JP2001522108A - 外観が変更された人体の少なくとも一部を表示する方法及び装置 - Google Patents

外観が変更された人体の少なくとも一部を表示する方法及び装置

Info

Publication number
JP2001522108A
JP2001522108A JP2000519395A JP2000519395A JP2001522108A JP 2001522108 A JP2001522108 A JP 2001522108A JP 2000519395 A JP2000519395 A JP 2000519395A JP 2000519395 A JP2000519395 A JP 2000519395A JP 2001522108 A JP2001522108 A JP 2001522108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
body part
appearance
virtual image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000519395A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァウテル アドリエ ロータン
ボエヴェール マルクス カミエル ベルナルド ドゥ
フランキスクス ヨセフ リカルド サンデル
ヨハンナ ヤコバ マリーア サンデル−スメッツ
Original Assignee
ヘッドスキャニング パテント ベーファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘッドスキャニング パテント ベーファウ filed Critical ヘッドスキャニング パテント ベーファウ
Publication of JP2001522108A publication Critical patent/JP2001522108A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • H04N2005/2726Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay for simulating a person's appearance, e.g. hair style, glasses, clothes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/962Operator interface for marketing or sales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 外観が変更された人物の身体の少なくとも一部、例えば頭(10)を、身体部分の変更前の外観を表す第1の画像データ、該身体部分(10)の外観の変更を表す第2の画像データ、該身体部分の位置及び空間的向きを表す位置データを提供することにより表示するための方法及び装置。表示中の変更された外観が身体部分の位置の変化に動的に追従するように、第1及び第2の画像データは、身体部分の変更された外観をあらわす第3の画像データを位置データに依存して生成するためにリンクされる。第1及び第2の画像データをリンクさせるために、変更すべき身体部分(10)の外観の一つ又は複数の様相(12)を含む仮想画像データスペース(9)が生成される。第2の画像データは仮想画像データ要素(13)を含み、身体部分(10)の外観の変更は、第2の画像データの仮想画像データ要素を用いて仮想画像データスペース(9)を変更することにより行われる。その際、形成された仮想画像データスペースとそれに含まれない第1の画像データとは位置データに依存して第3の画像データを生成するためにリンクされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、身体部分の変更前の外観を表す第1の画像データ、前記身体部分の
外観の変更を表す第2の画像データ、及び前記身体部分の位置及び空間的向きを 表す位置データの提供により、外観が変更された人間の身体の少なくとも一部を
表示する方法及び装置に関し、前記第1と第2の画像データは、表示中の変更され
た外観が前記身体部分の位置の変化に追従するように、前記位置データに依存し
て前記身体部分の外観の変更を表す第3の画像データを生成し表示するためにリ ンクされる。
【0002】 理髪店、美容室、宝石店、歯科医、眼鏡店あるいはブティックにくる客の多く
は、購入又は処置の選択の際に支援と助言を必要とする。人間の想像力はこの点
で重要な役割を果たし続けている。全ての人間がこの点に関して同じ才能を有す
るわけではない。従って、各個人の適切なビジュアル化により、結果を前もって
確かめることが望まれている。これは、結果を直ちに取消すことができない場合
に特に当てはまり、例えばヘアスタイルの場合がそうである。
【0003】 上記の決定がそのようなビジュアル化によって支援される場合、特別の処置の
決定及び特別のタイプの処置の選択をより効率的に行うことができ、その結果、
処置に要する時間を短縮することができる。
【0004】 米国特許4,823,285は、コンピュータ、テレビカメラ及びスクリーンを用いて ヘアスタイルが変更された人間を表現する方法を開示する。それぞれの人物の頭
部の静止ビデオ画像が作られ、それがスクリーンに表示される。新しいヘアスタ
イルがデータファイルから選ばれると、そのオリジナルのヘアスタイルは選択さ
れた新しいヘアスタイルとしてスクリーン上で使用される。
【0005】 米国特許5,404,426は、グラフィックコンピュータ技術を使用して、ヘアスタ イルを視覚化する方法及び装置を開示する。前述の米国特許4,823,285に示され るような静止型のヘアスタイルのプレゼンテーションと異なり、髪型がスクリー
ン上で対話式に修正できるシステムが開示される。この目的のために、外部力に
従う人為的に形作られたヘアスタイルの変更を表現することのできる計算モデル
が使用される。前記外部力に含まれる、櫛等による髪型のモデル化から得られる
力又は重力の影響は、コンピュータマウスあるいはコンピュータキーボードによ
ってシミュレートすることができる。
【0006】 そのようなビジュアル化は、知覚が重要な役割を果たす人間の直感に訴えるこ
とができる場合、購入あるいは処置の選択の際に所期の支援効果を有することが
明らかになった。上記知覚は、動きによってかなり増強される。
【0007】 米国特許4,539,585は、商品を実際に試さず、ユーザが着用したいと考える商 品を一定の一連のポーズとして動的に見せるプレビューアを開示する。実施形態
では、ユーザは、時間的にフレーム化され、位置及び向きがコード化された一連
のポーズをリアルタイムで作成する。商品の画像はコンピュータで生成され、コ
ード化されたユーザの位置情報に従って再画像化される。再画像化された商品画
像及びユーザのビデオ画像は、次に、ユーザが合成画像を動的観察モードで見る
ことができるようにデジタル画像記憶メモリの中でビデオ混合され、光学混合さ
れ、あるいは重畳される。
【0008】 上記の先行技術と異なり、このプレビューアは、外観の影響を人間がいくつか
の異なる位置で評価することができるように、ユーザの変更された外観を動的に
示すことを可能にする。しかし、位置コード化はコード化された索引セグメント
に依存するので、商品の合成画像を形成する際には、実際には限られた数だけの
ポーズをカバーすることしかできない。
【0009】 これらの公知のプレビューアは、静止型のプレゼンテーションより人間の直観
的反応により訴えるが、身体の一部が変更された人間があたかも鏡で自分自身を
見ているかのように、人体の少なくとも一部の変更された外観を本物のように表
示することができるより精巧なプレゼンテーション技術が必要とされている。
【0010】 従って、人間がより実際に近い状態で変更された外観の影響を評価することが
できる、外観が変更された身体の一部を表示する改良された技術を提供すること
が本発明の目的である。
【0011】 前記第1及び第2の画像データをリンクする本発明によれば、変更される身体 部分の外観の一つ又は複数の様相を含む仮想画像データスペースが作られる。前
記第2の画像データは仮想画像データ要素を含み、前記身体部分の前記外観の前
記変更は、前記第2の画像データの仮想画像データ要素を使用して前記仮想画像
データスペースを変更することにより提供され、このように形成された前記仮想
画像データスペース及びそれに含まれない第1の画像データが前記位置データに 従い前記第3の画像データを生成するためにリンクされる。
【0012】 用語「仮想画像データスペース」は、変更前の身体部分を表しており、変更さ
れる身体部分の一つ又は複数の様相(アスペクト)を含む第1の画像データの実
像データスペースが、仮想的に再構成されるという意味で用いられる。
【0013】 実際の変更は、意図する変更を表している仮想画像データから構成される第2 の画像データを使用して仮想画像データスペースを変更することにより行なわれ
る。次に、変更された仮想画像データスペース及び第1の画像データの適切なリ ンクによって変更された外観が作成され、身体部分の変更された外観を表わす第
3の画像データを提供する。
【0014】 本発明における仮想画像データスペースの概念は、身体部分の動き等により環
境部分が隠れることや、入射光の差により次第に薄くなること等の環境に対する
身体部分の位置及び空間的向きの任意の変化に本質的に対処することができる。
これは、表示される外観に対する変更の影響は、それぞれの仮想画像データ要素
を使用して外観の変更された一つ又は複数の様相を含む仮想画像データスペース
の中に実質的に収斂するからである。
【0015】 上記の先行技術と異なり、本発明は、人間が、実質的に制限のない位置で変更
された外観の影響を評価することができるように、より動的且つ実際に近い状態
