) ソブゾキサン(Sobuzoxane) ストレプトゾシン2-デオキシ-2-((メチルニトロソアミノ)カルボニル)アミ
ノ)-アルファ(およびベータ)-D-グルコピラノース(Streptozocin 2-deoxy-2-
((methylnitrosoamino)carbonyl)amino)-alpha(and beta)-D-glucopyranose) クエン酸タモキシフェン(Tamoxifen Citrate) テガフール+ウラシル(Tegafur + uracil) TheraCys BCG Live チオグアニン(Thioguanine) チオテパ(Thiotepa) トポテカン(Topotecan) 塩酸トポテカン(Topotecan Hydrochloride) トレミフェン(Toremifene) トレチノイン(Tretinoin) 塩酸ビンブラスチン(Vinblastine Hydrochloride) 硫酸ビンクリスチン(Vincristine Sulfate) ビノレルビン(Vinorelbine) 酒石酸ビノレルビン(Vinorelbine Tartrate) ジノスタチン・スチマラマー(Zinostatin Stimalamer) アンバムスチン(Ambamustine) フェナロン(Phenalon) ユクレイン(Ukrain) ブロックスウリジン(Broxuridine) EF-13 EF-27 エミテフル(Emitefur) リアロゾール(Liarozole) マイトグアゾン(Mitoguazone) ペントスタチン(Pentostatin) ビルリジン(Virulizin) ボロゾール(Vorozole) 9-アミノカントテシン(9-aminocamptothecin) ACワクチン技術(AC Vaccine Technology) AD-32 AG-337 ALRT-1057 腺癌ワクチン(Adenocarcinoma vaccine) 抗-Her-2 MAb(Anti-Her-2 MAb) AS-101 自己リンパ球治療(Autolymphocyte therapy) CGP-19835A ガン治療(Cancer therapy, Aquila Biopharmaceuticals) クリスナトール・メシレート(Crisnatol mesylate) デキサミノグルテチミド(Dexaminoglutethimide) ジアジグオン(Diaziguone) ドロロキシフェン(Droloxifene) エキセメスタン(Exemestane) FGN-1 フェンレチニド(Fenretinide) GMK ICI-182780 JM-216 LGD-1069 リソフィリン(Lisofylline) M-Vax マリマスタット(Marimastat) マキサミン(Maxamine) ネオバスタット(Neovastat) オンコナーゼ(Onconase) PALA ペルデシン(Peldesine) ピリトレキシム(Piritrexim) ポルフィロマイシン(Porfiromycin) レグレシン(Regressin) SDZ-PSC-833 SnET2 スラミン(Suramin) テモポルフィン(Temoporfin) テモゾロミド(Temozolomide) チアゾフリン(Tiazofurin) チラパザミン(Tirapazamine) 506U78 776C85 AGM-1470 ALRT-1550 アデノシン三リン酸(Adenosine triphosphate) アラノシン(Alanosine) アミノプテリン(Aminopterin) アンルビシン(Amrubicin) アナマイシン(Annamycin) 抗-Bcl2オリゴヌクレオチド(Anti-Bcl2 oligonucleotides) 抗ガン剤 A10(Antineoplaston A10) 抗ガン剤 AS2-1(Antineoplaston AS2-1) BCH-4556 BEC-2 BMS-182248-01 BPA ビスナフィド(Bisnafide) ブドチタン(budotitane) CM-101 CTP-37 カリケアマイシン(Calicheamicin) ガンワクチン Wistar(cancer vaccines, Wistar) カペシタビン(Capecitabine) カルボキシペプチダーゼ(Carboxypeptidase) カルベルジン(Carzelesin) システムスチン(cystemustine) DA-125 DHAC DPPE デシタビン(Decitabine) ジデムニン B(Didemnin B) ジドックス(Didox) EB-1089 EL-530 EL-532 EO9 ET-743 GBC-590 GL-331 Gd-Tex HN-66000 HP-228 ホモハリングトニン(Homoharringtonine) IST-622 イドキシフェン(Idoxifene) イフォスファミド+メチレンブルー(Ifosfamide + methylene blue) インターロイキン-3シントキン(Interleukin-3 synthokine) KRN-5500 KRN-8602 L-Vax LY-231514 レドキサントロン3塩酸(Ledoxantrone trihydrochloride) ロバプラチン(Lobaplatin) ロメトレキソール(Lometrexol) Lu-Tex MAKテラピー(MAK therapy) MAK-BAb MGDF MS-209 黒色腫ワクチン(Melanoma vaccine) グルクロン酸メテシンド(Metesind glucuronate) リン酸ミプロキシフェン(Miproxifene phosphate) NK-611 NKS01 ネモルビシン(Nemorubicin) ニトルリン(Nitrullyn) NOAC O-Vax OC-TR ONO-4007 POLYDAN PPI-149 RF1010 RFS-2000 RII レチナミド(RII retinamide) RMP-7 リゾキシン(Rhizoxin) S-1 SKI-2053R SU101 テラジム黒色腫(Theradigm-melanoma) VX-710 VX-853 YM-511 42/6 抗体(42/6 Antibody) 5-FP AG-2034 AG-3340 酢酸アビラテロン(Abiraterone acetate) BTG アセマンナン(Acemannan) 腺腫ワクチン(Adenocarcinoma vaccine) アデノシン三リン酸(Adenosine triphosphate) アルノリン(Alnorin) アンタイド(Antide) アフィジコリン・グリシネート(Aphidicolin glycinate) アスラクリン(Asulacrine) BAB-447 BBR-2778 BCH-4556 BIWB-1 ビゼレジン(Bizelesin) ブリオスタチン(Bryostatin-1) CEP-2563 CGP-41251 CGP-48664A CGP-55847 CI-994 CT-2584 ガンワクチン、Genzyme(Cancer vaccine, Genzyme) クロメゾン(Clomesone) コルデシピン(Cordecypin) クリスナトール・メシレート(Crisnatol mesylate) シクロクリアチン(Cyclocreatine) D-19575 D-21266 DX-8951f ジエチルノルスペルミン(Diethylnorspermine) ドラスタチン-10(Dolastatin-10) エダトレキサート(Edatrexate) EM-800 FCE-28068 FK-317 フラボピリドール(Flavopiridol) GF-120918 イントプリシン(Intoplicine) KT-6149 KW-2170 KW-2189 LU-103793 LU-79553 LY-309887 リンパ腫ワクチン、Apollon(Lymphoma vaccine, Apollon) MAC-DC MDAM ME-2906 黒色腫ワクチン、UCLA(Melanoma vaccine, UCLA) MEN-10755 MGI-114 MGV MKC-454 メチオニナーゼ(Methioninase) Muc-1 ワクチン(Muc-1 vaccine) NB-506 