JP2001520733A - 改良工具締結装置 - Google Patents

改良工具締結装置

Info

Publication number
JP2001520733A
JP2001520733A JP53930199A JP53930199A JP2001520733A JP 2001520733 A JP2001520733 A JP 2001520733A JP 53930199 A JP53930199 A JP 53930199A JP 53930199 A JP53930199 A JP 53930199A JP 2001520733 A JP2001520733 A JP 2001520733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
fastening device
annular ring
operating
axial surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53930199A
Other languages
English (en)
Inventor
アルトマン,ウイリアム,エイチ.
グロウガン,ロバート,エイ.
Original Assignee
パワー ツール ホルダーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー ツール ホルダーズ,インコーポレイテッド filed Critical パワー ツール ホルダーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2001520733A publication Critical patent/JP2001520733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • B24B45/006Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/917Nut having tension feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • Y10T279/17623Threaded sleeve and jaw
    • Y10T279/17632Conical sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • Y10T403/7064Clamped members by wedge or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/76Joints and connections having a cam, wedge, or tapered portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ねじ山を切った軸(14)に回転装置工具(12)を保持するための固定装置(10)は、本体部材(16)を含み、この本体部材はこれと共に形成された環状のリング(20)を有する。環状のリング(20)は、その内側軸方向面に規定した少なくとも2つの同心状をなす傾斜軸受面を有する。操作リング(26)は、本体部材(16)に回転するように取り付けられ、環状のリング(20)の軸受面と対向してそこに規定した同心状をなす傾斜軸受面を持つ軸方向面を有する。フランジ部材(36)は、操作リングの第2の軸方向面と対向する内側軸方向面を有する。フランジ部材(36)は、本体部材(16)に対して軸方向に移動可能であって、締め付け方向への操作リング(26)の手動回転により駆動軸(15)に対して回転工具(12)を押し付けて保持する。

Description

【発明の詳細な説明】 改良工具締結装置 発明の背景 本発明は、ねじ山を切った駆動軸に、砥石車,丸のこ刃などの如き回転工具ま たは静止物体を締結するためのねじまたはナットの如き締結装置に関する。 回転工具を動力工具の駆動軸に取り付ける場合、従来の習慣ではフランジと雄 ねじとが駆動軸の一端に形成され、そして回転工具がこの雄ねじを介して差し込 まれる。雌ねじを有する締結ナットがねじ山を切った駆動軸にねじ止めされ、フ ランジに対して工具を締結する。典型的には、レンチの如き締め付け工具が駆動 軸に締結ナットを締め付け、さらに工具を外して交換するために締結ナットを緩 めるのに必要である。 上述のように締結ナットを締め付けるためにレンチの如き外部の工具を使用す ることの1つの不具合は、動力工具の心合せがアンバランスになり、その作業効 率が悪化する可能性があるということである。さらに、種々の用途において、動 力工具の作業用途に依存した締結ナットにレンチまたは他の締め付け装置を嵌め 込むことは、不可能ではないにしても面倒である。それで、締結ナットが手動回 転だけで装着可能ならば、作業性と作業効率とを大きく改善することができる。 しかしながら、ナットを手動操作で回転する場合、手動操作のみで十分な締結 力を与えることができないという難点と共に、締結力の損失が軸のねじ部と締結 ナットとの摩擦抵抗のために発生する。さらに、締結ナットに与えられた回転工 具の締め付けスラスト力が、手動操作で締結ナットを取り外すことが不可能であ る点まで左回転が阻止されない場合、締結ねじに締め付け過ぎをもたらすという 可能性もある。 本発明は、手動の締結力を強めるかまたは増大すると同時に、さらに回転工具 の操作スラスト力から装置の締め付け過ぎを阻止または制限する改良された締結 装置に関し、この締結装置は手動操作で容易に取り外されるようになっている。発明の目的および概要 従って、本発明の主たる目的は、ねじ山が切られた軸に回転工具または静止物 体を締結するための改良された締結装置を提供することにある。 本発明の他の目的は、十分な締結力を手動操作で働かせることが可能なトルク 増大機能を持った締結装置を提供することにある。 また、本発明の目的は、さらに、締結ねじがねじ山を切った駆動軸から手動操 作によって容易に取り外されるように、回転工具から締結ねじに与えられる逆ス ラスト力の度合いを阻止または制限する締結装置を提供することにある。 この発明のさらなる目的および利点は、次に述べる説明である程度明らかにさ れるか、この説明から明白になるか、あるいはこの発明の実施を通して習得する ことができる。 発明の目的および意図によると、ナットまたはねじの如き締結装置は、のこ刃 または砥石車の如き回転工具を動力工具のそれの如きねじ山を切った駆動軸に対 して保持するために提供される。また、締結装置は、物体が回転または静止の如 何にかかわらず、この締結装置が物体を軸に保持するために用いられるどのよう な用途においてでも使用可能である。 締結装置は、動力工具の駆動軸との螺合のためにねじ山を切った面または部材 を持った本体部材を有する。環状のリングが本体部材と共に形成され、少なくと も1つの傾斜軸受面を持った内側軸方向面と、好ましくは2つの同心状をなす傾 斜軸受面、またはそこに規定したレースとを有する。傾斜面は、本質的に円形で あってよく、最低部から最高部まで傾斜している。好ましくは、傾斜面はその全 周に亙って次第に傾斜し、最高傾斜部が最低傾斜部に本質的に隣接するようにな っている。 操作リングは、本体部材に回転するように取り付けられ、外部から加えられる 手動回転駆動力を受け入れるために形成される。