で変更された外観を示すことを可能にする。そのような動的かつ対話型の表現は
、よりリアルな知覚の結果、人間の想像力をより効果的に支援することができる
。即ち、変更された外観は、あたかも、変更された身体部分を備えた人間が鏡の
前に立っているかのように、実際に近い状態で身体部分の位置の変化に直接的に
追従する。
【0016】 本発明に従う方法は、所望の変更に関し、必要に応じてデータファイルから選
ぶことのできるパターンあるいはモデルを選択することを提案する。実際の変更
された外観は、仮想画像データ要素から選択され構成されたパターンあるいはモ
デルに従って作成される。それぞれのパターン又はモデルの選択は、電子的であ
るか否かに関わらずパターン又はモデルブックから選択できるいくつかの方法で
行うことができ、それぞれの身体部分の外観は、それぞれのパターン又はモデル
間で釣り合うように示される。
【0017】 本発明による方法の別の実施形態では、選択すべきパターン又はモデルと釣り
合う変更された外観を備えた固定位置の人間の身体のそれぞれの部分を最初に表
示することにより、特別のパターン又はモデルの選択を効率的に行うことができ
る。即ち、対象とする身体部分は、変更された外観に対する参照位置のような特
別の位置に表示され、人間には、自分の身体の各部分に対するパターン又はモデ
ルの影響の最初の表示が与えられる。上記したように、選択されたパターンある
いはたモデルは次に、動的且つリアルなビジュアル化のために使用される。
【0018】 変更された外観と結合する、視覚情報又は聴覚情報、あるいはその両方であり
得るさらに詳しい情報を表示することにより、特別のパターン又はモデルを支援
できることが明らかになった。即ち、変更された外観に直接関連するより詳細な
、アドバイス、コスト、潜在的危険性などの情報、及び変更された外観を備えた
人間を例えば装飾、衣服等の必要な状態に置く情報を考慮することができる。
【0019】 本発明による方法の1つの実施形態では、さらに詳しい情報は、ビデオクリッ プのような(動)画像の形で提供される。このようにすることにより、質問及び
/又は回答による情報の交換を始めることも可能である。
【0020】 選択されたパターン又はモデルと釣り合う変更された外観の表現に加え、更に
本発明は、好ましい実施形態として、表現中に変更される外観の1つ又はそれ以 上の様相を対話式に修正する可能性を提供する。色、ボリューム、長さなどの変
更を考慮することができる。
【0021】 本発明に従う技術は、人間の身体の特定の1つ又は複数の部分に限定されず、 個人のそれぞれの変更の選択を支援するために、必要とされるいかなる身体変更
も人間の知覚と良く一致するようにシミュレートすることができる。
【0022】 本発明は、特に人間の頭部に適用可能である、変更された外観は、ヘアスタイ
ル、化粧、眼鏡、色付のコンタクトレンズ、イヤリング、ピアスのようなアクセ
サリの一つ又はそれ以上の様相の変更、更に、鼻、口、唇、歯、目、耳、眉、口
ひげ、あごひげ及び他の顔の特徴の変更、更には美容整形あるいは他の再生的処
置の影響を含むことができ、例えば、変更すべき各様相について個別の仮想画像
データスペースが作られ、あるいは変更すべき様相は共通の仮想画像データスペ
ースに格納される。髪の毛、鼻などの変更は、例えば、ポリゴン、テクスチャな
どから構成されるそれぞれの仮想画像データ要素から形成される。
【0023】 第1及び第2の画像データは、本発明の方法の実施形態によれば、様々な方法で
リンクすることができ、例えば、これは、第1の画像データと釣り合う相対的な 位置の第2の画像データを最初に調製することにより提供される。第2の画像デー
タは、データファイル中の多数のあらかじめ記憶された仮想画像データ要素から
選ぶことができ、また、アドレス情報としての位置データに基づく適切な数学的
なアルゴリズムによって計算することができる。あらかじめ格納されている様々
な角度及び位置から記録されたデータを含む第2の画像データからの選択では、 それらの画像データは、各身体部分の実際の角度又は位置に対応する記録角度又
は位置に最も近いものがその表現の間選択される。
【0024】 正確な角度及び位置の画像データは補間方法によって導き出すことができる。
そのような像を計算するための数学的な技術としては、特に、1つ又はそれ以上
の特徴パラメータ及びポリゴンを含む記述を挙げることができる。
【0025】 本発明による方法の好ましい実施形態では、仮想画像データスペースは、一般
的なタイプの身体部分に関連して作られ、前記身体部分の寸法及び形状を表すデ
ータは第1の画像データから生成され、それに基づき、前記一般的身体タイプは
、前記第1の画像データに従う寸法及び形状に比例するように拡大縮小される。
この方法の利点は正確な観察方向から直接仮想画像データスペースを生成するこ
とができるということである、その結果、それは身体部分の動作に比較的容易に
高速で応答することができる。
【0026】 本発明のさらに別の実施形態では、第2の画像データは、寸法の調整された一 般的身体タイプに釣り合うように寸法調整され、仮想画像データスペースは寸法
調整された第2の画像データにより変更される。変更された外観には見えない各 身体部分は表示されないような方法で画像データがリンクされる。
【0027】 例えば、人間が眼鏡をかけ、新しいフレームが似合うかどうかを確かめたいと
望む場合、人間の現在の眼鏡に関連するデータは、第1の画像データから取り除 かれなければならない。人間が変更された外観を見るためには、彼の眼鏡を使用
しなければならないということを考慮する必要がある。この点で生じる別の問題
は、かみ合わせ(occlusion)として知られている。第1及び第2の画像
データがリンクされている時には、選択されたパターン又はモデルの後ろに隠さ
れ、実際には目に見えない身体部分の詳細を、表示されている外観に示してはな
らないことが考慮されている。
【0028】 一方、特別の変更、例えばヘアスタイルの変更では、画像データでは提供され
ない、変更されない外観を表す人間の顔の一部を示すことが必要となる場合もあ
る。そのような場合には、一般的な身体タイプから導かれる各仮想画像データ要
素を加算する画像データの外挿法が必要となる。上記の両方の問題は、本発明に
よれば、寸法調整された一般的な身体タイプを透明にし、表示する前にそれに第
3のデータを重ねることにより解決できる。
【0029】 本発明の好ましい実施形態では、トラッキング手段、例えば、位置及び対象の
身体部分の空間的向き(角度)に関連する位置データを提供する1つ又は複数のい わゆる「追跡装置」が、身体部分に結合される。本発明では、前記トラッキング
手段は、第1のイメージ・データ中に目に見える限り、表示されている第3の画像
データ中には見えてはならない。変更された画像の最も実際に近い表現あるいは
シミュレーションを提供するために、好ましくは、画像データは、25枚/秒の標 準の画面波数のビデオデータとして記録され表示される。
【0030】 上に述べた先行技術と異なり、本発明の仮想画像データは三次元処理に対応で
き、変更された外観は、二次元又は三次元あるいはその両方で表示することがで
きる。本発明に従う、実際に近いリアルなビジュアル化を提供するために、三次
元処理は非常に有利である。
【0031】 本発明は、さらに上に述べたような変更された外観を備えた人間の身体の少な
くとも一部を表示するための装置を提供する。該装置は、身体部分の変更前の外
観を表す第1の画像データを提供する第1の手段、身体部分の外観の変更を表す 第2の画像データを提供する第2の手段、身体部分の位置及び空間的位置を表す 位置データを提供する位置決定手段、身体部分の変更された外観を表す第3の画 像データを生成するために前記位置データに依存して第1及び第2の画像データを
電子的に処理するための処理手段、該第3の画像データを表示する手段を有し、
第2の手段は、仮想画像データ要素の形式を有する第2の画像データを提供する ように構成され、処理手段は、仮想画像データスペースに仮想画像データ要素を
加算し第3の画像データを生成すべく、形成された仮想画像データスペース及び 画像データスペースに含まれない第1の画像をデータをリンクし、ディスプレイ にそれを表示するために、変更すべき身体部分の様相を含む仮想画像データスペ
ース生成するように構成されていることを特徴とする。
【0032】 本発明による装置の好ましい実施形態では、記録手段は少なくとも1つの固定 されたビデオカメラを有し、トラッキング手段は、位置及び記録手段に関するそ
れぞれの身体部分の空間的向きの決定のための一つ又はそれ以上の追跡装置を含
む。本発明の目的のために、ビデオカメラを移動可能に配置できる。更に、特に
3次元処理の使用のために、必要に応じていくつかのビデオカメラを、上記の一
般的身体部分タイプに関連する身体部分を様々な角度から記録し表示するために
使用できる。
【0033】 本発明は特に、半透明の鏡を含む装置を提供し、該装置において、表示手段に
よって表示されているイメージを半透明な鏡の反対側から見ることができるよう
に、記録手段は半透明の鏡の一方の側に配置され、表示手段はその反対側に配置
される。このように構成された本発明による装置では、人間は、実際の身体部分
ではなく変更された外観を有する身体を鏡に写っているように見る。
【0034】 以下では、対象の身体部分が人の顔であると仮定する。この場合、人間が鏡を
介して記録手段を直接覗き込むように、記録手段及び表示手段を半透明の鏡に対
して配置する。これは、人間が実際に鏡を見ているような錯覚を起こさせ、鏡の
前の動作はすべて、記録手段、即ち一つ又は複数のビデオカメラによって直接記
録され処理される。
【0035】 本発明による装置の好ましい実施形態では、各身体部分の外観の意図する変更
を表す一つ又はそれ以上のパターンあるいはモデルを含むデータを格納する手段
が提供される。対象となるデータはビデオデータ、即ち、表示に直接適合するデ
ータ(「ビットマップ」)であってもよく、あるいは仮想画像データ要素のような