ノルカンタリジン(Norcantharidin) OGT-719 OM-174 オリゴヌクレオチド AML(Oligonucleotide AML) オンコリピン-2(OncoLipin-2) PG-2 PR-350 ペプチドG(Peptide G) 酪酸ピバロイルオキシメチル(Pivaloyloxymethyl butyrate) キノカルマイシン1クエン酸(Quinocarmycin monocitrate) S-16020-2 SDZ-62-434 SDZ-MKT-077 TAS-103 テオフィリン(Theophylline) テルアミド(TherAmide) テラトープ MUC-1(Theratope MUC-1) チタノシン2塩化物(Titanocene dichloride) ツラレミア生ワクチン(Tularemia live vaccine) 腫瘍ワクチン、Medac(Tumour vaccines, Medac) UCN-01 XR-5000 ZD-9331 ZnPc A-007 C215FAb-SEA CAI ジラゼップ 化学保護薬(Dilazep, chemoprotective) ゴシポル(Gossypol) HSP ガンワクチン(HSP cancer vaccine) 神経ペプチド、ICRT(Neuropeptides, ICRT) ペリリルアルコール(Perillyl alcohol) パラセルシアン(Paracelsian) TOP-53 TZT-1027 上記の抗新生物剤の多くの調製法は文献に見出すことができる。例えばドキソ
ルビシンの調製法は米国特許第3,590,028号および第4,012,448号に記載されてい
る。あるいはまた、ある薬剤は市販されている。薬剤組成物 本発明の方法に使用されるイミノ糖および化学療法剤の、その治療目的のため
の投与は、体内においてin vitroまたはin vivoのいずれかでこれらの化合物を その作用部位と接触させるような方法のいずれによっても行うことができる。こ
れらの化合物は独立して、または単一の薬剤組成物中に合わせて、薬剤的に許容
しうるキャリアー、希釈剤、もしくは添加剤と共に調製することができる。キャ
リアー等は固体、液体、または両方であることができ、そして好ましくは化合物
と共に単位投与組成物(例えば錠剤)として調製され、重量で約0.05%から約95
%までの活性化合物を含有することができる。また、他の薬理活性物質が存在し
てもよい。本発明の薬剤組成物は周知の薬学技術のいずれによってでも調製する
ことができるが、これは本質的に成分の適切な混合からなる。薬剤の調製は例え
ば、“レミントンの薬学(Remington's Pharmaceutical Sciences)”,第16版,
Arthur Osol編, Mack Publishing社, Easton, Pennsylvania (1980)、および“ 医薬製剤(Pharmaceutical Dosage Forms)”, H.A. LibermanおよびL. Lachman
編, Marcel Decker, New York, N.Y. (1980)に記載されている。
【0046】 本発明の個別の、または配合した薬剤組成物は、医薬品に関連して使用可能な
従来法のいずれによってでも投与できる。本発明にかかる薬剤組成物には、経口
、バッカル(例えば舌下)、非経口(例えば皮下、筋肉内、皮内、胸骨内、また
は静脈内の注射または輸液法)、直腸内、経皮、および局所の投与、並びに吸入
スプレーに好適なものがあり、単位投与製剤に、慣例的な非毒性の薬剤的に許容
しうるキャリアー、補助剤、および賦形剤を必要に応じて含有するものがある。
局所投与には経皮パッチまたはイオン導入装置のような経皮投与の使用を含める
ことができる。
【0047】 治療目的のためには、非経口投与のための製剤(例えば無菌の注射用水性また
は油性懸濁液)は周知の技術に従って、水性または非水性の等張無菌注射用溶液
または懸濁液の形態に調製することができ、これには好適な分散剤または湿潤剤
、および懸濁剤を使用する。無菌注射用製剤は、非毒性の非経口的に許容しうる
希釈剤または溶媒に混合した無菌注射用溶液または懸濁液(例えば1,3-ブタンジ
オールに混合した溶液)であることもできる。これらの溶液および懸濁液を無菌
の粉末または顆粒から調製し、経口投与剤での使用に関して記載した一つ以上の
キャリアーまたは希釈剤を含有させることができる。本発明の化合物のための薬
剤的に許容しうる賦形剤には水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、エタノール、コーン油、綿実油、ピーナツ油、リンガー液、ゴマ油、ベンジ
ルアルコール、等張食塩水、および/または種々のバッファーがある。更に、無
菌の固定油は溶媒または懸濁剤として慣例的に使用される。この目的にはいずれ
の無菌固定油を使用することもでき、それらには合成のモノ-またはジ-グリセリ
ドが含まれる。更に、オレイン酸のような脂肪酸は注射液の調製に有用である。
他のアジュバントおよび投与方法は薬学の分野で十分かつ広範に知られている。
本発明にかかる注射用組成物は約0.1%から約5% w/wのここに記載する化合物を
含有できる。
【0048】 経口投与のための固形剤にはカプセル、カシェ剤、トローチ剤、錠剤、もしく
はピル(それぞれは少なくとも一つの本発明の化合物をあらかじめ決定した量だ
け含有する)、または粉末、および顆粒がある。それらの固形剤では、本発明の
化合物は通常、指示された投与経路に好適な一つ以上のアジュバントと配合され
る。経口投与される場合、化合物をラクトース、スクロース、デンプン末、アル
カン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリ
ン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナト
リウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアゴム、アルギン酸ナトリウム、
ポリビニルピロリドン、および/またはポリビニルアルコールと混合し、その後
、便利な投与のために錠剤化またはカプセル化することができる。そのようなカ
プセルまたは錠剤に制御放出剤を含有させて、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースに混合した活性化合物の分散を行うことができる。カプセル、錠剤、および
ピルの場合、製剤はクエン酸ナトリウム、または炭酸もしくは重炭酸マグネシウ
ムもしくはカルシウムのような、緩衝剤を含有することもできる。錠剤およびピ
ルは更に腸溶コーティングを用いて調製することができる。
【0049】 経口投与のための液体剤は、薬剤的に許容しうる乳濁液、溶液、懸濁液、シロ
ップ、およびエリキシルで、当該分野で通常使用される不活性な希釈剤、例えば
水もしくは他の薬剤的に許容しうる非水性液体を含有するもの、または水中油型
乳濁液もしくは油中水型乳濁液がある。それらの組成物はまた、補助剤(例えば
湿潤剤、乳化剤、および懸濁剤)、甘味料、香料、および芳香剤を含有すること
もできる。
【0050】 バッカル(舌下)投与に好適な薬剤組成物には、風味をつけたベース(通常ス
クロース)およびアカシアまたはトラガカントに混合した本発明の化合物を含有
するトローチ剤、そして、ゼラチンおよびグリセリンのような不活性ベースまた
はスクロースとアカシアに混合した化合物を含有する香錠がある。
【0051】 ここに記載する化合物の直腸投与のための単位投与坐薬の調製は、活性物質を
好適な非刺激性添加剤(例えばカカオ脂、合成モノ-、ジ-、もしくはトリ-グリ セリド、脂肪酸、またはポリエチレングリコール)と混合することによって行う
ことができるが、それらは常温では固体であるが直腸の温度では液体であり、従
って直腸で溶解して薬剤を放出する。
【0052】 皮膚への局所的な適用に好適な薬剤組成物は、好ましくは軟膏、クリーム、ロ
ーション、ペースト、ゲル、スプレー、エアゾール、または油の形態をとる。使
用できるキャリアーにはワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコ
ール、およびそれらを2つ以上配合したものがある。活性化合物は組成物の約0.
