JP2001521901A - 皮膚の光損傷の処置および予防のための抗変異誘発組成物 - Google Patents

皮膚の光損傷の処置および予防のための抗変異誘発組成物

Info

Publication number
JP2001521901A
JP2001521901A JP2000518673A JP2000518673A JP2001521901A JP 2001521901 A JP2001521901 A JP 2001521901A JP 2000518673 A JP2000518673 A JP 2000518673A JP 2000518673 A JP2000518673 A JP 2000518673A JP 2001521901 A JP2001521901 A JP 2001521901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
deoxyribonucleoside
free
present
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000518673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521901A5 (ja
Inventor
ボーステル, レイド ダブリュー. ボン
フェドー ロマンツェブ,
Original Assignee
プロ−ニューロン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロ−ニューロン, インコーポレイテッド filed Critical プロ−ニューロン, インコーポレイテッド
Publication of JP2001521901A publication Critical patent/JP2001521901A/ja
Publication of JP2001521901A5 publication Critical patent/JP2001521901A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 DNA修復を改善する方法およびDNA損傷を減少する方法、ならびに太陽および紫外線照射への曝露の結果を低減させる目的で、皮膚での変異頻度を減少させるための方法を開示する。この方法は、皮膚細胞に必要な有効量のデオキシリボヌクレオシドを送達し得るビヒクル中に、DNA修復を増強するか、または変異頻度を低減させるに十分な濃度でデオキシリボヌクレオシド含む組成物を皮膚に投与する工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般的に、太陽もしくは紫外線照射に対する曝露または変異誘発原
性因子によって引き起こされる、皮膚および他の組織における光損傷、遺伝的損
傷、および腫瘍形成の処置および防止に関し、ヒトのような哺乳動物に、デオキ
シリボヌクレオシドまたはデオキシリボヌクレオシドエステルを投与する工程を
包含する。これらの化合物は、変異誘発原性照射または化学的変異誘発原性因子
への曝露の前、間、または後に、局所的に適用された場合、DNA損傷、変異頻
度、および腫瘍形成を減少し得る。
【0002】 (発明の背景) 紫外線(または電離)放射による皮膚の曝露は、DNAに損傷を与え、未修復
または不適切な修復がなされた場合、発癌の原因になり得、ならびに老化過程の
加速にも寄与し得る。DNA損傷および結果として生じたゲノム不安定性は、発
癌および生物学的老化の両方の特徴として定義される。色素性乾皮症ような疾患
においてDNA修復能力を欠く患者は、太陽に照射された皮膚領域において、未
成熟な皮膚の老化および非常に高頻度な皮膚ガンを提示する(Robbinsお
よびMoshell、J.Inv.Dermatol.、73:102−107
、1979)。太陽照射または紫外線照射に起因する皮膚損傷への薬理的な処置
は、従来、損傷防止を意図する薬剤(日焼け止め剤またはフリーラジカル捕捉剤
のような薬剤)、あるいは照射損傷を受けた皮膚表面の再構築を意図する薬剤(
レチン酸またはグリコール酸のような薬剤)に大きく限定され、細胞損傷または
組織損傷、およびゲノムの統合性レベルでの修復の最も基本的なメカニズムに必
然的な取り組みがなされていない。
【0003】 実際には、日焼け止め剤のような予防措置は完全に効果的であるわけはなく、
ならびに太陽光への曝露はいつも予測できるわけはない。合衆国での皮膚ガンの
発生率は、1年に1,000,000件に及ぶ。従って、皮膚ガン発生の危険性
または皮膚の光損傷の他の結果の危険性を減少し、かつ、たとえ既に太陽光に曝
露した後でも適用できる治療薬剤が必要である。遮光、および日焼けを誘導また
は向上する薬剤は、UV照射に曝露する前に適用される場合のみに有効であるた
め、このような状況は有用ではない。さらに、遮光および内因性メラニンでさえ
、現実的に、光力学感作によりUVに誘発されたDNA損傷を増強し得る場合が
ある。
【0004】 すでに損傷を受けた後の皮膚細胞において、DNA修復を好転または促進し、
そしてDNA損傷を減少するための幾つかの試みがなされている。第一の重要な
工程として、DNA修復には、検出および損傷を受けたDNA領域の切除がある
。ウイルス酵素T4エンドヌクレアーゼVは、いくつかのDNA損傷の形態を含
むこの工程を達成し得る。T4エンドヌクレアーゼV(表皮貫通性リポソームに
充填した場合)は、光損傷を受けたマウスの皮膚に存在するピリミジンダイマー
(ほとんど共通の光損傷の形態)の切除速度を増加することがインビボで示され
た(Yaroshら、Cancer Res.52:4227−31、1992
)。細菌抽出物は、UV照射された皮膚に存在する予定外のDNA合成速度(D
NA修復活性の指標としてしばしば使用される(KludasおよびHeise
、米国特許4464362))を増加することが報告されている;しかし、この
効果は、後の研究で確かめられていない(Natarajanら、Mutati
on Research 206:47−54、1988)。
【0005】 しかし、DNA修復の重要な論点(key issue)は、必ずしも損傷・
切除の割合ではなく、修復の忠実度にある。DNA修復の切除工程を促進する薬
剤は、実際には、細胞が損傷を受けたDNAセグメントの切除速度に調和する速
度で正確な修復合成をし得ない場合、損傷を悪化し得る(Collinsおよび
Johnson、J.Cell Physiol.99:125−137、19
79)。
【0006】 デオキシリボヌクレオシドまたはデオキシリボヌクレオチドは、細胞の照射へ
の応答におけるDNA損傷または変異誘発性に対する可変性または分散効果を有
し、培養中の細胞に添加された。いくつかの細胞型において、例えばリンパ球(
制限された新規のデオキシリボヌクレオチド合成能力を有する)において、外因
性のデオキシヌクレオシドは、UV照射に曝露後(YewおよびJohnson
、Biochim.Biophys.Acta、562:240−251、19
79;Greenら、Mutation Research、350:239−
246、1996)、または電離放射線に曝露後(Petrovicら、Int
.J.Radiat.Biol.、18:243、1970)の細胞の生存を改
善することが報告される;UV照射された正常ヒト線維芽細胞への、デオキシヌ
クレオシドの添加後に、生存に対する有意な改善は見られなかった(Green
ら、Mutation Research、350:239−246、1996
)。UV照射または他の変異誘発原に起因するゲノム損傷後、生存している細胞
を増加するという重要な点は、必ずしも望ましくない。プログラムされた細胞死
、すなわちアポトーシスの過程は、DNA損傷を検出するための細胞機構と一体
化している。従って、ゲノム損傷(それ自体は細胞死を生じるのに十分ではない
)は、アポトーシス(能動的な細胞自殺過程)を誘発し得るため、細胞における
DNA損傷は、ゲノム損傷の蓄積につれて生じ得る結果としての腫瘍形成と共に
、後の細胞世代に持続しない。ゲノム損傷の検出およびアポトーシスを誘導する
機構は、腫瘍抑制タンパク質p53のような細胞周期制御タンパク質に関連する
。従って、照射後の細胞の生存を助長する薬剤(例えば、アポトーシスを阻害す
ることによる)は必ずしも抗発ガン性ではなく、そして実際には、アポトーシス
によって除去される以外救いようのないほど損傷を受けた細胞の生存を許容する
ことによって、変異頻度ならびに悪性の形質転換危険性を増強し得る。この原理
の有意な例証は、胎内で電離放射線に曝露された胚性p53ノックアウトマウス
は、野生型のコントロールより高い生存率(生児出生)を有するが、非常に高い
頻度の先天性欠損を有することの実証である(Norimuraら、Natur
e Medicine、2:577−580)。
【0007】 外因性のデオキシヌクレオシドの、UV照射された細胞の変異頻度に対する効
果が十分に研究されている調査において、可変性の結果が得られている。Bia
nchiおよびCelotti(Mutation Research 146
:277−284、1985)は、UV照射されたV79チャイニーズハムスタ
ー細胞において、高濃度のチミジンまたはデオキシチミジンが変異頻度を増加す
ることを報告した;変異頻度の低下は、添加されたヌクレオシドのいずれの濃度
でも観察されなかった。Muskら(Mutation Research 2
77:25−30、1989)は、他のヌクレオシドと相対的に過剰なデオキシ
チミジンを含むデオキシリボヌクレオシドの混合物は、MM96L黒色腫細胞(
恒常的に過剰のプリンデオキシリボヌクレオチドを有することで知られる細胞株
)に対するUV−C(254nm)照射に応答して変異頻度を減少させることを
報告した。同様の研究において、外因性のデオキシリボヌクレオシドは、UV−
C照射への曝露後の、別の腫瘍性細胞株(ヒトHeLa細胞)の変異頻度には影
響を及ぼさなかった。UV−C照射は大気によって効率的に遮断されるので、地
球表面では日射の構成要素でないことに注目することが重要である(Patha
k、1974、Sunlight and Man、T.B.Fitzpatr
ick編、University of Tokyo Press、Tokyo
、Japan、815頁)。日射または日射中に存在する波長でのUV照射に曝
露した細胞の変異頻度に対するデオキシリボヌクレオシドの効果は試験されてお
らず、そして著者は、「UVC照射されたMM96L細胞と比較して、太陽[照
射された]その細胞の低い[変異]頻度は、太陽光はデオキシリボヌクレオシド
プールを不安定にしないか、またはヌクレオシドレベルに非感受性の細胞応答を
誘導するかのどちらかであることを示唆する」という記載を有する考察で明白に
結論する。
【0008】 潜在的な腫瘍形成変異の補正に対する必然性はないが、細胞の生存を許容する
のに十分にアポトーシスを阻害またはDNA修復を向上する薬剤に加えて、一般
的に、増殖因子(正常な創傷治癒応答に関連するTGF−βまたはPDGFのよ
うな増殖因子を含む)は腫瘍プロモーターとして作用する。
【0009】 米国特許第5,246,708号は、創傷、潰瘍、および火傷(紫外線照射ま
たは日射照射に起因するものを含む)の治癒を促進するためのデオキシリボヌク
レオシド混合物の使用に関する方法および組成物を開示する。
【0010】 デオキシリボヌクレオシドのアシル誘導体は、デオキシリボヌクレオシドの皮
膚への移入促進のための送達分子として教示されている(米国特許出願番号46
6,379に開示される)。デオキシリボヌクレオシドのアシル誘導体は、照射
に起因する皮膚損傷後、細胞内修復および細胞の生存を改善し得ることが開示さ
れている。
【0011】 オリゴデオキシリボヌクレオシドは、DNA損傷、すなわちDNA損傷の産物
除去が継続する損傷に対して保護を補助するための、皮膚でのメラニン産生を増
加するための細胞シグナルであり得るという見解に基づいて、メラニン形成刺激
物として提案されている。Gilchrestら(米国特許第5,470,57
7号;国際出願第WO95/01773号)は、外因性のDNA光損傷産物は、
細胞DNAへの実際の損傷が存在しなくても、必要な中間段階としてメラニン形
成を刺激し得ることを提唱した。述べられた意図は、実際のDNA損傷がない場
合、シクロブタンピリミジンダイマーまたは他のDNA光損傷産物の存在は、メ
ラニン形成誘導を誘発し得る誤ったDNA損傷シグナルを細胞に提供するために
模倣するということである。チミジンジヌクレオチドを用いた、インビトロでの
黒色腫細胞の処置およびインビボでのモルモットの皮膚の処置は、メラニン産生
の増加を生じた。著者は、DNAフラグメントが無傷のその細胞およびそれらの
核にさえ移入したと考えられると述べた。オリゴデオキシリボヌクレオチド(特
にチミジンジヌクレオチド)の局所的な投与により1週間を超えて行われた日光
が必要ない日焼け(sunless tanning)は、メラニン合成を誘導
することによって、結果的に皮膚に入るおよび通過するUV放射線通過の減少と
ともに、皮膚を保護し得ることが提唱された。
【0012】 Wiskemann(1974;Sunlight and Man、T.B
.Fizpatrick編、University of Tokyo Pre
ss、Tokyo、Japan、51頁)は、デオキシリボヌクレオシドチミジ
ンまたはリボヌクレオシドおよび同種のアデノシン、サイクリックAMP、ウリ
ジン、シチジンの全身(腹腔内)投与が、全身投与されたEvan’s Blu
e色素の皮膚での溢出の潜在期間をUV照射後の最初の数時間増長したことは、
UVに誘導された急性水腫の減少を示していると報告した。このシステムにおい
て、照射後に投与されるDNAは、色素の溢出に効果を及ぼさなかった。著者は
また、軟膏剤に組み込まれた核酸塩基は、ヒト表皮の角質の層(角質層、皮膚の
主要な保湿バリア(moisture barrier)を含む脱核されたケラ
チノサイトの外殻層)に取り込まれないことを明白に述べている。
【0013】 (発明の目的) 本発明の目的は、皮膚における変異頻度、光老化(photaging)、お
よび腫瘍形成を減少し、それにより、日光および紫外線照射への曝露、ならびに
内因性酸化剤を含む他の変異誘発原への曝露の影響を和らげるための組成物およ
び方法を提供することにある。
【0014】 本発明の目的は、損傷、または照射または他の変異誘発原に対する曝露が既に
生じた後で投与される場合でさえ、DNA修復の増強、および変異誘発原性照射
の影響を防止する組成物を提供することにある。
【0015】 本発明の主な目的は、日光、および紫外線照射、および他の環境的な変異誘発
原の皮膚への曝露の影響を、効率的に防止または処置するための組成物および方
法を提供することにある。
【0016】 本発明のさらなる目的は、化学的な日焼け止め剤の活性を改善するための組成
物および方法を提供することにある。
【0017】 本発明のさらなる目的は、UVに誘導される皮膚の損傷の光感作性賦活薬また
は光力学性賦活薬として作用する、日焼け止め剤および他の化合物(外因性およ
び内因性)の有害な効果を低減するための組成物および方法を提供することにあ
る。
【0018】 本発明のさらなる目的は、乾癬、皮膚炎、および炎症性腸疾患を含む、皮膚の
炎症および粘膜の状態への何らかの影響を減少するための組成物および方法を提
供することにある。
【0019】 (発明の要旨) 本発明は、紫外線照射、電離放射線、または化学的変異誘発原に曝露した皮膚
において、有効量のデオキシヌクレオシドの供給源を含有する組成物の局所的な
投与によって、DNA修復(またはゲノム忠実度(genomic fidel
ity)を改善、および光損傷を低減するための方法および組成物に関する。こ
の組成物は、デオキシリボヌクレオシドを必要な標的細胞に送達し得る。このよ
うな組成物は、太陽、紫外線、または電離照射線、または化学的変異誘発原(外
因性または内因性のフリーラジカルまたは一酸化窒素を含むがこれらに限定され
ない)の皮膚への曝露前、間、または後に適用される。本発明の組成物を用いる
処置は、DNA修復の正味の忠実度を改善し、それにより太陽または紫外線照射
、または他の変異誘発原に応答する変異頻度および腫瘍形成の危険性を減少する 本発明は、損傷したDNAの修復を補助し、そして改善するため、ならびに照
射または化学的変異誘発原の皮膚への曝露の有害な影響を減少するための十分な
濃度のデオキシリボヌクレオシドを皮膚細胞に送達するため方法および組成物を
提供する。
【0020】 日光への曝露の影響の防止に加えて、本発明の化合物および組成物は、光線性
角化症または日光黒子(solar lentigenes)のような日光に起
因する皮膚損傷の処置に有用である。
【0021】 デオキシリボヌクレオシドは、遊離のデオキシリボヌクレオシドとしてか、ま
たは皮膚への適用後にデオキシリボヌクレオシドに変換されるデオキシリボヌク
レオシドの誘導体かのいずれかで投与される。このような誘導体としては、デオ
キシリボヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、DNA自身、およびデオキシリボ
ヌクレオシドのアシル誘導体または他のデオキシリボヌクレオシドの誘導体が挙
げられ、これらは内因性の酵素によって遊離のデオキシリボヌクレオシドに変換
される。
【0022】 本発明の方法および組成物はまた、予防薬、治療薬、または化粧品目的のため
に使用される他の薬剤の活性を改善し、そして副作用を減少し、これらは日焼け
止め剤、レチノイド、αヒドロキシ酸、メチルキサンチン、およびDNA修復酵
素を含むがこれらに限定されない。
【0023】 本発明はまた、太陽照射または紫外線照射に起因するDNA損傷の光感作剤ま
たは光力学性賦活薬として作用する、内因性および外因性の光化学的活性化合物
または発色団の有害な影響(例えば、ゲノムに変異または他の発癌性障害の可能
性を増加させ得る細胞損傷(特にDNAへの損傷))を減少するための組成物お
よび方法に関する。
【0024】 本発明ならびに他の目的、それらの特性および利点は、添付する以下の実施例
で検討された実験結果を参照して読む場合、以下の詳細な説明によってさらに明
瞭に、そして十分に理解される。
【0025】 (発明の詳細な説明) DNA損傷および修復は、皮膚癌および光老化の発生に関与する。本発明は、
DNA修復の正味の忠実度を首尾よく改善する化合物を提供する。本発明は、ヘ
ルスケアにおいて重要な結果を有し、そして皮膚の美容的外観を改善する。
【0026】 (A.定義) 用語「デオキシリボヌクレオシド」とは、DNAの4つの主なヌクレオシド成
分:デオキシアデノシン、デオキシシチジン、デオキシグアノシン、およびチミ
ジンのいずれか1つをいう。用語「リボヌクレオシド」とは、RNAの4つの主
なヌクレオシド成分:アデノシン、シチジン、グアノシン、およびウリジンのい
ずれか1つをいう。
【0027】 用語「デオキシリボヌクレオシドアシル誘導体」とは、米国特許出願番号46
6,379(本明細書中においてその全体を参考として援用する)に開示される
ように、カルボン酸由来のデオキシリボヌクレオシド保有アシル置換体(遊離し
たデオキシリボヌクレオシドの薬物動態および生物学的利用能を改変する)をい
う。
【0028】 本発明の状況における用語「少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供
給源」または「デオキシリボヌクレオシド供給源」とは、デオキシリボヌクレオ
シドそれ自体または、内因性酵素、特にエステラーゼによりデオキシリボヌクレ
オシドに転化され得るデオキシリボヌクレオシドの誘導体をいう。例として、デ
オキシリボヌクレオシド(カルボン酸エステル)、デオキシリボヌクレオチド(
リン酸エステル)、またはオリゴデオキシリボヌクレオチド(リン酸ジエステル
)のアシル誘導体が、含まれる。エステラーゼ活性(カルボン酸エステルおよび
リン酸エステルを切断し得る種々の酵素を含む)が、皮膚を含む哺乳動物組織中
に偏在するため、これらのデオキシリボヌクレオシドのエステルは、皮膚に利用
