JP2001517799A - 抗原を安定化するための緩衝液 - Google Patents

抗原を安定化するための緩衝液

Info

Publication number
JP2001517799A
JP2001517799A JP2000513148A JP2000513148A JP2001517799A JP 2001517799 A JP2001517799 A JP 2001517799A JP 2000513148 A JP2000513148 A JP 2000513148A JP 2000513148 A JP2000513148 A JP 2000513148A JP 2001517799 A JP2001517799 A JP 2001517799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
antigen diluent
antigen
diluent
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000513148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427182B2 (ja
JP2001517799A5 (ja
Inventor
デイビッド ワイ. チェン,
フィリップ アルカンジェル,
スティーブン ティレル,
ワンダ ジーグラー,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2001517799A publication Critical patent/JP2001517799A/ja
Publication of JP2001517799A5 publication Critical patent/JP2001517799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427182B2 publication Critical patent/JP4427182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/20Detection of antibodies in sample from host which are directed against antigens from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2525Stabilizing or preserving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、抗原、特にHCV組換え抗原のための抗原希釈剤または緩衝液に関し、これは、ジチオスレイトール、チオグリセロールまたはメルカプトエタノールのような還元剤を含む。抗原希釈剤または緩衝剤は、抗原のための安定化緩衝液として作用する。本発明はまた、自動化イムノアッセイにおける使用のための抗原希釈剤または緩衝液に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願は、出願番号60/059、703号に対して米国特許法119条に基づ
く優先権を主張し、これによって、その全体が参考として援用される。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、一般にイムノアッセイの分野に、具体的には、抗HCVイムノアッ
セイにおける使用のための、抗原、特にC型肝炎ウイルス(HCV)抗原を安定
化する緩衝液に関する。
【0003】 (発明の背景) 一般に、イムノアッセイは、ウイルスに特に関連するエピトープを最初に決定
し、次いで、どのエピトープが、開発されるアッセイに好ましいかを決定するこ
とによって行われる。特定のエピトープが単離された場合、これらの配列は、決
定され、そして、エピトープ調製のための遺伝的物質が生成される。化学的また
は生物学的手段のいずれかによりタンパク質を生成する方法は、既知であり、例
えば、特定のエピトープに対して抗体の存在を検出するために使用されるアッセ
イである。高度に選択性および感受性のイムノアッセイは、一般に患者に感染し
ている疑いのある病原体の主要な免疫優性エピトープを含む。
【0004】 ウイルス、HCVについて、主要な免疫優性の線状エピトープは、ウイルスポ
リタンパク質のコア、NS(非構造的)3、NS4およびNS5領域から同定さ
れている。HCVコアタンパク質および推定のマトリックスタンパク質は、HC
Vに対する抗体を含むヒト血清サンプルに対してアッセイされ、そしてHCVタ
ンパク質内のいくつかの免疫優性な領域が規定されている。Sallbergら
、J.Clin.Microbiol.、1992、30:1989−1994
(これは、本明細書中でその全体が参考として援用される)。ドメインC、E1
、E2/NS1、NS2、NS3、NS4およびNS5を含むHCV−1ポリタ
ンパク質のタンパク質ドメインが同定され、そしてこれらのおおよその境界は、
WO93/00365(本明細書中でその全体が参考として援用される)におい
て提供される。さらに、HCVの構造的領域由来の配列を有する個々のポリペプ
チドは、HCV患者の血清の試験において有用な免疫優性エピトープを得るため
に設計されている。Kotwalら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA、1992、89、4486−4489(これは、本明細書中でその全体
が参考として援用される)。
【0005】 HCV抗体検出のための現在えり抜きのアッセイは、手動アッセイであるOr
tho 3.0 ELISAである。ELISAにおける使用のためにカイロン
(Chiron)が製造した組換えHCV抗原は、c200(ns−3、c10
0)、c22およびNS−5である。このc33cおよびc22抗原は、非常に
免疫原性である。c33cおよびc22に対する抗体はまた、初期のセロコンバ
ージョンパネルにおいて見出される。HCV抗体の有病率は、58%〜95%ま
で異なり、最も高い検出率はc33cポリペプチドについて得られ、次いでc2
2ポリペプチドについてである。Chienら、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA、1992、89、10011−10015(これは、本明細
書中でその全体を参考として援用される)。しかし、液相においてHCV抗原を
安定化する問題に遭遇している。液相におけるHCV抗原の安定性の欠如は、現
在のHCV抗体検出アッセイの主要な欠点である。従って、抗HCVイムノアッ
セイのための抗原緩衝液を開発することは、Ortho 3.0 ELISAと
同じ抗原を利用して試みられており、ここでこの緩衝液は、HCV抗原を安定化
する。さらに、既存の自動化された機械(例えば、ACS:Centaur)に
試薬、緩衝液およびプロトコールを適応させることが試みられている。従って、
現在、抗HCVイムノアッセイにおける使用のために液相でHCV抗原の安定性
を改良する必要がある。このような改良されたアッセイ試薬および方法は、血液
供給物および他の生物学的液体のスクリーニングにおいてHCV抗体のより良い
検出を提供する。この緩衝液が、液相で不安定であり得る他の抗原(例えば、ヒ
ト免疫不全ウイルス(HIV)抗原)のために使用され得ることを意図する。
【0006】 (発明の要旨) 1つの局面において、本発明は、液相における抗原、特にHCV組換え抗原を
安定化し得る、還元剤を含む、抗原希釈剤または緩衝液に関する。
【0007】 別の局面において、本発明は、還元剤を含む抗原希釈剤または緩衝液を使用し
たイムノアッセイを関する。
【0008】 別の局面において、改良されたイムノアッセイキットが提供され、この改良は
、還元剤を含む、HCV抗原のための抗原希釈剤または緩衝液の使用を含む。
【0009】 (発明の詳細な説明) 本発明の実施は、他に示されなければ、当該技術分野の範囲内のウイルス学、
免疫学、微生物学、分子生物学および組換えDNA技術の従来の方法を使用する
。このような技術は、文献で十分に説明される。例えば、Sambrookら、