処理されてビデオデータとなるデータであってもよい。記憶手段は、本発明によ
る装置の処理手段にそれ自体で接続できる、読み出し専用メモリ、例えば、スマ
ートカード、磁気カードあるいは他の情報キャリアの形とすることができる。
【0036】 本発明による装置の更に別の実施形態では、記憶装置は遠隔の位置に配置でき
、該装置及び記憶手段には、それぞれの画像データ及びコントロール・データの
遠隔交換のための送信手段が備えられる。送信手段は、例えば公共の通信ネット
ワーク、例えばインターネットを介して適切にプログラムされたモデム及び記憶
手段と、装置の接続用の通信設備とから成る。それは、装置のアプリケーション
を流行中のファッション等に継続的に適応させることを可能にするので、本発明
の非常に大きな利点の一つである。更に、それは、装置内に新しいソフトウェア
を遠隔インストールすることを可能にする。
【0037】 本発明による装置の実施形態では、位置データ及び/又はイメージ識別・選択
データが画像データにリンクされるように記憶手段が配置される。本発明による
装置の更に別の実施形態では、表示されている身体部分の変更された外観の一つ
又は複数の様相の変更は、処理手段に接続される入力手段による対話型の手法で
行うことができる。このために、外観の色、ボリューム等を変更するために、コ
ンピュータマウス、キーボード、タッチスクリーン等の使用を考慮することがで
きる。有利な実施形態では、このオプションは、コンピュータ・システムの操作
の経験を有するユーザであれば、ガイダンスを常に必要とすることはなく、装置
を自分で操作することができるように直観的に操作できる。
【0038】 本発明による装置は、更に、例えば、(ビデオ)プリンタ、ソフト・コピー、デ
ィスケット状のフロッピーディスク、スマートカードあるいは(ビデオ)データ
を記録するのに適した他の情報媒体を用いた、いわゆるハード・コピーを備える
ことにより、選択され変更された外観を格納するように構成される。前記プリン
トは、更に、商業情報やコスト、アドバイスについての情報等のさらに詳しい情
報などを含んでもよい。
【0039】 既に説明したように、表示中の変更された外観を備えた身体部分に組み合わせ
るかあるいは補助として、さらに詳しい視覚的及び/又は聴覚的情報を示すため
の手段を本発明に従う装置に備えてもよい。
【0040】 本発明を、実施形態により以下に詳細に説明する。図1は、半透明の鏡を含む 、本発明による装置の実施形態を概略的に示す。図2は、本発明によるビデオデ ータのリンク過程を概略的に示す。図3は、目に見えない身体部分が変更された 外観の表現で覆われる本発明の方法を概略的に示す。図4は、様々な電子コンポ ーネント、それらの接続方法、及び本発明に従う装置の実施形態としての組み立
て方を概略的ブロックダイヤグラムとして示す。
【0041】 発明の理解を容易にするために、本発明による装置の好ましい実施形態を最初
に記載する。該装置は、ヘアスタイル、メーキャップ、眼鏡、イヤリングなどの
変更、あるいは、鼻、口、唇、目、耳、眉、口ひげ、あごひげ等の変更の際の人
間の頭、顔に関連する外観の変更を表示するのに特に適している。しかしながら
、本発明はそれに限定されないことを理解すべきである。図1中の参照数字1は、
ヘアスタイルが変更された新しい外観の頭が表示される人物を示す。
【0042】 本発明の実施形態では、装置は二次元あるいは三次元の表示装置3の向こう側 に配置された半透明の鏡2を含み、ビデオカメラ4が半透明な鏡の反対側に配置さ
れる。半透明の鏡2、表示装置即ちモニター3、及びビデオカメラ4は、人物1が 、表示装置3上の自分の目を見るときに、直接カメラ4を見ることになるように配
置され整列される。ビデオカメラ4は、例えばコンピュータの形の処理ユニット5
の入力に接続される。処理ユニット5の出力はディスプレー装置3に結合される。
いわゆる「追跡装置」の形をしているトラッキング手段6が、表示される身体部
分、ここでは人物1の頭部に取り付けられる。このトラッキング手段6は、処理 ユニット5の別の入力に接続される。処理ユニット5は、更に、例えばデータファ
イルの形の記憶手段7又はデジタルデータを格納する他のメモリに接続される。
【0043】 図1の装置は、本発明の目的のために商業的に入手可能なコンポーネントから
組み立てることができる。処理手段5は、本発明の方法に従ってコンポーネント を制御するために適切にプログラムされている。記憶手段7は、本発明の目的の ために、人物1の身体部分の外観の変更を可能にするパターン又はモデルの形の 仮想画像データを含んでいる。装置の操作の概略は以下の通りである。
【0044】 ビデオカメラ4によって得られた第1の画像データは処理手段5に供給される。 カメラ4からの画像データは、デジタル形式でそのまま使用可能であってもよく 、あるいはいわゆる「フレームグラバ」を使用して、処理手段5によってデジタ ルビデオデータに変換してもよい。変更されなければならない外観の1つ又は複
数の様相について、一つ又はそれ以上の仮想画像データスペースが作られる。変
更後に、これらの仮想画像データスペースは、第1の画像データ内で変更すべき 人間の身体の一つ又は複数の部分に取って代わる。仮想画像データスペースは処
理手段5によって形成される。
【0045】 この例では、ヘアスタイルの変更を含む人物の頭部の一部は、仮想画像データ
スペースで構成される。表示すべき外観についてのパターン又はモデルを表す、
データファイル7からの第2の画像データ(それはここでは新しいヘアスタイル
であるが)は、身体部分の変更された外観を表す仮想画像データスペースを生成
すべく、処理手段5により仮想画像データスペースを変更するために使用される
。第2の画像データは、仮想画像データスペースに加えられるべき仮想画像デー タ要素として記憶手段7に格納される。変更された仮想画像データスペースは、 変更された外観を提供するために第1の画像データの残りとリンクされるかある いはマージされる。このように形成された第3の画像データを、使用されるタイ プに依存して、デジタル形式あるいはアナログ形式の表示手段に供給することが
できる。デジタルデータ交換を使用することが好ましい。
【0046】 第3のビデオデータは、表示手段3上に画像8を生成する。それは人物1の顔の 変更前の像の組み合わせ、即ち、実際の第1の画像データと記憶手段7からの仮 想の第2のビデオデータによって作られた変更である。人物1は画像8を半透明な
鏡2で見ることができる。画像8の寸法は、人物1が半透明の鏡2を通して見るも のを、新しいヘアスタイルを持った自分の頭を表していると知覚するようなもの
である。
【0047】 頭の動きはトラッキング手段6によって処理手段5に送信される。送信される位
置データに基づいて、変更された仮想画像データスペースが処理され、第3のビ デオデータを生成するためにビデオカメラ4からの第1のビデオデータとリンク され、人物1があたかも自分自身を鏡の中に見ているように思わせる。25枚/秒 あるいはそれ以上のビデオ周波数の使用によって、許容できない遅延時間を生じ
させることなく、頭の動きに動的に追従でき、各身体部分の変更された外観8は ユーザ1に動的にリアルタイムで表示される。この点において、本発明は、限定
された仕方で身体の各部分の動きを表示することしかできない先行技術と本質的
に異なる。本発明の仮想画像データスペースの概念は、知覚力を高め、より効果
的に特別のタイプの処置及びその実行についての決定を容易にする。
【0048】 図2は、本発明による実施形態での第1の画像データ及び第2の画像データのリ ンク・プロセスを概略的に示している。参照数字10は、実際の髪の毛を備えた人
物の顔、即ち第1の実際の画像データを示す。第1の画像データから、身体部分、
即ち顔10の形状寸法を表すパラメータが処理手段5によって生成される。得られ た寸法形状は一般的な身体部分タイプ、即ち、一般的な顔又は頭部12の寸法を調
整するために使用される。この寸法調整された一般的な身体部分12は、変更すべ
き外観の1つ又は複数の様相、即ちヘアスタイル11の仮想画像データスペースを
作るために使用される。
【0049】 図では、可能な仮想画像データスペースが破線9で示されている。二次元的に 示しているが、仮想画像データスペース9は好ましくは三次元である。さらに、 仮想画像である新しいヘアスタイル13は、一般的身体部分12の寸法調製パラメ
ータを使用して寸法調整される。人物1により選択されたヘアスタイル13を表
す記憶手段7からの第2の画像データは、図2の左側に示されるような新しいヘア
スタイル13を備えた顔10の仮想上の表現が形成されるように、仮想データスペー
ス9に加えられ、第3の画像データを生成するために画像12の第1のデータにリ ンクされる。
【0050】 人物1が、例えば頭を傾けるか回すことによりカメラ4に対してその位置を変更
する場合、この変更はトラッキング手段6によって処理手段5に送信される。人物
1の変更された位置に対応する画像8がそれぞれのデータのリンクの結果に応じて
表示されるように(図1を参照)、仮想データスペース9は生成されたそれぞれの位
置に対応するヘアスタイル13と共に変更された位置に従って再び変更される。
【0051】 一般にパターンあるいはモデルを表わす第2のビデオデータを、多くの異なる 位置に対応できるように記憶手段7に蓄えることができる。これにより、トラッ キング手段6によってもたらされた位置データは、それぞれのデータの選択のた めのアドレス・データとして使用できる。各位置の間の最適条件は補間によって
見出すことができる。
【0052】 位置データに基づく記憶手段7からそれぞれのパターン又はモデルを検索する のではなく、頭又は別の身体部分のある位置あるいは向きに対応するパターン又
はモデル・データを、三次元の一般モデル又はパターンに基づいて計算すること
もできる。この目的に適う計算手法は、通常、関連パラメータによるヘアスタイ
ル又は他のパターンのポリゴン・アプローチである。パターン又はモデル自体と
