JP2001520605A - シートアジャスタ - Google Patents

シートアジャスタ

Info

Publication number
JP2001520605A
JP2001520605A JP54100999A JP54100999A JP2001520605A JP 2001520605 A JP2001520605 A JP 2001520605A JP 54100999 A JP54100999 A JP 54100999A JP 54100999 A JP54100999 A JP 54100999A JP 2001520605 A JP2001520605 A JP 2001520605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat adjuster
lever
housing
seat
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54100999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058115B2 (ja
Inventor
シュヴァルツビッヒ,イェルク
Original Assignee
シュヴァルツビッヒ,イェルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8052317&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001520605(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シュヴァルツビッヒ,イェルク filed Critical シュヴァルツビッヒ,イェルク
Publication of JP2001520605A publication Critical patent/JP2001520605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058115B2 publication Critical patent/JP4058115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1685Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by a lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/224Stepwise movement mechanisms, e.g. ratchets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems
    • B60N2/2257Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems with rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • B60N2/938Positioning and locking mechanisms rotatable and provided with braking systems

Abstract

(57)【要約】 シートアジャスタは、不動部分(10)と調節可能な部分(12,22)との間で作用するブレーキ(24)であって、調節可能な部分を、不動部分上で両調節方向の様々な位置に移動阻止することができ、かつ解除要素(30)により解除することができるブレーキ(24)と、調節可能な部分を両方向において選択的に調節するために解除要素に作用する調節装置(52)とを有するシートアジャスタであり、調節装置が操作されていないときに自動的に係合し、調節装置が操作ざれているときには自動的に係合を外す付加ロック機構(66,82,94)により特徴づけられる。

Description

【発明の詳細な説明】 シートアジャスタ 本発明は、例えば自動車内のシートの高さまたはシートの背もたれの傾きを調 節するためのシートアジャスタに関する。 シートの調節可能な部分を不動部分にしつかりとロックすることができるロッ ク機構を有するシートアジャスタが知られている。ユーザが座る位置を調節した い場合には、ロック機構は、調節可能な部分に身体による作用を直接及ぼすこと により、または、調節装置、例えばハンドホイールもしくはレバーなどによって シートの調節可能な部分が調節されることになる前に、ロック解除しなければな らない。ロック機構は、所望の新しい位置に達したときに、この新しい位置にて 再び係合される。 しかし、このタイプのシートアジャスタは、ロック機構の不連続の係合位置の 尺度にしたがう段階的な調節しかできないという不利点を有する。さらに、操作 の便利性が減じられている。なぜなら、ロック機構は、特に負荷がかけられてい るとぎに解除が困難であり、かつ、新しい位置で再係合する時に動かなくなり易 く、かつ/または、不快な騒音を伴って突然に係合位置に嵌まり込むからである 。さらに、このようなロック機構は、操作者の手により調節装置に加えられる力 を増大させる駆動装置と組み合わせることが困難である。 一方、ロック機構の代わりにブレーキを有するシートアジャスタが知られてい る。このブレーキは、調節可能な部分と不動部分との間で作用し、調節可能な部 分は、不動部分により、両方向の選択位置にて無段階にブロックされることがで きる。ブレーキを解除するために、調節装置に連結された解除装置が設けられて いる。解除装置は、調節装置が操作されて力が調節装置から調節可能部分に伝達 されるときにはブレーキが自動的に解除される一方、調節装置が操作されずに反 対方向の力の流れが存在する場合にはブレーキが自動的にブロックされるように 設けられている。 このタイプのシートアジャスタはシートの無段階調節を可能にし、かつ優れた 操作容易性を有する。何故なら、調節装置操作中のブレーキの解除と、所望の係 合位置へ到達した後のブレーキの掴みとが、自動的に、ユーザがぼとんど気づか ないように行われるからである。 請求項1の序文の基礎となるこの後者のタイプのシートアジャスタにおいて、 長時間にわたり同一方向に作用する負荷が、ブレーキのクローリング(crawling )と、それにより、徐々に生じるシートの望ましくない調節とを引き起こすこと がある。