Molecular Cloning:A Laboratory Manua
l(第2版、1989);DNA Cloning:A Practical
Approach、IおよびII巻(D.Glover編);Methods
in Enzymology(S.ColowickおよびN.Kaplan編
、Academic Press、Inc.);Handbook of Ex
perimental Immunology、I−IV巻(D.M.Weir
およびC.C.Blackwell編、Blackwell Scientif
ic Publications);およびFundamental Viro
logy、第2版、IおよびII巻(B.N.FieldおよびD.M.Kni
pe編)を参照のこと。
【0010】 時間に関する試薬安定性は、重要な問題である。緩衝液で希釈され、同じ日に
試験されたc33c抗原は、下記のMagic Liteアッセイプロトコール
を使用すると機能的であった。しかし、37℃でストレスをかけた場合、この試
薬は、初期のセロコンバージョンパネルに対して50%を越える免疫反応性を失
う。液相におけるc33cは、ゆっくりと「凝集」し得、または不溶と成り得る
。既知の成分(例えば、糖、ゼラチン、グリセロール、架橋試薬および抗酸化剤
)は、c33c免疫反応性を安定化するために試用された。還元形態でc33c
抗原を保持することは、24時間以上、さらに少なくとも7日までの期間、37
℃で初期のc33cセロコンバージョンパネルについて免疫活性を維持し得る(
Ortho 3.0 ELISAの性能に匹敵する)ことを発見した。この還元
剤は、c33c分子内のシステイン基間のジスルフィド結合を還元し、おそらく
c33c免疫反応性および溶解度を改良している。c33cのための抗原希釈剤
の出現の前には、液相において従来のライト(lite)試薬では37℃でこの
ような長期抗原安定性を示すものはなかった。同様の実験は、以下に示すように
c200および多くのエピトープ融合抗原(MEFA−6)について行われた。
従って、本発明は、抗HCVイムノアッセイにおける使用に関して、HCV抗原
を安定化するための抗原希釈剤または緩衝液を提供する。本発明の抗原希釈剤ま
たは緩衝液は、例えば、ELISAおよびCLIAのようなイムノアッセイにお
いて使用され得る。
【0011】 本発明は、液相においてHCV抗原の改良された安定性を提供する抗原希釈剤
または緩衝液に関する。本明細書に使用されているように、「抗原希釈剤または
緩衝液」とは、抗原が含まれる溶液をいう;それは、緩衝能力を有してもよいし
、有さなくてもよい。特に、本発明は、Ortho 3.0 ELISAなどに
おける、組換えHCV抗原に関して改良された安定性のための抗原希釈剤または
緩衝液に関する。本発明は、例えば、抗原希釈剤または緩衝液に対して、ジチオ
スレイトール(DTT)のような還元剤を添加することによって達成された。
【0012】 本発明の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤または緩衝液は、還元
剤を含む。本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤または緩
衝液は、リン酸ナトリウム(pH6.5)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA
)、DTT、ゼラチン、チオシアン酸アンモニウム、アジ化ナトリウムおよびS
DSを含む。しかし、これらの個々の試薬は、本質的に同じ機能を果たす同様の
試薬によって置換され得る。例えば、DTTは、さらなる還元剤(例えば、チオ
グリセロール、メルカプトエタノールなど)と置換され得る。リン酸ナトリウム
は、ホウ酸ナトリウムおよび他の緩衝液によって置換され得る。ゼラチンは、B
SAおよび他の非特異的結合のブロッキング剤で置換され得る。チオシアン酸ナ
トリウムは、チオシアン酸アンモニウムおよび他のカオトロピック剤と置換され
得る。SDSは、多くの界面活性剤(例えば、Tween−20、および他の界
面活性剤など)によって置換され得る。アジ化ナトリウムは、他の抗細菌剤によ
って置換され得る。さらに、EDTAは、エチレングリコール−ビス(β−アミ
ノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)および他のキレ
ート剤によって置換され得る。当業者は、本発明の試薬の代わりとなり得る試薬
に精通している。
【0013】 本発明の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約15mM〜約1
00mMのリン酸ナトリウム(pH6.5)を含む。さらに好ましくは、この希
釈剤は、約20mM〜約75mMのリン酸ナトリウム(pH.6.5)を含む。
最も好ましくは、この希釈剤は、24または25mMのリン酸ナトリウム(pH
6.5)を含む。
【0014】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約1mM〜約
10mMのEDTAを含む。より好ましくは、この希釈剤は、約3mM〜約7m
MのEDTAを含む。最も好ましくは、この希釈剤は、5mM EDTAを含む
【0015】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約1mM〜約
200mMのDTTを含む。より好ましくは、この希釈剤は、約5mM〜約10
0mMのDTTを含む。最も好ましくは、この希釈剤は、10mMのDTTを含
む。
【0016】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約0.05%
〜約1%のゼラチンを含む。さらに好ましくは、この希釈剤は、約0.1%〜約
0.5%のゼラチンを含む。最も好ましくは、この希釈剤は、0.2%のゼラチ
ンを含む。
【0017】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約10mMか
ら約500mMのチオシアン酸アンモニウムを含む。さらに好ましくは、この希
釈剤は、約50mM〜約200mMのチオシアン酸アンモニウムを含む。最も好
ましくは、この希釈剤は、100mMのチオシアン酸アンモニウムを含む。
【0018】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約0.01%
〜約0.3%のアジ化ナトリウムを含む。より好ましくは、この希釈剤は、約0
.05%〜約0.2%のアジ化ナトリウムを含む。最も好ましくは、この希釈剤
は、0.09%のアジ化ナトリウムを含む。
【0019】 本発明の別の好ましい実施態様において、HCV抗原希釈剤は、約0.01%
〜約0.5%のSDSを含む。より好ましくは、この希釈剤は、約0.05%〜
約0.2%のSDSを含む。最も好ましくは、この希釈剤は、0.1%のSDS
を含む。
【0020】 本発明の別の好ましい実施態様において、手動アッセイのためのHCV抗原希
釈剤は、25mM リン酸ナトリウム(pH6.5)、5mM EDTA、10
mM DTT、0.2% ゼラチン、100mM チオシアン酸アンモニウム、
0.09% アジ化ナトリウムおよび0.1%SDSを含む。
【0021】 自動化されたアッセイに関しては、c33cのための好ましい抗原緩衝液は、
50mM リン酸塩、5mM EDTA、100mM チオシアン酸アンモニウ
ム、0.06% SDS、0.25% 魚ゼラチンおよび10mM DTTを含
む。
【0022】 表1は、好ましいHCV緩衝液を示す。
【0023】
【表1】
【0024】 本発明のHCV抗原希釈剤または緩衝液は、周知の媒体調製技術によって調製
され得る。本発明のHCV抗原希釈剤の調製の好ましい実施態様は、表2に示さ
れる。
【0025】
【表2】
【0026】 本発明のHCV抗原希釈剤または緩衝液は、手動および自動化されたアッセイ
において使用され得る。本発明の抗原希釈剤または緩衝液は、多くのHCV抗原
(c33c、MEFA−6、c22p、c100p、NS−5およびc200を
含むが、これらに限定されない)で使用され得る。これらのHCV抗原は、当該