された場合、デオキシリボヌクレオシドに転化される。同様に、「少なくとも1
つのリボヌクレオシドの供給源」とは、リボヌクレオチド、オリゴリボヌクレオ
チド、またはリボヌクレオシドのアシル化誘導体を含む、リボヌクレオシドまた
はリボヌクレオシドエステルをいう。
【0029】 用語「デオキシリボヌクレオシドのエステル」(またはデオキシリボヌクレオ
シドエステル)は、上記のようにデオキシリボヌクレオシドのアシル化誘導体、
またはデオキシリボヌクレオシドのリン酸エステル(例えば、デオキシヌクレオ
チド、オリゴデオキシリボヌクレオチド、またはポリデオキシリボヌクレオチド
)のいずれかをいう。
【0030】 本発明の状況における用語「光感作」とは、光吸収(UVまたは可視光)分子
が励起状態、概して三重項状態のエネルギーを直接標的細胞へ送り、DNAおよ
び他の細胞構造へ損傷を生じるプロセスをいう。標的分子はDNAそれ自体また
はDNAに損傷を生じる他の標的(例えば、リソソームの膜成分(これはデオキ
シリボヌクレアーゼを含む))であり得る。
【0031】 本明細書中の用語「光力学的感作」とは、UV吸収分子が、UVまたは可視放
射による励起の結果としてフリーラジカル種または他の拡散性反応中間体を発生
するプロセスをいう。
【0032】 用語「日焼け止め剤」とは、皮膚を太陽放射のUV成分に曝露することを減少
するための活性成分として日焼け止め製品で使用されることを意図されるUV吸
収化学物質をいう。現在商品としてそのように使用される日焼け止め剤の例とし
て、アボベンゾン(t−ブチルジメトキシジベンゾイルメタン)、オキシベンゾ
ン(ベンゾフェノン−3)、ジオキシベンゾン(ベンゾフェノン−8)、スリソ
ベンゾン(ベンゾフェノン−4;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
−5−スルホン酸)、オクトクリレン(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,
3−ジフェニルアクリレート)、オクチルメトキシシンナメート(2−エチルヘ
キシル p−メトキシシンナメート)、オクチルサリチレート(2−エチルヘキ
シルサリチレート)、ホモサレート(ホモメチルサリチレート)、トロラミンサ
リチレート(トリエタノールアミンサリチレート)、フェニルベンズイミアゾー
ルスルホン酸、PABA(パラ−アミノ安息香酸)、ロキサジメート(エチル4
−ビスヒドロキシプロピルアミノベンゾエート)、リサジメート(グリセリルP
ABA)、パジマート O(オクチルジメチルPABA)、メチルアントラニレ
ート、およびParsol 1789(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)が
挙げられる。
【0033】 用語「エネルギースカベンジャー」とは、日焼け止め剤またはDNA損傷の内
因性光感作または光力学的エンハンサーの励起状態からエネルギーを吸収し、D
NAのような標的生物学的分子への損傷を減少させる化合物をいう。この状況に
おいて、エネルギースカベンジャーは、有効濃度において非毒性であるべきであ
り、そしてDNA損傷の光感作剤または光力学的エンハンサーの存在下でUV照
射中に存在する場合、DNAに対する損傷の純減少を生じるべきである。本発明
の状況において、「エネルギースカベンジャー」とは、特に、ゲノムDNAの核
酸塩基成分のエネルギーより低いかまたは等しいエネルギーの最低三重項状態の
化合物をいう。本発明のエネルギースカベンジャーの主な本質は、光化学エネル
ギー状態の特性、または質量作用(濃度)により、内因性(例えば、メラニン)
または外因性(例えば、日焼け止め)であろうとなかろうと、それらが、さもな
くば励起した発色団へのエネルギー移動に起因して起こるゲノムDNAが損傷す
るのを防ぐことである。DNAの構造的要素のそれと類似した光化学的特性を有
するエネルギースカベンジャーは、都合が良く、そして少なくとも1つのデオキ
シリボヌクレオシドまたはリボヌクレオシド(例えば、デオキシリボヌクレオシ
ド)、アシルデオキシリボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデ
オキシヌクレオチド、リボヌクレオシド、リボヌクレオチド、オリゴリボヌクレ
オチド、およびアシルリボヌクレオシドの供給源を含む。
【0034】 本明細書中で使用される用語「有害な結果」とは、皮膚癌、または他の皮膚の
病変(例えば、日光黒子、光線角化症、または皮膚のしわや「加齢によるしみ」
のような光老化の他の徴候)を発症する機会の増加を生じる、変異誘発原、特に
ゲノムへの損傷による哺乳動物の細胞損傷をいう。このような有害な結果を生じ
得る変異誘発原は、太陽光放射、紫外線放射、電離線放射、フリーラジカル(光
化学的活性発色団の照射の結果として、または通常の代謝プロセスを含むいくつ
かの他の供給源から生成されようがされようまいが)、酸化窒素、および環境変
異誘発原を含む。
【0035】 (B.本発明の化合物) 本発明の化合物は主に、DNAの主要なデオキシリボヌクレオシドの成分;デ
オキシアデノシン、デオキシシチジン、デオキシグアノシン、およびチミジンで
ある。本発明はまた、有効量のこれらのデオキシリボヌクレオシドの前駆物質(
例えば、オリゴデオキシリボヌクレオチド、DNA、デオキシリボヌクレオチド
およびデオキシリボヌクレオシドのアシル誘導体)の使用、そして特にDNA、
リボヌクレオシドおよびそれらの同類(例えば、オリゴリボヌクレオチド、リボ
ヌクレオチド、ならびにリボヌクレオシドのアシル誘導体)に対する光力学的感
作剤および光感作剤の効果を最小化するための使用を含む。
【0036】 2−デオキシリボースおよび2−デオキシリボースのアシル誘導体はまた、本
発明の有用な化合物である。これらは特に、光線角化症のような太陽放射に誘導
される既存の皮膚の損傷の処置における使用に有利である。
【0037】 理論に束縛されることを望まないが、細胞へ通過する本発明の活性剤は、デオ
キシリボヌクレオチドまたはオリゴデオキシリボヌクレオチドの陰イオン性リン
酸塩の一部が、細胞膜の通過を妨げるため、デオキシリボヌクレオシドまたはデ
オキシリボヌクレオシドのアシル誘導体であると考えられている。ホスホリン酸
化デオキシリボヌクレオチド前駆体は、皮膚への適用前または後の酵素的および
非酵素的分解により、それらが細胞へ入る前に、遊離型デオキシリボヌクレオシ
ドへ転化される。
【0038】 このデオキシリボヌクレオシドは、任意のいくつかの方法で生成される。それ
らは生物学的供給源(例えば、魚類の精子)由来のDNAの分解、化学合成、ま
たは発酵工学により生成される。
【0039】 また、本発明は、薬学的に受容可能な上記記載化合物の塩を含む。
【0040】 (C.本発明の組成物) 本発明は、DNA修復の純忠実度を改良するための、および変異誘発原に対す
る皮膚保護のための薬学的組成物を含む。この組成物は、1)有効量の1つ以上
のデオキシリボヌクレオシド供給源、および随意に2)デオキシリボヌクレオシ
ドまたはこれらの前駆体を、インビボ条件下で、皮膚の適切な標的細胞へ送達し
得る、有効量の薬学的に受容可能な局所用キャリアを含む。
【0041】 個々のデオキシリボヌクレオシド、特にデオキシシチジン(実施例7参照)は
、UVに誘導される腫瘍形成の減弱においていくらかの活性を有するが、2つ以
上のデオキシリボヌクレオシド、または好ましくは4つ全てが、代表的には、本
発明の処方物に含まれる。本発明は、デオキシアデノシン、デオキシシチジン、
デオキシグアノシン、またはチミジンは、単一の薬剤またはこれらの化合物の2
つ、3つ、もしくは4つ全ての、可能な全ての組み合わせのいずれかを含む組成
物を、含む。デオキシシチジンを含む組成物は、特に有利である。本発明に含ま
れる組成物中の個々のデオキシリボヌクレオシドの濃度は、個々にまたは他のデ
オキシリボヌクレオシドまたはデオキシリボヌクレオシド前駆物質(デオキシリ
ボヌクレオシドエステルなど)との組み合わせで存在しようと、そしてデオキシ
リボヌクレオシドリン酸塩またはオリゴヌクレオチドまたはアシル化されたデオ
キシリボヌクレオシド誘導体のようなプロドラッグの場合には、遊離型ヌクレト
シドまたはヌクレオシドの一部分の量に、標準化された濃度は、0.1mg/m
l〜10mg/mlの範囲で、有利には1mg/ml〜5mg/mlである。
【0042】 デオキシリボースまたはデオキシリボースのアシル誘導体の場合、本発明の組
成物中の適切な濃度は、0.1mM〜100mMの範囲であり、都合よくは10
mM〜50mMの範囲である。
【0043】 本発明のデオキシリボヌクレオシドおよび関連化合物の深層皮膚細胞へのアク
セスを許容するために、皮膚の外層(例えば、角質層)を通ずるそれらの浸透を
改良するビヒクルは、有用である。本発明の化合物の皮膚への浸透を改良するビ
ヒクル成分は、以下を含むが、これらに限定されない:エタノール、イソプロパ
ノール、ジエチレングリコールエーテル(例えば、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル)、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン)、オレ
イン酸、リノール酸、プロピレングリコール、高張濃度のグリセロール、乳酸、
グリコール酸、クエン酸およびリンゴ酸。
【0044】 本発明の組成物中のジエチレングリコールモノエチルエーテルの適切な濃度は
、重量/重量基準において、2%〜20%の範囲であり、都合よくは5%〜15
%の範囲である。
【0045】 皮膚への薬剤吸着の増強に加え、局所用αヒドロキシ酸(AHA)(例えば、
乳酸およびグリコール酸)は、表皮の脆弱な基底層への紫外線の浸透を減少する
皮膚の能力に影響し得る。従って、AHAを用いる人々(例えば、表皮細胞の剥
脱を促進するため)において太陽光線または紫外線の放射への曝露の結果を減少
する薬剤に対する必要性も増えている。細胞へのUV誘導損傷の光感作および光
力学的増強が可能であるためUV吸収日焼け止め剤の皮膚への浸透は、所望され
ないので、本発明の化合物は、太陽光線または紫外線放射の損傷効果に対する皮
膚の耐性を改良するために、同じ処方物中かまたは別の処方物中のいずれかでA
HAとの組み合わせで特に適している。
【0046】 本発明の1つの実施態様は、水性または水性−アルコール性培地およびゲル化
剤、およびデオキシリボヌクレオシド供給源を含むヒドロゲル処方物である。適
切なゲル化剤は、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、カルボマー(カルボポル)、ハイパン、ポリアクリ
ル酸塩、およびグリセロールポリアクリル酸塩を含むが、これらに限定されない
【0047】 ゲル化剤の濃度は、粘性および薬学的および美容的特性に対する影響に従って
選択される。カルボマーゲル化剤(例えば、カルボマー934P)の適切な濃度
は、重量/重量基準で、1%〜15%の範囲であり、都合よくは2%〜10%の
範囲である。
【0048】 リポソームは、薬理学的活性剤を、その薬剤の親油性に依存して、小胞内の水
性空間に包まれてか、または脂質膜自体の中に包まれてのいずれかで含み得る、
微小な脂質小胞である。 リポソームは角質層を通じて皮膚の深層へ薬理学的薬剤を送達し得る、そして従
って本発明の化合物および組成物に適するビヒクルである。
【0049】 ニオソームは、大部分、非イオン性脂質からなる膜を有するリポソームと類似
した脂質小胞であり、そのいくつかの形態は、角質層を横切って化合物を輸送す
るのに有効である。
【0050】 本発明の1つの実施態様において、デオキシリボヌクレオシドの親油性アシル
誘導体(例えば、デオキシリボヌクレオシドのオレイン酸またはパルミチン酸エ
ステル)は、小胞膜内に囲まれるのに加えて、またはそのかわりに、ニオソーム
またはリポソーム膜へ取り込まれる。
【0051】 本発明の組成物への取り込みに都合のよい他の薬剤は、コルチコステロイド(
特に0.05%〜1%の濃度のヒドロコルチゾン)、治療上有効な濃度での他の
抗炎症性コルチコステロイド、局所用麻酔薬(以下を含むが、これらに限定され
ない:ベンゾカイン、リドカイン、およびベンジルアルコール)、アロエベラお
よびアロエバーバデンシス、レチノイド、抗酸化剤(例えば、ビタミンCおよび
E)、フラビン、ポリフェノール(例えば、緑茶または紅茶から抽出された)、
アラントイン、リポソームDNA修復酵素、抗菌性薬剤(例えば、第4級アンモ
ニウム化合物、バシトラシン、ネオマイシン、ポリマイシン)、亜鉛塩、および
メチルキサンチンを含む。列挙されたこれら全ての薬剤は、紫外線もしくは炎症
性皮膚状態によって引き起こされる皮膚傷害または不快感の種々の局面を処置ま
たは減弱するのに何らかの有用性を有し、そしてそれゆえ本発明のデオキシリボ
ヌクレオシドの独特の作用を相補する。
【0052】 ベンジルアルコール(麻酔性および保存性の特性を有することが知られている
)は、比較的不溶性のプリンデオキシリボヌクレオシド、デオキシアデノシン、
およびデオキシグアノシンの水可溶性を改善する予期せぬ効果を有する;デオキ
シリボヌクレオシドの局所処方物におけるベンジルアルコールの好ましい濃度は
、0.5〜5%である。これは、本発明の高濃度のデオキシリボヌクレオシドが
、水性ビヒクルに安定に取り込まれることを可能にするのに非常に重要である。
【0053】 (日焼け止め) 本発明の化合物は、以下のようなUV−吸収化学物質日焼け止め剤と同じ処方
物中へ有利に取り込まれる:アボベンゾン(t−ブチルジメトキシジベンゾイル
メタン)、オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)、ジオキシベンゾン(ベンゾ
フェノン−8)、スリソベンゾン(ベンゾフェノン−4;2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸)、オクトクリレン(2−エチルヘキ
シル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート)、オクチルメトキシシン
ナメート(2−エチルヒキシルp−メトキシシンナメート)、オクチルサリチレ
ート(2−エチルヘキシルサリチレート)、ホモサレート(ホモメンチルサリチ
レート)、トロラミンサリチレート(トリエタノールアミンサリチレート)、フ
ェニルベンズイミダゾールスルホン酸、PABA(パラアミノ安息香酸)、ロキ
サジメート(エチル4−ビスヒドロキシプロピルアミノベンゾエート)、リサジ
メート(lisadimate)(グリセリルPABA)、Padimate
O(オクチルジメチルPABA)、メンチルアントラニレート、またはPars
ol 1789(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)。
【0054】 あるいは、本発明の化合物は、日焼け止めを適用する前、または後の、皮膚へ
の適用に適したベースにおいて処方される。本発明のこの実施態様は、UV損傷
の結果を低減することにおける、および日焼け止め剤自体によって引き起こされ
る細胞の損傷の光力学的増強を減弱することにおけるデオキシリボヌクレオシド
の利益が、広範な種々の市販の日焼け止め製品の使用と組み合わせて得られるこ
とを可能にする。
【0055】 (D.本発明の化合物および組成物の治療用途) 皮膚の紫外線照射または太陽光線照射への曝露の有害な結果の減少 本発明の化合物および組成物は、哺乳動物の皮膚の変異誘発照射への曝露の前
、その間、またはその後に付与または投与される場合、正味の忠実DNA修復を
改善する予期せぬ活性を有し、それによって変異頻度、光老化、および皮膚癌を
発症する機会を低減する。
【0056】 DNA修復はいくつかの工程により進行する。紫外線照射、電離放射線、フリ
ーラジカル、または化学的変異誘発原により引き起こされ得るDNA中の化学的
損傷は、DNA修復系により検出される。損傷領域を含むヌクレオチドのセグメ
ントは、一般に多くの周辺ヌクレオチドとともに切除される。次いで切除された
鎖は、無傷のDNA鎖をテンプレートとて用い、遊離のデオキシリポヌクレオチ
ドから再合成される。
【0057】 一般に、皮膚細胞(例えば、ケラチノサイト、メラノサイト、線維芽細胞)に
おけるDNAの修復の改善は、DNA損傷の検出および切除に関与する酵素また
はその他のタンパク質の活性の改変を必要とすると考えられている。したがって
、局所的に付与されるリポソームによりDNA修復酵素を送達することにより皮
膚におけるDNA修復を改善する試みがあった(米国特許(Yaroshら、C
ancer Res.52:4227−31、1992)。
【0058】 損傷の切除の初期速度よりかなり重要なのは、修復の忠実度または正確さであ
る。DNA修復の切除工程を促進する薬剤は、細胞がDNAの損傷セグメントの
切除速度に一致する速度で正確な修復合成をし得ない場合には、実際、損傷を悪
化させ得る(CollinsおよびJohnson、J.Cell Physi
ol.99:125−137、1979)。
【0059】 本発明の化合物および組成物は、太陽光線照射または紫外線照射またはその他
の環境変異誘発原に曝される前、その間、またはその後、変異頻度そうでなけれ
ば変異誘発原により誘導される変異を低減する(実施例1)。これは、変異誘発
原により引き起こされる細胞への損傷を低減し、そして実施例2および7に示さ
れるように、皮膚癌の発症の機会を低減する。ゲノム忠実度に対する影響は、原
則的に、個々の細胞中の修復の忠実度における実際の改善によるか、または回復
できないDNA損傷をもつ細胞の除去の改善により媒介される。いずれの機構も
、変異誘発原に曝された皮膚におけるゲノム忠実度の正味の改善をもたらす。
【0060】 本発明の化合物は、日焼け止め剤、メチルキサンチン、レチノイド、DNA修
復酵素、剥離剤、およびプロテアーゼインヒビター、コルチコステロイドおよび
非ステロイド系抗炎症剤を含むがこれらに限定されない皮膚ケアの種々の局面で
有用であることが知られるその他の薬剤と組み合わせて用いられる場合、予期せ
ぬ利点を有する。
【0061】 本発明の化合物および組成物は、十分早期に付与される場合(例えば、紫外線
照射または太陽光線照射への曝露後約3日以内)、細胞損傷および高分子損傷の
修復を改善し、そして正味のゲノム忠実度を改善し、それによって、光老化、日
焼け症状、光線角化症、日光黒子、「年齢斑」、および皮膚癌(例えば、基底細
胞癌腫、扁平上皮細胞癌腫、メラノーマ)を含むがこれらに限定されない、この
ような曝露の、顕微鏡で見える有害な結果の発症および重篤の機会を低減する。
本発明の化合物および組成物はまた、必要に応じて、太陽光線照射または紫外線
照射への曝露の前またはその間に付与され、損傷と本発明の化合物による修復増
強の開始との間の時間的ギャップを短縮する。
【0062】 本発明の化合物および組成物を用いた皮膚の処置は、本発明の化合物をなお照
射後に付与する場合でさえ(例えば、太陽光線の潜在的に損傷を起こす用量への
意図せぬ曝露の後)、皮膚癌、および光老化のような太陽光線またはUV照射へ
の曝露の他の有害な結果の発症の機会の低減をもたらす。このタイプの活性は、
照射前に付与される場合のみ有用である、メラニン産生を増大することにより作
用し得る従来の日焼け止め剤または薬剤によっては共有されない。
【0063】 本発明の化合物および組成物は、光線角化症、日光黒子,およびしわを含むが
これらに限定されない、特に日光照射または紫外線照射への曝露により引き起こ
される、現存する炎症または過剰増殖皮膚損傷の処置のためにさらに有用である
。実施例9は、患者におけるこの活性を例示し、ここでは、本発明の組成物の局
所適用が存在する光線角化症の完全退縮をもたらした。
【0064】 (日焼け止め活性および日焼け止め剤によるUV損傷の光力学的増大の減衰の
改善) 代表的には、日焼け止め剤は、日光で誘導される紅斑の防止を基礎に設計およ
び試験される。紅斑および日焼け止め剤によるその減衰は、重要な短期の効果で
あるが、日焼け止め剤による紅斑および炎症の減少は、それらが、DNAのバラ ンスのとれた 保護(または皮膚癌およびDNA損傷に対して二次的な光老化のい