は異なり、それは環境に関連せず、各身体部分の一般的な標準タイプに関するデ
ータファイルに格納することができる。その場合には、人物の身体部分の第1の 画像データに基づき、人物の身体部分に適合させるための一般的な三次元のタイ
プの身体部分の寸法調整が必要となる。人物の各瞬間の動作に従って変更された
外観を動的に表示するために、上記の手順を同様に用いてもよい。
【0053】 人物の顔の第1の画像データ及び選択されたあるいは選択されるべきヘアスタ
イルに関連する第2の画像データは、人物の頭の実際の位置を、選択すべき座標
系内のトラッキング手段6(図1)の読み出しにリンクさせることにより予め整
列させる。人物は、上記キャリブレーションのために、例えば頭を上げ、鏡2を
正面から見るなどして参照位置に付く。
【0054】 本発明によれば、そのような参照位置において、希望のパターンを選択する最
初の可能性又は後の動的なビジュアル化のためのモデルを人物に提供することが
できる。第2の画像データにより仮想画像データスペースを変更するときには、
パターン又はモデル、あるいは身体部分の詳細は視覚的にマスクされているので
実際には目に見えないということはもちろん考慮される。発明の実施形態では、
これらの部分は三次元の標準タイプの身体部分に基づいて決定される。その場合
、表示される第3の画像データは調整される。
【0055】 この場合にはまた、各身体部分の一般的な三次元のモデルは、表示されてはな
らない詳細部分の寸法調整を解析するために実際の各身体部分の寸法に応じて再
度調整される。この分析は、透明モードでの一般的な身体タイプ部分の提供によ
り効果的に強調される。この目的のために用いられる画像解析技術は当業者には
周知である。この点に関し、特にZバッファを言及することができる。
【0056】 図3は、どの部分が表示されてはならないかを決定する方法を概略的に示して
おり、その部分は、トラッキング手段6(図1)を含み、また、変更された外観
が新しい眼鏡フレームに関するものであれば眼鏡を含むこともある。図3では、
仮想ヘアスタイル13からは、オリジナルの環境(例えば顔、背景)が切り取ら
れている。ハッチングされた部分14は顔の一般的透明モデルであり、それは最
終的に表示すべき顔のどの部分が見えなくてはならないかを決定するために使用
される。図示では、例えば、顔の右側の一部(図を参照)が、髪の毛13によっ
て視界から隠される。この種の技術は、用語かみ合わせ(occlusion)
として知られている。
【0057】 一方、第1の画像データ内に見えない例えば顔の部分を補間により生成するこ
とが必要となる。なぜなら、それらは例えば髪の毛によって隠されるからである
。しかしそれらは第3のデータ内に見える必要がある。人物の位置及び動作に基
づく変更された外観の動的な適合に加えて、髪の毛は硬い物質ではなく人物の動
作の影響により特有の動きを見せることは明らかである。
【0058】 本発明の、特にヘアスタイルの表示を目的とする1つの実施形態では、動きに
よって引き起こされた力とは異なって反応する髪の毛の部分を、例えば、重力及
び空気の動きにより髪の毛を後ろに投げることによって識別する。結果として生
じる髪の毛の動きは、髪の毛それ自体に関連する、その自然な動き、頭の位置、
空気の動き、重力及びパラメータからの加速度の計算により実現される。最後に
説明したケースでは、長い薄い髪の毛、長い濃い髪の毛、短い髪の毛などの差を
考慮することができる。これは全て、実際に近いシミュレーションを提供するた
めに行われる。ヘアスタイルの場合には、コンディショニングとしての髪の毛の
処理(組織変化)、セット、カーリング、パーマ等、あるいは部分的又は全体の
色の変更のような処置を行うことができる。
【0059】 本発明によれば、これは、ユーザにそれぞれのパターンの一つ又は複数の様相
又はモデルを表示している間に、対話形式で変更する可能性を提供することによ
り実現される。一つ又は複数のいわゆる変更ベクトルをこの目的のために定義す
ることができる。このベクトルは、ヘアスタイルのようなパターンあるいはモデ
ルの特定の部分に関連する。変更ベクトルの適切な選択及び/又はグループ化は
、例えば、ボリューム、長さの部分的あるいは全体的変更、色の部分的あるいは
全体的変更等の部分的又は全体的変更を実行することを可能にする。パターン又
はモデルの第2のビデオデータにのみ上記変更を適用することができる。また、
必要であれば表示中の第3のビデオデータに直接適用することができる。
【0060】 色の変更は、例えば、選択された部分の第2の画像データの色パラメータの値
を変更することにより実行できる。これは、色は一様である必要はなく、色調が
異なってもよいことを意味する。指定された領域(例えば唇)の色の選択及びそ
の色の修正によって、メーキャップを同様の方法で行うことができる。従って顔
の目立つ部分を修正することができる。目立つ部分がない場合、あるいは望むも
のと異なる場合(頬を赤くすること、口を大きくすること)、これらの部分を第
3のビデオデータで目立つようにする必要がある。表示されている画像の他の部
分を同じ色にすることが望ましくない場合、色の変更が許される領域の境界を適
切なマーキング技術によって定めることができる。
【0061】 身体部分、この例では頭が動いた場合、選択された領域だけがトラッキング手
段6からの位置データに基づき同様に修正される。眼鏡、イヤリング、ネックレ
スなどのアクセサリは、身体部分の三次元の標準タイプに関する形状及び色の数
学的記述から生成することができる。実際、この技術は「バーチャル環境」とし
て知られている。
【0062】 図4のブロック図は様々の電子コンポーネント及び制御手段を示しており、そ
れらにより本発明の装置を組み立てることができる。システムの中心はデジタル
処理手段5であり、それは特に、ソフトウェアの記憶のための記憶手段、データ
の一時記憶のためのメインメモリ、「フレームグラバ」、グラフィックカード、
グラフィック及び視覚聴覚的インターフェース及び必要なソフトウェアを含むデ
ータ交換のためのインターフェース及び接続、一つ又は複数のカメラ4、一つ又
は複数の追跡装置6(トラッキング手段)、スクリーン及び拡声器などの表示手
段3、必要に応じて処理手段5に接続される記憶手段7を含む。
【0063】 パターンとモデルに関連する第2の画像データは、記憶手段7に格納すること
ができる。更に必要に応じて、変更された外観と組み合わされて表示される背景
的情報及び他の情報を記憶手段7に格納することができる。更に、デジタルデー
タを画像データ(ビットマップ)の代わりに格納することができ、それから第2
の画像データを生成することができる。更に必要に応じて、プリンタ15、コン
ピュータマウス16、あるいは他のコントロールコマンド要素を処理手段5に接
続することができる。
【0064】 変更された外観を有する身体部分はプリンタ15によって他の情報と共に印刷
することができる。また、コンピュータマウス16及び/又はキーボード17は
、表示されている画像中の一つ又は複数の様相を対話形式で変更するためのコマ
ンドを与えるために使用することができる。この目的のために、表示手段はタッ
チスクリーンタイプにすることができる。プリンタ15の代わりに、例えば、イ
ンターネットによってユーザに画像を電子的に供給することができる。グラフィ
ックコントロール又はコントロールメニューにより、システムをできるだけ簡単
にしている。
【0065】 記憶手段7は、本発明の装置と同じ場所に置くことができるが、遠隔の位置に
配置し、公衆電話ネットワーク又はデータネットワーク又はインターネット等の
データ通信リンクを介して接続することもできる。記憶手段7は、また、スマー
トカード、フロッピーディスク、CDROMなどの取り外し式の記憶手段から構
成することができる。これは、流行に遅れないようにするため、ソフトウェア、
パターン及び/又はモデルを充分柔軟性のあるものにするためである。
【0066】 第2の画像データ又は第2の画像データを作ることのできる別のデジタルデー
タを格納するコンピュータ読み出し可能な記憶手段7、及び上記の各パターン又
はモデルのデータを配置する手法は本発明の一部をなす。
【0067】 記憶手段7に代えて、あるいは該手段に加えてモデル又はパターンジェネレー
タ19を第2の仮想画像データを生成するために備えてもよい。一般的タイプの
モデル又は身体データを記憶手段あるいは別の記憶手段20に格納することがで
きる。
【0068】 図4に示す構成は、120MHz以上の処理速度、少なくとも32MBの作業
領域を有する最新式のマルチメディアパソコン等の入手可能なコンポーネントで
組み立てることができる。表示される変更された外観の精度は、処理手段5の処
理能力に依存する。 本発明の主要な目的がどれであるか厳密に決めることはで
きないが、それは人間の想像力に最大限訴える知覚であり得る。本発明の目的に
適合する「追跡装置」は商業的に入手可能であり、それらは電磁気、音響、ある
いは赤外線の原理に従って動作する。
【0069】 ユーザは、それほどの経験を持たなくても自分で本発明の装置を操作すること
ができる。各身体部分を用意した後、人物の顔をできるだけ多く見せるために、
例えば髪の毛をきつく束ねて後ろに回してからトラッキング手段6を取り付ける
。これは例えば、耳の後ろのクリップにより行う。次に人物は、トラッキング手
段を較正するためにカメラ4の前の規定位置につく。自分の髪の毛の密度、長さ
、色等の好みの事項の可能な選択に関する多くのパラメータの入力後、直ちに表
示を行うことができる。また、最初にパターン又はモデルを電子カタログから選
択するようにしてもよい。
【0070】 本発明によれば、上記のカタログからのモデルは、人物の顔の画像の上に直接
示すことができる。一度選択が行われると、表示が開始される。知覚性を増大さ
せるために、頭部又は他の身体部分の側部あるいは後部を、一つ又は複数のウィ
ンドウで表示手段3に表示することができる。2台以上のビデオカメラをそのた
めに使用することができる。ウインドウ内の画像は、人物が容易に見ることがで