これは、特に、連続的に作用する力に加え、運転中の自動車内では規則 的な振動が生じるときに起こる。例えば、シート高さ調節においては、しばしば 、強いばねが存在する。ばねは、上方向の圧力をシートに加え、それにより、特 に、調節プロセスに必要な力が低減されるようにユーザの身体重量の均衡を部分 的に保つ。シートにユーザが座っているときには、体重の、下方向に作用する力 は、ブレーキのクローリング効果によりシートが徐々に下方向に傾くように作用 する。しかし、シートに負荷がかけられていない場合には、ばねの上方向の力は 、シートが徐々に上方に移動するように作用する。これらの両方の場合において 、しばしば、シート位置の再調整が必要とされる。 本発明の目的は、シートに負荷がかかっても設定した位置を確実に維持する無 段階のシートアジャスタを提供することにある。 この問題は、請求項1の序文にしたがうシートアジャスタにおいて、付加ロッ ク機構により解決される。このロック機構は、調節装置が操作されていないとき には自動的に係合し、一方、調節装置が操作中であるときには係合から外れる。 シートが主にブレーキのブレーキ力により設定された位置に保持されるため、 付加ロック機構は作用する力の一部のみを吸収すればよい。このため、ロック機 構は、非常に小さく、操作が容易であり、かつ、短いストローク長さを有するこ とができ、それゆえ、付加ロック機構の係合および係合の解除をユーザがほとん ど感知せず、したがって使用の利便性が損なわれない。そしてなお、負荷をかけ られた状態でのブレーキのクローリング作用は、シートが確実に設定位置に維持 されるように、効率的に抑制されることができる。 安全ベルトのためのベルトロックがシートに直接取り付けられる自動車のシー トにおいて、本発明にしたがう付加ロック機構は、さらに、事故時の安全性の向 上に役立つ。したがって、かかるシートにおいて、シート高さアジャスタは、シ ートが影響を受けないように、安全ベルトにより伝達される慣性の力を衝撃時に 吸収ずることができなくてはならない。これらの慣性の力の一部は、衝撃時にブ レーキにかかる負荷がより少なくなるように、本発明にしたがい付加ロック機構 により吸収される。 請求項1に示された「調節可能な部分」は、シートの全体またはシートの一部、 例えば背もたれを意味することができる。しかし、調節可能な部分は、また、調 節装置がシート調節を行うギア減速機構のギア要素を意味することができる。 本発明の有利な具体例は、従属クレームから分かる。 付加ロック機構は、不動部分と調節可能な部分との間で作用することができる 。この場合、不動部分または調節可能な部分に複数の切り欠きが設けられ、その 切り欠ぎ内に、機械的ロック構造、例えば、ノブロック、ラチェット連結などに 通常見られるような好適なロック機構が嵌り込む。付加ロック機構は、保持力が 比較的小さくて済むため、切り欠きは非常に小さい間隔で形成されることができ 、 非常に多数の切り欠き付き位置を見ることができる。調節プロセス後、調節可能 な部分は、最初、ブレーキにのみにより所定位置に保持され、付加ロック機構が その直後に係合する必要はない。調節可能な部分がその位置を、ブレーキのクロ ール作用に基づいて幾分変えるときにのみ、付加ロック機構が非常にゆっくりと 、ユーザがぼとんど感知し得ないように係合し、そして、調節可能な部分は、最 終的に、到達位置にロックされる。 ギア機構を有さないシートアジャスタは、しばしば、調節装置として、テレス コープ状に延長可能なハンドル付きのレバーを有する。調節装置の操作の前に、 ハンドルが延長されてレバーアームが伸びる。この場合、付加ロック機構を解除 するために、延長可能なハンドルとレバーの一部の残りの部分との相対移動もま た用いることができる。 また、シートアジャスタのブレーキは、例えば、コイルばねブレーキまたはフ リーホイールブレーキにすることができる。これらの場合、解除装置は、同時に 、調節装置の操作力を調節可能な部分に伝達する駆動要素として働く。これらの ブレーキにおいては、解除要素が調節可能な部分に機械的に連結されているため 、ブレーキのクローリングまたはランニングが、解除要素の移動を必然的に生じ させる。したがって、かかるブレーキを有するシートアジャスタにおいては、プ ルーキのクローリングを排除するために、付加ロック機構を不動の部分と解除要 素との間で作用させることが可能である。 以下に、本発明の好ましい実施形態の例を、図を用いてさらに詳細に記載する 。 図1は、シートアジャスタの軸方向の断面図である。 図2は、図2の線II―IIに沿った断面図である。 図3〜5は、図1および2にしたがうシートアジャスタの、異なる位置におけ るさらなるロック機構を示す。 図6および7は、本発明の変形具体例のための、図2と類似する単純化した代 表例である。 図1に示すシートアジャスタは、例えば、自動車内のシートの高さを調節する ために働き、車両の本体の一部に堅固に固定されたベースプレート10を不動部 分として有する。調節可能な部分としては、ギア機構(図示せず)を介して自動 車のシート高さの調節を行うピニオン12が設けられている。 シートアジャスタのハウジング14が、プラスチック製の2つのハーフシェル 16,18から形成されており、ベースプレート10上に形成されたハブ20に 回転可能に保持されている。ピニオン12は、ハウジング14内に回転可能に格 納されたアクスル22の端部に位置する一片から成る。アクスル22上に、フリ ーホィールブレーキ24が配置されており、ブレーキ24は、アクスル22と、 それによりピニオン12の、ベースプレート10に対する両回転方向における回 転を防止することを可能にしている。 フリーホイールブレーキ24は、内側リング26、外側リング28および解除 ホイール30から成る。内側リング26は、アクスル22に回転可能に取り付け られでおり、かつベースプレート10のハブ20にしっかりと取り付けられてい る。外側リング28は、アクスル22にしっかりと取り付けられ、かつ、内側リ ング26をリング26から半径方向の距離を隔てて取り囲むようにポットとして 造形されている。解除ホイール30は、外側リング28の軸方向外側に配置され ており、かつ外側リング28のフープ上に配置されている。複数のクロー32が 、等しい角度距離で解除ホイール30上に配置されており、外側リング28の開 口部から、内側リング26と外側リング28の間の中空間内に突出している。外 側リング28の開口部(参照番号なし)は、ある量の遊隙を有してクロー32を 周方向に受け入れるように、円周方向に円弧状に形成されている。 