くつかの特徴の防止)を提供することを必ずしも意味しない。日焼け止め剤は、
確かに、光老化およびUV関連発癌のいくつかの症状を防ぐことにおいて有用で
あるが、完全な保護を提供せず、そしていくつかの状況では、光力学的光感作剤
として作用することにより光損傷を実際悪化させ得る(実施例3を参照のこと)
【0065】 化学的日焼け止め剤は、変異誘発(または紅斑誘発)波長で光子を吸収し、し
たがって短命な励起された一重項状態を生じることにより戻ることにより作用す
ることが意図される;基底状態への戻りは入射照射より有害でないと考えられる
より長い波長における光子放出に付随する。励起一重項状態から基底状態への分
子の急速な戻りの間の光子放出は、「蛍光」として知られる。しかし、日焼け止
め剤またはその他の外因性または内因性UV吸収性分子はまた、さらなる反応を
容易にし得る長命な三重項状態に励起され得る(励起された三重項状態から基底
状態への分子の戻りの間に生じるエネルギー放出は、「リン光」として知られ,
そして代表的には、蛍光よりかなり長い期間に亘って生じる)。この結果は、い
くつかのUV吸収性薬剤(特に、最も低い三重項状態が、ゲノムDNA成分の最
も低い三重項状態より高いエネルギーレベルを有する薬剤)が、光子を吸収し得
、そして単純な蛍光によるか、または無害な波長における光子放出よりむしろ、
直接的または間接的エネルギー移動(例えば、三重項状態から)によりDNAに
対する損傷を実際悪化させ得ることである。
【0066】 オキシベンゼンの緊密な構造的アナログであるベンゾフェノンは、UV照射D
NAにおける鎖破壊およびピリミジンダイマーの収率を増加し、そしてUV光で
の照射に際しフリーラジカルを生成することが知られている(Charlier
ら、Photochemistry and Photobiology、15
:527−536、1972)。実施例3、4、5および6にある結果は、類似
の現象がまた、認可された日焼け止め成分で生じ、しかも、本発明のデオキシリ
ボヌクレオシドが、この日焼け止め剤使用の有害な結果を減衰することを示す。
【0067】 細胞へのUV照射の接近をブロックするに十分な濃度で存在する場合、日焼け
止め剤は保護的である。しかし、UV透過を適切にブロックするには不十分な、
非常に低い濃度で存在する場合、従来の日焼け止め剤成分を含む光子吸収剤は、
エネルギー移動分子として作用し得、UVエネルギーを効率的にトラップし、そ
してそれを細胞成分に、直接的にか(光感作)、または反応性酸素ラジカルの形
成を触媒することによるか(光力学的感作)のいずれかで移入する。したがって
、例えば、低濃度のオキシベンゾンは、紫外線照射により誘導されたDNA損傷
増大し、その一方、細胞またはそれらすぐ隣の微小環境全体へのUV接近をブ
ロックするに十分なより高い濃度は、DNA損傷に対して保護する(実施例3を
参照のこと)。
【0068】 予期されるインビボ活性は、オキシベンゾン含有日焼け止め剤は、標的細胞全
体への光の接近をブロックするに十分な層中に存在する場合、損傷から細胞を保
護することである。しかし、低濃度では、標的細胞へのUV照射の透過を防ぐに
不十分であり、そして特にオキシベンゾンのいくらかが、角質層または毛包のい
ずれかを通る通過により、臨界細胞層中に吸収された場合、インビボでDNAに
対する損傷の増強があり得る。オキシベンゾンを含む市販の日焼け止め剤を用い
て局所的に処理されたマウスでは、この仮説に一致する効果が、UVへの曝露後
実際観察される(実施例6を参照のこと)。ベンゾフェノン誘導体以外のクラス
の日焼け止め剤もまた、照射の間に低濃度で存在する場合、DNAに対するUV
誘導損傷を悪化する。
【0069】 UV照射を含む種々の発癌物質に非常に感受性であるトランスジェニックマウ
ス系統(v−HA−rasトランスジェニックTG.ACマウス)が最近開発さ
れた(Lederら、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、87:9
178−9182、1990)。UV照射への比較的小さな曝露に対する応答で
は、これらのマウスは、2〜3週間以内に皮膚乳頭腫を確実に発症する。市販の
日焼け止め剤の環状パッチをこのようなマウスの背に付与する場合、保護された
領域の中心は、実際、非保護側よりUV誘導乳頭腫の発症が低いが、しばしば付
与された日焼け止め剤の周縁に沿って乳頭腫の非常に高い発症がある(しばしば
非保護領域におけるより高い)(実施例6を参照のこと)。標的細胞へのUV接
近をブロックするに十分な日焼け止め剤の層は保護的であるが、低濃度(例えば
、日焼け止め剤のパッチの周縁)は、完全に「非保護」である皮膚で見られるU
V誘導皮膚癌を超える癌の発症を増大する光感作剤として作用し得る。日焼け止
め剤の(保護的よりむしろ)低光感作的濃度への関連皮膚細胞の曝露は、通常の
用法の間に、例えば付与されたパッチの周縁で、または保護層が洗浄または摩滅
されるとき、明らかに起こるに違いない。
【0070】 DNA修復の支持を超える、従来の日焼け止め処方物(または日焼け止め剤を
含むその他の化粧品)に添加されるデオキシリボヌクレオシドまたは関連化合物
の利点は、DNAである、細胞性標的に化学的に類似である日焼け止め剤(また
はこれにより生成されるラジカル)により放出されるエネルギーをトラップする
エネルギースカベンジャーとして作用することにより、従来の日焼け止め化合物
と相乗作用することである。外因性デオキシリボヌクレオシドは(それらのUV
エネルギーの直接吸収に加えて)、そうでなければDNAを含む細胞標的に移動
される、日焼け止め剤またはその他の光感作剤により捕獲されるエネルギーの「
おとり」として役に立つ。したがって、デオキシリボヌクレオシドは、低濃度の
オキシベンゾンのような光感作薬剤またはその他の日焼け止め剤の存在下、UV
照射により細胞DNAに引き起こされた損傷における用量依存性の低減を提供す
る(実施例4)。
【0071】 適切なエネルギースカベンジャー薬剤を規定する特徴は、それらの最も低い三
重項エネルギー状態がインサイチュのDNA成分のそれに等しいかそれより低い
ことである。デオキシリボヌクレオシド(またはデオキシリボヌクレオチド、ア
シルデオキシリボヌクレオシド、またはオリゴデオキシリボヌクレオチド)とゲ
ノムDNAとの物理化学的性質の類似性のため、本発明の化合物は、光感作剤ま
たは光力学感作剤からのエネルギー移動に起因する損傷からゲノムDNAを保護
するためのエネルギースカベンジャー薬剤として特に適切である。この実施態様
では、リボヌクレオシド、リボヌクレオチド、オリゴリボヌクレオチドおよびリ
ボヌクレオシドのアシル誘導体が本発明の範囲内にある。局所付与のための組成
物中のこのようなスカベンジャーの適切な濃度は、1ミリリットルあたり0.1
〜100ミリグラムの範囲である(ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドまた
はヌクレオシドのアシル誘導体の場合には、存在する遊離のヌクレオシドの量に
規準化した)。有利には、このようなスカベンジャーは、0.1〜20mg/m
lまたは特に1〜5mg/mlの範囲の濃度で存在する。
【0072】 DNAに対する損傷の光力学的増強の問題は、日焼け止め剤を超えて広がる。
皮膚中の内因性分子を含むその他の化合物は、必ずしも直接的にDNAを有意に
損傷しない波長でUV照射を吸収し得、そしてそのエネルギーをDNAを含む細
胞標的に移動するか、または細胞DNAを損傷するフリーラジカルを生成する。
内因性の光感作的または光力学的に活性な皮膚成分(光化学的に活性な発色団)
の例は、ポルフィリン、トリプトファン、リボフラビン、およびメラニンを含む
がこれらに限定されない。外因性の光力学的に活性な化合物は、いくつかの香油
(ベルガモット)中に存在し、そして細胞損傷の増悪により日光誘導日焼けおよ
び乾癬のUV光治療を増大するために実際用いられているソラレンを含む。多く
の治療薬物またはそれらの代謝物は、患者が、太陽光線、可視光、または紫外線
照射に曝されるとき、皮膚有害反応を生じ得る光化学的に活性な発色団である。
化粧品の色素およびその他の光吸収性成分もまた、細胞光損傷を悪化し得る光化
学的に活性な発色団である。
【0073】 本発明のデオキシリボヌクレオシドおよび関連化合物(例えば、デオキシリボ
ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、またはDNAそれ自身)は、日焼け止め剤
および化粧品色素のような、外因性の光化学的に活性な発色団を含み、そしてま
たトリプトファン、ポルフィリン、ウロカニン酸およびメラニンのような内因性
発色団からの励起された光吸収性分子により引き起こされる細胞損傷を減衰する
ために有用である。
【0074】 さらに、ベンゾフェノン誘導体により引き起こされるDNA損傷の光力学的増
強は、一部フリーラジカルの産生により媒介されるので(Charlierら、
Photochemistry and Photobiology、15:5
27−536、1972)、本発明の化合物および組成物は、フリーラジカル(
例えば、ヒドロキシルラジカル、ペルオキシドラジカル、またはリポペルオキシ
ドラジカル)が光力学的現象により開始または生成されるか否かに関わらず、皮
膚および粘膜をフリーラジカル損傷から保護するために有用である。実施例3、
4、5および6は、本発明のデオキシリボヌクレオシドが、フリーラジカルによ
り引き起こされるDNAに対して保護することの証拠を提供する。
【0075】 本発明のデオキシリボヌクレオシドおよび関連化合物は、化学的日焼け止め剤
と同じ処方物中に有利には取り込まれ、これは、アボベンゾン(t−ブチルジメ
トキシジベンゾイルメタン)、オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)、ジオキ
シベンゾン(ベンゾフェノン−8)、スリソベンゾン(ベンゾフェノン−4)、
オクトクリレン(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリ
レート)、オクチルメトキシシンナメート(2−エチルヘキシルp−メトキシシ
ンナメート)、オクチルサリチレート(2−エチルヘキシルサリチレート)、ホ
モサレート(ホモメチルサリチレート)、トロルアミンサリチレート(トリエタ
ノールアミンサリチレート)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、PAB
A(パラ−アミノ安息香酸)、ロキシアジメート(エチル4−ビスヒドロキシプ
ロピルアミノベンゾエート)、リサジメート(グリセリルPABA)、Padi
mate O(オクチルジメチルPABA)、メンチルアントラニレート、また
はParsol 1789(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)を包含するが
これらに限定されない。このような日焼け止め剤は、処方物中に、規制ガイドラ
インおよび標準的な使用に従う濃度で存在する。
【0076】 同様に、本発明の別の実施態様では、本発明の化合物は、光化学的に活性な発
色団を含む化粧品中に取り込まれ、皮膚の、太陽光線または紫外線照射と、この
ような化粧品成分との組み合わせ曝露の有害な結果を最小にする。
【0077】 あるいは、本発明の化合物は、別の組成物、例えば、スプレー、ローション、
ロールオン、スティック、またはゲルで、日焼け止め製品または化粧品が付与さ
れる前後に皮膚に付与される。
【0078】 (メチルキサンチン) カフェイン、テオフィリン、アミノフィリンまたはイソブチルメチルキサンチ
ンのようなメチルキサンチンは、メラニン産生に関与する生化学的経路の活性を
調整することにより作用する、「日光が必要ない(sunless)」日焼け剤
として提案されている。それらの提案された機構は、サイクリックAMPホスホ
ジエステラーゼの阻害を含み、それ故メラニン産生を調節する経路中のサイクリ
ックAMPの生物学的活性を増大する。メチルキサンチン類は、単独で、または
紫外線照射または太陽光線照射のような日焼け刺激物との組み合わせのいずれか
で作用する、メラノサイト中のメラニンの産生を増大し得る。しかし、メチルキ
サンチンはまた、紫外線照射により引き起こされるDNA損傷を悪化することが
知られており、これは、DNA修復の傷害または細胞サイクル制御機構の破壊が
原因とされている(Kastanら、Cancer Research、51:
6304−6311、1991)。
【0079】 本発明の化合物は、皮膚の紫外線または太陽光線照射への曝露により引き起こ
されるDNA損傷に対するメチルキサンチンの有害な影響を低減するために有用
である。したがって、本発明の化合物は、メチルキサンチンを活性成分として含
む皮膚日焼け製品の安全性を改善する。本発明の化合物は、メチルキサンチン類
とは別であるか、または同じ処方物においてのいずれかで付与される。
【0080】 (剥離剤) 乳酸、グリコール酸、クエン酸、またはリンゴ酸のようなα−ヒトヒドロキシ
酸(AHA)を含む化粧品が広く用いられている。これらは、保湿および剥離性
質を有する。高濃度のAHAを含む製品もまた、より極度の「皮膚剥離」を生成
するために用いられ、そこでは表皮の外層が、本質的に化学的やけどにより除去
される。増殖する新たな表皮は、しばしば、除去された皮膚層より柔らかくかつ
滑らかである。サリチル酸のようなβ−ヒドロキシ酸もまた、有用な剥離剤であ
る。レチノイン酸は、その剥離作用により、および表皮細胞代謝回転の刺激およ
び表皮代謝の改変により類似の目的にために用いられる。
【0081】 剥離剤は、角質層の日光ブロック能力を低減し、そしてさらに皮膚のその他の
薬剤に対する透過性を増大することが報告されている。したがって、AHAと組
み合わせたUV保護の使用の必要性があるが、なおAHAにより生成される増大
した皮膚透過性が、日光保護薬剤の選択における注意を必要とする。なぜなら、
吸収された日焼け止め剤は、DNA損傷の光力学的増大を生じ得るからである。
本発明の化合物は、α−ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸、およびレチノイドを
含むがこれらに限定されない剥離剤を用いる、被験体での、日光照射または紫外
線照射またはその他の環境変異誘発原への曝露の有害な結果を低減することにお
いて効果的である。
【0082】 (非ステロイド抗炎症剤) 非ステロイド抗炎症剤は、関節炎および他の抗炎症因子の処置一般に用いられ
ている。さらに、このクラスのいくつかのメンバー、例えば、ジクロフェナック
(2,6−ジクロロ−フェニル−アミノ−フェニルアセテート)は、皮膚光損傷
のいくつかの局面を低減するための局所的薬剤として調査中である。
【0083】 このクラスの薬物のプロトタイプメンバーの1つ、アセタミノフェンは、UV
照射により引き起こされる損傷後のDNA修復を、酵素リボヌクレオチドレダク
ターゼを阻害することにより阻害する。この酵素は、リボヌクレオシドジホスフ
ェートを、デオキシリボヌクレオシドジホスフェートに変換する(Hongsl
oら、Mutagenesis、8:423−429、1993)。デオキシリ
ボヌクレオシドを、皮膚、特に、非ステロイド抗炎症剤を用いた経口または局所
処置のいずれかを受けている患者の、一般に日光に曝される皮膚の領域に提供す
ることにより、本発明の組成物は、この広く用いられるクラスの薬物に伴う有害
な結果を克服する。
【0084】 (オルニチンデカルボキシラーゼインヒビター) 皮膚のUV照射の1つの結果は、細胞増殖速度および細胞増殖に必要な酵素(
その1つはオルニチンデカルボキシラーゼ(ODC)である)の活性における増
加である。ジフルオロメチルオルニチン(DFMO)はODCのインヒビターで
あり、これは、ポリアミン合成に必要であり、これは次にDNA複製に必要であ
る。DFMOは、皮膚癌および前癌性化学線病変の発症を低減するために有用で
ある。太陽光線またはUV照射への曝露後の細胞サイクルの阻害は、変異誘発損
傷が細胞分裂により固定される前に、DNAを修復するためにより多くの時間を
細胞に与え得るが、細胞サイクル静止はまた、一般に、DNA損傷の修復に必要
であるデオキシリボヌクレオシドの低減したレベルを生じる。したがって、デオ
キシリボヌクレオシドは、デオキシリボヌクレオチドプールの誘導された枯渇ま
たは不均衡に直接関与しない機構により作用する、DFMOおよびその他の抗増
殖剤と組み合わせて有用である。本発明のデオキシリボヌクレオシドは、必要に
応じて、DFMO(またはDNA前駆体合成の欠陥以外の機構により作用する皮
膚細胞増殖のその他のインヒビター)と同じ処方物中に取り込まれるか、または
別の処方物中で適用される。
【0085】 (内因性一酸化窒素に曝露している間の皮膚の処置) 一酸化窒素(NO)は内皮細胞、マクロファージおよび他の細胞型により、特
に炎症の発症の間放出される生物学的に活性なメディエーターである。一酸化窒
素はまた、UV曝露に関連した紅斑の重要なメディエーターである。NOシンテ
ターゼのインヒビターは、曝露に続く皮膚血流の増加を減弱する(Delico
nstantinosら、J Cardiovasc Pharmacol 2
0補遺12:S63−5、1992;Deliconstantinosら、B
r J Pharmacol 114(6):1257〜65、1995;Wa
rren、FASEB Journal、8(2):247〜51,1995)
【0086】 一酸化窒素は、デオキシリボヌクレオチドのデノボでの合成に関する重要な酵
素である酵素リボヌクレオチドレダクターゼ(RR)の強力なインヒビターであ
る(Kwonら、J Exp Med 174(4):761〜7、1991;
Lepoivreら、J Biol Chem 269(34):21891〜
7、1994)。一酸化窒素の抗増殖効果は、リボヌクレオチドレダクターゼの
阻害に部分的に起因する。これは、感染性の微生物または新生物への炎症応答に
おいて有益であり得るが、DNA修復の能力を必要とする細胞(例えば、UV曝
露により誘発された炎症性メディエーターにさらされた皮膚)において有害であ
る。マクロファージから放出されたNOの量は、リボヌクレオチドレダクターゼ
を阻害するのに十分であり、それにより隣接細胞に細胞分裂停止を誘導する。
【0087】 最も知られているRRインヒビターであるヒドロキシ尿素(HU)は、NO産
生の生理学的な中間体であるN−ω−ヒドロキシ−l−アルギニンに類似の構造
を有する。ヒドロキシ尿素は、NO様のニトロソ化する反応物として作用し得る
(LePoivreら、J Biol Chem 269(34):21891
〜7、1994)。NOおよびヒドロキシ尿素の両方は、酵素の活性部位におい
てチロシンラジカルをクエンチすることによりRRを阻害する。
【0088】 本明細書で最初に開示された知見は、NOが、外因性デオキシルボヌクレオシ
ドと可逆的である機構を経由して、UV誘発DNA損傷に細胞を感作するという
ことである(実施例8を参照のこと)。さらに、UV曝露の不在下で、NOそれ
自身は、本発明の化合物により防止され、そして無効にされるDNA損傷を引き
起こす(実施例8)。
【0089】 NOによるリボヌクレオチドレダクターゼの阻害によって、UV曝露に対する
炎症性応答(UV関連免疫抑制においても重要な役割を果たす)は、UV曝露の
変異誘発原性効果および細胞毒性効果を悪化させる。本発明は、NOのこの有害
な効果を相殺するための手段を提供する。リボヌクレオチドレダクターゼのDN
A代謝の下流に入る外因性デオキシリボヌクレオシドは、減少されたRR活性を
補う。デオキシリボヌクレオチドを必要とする細胞において有害であるにもかか
わらず、NOは、日光にさらされた皮膚においていくつかの有益な効果を有する
。NO産生のインヒビターはまた、過剰のUV放射(例えば、作用と呼ばれる創
傷治療のプロセスのために十分に苦しい日焼けを作るUV用量)にさらすことに
より損傷された皮膚の治療を減じる(Benrathら、Neurosci L
ett、1995)。従って、NOは、組織修復のために有用である(おそらく