分野で慣用的に使用される組換え手順によって調製され得る。
【0027】 HCVc33c(NS3)およびc100(NS4)領域配列は、免疫優性コ
アからのエピトープを含み、そしてChienら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA、1992、89、10011−10015に記載されるよ
うに調製された。c200抗原は、c33cおよびc100抗原からなる融合タ
ンパク質である。c22(119アミノ酸)およびNS5(942アミノ酸)抗
原は、c100−3(363アミノ酸)抗原の生成について以前記載された方法
を使用して、ヒトスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)とのC末端融合物
として、酵母S.cerevisiae内の内部抗原として発現された。Kuo
ら、Science、1989、244、362−364(これは、本明細書中
でその全体が参考として援用される);およびCousenら、Gene、19
87、61、265−275(これは、本明細書中で全体が参考として援用され
る)。c33c抗原(363アミノ酸)は、5−1−1抗原の合成について記載
された方法によってE.coli中で内部SOD融合ポリペプチドとして発現さ
れた。Chooら、Science、1989、244、359−362(これ
は、本明細書中でその全体が参考として援用される)。組換えHCV抗原は、C
hienら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1989、89
、10011−10015に記載されるように精製された。本発明において、全
HCV抗原は、SOD融合タンパク質として調製された。しかし、他の適切な融
合タンパク質は、融合パートナーを認識する適切な抗体の利用可能性に依存して
作製され得る。
【0028】 MEFA−6は、C型肝炎ポリタンパク質のコア、エンベロープ、NS3、N
S4およびNS5領域からのエピトープを含み、これらは、HCV株1、2、お
よび3からの等価な抗原決定基を含む。HCVエピトープについてコードする様
々なDNAセグメントは、PCR増幅によって、または合成オリゴヌクレオチド
によって構築された。以下の表3は、MEFA−6カセットにおける各エピトー
プのアミノ酸セグメント、様々なエピトープの線状配置およびコピー数を記載す
る。MEFA−6カセットは、本明細書中でその全体が参考として援用される1
997年5月23日に出願された出願、PCT US97/08950に記載さ
れるように調製された。
【0029】 表3に示したように、MEFA−6抗原は、以下を含む:コアおよびNS5領
域からの多コピーのHCVエピトープ;NS4 5−1−1領域からの異なった
血清型エピトープ;c100のC末端領域、E1およびE2領域、ならびにHC
V NS3(c33c)領域からの単一コピーの主要な線状エピトープ。MEF
A−6についての一般的構造式は、hSOD−−E1−E2−c33c−5−1
−1(タイプ1)−5−1−1(タイプ3)−5−1−1(タイプ2)−c10
0−NS5(2コピー)−コア(2コピー)である。この抗原は、酵母において
大変高い発現レベルを有し、高度に均一になるまで精製され、そして下記のイム
ノアッセイにおいて高い感度および高い選択性を示す。MEFA−6は、199
7年5月20日に出願された出願第08/859,524号(その全体が参考と
して本明細書中で援用される)に記載されるように調製された。
【0030】
【表3】
【0031】 検出可能なマーカーとしては、発色団、抗体、抗原、酵素、切断産物が検出可
能な酵素反応性化合物、ローダミンまたはローダミン誘導体、ビオチン、ストレ
プトアビジン、蛍光化合物、化学発光化合物、これらのマーカーの誘導体および
/または組み合わせが挙げられ得るが、これらに限定されない。本実施例では、
化学発光化合物であるジメチルアクリジニウムエステル(DMAE、Ciba
Corning Diagnostics Corp.)が使用された。任意の
マーカーでの標識化がMEFA−6または他のエピトープの最適な検出および抗
原性を得るための条件下で行われる。DMAEが、アッセイにおいて検出マーカ
ーである場合、生じるHCV r−Ag−DMAE結合物は、トレーサーであり
、DMAEは、NaOH/H22と反応させたときに、発光によって検出可能で
ある。
【0032】 ポリペプチド、抗体または合成ペプチド抗原は、DMAEに共有結合した反応
性部分とアミノ酸側鎖(例えば、リジンε側鎖またはシステインチオール)との
反応によってDMAEで標識された(1995年10月19日に公開された、C
iba Corning Diagnostis CorpのWO 95/27
702(これは、本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照のこと
。例えば、本明細書中で記載されたHCV抗原は、Ciba Corningか
ら得られたNSP−DMAE−NHS(2’,6’−ジメチル−4’−(N−サ
クシンイミジルオキシカルボニル)フェニル−10−(3’−スルホプロピル)
−アクリジニウム−9−カルボキシレート)とリジン側鎖のアミノ基との反応に
よって標識された。アミノ酸側鎖のチオールは、DMAE−ED−MCCまたは
NSP−DMAE−PEG−BrAc(Ciba Corning)を使用して
標識され得る。標識手順は、一般にWO 95/27702に記載された通りで
あり、各抗原について最適な検出および抗原性を提供するために必要に応じて条
件は変化する。
【0033】
【実施例】
(実施例1:手動アッセイ) マジックライトアナライザーシステムII(Magic Lite Anal
yzer System II;MLA II)を手動アッセイのために使用す
る。体積、濃度、時間および温度のようなパラメーターが手引きのために提供さ
れるが、しかるべく調整され得る。簡潔には、試験サンプルの10μlのアリコ
ートを、対応するチューブに添加した。試験サンプルは、好ましくは、おそらく
抗HCV抗体を含む生物学的液体(例えば、血漿または血清)ならびに適切なコ
ントロールである。各チューブに100μlの抗原希釈剤または緩衝液を加え、
37℃で6分間インキュベートする。各チューブに約60μg/アッセイの最終
濃度でラット抗ヒトIgG抗体(PMP/抗ヒトIgG)と結合体化した常磁性
粒子(PMP)を含む100μlの固相緩衝液を加える。しかし、他の抗ヒトI
gG抗体が適切である。好ましくは、常磁性粒子は、直径が約10μmより小さ
い。PMP/抗ヒトIgG粒子をTris緩衝液(pH8.0)、150mM
NaCl、2.75% BSA、0.1% カゼイン、0.1% Tween−
20、0.1% 酵母抽出物、0.25% E.coli抽出物、0.005%
SOD、0.09% NaN3および1mM EDTAを含む希釈剤で希釈し 得る。続いて、DMAEと結合体化した組換えHCV抗原(HCV抗原/SOD
融合タンパク質)(例えば、MEFA−6−DMAE、c33c−DMAEおよ
びc200−DMAE)を約0.1μg/アッセイ〜約1μg/アッセイの濃度
で50μlの容量のリガンド試薬(LR)希釈剤中に加える。好ましくは、アッ
セイ当たりに約25×106光ユニット当量(相対光ユニット、RLU)が存在 するようなリガンド試薬量を各サンプルに加える。このおおよその量の光ユニッ
ト当量は、単一のリガンドの添加、または多くのリガンドについて好ましい。L
R希釈剤は、Tris緩衝液(pH8.0)、150mM NaCl、1.0%
BSA、0.1% Tween−20、0.09% NaN3および1mM EDTAを含む。完全な混合を保証するために、このチューブを1回当たり5〜
10秒間づつ6回ボルテックスミキサーで攪拌する。サンプルチューブを18分
間、37℃でインキュベートする。サンプルチューブを磁石上に3分間(PMP
粒子を沈降させるのに十分な時間)置く。このサンプルをPMP粒子を保持する
ために磁石を使用してデカントする。PMP粒子を1mlのPBSでボルテック
スして2回洗浄する。洗浄溶液は、PBS、0.1% Tween−20、0.