好ましい一実施例において、筒 部材または同様な装置が、例えば圧入によって操作リングの外周面に回転するよ うに装着される。筒部材は、操作リングの手動回転のために把持面を規定してい る。さらに、操作リングは、環状のリングの内側軸方向面から反対方向に配置さ れる第1の軸方向面を有する。この第1の軸方向面は、環状のリングの傾斜軸受 面から対向してそこに規定した傾斜軸受面の対応部材を有する。さらに、操作リ ングは、そこに規定した少なくとも1つの軸受面を持った第2の軸方向面を有す る。この軸受面は、本質的に平らであるか、または傾斜していない。 さらに、この締結装置は、操作リングの第2の軸方向面と対向する内側軸方向 面を持ったフランジ部材を有する。また、このフランジ部材は、この技術におい て一般に理解されているように、駆動軸に規定したフランジに対して工具を押し 付けることにより、駆動軸に対して回転工具または砥石車やのこ刃の如き他の物 体を押し付けて締結状態で保持するために形成した外側軸方向面を有する。締結 装置のフランジ部材は、本体部材に回転可能に取り付けられ、さらに本体部材に 対して限定された範囲で軸方向に移動可能である。 複数の軸受ボールの如き軸受装置が傾斜軸受面の間に配置される。本発明の好 ましい一実施例において、この軸受装置は、ボールと、環状のリングおよび操作 リングに規定した傾斜ボールレースを具える軸受面とを具える。好ましくは、こ のような軸受ボールの連続的な軌道が与えられる。また、複数の軸受ボールある いは同様な軸受機構は、操作リングの対向する軸受面とフランジ部材の内側軸方 向面との間に配置される。 この独特な組合わせに関し、操作リングは、環状のリングおよび操作リングの 傾斜ボールレースの最低部が対向または一直線状に並ぶ静止またはアンクランプ 位置から、傾斜ボールレースの最高部が対向して一直線状に並ぶ締結位置まで手 動で移動可能であり、それによって軸方向外側に押し付けることをフランジ部材 にもたらす。換言すれば、最高傾斜部が整列状態となるように、操作リングは環 状のリングから離れるように軸方向に押し付けられる。同様に、この動作は、回 転工具に対して締結するように軸方向外側に移動することも、フランジ部材にも たらす。 本発明の好ましい一実施例において、操作リングは静止またはアンクランプ位 置に向けて付勢される。例えば、ばねの如き弾性部材が操作リングと環状のリン グ部材との間に操作上配置可能であり、傾斜面の最低部が対向する位置に操作リ ングを付勢する。それで、締結装置が動力工具の駆動軸から取り除かれるとき、 操作リングはそのアンクランプまたは静止位置に締結装置を自動的に戻す。この 実施例において、操作リングは、ばねの一端と係合状態にあると同時に、ばねの 他端が環状のリング部材に規定したストッパと係合状態にあるドグまたは他の半 径方向に延在する部材を有することができる。 操作状態において、締結装置は初めにそのアンクランプまたは静止位置にあり 、部品の内部摩擦荷重のために単一の一体装置として、スピンドルの駆動軸に差 し込まれる。結局のところ、フランジ部材は回転工具と接触状態になり、フラン ジ部材と回転工具の間の摩擦力は、この装置の内部摩擦荷重に打ち勝つ。この点 において、本体部材が駆動軸にさらに入り込むことはまったくなく、操作リング 部材のさらなる回転は、この操作リングに規定した傾斜面の最高部が環状のリン グに規定した最高傾斜部に向けて回されるように、締結装置をその締結位置に移 動することをもたらす。この動作が起こるので、操作リングは環状のリングから 離れて軸方向に動かされ、また、フランジ部材に対して回転する。それで、操作 リングは、駆動軸に対して本体部材をさらにねじ込むことなく、回転工具に対す る締結装置の締結力を増大するように、フランジ部材を軸方向外側に押し付ける 。理論的に、傾斜面の2つの最高部が正確に正反対にある場合、フランジ部材に よって加えられる最大の締結力が発生する。しかしながら、「締結位置」が最低 傾斜部と最高傾斜部との間のどこにでも発生可能であることを理解されるべきで ある。換言すれば、十分な締結力を得るために、操作リングをその最大限度まで 回転させる必要はない。 本発明の好ましい一実施例において、操作リングは、締結状態の部品の内部摩 擦荷重により、その締め付け回転位置に保たれ、補足的な回り止め装置を必要と しない。締結状態において、内部摩擦荷重は、操作リングがそのアンクランプ位 置に戻ることから、弾性部材またはばねを阻止するのに十分である。しかしなが ら、操作リングに対する補足的な回り止め装置または機構を有することは、本発 明の範囲および趣旨の中にある。 手動で装置を緩めることは、比較的簡単な行為である。作業者は、単に筒部材 を掴んで緩み方向に操作リングを回す。この動作は、最低傾斜部が一直線状に並 ぶように動かし、それでフランジ部材が回転工具の表面から離れて軸方向に移動 することを可能とする。この点において、本体部材のねじ山と駆動軸との間の摩 擦抵抗のみが手動操作で克服されなければならない。本体部材に規定したねじ山 のねじ山ピッチは、取り外しが比較的容易な操作となるように選択される。さら に、この取り外し操作は、操作リングをそのアンクランプ位置に戻すようなばね の付勢効果により促進される。 図面の簡単な説明 図1は、締結ナットとして例示した本発明の一実施例の斜視図である。 図2は、図1で例示した締結ナットの指示線に沿って取得した断面図である。 図3は、締結ナットのその締め付けまたは締結位置を示した別な断面図である 。 図4は、駆動軸に回転工具を保持する締結ナットの操作上の断面図である。 図5は、本発明の一実施例による本体部材の内面の軸方向の図である。 図6は、本発明による本体部材,操作リングおよびフランジ部材、特に斜めま たは傾斜したボールレースまたはボール面を例示する一部直線配列部品図である 。 図7は、締結ナットの別な直線配列部品図である。 図8は、本発明による締結ナットの一部破断斜視図である。 好ましい実施例の詳細な説明 さて、現在において好ましい実施例に対する言及が詳細になされ、1つまたは それ以上の例が図面に例示される。それぞれの例は、本発明を説明するために与 えられ、本発明の限定として意味するものではない。例えば、1つの実施例の一 部として例示または記述された特徴は、別の実施例に用いることが可能であり、 さらに他の実施例をもたらす。この説明は、本発明の範囲および趣旨の中にある ような修正および変形を含むことを意図している。 本発明による締結装置は、概ね、駆動軸に対して回転工具を保持するための締 結ナットとして図面に例示されている。例えば、図4を参照すると、締結装置1 0は、駆動軸14のねじ部15にねじ込まれるナットとして例示されている。 ナット10は、この技術において一般に理解されているように、砥石車の如き回 転工具12を軸14に規定した肩部またはフランジ部材17に対して保持する。 しかしながら、本締結装置が締結ナットに限定されないことを理解するべきで ある。本発明は、この装置が雌ねじ部材にねじ込まれる雄ねじ部材を有する締結 ボルトまたはねじに対して適用するのにふさわしい。単なる説明および図解の容 易性のため、本締結装置は、締結ナットとして例示および記述される。また、本 発明の締結装置が回転工具を締結するために限定されず、静止物体を含む物体が 軸に締結して保持されるあらゆる用途に使用可能であることを理解すべきである 。 