きるように表示される。
【0071】 人物が自分を見る環境も知覚のために重要である。従って、環境を決定する適
切な照明、背景、音、他の要素を有し、選択された各モデル又はパターンに応じ
て調整可能なレコーディングルームを用意してもよい。例えば美容サロンの場合
には、レコーディングルームは別の部屋であってもよく、また、サロンと一体で
あってもよい。固定配置のビデオカメラが好ましいが、構成を簡単にするため本
発明はそれに限定されない。
【0072】 レコーディングルームの環境を決定する要素を外部からコントロールし、また
別の人間がレコーディングルームを見ることができるようにする目的で、レコー
ディングを一つ又は複数の遠隔の表示手段3に中継するために処理手段5に加え
、更に、入力/出力手段(I/O)手段18を備えることができる。上記の中継
は、ケーブル、無線あるいはその両方により周知の方法で行うことができる。統
計及び履歴調査の目的で、ユーザログファイルを適切なソフトウェアによって自
動的に作成し解析することもできる。
【0073】 以上、本発明を、ヘアスタイルが変更された人物の顔を表現する場合について
説明したが、本発明はそれに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の概略構成を示す図である。
【図2】 本発明に従うビデオデータのリンクの説明図である。
【図3】 目に見えない身体部分が、変更された身体部分で覆われる状態を説明する図で
ある。
【図4】 本発明に従う表示装置の構成を示すブロック図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月26日(1999.11.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 上記の先行技術と異なり、このプレビューアは、外観の影響を人間がいくつか
の異なる位置で評価することができるように、ユーザの変更された外観を動的に
示すことを可能にする。しかし、位置コード化はコード化された索引セグメント
に依存するので、商品の合成画像を形成する際には、実際には限られた数だけの
ポーズをカバーすることしかできない。米国特許5,515,268 は、米国特許4,539,5 85とほぼ同じタイプのプレビューアを開示するが、形状センサを備えている点で 優れている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】 図では、可能な仮想画像データスペースが破線9で示されている。二次元的 に示しているが、仮想画像データスペース9は好ましくは三次元である。さらに 、仮想画像である新しいヘアスタイル13は、一般的身体部分12の寸法調製パラ
メータを使用して寸法調整される。人物1により選択されたヘアスタイル13を
表す記憶手段7からの第2の画像データは、図2の右側に示されるような新しいヘ
アスタイル13を備えた顔10の仮想上の表現が形成されるように、仮想データスペ
ース9に加えられ、第3の画像データを生成するために画像12の第1のデータに リンクされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 サンデル フランキスクス ヨセフ リカ ルド オランダ、 5521 アーハー エーゼル、 ヒント 4 (72)発明者 サンデル−スメッツ ヨハンナ ヤコバ マリーア オランダ、 5521 アーハー エーゼル、 ヒント 4 Fターム(参考) 5B050 AA08 BA08 BA09 BA12 BA13 DA04 EA13 EA19 EA24 FA02 FA10 FA13 5B057 AA18 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB13 CB16 CC03 CE08 CH12

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 身体部分の変更前の外観をあらわす第1の画像データ、前記
    身体部分の外観の変更を表す第2の画像データ、前記身体部分の位置及び空間的
    向きを表す位置データを供給することにより、変更された外観を有する人物の身
    体の少なくとも一部を表示する方法において、前記第1及び第2の画像データは
    、表示される前記変更された外観が前記身体部分の動きに動的に追従するように
    前記位置データに依存して前記身体部分の変更された外観を表す第3の画像デー
    タを生成し表示するためにリンクされ、前記第1及び第2の画像データをリンク
    させるために、変更される前記身体部分の前記外観の一つ又は複数の様相を含む
    仮想画像データスペースが生成され、前記第2の画像データが仮想画像データ要
    素を含み、前記身体部分の外観の前記変更は、前記第2の画像データの仮想画像
    データ要素を使用して前記仮想画像データスペースを変更することにより行われ
    、前記形成された仮想画像データスペース及びそれに含まれない第1の画像デー
    タは前記位置に依存して前記第3の画像データを生成するためにリンクされるこ
    とを特徴とする、外観が変更された人物の身体の少なくとも一部を表示する方法
  2. 【請求項2】 各身体部分の外観は、予め選択された仮想画像データ要素か
    ら構成されるパターン又はモデルに釣り合うように変更される請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 各パターン又はモデルは、パターン又はモデルのファイルか
    ら選択される請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 各パターン又はモデルを選択するために、前記身体部分は、
    参照位置のパターン又はモデルに釣り合うように変更された外観を備えて表示さ
    れる請求項2又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記身体部分の外観は、表示中に一つ又は複数の様相で対話
    形式で変更される前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 変更された外観が、更なる視覚及び/又は聴覚情報に組み合
    わされて、あるいは該情報に支援されて表示される前出の請求項のいずれかに記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 変更される外観に関連するデータが更なる情報として表示さ
    れる請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ビデオクリップ等の形の動画像が、更なる情報として表示さ
    れる請求項6又は7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記身体部分が人物の頭であり、変更された外観はヘアスタ
    イル、髪飾り、帽子、メーキャップ、眼鏡、色つきのコンタクトレンズ、イヤリ
    ング、ピアス等のアクセサリの中の一つ又は複数の様相の変更、及び美容整形あ
    るいは他の再生的処置の影響を含む、鼻、口、唇、歯、目、耳、眉、口ひげ、あ
    ごひげ及び他の顔の特徴の変更を含み、各様相を変更するために、個別の仮想画
    像データスペースが生成され、あるいは、変更すべき様相は共通の仮想画像デー
    タスペースに含まれる、前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第2の画像データは、予めデータファイルに格納され
    た仮想画像データ要素から前記位置データに依存して選択及び/又は計算される
    前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記身体部分の変更された外観中に見えない部分が表示さ
    れず、前記身体部分の目に見える部分が表示されるように、前記第1及び第2の
    画像データが補間手段により、また、必要に応じて各仮想画像データ要素をそれ
    ぞれの仮想画像データスペースに加算することによりリンクされる前出の請求項
    のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記仮想画像データスペースが前記一般的なタイプの身体
    部分に関して生成され、前記身体部分の寸法形状を表すデータが前記第1の画像
    データから生成され、該データに基づき前記一般的な身体タイプが、前記第1の
    画像データに従い、前記身体部分の前記寸法形状に釣り合うように寸法調整され
    る前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第2の画像データは前記寸法調整された一般的身体タ
    イプに釣り合うように寸法調整され、前記仮想画像データスペースは前記寸法調
    整された第2の画像データにより変更される請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第1の画像データの一つ又は複数の部分は、前記身体
    部分の前記寸法調整された一般的なタイプから得られる画像データによって代用
    される請求項12又は13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記表示される変更された外観の一つ又は複数の様相は、
    前記第2の画像データ及び/又は第3の画像データの変更により表示中に対話形
    式で変更される前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 トラッキング手段が前記身体部分と結合し、前記身体部分
    はキャリブレーション目的のために参照位置に置かれるか又は保持される前出の