1%から約15% w/w(例えば約0.5%から約2%)の濃度で存在することができる 。
【0053】 経皮投与もまた可能である。経皮投与に好適な薬剤組成物は受容者の表皮に長
期間密着し続けるようにした個別のパッチであることができる。それらの好適な
パッチは、必要によって緩衝化された水溶液に混合した本発明の化合物を、粘着
剤に溶解および/もしくは分散するか、またはポリマーに分散したものを含有す
る。活性化合物の好適な濃度は約1%から約35%(w/w)、より好ましくは約3% から約15%の範囲である。特定の可能性として、化合物を電気輸送またはイオン
導入法によって、例えばPharmaceutical Research (1986) 3:318に記載されるよ
うに、パッチから運搬させることができる。
【0054】 薬剤的に許容しうるキャリアーは上記のものなど全てを含有する。 上記の型の薬剤組成物に加え、本発明のイミノ糖および化学療法剤の投与は、
徐放剤または制御放出剤、すなわち投与製剤を操作して活性薬剤分子が作用部位
に運搬されるまでの時間を遅延および/または延長するように設計した製剤の形
態で行うことができる。どちらの場合も、活性薬剤の放出は意図する効果が達成
されるようなその薬剤的有効量がin vitroまたはin vivoにおいて長時間にわた って存在するようなものである。従ってそれらの調製は本発明の範囲に含まれ、
そこにおいては薬剤が独立して存在するか、両薬剤が共存するか、または、両薬
剤が一つの製剤に共存するがイミノ糖もしくは化学療法剤の一方が徐放もしくは
制御放出剤の形で存在し、他方はそうではないか、のいずれかである。本発明の
イミノ糖化合物の徐放および/または制御放出は好ましいが、これはその薬物動
態性、すなわちその血清レベルを長時間にわたって一定に保つという好適性によ
る。
【0055】 これは多くの異なる機構によって達成することができ、それらには、例えば小
腸の変化するpHに基づく投与製剤からのpH感受性放出、錠剤またはカプセル
の緩慢な浸食、製剤の物理的特性に基づく胃内の保持、腸管の粘膜層への投与製
剤の生物学的付着、投与製剤からの活性物質の酵素的放出などがある。遅延運搬
投与剤は米国特許第5,190,765号に開示されている。また徐放薬剤組成物は当該 分野で周知である。例えば、米国特許第4,524,060号は、胃腸液浸透性の腸溶コ ーティングまたは持続放出コーティングを有する非圧縮ペレットの形態の薬剤組
成物について開示している。他の制御放出製剤は米国特許第4,880,830号および 第5,068,112号に記載されている。
【0056】 上記の徐放および制御放出製剤に加え、一定時間にわたって連続的に薬剤を運
搬するための当該分野で知られる投与製剤(例えば米国特許第4,327,725号、第4
,612,008号、第4,765,989号、および第4,783,337号に記載されるもの)があり、
それらはコンパートメントを取り巻く半透性壁を含有する。コンパートメントは
薬剤および押し出し部分(体液が半透性壁を通じて投与製剤に吸収されると投与
製剤から薬剤を押し出す)を含有する。そのような投与製剤は、その意図する目
的のために薬剤を運搬するのが困難なものを運搬することができる。別の型の制
御放出薬剤または装置はグリアデル・ウエファー(gliadel wafer)(Guilford
Pharmaceutical)である。この担体を使用して、例えば、(例えば脳腫瘍におけ
る)腫瘍母地における化学療法剤(例えばBCNU)の局所投与を行うことができる
【0057】 いずれの場合も、投与する投与製剤を一つ生成するのにキャリアー物質と配合
できる活性成分の量は患者、薬剤の性質、および投与方法によって多様である。
【0058】 本発明の方法に従って投与される本発明の薬剤組成物のあるものは、本発明の
他の化合物のプロドラッグとして作用する。プロドラッグはin vivoまたはin vi
troにおいて生物系によって活性な誘導体に化学的に変換する薬剤である。プロ ドラッグは本質的に本発明の他の薬剤化合物と同様の方法で投与される。非制限
的な例は、本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまた はガラクチトール化合物のエステルである。
【0059】 留意すべきことに、本発明の薬剤組成物は個々のイミノ糖またはそれを配合し
たものを抗MDR有効量含有することができる。またこれらのイミノ糖を、抗MDR剤
として有用な他の化合物(例えばベラパミル、タモキシフェン、シクロスポリン
Aなど)の抗MDR有効量と配合して使用することができる。更に本発明は、少なく
とも一つの本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまた はガラクチトール化合物および少なくとも一つの抗ガン化学療法剤を含有する薬
剤組成物を含む。それらの配合した組成物では、イミノ糖は抗MDR有効量存在す べきであり、また抗ガン化学療法剤は抗ガン有効量存在すべきである。特定の投
与について以下に詳細に記載する。投与 N-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールもしくはガラクチトー ル化合物および一つ以上の抗新生物剤を、別々の製剤で逐次投与するか、または
単一の製剤で同時に投与することができる。イミノ糖もしくは抗新生物剤のいず
れか、または両方をリポソーム製剤と配合して使用し、イミノ糖および/または
抗新生物剤を標的腫瘍に運搬し、同時により感受性の高い組織を抗新生物剤の毒
性作用から保護することができる。投与は上記の薬剤組成物の製剤に好適な経路
によって行うことができる。経口による投与が本発明のイミノ糖の場合に好まし
いが、他の経路も使用できる。従って、抗ガン化学療法剤の投与は慣例的な経路
のいずれによって行うこともでき、それらには経口、または、静脈内、筋肉内、
もしくは皮下の注射もしくは輸液がある。そのように、イミノ糖および抗ガン化
学療法剤の両方を含有する薬剤組成物の投与は、そこに含有される両方のクラス
の化合物に適合するような許容できる経路のいずれでも実施することができる(
例えば後者の経路)。配合製剤はボーラスの形態、または水性もしくは非水性の
等張無菌注射用溶液もしくは懸濁液の形態であることができる。これらの溶液お
よび懸濁液は無菌の粉末または顆粒から調製し、一つ以上の薬剤的に許容しうる
キャリアー、添加剤、もしくは希釈剤、またはゼラチンもしくはヒドロキシプロ
ピル-メチルセルロースのような結合剤を、一つ以上の潤滑剤、保存料、界面活 性剤、もしくは分散剤と共に含有する。投与量 イミノ糖 化学療法の際にMDRを予防、低減、または逆転するために、本発明のN-置換型-
1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールおよび/またはガラクチトール化合
物をヒト、またはネコおよびイヌのような家畜に抗MDR有効量投与すべきである 。機能上、有効量とは投与経路に関わらず、血清濃度が約5μMから約500μM、好
ましくは約10μMから約250μM、より好ましくは約15μMから約100μM、そして更