血流を改善することにより、そして多分またマクロファージまたはケラチン生成
細胞から放出する成長因子を刺激することにより)が、DNA修復のためのデオ
キシリボヌクレオチドの産生の細胞能力を減少することによるDNAへのUV関
連損傷を同時に悪化し得る。
【0090】 RRのNO媒介阻害は、強力な日光への曝露を繰り返す間の、太陽曝露の他の
症状の対応する増加を伴うことなく、DNA損傷の不均衡増加に関する機構を提
供する。本発明の化合物および組成物の局所的な適用は、条件付の過敏症のこの
形態を寛解させるための方法を提供する。
【0091】 NOは、日光または紫外線放射への曝露に必然的に関与しない皮膚炎症反応に
関与する。活性化マクロファージから放出されるNOは、ほとんどの炎症反応の
成分である。本発明の化合物および方法は、乾癬、皮膚炎、アレルギー性皮膚炎
、接触皮膚炎(例えば、毒性セイヨウキヅタおよび毒性オークへの反応)、湿疹
および挫瘡を含むがこれらに限定されない炎症性皮膚状態におけるNOのいくつ
かの有害な効果を克服する手段を提供する。これらの状態において、NOは、デ
オキシリボヌクレオチド合成を阻害することによりUV誘発DNA損傷に対して
いくつかの細胞型を感作する。本発明の化合物および組成物は、組み合わせられ
たUV曝露および炎症性皮膚状態のこの有害な結果を寛解させる。NOおよびD
NA損傷を引き起こす他の内因性酸化剤が、UV放射への十分な曝露の不在の場
合でさえ、炎症性皮膚状態様乾癬または皮膚炎において存在するので、本発明の
デオキシリボヌクレオシドは、炎症状態の皮膚細胞の遺伝的保全性を保護するた
めに有用である。本発明の化合物は、UV放射への曝露なしにNO単独により引
き起こされたDNA損傷を予防するかまたは修復する(実施例8)。
【0092】 リボヌクレオシドはまた、リボヌクレオシドレダクターゼのリボヌクレオチド
基質をより高濃度で提供することにより部分的に炎症性皮膚および粘膜の状態を
処置するために有用である。この状況におけるリボヌクレオシド(またはリボヌ
クレオシドエステル)は、0.1〜20mg/mlの濃度範囲、有利には1〜5
mg/mlの濃度範囲でリボヌクレオシド(またはリボヌクレオシドエステル)
を取り込んで、有利には局所的に適用される組成物において、デオキシリボヌク
レオシドと同様の方法で使用される。アデノシンは、炎症状態の処置に特に有用
である。
【0093】 ヒドロキシ尿素によるDNA前駆体合成の阻害は、細胞外損傷(例えば、炎症
性皮膚状態または光損傷において)に関与する加水分解性のリソソーム酵素の増
強された活性および漏出を導く(Malecら、Chem.Biol.Inte
ract.57:315〜324、1986)。本発明の化合物は、特にDNA
前駆体合成のこのような阻害が、ヒドロキシ尿素に機能的に類似の内因的に産生
されたNOにより媒介される場合、炎症性組織傷害のこの成分を予防する。
【0094】 ゲノムの損傷へのさらなる寄与は、リソソームからの酵素(デオキシリボヌク
レアーゼを含む)の放出を生じる紫外線放射への細胞の曝露である。リソソーム
に存在するデオキシリボヌクレアーゼIIは、リソソーム損傷に続いて、核DN
Aにおける鎖崩壊を起こし得るエンドヌクレアーゼである。リソソーム由来の酵
素の漏出はまた、一般に炎症状態において起こる。本発明の化合物および組成物
は、炎症性皮膚状態におけるリソソームから放出されたデオキシリボヌクレアー
ゼにより引き起こされた染色体の損傷後、および日光または紫外線放射への皮膚
の曝露後、ゲノムの保全性を保存するために有用である。
【0095】 皮膚炎症の有害な結果のいくつかを制限することにより、本発明の化合物およ
び組成物は、抗炎症剤として有用であり、そして必要に応じて副腎皮質ステロイ
ド様ヒドロコルチゾンおよびそのコンジナーを含むがこれらに限定されない他の
局所的または全身性の抗炎症剤と組み合わせて(分離組成物としてかまたは有利
には、同じ処方物中でのどちらかで)投与される。
【0096】 同様に、本発明に包含される化合物および組成物は、炎症性腸疾患、潰瘍性大
腸炎、またはクローン病、あるいは胃腸管のどこかにおける粘膜炎を含むがこれ
らに限定されない粘膜炎症性状態の処置のために有用である。処置の好ましい態
様は、局所的な投与により、この場合、浣腸または坐剤による。この目的のため
に、本発明のデオキシリボヌクレオシドまたは他の化合物は、適切なビヒクル内
に取り込まれている。
【0097】 (電離放射線へ曝露された皮膚および粘膜組織の処置) 電離放射線(X線またはγ)を用いる治療的処置を受ける患者は、落屑または
治癒の悪さを導く、内部の腫瘍を覆う皮膚の損傷を患い得る。本発明の化合物お
よび組成物は、電離放射線への意図的なまたは偶発的な曝露により引き起こされ
る皮膚および粘膜表面の損傷を処置するために有用である。皮膚の処置のために
、本発明の組成物は、放射線処置の前後に局所的に適用される。粘膜表面(例え
ば、口内、胃腸管、尿道または膣の)の処置のために、本発明の適切な組成物は
また、局所的に適用される。粘膜表面の処置のための適切な組成物は、ゲル、ロ
ーション、軟膏、坐剤、経口投与カプセル、丸剤または糖衣錠、あるいは溶液を
含む。
【0098】 (E.本発明の化合物および組成物の投与および処方) 本発明の化合物は、変異頻度、およびガンの発症の機会を減少する目的を達成
するために適切な濃度で、皮膚における必要とする細胞群に、その化合物を送達
する薬学的に受容可能なビヒクル中で処方される。
【0099】 本発明の組成物は、日光または他の変異誘発原への曝露の前、間、後に適用さ
れる。デオキシリボヌクレオシドを含むローションまたはヒドロゲル(0.1〜
10mg/ml、有利には、1〜5mg/ml)は、薄膜として皮膚に適用され
る。その組成物は、激烈な日光への曝露の前、間または曝露後12時間以内の適
用が有利が、照射後最初の細胞分裂の前のDNA修復のための支持を提供するた
めに、損傷用量の日光または紫外線放射への曝露後、約48または72時間以内
に適用されるべきである。本発明の組成物はまた、放射線または他の変異誘発原
への曝露の前に適用された場合、そのようにして提供されたデオキシリボヌクレ
オシドまたはその同化産物が、変異誘発原へ曝露される時に、それらの有益な効
果を必要とする細胞に利用可能である限りは有効である。有利には、本発明の組
成物は、日光放射または他の変異誘発原への皮膚の曝露の前約12時間以内に適
用される。
【0100】 本発明の組成物は、毎日使用の皮膚処置として、1日あたり一回から数回、特
に身体の日光に曝露される部分に、または炎症性皮膚状態の部位に有利に適用さ
れる。皮膚の光損傷および光老化を導く日光放射への曝露は、一般に、毎日でさ
え、数年の期間にわたり、日光への繰り返しの曝露に関する累積的なプロセスで
ある。この状況において、皮膚の光損傷を予防するかまたは処置するための本発
明の化合物および組成物の使用は、以前の日光曝露に起因する既存の病変の処置
、ならびに日光または他の変異誘発原への現在および将来の曝露に起因する損傷
の重症度の予防または減弱を含む。
【0101】 DNAの分子損傷が生じるかまたはゲノムにおいて細胞分裂により持続的に確
立される前に、DNAの分子損傷の修復を改善することにより、またはエネルギ
ースカベンジャー作用(scavenging)を通しての初期損傷を予防する
ことにより、本発明の組成物は、放射線、フリーラジカル、または化学的変異誘
発原の有害な結果の徴候(例えば、極めて可視的な皮膚損傷、光老化、化学線角
化症、および皮膚ガン)を予防するかまたは遅延する。従って、本発明の組成物
および方法は、特に、例えば、毎日規則正しく投与された場合、あるいは特に、
日光放射への曝露の前、間または後の皮膚光損傷の出現速度および徴候の発生率
を減少する。
【0102】 本発明の組成物はまた、日光で誘導された確立された皮膚病変または他の炎症
性および過剰増殖性皮膚病変(例えば、化学線角化症、接触皮膚炎、乾癬、湿疹
、または挫瘡、あるいは黒色腫、基底細胞ガン、または扁平上皮細胞ガンのよう
な皮膚ガン)の退行を促進するために有用である。このような状態において、局
所的なゲル、クリーム、軟膏またはローションは、必要に応じて、1日あたり1
度または2度、病気に冒された部分に適用される。
【0103】 本発明の1つの実施態様において、デオキシリボヌクレオシドを含む組成物は
、従来の日焼け止め、および本発明のデオキシリボヌクレオシドまたは関連した
化合物の両方を含む処方物の使用に代わるものとして、日焼け止めの適用の前に
、皮膚に適用される。
【0104】 結腸粘膜炎(例えば、炎症性腸疾患)の処置のために、本発明の組成物は、臨
床的な要求に従って1日あたり約1回、挫薬または浣腸として投与される。デオ
キシリボヌクレオシドを含む10〜500mlの体積の適切な浣腸組成物は、炎
症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎またはクローン病)の処置に適している。口
のような胃腸管の他の部分における粘液炎の処置のために、経口投与のための標
準の薬学的に受容可能なビヒクル(例えば、うがい薬または粘着性の親水コロイ
ド)が使用される。
【0105】 (F.本発明の化合物の合成) DNA成分としてのデオキシリボヌクレオシドは、全ての生物体中に存在し、
それ故、原則として種々の供給源から抽出され得る。実施において、現在の最も
通常の生物学的供給源は、魚の精巣である。これは、相対的に高濃度のDNAを
含む。魚の精巣袋をホモジナイズし、その中のDNAを部分的に精製し、そして
ヌクレオシドのレベルにまで分解するために、デオキシリボヌクレアーゼおよび
ホスファターゼで処理する。次に、これをクロマトグラフィーおよび再結晶化に
より精製する。
【0106】 デオキシリボヌクレオシドの混合物を、本発明のいくつかの実施態様において
使用するので、精製デオキシリボヌクレオシドを、適切な比率で再混合する。あ
るいは、デオキシリボヌクレオシドを他の魚の精巣成分(またはDNAが他の生
物学的供給源から由来する場合の他の混入物)からの精製中に互いに分離しない
;個々のデオキシリボヌクレオシドの適せつな含量を、そのような混合物に、必
要ならば、デオキシリボヌクレオシドの相対比率に調整するために添加する。
【0107】 デオキシリボヌクレオシドはまた、より単純な前駆体から化学的に合成され得
る。
【0108】 米国特許出願第466,379号に記載されているデオキシリボヌクレオシド
のアシル誘導体は、1)皮膚における非特異的なエステラーゼによる漸進的な脱
アシル化に起因するデオキシリボヌクレオシドの持続性の利用可能性を提供する
ため、そして2)疎水性の生体膜または細胞外媒体(例えば、上皮の角質層にお
ける細胞間脂質)を介する改善された浸透のために有用である。
【0109】 合成の別の方法が本発明の化合物を調製するために使用され得ることが、当業
者にとって明白である。
【0110】 以下の実施例は、本発明の方法および組成物を限定することなく例示する。当
業者にとって明白である臨床的治療において通常遭遇した種々の条件およびパラ
メーターの他の適切な改変および適応は、本発明の精神および範囲内である。
【0111】 (実施例1:照射後の局所的なデオキシリボヌクレオシドは、UVB曝露後
のマウス皮膚においてDNA修復を改善する) 紫外線照射に応答した皮膚においての変異の発生率を、「Big Blue」
トランスジェニックマウス試験システムを用いて決定した。これらのマウスは、
変異誘発のための標的として、lacI遺伝子、ならびにlacIプロモーター
、lacオペレーター、およびαlacZレポーター遺伝子を含む細胞あたり約
40コピーのラムダファージシャトルベクターを保持する。
【0112】 紫外線へのマウスの曝露および本発明の化合物またはビヒクルでの処置の後、
皮膚試料からゲノムDNAを抽出し、そしてシャトルベクターをラムダウイルス
の頭部にパッケージングする。シャトルベクターを含むファージラムダウイルス
を、αlacZ遺伝子の産物であるガラクトシダーゼにより酵素学的に改変され
た場合、青色に変わる呈色試薬X−Galを有するE.Coli上にプレーティ
ングする。非変異lacI遺伝子を含有するウイルスは、白色プラークを産生し
;lacI遺伝子の変異は、青色プラークを生じる。変異頻度を、白色および青
色プラークの相対数を計測することにより決定する。
【0113】 Stratagene BigBlueTMトランスジェニックマウス(n=7
/群)を剃毛し、次にUVB照射(313nmで85%のエネルギー)、1.2
5kJ/m2で、翌日に照射した。
【0114】 デオキシリボヌクレオシド(「dNsides」;各4mg/mlのデオキシ
アデノシン、デオキシシチジン、デオキシグアノシン、およびチミジン)または
ビヒクル(プロピレングリコール)を、照射後、30分局所に適用し、5日間毎
日繰り返した。
【0115】 マウスを照射後5日で屠殺した。背側(照射)および腹側(非照射)の皮膚か
らDNAを抽出し、ラムダファージにパッケージングし、そしてX−Galと共
にE.Coli上にプレーティングした。変異を有するコロニーは、青色だった
。200,000を超えるコロニーをそれぞれの群で計測した。
【0116】
【表1】 表1に示したように、局所的なデオキシリボヌクレオシドでの照射後の処置は
、この実験においてUV−B照射により引き起こされた変異の発生率をほぼ10
分の1倍に減少した(30.4×10-5対3.3×10-5)。
【0117】 (実施例2:局所的なデオキシリボヌクレオシドでの照射後の処置は、v−
Ha−rasトランスジェニックTG.ACマウスにおいてUV誘導された乳頭
腫の発生を防止する) 実施例1は、照射後の局所的な処置が、DNA修復プロセスの支持および改善
を通して、「Big Blue」トランスジェニックマウスにおけるレポーター
遺伝子において、UV誘導変異の頻度を減少し得ることを実証した。発癌物質様
UV照射への応答における減少した変異頻度の結果の1つは、UV誘導腫瘍形成
の減少であるべきである。
【0118】 トランスジェニックマウスの系統は、発癌物質に極端に感受性であるように開
発された。それは、種々の化学薬剤および他の処置の発癌可能性の迅速な決定を
可能にする。正常マウスは、信頼できる皮膚腫瘍の発生のために、何週間にもわ
たり紫外線照射への曝露を繰り返される必要がある。対照的に、v−Ha−ra
s TG.ACトランスジェニックマウスは、UV照射への単回の曝露、または
少数回の曝露後、速やかに腫瘍を発生し得る。
【0119】 UV−B照射(0.3〜1.25kJ/m2×3 q2d)に曝露し、そして 照射後ビヒクル(プロピレングリコール)で処置した9匹のマウスにおいて、合
計35個の乳頭腫が、曝露後4週間で見出された。
【0120】 同用量のUV−B照射に曝露し、そして照射後デオキシリボヌクレオシド(プ
ロピレングリコール中の各4mg/mlの主要なデオキシヌクレオシド)で処置
した7匹のマウスにおいて、1個の乳頭腫のみが観察された(表2)。
【0121】
【表2】 UV誘導腫瘍形成を減少することにおけるデオキシリボヌクレオシドの有益な
効果は、初期損傷の予防にではなく修復現象または細胞校正の改善、あるいは腫
瘍促進の阻害に起因しなければない。なぜならデオキシリボヌクレオシドが、照
射後に適用されたからである。この観察は、UV−B照射への曝露後(または、
おそらくその間も)のデオキシリボヌクレオシド処置が、ゲノム忠実度の改善さ
れた維持の結果として、腫瘍形成の重要な阻害効果を有することを示す。
【0122】 照射後に適用した場合でさえの局所的なデオキシリボヌクレオチドのこの抗腫
瘍形成効果は、加速された創傷治療におけるデオキシリボヌクレオシドの報告さ
れた効果(米国特許第5,246,708号)を考慮して特に驚くべきことであ
る。なぜなら、創傷治療を加速することが公知である他の成長因子、(例えば、
血小板由来成長因子(PDGF)またはトランスフォーミング成長因子β(TG
Fβ))は、腫瘍プロモーターとして作用するからである。
【0123】 この実験におけるデオキシリボヌクレオシドの抗腫瘍形成効果はまた、デオキ
シリボヌクレオシドが、紫外線または電離放射線への細胞の曝露後に適用された
場合、培養における細胞の生存に対するデオキシリボヌクレオチドの有益な効果
を考慮すれば予期されない。損傷された細胞のアポトーシスの予防は、欠損p5
3関連機構を有する動物において生じるように、腫瘍発生の可能性を増加するこ
とが予想される。
【0124】 (実施例3:低濃度のオキシベンゾンはDNAに対するUV誘導損傷を悪化
させる) T25フラスコにおけるコンフルエントヒト繊維芽細胞をHBSS(Hank
’s Balanced Salt Solution)で3回洗浄し、そして
ビヒクルとまたは種々の濃度のオキシベンゾン(OB)と2時間インキュベート
した。培地を吸引し、そして細胞を1mmのHBSS層で覆い、そして上からU
V−Bで照射した(50J/m2)。培地を吸引し、そして細胞を2mM ヒド ロキシウレアと3時間インキュベートした。培地を再度、吸引し、そして細胞を
0.25% トリプシン/EDTAでトリプシン処理した。細胞を4℃で遠心分
離し、50μlのHBSS中で再懸濁し、そして15分間、200μlの1N
NaOHと室温にてインキュベートした。DNA損傷(1本鎖切断)をアルカリ
スクロース勾配遠心分離によって評価した。スクロース勾配における「核封入体
位置」は、DNA1本鎖切断の数に比例する。
【0125】 オキシベンゾンを有さないUV照射は、ベースライン上の核封入体位置におけ
る3〜4倍の増加を生じる(表3)。20および200μMという試験されたよ
り高い方の濃度のオキシベンゾンは、これらの群に関する核封入体位置が非照射
細胞のそれに近づくにつれて、UV照射からの損傷に対して細胞DNAを保護し
た。しかし、2μMのOBに曝露した細胞は、全くOBを有さずに照射された細
胞より実質的に多い損傷を示す。核封入体位置の値は、非照射細胞よりも10倍
大きい。従って、低い濃度で存在する場合、オキシベンゾンは、DNA損傷を強
力に増強するが、より高い濃度では細胞を保護する。実際に、適切な日焼け止め
を使用する条件下でさえ、適用した日焼け止めパッチの縁においてか、または適
用した層が1日の経過にわたって減少するにつれてのいずれかで、低い潜在的に
有害な濃度の日焼け止めに曝露した皮膚の領域が常に存在する。
【0126】
【表3】 (実施例4:デオキシリボヌクレオシドは、オキシベンゾンによって引き起
こされるDNA損傷の光力学的な増強を減ずる) コンフルエントヒト繊維芽細胞をUV−B照射(50 J/m2)に曝露する 前に、実施例3におけるように2μMのオキシベンゾン(OB)に曝露した。異
なったフラスコの細胞をまた、増加した濃度のデオキシリボヌクレオシドに曝露
した。細胞をスクロース密度勾配における核封入体位置の決定、DNA1本鎖切
断の測定のために処理した。
【0127】 表4に示すように、デオキシリボヌクレオシドは、UV曝露および2μM O
Bによって誘導されるDNA1本鎖切断物の収量において用量依存の減少を生じ
る。2μMのデオキシリボヌクレオシドは、DNA損傷をわずかに減少する;2
00μMでデオキシリボヌクレオシドは、ほぼ完全にDNA損傷を抑止する。
【0128】
【表4】 (実施例5:光力学的に増強されたUV誘導DNA損傷に対する個々のデオ
キシリボヌクレオチド対組み合わせデオキシリボヌクレオシドの効果) ヒト繊維芽細胞を調製し、そして実施例4におけるように処理し、そして光力
学的に増強したDNA損傷(2μM オキシベンゾン)に対する個々のデオキシ
リボヌクレオシドの効果を測定した。個々のデオキシリボヌクレオシドを20μ
Mの濃度で試験し、そして4つすべてのデオキシリボヌクレオシドの組み合わせ
は、各20μMでチミジン、デオキシシチジン、デオキシアデノシンおよびデオ
キシグアノシンを含んだ。
【0129】
【表5】 表5に示したように、個々のデオキシヌクレオシドの各々は、DNA損傷を減
少した;4つすべてのデオキシリボヌクレオシドの組み合わせはいずれの個々の
化合物よりも実質的に有効であった。
【0130】 (実施例6:日焼け止めによって誘導されたUV誘導腫瘍形成の悪化および