締め付け装置10は、ねじ山を切った駆動軸14と螺合するためにねじ山を切 った面を持つ概ね16の本体部材を有する。上述のように、例示した実施例にお いて、機構10が本質的に締結ナット機構であるように、本体部材のねじ山を切 った面は、ねじ山を切った内周面18により規定される。 環状のリング20は、本体部材16と共にその一端に形成される。また、本体 部材16は、ねじ山を切った内周面18を規定するねじ軸部21を有する。好ま しくは、図面に例示されるように、環状のリング20は本体部材16の一体部品 として形成可能である。あるいは、環状のリング20は、本体部材16に対して 回転するように装着される別部品を構成することができる。環状のリング20は 、内側軸方向面22を有する。軸方向面22は、少なくとも1つの傾斜軸受面と 、好ましくはそこに規定した2つの傾斜軸受面24’および24”とを有する。 傾斜面24’は外周ボールレースとして規定され、傾斜面24”は内周ボールレ ースとして規定可能である。傾斜面24’および24”は、別々に設けることが できる。傾斜面またはボールレースの独特の構成は、以下により詳細に記述され よう。 また、締結装置10は、本体部材16に回転するように取り付けた操作リング 26を有し、例えば軸部21に対して回転可能である。操作リング26は、図3 中の矢印で概ね示されるように、外部から加えられる締め付けまたはねじり力を 受けるように形成される。この外部から加えられる力は、装置の締め付け操作に おいて手作業で加えられることができる。この点に関し、操作リング26はまた 、 筒部材50と共に形成され、それに回転するように装着される。例えば、筒部材 50は操作リング26に圧入されるか、あるいはさもなければそれに回転するよ うに装着可能である。また、筒部材50は、手作業の締め付けおよび緩め操作を さらに良好にするため、長手方向の隆起部の如き把持増強面52を有することが できる。 また、操作リング26は、環状のリング20の内側軸方向面22と対向する第 1の軸方向面28を有する。また、この軸方向面28は、少なくとも1つの傾斜 軸受面と、好ましくは対向する傾斜軸受面24’および24”をそこに規定した 2つの同心状をなす傾斜軸受面30’および30”とを有する。軸受ボール44 の如き軸受機構は、図面に詳細に例示されているように、軸方向面28および2 2の対向する傾斜軸受面の間に配置される。また、操作リング26は、そこに規 定した比較的平らまたは傾斜していない軸受面34を持つ第2または対向する軸 方向面32を有する。面34は、軸方向面32に規定した円形の溝またはボール レースを構成することができる。 図面に例示された装置10の好ましい一実施例において、軸受機構は連続回転 ボール44を具え、傾斜軸受面は傾斜円形ボールレースとして規定される。しか しながら、どのような種類の従来の軸受装置および個々の軸受面であっても、こ の点において利用可能であることを理解すべきである。例えば、軸受機構が軸受 ワッシャまたはリング、あるいは対向する傾斜軸受面に用いられる被覆であって も本発明の範囲内にある。 また、締め付け装置10は、図4に例示されるように、装置10の締結または 締め付け状態において、スピンドル14に対して工具12を保持するように回転 工具12に対して押し付けるための外側軸方向面40を持ったフランジ部材36 を有する。また、フランジ部材36は、操作リング26の軸方向面32から対向 する内側軸方向面38を有する。付加的な軸受装置またはボール44は、フラン ジ部材36と操作リング26との間に配置される。この点に関し、フランジ部材 36の軸方向面38はまた、操作リング26に規定した傾斜しない表面34と対 向するそこに規定した平らまたは傾斜しない軸受面あるいは軸受溝41を有する ことができる。複数のボール44は、対向する傾斜しない表面の間に操作上配置 可能である。 以下にさらに詳細に説明されるように、装置10は、図2に例示された静止ま たはアンクランプ位置から、図3および図4に例示した締結または締め付け位置 まで回転可能である。この点に関し、装置10はまた、アンクランプ位置に操作 リング26を付勢するために、弾性ばね58の如き付勢要素を有することができ る。ばね58は、ねじ軸部21と環状のリング20との間の本体部材16に規定 した肩部またははくぼみ67内に位置してもよく、特に図7および図8に例示さ れるように、保持クリップ66によって軸方向に保持される。ばね58は、概ね 図7および図8に例示されるように、肩部67に形成したストッパピン62に一 端でつながっている。ばね58の他端は、特に図8に例示したように、操作リン グ26から半径方向内側に延在する駆動ドグ66に対して接している。それで、 アンクランプまたは静止位置において、ばね58は、図8に例示したように、駆 動ドグ66がストッパピン62に対して接するように、操作リング26を回転し て付勢する。 ところで、環状のリング20および操作リング26の対向する傾斜軸受面は、 図5から図7までを参照してより詳細に記述されよう。 特に図5を参照すると、外周傾斜軸受面24’は、矢印によって示された低い 点L’から高い点H’まで次第に傾斜している。図6を参照すると、線25の勾 配は傾斜の度合いを示す。本発明の好ましい一実施例において、これらの面は、 一般におよそ0.010から0.020インチの範囲内で傾斜している。好ましく は、高い点H’が低い点L’に直線的に隣接するように、これらの表面は、その 円周に沿って次第に、かつ連続的に傾斜している。好ましい一実施例において、 操作リング26とフランジ部材36とが軸線54に対して直角な平面内を軸方向 に移動するように、同心状をなす傾斜軸受面が設けられる。この点に関し、内側 同心面24”は、図5および図6で示されるように、低い点L”から高い点H” まで同様に傾斜している。内側傾斜面24”は、外側傾斜面24’と同じ程度の 傾斜を有する。内側傾斜面24”の高い点H”は、装置10の長手方向軸線54 に関し、特に図5に見られるように外側傾斜面24’の高い点H’から直線的に 半径方向に対向している。 面24’および24”とそれぞれ対向する傾斜面30’および30”は、図6 に例示したように低い点から高い点まで傾斜している。外側傾斜面30’の高い 点H’から低い点L’までの間の破線33の勾配は、表面の傾斜の度合いを示す 。同様に、破線39の勾配は、内側傾斜面30”の傾斜の度合いを示す。 上述したように、フランジ部材36に形成した傾斜面41および操作リング2 6に形成した表面34は、その円周方向に沿って平らまたは傾斜していない。 従って、破線37および35は、図6に見られるように、それぞれ勾配を有して いない。 図2に例示した装置10のアンクランプまたは静止位置において、傾斜面のそ れぞれの低い点L’およびL”が対向または一直線状に並ぶように、操作リング 26が付勢される。それで、図2を参照すると、環状のリング20と操作リング 26との間のすきま51は、この位置において最小となる。また、フランジ部材 36は、本体部材16の軸部21に対して保持リング64まで軸方向に移動可能 である。装置10のアンクランプまたは静止位置において、フランジ部材36と 保持リング64との間のすきま23が最大となる。 特に図4を参照すると、装置10は、単一の回転部品として駆動軸14に最初 にねじ込まれる。