09% NaN3および1mM EDTAである。混合、インキュベート、沈降 およびデカントを行なう工程は、少なくとも1回繰り返され得る。各チューブに
100μlの水を加え、PMP粒子を再懸濁する。次いで、チューブをMLA−
II機器に配置し、そして発光を2秒間測定する。
【0034】 (実施例2:自動化アッセイ) 上記の手動抗HCVアッセイをACS:Centaur装置を使用して、自動
化使用に適応させた。以下の手順を使用する。簡潔には、ACS:Centau
rシステムは、以下の工程を自動的に行う:1)10μlのサンプルをキュベッ
トに分配する;2)100μlの補助希釈緩衝液、100μlのLite試薬/
固相、50μlの抗原試薬2(例えば、MEFA−6)、50μlの抗原試薬1
(例えば、c33c)を分配し、そして37℃で18分間混合物をインキュベー
トする;3)混合物から固相を分離し、非結合試薬を吸引する;4)洗浄試薬1
でキュベットを洗浄する;5)各300μlの酸性試薬および塩基性試薬を分配
し、化学発光反応を開始する;そして6)システム作動指示またはオンラインヘ
ルプシステムに記載されるように、選択されたオプションに従って結果を報告す
る。固相/Lite試薬希釈緩衝液は、50mM Tris、0.5M KCl
、1mM EDTA、3.75% BSA、0.003% 酵母、0.05g/
L E.coli、0.5% Tween−20、2mg/L アンホテリシン
B、24mg/L 硫酸ゲンタマイシン、30μg/試験固相および45×1
6試験Lite試薬(抗SOD*DMAE抗体)を含む。補助の希釈緩衝液は、
50mM Tris、0.5M KCl、1mM EDTA、3.75% BS
A、0.003% 酵母、0.05g/L E.coli、0.5% Twee
n−20、2mg/L アンホテリシン B、24mg/L 硫酸ゲンタマイシ
ン、0.05g/L 腹水 IgG1および0.1g/L 腹水 IgG2A(
ブロッキング抗体)を含む。洗浄試薬は、PBS/Tween−20を含む。酸
性試薬は、0.5% H22/0.1N HNO3を含む。塩基性試薬は、界面 活性剤とともに0.25N未満のNaOHを含む。
【0035】 (実施例3:c33cを用いた手動アッセイ) c33cHCV抗原を使用した手動アッセイを、実施例1において上記した方
法論を使用してアッセイ当たり100ngのc33cで行った。抗原希釈剤は、
25mM リン酸ナトリウム(pH6.5)、100mM チオシアン酸ナトリ
ウム、5mM EDTA、0.1% Tween−20、0.2%魚ゼラチン、
0.09%アジ化ナトリウムおよび10mM DTTを含んでいた。このアッセ
イを3×106RLU/10μl、30μg/アッセイのPMPで行った。アッ セイを種々の時間および種々の温度下で行った。例えば、アッセイを4℃で0日
目、4℃で3日目、37℃で1日目、37℃で2日目、37℃で3日目および3
7℃で6日目に行った。
【0036】 10μlのサンプル(例えば、ヒト抗HCV抗体を含む生物学的液体)を各サ
ンプルチューブに加えた。サンプルは以下のものを含んでいた:ランダムな陰性
コントロール(r1、r2およびr3)、陽性コントロール(Virotrol
)、セロコンバージョンパネル(PHV905−5、PHV907−4およびP
HV904−6)、HCV患者サンプル(FF25931)およびセロコンバー
ジョンサンプル(6214−09および6212−04)。結果を表4に示す。
感度を光学密度単位のアッセイ検出カットオフによって除したアッセイサンプル
の光学密度(s/co)として報告する。すべての既知の陰性サンプルは、カッ
トオフ値より下の相対光単位(RLU)を示したが、既知の陽性サンプルは、カ
ットオフ値よりずっと上のRLUを示した。
【0037】 比較の目的で、いくつかのサンプル(表4を参照のこと)からのHCV抗体の
検出をまた、Ortho 3.0および市販のストリップイムノブロットアッセ
イ(RIBA・ 3.0 Chiron Corporation)によって、 どちらのアッセイがHCV抗体検出のための確認試験として臨床的に使用される
かについて行った。RIBA法に従って、組換えHCV抗原をゲル電気泳動で分
離し、そして患者の血清と接触させた。分離した抗原との反応性を標識2次抗体
を使用してイムノブロットアッセイによって実施する。アッセイの結果をプラス
/マイナスのスケールで記録する。Ehelingら、Lancet、1991
、337、912−913(これは、本明細書中でその全体が参考として援用さ
れる)。Ortho 3.0アッセイを製造者の指示に従って行った。c33c
、c22p、c100pおよびNS−5をこれらの試験のためのHCV抗原とし
て使用した。
【0038】 簡潔には、RIBA・3.0アッセイを以下のように行った。アッセイ開始の 約30分前に、キットを冷蔵(2〜8℃)から取りだし、そしてキットの成分を
室温(15〜30℃)に至らしめた。必要な数のストリップをシールしたホイル
ポーチから取り除き、そしてアッセイチューブ立て中でそれぞれのチューブの中
に置いた。1mlの検体希釈剤をストリップ全体が液体で覆われるように各チュ
ーブに加えた。20μlの適切な検体またはコントロールを、対応するチューブ
に加えた。チューブにふたをし、反転して混合した。チューブを備えたラックを
ロッカーに置き、そしてゴムバンドまたはテープで固定した;ラックを室温(1
5〜30℃)で4〜4.5時間揺り動かした(16〜20サイクル/分で)。チ
ューブは、ふたをはずし、そして液体を廃棄物容器へと完全に吸引した。1ml
の検体希釈剤を各チューブに加えた。チューブはふたをし、ロッカー上のラック
に置き、そして室温で30〜35分間揺り動かした。次いで、液体を吸引した。
1mlの作業洗浄緩衝液を各チューブに加え、次いで、液体およびストリップを
30mlの作業洗浄緩衝液を含む洗浄容器に注いだ(洗浄容器当たり最高20ス
トリップ)。洗浄容器を完全に作業洗浄緩衝液で満たし(総容量、60mL)、
次いで、洗浄液をデカントした。ストリップを保持するため、洗浄容器をデカン
トしながらやさしく転がした。60mlの作業洗浄緩衝液を加え、旋回し、次い
でストリップを保持しながら洗浄液をデカントした。ストリップ当たり1mlの
結合物を各洗浄容器に加えた(洗浄容器当たり最低10ml)。洗浄容器をロー
タリシェイカー上で110±5rpm、9〜11分間、室温(15〜30℃)で
回転した。作業基質を使用前1時間までに調製した。結合物インキュベーション
の終了に際して、結合物をデカントし、ストリップを60mlの作業洗浄緩衝液
を加え、そして旋回することにより洗浄した。洗浄液をデカントし、この工程を
さらに2回繰り返した。最終洗浄液をデカントした。ストリップ当たり1mlの
作業基質を各洗浄容器に対して加えた(洗浄容器あたり最低10ml)。洗浄容
器をロータリシェイカー上で110±5rpm、15〜20分間、室温(15〜
30℃)で回転した。作業基質をデカントし、そしてストリップを60mlの蒸
留水または脱イオン水を加え、旋回することによって洗浄した。洗浄液をデカン
トし、この工程をさらに1回繰り返した。ストラップを保持するため、洗浄容器
をデカントしながらやさしく回転した。ピンセットを使用して、ストリップを吸
収紙に移し、そして過剰な水をブロットした。ストリップを暗所、室温で少なく
とも30分間風乾した。ストリップを3時間以内に判読した。検体における抗H
CV反応性を各ストリップのヒトIgG(レベルIおよびレベルII)内部のコ
ントロールバンドの強度と各抗原バンドの強度を比較することによって決定した
。抗体の同定を抗原バンドの特定の位置によって規定した。抗原/ペプチドバン
ドの強度を以下のように内部IgGコントロールの強度に関して記録した:なし
(−)、レベルI IgGコントロールバンドの強度より小さい(−/+)、レ
ベルI IgGコントロールバンドの強度と等しい(1+)、レベルI IgG