デオキシリボヌクレオシドを使用したその予防) 市販の日焼け止めの円形パッチ(Coppertone SPF8、これはオ
キシベンゾンを含む)を125J/m2 UV−B照射に曝露する前に、TG. ACマウスの背部に適用した。照射中、日焼け止めで覆った領域の円形の縁の周
りに、マウス当たり8つの乳頭腫が10日目に存在した。日焼け止めで処理しな
かった動物ではマウス当たり3つの腫瘍が観察された。デオキシリボヌクレオシ
ドが添加された同じ市販の日焼け止めの適用後、UV照射に曝露したマウスでは
、誘起された乳頭腫はなかった(表6)。
【0131】
【表6】 従って、日焼け止め濃度が急激な勾配でゼロに向かって減少する日焼け止めの
適用パッチの縁では、腫瘍形成性UV損傷は実際、日焼け止め剤によって減少す
るよりはむしろ増強されるようであり、全く日焼け止めで処置しなかった皮膚に
おいてより多い前悪性の乳頭腫の形成を導く。
【0132】 市販の日焼け止めに対するデオキシヌクレオシドの添加は、腫瘍形成に対する
日焼け止めの有害な効果を抑止した。
【0133】 (実施例7:UV誘導腫瘍形成に対する個々のデオキシリボヌクレオシド対
組み合わせの効果) 30頭の12週齢、v−Ha−ras TG.ACマウスを剃毛し、そして1
2.5W/m2の線量率で0、6、8および11日目に紫外線照射(1.25k J/m2)に供した。
【0134】 マウスを各5頭の群に分け、そして照射開始30分後に以下で処置した: 1.ビヒクル(プロピレングリコール) 2.dNsides−デオキシリボヌクレオシド(各4mg/mlのデオキシア
デノシン、デオキシシチジン、デオキシグアノシンおよびチミジン) 3.dC−デオキシシチジン(4mg/ml) 4.dG−デオキシグアノシン(4mg/ml) 5.dA−デオキシアデノシン(4mg/ml) 6.dT−チミジン(4mg/ml) 動物を8週間観察し、この期間中に乳頭腫の発生を観察した。
【0135】
【表7】 表7に示したように、4つすべてのデオキシリボヌクレオシドの混合物は、腫
瘍発生の予防の点から最良の活性を提供した。デオキシシチジンはまた、防御を
提供した;デオキシアデノシンおよびデオキシグアノシンは、あまり防御的では
ないが、それにもかかわらず活性を有した。チミジンは有意な防御作用を有さな
かった。
【0136】 (実施例8:一酸化窒素はデオキシリボヌクレオシド可逆的機構によってD
NA損傷を引き起こし、そして増強する) 一酸化窒素は、UV誘導紅斑の媒介物であり、そして炎症性皮膚状態において
も存在する。NOは、変異誘発原性であり、そしてUV誘導されたDNA損傷を
、一部には、デオキシリボヌクレオチドへのリボヌクレオチドの変換を担う酵素
である、リボヌクレオチド還元酵素を阻害することによって悪化させ得る。
【0137】 ヒトメラノサイトを160μM DETA NONOate(Alexis
Corporation、カタログ番号430−014−M005)に曝露した
。この試薬は、水に曝露した場合、自然に一酸化窒素を産生する。細胞をNO単
独またはNO+増加した線量のUV照射(50および300J/m2)に曝露し た。細胞の群をまた、NOまたはNO+UV照射に対する曝露の前、あるいは前
後に本発明のデオキシリボヌクレオシドに曝露した;コントロール群をデオキシ
リボヌクレオシドの添加を除いて、同じく処置した。
【0138】 DNAを細胞から抽出し、そしてパルスフィールドゲル電気泳動に供し、DN
A鎖切断の頻度を決定した。
【0139】 表8に示すように、NO単独では、有意な頻度のDNA鎖切断を生じ、これは
UV照射に対する曝露によってさらに増加した。本発明のデオキシリボヌクレオ
シドは、NOによって引き起こされるDNA鎖切断の頻度、ならびにNO+UV
照射の組み合わせによって引き起こされるそれらを強力に減少した。
【0140】
【表8】 (実施例9:局所的なデオキシリボヌクレオシドを使用した現存する光線角
化症の処置) 光線角化症(AK)は、進行して扁平上皮癌になり得る太陽光誘導病変である
皮内新形成の一つの形態である。大変明るい皮膚を有する46歳の婦人は、持続
性のバラ色の荒い表面の5×10mmの大きさの損傷を額に示した。病変は広く
認定された皮膚科専門医によって光線角化症と診断され、この専門医はその処置
のため、局所的5−フルオロウラシルを処方した。標準的なAKの処置である、
5−フルオロウラシルは、苦痛および治癒するのに数週間かかる見苦しい皮膚の
びらんを生じ得、そして潜在的に遺伝子毒性でもあるので、被検者は、ヒドロゲ
ル処方物における局所的なデオキシリボヌクレオシド(各4mg/mlのデオキ シシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジン)でA
Kを処置するための最初の試みを選択し、この0.1mlを1日2回この病変に
適用した。10日以内に、被検者の額のAKは、可視的に後退し始め、そして3
週間後、AKの痕跡は存在せず、処置中または処置後に瘢痕または不快のいずれ
も存在しなかった。従って、5−フルオロウラシル処置および切除または液体窒
素での凍結のような他の苦痛のあるまたは侵襲性の測定は必要でなかった。6ヶ
月より後においてもAKは、再発していない。
【0141】 (実施例10:本発明の組成物の処方) 本発明の組成物の適切な臨床的処方は、以下の成分を含む。バッチサイズを必
要に応じて任意の所望用量に調整する: 1.2’−デオキシシチジン塩酸塩 0.4640g 2.2’−デオキシアデノシン一水和物 0.4290g 3.2’−デオキシグアノシン一水和物 0.4270g 4.チミジン 0.4000g 5.エデト酸二ナトリウム二水和物、USP 0.0100g 6.塩化ベンゼトニウム、USP 0.0250g 7.ブチル化ヒドロキシトルエン、NF 0.0005g 8.カルボマー(Carbomer) 934P、NF 0.7200g 9.グリセリン、USP 10.000g 10.アルコール、USP 5.000g 11.ジエチレングリコールモノエチルエステル 10.000g 12.NaOH、NF(1N 溶液)(pH調整に必要とされる場合) 13.HCl、NF(1N 溶液)(pH調整に必要とされる場合) 14.精製水、USP 100.00gまでの適量 調製: 1.項目8(カルボマー 934P)を35gの精製水に溶解する。
【0142】 2.項目5をこの溶液に溶解する。
【0143】 3.別の容器に項目9、10、11を、15gの精製水と混合する。
【0144】 4.項目1、2、3、4、6および7を工程3の溶液に溶解する。
【0145】 5.工程2および4の溶液を共に混合する。
【0146】 6.8.85gの項目12を工程5の溶液に加える。
【0147】 7.生じたゲルを15分間、混合し、そしてpHを、必要な場合、pHを7.
0±0.5に項目12または13で調整する。
【0148】 8.このバッチの最終重量を精製水で100gにし、次いで15分間穏やかに
混合する。
【0149】 前記の事項は、本発明の例示として意図されるが、限定ではない。多数の変更
および改変は、本発明の真の意図および範囲から逸脱することなくもたらされ得
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/708 A61K 31/708 45/00 45/00 47/10 47/10 47/12 47/12 47/38 47/38 A61P 1/02 A61P 1/02 1/04 1/04 17/00 17/00 17/04 17/04 17/06 17/06 17/16 17/16 35/00 35/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ロマンツェブ, フェドー アメリカ合衆国 メリーランド 20878, ゲイザーズバーグ, ペブル ヒル レ ーン 14405 Fターム(参考) 4C076 AA09 BB31 CC18 DD22 DD30 DD37 DD38 DD39 DD41 DD42 DD43 DD44 DD60 EE09 FF34 4C083 AB012 AB032 AC101 AC102 AC121 AC122 AC171 AC181 AC211 AC212 AC251 AC291 AC301 AC341 AC391 AC392 AC421 AC471 AC472 AC532 AC551 AC692 AC791 AC851 AD092 AD531 AD601 AD602 CC02 CC19 DD41 EE13 EE17 4C084 AA17 MA02 MA28 MA63 NA14 ZA662 ZA682 ZA892 ZB111 ZB112 ZB212 ZB261 ZB262 ZC202 4C086 AA01 AA02 BC42 CB07 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA07 MA08 MA09 MA10 MA28 MA63 NA14 ZA66 ZA68 ZA89 ZB11 ZB21 ZB26 ZC20

Claims (157)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物の皮膚または粘膜でのDNA修復を改善するための
    組成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシド、デオキシリボヌ
    クレオチド、またはオリゴデオキシリボヌクレオチドを含む、組成物。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが局所的に
    投与される、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、デオキ
    シシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジンからな
    る群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキシ
    シチジンである、請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキシ
    アデノシンである、請求項3に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキシ
    グアノシンである、請求項3に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがチミジン
    である、請求項3に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デオ
    キシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項3に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デオ
    キシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在する
    、請求項3に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、デオ
    キシシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジンの混
    合物である、請求項3に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記デオキシリボヌクレオシドが、各デオキシリボヌクレ
    オシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在する、請求項10
    に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記デオキシリボヌクレオシドが、各デオキシリボヌクレ
    オシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、請求項10に記載
    の組成物。
  13. 【請求項13】 変異誘発原に曝露された哺乳動物の皮膚での変異頻度を低
    減させるための組成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの
    供給源を含む、組成物。
  14. 【請求項14】 前記変異誘発原が、紫外線または太陽光照射、化学的変異
    誘発原、フリーラジカル、または電離放射線からなる群より選択される、請求項
    13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記供給源が、少なくとも1つの遊離またはアシルデオキ
    シリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項13に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記供給源が、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオキ
    シリボヌクレオチド、およびポリデオキシリボヌクレオチドからなる群より選択
    される、請求項13に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    が、1mlあたり1.0〜20mgの濃度でビヒクルで存在する、請求項13に
    記載の組成物。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが遊離ま
    たはアシルデオキシシチジンである、請求項15に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが遊離ま
    たはアシルデオキシアデノシンである、請求項15に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが遊離ま
    たはアシルデオキシグアノシンである、請求項15に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが遊離ま
    たはアシルチミジンである、請求項15に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項15に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項15に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシシチジン、遊離またはアシルデオキシアデノシン、遊離ま
    たはアシルデオキシグアノシン、および遊離またはアシルチミジンの混合物であ
    る、請求項15に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、
    請求項24に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 変異誘発原への曝露に起因する哺乳動物での皮膚癌発症の
    機会を減少させるための組成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレ
    オシドの供給源を含み、ここで、該供給源は、該少なくとも1つのデオキシリボ
    ヌクレオシドが、該変異誘発原への曝露の間またはその後に該哺乳動物の皮膚上
    に存在するように、該曝露の有害な結果を減少させるに十分な量で存在する、組
    成物。
  28. 【請求項28】 前記供給源が、変異誘発原への曝露後3日以内に投与され
    る、請求項27に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 前記変異誘発原が、太陽、紫外線、または電離放射線から
    なる群より選択される、請求項28に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記供給源が、少なくとも1つの遊離またはアシルデオキ
    シリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項27に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 前記供給源が、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオキ
    シリボヌクレオチド、およびポリデオキシリボヌクレオチドからなる群より選択
    される、請求項27に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    が、1mlあたり1.0〜20mgの濃度でビヒクルで存在する、請求項27に
    記載の組成物。
  33. 【請求項33】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシシチジンである、請求項30に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシアデノシンである、請求項30に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシグアノシンである、請求項30に記載の組成物。
  36. 【請求項36】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルチミジンである、請求項30に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項30に記載の組成物。
  38. 【請求項38】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項30に記載の組成物。
  39. 【請求項39】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが遊離ま
    たはアシルデオキシシチジン、遊離またはアシルデオキシアデノシン、遊離また
    はアシルデオキシグアノシン、および遊離またはアシルチミジンの混合物である
    、請求項30に記載の組成物。
  40. 【請求項40】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項39に記載の組成物。
  41. 【請求項41】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、
    請求項39に記載の組成物。
  42. 【請求項42】 前記皮膚癌が、基底細胞癌、黒色腫、および扁平上皮癌を
    含む群より選択される、請求項27に記載の組成物。
  43. 【請求項43】 哺乳動物での皮膚の光老化の速度を低減するための組成物
    であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドを含む、組成物。
  44. 【請求項44】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シシチジンである、請求項43に記載の組成物。
  45. 【請求項45】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シアデノシンである、請求項43に記載の組成物。
  46. 【請求項46】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シグアノシンである、請求項43に記載の組成物。
  47. 【請求項47】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがチミジ
    ンである、請求項43に記載の組成物。
  48. 【請求項48】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項43に記載の組成物。