図2に示すように、内側リング26と外側リング28の中間空間において、隣 り合う2つのクロー32間の円周方向に、2つの回転体34,34’およびクラ ンプ要素36が配置されている。クランプ要素は、円周方向において両回転体3 4と34’の間に配置され、弾性材料、例えば、本質的に弾性のプラスチックか ら構成されており、それゆえ、回転体34,34’を互いに離すように押しつけ て、回転体34,34’を、隣接する個々のクロー32に付勢する。外側リング 28の内側断面は、完全に円形ではなく、かなり丸みを帯びた角部を有する六角 形である。クランプ体36の位置が六角形の角部に対応しているため、内側リング と外側リングとの間の中間空間はクランプ体36により両方向から収縮される。 もし、ピニオン12およびアクスル22のトルクのモーメントが、例えば図2 の時計回りの方向に外側リング28に作用するならば、回転体34,34’は、 外側リング28の内面と、固定された内側リング26の外面に対して回転する。 そして、外側リング28が回転すると、回転体34’が幾分外側リング28に対 しで遅れるため、回転体34’は、中間空間が狭まることにより、中空空間に嵌 りこみ、かつそこを閉塞する。このようにして、外側リング28と、それにより アクスル22およびピニオン12が、自己抑制的に内側リング26にてブロック される。ここに、内側リング26は、ベースプレート10に対してしっかりと保 持されている。トルクのモーメントが、図2の反時計回り方向に外側リング28 に作用する場合には、回転体34が上記の回転体34’の機能と同一の機能を有 する。このようにして、調節可能な部分(ピニオン12)の、不動部分(ベースプ レート10)における両方向への移動が阻止される。 反対に、トルクのモーメントが、解除ホイール30に、例えば図2の時計回り の方向に作用すると、最初に、クロー32が回転体34’に対して押し付けられ る。なぜなら、先に述べたように、クロー32は外側リング28の開口部に幾ら かの遊隙を有するからである。このようにして、回転体34’が内側リング と外側リングとの間の中間空間を閉塞することが防止され、それゆえ、回転体3 4,34’が内側リング26の外面と外側リング28の内面との間で回転するの と同時に、外側リング28か、解除ホイールのクロー32によって時計回り方向 に誘導されることができる。これは、反対方向に作用するトルクのモーメントに 関しても同様である。外側リング28の回転は、アクスル22を介してピニオン 12:に伝達される。このようにして、解除ホイール30により、ピニオン12 は任意の望ましい調節方向に駆動されることができる。解除ホイール30に作用 するトルクのモーメントが解除されると同時に、ピニオン12は、フリーホイー ルブレーキ24により、到達位置にて再び移動が阻止される。 フリーホイールブレーキ24は、ハウジング14内に回転可能に配置されたギ ア38に取り囲まれている。ハウジング14は、図1に示すように、解除ホイー ル30の外周にしっかりと取り付けられている。ギア38の外周にあるギアリン グ40は、2つのノブ42,44に付いている歯部内の歯部と噛み合っている。 ノブ42,44は、各々、共通のハウジング締め軸50上で傾くときにハブ部4 6、48により保持される。ノブ42,44は、図1の紙面に対して鏡像となる ように配置されており、したがって、図2においてはノブ44のハブ部48のみ が見られる。 ハウジング14の外側シェル18に、調節装置として働くレバー52が連結さ れている。 図2に点線で示されているように、ノブ42,44は、各々、自由端の領域に おいで、ハウジンググリップのハーフシェル16の開口部を通り、ベースプレー ト10の円弧状のガイド輪郭56と係合するカム54を有する。 ノブ42,44は、図示されていないばねにより、ギア38としっかりと噛み 合わされている。レバー52が図2の時計回り方向に傾けられるとき、ハウジン グ14およびノブ42,44は、ベースプレートのハブ20により画定される軸 (アクスル22の中央軸)を中心として傾けられる。この場合、トルクのモーメ ントが、回転方向の前方にあるノブ42を介して、ギア38に、そしてさらに、 解除ホイール30に伝達され、それにより、フリーホイールブレーキ24が解除 され、そしてアクスル22およびピニオン12が回転される。ノブ44のカム5 4は、リーディングステージ56の前方輪郭58をかけ上がる。このようにして 、ノブ44は、歯付きグリップが持ち上げられるように、ギア38から離れる方 向に傾けられる。次いで、レバー52が反時計回り方向に傾けられて開始位置に 戻されるときには、この回転方向に引きずられるノブ42だけが、まだギア38 と噛み合った状態にある。しかし、歯付きの側のクライミングにより、ノブ42 は、ギア38との噛み合いから容易に外れることができる。このように、噛み合 い力は、キア38および解除ホイール30を回転させるのに十分ではない。それ ゆえ、アクスル22およびピニオン12が、到達した位置においてフリーホイー ルブレーキ24により移動が阻止され、ノブ42がギア38のギアリング上をラ チェットのように滑るのと同時に、レバー52およびハウジング14が単独で開 始位置に戻る。上記プロセスの複数回の繰り返しにより、アクスル22およびピ ニオン12は、図2の時計回り方向に段階的に調節されることができる。同様に 、反対方向における段階的な調節が、図2に示した開始位置から反時計回り方向 にレバー52;を傾けることにより可能である。 ハウジング14の2つのハーフシェル16,18の各々が、ギア38の外側に 、コイルばね62を受け入れる円弧状のカナル60を形成している。コイルばね 62は、各々、その一端が、ハウジングの対応するハーフシェル上に支持され、 他端は、ベースプレート10から離れて角度付けられた止め装置64上に支持さ れる。ハウジング14がレバー52と共に、図2に示す開始位置から一方向また は他方向に傾けられると、2つのコイルばね62の1つが圧縮され、それにより 、ハウジングおよびレバー52を開始位置に戻す復元力が発生する。 例えば、車両シート自体の重量と、車両に座るユーザの重量とにより、等方向 のトルクのモーメントがピニオン12およびアクスル22に作用すると、特に、 さらなる振動を伴うと、フリーホイールブレーキ24に徐々にクローリング(cra wling)が生じる。