換言すれば、作業者は手作業で筒部材50を掴み、軸14に装 置10全体をねじ込む。結局のところ、フランジ部材16の表面40が工具12 に対して接し、フランジ部材36と工具12との間の摩擦荷重が部品の内部摩擦 荷重およびばね58の付勢力を超える。この点において、さらなる筒50の回転 は、操作リング26が本体部材16およびフランジ部材36に対して回転するこ とをもたらす。操作リング26が本体部材16対して回転し始めると、本体部材 16は駆動軸に対してさらにねじ込まれないことが理解されるべきである。本体 部材16の後方軸方向面69は、次に装置を緩める場合に克服すべき本体部材1 6と工具12の間の摩擦力が本質的にないように、図3および図4に例示するよ うに、締結位置において工具12に接触しないことが好ましく、以下により詳細 に説明される。 筒50および操作リング26の締め付け方向へのさらなる回転は、フランジ部 材36の表面40が工具12と接触した途端、傾斜面30’および30”の高い 部分H’およびH”が傾斜面24’および24”の高い部分H’およびH”に向 けて回転することをもたらす。傾斜面の高い点が相互に回転して接近するので、 操作リング26は、環状のリング20から離れて軸方向に押し付けられ、部品間 の距離51は、図3に例示したように、最大に近づく。操作リング26が環状の リング20から離れて軸方向に移動するので、フランジ36は工具に対して最終 的な締結力を与えるように、工具12に対して軸方向外側に押し付けられる。保 持リング64は、フランジ36が本体部材16から離れないことを保証する。 それで、少なくとも例示した実施例において、筒50および操作リング26は 、駆動ドグ66がストッパピン62に対してばね58を完全に圧縮するまで、ば ね58の付勢力に対して締め付け方向に回されることを理解すべきである。ばね 58,ピン62および駆動ドグ66は、操作リング26が完全に360°回るこ とを阻止し、それで高い部分H’およびH”と対向し、装置をそのアンクランプ 位置に本質的にもたらす高い部分を乗り越えることを阻止する。出願人は、傾斜 面がおよそ0.016インチ傾斜した一実施例において、最高およそ100°ま での円弧を通る操作リングの回転が、のこ刃の如き鋼製工具に対しておよそ30 インチ/ポンドの入力トルクでおよそ2500ポンドの力の締結力を発生させる のに十分であることを見い出した。それで、装置10の「締結」位置がアンクラ ンプ位置からそこに高い傾斜部が一直線状に相互に対向する理論的な最大締結位 置までどこにでも生ずることができることを理解されるべきである。 図面に例示した本発明の実施例において、出願人は、補足的な回り止め装置を 必要とすることなく、部品の内部摩擦荷重が操作リング26をその締結位置に保 持するのに十分であることを見い出した。換言すれば、付勢ばね58または装置 に与えられる操作上の振動は、操作リング26がアンクランプ位置に回転して戻 り、それによって締結装置10が緩むことをもたらさない。しかしながら、クリ ックばねまたは同様な機構の如き補足的な回り止め装置を有することは、本発明 の範囲および趣旨に含まれることを理解すべきである。 また、本発明による締結装置10は、そのアンクランプ位置に移動または回転 することが比較的簡単である。装置10を緩めるか、またはアンクランプするた め、作業者は筒50を掴み、緩め方向に筒と操作リング26とを回す。この動作 は、ばね58の付勢力によって促進される。操作リング26がばね58の支援で 緩めまたはアンクランプ位置に向けて移動するので、対向する傾斜面の低い部分 は、フランジ36が工具12から離れて軸方向に移動することを許容する一直線 状となろう。これが起こると、フランジ36と工具12との間の回転摩擦荷重が 軽減され、従って装置10を一体部品として軸14から抜き外すことができる。 本体部材16の軸方向面69が工具12と摩擦回転係合状態にないので、克服す る必要がある唯一の回転摩擦力は、駆動軸14および本体部材16のねじ山15 の間に存在するそれである。 種々の修正および変更が本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、本発 明において実施可能なことは、この技術の熟練者らによって理解されるべきであ る。例えば、傾斜ボールレースまたは傾斜面が低い点から高い点まで連続的に傾 斜していることは絶対的に必要ではない。また、ボールレースがその全周に亙っ て傾斜していることは絶対的に必要ではない。さらに、回転ボール44以外の軸 受装置も使用可能である。例えば、ローラ軸受は本発明の範囲内にある。このよ うなローラ軸受は、対向する傾斜面に対して転動する。従って、円形のボール溝 のような対向する傾斜面を規定することは必要ではない。あるいは、軸受ワッシ ャまたはリング、あるいは傾斜面の潤滑被覆は、軸受装置として使用可能である 。多数のさらなる変更およひ修正は、個々の部品の構成に対して行うことができ る。本発明は、添付した請求の範囲およびその均等物となるような修正および変 更を含むことを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 グロウガン,ロバート,エイ. アメリカ合衆国 29676 サウスカロライ ナ州 セイラム クレストウッド ドライ ブ 150

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ねじ山を切った軸に回転または静止物体を保持するための締結装置であって 、 前記ねじ山を切った駆動軸と螺合するために内周ねじ山面を有する本体部材と 、 前記本体部材と共に形成される環状のリングであって、内側軸方向面をそこに 規定した少なくとも1つの傾斜軸受面と共に具える環状のリングと、 前記本体部材に回転するように取り付けられ、外部から加えられる回転駆動力 を受け入れるために形成される操作リングであって、前記環状のリングの内側軸 方向面と対向する第1の軸方向面をさらに具え、この第1の軸方向面は、そこに 規定されて前記環状のリングの内側軸方向面の前記傾斜軸受面と対向する少なく とも1つの傾斜傾斜軸受面を有し、第2の軸方向面をそこに形成した少なくとも 1つの軸受面と共にさらに具える操作リングと、 前記操作リングの第2の軸方向面と対向する内側軸方向面と、回転工具に対し て押し付けると共にこれを前記駆動軸に締結状態で保持するために形成した外側 軸方向面とを有するフランジ部材であって、前記本体部材に回転するように取り 付けられてそれに対して軸方向に移動可能なフランジ部材と、 前記環状のリングの前記傾斜軸受面と前記操作リングとの間に配置されると共 に前記操作リングと前記フランジ部材の内側軸方向面との間に配置された軸受機 構と を具え、前記操作リングは、前記傾斜軸受面の最低部が一直線状に対向するア ンクランプ位置から、前記傾斜軸受面の最高部が一直線状に対向する締結位置ま で手動で移動可能であり、前記駆動軸に対して前記本体部材をさらにねじ回転せ ずに保持されるように、前記物体に対して軸方向外側に移動することを前記フラ ンジ部材にもたらす締結装置。 2.前記環状のリングは、前記本体部材と一体に形成される請求項1に記載の締 結装置。 3.前記操作リングに回転結合される筒部材をさらに具え、前記筒部材は外周把 持面を具える請求項1に記載の締結装置。 4.前記傾斜軸受面は、概ね円形であって、概ねその全周に亙って前記最低部か ら前記最高部へと次第に傾斜している請求項1に記載の締結装置。 