    請求項のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記仮想画像データスペース及び一般的身体部分タイプを
    含む前記画像データ及び前記画像データ要素は、三次元デジタル表現である前出
    の請求項のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記更なる情報は、仮想画像データスペースに加えられる
    更なる仮想画像データ要素の形式を有する更なる画像データを含む、請求項6に
    従属する前出の請求項のいずれかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記画像データは、好ましくは25枚/秒以上の標準の画
    像周波数を有するビデオデータとして提供され表示される前出の請求項のいずれ
    かに記載の方法。
  20. 【請求項20】 前出の請求項のいずれかに記載の方法に従う、変更された
    外観を有する人物の身体の少なくとも一部を表示するための装置において、前記
    身体部分の変更前の外観を表す第1の画像データを提供する第1の手段、前記身
    体部分の外観の変更を表す第2の画像データを提供する第2の手段、前記身体部
    分の位置及び空間的向きを表す位置データを提供する位置決定手段、前記身体部
    分の前記変更後の外観を表す第3の画像データを生成するために前記位置データ
    に依存して前記第1及び第2の画像データを電子的に処理する処理手段、前記第
    3の画像データを表示する手段を備え、前記仮想画像データスペースに仮想画像
    データ要素を追加し、生成された前記仮想画像データスペースと前記仮想画像デ
    ータスペースに含まれない前記第1の画像データとをリンクさせて前記第3の画
    像データを生成し、それを前記表示手段に表示するために、前記第2の手段は仮
    想画像データ要素の形式を有する第2の画像データの提供のために配置され、前
    記処理手段は変更すべき前記身体部分の様相を含む仮想画像データスペースを生
    成するために配置されることを特徴とする表示装置。
  21. 【請求項21】 前記第1の手段は、少なくとも一つの固定配置されたビデ
    オカメラを有する記録手段を含み、前記トラッキング手段は、前記記録手段に関
    する前記身体部分の位置及び空間的向きの決定のために一つ又は複数の追跡装置
    を含む請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 半透明の鏡を更に備え、あたかも前記人物が鏡の前で変更
    された外観を有する前記身体部分を見ているかのように、表示手段によって表示
    された前記画像を前記半透明の鏡の反対側から見ることができるように、前記記
    録手段は前記半透明の鏡の一方の側に配置され、前記表示手段は他方の側に配置
    されている請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記第2の手段は、各身体部分の意図する変更を表す仮想
    画像データ要素及び/又は更なる画像データ及び制御データから構成される一つ
    又は複数のパターンあるいはモデルを含む第2の画像データを格納する記憶手段
    を含む請求項20から22のいずれかに記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記記憶手段は、スマートカード、磁気カードあるいはデ
    ジタル形式で情報を格納するための別の情報キャリアの形の読み出し専用メモリ
    を含む請求項23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記記憶手段は該装置から離れた位置に配置され、該装置
    及び該記憶手段は第2の画像データ、更なる画像データ、及び制御データの遠隔
    からの交換のための送信手段を有する請求項23に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記第2の画像データ及び/又は前記記憶手段の前記更な
    る画像データは、位置データにリンクされる請求項23、24、又は25のいず
    れかに記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記第2の画像データ及び/又は前記記憶手段の前記更な
    る画像データは、前記画像の特別のパターン又はモデルとリンクされる請求項2
    3、24、又は25のいずれかに記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記第1及び第2の手段と前記処理手段とは、三次元デジ
    タル画像データの記録、格納、及び処理のために配置される請求項20から27
    のいずれかに記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記変更された外観を有する身体部分の一つ又は複数の様
    相をその表示中に特に対話形式で変更するために、前記処理手段に結合された入
    力手段を更に備える請求項20から28のいずれかに記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記処理手段に結合された出力手段、特に少なくとも外観
    が変更された前記身体部分の印刷を提供するプリンタを更に備える請求項20か
    ら29のいずれかに記載の装置。
  31. 【請求項31】 変更された外観の前記身体部分の前記表示に組み合わされ
    て、あるいは該表示の支援として更なる視覚及び/又は聴覚情報を提供する手段
    を更に備える請求項20から30のいずれかに記載の装置。
  32. 【請求項32】 請求項23から31の中のいずれか一つ又は複数の請求項
    に記載の装置と組み合わせて用いる記憶手段。
  33. 【請求項33】 仮想画像データ要素から構成される画像データ及び/又は
    更なるデータを含む記憶手段。
  34. 【請求項34】 前記画像データ及び/又は前記更なるデータは、位置デー
    タに関連付けられた前記記憶手段に格納される請求項33に記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記画像データ及び/又は前記更なるデータは、前記画像
    データの特定のパターンを識別するデータに関連した前記記憶手段に格納される
    請求項33に記載の装置。
JP2000519395A 1997-10-30 1998-10-29 外観が変更された人体の少なくとも一部を表示する方法及び装置 Withdrawn JP2001522108A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1007397 1997-10-30
NL1007397A NL1007397C2 (nl) 1997-10-30 1997-10-30 Werkwijze en inrichting voor het met een gewijzigd uiterlijk weergeven van tenminste een deel van het menselijk lichaam.
PCT/NL1998/000625 WO1999023609A1 (en) 1997-10-30 1998-10-29 A method and a device for displaying at least part of the human body with a modified appearance thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522108A true JP2001522108A (ja) 2001-11-13

Family

ID=19765920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000519395A Withdrawn JP2001522108A (ja) 1997-10-30 1998-10-29 外観が変更された人体の少なくとも一部を表示する方法及び装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6633289B1 (ja)
EP (1) EP1021797B1 (ja)
JP (1) JP2001522108A (ja)
AT (1) ATE201520T1 (ja)
AU (1) AU739559B2 (ja)
BR (1) BR9813176A (ja)
CA (1) CA2308338A1 (ja)
DE (1) DE69800839T2 (ja)
ES (1) ES2159441T3 (ja)
HU (1) HUP0100345A3 (ja)
IL (1) IL135732A (ja)
NL (1) NL1007397C2 (ja)
WO (1) WO1999023609A1 (ja)
ZA (1) ZA989926B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237561A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2007501421A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド カラーコンタクトレンズのデザイン方法
US7764828B2 (en) 2004-12-08 2010-07-27 Sony Corporation Method, apparatus, and computer program for processing image
JP2010532120A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 アルカテル−ルーセント メディア端末から来るrtpストリーム上の人物の外見を向上させるための方法およびシステム