により好ましくは約20μMから約60μMの範囲になるような量である。約50μMは 好ましい濃度である。これは、これらの化合物を約10mg/日から約3,000mg/日、 より好ましくは約100mg/日から約3,000mg/日、そして最も好ましくは約1,000mg/
日から約3,000mg/日の範囲の量で投与することによって達成できる。約3,000mg/
日は好ましい投与量である。非持続放出製剤で投与を行う場合、上記のイミノ糖
の一日の総投与量を、等量ずつ、1/3の投与量で8時間間隔で、例えば8時間毎に 約1,000mgずつ投与することができる。持続放出製剤を使用する場合、一日の総 投与量を一度に投与することができる。いずれの場合も、薬剤組成物は8時間間 隔の間、継続的に上記のようなマイクロモルの範囲の血清レベルとなるのに有効
な量のイミノ糖を含有すべきである。
【0060】 HIV-1に感染した患者におけるN-ブチルDNJおよびジドブジンの安全性および有
効性に関する24週間にわたる試験で、Fischlら((1994) J. Acquired Immune
Defic. Syndr. 7:139)が認めたところによれば、3,000mg/日のN-ブチルDNJの投
与に伴う主な毒性は下痢であった。これらの著者の提案によれば、それらの下痢
は複合糖質の少ない食事、および/または下痢止め剤の投薬によって緩和されう
る。
【0061】 N-アルキル化グルシトールおよびガラクチトール・イミノ糖は本発明の方法に
おいてそれぞれ別の利点を有する。N-ブチルDNJは、ガラクトシルセラミド(Gal
Cer)をベースとするスフィンゴ糖脂質(GalCerおよびスルファチド)(ミエリ ンの重要な成分である)の生合成を開始するガラクトシルトランスフェラーゼを
阻害しない。従って、N-ブチルDNJおよび関連するグルシトール誘導体は、これ が関係する患者においてミエリン形成およびミエリンの安定性を損なわない。
【0062】 他方、α-グルコシダーゼIおよびIIまたはリソソームβ-グルコセレブロシダ
ーゼの阻害が好ましくない患者では、N-アルキルガラクチトールイミノ糖は、ス
フィンゴ糖脂質の生合成の阻害においてN-ブチルDGJのような化合物の特異性の 点から好ましい(Plattら (1994) J. Biol. Chem. 269:27108-27114)。
【0063】 ある状況では、N-アルキルグルシトールおよびN-アルキルガラクチトール・イ
ミノ糖を合わせて含有する薬剤組成物を使用して、化学療法の際のMDRの作用を 回避または改善するのが好ましいかもしれない。共に、それらのイミノ糖は抗MD
R有効量含有されるべきである。化学療法剤 ガン治療のための薬剤の選択および投与量のガイドラインは“ガン:腫瘍学の
原理と実践(Cancer: Principles & Practice of Oncology)”, 第6版, 1996,
Vincent T. Devita, Jr.ら編, J.B. Lippincott社,Philadelphiaに見出すことが
できる。
【0064】 本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたはガラク チトール化合物の使用によるMDRの抑制のために、医師は通常の量(またはおそ らくはそれより低減された量でも)の化学療法剤を、ここに記載する方法および
組成物を使用して投与できる。化学療法を受けている患者におけるそれらの低減
された量の決定は、患者の血清における腫瘍抗原(例えばCEA、PSA、またはCA15
-3抗原)の日常的なモニタリング、または体組織における他の免疫学的方法;X-
線検査;腫瘍の放射線イメージング;CT、MRI、超音波、もしくはPETスキャニン
グ;バイオプシー;触診;患者の全身状態の観察、動作状態などによって、当業
者に知られるように行うことができる。従って、化学療法の間、N-置換型-1,5- ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールおよび/またはガラクチトール化合物、
そして抗新生物剤の投与と共に患者をモニタリングし、それぞれの最低有効投与
量を決定することができる。
【0065】 上記の投与量は、単一投与または比例する複数のサブ投与で患者に与えること
ができる。後者の場合、投与単位の組成物は、その倍数が総投与量になるような
量を含有することができる。複数のサブ投与量を、総投与量を増加するように投
与することができ、これは薬剤を処方する者によって必要とされるべきである。組み合わせ薬剤組成物 上記“薬剤組成物”に記載したように、本発明の方法に使用されるイミノ糖お
よび化学療法剤を、両方のクラスの薬剤を含有する単一の薬剤組成物に調製する
ことができる。それらの組成物はイミノ糖を抗MDR有効量で、そして抗ガン化学 療法剤を抗ガン有効量で含有すべきである。イミノ糖の抗MDR有効量とは、投与 経路に関わらず、血清濃度が約5μMから約500μM、好ましくは約10μMから約250
μM、より好ましくは約15μMから約100μM、そして更により好ましくは約20μM から約60μMの範囲になるような量である。約50μMは好ましい濃度である。徐放
剤または制御放出剤で投与する場合、これは、これらの化合物を約10mg/日から 約3,000mg/日、より好ましくは約100mg/日から約3,000mg/日、そして最も好まし
くは約1,000mg/日から約3,000mg/日の範囲の量で投与することによって達成でき
る。約3,000mg/日は好ましい投与量である。非制御放出剤は一日の総投与量の1/
3、例えば約1,000mgを含有し、8時間間隔で患者に投与すべきである。
【0066】 抗新生物剤の投与量は“ガン:腫瘍学の原理と実践”, 第6版, 1996, Vincent
T. Devita, Jr.ら編, J.B. Lippincott社,Philadelphiaに記載されており、ま た他にも当該分野で知られている。徐放剤または制御放出剤でイミノ糖を含有す
る組み合わせ製剤を投与する場合、抗新生物剤およびイミノ糖の両方を標準的な
毎日の単一投与によって投与できる。イミノ糖を含有する組み合わせ製剤で非制
御放出剤として投与する場合、抗新生物剤は合計が一日の総投与量の1/3となる ように含有させることができる;例えば、非持続放出組み合わせ剤は患者に8時 間間隔で投与して、両薬剤の所望の一日の総投与量とすべきである。あるいはま
た、好適な抗新生物剤を投与する場合、そのような抗新生物剤の一日の総投与量
を制御放出剤または非制御放出剤に含有させて一日一回投与することができ、そ
してイミノ糖は非制御放出剤に一日の総投与量の1/3と等しい量だけ含有させ、 残りの二つの一日の1/3量のイミノ糖はその後、8時間間隔でその日の残りの間に
投与する。治療計画 本発明の化合物および/または組成物による化学療法を受ける患者の治療計画
は、種々の因子に従って選択するが、それらには患者の年齢、体重、性別、食事
、および健康状態、ガンの重篤度、投与経路、薬理学的問題(例えば使用する特
定の化合物の活性、有効性、薬物動態学、および毒物学的性質)、そして薬剤運
搬システムを使用するかどうかがある。