5.前記傾斜軸受面は、前記最低部から前記最高部までおよそ0.010から0. 060インチの範囲内で概ね傾斜している請求項4に記載の締結装置。 6.前記締結装置の長手方向軸線に対して半径方向に対向して配置された前記操 作リングおよび前記環状のリングに規定した少なくとも2つの同心状をなす前記 傾斜軸受面をさらに具え、前記操作リングが前記長手方向軸線に対して直角な平 面内で前記環状のリング部材に対して軸方向に移動するようになっている請求項 4に記載の締結装置。 7.前記操作リングの第2の軸方向面の軸受面は、概ね平らである請求項6に記 載の締結装置。 8.前記操作リングの第2の軸方向面の軸受面と対向する前記フランジ部材の内 側軸方向面に規定した概ね平らな軸受面をさらに具える請求項7に記載の締結装 置。 9.前記操作リングは、前記アンクランプ位置に向けて付勢される請求項1に記 載の締結装置。 10.前記操作リングと前記環状のリング部材との間に操作上配置した弾性部材 を具える請求項9に記載の締結装置。 11.前記弾性部材は圧縮可能なばねを具え、前記操作部材は前記ばねの一端に 係合状態の半径方向に延在する駆動ドグをさらに具え、前記環状のリング部材は 前記ばねの他端と係合状態のストッパを具える請求項10に記載の締結装置。 12.動力工具または機械のねじ山を切った軸に回転または静止物体を保持する ための締結装置であって、 前記駆動軸と螺合するためのねじ部と、前記軸の一端に形成された環状のリン グとを有し、前記軸部がねじ山を切った軸と螺合するために形成される本体部材 と、 前記環状のリングの内側軸方向面に規定され、長手方向軸線に対して前記本体 部材を介し相互に半径方向に対向する高い傾斜部を具えた少なくとも2つの円周 傾斜面と、 前記本体部材に回転するように取り付けられると共に外部から加えられる回転 駆動力を受け入れるために形成された操作リングであって、そこに形成されて前 記環状のリングの傾斜面と対向する好意的な円周傾斜面を有する第1の軸方向面 をさらに具え、前記操作リングに規定した低い傾斜部が前記環状のリングに形成 した低い傾斜部と軸方向に対向する解除位置から、前記操作リングに規定した高 い傾斜部が前記環状のリングの前記高い傾斜部と軸方向に一直線状に対向する締 結位置まで回転可能な操作リングと、 前記操作リングの第2の軸方向面と対向する内側軸方向面を有するフランジ部 材であって、前記操作リングは前記フランジ部材と前記本体部材の前記環状のリ ングとの間に回転するように配置され、前記操作リングの回転により前記軸に対 して軸方向に移動可能なフランジ部材と、 前操作リングと前記環状のリングとの間に配置され、前記解除位置と前記締結 位置との間で前記操作リングの回転を可能とする軸受と を具えた締結装置。 13.前記傾斜面は、個々の同心状をなす溝を具え、前記軸受部材は、前記溝内 に回転保持される請求項12に記載の締結装置。 14.前記溝は、完全な円形溝を規定する請求項13に記載の締結装置。 15.前記溝は、低い部分から前記高い傾斜部まで締め付け方向に次第に傾斜し ている請求項14に記載の締結装置。 16.前記溝は、およそ0.010から0.060インチの範囲内で前記低い部分 から前記高い部分まで概ね傾斜している請求項15に記載の締結装置。 17.前記操作リングを前記解除位置に付勢する前記ばね機構をさらに具える請 求項12に記載の締結装置。 18.前記操作リングは、前記ばね機構にその一端で係合するドグを具え、前記 環状のリングは、そこに規定されて前記バネ機構にその他端で係合するストッパ を有する請求項17に記載の締結装置。 19.前記操作リングの外周面に形成した把持面をさらに具える請求項12に記 載の締結装置。 20.前記操作リングに回転結合される筒部材をさらに具え、前記把持面が前記 筒部材に規定される請求項19に記載の締結装置。
JP53930199A 1998-01-30 1998-12-21 改良工具締結装置 Pending JP2001520733A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/016,220 US6050741A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Tool clamping device
US09/016,220 1998-01-30
PCT/US1998/027212 WO1999039107A1 (en) 1998-01-30 1998-12-21 Improved tool clamping device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520733A true JP2001520733A (ja) 2001-10-30

Family

ID=21775993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53930199A Pending JP2001520733A (ja) 1998-01-30 1998-12-21 改良工具締結装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6050741A (ja)
EP (1) EP0979359A1 (ja)
JP (1) JP2001520733A (ja)
CN (1) CN1254402A (ja)
AU (1) AU2007899A (ja)
WO (1) WO1999039107A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220004365A (ko) * 2020-07-03 2022-01-11 전창수 핸드 그라인더

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09250528A (ja) * 1996-01-08 1997-09-22 Jacobs Japan Inc 締付け用ネジ
US6273659B1 (en) 1997-02-17 2001-08-14 Power Tool Holders Incorporated Locking mechanism for a rotary working member
AUPP315298A0 (en) * 1998-04-23 1998-05-14 Matthews, Norman Leslie Improved fastener
DE19937436A1 (de) * 1999-08-07 2001-02-08 Schaeffler Waelzlager Ohg Spanneinrichtung zum lösbaren Befestigen eines Teils auf einer Welle
DE10017980A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Maschinenwerkzeugaufnahme
US6645058B2 (en) 2000-11-30 2003-11-11 Black & Decker Inc. Clamp mechanism for rotary tool disc