コントロールバンドの強度より大きく、そしてレベルII IgGコントロール
バンドの強度より小さい(2+)、レベルII IgGコントロールバンドの強
度と同等(3+)、およびレベルII IgGコントロールバンドの強度より大
きい(4+)。
【0039】 (実施例4:c200を用いた手動アッセイ) c200 HCV抗原を使用した手動アッセイを、様々な量の還元剤を用いて
実施例1に記載されたように行った。安定化緩衝液は、還元剤の量を除いて実施
例3と同じであった。このアッセイを3×106RLU/10μl、30μg/ アッセイ PMPで行った。アッセイを種々の時間で、そして種々の量の還元剤
下で行った。例えば、アッセイを20mM DTTを使用して37℃で1日後(
バイアル1)行い、DTTなしで37℃で1日後(バイアルII)、そして20
mM DTTを試験前に加えた場合、37℃で1日後(バイアルIII)行った
。バイアルIIおよびIIIをまた、3日後に試験した。
【0040】 10μlのサンプル(例えば、ヒト抗HCV抗体を含む生物学的液体)を各サ
ンプルチューブに加えた。サンプルは、以下を含んでいた:様々な希釈でのラン
ダムな陰性コントロール(r1、r2、r3、r4およびr5)、セロコンバー
ジョンパネル(PHV904−6およびPHV906−1)およびHCV患者サ
ンプル(FF25931)。結果を表5に示す。s/nは、平均陰性値で除した
感度である。
【0041】 (実施例5:MEFA−6およびc33cを使用した手動アッセイ) MEFA−6およびc33cHCV抗原を使用した手動アッセイを、実施例1
において上記された方法論を使用して、アッセイ当たり100ngのMEFA−
6および85ngのc33cで行った。MEFA−6のための安定化緩衝液は、
50mM ホウ酸ナトリウム(pH9.5)、5mM EDTA、0.05%
Tween−20、0.5% BSA、および1% チオグリセロールを含んで
いた。このpH9.5でMEFA−6は安定なので、還元剤は必要ない。c33
cのための緩衝液は、25mM リン酸ナトリウム(pH6.5)、5mM E
DTA、0.1% Tween−20、0.2%魚ゼラチン、100mM チオ
シアン酸ナトリウムおよび10mM DTTを含んでいた。アッセイを4.5×
106RLU/10μlの抗SOD*DMAE、30μg/アッセイPMPで行っ
た。アッセイを種々の時間で、そして種々の温度下で行った。例えば、アッセイ
を4℃で7日目に、そして37℃で7日目に行った。
【0042】 10μlのサンプル(例えば、ヒト抗HCV抗体を含む生物学的液体)を各サ
ンプルチューブに加えた。サンプルは、ランダムな陰性コントロール(r1、r
2、r3およびr4)、陽性コントロール(Virotrol)、セロコンバー
ジョンパネル(PHV905−5、PHV909−1、PHV909−2および
PHV909−3)、セロコンバージョンサンプル(6212−02および62
14−09)およびセロコンバージョンコントロールパネル(SC−0030A
、SC−0030B、SC−0030C、SC−0030D、SC−0040A
、SC−0040B、SC−0040C、SC−0040DおよびSC−004
0E)を含んでいた。結果を表6に示す。感度を、光学密度単位のアッセイ検出
カットオフによって除したアッセイサンプルの光学密度(s/co)として報告
した。すべての既知の陰性サンプルは、カットオフ値より下の相対光単位(RL
U)を示したが、既知の陽性サンプルは、カットオフ値よりずっと上のRLUを
示した。
【0043】 比較の目的で、いくつかのサンプルからのHCV抗体の検出(表6を参照のこ
と)をまた、実施例3で記載されているように、Ortho 3.0およびRI
BA・3.0によって行った。
【0044】 (実施例6:MEFA−6を用いた手動アッセイ) MEFA−6 HCV抗原を使用した手動アッセイを、実施例1で上記された
方法論を使用してアッセイ当たり100ngのMEFA−6を用いて行った。M
EFA−6の緩衝液は、50mM ホウ酸ナトリウム(pH9.5)、5mM
EDTA、0.05% Tween−20、0.5% BSAおよび1% チオ
グリセロールを含んでいた。アッセイを4.5×106RLU/10μlの抗S OD*DMAE、30μg/アッセイ PMPで行った。アッセイを4℃で7日 目に行った。
【0045】 10μlのサンプル(例えば、ヒト抗HCV抗体を含む生物学的液体)を各サ
ンプルチューブに加えた。サンプルは、ランダムな陰性コントロール(r1、r
2およびr3)、陽性コントロール(Virotrol)およびセロコンバージ
ョンコントロールパネル(SC−0030A、SC−0030B、SC−003
0CおよびSC−0030D)を含んでいた。結果を表7に示す。感度を光学密
度単位のアッセイ検出カットオフによって除したアッセイサンプルの光学密度(
s/co)として報告した。すべての既知の陰性サンプルは、カットオフ値より
下の相対光単位(RLU)を示したが、既知の陽性サンプルは、カットオフ値よ
りずっと上のRLUを示した。
【0046】 比較の目的で、いくつかのサンプルからのHCV抗体の検出(表7を参照のこ
と)をまた、上記のようにOrtho 3.0およびRIBA・3.0によって 行った。前述の実施例は、本発明を例示することを意味し、そしていかなる方法
でも本発明を制限するとは解釈されない。当業者は、本発明の精神および範囲内
である改変を認識する。本明細書中で引用されたすべての参考文献は、ここでそ
の全体が参考として援用される。
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】
【表6】
【0050】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ティレル, スティーブン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02038, フランクリン, プロスペクト ストリート 287 (72)発明者 ジーグラー, ワンダ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02032, メドウェイ, ウィントープ ストリート 5エイ

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 還元剤を含む、抗原希釈剤または緩衝液。
  2. 【請求項2】 還元剤を含む、C型肝炎(HCV)抗原のための抗原希釈剤
    または緩衝液。
  3. 【請求項3】 前記還元剤がジチオスレイトール、チオグリセロールおよび
    メルカプトエタノールからなる群から選択される、請求項1または2に記載の抗
    原希釈剤または緩衝液。
  4. 【請求項4】 前記還元剤がジチオスレイトール(DTT)である、請求項
    1または2に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  5. 【請求項5】 DTTの濃度が約1mMから約200mMである、請求項4
    に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  6. 【請求項6】 DTTの濃度が約5mMから約100mMである、請求項4
    に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  7. 【請求項7】 DTTの濃度が約10mMである、請求項4に記載の抗原希
    釈剤または緩衝液。
  8. 【請求項8】 さらに緩衝剤を含む、請求項1または2に記載の抗原希釈剤
    または緩衝液。
  9. 【請求項9】 前記緩衝剤がリン酸ナトリウムまたはホウ酸ナトリウムから
    なる群から選択される、請求項8に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  10. 【請求項10】 前記緩衝剤がリン酸ナトリウムである、請求項9に記載の