すなわち、回転体34,34’は、外側リング28が、永久的 に作用するトルクのモーメントに負けて最後には内側リングに対して回転するよ うに、結局、内側リング26に対して回転する。外側リング28はギア38にし っかりと連結され、ギア38はノブ42,44の両方と噛み合っているため、ト ルクのモーメントはノブ42,44および軸50を介してハウジング14および レバー52伝達され、そのため、ハウジングおよびレバー52もまた対応する方 向に回転する。シートアジャスタのこの望ましくない自動調節は、付加ロック機 構66によって防止される。 この付加ロック機構66は、示された例においては、ノブ42と44との間の 空間に配置されたラッチ68を用いて形成されており、ラッチ68は、ハウジン グ14を通って、レバー52から、ハウジングの反対側に配置されたベースプレ ート10まで延在する。ラッチ68は先細のルーフ状であり、図3〜5に詳細に 示されるように操作位置に応じて、レバー52の溝またはベースプレート10の 溝と噛み合う。 図3は、図2のシートアジャスタの通常の位置における付加ロック機構66を 示す。この状態において、ラッチ68はベースプレート10の溝70に噛み入っ ている。レバー52は2つの溝72を有し、この状態では、溝72はラッチ68 の両側に存在している。したがって、レバー52により、ラッチ68はベースプ レート10と強力に噛み合っている状態にある。このようにして、ハウジングの ハーフシェル16,18の両方が、ラッチ68により、ベースプレート10に対 してしっかりと噛み合わされる。そのため、フリーホイールブレーキ24におけ る上記のクローリング作用が生じるときでさえも、ハウジング14はそれ自体を ベースプレート10に対して調節することはできない。 図1に見られるように、レバー52は、その一端付近(図1の上方)が、継手 74により、ハウジング14のハーフシェル18に回転可能に連結されている。 アクスル22の端部と、ハーフシェル18上に形成された2つの栓76とが、あ る程度の遊隙を有して、レバー52の対応する開口部内に受け入れられ、レバー 52に取り付けられた栓78が、遊隙を有して軸50の穴に嵌め込まれる。この ようにして、レバー52は狭い領域内でハウジング14に対して回転される。レ バ−52が図2に示す位置から傾けられると、レバーは、最初、単独で、継手7 4を中心として、栓76の1つが、レバー52の対応する開口部の内側縁部に突 き当たり、かつ/または、栓78が軸50の穴の内面に突き当たるまで回転する 。その後初めて、ハウジング14も共に回転されて、レバー52とハウジング1 4が、アクスル22の軸を中心に、ユニットとして回転される。 レバー52の、継手74を中心とした傾斜移動の初めに、溝72は、例えば図 4に示す位置が得られるように、ラッチ68に対して移動する。次いで、レバー 52がさらに傾斜する場合には、ハウジングのハーフシェル16,18が共に移 動し、ハウジングのハーフシェル16,18とラッチ68が、共に、ベースプレ ート10に対して移動し、そして、溝70の先細の面と、対応するラッチ68の カウンター面がラッチ68を溝70から押し出す。そうする間に、図5に示すよ うに、ラッチ68の反対端がレバー52の溝72に入り込む。このようにして、 ハウジング14がベースプレート10に対して回転されることができるように、 付加ロック機構が持ち上げられる。 図2に見られるように、止め装置64が、ハウジング14の円弧状穴80に噛 み入る。ハウジングの、ベースプレート10に対する傾斜領域は、止め装置64 がこの穴80の一端に突き当たるために限定される。その後、レバー52が解除 されると、ハウジング14は、コイルばね62の復元力により、図2の開始位置 に戻り、付加ロック機構66が、再び図4に示す状態になる。 レバー52はばね(図示せず)によりハウジングのハーフシェル18に対して 押し付けられて、図2および3に示す開始位置に位置づけられる。ばねの力によ り、ラッチ68は、ラッチ68の反対端が再びベースプレート10の溝70に入 るように、再び溝72から押し出される。レバー52が図3に示す位置に再び戻 ると、それにより、付加ロック機構66が自動的に係合する。 上記の具体例は、複数のファセット式(multi-faceted manner)に変えることが できる。例えば、1つのラッチ68の代わりに、2つの独立したラッチを設ける ことができる。2つの独立したラッチは、ベースプレート10の1つの溝と噛み 合う代わりにベースプレート10の外周と共に作用して、2つの調節方向の1方 におけるロックを行う。 上記の具体例において、ラッチ68は、レバー52によりロック位置に移動が 阻止ざれ、また、レバーが傾けられた後、溝70およびラッチの先細面は、ラッ チ68がロック解除位置に押し込まれるように作用する。あるいは、レバー52 上に、ラッチ68と共に作用する制御カーブを、レバーが傾けられたときに制御 カーブがラッチ68をロック解除位置に積極的に引き戻すように形成することも 可能である。 図1および2による具体例の別の変形において、レバー52は軸50を中心と してハウジング14に対して傾けられる。図1のレバー52の上方端部とベース プレート10とは、上に向かって延びており、ラッチは図1のハウジングの上方 端部に配置されている。この場合、ハウジング14に対するレバー52の所与の 傾斜角を有する、より大きな調節通路が、付加ロック機構のロックおよびロック 解除に有用である。レバー52の位置の、ハウジング14に対する中立位置への 弾性的復元は、例えば、ハウジング14内に配置され、かつ円錐状端部を有する スライドペン(sliding pen)により達成されることができる。このスライドペン の円錐状端部が、レバー52の対応する円錐状穴に嵌りかつレバーに弾性的に押 し付けられる。この再配置機構の構造は、レバー52が、付加ロック機構のロッ ク解除をブロックする中立位置に確実に位置づけられるという利点を有する。 図6は、付加ロック機構82が2つのノブ84,86により形成されている具 体例を示す。ノブ84,86は、ノブ42および44と類似に形成され、ノブ4 2および44と直径方向に反対の位置に存在する。ノブ84,86は、ベースプ レート10から突出したアクスルペグ88上で傾けられるように配置されており 、かつギア90と噛み合う。ギア90は、外側リング28の外周に配置され、ギ ア38(図2)と反対側の面に存在する。レバー52は、この場合、アクスル2 2の軸を中心として傾けられ、かつ、レバー52の自由端に、ノブ84,86の 溝と協働する対称の前方輪郭92を有する。 