  49. 【請求項49】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項43に記載の組成物。
  50. 【請求項50】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、デオ
    キシシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジンの混
    合物である、請求項43に記載の組成物。
  51. 【請求項51】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項50に記載の組成物。
  52. 【請求項52】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、
    請求項50に記載の組成物。
  53. 【請求項53】 哺乳動物での光線角化症発症の機会を減少させるための組
    成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源を含む、組
    成物。
  54. 【請求項54】 前記供給源が、デオキシリボヌクレオシド、デオキシリボ
    ヌクレオチド、オリゴデオキシリボヌクレオチド、およびデオキシリボヌクレオ
    シドのアシル誘導体からなる群より選択される、請求項53に記載の組成物。
  55. 【請求項55】 内因性または外因性の光化学的に活性な発色団によって引
    き起こされる、哺乳動物の皮膚に対する光感作または光力学的感作の有害な結果
    を低減させる組成物であって、DNA中の核酸塩基の三重項状態エネルギー以下
    の、最も低い三重項状態エネルギーを有するエネルギースカベンジャー剤を含む
    、組成物。
  56. 【請求項56】 前記外因性発色団が日焼け止め剤である、請求項55に記
    載の組成物。
  57. 【請求項57】 前記日焼け止め剤が、アボベンゾン(t−ブチルジメトキ
    シジベンゾイルメタン)、オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)、ジオキシベ
    ンゾン(ベンゾフェノン−8)、スルイソベンゾン(ベンゾフェノン−4;2−
    ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸)、オクトクリレン
    (octocrylene)(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフ
    ェニルアクリレート)、オクチルメトキシシナメート(2−エチルヘキシルp−
    メトキシシナメート)、オクチルサリチレート(2−エチルヘキシルサリチレー
    ト)、ホモサラート(ホモメンチルサリチレート)、トロラミンサリチレート(
    トリエエタノールアミンサリチレート)、フェニルベンズイミダゾールスルホン
    酸、PABA(パラ−アミノ安息香酸)、ロキサジメート(roxadimat
    e)(エチル4−ビスヒドロキシプロピルアミノベンゾエート)、リサジメート
    (lisadimate)(グリセリルPABA)、PadimateO(オク
    チルジメチルPABA)、アントラニル酸メンチル、またはParsol 17
    89(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)からなる群より選択される、請求項
    56に記載の組成物。
  58. 【請求項58】 前記エネルギースカベンジャー剤が、DNA、オリゴデオ
    キシリボヌクレオチド、リボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオシド、リボヌ
    クレオチド、デオキシリボヌクレオチド、アシルデオキシリボヌクレオシド、お
    よびアシルリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項55に記載の組
    成物。
  59. 【請求項59】 前記エネルギースカベンジャー剤が、0.1〜20mg/
    mlを含むビヒクルで存在する、請求項58に記載の組成物。
  60. 【請求項60】 前記エネルギースカベンジャー剤が、遊離またはアシル化
    デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデノシン、遊離またはアシル
    化デオキシグアノシン、および遊離またはアシル化チミジンを含む混合物である
    、請求項58に記載の組成物。
  61. 【請求項61】 前記混合物が、各デオキシリボヌクレオシドが1mlあた
    り0.1〜10mgを含むビヒクルで存在する、請求項60に記載の組成物。
  62. 【請求項62】 哺乳動物の皮膚への変異誘発原の曝露の有害な結果を低減
    させるための組成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシド、デ
    オキシリボヌクレオチド、またはオリゴデオキシリボヌクレオチドを含む、組成
    物。
  63. 【請求項63】 前記変異誘発原が太陽または紫外線照射である、請求項6
    2に記載の組成物。
  64. 【請求項64】 前記変異誘発原が電離放射線である、請求項62に記載の
    組成物。
  65. 【請求項65】 前記変異誘発原がフリーラジカルである、請求項62に記
    載の組成物。
  66. 【請求項66】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが局所的
    に投与される、請求項62に記載の組成物。
  67. 【請求項67】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、デオ
    キシシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジンから
    なる群より選択される、請求項62に記載の組成物。
  68. 【請求項68】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シシチジンである、請求項67に記載の組成物。
  69. 【請求項69】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シアデノシンである、請求項67に記載の組成物。
  70. 【請求項70】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオキ
    シグアノシンである、請求項67に記載の組成物。
  71. 【請求項71】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがチミジ
    ンである、請求項67に記載の組成物。
  72. 【請求項72】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項67に記載の組成物。
  73. 【請求項73】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項67に記載の組成物。
  74. 【請求項74】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、デオ
    キシシチジン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、およびチミジンの混
    合物である、請求項67に記載の組成物。
  75. 【請求項75】 前記デオキシリボヌクレオシドが、各デオキシリボヌクレ
    オシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在する、請求項74
    に記載の組成物。
  76. 【請求項76】 前記デオキシリボヌクレオシドが、各デオキシリボヌクレ
    オシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、請求項74に記載
    の組成物。
  77. 【請求項77】 外因的に生成された酸化窒素への皮膚の曝露の有害な結果
    を低減させる組成物であって、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供
    給源を含む、組成物。
  78. 【請求項78】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    が、デオキシリボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオキシリ
    ボヌクレオチド、またはアシルデオキシリボヌクレオシドからなる群より選択さ
    れる、請求項77に記載の組成物。
  79. 【請求項79】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    が、1mlあたり1.0〜20mgの濃度で、ビヒクルで存在する、請求項77
    に記載の組成物。
  80. 【請求項80】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシシチジンである、請求項78に記載の組成物。
  81. 【請求項81】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシアデノシンである、請求項78に記載の組成物。
  82. 【請求項82】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシグアノシンである、請求項78に記載の組成物。
  83. 【請求項83】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルチミジンである、請求項78に記載の組成物。
  84. 【請求項84】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項78に記載の組成物。
  85. 【請求項85】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgを含むビヒクルで存在す
    る、請求項78に記載の組成物。
  86. 【請求項86】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊離
    またはアシルデオキシシチジン、遊離またはアシルデオキシアデノシン、遊離ま
    たはアシルデオキシグアノシン、および遊離またはアシルチミジンの混合物であ
    る、請求項78に記載の組成物。
  87. 【請求項87】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgを含むビヒクルで存在
    する、請求項86に記載の組成物。
  88. 【請求項88】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各デ
    オキシリボヌクレオシドが1mlあたり1〜5mgを含むビヒクルで存在する、
    請求項86に記載の組成物。
  89. 【請求項89】 哺乳動物の皮膚炎症を処置する組成物であって、少なくと
    も1つのデオキシリボヌクレオシドまたはリボヌクレオシドの供給源を含む、組
    成物。
  90. 【請求項90】 前記皮膚炎症が、皮膚炎、乾癬、湿疹、および挫瘡からな
    る群より選択される、請求項89に記載の組成物。
  91. 【請求項91】 前記皮膚炎症が、太陽または紫外線照射に対する曝露に起
    因する、請求項89に記載の組成物。
  92. 【請求項92】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドまたはリ
    ボヌクレオシドの供給源が、DNA、オリゴデオキシリボヌクレオチド、リボヌ
    クレオシド、デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオチド、デオキシリボヌク
    レオチド、アシルデオキシリボヌクレオシド、およびアシルリボヌクレオシドか
    らなる群より選択される、請求項89に記載の組成物。
  93. 【請求項93】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドまたはリ
    ボヌクレオシドの供給源が、0.1〜20mg/mlを含むビヒクルで存在する
    、請求項92に記載の組成物。
  94. 【請求項94】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    が、遊離またはアシル化デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデノ
    シン、遊離またはアシル化デオキシグアノシン、遊離またはアシル化チミジンを
    含む混合物である、請求項92に記載の組成物。
  95. 【請求項95】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給源
    がデオキシシチジンである、請求項89に記載の組成物。
  96. 【請求項96】 前記少なくとも1つのリボヌクレオシドの供給源がアデノ
    シンである、請求項89に記載の組成物。
  97. 【請求項97】 前記アデノシンが0.1〜10mg/mlを含むビヒクル
    で存在する、請求項89に記載の組成物。
  98. 【請求項98】 哺乳動物の粘膜炎症を処置するための組成物であって、少
    なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドまたはリボヌクレオシドの供給源を含
    む、組成物。
  99. 【請求項99】 前記粘膜炎症が、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン
    病、口内炎、または粘膜炎(mucositis)からなる群より選択される、
    請求項98に記載の組成物。
  100. 【請求項100】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドまたは
    リボヌクレオシドの供給源が、DNA、オリゴデオキシリボヌクレオチド、リボ
    ヌクレオシド、デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオチド、デオキシリボヌ
    クレオチド、アシルデオキシリボヌクレオシド、およびアシルリボヌクレオシド
    からなる群より選択される、請求項98に記載の組成物。
  101. 【請求項101】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、0.1〜20mg/mlを含むビヒクルで存在する、請求項100に記載
    の組成物。
  102. 【請求項102】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、遊離またはアシル化デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデ
    ノシン、遊離またはアシル化デオキシグアノシン、遊離またはアシル化チミジン
    を含む混合物である、請求項100に記載の組成物。
  103. 【請求項103】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオ
    キシシチジンである、請求項98に記載の組成物。
  104. 【請求項104】 太陽または紫外線照射に対する曝露に起因して、哺乳動
    物での皮膚癌発症の機会を減少する組成物であって、日焼け止め剤およびエネル
    ギースカベンジャー剤を含む、組成物。
  105. 【請求項105】 前記日焼け止め剤が、アボベンゾン(t−ブチルジメト
    キシジベンゾイルメタン)、オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)、ジオキシ
    ベンゾン(ベンゾフェノン−8)、スルイソベンゾン(ベンゾフェノン−4;2
    −ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸)、オクトクリレ
    ン(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート)、オ
    クチルメトキシシナメート(2−エチルヘキシルp−メトキシシナメート)、オ
    クチルサリチレート(2−エチルヘキシルサリチレート)、ホモサラート(ホモ
    メンチルサリチレート)、トロラミンサリチレート(トリエエタノールアミンサ
    リチレート)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、PABA(パラ−アミ
    ノ安息香酸)、ロキサジメート(roxadimate)(エチル4−ビスヒド
    ロキシプロピルアミノベンゾエート)、リサジメート(lisadimate)
    (グリセリルPABA)、パジマートO(オクチルジメチルPABA)、アント
    ラニル酸メンチル、またはParsol 1789(ブチルメトキシジベンゾイ
    ルメタン)からなる群より選択される、請求項104に記載の組成物。
  106. 【請求項106】 前記エネルギースカベンジャー剤が、DNA、オリゴデ
    オキシリボヌクレオチド、リボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオシド、リボ
    ヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、アシルデオキシリボヌクレオシド、
    およびアシルリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項104に記載
    の組成物。
  107. 【請求項107】 前記エネルギースカベンジャー剤が、0.1〜20mg
    /mlを含むビヒクルで存在する、請求項106に記載の組成物。
  108. 【請求項108】 前記エネルギースカベンジャー剤が、遊離またはアシル
    化デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデノシン、遊離またはアシ
    ル化デオキシグアノシン、および遊離またはアシル化チミジンを含む混合物であ
    る、請求項106に記載の組成物。
  109. 【請求項109】 (a)少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシド、および (b)皮膚への該少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの浸透を増強す
    る薬剤、 を含む、組成物。
  110. 【請求項110】 前記皮膚がヒト皮膚である、請求項109に記載の組成
    物。
  111. 【請求項111】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドがデオ
    キシシチジンである、請求項109に記載の組成物。
  112. 【請求項112】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源がデオキシアデノシンである、請求項109に記載の組成物。
  113. 【請求項113】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源がデオキシグアノシンである、請求項109に記載の組成物。
  114. 【請求項114】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源がチミジンである、請求項109に記載の組成物。