【0067】 典型的な化学療法の計画には6から8サイクルの治療過程が含まれ、それぞれの
サイクルは一般的に3から4週間の過程にわたる抗新生物剤の投与を含む。
【0068】 本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたはガラク チトール化合物を多くの異なる治療計画に従って化学療法を受けている患者に毎
日投与することができる。本来、これらのイミノ糖は抗MDR有効量で、ガン細胞 に対してMDRの予防、低減、または逆行作用を及ぼすのに有効な期間投与すべき である。本発明のいかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、発明者
は、この作用はUDP-グルコース-N-アシル-スフィンゴシン・グルコシルトランス
フェラーゼ(EC 2.4.1.80)の阻害を、ガン細胞の膜において、グルコシルセラ ミド、次いでより複雑なスフィンゴ糖脂質およびガングリオシドのレベルが低下
するのに十分な期間行うことによって達成されうると仮定する。in vitro系およ
びテイ-サックス病のマウスで得られた結果に基づき、化学療法剤の投与の約14 日前から約3日前の範囲の期間で投与を開始し、その後、化学療法剤の投与の日 を含めてその日まで、毎日継続することができる。これらのイミノ糖の投与を化
学療法剤の投与後短期間、例えば約1から約5日間継続し、残留量の化学療法剤
がガン細胞に残存している間、可能性のあるMDR作用を緩和または回避すること ができる。
【0069】 従って、一般に本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトー ルまたはガラクチトール化合物は化学療法剤の投与の前に投与することができる
。またN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたはガラクチト ール化合物の投与は、化学療法剤の投与の前およびそれと同時に;または化学療
法剤の投与と同時に;または化学療法剤の投与の前、同時、および後に;または
化学療法剤の投与の前および後に行うことができる。
【0070】 特に、本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたは ガラクチトール化合物を、化学療法剤の投与の約14日前から開始して一定期間、
毎日患者に投与することができる。更に好ましくは、これらのイミノ糖を、化学
療法剤の投与の約10日前から開始して一定期間、毎日患者に投与することができ
る。患者によっては、これらのイミノ糖の投与を、化学療法剤の投与の約7日前 に開始することが必要とされるか、またはそれが好ましいかもしれない。他の場
合では、これらのイミノ糖の投与は化学療法剤の投与の約5日前、または約3日前
にでさえも開始できる。上に示すように、これらのイミノ糖は更に、化学療法剤
と同時に、および/または化学療法剤の投与後に、デイリーベースで約1日から 約5日間の範囲の期間、好ましくは約2日間、化学療法剤のそれぞれの用量の投与
後に投与することができる。
【0071】 本発明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたはガラク チトール化合物の投与は、前述の化学療法計画に関連して、上に概説したように
ガンが制御または根絶されるまで継続すべきである。
【0072】 ここに開示するイミノ糖の投与に関して長期間の安全性が証明されているので
(注:例えばこの点についてはFischlら((1994) J. Acquired Immune Defic. S
yndr. 7:139))、別の治療計画も可能である;本発明のN-アルキル化グルシト ールおよびガラクチトール誘導体は、患者の化学療法の全過程にわたってデイリ
ーベースで投与することができる。上記のように個別の化学療法期間を見越して
これらの化合物を投与するよりもむしろ、医師はその継続的な毎日の投与を指示
することができる。この治療計画、および上記の治療計画に類似した方法では、
本発明のN-アルキル化グルシトールおよびガラクチトール誘導体の投与を最初の
化学療法剤の投与の約14日前、約10日前、約7日前、約5日前、または約3日前に 開始し、その後デイリーベースで継続することができる。
【0073】 前述のように、ここに開示する配合薬剤による治療を受けている患者を、血清
中の抗原レベルの測定、腫瘍の放射線イメージング、バイオプシー、触診などに
よって日常的にモニタリングし、治療の有効性を確認することができる。
【0074】 上記の方法によって得られたデータを継続的に分析することによって、化学療
法中に治療計画を変更し、本発明のN-アルキル-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D- グルシトールおよびガラクチトール化合物、そして化学療法剤を最適な量で投与
し、また同様に治療の継続機関を決定することができる。従って、治療計画/投
与スケジュールは化学療法の過程にわたって合理的に変更することができ、本発
明のN-置換型-1,5-ジデオキシ-1,5-イミノ-D-グルシトールまたはガラクチトー ル化合物および化学療法剤の、満足な抗ガン効果が得られる最低の投与量とし、
またこれらの化合物の投与が、ガンの治療に成功するのに必要な期間のみ持続さ
れるようにすることができる。
【0075】 以下の非制限的な例は本発明の種々の観点の例証のためのものである。
【0076】
【実施例】
実施例1:1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−D−グルシトー ルの製造 メタノール200ml中の1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール(5.14g、0.0315モル)、ブチルアルデヒド(3.35ml、
0.0380モル)及びPdブラック(1g)の溶液を水素化する(60psi
/29℃/21時間)。得られる混合物を濾過した後、濾液を真空でオイルに濃
縮する。表題化合物をアセトンから結晶化し、メタノール/アセトンから再結晶
する。融点:約132℃。構造決定はNMR、赤外スペクトル及び元素分析で支
持される。元素分析:C1021NO4としたときの計算値:C,54.78;H ,9.65;N,6.39;実測値:C,54.46;H,9.33;N,6.
46。
【0077】 実施例2:1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−D−グルシトー ルテトラアセテートの製造 ピリジン5ml中の実施例1の表題化合物(0.50g、0.0023モル)
に、無水酢酸(1.08g、0.0106モル)を加え、室温で17日間撹拌す
る。生成物を窒素ガス下で蒸発させる。得られる表題化合物をシリカゲルクロマ
トグラフィーで精製する。構造決定はNMR、赤外スペクトル及び元素分析で支
持される。元素分析:C1829NO8としたときの計算値:C,55.80;H ,7.54;N,3.62;実測値:C,55.42;H,7.50;N,3.