JP2012157683A (ja) * 2011-01-13 2012-08-23 Advance Co Ltd 歯科診療システム
JP6212226B1 (ja) * 2017-01-16 2017-10-11 マスターズプランナー株式会社 ウィッグの製造方法、ウィッグの販売方法およびプログラム

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293284B1 (en) 1999-07-07 2001-09-25 Division Of Conopco, Inc. Virtual makeover
TW511040B (en) * 1999-07-07 2002-11-21 Fd Man Inc Color cosmetic selection system
US6437866B1 (en) 1999-07-07 2002-08-20 Fd Management, Inc. System for assisting customers in selecting an optimum color cosmetic product
FR2797337B1 (fr) * 1999-08-02 2001-09-14 Robin Marie Robert Larroque Procede et systeme de creation de mouvements virtuels et coordonnes par enchainement de point de vue
GB9930448D0 (en) * 1999-12-22 2000-02-16 Treleaven Philip C System and method for visualing personal appearance
JP2001283079A (ja) 2000-03-28 2001-10-12 Sony Corp 通信サービス方法とその装置、通信端末装置、通信システム、広告宣伝方法
JP2001357415A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
ATE458232T1 (de) * 2000-06-27 2010-03-15 Rami Orpaz Make-up- und modeschmuckanzeigeverfahren und - system
JP2002015056A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Touch Up:Kk 理美容室のカウンセリング装置と顧客管理装置及び顧客用端末装置
JP3542958B2 (ja) * 2000-07-03 2004-07-14 ファイルド株式会社 ヘアーデザインシステム及びその利用
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations
US20020196333A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Gorischek Ignaz M. Mirror and image display system
US20030007700A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for interleaving a user image in an original image sequence
DE10142526C5 (de) 2001-08-30 2006-02-16 Wella Ag Verfahren für eine Haarfarbberatung
US7634103B2 (en) 2001-10-01 2009-12-15 L'oreal S.A. Analysis using a three-dimensional facial image
US7437344B2 (en) 2001-10-01 2008-10-14 L'oreal S.A. Use of artificial intelligence in providing beauty advice
US7324668B2 (en) 2001-10-01 2008-01-29 L'oreal S.A. Feature extraction in beauty analysis
US6761697B2 (en) 2001-10-01 2004-07-13 L'oreal Sa Methods and systems for predicting and/or tracking changes in external body conditions
JP2004094773A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Nec Corp 頭部装着物画像合成方法、化粧画像合成方法、頭部装着物画像合成装置、化粧画像合成装置及びプログラム
SG120940A1 (en) * 2003-06-30 2006-04-26 Nanyang Polytechnic A method for displaying and modifying images of hair color
DE10341084A1 (de) * 2003-09-05 2005-04-07 Henkel Kgaa Computersystem und Verfahren zum Verarbeiten einer Vielzahl von digitalen Bildern
TWI227444B (en) * 2003-12-19 2005-02-01 Inst Information Industry Simulation method for make-up trial and the device thereof
NZ530738A (en) * 2004-01-21 2006-11-30 Stellure Ltd Methods and systems for compositing images
WO2005073909A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Digital Fashion Ltd. 化粧シミュレーションプログラム、化粧シミュレーション装置、及び化粧シミュレーション方法
US9155373B2 (en) * 2004-08-02 2015-10-13 Invention Science Fund I, Llc Medical overlay mirror
JP4473754B2 (ja) * 2005-03-11 2010-06-02 株式会社東芝 仮想試着装置
WO2006099271A2 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Holomar, Inc. Combining models of goods and services
JP4417292B2 (ja) * 2005-05-25 2010-02-17 ソフトバンクモバイル株式会社 オブジェクト出力方法及び情報処理装置
US20070047761A1 (en) * 2005-06-10 2007-03-01 Wasilunas Elizabeth A Methods Of Analyzing Human Facial Symmetry And Balance To Provide Beauty Advice
ITPN20050074A1 (it) * 2005-10-14 2007-04-15 Stefano Giomo Dispositivo di acquisizione, elaborazione e visualizzazione di immagini e relativo metodo di funzionamento
US20070273675A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Elegance Quest Enterprises, Llc Image capture and display system and method
WO2007137425A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Bailey Michael J Method and apparatus for tattoo previewing
US7714912B2 (en) * 2007-01-24 2010-05-11 International Business Machines Corporation Intelligent mirror
DE102007053832A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zur dreidimensionalen Darstellung einer Hörvorrichtung an einem Kopf und entsprechende Grafikvorrichtung
US20090248748A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Bella Shahmoradian Method and System for Applying Beauty Treatments to an Individual by Generalizing Their Features
US9741062B2 (en) * 2009-04-21 2017-08-22 Palo Alto Research Center Incorporated System for collaboratively interacting with content
EP2440133A4 (en) * 2009-06-12 2013-11-27 Medicis Pharmaceutical Corp METHOD OF MEASURING LIP SIZE CHANGES AFTER ENLARGING