  115. 【請求項115】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各
    デオキシリボヌクレオシドが1mlあたり0.1〜10mgの濃度で存在する、
    請求項109に記載の組成物。
  116. 【請求項116】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、各
    デオキシリボヌクレオシドが1mlあたり1.0〜5mgの濃度で存在する、請
    求項109に記載の組成物。
  117. 【請求項117】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊
    離デオキシシチジン、遊離デオキシアデノシン、遊離デオキシグアノシン、およ
    び遊離チミジンを含む混合物である、請求項109に記載の組成物。
  118. 【請求項118】 各デオキシリボヌクレオシドが、0.1〜10mg/m
    lの濃度で存在する、請求項117に記載の組成物。
  119. 【請求項119】 各デオキシリボヌクレオシドが、1〜5mg/mlの濃
    度で存在する、請求項117に記載の組成物。
  120. 【請求項120】 前記浸透を増強する薬剤が、エタノール、イソプロパノ
    ール、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン)、オレイン酸、リ
    ノール酸、プロピレングリコール、高張性グリセロール、乳酸、グリコール酸、
    クエン酸、リンゴ酸、およびジエチレングリセロールモノエチルエーテルからな
    る群より選択される、請求項109に記載の組成物。
  121. 【請求項121】 前記浸透を増強する薬剤がジエチレングリコールモノエ
    チルエーテルである、請求項120に記載の組成物。
  122. 【請求項122】 前記ジエチレングリコールモノエチルエーテルが2〜2
    0%の濃度で存在する、請求項121に記載の組成物。
  123. 【請求項123】 前記ジエチレングリコールモノエチルエーテルが5〜1
    5%の濃度で存在する、請求項121に記載の組成物。
  124. 【請求項124】 前記組成物がヒドロゲルである、請求項109に記載の
    組成物。
  125. 【請求項125】 前記ヒドロゲルのためのゲル化剤が、メチルセルロース
    、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボ
    マー、Hypan、ポリアクリレート、およびグリセリンポリアクリレートから
    なる群より選択される、請求項124に記載の組成物。
  126. 【請求項126】 前記ヒドロゲルのためのゲル化剤がカルボマーである、
    請求項124に記載の組成物。
  127. 【請求項127】 前記カルボマーの濃度が2〜10%である、請求項12
    6に記載の組成物。
  128. 【請求項128】 (a)デオキシグアノシンおよびデオキシアデノシン、ならびに (b)ベンジルアルコール、 を含む、組成物。
  129. 【請求項129】 前記ベンジルアルコールの濃度が0.1%と5%との間
    の濃度である、請求項128に記載の組成物。
  130. 【請求項130】 前記デオキシグアノシンおよびデオキシアデノシンの濃
    度が0.1mg/mlと10mg/mlとの間である、請求項128に記載の組
    成物。
  131. 【請求項131】 デオキシシチジンおよびチミジンをさらに含む、請求項
    128に記載の組成物。
  132. 【請求項132】 前記デオキシシチジンおよびチミジンの濃度が0.1m
    g/mlと10mg/mlとの間である、請求項131に記載の組成物。
  133. 【請求項133】 メチルキサンチンおよび少なくとも1つのデオキシリボ
    ヌクレオシドの供給源を含む、組成物。
  134. 【請求項134】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドおよび少なくとも1つのデオ
    キシリボヌクレオシドのアシル誘導体からなる群より選択される、請求項133
    に記載の組成物。
  135. 【請求項135】 (a)日焼け止め剤、 (b)エネルギースカベンジャー剤、 を含む、組成物。
  136. 【請求項136】 前記日焼け止め剤が、アボベンゾン(t−ブチルジメト
    キシジベンゾイルメタン)、オキシベンゾン(ベンゾフェノン−3)、ジオキシ
    ベンゾン(ベンゾフェノン−8)、スルイソベンゾン(ベンゾフェノン−4;2
    −ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸)、オクトクリレ
    ン(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート)、オ
    クチルメトキシシナメート(2−エチルヘキシルp−メトキシシナメート)、オ
    クチルサリチレート(2−エチルヘキシルサリチレート)、ホモサラート(ホモ
    メンチルサリチレート)、トロラミンサリチレート(トリエエタノールアミンサ
    リチレート)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、PABA(パラ−アミ
    ノ安息香酸)、ロキサジメート(エチル4−ビスヒドロキシプロピルアミノベン
    ゾエート)、リサジメート(グリセリルPABA)、パジマートO(オクチルジ
    メチルPABA)、アントラニル酸メンチル、またはParsol 1789(
    ブチルメトキシジベンゾイルメタン)からなる群より選択される、請求項135
    に記載の組成物。
  137. 【請求項137】 前記エネルギースカベンジャー剤が、少なくとも1つの
    デオキシリボヌクレオシドの供給源からなる群より選択される、請求項135に
    記載の組成物。
  138. 【請求項138】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、デオキシリボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオキシ
    リボヌクレオチド、またはアシルデオキシリボヌクレオシドからなる群より選択
    される、請求項137に記載の組成物。
  139. 【請求項139】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊
    離またはアシル化デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデノシン、
    遊離またはアシル化デオキシグアノシン、および遊離またはアシル化チミジンを
    含む混合物である、請求項138に記載の組成物。
  140. 【請求項140】 各デオキシリボヌクレオシドが、0.1〜10mg/m
    lの濃度で存在する、請求項138に記載の組成物。
  141. 【請求項141】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊
    離またはアシル化デオキシシチジンである、請求項138に記載の組成物。
  142. 【請求項142】 前記遊離またはアシル化デオキシシチジンが、0.1〜
    100mg/mlの濃度で存在する、請求項141に記載の組成物。
  143. 【請求項143】 前記エネルギースカベンジャー剤が、少なくとも1つの
    リボヌクレオシドの供給源からなる群より選択される、請求項135に記載の組
    成物。
  144. 【請求項144】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、リボヌクレオシド、リボヌクレオチド、オリゴリボヌクレオチド、または
    アシル化リボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項143に記載の組
    成物。
  145. 【請求項145】 太陽または紫外線照射に曝露された哺乳動物での皮膚損
    傷発生の速度を減少させるための組成物であって、少なくとも1つのデオキシリ
    ボヌクレオシドの供給源を含み、ここで、該デオキシリボヌクレオシドが該照射
    に曝露される間またはその後に該哺乳動物の皮膚上に存在するように、該供給源
    が、該曝露の有害な結果を低減するに十分な量で存在する、組成物。
  146. 【請求項146】 前記供給源が少なくとも1つの遊離またはアシルデオキ
    シリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項145に記載の組成物。
  147. 【請求項147】 前記供給源が、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオ
    キシリボヌクレオチド、およびポリデオキシリボヌクレオチドからなる群より選
    択される、請求項145に記載の組成物。
  148. 【請求項148】 太陽または紫外線照射への曝露に起因する、哺乳動物で
    の皮膚の光損傷発症の速度を減少させるための組成物であって、日焼け止め剤ま
    たはエネルギースカベンジャー剤を含む、組成物。
  149. 【請求項149】 前記エネルギースカベンジャー剤が、DNA、オリゴデ
    オキシリボヌクレオチド、リボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオシド、リボ
    ヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、アシルデオキシリボヌクレオシド、
    およびアシルリボヌクレオシドからなる群より選択される、請求項148に記載
    の組成物。
  150. 【請求項150】 太陽または紫外線照射への曝露に起因する炎症性または
    過剰増殖性皮膚病変の後退を誘導するための組成物であって、少なくとも1つの
    デオキシリボヌクレオシドの供給源またはデオキシリボースを含む、組成物。
  151. 【請求項151】 前記皮膚病変が、光線角化症、太陽黒子、乾癬、皮膚炎
    、湿疹、黒色腫、基底細胞癌、および扁平上皮癌を含む群から選択される、請求
    項150に記載の組成物。
  152. 【請求項152】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドの供給
    源が、デオキシリボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオチド、オリゴデオキシ
    リボヌクレオチド、またはアシルデオキシリボヌクレオシドからなる群より選択
    される、請求項150に記載の組成物。
  153. 【請求項153】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊
    離またはアシル化デオキシシチジン、遊離またはアシル化デオキシアデノシン、
    遊離またはアシル化デオキシグアノシン、および遊離またはアシル化チミジンを
    含む混合物である、請求項152に記載の組成物。
  154. 【請求項154】 各デオキシリボヌクレオシドが、0.1〜10mg/m
    lの濃度で存在する、請求項152に記載の組成物。
  155. 【請求項155】 前記少なくとも1つのデオキシリボヌクレオシドが、遊
    離またはアシルデオキシシチジンである、請求項152に記載の組成物。
  156. 【請求項156】 前記遊離またはアシルデオキシシチジンが、0.1〜1
    00mg/mlの濃度で存在する、請求項155に記載の組成物。
  157. 【請求項157】 前記デオキシリボースが、0.1〜100mg/mlの
    濃度で局所的処方物中に存在する、請求項150に記載の組成物。
JP2000518673A 1997-11-04 1998-11-03 皮膚の光損傷の処置および予防のための抗変異誘発組成物 Pending JP2001521901A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,831 1997-11-04
US08/963,831 US20020006913A1 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Antimutagenic compositions for treatment and prevention of photodamage to skin
PCT/US1998/023288 WO1999022741A1 (en) 1997-11-04 1998-11-03 Antimutagenic compositions for treatment and prevention of photodamage to skin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521901A true JP2001521901A (ja) 2001-11-13
JP2001521901A5 JP2001521901A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25507775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518673A Pending JP2001521901A (ja) 1997-11-04 1998-11-03 皮膚の光損傷の処置および予防のための抗変異誘発組成物

Country Status (9)

Country Link
US (6) US20020006913A1 (ja)
EP (1) EP1032405A4 (ja)
JP (1) JP2001521901A (ja)
CN (1) CN1285751A (ja)
AU (1) AU748771B2 (ja)
CA (1) CA2308385A1 (ja)
IL (2) IL135951A0 (ja)
NZ (1) NZ504113A (ja)
WO (1) WO1999022741A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529628A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 大塚製薬株式会社 光曝露による皮膚細胞異常化の抑制剤
JP2016510760A (ja) * 2013-03-08 2016-04-11 イェール ユニバーシティーYale University 皮膚の色素沈着を減少する組成物及び方法
WO2023058731A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 ヤマサ醤油株式会社 皮膚外用組成物及びその利用、並びに皮膚外用組成物原料

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776838B1 (en) * 1987-10-28 2010-08-17 Wellstat Therapeutics Corporation Treatment of chemotherapeutic agent and antiviral agent toxicity with acylated pyrimidine nucleosides
CA2322878C (en) * 1998-03-16 2008-05-06 Somerset Pharmaceuticals, Inc. Use of selegiline or desmethylselegiline for treating wounds, burns and dermatological damage
SE521031C2 (sv) * 1999-05-05 2003-09-23 Srinivas Uppugunduri Nya specifika inhibitorer av akut och kronisk inflammation
US7149193B2 (en) 1999-12-15 2006-12-12 Nortel Networks Limited Dynamic, dual-mode wireless network architecture with a split layer 2 protocol
PT1411954E (pt) 2000-10-18 2011-03-16 Pharmasset Inc Nucleosídeos modificados para o tratamento de infecções virais e proliferação celular anormal
EP1359885A4 (en) * 2001-01-25 2005-03-16 Gen Hospital Corp NOS-HEMMER FOR THE TREATMENT OF WRINKLES
US20030129208A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Alberts David S. Topical application of alpha-DFMO and anti-inflammatory drug for treatment of actinic keratoses
US20030143165A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Allan Evans NSAID-containing topical formulations that demonstrate chemopreventive activity
US20030199584A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Ahluwalia Gurpreet S. Reduction of hair growth
AU2003234818B8 (en) * 2002-05-20 2009-03-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
US20060029555A1 (en) * 2002-10-31 2006-02-09 Bernstein Eric F Compositions and methods for prevention of photoaging
US7691905B2 (en) * 2002-12-24 2010-04-06 New York University Inhibition of melanogenesis and melanoma metastasis with p-aminobenzoic acid (PABA)
US20050100537A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Evans Gregory S. Methods and kits for reducing cellular damage, inhibiting free radical production, and scavenging free radicals in mammals
US8586090B2 (en) * 2004-10-05 2013-11-19 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Melanin nanoshells for protection against radiation and electronic pulses
GB0501476D0 (en) * 2005-01-25 2005-03-02 Heptagen Ltd Treatment for mucositis