72。
【0078】 実施例3:1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−D−ガラクチト ールの製造 デオキシガラクトノジリマイシン30mg(184μモル)を1mlの50m
M酢酸ナトリウムバッファー、pH5.0に溶解し、これにパラジウムブラック
20mgを加える。反応容器中で水素雰囲気を維持し、ブチルアルデヒド100
μl(1.1ミリモル)を導入する。反応物を室温(約20℃)で16時間撹拌
する。セライト(30−80メッシュ)ベッド(1g)を通して濾過することに
より反応を停止し、反応生成物を充填Dowex(登録商標)AG50−X12
(H+型)樹脂4mlを含むカラムを用いるクロマトグラフィーで分離する。2 MアンモニアでN−ブチルDGJをカラムから溶出し、分子マスと化学構造をレ
ーザー脱着マススペクトルと1D 1H NMRでそれぞれ決定する。
【0079】 実施例4:1,5−(プロピルイミノ)−1,5−ジデオキシ−D−ガラクチ トールの製造 均等量のブチルアルデヒドに代えてプロパノイルアルデヒドを用いる以外は、
実施例3の合成法と化合物分析を用いて同様にN−プロピルDGJを製造する。
【0080】 実施例5:1,5−(ヘキシルイミノ)−1,5−ジデオキシ−D−ガラクチ トールの製造 均等量のブチルアルデヒドに代えてカプロアルデヒドを用いる以外は、実施例
3の合成法と化合物分析を用いて同様にN−ヘキシルDGJを製造する。
【0081】 前記の実施例3−5の記載に従って製造されるN−アルキルDGJは出発DG
Jに基づいて全体で68−74%の収率及び95%以上の純度で得られる。
【0082】 本発明を上記のようにして記載してきたが、多くの変更が同様に可能である。
このような変更は本発明の精神及び範囲から逸脱しないものと見なされ、このよ
うな当業者に自明な修飾及び均等物の全ては付属の請求の範囲に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C054 AA02 BB03 CC02 DD04 DD12 EE24 EE26 FF24 FF26 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 MA01 MA04 NA13 NA14 ZB26 ZC75 ZC80

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学療法剤での治療を経験している患者における多剤耐性を予防し、減少させ
    または逆転させる化合物であって、式I: 【化1】 [式中、 Rはアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、およびC2ないしC20の鎖 長を有する分枝鎖または直鎖アルキルからなる群より選択され、そして W、X、YおよびZは各々別個に、ハロゲン、アルカノイル、アロイル、およ
    びトリフルオロアルカノイルから選択される] のN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガ
    ラクチトール化合物、あるいはその薬学的に許容しうる塩の、抗多剤耐性に有効
    な量を含む、前記化合物。
  2. 【請求項2】 RがC2ないしC20の鎖長を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基であり、そし てW、X、Y、及びZがそれぞれ水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 RがC4ないしC20の鎖長を有する直鎖アルキル基である、請求項2に記載の 化合物。
  4. 【請求項4】 RがC4ないしC14の鎖長を有する直鎖アルキル基である、請求項3に記載の 化合物。
  5. 【請求項5】 RがC4ないしC10の鎖長を有する直鎖アルキル基である、請求項4に記載の 化合物。
  6. 【請求項6】 RがC4ないしC8の鎖長を有する直鎖アルキル基である、請求項5に記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】 RがC4ないしC6の鎖長を有する直鎖アルキル基である、請求項6に記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】 Rがn−ブチルである、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rがn−ヘキシルである、請求項7に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 RがC2ないしC20の鎖長を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基であり、そし てW、X、Y、及びZがそれぞれC1ないしC20の鎖長を有するアルカノイル基 である、請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 RがC4ないしC20の鎖長を有する直鎖のアルキル基である、請求項10に記 載の化合物。
  12. 【請求項12】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物が以下の群から選択されるか、あるいはその薬学的に許容
    しうる塩である、請求項1に記載の化合物: N−(n−エチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール; N−(n−プロピル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール; N−(n−ブチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール; N−(n−ヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール; N−(n−ヘプチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール; N−(n−オクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール; N−(n−オクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール; N−(n−ドデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール; N−(2−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール; N−(4−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール; N−(5−メチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール; N−(3−プロピルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール; N−(1−ペンチルペンチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
    −D−グルシトール又はガラクチトール; N−(1−ブチルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール; N−(7−メチルオクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール; N−(8−メチルノニル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール; N−(9−メチルデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール; N−(10−メチルウンデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−
    グルシトール又はガラクチトール; N−(6−シクロヘキシルヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
    −D−グルシトール又はガラクチトール; N−(4−シクロヘキシルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール; N−(2−シクロヘキシルエチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール; N−(1−シクロヘキシルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール; N−(1−フェニルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール; N−(3−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール; N−(3−(4−メチル)−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5
    −イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール: N−(6−フェニルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール; N−(n−ノニル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−デシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
    ル又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ウンデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(n−ドデシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシト
    ール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(2−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(4−エチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(5−メチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−プロピルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−ペンチルペンチルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
    −D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−ブチルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(7−メチルオクチル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(8−メチルノニル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(9−メチルデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
    トール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(10−メチルウンデシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−
    グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(6−シクロヘキシルヘキシル−)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ
    −D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(4−シクロヘキシルブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(2−シクロヘキシルエチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−シクロヘキシルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D
    −グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(1−フェニルメチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グル
    シトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート; N−(3−(4−メチル)−フェニルプロピル)−1,5−ジデオキシ−1,5
    −イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート;及び N−(6−フェニルヘキシル)−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グ
    ルシトール又はガラクチトール、テトラブチレート。
  13. 【請求項13】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物が、N−(n−ブチル)−1,5−ジデオキシ−1,5−
    イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール及びN−(n−ヘキシル)−1,
    5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又はガラクチトールからな
    る群から選択される、請求項12に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 前記化学治療剤が、アルカロイド、トポイソメラーゼII阻害剤、及びDNA
    損傷剤からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 前記アルカロイドが、ビンカアルカロイドである、請求項14に記載の化合物
  16. 【請求項16】 前記ビンカアルカロイドが、ビンクリスチン、ビンブラスチン、及びビンデシ
    ン(vindesine)からなる群から選択される、請求項15に記載の化合
    物。
  17. 【請求項17】 前記トポイソメラーゼII阻害剤が、アントラサイクリン及びエピポドフィロ
    トキシン(epipodophyllotoxin)からなる群から選択される
    、請求項14に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 前記アントラサイクリンが、ドコルビシン(docorubicin)、ダウ
    ノルビシン、イダルビシン(idarubicin)、及びミトキサントロン(
    mitoxantrone)からなる群から選択される、請求項17に記載の化
    合物。
  19. 【請求項19】 前記エピポドフィロトキシンが、エトポシド(etoposide)及びテノ
    ポシド(tenoposide)からなる群から選択される、請求項17に記載
    の化合物。
  20. 【請求項20】 前記DNA損傷剤が、アクチノマイシンDである、請求項14に記載の化合物
  21. 【請求項21】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物の前記有効な量が、いかなる投与経路であれ約5μMない
    し約500μMの範囲の血液血清濃度となる量である、請求項1に記載の化合物
  22. 【請求項22】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物の前記有効な量が、いかなる投与経路であれ約20μMな
    いし約60μMの範囲の血液血清濃度となる量である、請求項21に記載の化合
    物。
  23. 【請求項23】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物の前記有効な量が、いかなる投与経路であれ約50μMの
    血液血清濃度となる量である、請求項22に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 少なくとも一つの請求項1に記載のN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−
    イミノ−D−グルシトール又はガラクチトール化合物の抗多剤耐性に有効な量;
    少なくとも一つの抗腫瘍性化学治療化合物の抗腫瘍に有効な量;及び薬学的に許
    容しうる担体を含む、医薬組成物。
  25. 【請求項25】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物及び前記抗腫瘍性化学治療化合物の両者が制御放出の形態
    である、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 【請求項26】 前記N−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール又は
    ガラクチトール化合物のみが制御放出の形態である、請求項24に記載の医薬組
    成物。
  27. 【請求項27】 化学療法剤での治療を経験している患者における多剤耐性を予防し、減少させ
    または逆転させる医薬の製造のための、式I: 【化2】 [式中、 Rはアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、およびC2ないしC20の鎖 長を有する分枝鎖または直鎖アルキルからなる群より選択され、そして W、X、YおよびZは各々別個に、ハロゲン、アルカノイル、アロイル、およ
    びトリフルオロアルカノイルから選択される] のN−置換−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールまたはガ
    ラクチトール化合物、あるいはその薬学的に許容しうる塩の使用。
JP2000520415A 1997-11-10 1998-11-09 多剤耐性を治療するためのアルキル化イミノ糖類の使用 Withdrawn JP2001522833A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6505197P 1997-11-10 1997-11-10
US60/065,051 1997-11-10
PCT/US1998/023239 WO1999024401A1 (en) 1997-11-10 1998-11-09 Use of alkylated iminosugars to treat multidrug resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522833A true JP2001522833A (ja) 2001-11-20
JP2001522833A5 JP2001522833A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=22060028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520415A Withdrawn JP2001522833A (ja) 1997-11-10 1998-11-09 多剤耐性を治療するためのアルキル化イミノ糖類の使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6225325B1 (ja)
EP (1) EP1030839B1 (ja)
JP (1) JP2001522833A (ja)
AR (1) AR018732A1 (ja)
AT (1) ATE258919T1 (ja)
AU (1) AU753336B2 (ja)
CA (1) CA2309321A1 (ja)
DE (1) DE69821520T2 (ja)
DK (1) DK1030839T3 (ja)
ES (1) ES2216327T3 (ja)
MY (1) MY122499A (ja)
PT (1) PT1030839E (ja)
TW (1) TW581677B (ja)
WO (1) WO1999024401A1 (ja)
ZA (1) ZA9810210B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517846A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド Gcs阻害剤としてのピペリジン誘導体
JP2007522182A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ プロトンポンプ阻害剤の新規使用

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU761748B2 (en) 1997-12-11 2003-06-12 Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford, The Inhibition of membrane-associated viral replication
US6274597B1 (en) 1998-06-01 2001-08-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-Galactosidase A
WO2000056334A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-28 The Trustees Of Boston College Use of imino sugars for anti-tumor therapy
GB0100889D0 (en) 2001-01-12 2001-02-21 Oxford Glycosciences Uk Ltd Compounds
ES2302697T3 (es) 1999-08-10 2008-08-01 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Compuestos n-alquilicos de cadena larga y derivados oxa de los mismos y uso como composiciones antivirales.