レバー52とハウジング14が共に傾けられ、かつレバー52が解除されると 、レバー52が、弾性変位機構(図示せず)の作用により、ハウジング14に対 する中立位置に戻り、ノブ84,86は再びギア90と係合して、外側リング2 8と、それによりピニオン12上のアクスル22とを、その時到達した位置に保 持する。したがって付加ロック機構82は、解除ホイールに作用せず、調節可能 な部分12,22,28を不動部分10に直接ロックする。具体例6は、随意に 、付加ロック機構のノブ84,86が解除ホイール30に連結されたギア38と 噛み合うように変形されることができる。 図7は、付加ロック機構94が調節可能な部分と移動可能な部分との間で直接 作用する具体例を示す。アクスル22に対して半径方向に移動しかつベースプレ ート内に延びるノブ96が、図7に示すように、外側リング28と、それにより アクスル22とをベースプレート10にロックするように、ギア90と弾性的に 噛み合う。 この具体例において、レバー52は、テレスコープ状の延長可能なハンドル9 8を有する。ハンドル98は、図に示すように、ばね100によりノブ96と連 結されている。 ハンドル98が延長されて、シート高さ調節の操作のためのレバーアームが延 長され、そしてハンドル98が引き込まれると、ギア90と、それにより調節可 能な剖分とが係合から外される。調節プロセスが完了した後、ハンドル98が戻 されると、ノブ96は、再びギアと係合し、調節可能な部分を到達位置に保持す る。 この具体例において、レバー52は、また、解除ホイールに直接連結されるこ とができる。そのときレバーは所定の中立位置に戻らずに、各調節プロセス後に 、個々のセット位置に対応する傾斜位置に維持される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シートアジャスタであって、不動部分(10)と調節可能な部分(12,2 2)との間で作用するブレーキ(24)であって、調節可能な部分を、不動部分 上で両調節方向における様々な位置で移動しないようにすることができ、かつ解 除要素(30)により解除することができるブレーキ(24)と、調節可能な部 分を両方向において選択的に調節するために解除要素に作用する調節装置(52 )とを有するシートアジャスタにおいて、 調節装置が操作されていないときに自動的に係合し、調節装置が操作されてい るときには自動的に係合を外す付加ロック機構(66,82,94)を有するこ とを特徴とするシートアジャスタ。 2.付加ロック機構(82,94)が不動部分と調節可能な部分との間で直接作 用することを特徴とする請求項1に記載のシートアジャスタ。 3.調節装置が、テレスコープ状に延長可能なハンドル(98)を有するレバー (52)であり、かつ、付加ロック機構(94)がハンドルのテレスコープ状の 移動により制御されることができることを特徴とする請求項2に記載のシートア ジャスタ。 4.調節可能な部分(12,22)が解除要素(30)と駆動連結されており、 かつ、付加ロック機構(66)が不動部分(10)と解除要素(30)との間で 作用することを特徴とする請求項1に記載のシートアジャスタ。 5.調節装置(52)が、不動部分(10)に対する所定の中立位置に弾性的に 押し付けられ、かつ、反対方向に作用する2つの一方向のカップリング(ギア3 8とノブ42,44)を介して解除要素(30)に連結され、これらのカップリ ングの各々は、調節装置が中立位置から一方向に移動されるときに押し付けられ 、 かつ、付加ロック機構(66)は、調節装置(52)が中立位置に位置されてい るときに係合していることを特徴とする請求項4に記載のシートアジャスタ。 6.調節可能な部分が、不動部分(10)に回転可能に保持されたアクスル(2 2)を有し、不動部分(10)上で、ブレーキ(24)および一方向のカップリ ングを収容しているハウジング(14)が回転可能であり、かつ、ハウジング( 14)が、不動部分(10)に対する中立位置に弾性的に付勢され、かつ、調節 装置が、限定領域内でハウジング(14)に対して傾けられることができかつハ ウジング(14)に対する中立位置に弾性的に付勢されるレバー(52)である ことを特徴とする請求項5に記載のシートアジャスタ。 7.不動部分(10)とレバー(52)が、ハウジング(14)の対向する側に それぞれ配置されており、付加ロック機構(66)が、スライド可能でハウジン グ(14)内に保持された少なくとも1つのラッチ(68)を有し、ラッチ(6 8)の、不動部分と噛み合うロック位置と、不動部分と噛み合わないロック解除 位置との間の移動が、レバー(52)を用いて制御可能であることを特徴とする 請求項6に記載のシートアジャスタ。
JP54100999A 1998-02-10 1999-02-09 シートアジャスタ Expired - Lifetime JP4058115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29802055.6 1998-02-10
DE29802055U DE29802055U1 (de) 1998-02-10 1998-02-10 Sitzversteller
PCT/EP1999/000833 WO1999041101A1 (de) 1998-02-10 1999-02-09 Sitzversteller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520605A true JP2001520605A (ja) 2001-10-30
JP4058115B2 JP4058115B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=8052317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54100999A Expired - Lifetime JP4058115B2 (ja) 1998-02-10 1999-02-09 シートアジャスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6230867B1 (ja)
EP (1) EP0979179B2 (ja)
JP (1) JP4058115B2 (ja)
DE (2) DE29802055U1 (ja)
ES (1) ES2181398T5 (ja)