    抗原希釈剤または緩衝液。
  11. 【請求項11】 リン酸ナトリウム(pH6.5)の濃度が約15mMから
    約100mMである、請求項10に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  12. 【請求項12】 さらに界面活性剤を含む、請求項1または2に記載の抗原
    希釈剤または緩衝液。
  13. 【請求項13】 前記界面活性剤がドデシル硫酸ナトリウム(SDS)およ
    びTween−20(登録商標)からなる群より選択される、請求項12に記載
    の抗原希釈剤または緩衝液。
  14. 【請求項14】 前記界面活性剤がSDSである、請求項13に記載の抗原
    希釈剤または緩衝液。
  15. 【請求項15】 SDSの濃度が約0.01%から約0.5%である、請求
    項14に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  16. 【請求項16】 さらに抗細菌剤を含む、請求項1または2に記載の抗原希
    釈剤または緩衝液。
  17. 【請求項17】 前記抗細菌剤がアジ化ナトリウムである、請求項16に記
    載の抗原希釈剤または緩衝液。
  18. 【請求項18】 前記アジ化ナトリウムの濃度が約0.01%から約0.3
    %である、請求項17に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  19. 【請求項19】 さらにキレ−ト剤を含む、請求項1または2に記載の抗原
    希釈剤または緩衝液。
  20. 【請求項20】 前記キレート剤がエチレンジアミン四酢酸(EDTA)で
    ある、請求項19に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  21. 【請求項21】 EDTAの濃度が約1mMから約10mMである、請求項
    20に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  22. 【請求項22】 さらに非特異的結合のブロッキング剤を含む、請求項1ま
    たは2に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  23. 【請求項23】 前記非特異的結合のブロッキング剤がゼラチンおよびウシ
    血清アルブミンからなる群から選択される、請求項22に記載の抗原希釈剤また
    は緩衝液。
  24. 【請求項24】 前記非特異的結合のブロッキング剤がゼラチンである、請
    求項23に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  25. 【請求項25】 ゼラチンの濃度が0.05%から約1.0%である、請求
    項24に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  26. 【請求項26】 さらにカオトロピック剤を含む、請求項1または2に記載
    の抗原希釈剤または緩衝液。
  27. 【請求項27】 前記カオトロピック剤がチオシアン酸ナトリウムおよびチ
    オシアン酸アンモニウムからなる群から選択される、請求項26に記載の抗原希
    釈剤または緩衝液。
  28. 【請求項28】 前記カオトロピック剤がチオシアン酸アンモニウムである
    、請求項27に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  29. 【請求項29】 前記チオシアン酸アンモニウムの濃度が約10mMから約
    500mMである、請求項28に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  30. 【請求項30】 さらに緩衝剤、キレート剤、非特異的結合のブロッキング
    剤、カオトロピック剤、抗細菌剤および界面活性剤を含む、請求項1または2に
    記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  31. 【請求項31】 前記緩衝剤がリン酸ナトリウムであり、前記キレート剤が
    EDTAであり、前記非特異的結合のブロッキング剤がゼラチンであり、前記カ
    オトロピック剤がチオシアン酸ナトリウムであり、前記抗細菌剤がアジ化ナトリ
    ウムであり、そして前記界面活性剤がSDSである、請求項30に記載の抗原希
    釈剤または緩衝液。
  32. 【請求項32】 25mM リン酸ナトリウム(pH6.5)、5mM E
    DTA、10mM DTT、0.2% ゼラチン、100mM チオシアン酸ア
    ンモニウム、0.09% アジ化ナトリウムおよび0.1% SDSを含む、請
    求項31に記載の抗原希釈剤または緩衝液。
  33. 【請求項33】 50mM リン酸ナトリウム、5mM EDTA、100
    mM チオシアン酸アンモニウム、0.06% SDS、0.25% 魚ゼラチ
    ンおよび10mM DTTを含む、請求項31に記載の抗原希釈剤または緩衝液
  34. 【請求項34】 HCV抗体の検出のための改良されたイムノアッセイキッ
    トであって、この改良は、還元剤を含むHCV抗原のための抗原希釈剤または緩
    衝液を含む、改良されたイムノアッセイキット。
  35. 【請求項35】 前記還元剤がジチオスレイトール、チオグリセロールおよ
    びメルカプトエタノールからなる群から選択される、請求項34に記載の改良さ
    れたイムノアッセイキット。
  36. 【請求項36】 前記還元剤がジチオスレイトールである、請求項34に記
    載の改良されたイムノアッセイキット。
  37. 【請求項37】 C型肝炎ウイルス抗原に対して指向された抗体の検出のた
    めの改良されたアッセイであって、この改良は、請求項1に記載の抗原希釈剤ま
    たは緩衝液を含む、改良されたアッセイ。
  38. 【請求項38】 少なくとも1個の抗原、および還元剤を含む抗原希釈剤ま
    たは緩衝液を含む、組成物。
  39. 【請求項39】 少なくとも1個のHCV抗原、および還元剤を含む抗原希
    釈剤または緩衝液を含む、組成物。
JP2000513148A 1997-09-22 1998-09-22 抗原を安定化するための緩衝液 Expired - Lifetime JP4427182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5970397P 1997-09-22 1997-09-22
US60/059,703 1997-09-22
PCT/US1998/019694 WO1999015901A1 (en) 1997-09-22 1998-09-22 Buffers for stabilizing antigens

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123636A Division JP2009180750A (ja) 1997-09-22 2009-05-21 抗原を安定化するための緩衝液

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001517799A true JP2001517799A (ja) 2001-10-09
JP2001517799A5 JP2001517799A5 (ja) 2006-02-23
JP4427182B2 JP4427182B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=22024698