US6725702B2 (en) 2001-10-26 2004-04-27 Ariel Financing Ltd. Apparatus and method for overcoming angular deviations in a workpiece
US7343841B2 (en) * 2002-02-15 2008-03-18 Black & Decker Inc. Blade clamp assembly
US7184520B1 (en) * 2003-01-29 2007-02-27 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Component mounting system with stress compensation
EP1449618A1 (de) * 2003-02-19 2004-08-25 Firma Neudecker & Jolitz GmbH & Co. Schnellspannmutter
US6932357B2 (en) * 2003-05-09 2005-08-23 Credo Technology Corporation Gear reducing collet nut assembly
DE10333268B4 (de) * 2003-07-21 2008-04-03 Ab Skf Vorrichtung zur Umwandlung einer Drehbewegung in eine translatorische Bewegung
AU2003304601B2 (en) * 2003-12-15 2008-05-08 Synthes Gmbh Coupling device
US20070266837A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Nickels Richard C Clamp assembly
TWM349437U (en) * 2008-08-07 2009-01-21 Power Network Industry Co Ltd Locking apparatus capable of being easily installed and uninstalled
US20140010615A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Kinichi KAWAKAMI Low torque nut
EP2934818B1 (en) * 2012-12-21 2020-02-05 Atlas Copco Industrial Technique AB Power tool attachment part
CN104295591B (zh) * 2014-08-25 2016-03-02 蒋福泽 一种防脱螺母
US10578237B2 (en) 2015-08-31 2020-03-03 Temptronic Corp. Apparatus for attachment of accessories to processing equipment
CN106939916B (zh) * 2017-04-24 2022-05-31 宁波斯立福精密工业有限公司 一种用于轴承安装的螺母
US10240768B1 (en) 2018-01-04 2019-03-26 Electronic Theatre Controls, Inc. Light fixture panning apparatus
US20200070266A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Illinois Tool Works Inc. Retention apparatus for material removal machines

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE163837C (ja) *
US2784976A (en) * 1954-06-10 1957-03-12 Supreme Products Corp Self-locking ball bearing hand chuck
US2704426A (en) * 1954-11-15 1955-03-22 John G Macaulay Fastening device
GB825877A (en) * 1956-07-05 1959-12-23 Brown David Ind Ltd An improved construction of clamping-nut
DE1216654B (de) * 1961-05-25 1966-05-12 Hurth Masch Zahnrad Carl Zentrierende Spanneinrichtung
DE2059528A1 (de) * 1970-12-03 1972-06-08 Gaertner Robert Schraubenantrieb
FR2101513A5 (ja) * 1971-06-23 1972-03-31 Cros Rene
US3912411A (en) * 1971-09-22 1975-10-14 Robert H Moffat Thread latching mechanism
US3894743A (en) * 1973-08-13 1975-07-15 Shinbe Hiroumi Collet chuck
US4176582A (en) * 1978-02-10 1979-12-04 Microdot Inc. Torque limiting nut assembly
SE422657B (sv) * 1978-07-04 1982-03-22 Sandvik Ab Verktygsfeste for fresar och liknande verktyg
DE3012836C2 (de) * 1980-04-02 1985-09-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zum Festspannen der Schleifscheibe von Winkelschleifern
US4434586A (en) * 1980-12-03 1984-03-06 Robert Bosch Gmbh Machine tool, especially a hand-held power tool with a turnable clamping element for clamping a tool on the tool spindle
US4525097A (en) * 1981-04-23 1985-06-25 Ziegelmeyer Harold R Force multiplying locking arrangement
JPS57184610A (en) * 1981-05-07 1982-11-13 Seiwa Seiki Kk Collet chuck
US4637170A (en) * 1985-01-17 1987-01-20 Aleck Block Abrasive apparatus
US4655006A (en) * 1985-01-17 1987-04-07 Aleck Block Abrasive apparatus