WO (1) WO1999041101A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163859A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 クラッチユニット
JP2018522772A (ja) * 2015-06-24 2018-08-16 シュヴァルツビッチ, ヨルグSCHWARZBICH, Jorg シートアジャスタ
JP6474871B1 (ja) * 2017-09-20 2019-02-27 Ntn株式会社 クラッチユニット

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29809418U1 (de) 1998-05-26 1999-09-30 Schwarzbich Joerg Verstellmechanismus
GB2354284A (en) * 1999-09-14 2001-03-21 Johnson Controls Gmbh A lever operated rotary drive mechanism for a reclining seat
DE10021846A1 (de) 2000-05-05 2001-11-08 Hammerstein Gmbh C Rob Schrittschaltwerk mit einem Klemmgesperre
FR2809999B1 (fr) * 2000-06-08 2002-09-27 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de reglage
FR2826319B1 (fr) * 2001-06-21 2003-09-19 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage irreversible et siege de vehicule comportant un tel mecanisme
ATE334015T1 (de) * 2001-10-03 2006-08-15 L & P Property Management Co Vorrichtung und verfahren für rückstellunggerät
US6637575B2 (en) 2001-10-03 2003-10-28 L & P Property Management Company Apparatus and method for thin profile ratchet actuator
US6688443B2 (en) 2001-11-07 2004-02-10 L & P Property Management Company Apparatus and method for double clutch actuator
US6691851B2 (en) 2001-10-03 2004-02-17 L & P Property Management Company Apparatus and method for ratchet actuator
US6668679B2 (en) 2001-12-07 2003-12-30 L & P Property Management Company Apparatus and method for pulley actuator
US6880424B2 (en) * 2001-12-07 2005-04-19 L & P Property Management Company Apparatus for telescoping actuator
AU2003209041A1 (en) * 2002-02-06 2003-09-02 Intier Automotive Seating Of America, Inc. Two way locking rotary drive clutch assembly
AU2003275436A1 (en) * 2002-10-04 2004-05-04 Johnson Controls Technology Company Recliner mechanism
US6957596B2 (en) 2002-10-25 2005-10-25 L&P Property Management Company Apparatus and method for braking ergonomic support actuator
US20040080197A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Robert Kopetzky Transmission amplifier for bowden cables and method of using the same
US6971719B2 (en) * 2003-03-21 2005-12-06 L & P Property Management Company Clutch actuator surface apparatus and method
DE10361955B4 (de) * 2003-12-23 2012-08-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Beidseitig wirkender Antrieb
EP1714373B1 (en) * 2004-02-06 2012-06-13 L&P Property Management Company In-line actuator apparatus and method
DE102004034229A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-16 Schukra Gerätebau AG Betätigungseinrichtung
KR100840486B1 (ko) * 2006-03-24 2008-06-20 주식회사 오스템 펌핑디바이스 및 이를 구비한 차량용 시트의 높이조절기구
DE102006022767B4 (de) 2006-05-16 2008-08-28 Grammer Ag Vorrichtung für eine Sitzhöhen-Verstelleinrichtung eines Fahrzeugsitzes sowie Fahrzeugsitz