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513148A Expired - Lifetime JP4427182B2 (ja) 1997-09-22 1998-09-22 抗原を安定化するための緩衝液
JP2009123636A Withdrawn JP2009180750A (ja) 1997-09-22 2009-05-21 抗原を安定化するための緩衝液

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123636A Withdrawn JP2009180750A (ja) 1997-09-22 2009-05-21 抗原を安定化するための緩衝液

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6261764B1 (ja)
EP (1) EP1021723B1 (ja)
JP (2) JP4427182B2 (ja)
AT (1) ATE417275T1 (ja)
AU (1) AU9498098A (ja)
CA (1) CA2303165C (ja)
DE (1) DE69840334D1 (ja)
ES (1) ES2316171T3 (ja)
WO (1) WO1999015901A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258081A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sanyo Chem Ind Ltd ミオグロビン含有水溶液
JP5198710B2 (ja) * 2000-08-01 2013-05-15 シスメックス株式会社 免疫学的測定方法
JP2013246064A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Eiken Chemical Co Ltd 検体希釈浮遊液およびそれを含む容器
CN111148572A (zh) * 2017-06-06 2020-05-12 西北大学 跨界面磁性分离

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428705A1 (de) * 1994-08-12 1996-02-15 Boehringer Mannheim Gmbh Rekombinantes Antigen aus der NS3-Region des Hepatitis C Virus
ES2316171T3 (es) * 1997-09-22 2009-04-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Tampones para estabilizar antigenos hcv.
US7569342B2 (en) * 1997-12-10 2009-08-04 Sierra Molecular Corp. Removal of molecular assay interferences
US20080064108A1 (en) * 1997-12-10 2008-03-13 Tony Baker Urine Preservation System
CA2396503A1 (en) 1999-12-14 2001-06-21 Jeffrey W. Steaffens Stabilizing diluent for polypeptides and antigens
US20030170618A1 (en) * 2001-02-02 2003-09-11 Chien David Y. Buffers for stabilizing antigens
US20020141970A1 (en) * 2001-03-05 2002-10-03 Pettit Dean K. Stable aqueous solutions of granulocyte macrophage colony-stimulating factor
WO2005040815A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 Advanced Life Science Institute, Inc. C型肝炎ウイルスの検出方法
US20050186642A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Biocare Medical, Inc. Immunoassay reagents and methods of use thereof
ITMI20040858A1 (it) * 2004-04-29 2004-07-29 Farma Dev S R L Anticorpi monoclonali ibridomi metodo migliorato per determinare la proteina ptx3 e kit per detta determinazione
JP2009514790A (ja) * 2005-07-22 2009-04-09 プロジェニクス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド Hiv−1−感染患者におけるウイルス負荷を減少させる方法
US20080268000A1 (en) * 2005-09-01 2008-10-30 Jose Luis Nuno Ayala Vaccine Stabilising Formula with Live Antigens for Use in Mass Vaccination Systems
US20080108147A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Tie Wei Reduction of non-specific binding in immunoassays
US20090068635A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Muerhoff Anthony S Indirectly labelled assay conjugates and methods of preparing and using same
JP5221121B2 (ja) * 2007-12-27 2013-06-26 キヤノン株式会社 絶縁膜の形成方法
WO2009099854A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Urine transport medium
US9487837B2 (en) 2008-10-06 2016-11-08 Morehouse School Of Medicine Exosome-mediated diagnosis of hepatitis virus infections and diseases
US10545149B2 (en) * 2008-10-06 2020-01-28 Morehouse School Of Medicine Detection of HIV-related proteins in urine
CN102803964A (zh) * 2009-06-26 2012-11-28 阿特拉斯抗体有限公司 免疫可检测性的改善
US20120141980A1 (en) * 2009-08-17 2012-06-07 Merk Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method for isolating viruses
MX344935B (es) * 2009-10-26 2017-01-11 Genentech Inc Analisis para detectar anticuerpos especificos a anticuerpos anti-ige terapeuticos y su uso en anafilaxis.