US7256005B2 (en) 1999-08-10 2007-08-14 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Methods for identifying iminosugar derivatives that inhibit HCV p7 ion channel activity
GB0006539D0 (en) * 2000-03-17 2000-05-10 Oxford Glycosciences Uk Ltd Therapies
BR0213989A (pt) * 2001-11-07 2005-03-01 Pharmacia Corp Métodos para promover a absorção e acúmulo nuclear de poliamidas em células eucarióticas
ITMI20021040A1 (it) * 2002-05-16 2003-11-17 Novuspharma Spa Composizioni farmaceutiche iniettabili di un derivato antracenedionico ad attivita' antitumorale
US6982253B2 (en) * 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
EP1534676B1 (en) 2002-07-17 2012-09-12 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase
ES2393919T3 (es) 2002-07-17 2013-01-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Derivados de PIPERIDINETRIOL como inhibidores de GLUCOSILCERAMIDA SINTASA
US7563810B2 (en) * 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
US8034831B2 (en) * 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
DK1594544T3 (en) * 2003-01-31 2016-07-25 Los Angeles Childrens Hospital ORAL COMPOSITIONS OF FENRETINIDE WHICH HAVE INCREASED BIOTAILABILITY AND PROCEDURES FOR USING IT
EP1597231A1 (en) * 2003-02-20 2005-11-23 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Derivatives of azasugars as anticancer agents
GB0313677D0 (en) 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compound
GB0313678D0 (en) 2003-06-13 2003-07-16 Oxford Glycosciences Uk Ltd Novel compounds
WO2005123055A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Musc Foundation For Research Development Methods for treating inflammatory disorders
BRPI0612928A2 (pt) * 2005-05-17 2010-12-07 Amicus Therapeutics Inc Método para aumentar a atividade de uma enzima de (alfa)-glucosidade em uma célula e método para tratar doença de pompe
DOP2006000277A (es) 2005-12-12 2007-08-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Anticuerpos anti mn y métodos para su utilización
JP5241709B2 (ja) 2006-05-24 2013-07-17 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法
EP2399587A1 (en) 2006-08-02 2011-12-28 The University of Oxford Liposome treatment of viral infections
US8097728B2 (en) * 2007-04-30 2012-01-17 Philadelphia Health & Education Corporation Iminosugar compounds with antiflavirus activity
CA2719567A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 University Of Oxford Endoplasmic reticulum targeting liposomes
US8703744B2 (en) 2009-03-27 2014-04-22 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Cholesterol level lowering liposomes
UY32560A (es) 2009-04-29 2010-11-30 Bayer Schering Pharma Ag Inmunoconjugados de antimesotelina y usos de los mismos
KR20230066482A (ko) 2012-03-07 2023-05-15 아미쿠스 세라퓨틱스, 인코포레이티드 폼페병의 치료를 위한 고농도 알파-글루코시다제 조성물
WO2014143999A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Unither Virology, Llc Antibacterial compounds
KR102455814B1 (ko) 2014-09-30 2022-10-18 아미쿠스 세라퓨틱스, 인코포레이티드 개선된 탄수화물을 가지는 고도로 강력한 산성 알파-글루코시다제
MX2018008185A (es) 2015-12-30 2018-08-28 Amicus Therapeutics Inc Alfa-glucosidasa con mayor cantidad de acido para el tratamiento de la enfermedad de pompe.
AU2017239641A1 (en) 2016-03-30 2018-10-18 Amicus Therapeutics, Inc. Formulations comprising recombinant acid alpha-glucosidase
WO2017173059A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Amicus Therapeutics, Inc. Method for selection of high m6p recombinant proteins
EP4146624A4 (en) * 2020-05-07 2024-05-29 Alectos Therapeutics Inc NON-LYSOSOMAL GLUCOSYLCERAMIDASE INHIBITORS AND USES THEREOF

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US452406A (en) 1891-05-19 Hanger for pictures
YU33730B (en) 1967-04-18 1978-02-28 Farmaceutici Italia Process for preparing a novel antibiotic substance and salts thereof
GB1555654A (en) 1977-06-25 1979-11-14 Exxon Research Engineering Co Agricultural burner apparatus
US4065562A (en) 1975-12-29 1977-12-27 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method and composition for reducing blood glucose levels
US4012448A (en) 1976-01-15 1977-03-15 Stanford Research Institute Synthesis of adriamycin and 7,9-epiadriamycin
NO154918C (no) 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
GB2020278B (en) * 1978-05-03 1983-02-23 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline dervitives
US4327725A (en) 1980-11-25 1982-05-04 Alza Corporation Osmotic device with hydrogel driving member
DE3049446A1 (de) 1980-12-30 1982-07-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 1,5-didesoxy-1,5-imino-d-glucitol und dessen n-derivaten
US4612008A (en) 1983-05-11 1986-09-16 Alza Corporation Osmotic device with dual thermodynamic activity
US4765989A (en) 1983-05-11 1988-08-23 Alza Corporation Osmotic device for administering certain drugs
US4783337A (en) 1983-05-11 1988-11-08 Alza Corporation Osmotic system comprising plurality of members for dispensing drug
EP0252962B1 (en) 1985-12-23 1995-08-23 Fred Hutchinson Cancer Research Center Regulating retroviral replication, infection, and pathogenesis
GB2186485B (en) 1986-02-13 1988-09-07 Ethical Pharma Ltd Slow release formulation
DE3611841A1 (de) 1986-04-09 1987-10-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-desoxynojirimycin und dessen n-derivaten
IL88740A (en) * 1987-12-21 1993-01-31 Monsanto Co Pharmaceutical compositions containing n-n-butyl deoxynojirimycin for treating aids
US4849430A (en) * 1988-03-09 1989-07-18 Monsanto Company Method of inhibiting virus
FI101344B (fi) 1988-03-31 1998-06-15 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä valmistaa valmiste, josta kontrolloidusti vapautuu farmaseut tisesti aktiivista ainetta