DE102008052892B4 (de) * 2008-04-22 2014-09-11 Johnson Controls Gmbh Verstelleinrichtung
DE102008051216B4 (de) 2008-10-14 2014-02-27 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit einer Einstellungsvorrichtung
US8496098B1 (en) * 2008-12-23 2013-07-30 Crh North America, Inc. Manual seat height adjuster mechanism
US8556762B2 (en) 2009-03-17 2013-10-15 Crh North America, Inc. Power seat height adjuster mechanism
DE102009014376B3 (de) * 2009-03-19 2010-07-22 Keiper Gmbh & Co. Kg Antriebseinrichtung für einen Fahrzeugsitz, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz
DE102010000920B4 (de) * 2010-01-14 2019-05-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Steuerung eines verstellbaren Antriebselements einer Verstellvorrichtung und Verstellvorrichtung
KR101435529B1 (ko) * 2010-11-17 2014-09-02 존슨 콘트롤즈 메탈즈 앤드 메카니즘즈 게엠베하 운트 코. 카게 차량 시트의 조정 장치용 단계식 자체-잠금 기구
FR3002889B1 (fr) * 2013-03-07 2015-04-10 Pga Electronic Dispositif de blocage pour un actionneur comportant un organe de blocage inertiel
DE102013013510B4 (de) 2013-06-28 2017-03-09 Johnson Controls Gmbh VERSTELLVORRlCHTUNG MlT ElNEM FESTEN ELEMENT, ElNEM VERSTELLBAREN ELEMENT UND ElNER ERSTEN ARRETlERUNGSVORRlCHTUNG
DE102014208076A1 (de) * 2013-10-23 2015-05-07 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Elektrisch betriebener Lehnenversteller und Fahrzeugsitz mit einem solchen Lehnenversteller
DE102014103989A1 (de) 2014-03-24 2015-09-24 GNS-KV GmbH Verstelleinrichtung
US9707436B1 (en) * 2014-11-17 2017-07-18 Brunswick Corporation Exercise equipment and connector apparatuses for exercise equipment
DE102015110889A1 (de) 2015-07-06 2017-01-12 Gns Kv Gmbh Verstellvorrichtung
DE202015103949U1 (de) 2015-07-28 2016-11-02 Rollax Gmbh & Co. Kg Sitzversteller mit Zusatzverriegelung
TWI623289B (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 信昌機械廠股份有限公司 具有緊固機制的座椅調整機構
US10787101B2 (en) * 2018-06-25 2020-09-29 Faurecia Automotive Seating, Llc Adjustment mechanism for a vehicle

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE472547A (ja) * 1946-05-06
JPS5849864Y2 (ja) 1979-07-26 1983-11-14 トヨタ自動車株式会社 シ−トクツシヨン座面の傾斜角調整装置
AU573278B2 (en) * 1984-12-10 1988-06-02 Tachikawa Spring Co. Ltd. Unlocking mechanism for vehicle seat
GB2168421B (en) 1984-12-12 1988-04-07 Tachikawa Spring Co Unlocking mechanism in a seat for vehicles
DE3608858A1 (de) 1986-03-17 1987-10-01 Hammerstein Gmbh C Rob Ein- und feststellbarer gelenkbeschlag, insbesondere fuer fahrzeugsitze
DE3616832A1 (de) 1986-05-17 1987-11-19 Keiper Recaro Gmbh Co Gelenkbeschlag fuer sitze, insbesondere kraftfahrzeugsitze
DE3815602A1 (de) * 1987-12-09 1989-11-16 Brose Fahrzeugteile Manuelle schrittschaltmechanik fuer sitz-hoehenverstellung
DE9101110U1 (ja) * 1991-02-01 1992-02-27 Schwarzbich, Joerg, 4800 Bielefeld, De
DE9408426U1 (de) * 1994-05-24 1995-06-29 Schwarzbich Joerg Freilaufbremse