KR100743499B1 (ko) 2005-11-24 2007-07-30 재단법인서울대학교산학협력재단 항염증용 조성물
FR2897513B1 (fr) * 2006-02-20 2010-08-20 Macanthy Lab Composition pour complement alimentaire a administration orale, destinee a la prevention de l'acne et a la photoprotection
KR100793236B1 (ko) 2006-05-11 2008-01-10 재단법인서울대학교산학협력재단 대장염 치료용 약학적 조성물
US20080152592A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayer Healthcare Llc Method of therapeutic drug monitoring
US20100210932A1 (en) * 2007-03-20 2010-08-19 Bayer Healthcare Llc Method of analyzing an analyte
US20090324705A1 (en) * 2008-02-13 2009-12-31 Nina Vikhrieva Phytonutrient compositions for topical use
CN102089444A (zh) 2008-05-14 2011-06-08 德玛泰克国际公司 利用核酸分析方法来诊断黑素瘤和太阳能雀斑
EP2601930A4 (en) * 2010-08-03 2016-05-18 Hayashibara Co MEANS FOR INCREASING A BLEACHING EFFECT AND APPLYING THEREOF
CN102172359A (zh) * 2011-03-02 2011-09-07 张始状 腺苷与核苷组合在制备治疗肿瘤药物中的应用
FR2975595B1 (fr) * 2011-05-24 2013-08-02 Oreal Utilisation de la guanosine comme agent anti-irritant.
US8580770B2 (en) * 2011-05-26 2013-11-12 Bryan Burney Method of treating actinic keratosis and basal cell carcinoma
US10532040B2 (en) 2011-11-18 2020-01-14 Regents Of The University Of Minnesota Methods of treating cancer with herbacetin
EP2802573A1 (en) 2012-01-13 2014-11-19 Regents of the University of Minnesota Agents that prevent or repair skin damage
US20140066837A1 (en) 2012-07-26 2014-03-06 Ronald L. Moy Skin care compositions and methods
GB201304041D0 (en) * 2013-03-06 2013-04-17 Water Jel Europ Llp Treatment and prophylaxis of radiation dermatitis
US10314770B2 (en) * 2014-06-06 2019-06-11 Mary Kay Inc. Multi-purpose cosmetic water-in-silicone emulsion
AU2016273340B2 (en) * 2015-06-05 2021-09-09 Centro De Investigación Biomédica En Red Treatment of mitochondrial diseases
ITUB20155754A1 (it) * 2015-11-20 2017-05-20 Mastelli S R L Composizione per il trattamento di malattie imfiammatorie intestinali.
US11976332B2 (en) 2018-02-14 2024-05-07 Dermtech, Inc. Gene classifiers and uses thereof in non-melanoma skin cancers
CA3199922A1 (en) * 2020-11-24 2022-06-02 John Daniel Dobak Iii Assessment of mutation burden in skin

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797494A (en) 1969-04-01 1974-03-19 Alza Corp Bandage for the administration of drug by controlled metering through microporous materials
ZA7464B (en) * 1973-01-16 1974-11-27 J Voorhees Treatment of proliferating skin diseases with papavine alkaloids
US3937809A (en) 1974-05-01 1976-02-10 Kolmar Laboratories, Inc. Addition compound of a nucleotide and an amino acid and the use thereof in protection against actinic radiation
CA1165240A (en) 1980-07-09 1984-04-10 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions
US4701321A (en) * 1982-05-06 1987-10-20 Soft Sheen Products, Inc. Liquid detergent with sunscreen agent
US4537776A (en) 1983-06-21 1985-08-27 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions containing N-(2-hydroxyethyl) pyrrolidone
US4557934A (en) 1983-06-21 1985-12-10 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions containing 1-dodecyl-azacycloheptan-2-one
US5246708A (en) * 1987-10-28 1993-09-21 Pro-Neuron, Inc. Methods for promoting wound healing with deoxyribonucleosides
KR890701609A (ko) 1987-10-28 1989-12-21 원본미기재 아실 데옥시리보뉴클레오시드 유도체 및 그의 사용
US5691320A (en) 1987-10-28 1997-11-25 Pro-Neuron, Inc. Acylated pyrimidine nucleosides for treatment of systemic inflammation and inflammatory hepatitis
US6020322A (en) 1993-11-09 2000-02-01 Pro-Neuron, Inc. Acyl deoxyribonucleoside derivatives and uses thereof
US6060459A (en) 1987-10-28 2000-05-09 Pro-Neuron, Inc. Enhancing blood cell count with oxypurine nucleosides
ZA892928B (en) * 1988-04-25 1991-01-30 Pro Neuron Inc Pharmaceutical compositions containing deoxyribonucleosides for wound healing
FR2634374B1 (fr) * 1988-07-19 1993-10-15 Laboratoires Serobiologiques Agents photoprotecteurs, cytophotoprotecteurs cutanes ayant une activite photoprotectrice des cellules constitutives, fonctionnelles de la peau, en particulier des cellules de langerhans, a base de composes nucleiques : nucleoprotides, ribonucleotides et desoxyribonucleotides, ribonucleosides et desoxyribonucleosides, compositions cosmetiques ou dermo-pharmaceutiques contenant un tel agent ainsi que des nouveaux composes en soi
US5091379A (en) 1989-08-31 1992-02-25 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Topical antinflammatory compositions with minimal systemic absorption
FR2668366B1 (fr) * 1990-10-30 1993-01-29 Oreal Utilisation cosmetique d'une composition ayant une activite antierythemale et composition correspondante.
EG20380A (en) 1991-10-16 1999-02-28 Richardson Vicks Inc Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US5246748A (en) * 1991-12-23 1993-09-21 Hoechst Celanese Corp. Thin film optical medium of a multiple amphiphilic bilayer composite
ES2229212T3 (es) 1992-12-08 2005-04-16 Wellstat Therapeutics Corporation Precursores de nucleotidos de pirimidina para el tratamiento de la hepatitis inflamatoria.
US5654286A (en) * 1993-05-12 1997-08-05 Hostetler; Karl Y. Nucleotides for topical treatment of psoriasis, and methods for using same
WO1994026761A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 Pro-Neuron, Inc. Treatment of chemotherapeutic agent and antiviral agent toxicity with acylated pyrimidine nucleosides
US5470577A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Trustees Of Boston University Stimulation of tanning by DNA fragments or single-stranded DNA
DE4323615A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Schreiner Edelgard Mittel gegen vorzeitiges Altern der Haut
KR100290132B1 (ko) 1994-07-01 2001-05-15 마이클 바마트 전신 염증 및 염증성 간염 치료용 피리미딘 누클레오티드 전구체
US5519059A (en) 1994-08-17 1996-05-21 Sawaya; Assad S. Antifungal formulation
US6821780B2 (en) * 1995-01-09 2004-11-23 Jean-Noel Thorel Complete nutrient medium for use as a cosmetic and cosmetic use thereof
JP4410314B2 (ja) 1995-03-17 2010-02-03 チバ ホールディング インコーポレーテッド リポソーム形成uv吸収剤
EP1221615A2 (en) * 1995-04-25 2002-07-10 Oridigm Corporation S-adenosyl methionine regulation of metabolic pathways and its use in diagnosis and therapy
US6472378B2 (en) 1998-08-31 2002-10-29 Pro-Neuron, Inc. Compositions and methods for treatment of mitochondrial diseases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529628A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 大塚製薬株式会社 光曝露による皮膚細胞異常化の抑制剤
US9125928B2 (en) 2010-06-25 2015-09-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for suppressing the formation of abnormal skin cells caused by exposure to light
JP2016510760A (ja) * 2013-03-08 2016-04-11 イェール ユニバーシティーYale University 皮膚の色素沈着を減少する組成物及び方法
WO2023058731A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 ヤマサ醤油株式会社 皮膚外用組成物及びその利用、並びに皮膚外用組成物原料

Also Published As

Publication number Publication date
IL135951A0 (en) 2001-05-20
US20020006913A1 (en) 2002-01-17
CN1285751A (zh) 2001-02-28
EP1032405A1 (en) 2000-09-06
WO1999022741A1 (en) 1999-05-14
EP1032405A4 (en) 2007-05-02
IL135951A (en) 2007-03-08
US20010044421A1 (en) 2001-11-22
US6465440B2 (en) 2002-10-15
US20010044419A1 (en) 2001-11-22
US6255290B1 (en) 2001-07-03
USRE39573E1 (en) 2007-04-17
AU748771B2 (en) 2002-06-13
AU1298099A (en) 1999-05-24
US6403565B1 (en) 2002-06-11
US6417170B2 (en) 2002-07-09
NZ504113A (en) 2002-07-26
CA2308385A1 (en) 1999-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521901A (ja) 皮膚の光損傷の処置および予防のための抗変異誘発組成物
US5698184A (en) Compositions and methods for skin tanning and protection
US4654373A (en) Pharmaceutical formulations containing coenzyme Q10 suitable for topic administration
JP5570992B2 (ja) 皮膚病又は皮膚病変の治療方法及び組成物
US20110003773A1 (en) Using fullerenes to enhance and stimulate hair growth
EP0462964B1 (en) Topical compositions containing aliphatic amines for the treatment of skin diseases
JP2006524659A (ja) ケラチノサイトの過剰増殖、特に、アトピー性皮膚炎および乾癬を特徴とする疾患を治療するためのリルゾールの使用
MX2008015266A (es) Uso del alopurinol para el tratamiento de la eritrodisestesia palmo-plantar.
EP0095813A2 (en) Penetrating topical pharmaceutical compositions containing 9-(2-hydroxyethoxymethyl) guanine
JP2003520221A (ja) Uv誘導免疫抑制の治療
JPH1067648A (ja) 非常に少ない用量のメラトニンまたはその類似体を含有する新規局所組成物およびその化粧品における使用
WO1991001128A1 (en) Skin composition to repair the efffects of photoaging
EP0247900A1 (en) Topical methotrexate preparation for the treatment of hyperproliferative epithelial disease
JPH06316553A (ja) アルカノールアミンの用途
US11559541B2 (en) Topical capecitabine for the treatment of hyperproliferative skin conditions
JPH072676A (ja) 医薬品および/または化粧品調製剤
WO1991000726A1 (fr) UTILISATION D'AMPc OU SES DERIVES POUR LA PREPARATION DE COMPOSITIONS COSMETIQUE OU PHARMACEUTIQUE
US20190255040A1 (en) Composition and method for topical js-k as therapy for actinic keratosis
CA1317884C (en) Treatment of skin diseases and tumors
Dawber Aspects of treatment of scalp psoriasis
JPS5931709A (ja) 9−(2−ヒドロキシエトキシメチル)グアニンを含有する浸透性局所製薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119