US5041441A (en) 1988-04-04 1991-08-20 The Regents Of The University Of Michigan Method of chemotherapy using 1-phenyl-2-decanoylamino-3-morpholino-1-propanol
EP0350012A3 (en) 1988-07-08 1990-09-05 Meiji Seika Kaisha Ltd. Antiviral composition
US5003072A (en) 1988-11-03 1991-03-26 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol derivatives
US5310745A (en) 1988-11-03 1994-05-10 G. D. Searle & Co. Antiviral compounds
US5144037A (en) 1988-11-03 1992-09-01 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol derivatives
US4957926A (en) 1988-12-22 1990-09-18 Monsanto Company Method of treating herpesviruses
US5011829A (en) 1989-06-02 1991-04-30 G. D. Searle & Co. Pharmaceutical composition and method of inhibiting virus
US5030638A (en) 1990-02-26 1991-07-09 G. D. Searle & Co. Method of antiviral enhancement
DE4009561A1 (de) 1990-03-24 1991-09-26 Bayer Ag Neue desoxynojirimycinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5151519A (en) 1990-05-07 1992-09-29 G. D. Searle & Co. Process for the preparation of 1,5-(alkylimino)-1,5-dideoxy-d-glucitol and derivatives thereof
JP3162123B2 (ja) 1990-09-20 2001-04-25 モンサント カンパニー N−置換−1−デオキシノジリマイシンの製造方法
US5190765A (en) 1991-06-27 1993-03-02 Alza Corporation Therapy delayed
ZA931934B (en) 1992-03-18 1993-03-18 Us Bioscience Compostitions of N-(phosphonoacetyl)-L-aspartic acid and methods of their use as broad spectrum antivirals
IL105090A (en) 1992-03-18 1998-08-16 Us Bioscience Acid N) phosphonoacetyl (Aspartic L in a broad spectrum antiviral agent
US5258518A (en) * 1992-04-01 1993-11-02 G. D. Searle & Co. 2-substituted tertiary carbinol derivatives of deoxynojirimycin
US5331096A (en) 1992-04-01 1994-07-19 G. D. Searle & Co. 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
EP0655457A1 (en) 1992-08-14 1995-05-31 Nippon Shinyaku Company, Limited Moranoline derivative
US5399567A (en) 1993-05-13 1995-03-21 Monsanto Company Method of treating cholera
WO1995006061A1 (en) 1993-08-20 1995-03-02 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors and combinations thereof
DK0739205T3 (da) 1994-01-13 2000-05-01 Searle & Co Anvendelse af N-alkylderivater af 1,5-didesoxy-1,5-imino-D-glucitol til behandling af hepatitis-B-virusinfektioner
AU1876095A (en) * 1994-02-25 1995-09-11 G.D. Searle & Co. Use of 1-deoxynojirimycin and its derivatives for treating mammals infected with respiratory syncytial virus
US5451679A (en) 1994-03-08 1995-09-19 G. D. Searle & Co. 2-chloro and 2-bromo derivatives of 1,5-iminosugars
US5763470A (en) 1995-06-07 1998-06-09 Sugen Inc. Benzopyran compounds and methods for their use
WO1997000881A1 (en) 1995-06-22 1997-01-09 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Moranoline derivatives
AU6169298A (en) 1997-02-14 1998-09-08 G.D. Searle & Co. Use of (n)-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combinationtherapy for treating hepatitis virus infections

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517846A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド Gcs阻害剤としてのピペリジン誘導体
JP2007522182A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ プロトンポンプ阻害剤の新規使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE258919T1 (de) 2004-02-15
MY122499A (en) 2006-04-29
DE69821520D1 (de) 2004-03-11
AU753336B2 (en) 2002-10-17
US6225325B1 (en) 2001-05-01
WO1999024401A1 (en) 1999-05-20
AU1297399A (en) 1999-05-31
EP1030839B1 (en) 2004-02-04
PT1030839E (pt) 2004-05-31
DK1030839T3 (da) 2004-05-03
AR018732A1 (es) 2001-12-12
DE69821520T2 (de) 2004-12-16
TW581677B (en) 2004-04-01
ES2216327T3 (es) 2004-10-16
EP1030839A1 (en) 2000-08-30
CA2309321A1 (en) 1999-05-20
ZA9810210B (en) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225325B1 (en) Use of alkylated iminosugars to treat multidrug resistance
KR102125661B1 (ko) 전립선암 치료용 조합, 약학 조성물 및 치료 방법
KR20170036698A (ko) 항증식성 화합물 및 이의 사용 방법
KR102272274B1 (ko) (s)-3-(4-((4-(모르폴리노메틸)벤질)옥시)-1-옥소이소인돌린-2-일)피페리딘-2,6-디온의 제제
US6809083B1 (en) Use of N-substituted-1, 5-dideoxy-1, 5-imino-D-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
HU217621B (hu) Eljárás új glioxaloil-pipekolinsav-észterek, származékaik és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
JP2002322095A (ja) 脳卒中及び外傷性脳損傷の治療のための医薬としての組み合わせ
EA008621B1 (ru) 4-тетразолил-4-фенилпиперидин производные для лечения боли
KR20140082859A (ko) 외투층 세포 림프종의 치료에 있어서 3-(4-아미노-1-옥소-1,3-디히드로-이소인돌-2-일)-피페리딘-2,6-디온의 용도
EP3464288B1 (en) [8-(phenylsulfonyl)-3,8-diazabicyclo[3.2.1]oct-3-yl](1h-1,2,3-triazol-4-yl)methanones
CA3114401A1 (en) Combination therapy for the treatment of cancer
NZ520823A (en) Anxiety method
EP2408771B1 (en) Pyrazinoisoquinoline compounds
JP2007506784A (ja) 双極性障害およびその他の認知障害の治療における、ケレリトリン、その類似体およびそれらの使用
US6297230B1 (en) Cyanoaziridines for treating cancer
EP3280261B1 (en) Anticancer therapeutic agents
JP2010526073A (ja) 癌または前癌性症状およびその他の症状の治療のためのジヒドロピリジン誘導体
US20230248695A1 (en) Combinations of cancer therapeutics
CN108299390B (zh) 抗肿瘤化合物dcz0415及其制备方法和应用
EP2228365A1 (en) Pharmaceutical combination of 5-fluorouracil and derivative of 1,4-dihydropyridine and its use in the treatment of cancer
EP1714676A2 (en) Use of N-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
WO2020205608A1 (en) Uses of androgen receptor antagonists and jnk pathway inhibitors, and pharmaceutical compositions related thereto
US20010009913A1 (en) Anxiety method
CZ204899A3 (cs) 3-Pyridylové enantiomery a jejich použití jako analgetik
EA013510B1 (ru) Соединения 4-оксадиазолилпиперидина и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060223