DE3603384A1 (de) * 1986-02-05 1987-08-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum loesbaren befestigen eines scheibenfoermigen werkzeugs
JPH049471Y2 (ja) * 1986-05-19 1992-03-10
DE3643067A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-23 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum axialen festspannen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe
DE3644441A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum loesbaren befestigen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe
DE3644979A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Pav Praezisions Apparatebau Ag Messkluppe
DE3644440A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum loesbaren befestigen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe
DE3700968A1 (de) * 1987-01-15 1988-08-04 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum axialen festspannen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe
DE3702142C2 (de) * 1987-01-24 1995-09-21 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum axialen Festspannen eines Werkzeuges, insbesondere eines als Scheibe ausgestalteten spanenden Werkzeuges
DE3705638C1 (de) * 1987-02-21 1988-09-08 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum axialen Festspannen eines scheibenfoermigen Werkzeuges,insbesondere einer Schleifscheibe,an einem Flansch einer angetriebenen Spindel
DE3824040C1 (en) * 1987-02-21 1989-11-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Clamping device for axially clamping a tool, in particular a disk
DE3841181A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine mit einer mehrteiligen handbetaetigbaren schnellspanneinrichtung
US4864884A (en) * 1988-08-01 1989-09-12 Dana Corporation Ball nut and means for attaching a mounting flange thereto
DE3831236A1 (de) * 1988-09-14 1990-03-15 Licentia Gmbh Einrichtung zum spannen und loesen eines auf der arbeitsspindel eines elektrowerkzeugs befindlichen scheibenfoermigen werkzeugs
DE3832624A1 (de) * 1988-09-26 1990-04-05 Licentia Gmbh Schnellspanneinrichtung fuer auf der arbeitswelle eines elektrowerkzeugs angebrachte scheibenfoermige werkzeuge
DE3903767A1 (de) * 1989-02-09 1990-08-16 Licentia Gmbh Einrichtung zum manuellen einspannen und entlasten scheibenfoermiger bearbeitungswerkzeuge fuer elektrowerkzeuge
DE3903766A1 (de) * 1989-02-09 1990-08-16 Licentia Gmbh Schnellspanneinrichtung fuer scheibenfoermige bearbeitungswerkzeuge von elektrowerkzeugen
DE3903765A1 (de) * 1989-02-09 1990-08-16 Licentia Gmbh Schnellspanneinrichtung fuer scheibenfoermige bearbeitungswerkzeuge von elektrowerkzeugen
US5044643A (en) * 1989-06-16 1991-09-03 Daijiro Nakamura Tool chuck
BR9106833A (pt) * 1990-09-12 1993-07-13 Norman Leslie Matthews Prendedor tendo dispositivo de sujeicao para aperto e/ou afrouxamento manual
DE4031725A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Schnellspanneinrichtung, insbesondere zum befestigen scheibenfoermiger werkzeuge an einer antriebsspindel einer handwerkzeugmaschine
JP2652727B2 (ja) * 1990-12-13 1997-09-10 株式会社デルタ ツールチャック
DE4102420A1 (de) * 1991-01-28 1992-07-30 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine, insbesondere winkelschleifmaschine
JPH081805Y2 (ja) * 1991-03-20 1996-01-24 リョービ株式会社 工具の着脱装置
JP3244718B2 (ja) * 1991-05-22 2002-01-07 株式会社マキタ 回転工具における回転刃具の固止装置