FR2978841A1 (fr) * 2011-08-05 2013-02-08 Seemecab Systeme electronique d'aide a la vente
US10339365B2 (en) * 2016-03-31 2019-07-02 Snap Inc. Automated avatar generation
US10432559B2 (en) 2016-10-24 2019-10-01 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
IT201700034008A1 (it) * 2017-03-28 2018-09-28 Federico Salvatori Dispositivo per la modifica e la visualizzazione di immagini
WO2020037681A1 (zh) * 2018-08-24 2020-02-27 太平洋未来科技(深圳)有限公司 视频生成方法、装置及电子设备
TWI702538B (zh) * 2019-03-29 2020-08-21 麗寶大數據股份有限公司 運用於化妝輔助裝置的化妝輔助方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297724A (en) * 1979-01-24 1981-10-27 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Method and machine for trying on a hair form in image
US4539585A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Spackova Daniela S Previewer
US4823285A (en) * 1985-11-12 1989-04-18 Blancato Vito L Method for displaying hairstyles
JPH0696100A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp 遠隔取引システム
US5623587A (en) * 1993-10-15 1997-04-22 Kideo Productions, Inc. Method and apparatus for producing an electronic image
EP0664527A1 (en) * 1993-12-30 1995-07-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for standardizing facial images for personalized video entertainment
EP0725364B1 (en) * 1995-02-02 2006-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
US5850222A (en) * 1995-09-13 1998-12-15 Pixel Dust, Inc. Method and system for displaying a graphic image of a person modeling a garment
US5937081A (en) * 1996-04-10 1999-08-10 O'brill; Michael R. Image composition system and method of using same
US6307568B1 (en) * 1998-10-28 2001-10-23 Imaginarix Ltd. Virtual dressing over the internet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501421A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド カラーコンタクトレンズのデザイン方法
JP4694483B2 (ja) * 2003-08-01 2011-06-08 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド カラーコンタクトレンズのデザイン方法
JP2005237561A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP4481682B2 (ja) * 2004-02-25 2010-06-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US7764828B2 (en) 2004-12-08 2010-07-27 Sony Corporation Method, apparatus, and computer program for processing image
JP2010532120A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 アルカテル−ルーセント メディア端末から来るrtpストリーム上の人物の外見を向上させるための方法およびシステム
JP2012157683A (ja) * 2011-01-13 2012-08-23 Advance Co Ltd 歯科診療システム
JP6212226B1 (ja) * 2017-01-16 2017-10-11 マスターズプランナー株式会社 ウィッグの製造方法、ウィッグの販売方法およびプログラム
JP2018115399A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 マスターズプランナー株式会社 ウィッグの製造方法、ウィッグの販売方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999023609A1 (en) 1999-05-14
AU739559B2 (en) 2001-10-18
ATE201520T1 (de) 2001-06-15
NL1007397C2 (nl) 1999-05-12
ES2159441T3 (es) 2001-10-01
BR9813176A (pt) 2000-08-22
IL135732A0 (en) 2001-05-20
ZA989926B (en) 2000-05-08
US6633289B1 (en) 2003-10-14
DE69800839D1 (de) 2001-06-28
EP1021797A1 (en) 2000-07-26
HUP0100345A3 (en) 2004-03-29
DE69800839T2 (de) 2001-10-25
EP1021797B1 (en) 2001-05-23
HUP0100345A2 (hu) 2001-05-28
CA2308338A1 (en) 1999-05-14
IL135732A (en) 2004-05-12
AU1177499A (en) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522108A (ja) 外観が変更された人体の少なくとも一部を表示する方法及び装置
KR102241153B1 (ko) 2차원 이미지로부터 3차원 아바타를 생성하는 방법, 장치 및 시스템
CN101055646B (zh) 用于处理图像的方法和装置
JP3582458B2 (ja) 化粧アドバイスシステム
CN105637512B (zh) 用于创造定制产品的方法和系统
JP3408524B2 (ja) 化粧アドバイス提供方法及び化粧アドバイス提供用プログラム
JP2011238291A (ja) デジタル顔モデルのアニメーション化のためのシステム及び方法
US20220044311A1 (en) Method for enhancing a user's image while e-commerce shopping for the purpose of enhancing the item that is for sale
JP2013535051A (ja) 顔の表情のリアルタイムアニメーション
JPH04195476A (ja) コンピュータグラフィックの表示方法及び情報処理装置
KR101488491B1 (ko) 가상의 헤어스타일 제공방법 및 이를 이용한 가상의 헤어스타일 제공장치
JP2004094773A (ja) 頭部装着物画像合成方法、化粧画像合成方法、頭部装着物画像合成装置、化粧画像合成装置及びプログラム
JP2000194835A (ja) 化粧アドバイスシステム
JP6212226B1 (ja) ウィッグの製造方法、ウィッグの販売方法およびプログラム
KR100437170B1 (ko) 인터넷을 이용한 헤어 시뮬레이션 방법
JPH06282627A (ja) 視線アニメーション表示装置
KR20020027889A (ko) 이미지 합성을 통하여 가상 코디 및 가상 메이크업이가능한 인터넷 서비스 장치 및 방법
KR20030023291A (ko) 자동 캐릭터 제작 방법 및 장치
Jeamsinkul MasqueArray: Automatic makeup selector/applicator
JP6960714B1 (ja) 表示システム
KR100378142B1 (ko) 캐릭터 생성 방법 및 그 기록매체
KR102660188B1 (ko) 미용 전자거울 시스템
JPH0896111A (ja) 髪形合成装置及び髪形合成方法
JP2001216531A (ja) 3次元仮想空間参加者表示方法及び3次元仮想空間表示装置
JP3236605U (ja) スマート美容鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110