DE4447480A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Schaeffler Waelzlager Kg Vorzugsweise für eine Sitzverstellung vorgesehenes Klemmgesperre
ES2143179T3 (es) * 1995-02-03 2000-05-01 Brose Fahrzeugteile Accionamiento manual con efecto bidireccional para realizar un movimiento giratorio.
DE19518424C2 (de) 1995-05-19 1998-11-26 Joerg Schwarzbich Verstellmechanismus
DE19548809C1 (de) 1995-12-27 1997-05-22 Keiper Recaro Gmbh Co Ver- und Feststelleinrichtung für Sitze, wie Kraftfahrzeugsitze, zur Verstellung der Rückenlehne
FR2750186B1 (fr) 1996-06-21 1998-08-28 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de commande d'un organe rotatif au moyen d'une poignee pivotante, et siege equipe d'un tel mecanisme
DE19633011A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Teves Gmbh Alfred Manuelle Betätigungseinheit für eine Sitzhöhenverstellvorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522772A (ja) * 2015-06-24 2018-08-16 シュヴァルツビッチ, ヨルグSCHWARZBICH, Jorg シートアジャスタ
WO2017163859A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 クラッチユニット
JP6474871B1 (ja) * 2017-09-20 2019-02-27 Ntn株式会社 クラッチユニット
WO2019059141A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 Ntn株式会社 クラッチユニット
JP2019056397A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 Ntn株式会社 クラッチユニット

Also Published As

Publication number Publication date
ES2181398T3 (es) 2003-02-16
DE29802055U1 (de) 1999-06-10
EP0979179B2 (de) 2006-11-15
EP0979179A1 (de) 2000-02-16
EP0979179B1 (de) 2002-09-11
WO1999041101A1 (de) 1999-08-19
ES2181398T5 (es) 2007-05-16
JP4058115B2 (ja) 2008-03-05
DE59902634D1 (de) 2002-10-17
US6230867B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520605A (ja) シートアジャスタ
KR101568891B1 (ko) 풀 메모리 아이 디스크
KR100840404B1 (ko) 차량 좌석용 힌지 기구 및 그 힌지 기구를 구비한 좌석
US6464193B1 (en) Seat lifter with ratchet-type lever mechanism
JPH1156515A (ja) 座席の背もたれのための自由揺動装置を有する傾斜調節金具
EP1939032B1 (en) Seat
JP3343039B2 (ja) 車両シート用関節装置
US7520568B2 (en) Seat reclining apparatus
JP3740606B2 (ja) 車両シート用の、とくに自動車シート用の係止止め金
KR100910272B1 (ko) 2 방향으로 잠금되는 회전식 구동 클러치 조립체
US9199556B2 (en) Hinge assembly for vehicle seat and vehicle seat comprising such a hinge assembly
JP5295239B2 (ja) 車両用のヘッドレスト
JP2000025496A (ja) 調節機構
JPH11351236A (ja) 車両座席の可動継手機構とこの機構が装着された車両座席
KR20040096104A (ko) 자동차용 암레스트
CA2500826A1 (en) Constantly engaged rotary recliner mechanism
JP2003180477A (ja) ヒンジ機構を備えた乗物用シート
US20040036334A1 (en) Device for adjustment of a backrest inclination
US6019430A (en) Recliner assembly
JP2015522481A (ja) 調節可能な車両シート
US6880888B2 (en) Fitting for a vehicle seat
US6592186B1 (en) Driving mechanism of a height adjustment device for seats for a vehicle seat
CA2364893A1 (en) Recliner assembly having a shaft with an annular recess
JPH0366882B2 (ja)
US5733007A (en) Remote release recliner device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term