JPH0647606A (ja) * 1991-09-12 1994-02-22 Jacobs Japan Inc ツールチャック
GB9204345D0 (en) * 1992-02-28 1992-04-08 Black & Decker Inc Improvements in or relating to flange locks
JP3280715B2 (ja) * 1992-08-31 2002-05-13 大治郎 中村 締付け用ネジ
DE4238466C1 (de) * 1992-11-16 1994-01-20 Metabowerke Kg Schnellspanneinrichtung zum axialen Festspannen eines scheibenförmigen Werkzeugs
FR2698032B1 (fr) * 1992-11-16 1995-10-06 Metabowerke Gmbh Dispositif de serrage rapide destine au serrage axial d'un outil en forme de disque.
DE4243328C1 (de) * 1992-12-22 1994-06-09 Metabowerke Kg Schnellspanneinrichtung zum axialen Festspannen eines scheibenförmigen Werkzeugs
DE4305317C2 (de) * 1993-02-20 1995-10-12 Metabowerke Kg Schnellspanneinrichtung zum axialen Festspannen eines scheibenförmigen Werkzeugs
US5567100A (en) * 1993-03-15 1996-10-22 Power Tool Holders Incorporated Torque enhancing clamping nut
US5577872A (en) * 1993-03-15 1996-11-26 Power Tool Holders Incorporated Torque enhancing tightening screw
SE506309C2 (sv) * 1993-05-19 1997-12-01 Atlas Copco Tools Ab Monteringsanordning för slipskivor
JPH0727121A (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 Jacobs Japan Inc 締付け用ネジ
GB9313633D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Black & Decker Inc A clamp nut
GB9313632D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Black & Decker Inc Improvements in or relating to flange locks
JP3333627B2 (ja) * 1994-04-06 2002-10-15 株式会社マキタ 回転研削工具のツール固止装置
JPH07299742A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Ryobi Ltd 工具の締付装置
JPH07299743A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Ryobi Ltd 工具の締付装置
JPH07314328A (ja) * 1994-05-31 1995-12-05 Ryobi Ltd 工具の締付装置
WO1996019677A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 Power Tool Holders Incorporated Clamp screw
JPH09250528A (ja) * 1996-01-08 1997-09-22 Jacobs Japan Inc 締付け用ネジ
WO1997027020A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-31 Power Tool Holders Incorporated Tool chuck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220004365A (ko) * 2020-07-03 2022-01-11 전창수 핸드 그라인더
KR102417270B1 (ko) 2020-07-03 2022-07-04 전창수 핸드 그라인더

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999039107A1 (en) 1999-08-05
EP0979359A1 (en) 2000-02-16
CN1254402A (zh) 2000-05-24
US6050741A (en) 2000-04-18
AU2007899A (en) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520733A (ja) 改良工具締結装置
CN1107171C (zh) 用于将机器零件同轴安装在轴上的装置和方法
US6261041B1 (en) Clamping screw
US5899648A (en) Ball screw clamping device
EP0600854B1 (en) Tightening screw
CN1128002A (zh) 紧固螺丝
US7963346B2 (en) Power tool with angle drive and pinion adjustment
US6179512B1 (en) Collet nut
US5902066A (en) Taper shaft lock
JPH02501129A (ja) 工具、特にデイスクを軸方向で緊定するための緊定装置
US20110039482A1 (en) Grinder
US6299359B1 (en) Bearing assembly with locking collar
US5871322A (en) Clamp screw
JP2001502611A (ja) コレットチャック装置
CN1074969C (zh) 电动手工工具机
CN1946947A (zh) 安装装置
JP2001507292A (ja) コレットチャック装置
US5567100A (en) Torque enhancing clamping nut
KR100220620B1 (ko) 조임나사
JP3386563B2 (ja) 軸受ナット
US4909643A (en) Device for attachment of a machine member to a shaft
WO1993003283A1 (en) Toothed fastener
JPS5934753Y2 (ja) 複数個の被駆動体の移動装置
JP2928222B2 (ja) コレット及びこれを用いた緊定具
US10946455B2 (en) Keyless chuck assembly