CN102081018A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 希森美康株式会社 样品的预处理方法及hcv的免疫测定方法
US8852592B2 (en) 2011-05-10 2014-10-07 Biocare Medical, Llc Systems and methods for anti-PAX8 antibodies
US10316103B1 (en) 2012-03-30 2019-06-11 Biocare Medical, Llc Systems and methods for anti-Uroplakin III antibodies
JP6324970B2 (ja) 2012-09-27 2018-05-23 バイオケア メディカル, エルエルシー 抗ウロプラキンii抗体システムおよび方法
US10429390B2 (en) 2012-12-18 2019-10-01 Biocare Medical, Llc Antibody cocktail systems and methods for classification of histologic subtypes in lung cancer
DK2962113T3 (da) 2013-02-28 2019-07-01 Biocare Medical Llc Systemer og fremgangsmåder med anti-p40-antistoffer
JP6506267B2 (ja) 2013-10-03 2019-04-24 バイオケア メディカル, エルエルシー 抗sox10抗体のシステムおよび方法
WO2021178199A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 BioLegend, Inc. Methods and compositions for detecting targets

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511502A (en) * 1982-12-22 1985-04-16 Genentech, Inc. Purification and activity assurance of precipitated heterologous proteins
FR2556840B1 (fr) 1983-12-16 1987-12-24 Immunotech Sa Procede de dosage in vitro des immunoglobulines specifiques d'un ou plusieurs allergenes et reactifs et moyens pour la mise en oeuvre de ce procede
US4847081A (en) * 1984-07-18 1989-07-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Synthetic bovine parainfluenza viral proteins
US4658022A (en) * 1985-08-08 1987-04-14 Molecular Diagnostics, Inc. Binding of antibody reagents to denatured protein analytes
US4737453A (en) 1984-12-12 1988-04-12 Immunomedics, Inc. Sandwich immunoassay utilizing a separation specific binding substance
JPH073424B2 (ja) * 1986-03-31 1995-01-18 日東電工株式会社 免疫学的診断試薬
US4678553A (en) * 1986-07-11 1987-07-07 Ionics, Incorporated Renaturing reversibly denatured polypeptides and proteins by electrodialysis of solutions thereof in denaturants
DE68907996T2 (de) * 1988-05-11 1994-01-05 Abbott Lab Verfahren zur Erhöhung der Spezifizität in kompetitiven Immuntests.
US5656426A (en) 1988-08-01 1997-08-12 Chiron Diagnostics Corporation Functionaized hydrophilic acridinium esters
JPH0436185A (ja) * 1990-03-28 1992-02-06 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 融合抗原ポリペプチド
JP3269642B2 (ja) * 1990-06-25 2002-03-25 財団法人阪大微生物病研究会 非A非B型肝炎ウイルス遺伝子cDNAおよび抗原ポリペプチド
US5284932A (en) * 1990-09-07 1994-02-08 The Cleveland Clinic Foundation Process for purifying and characterizing myotrophia, a novel peptide that regulates myocardial growth
WO1992008979A1 (en) 1990-11-09 1992-05-29 Abbott Laboratories Amplified heterogeneous chemiluminescent immunoassay
WO1993000365A2 (en) 1991-06-24 1993-01-07 Chiron Corporation Hepatitis c virus (hcv) polypeptides
CA2104596A1 (en) 1992-01-06 1993-07-07 Dade International Inc. Multi-test immunochemical reagent and method to use same
JP3225468B2 (ja) * 1992-08-28 2001-11-05 ダイナボット株式会社 抗体測定用試薬
WO1994024560A1 (en) 1993-04-14 1994-10-27 International Murex Technologies Corporation Immunoassay
KR100312534B1 (ko) * 1993-04-28 2002-05-13 성재갑 씨(c)형간염및비(b)형간염동시측정면역블롯검정키트및면역블롯검정법
WO1994026932A1 (en) 1993-05-13 1994-11-24 United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Nucleic acid tagged immunoassay
DE19502386A1 (de) * 1995-01-26 1996-08-01 Boehringer Mannheim Gmbh Stabilisierung von Peptiden und Polypeptiden in immunologischen Tests durch Zusatz von kleinen Hitzeschockproteinen
US5705330A (en) 1995-04-14 1998-01-06 Abbott Laboratories Chemiluminescent immunoassay for antibody detection
US5616460A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Abbott Laboratories Buffer composition for reagents for immunoassay
JPH09127114A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Dainabotsuto Kk 免疫学的測定用安定化IgM試薬
EP0935662B1 (en) 1996-05-24 2005-11-30 Chiron Corporation Multiple epitope fusion protein
ES2316171T3 (es) * 1997-09-22 2009-04-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Tampones para estabilizar antigenos hcv.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5198710B2 (ja) * 2000-08-01 2013-05-15 シスメックス株式会社 免疫学的測定方法
JP2009258081A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sanyo Chem Ind Ltd ミオグロビン含有水溶液
JP4593665B2 (ja) * 2008-03-27 2010-12-08 三洋化成工業株式会社 ミオグロビン含有水溶液
JP2013246064A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Eiken Chemical Co Ltd 検体希釈浮遊液およびそれを含む容器
CN111148572A (zh) * 2017-06-06 2020-05-12 西北大学 跨界面磁性分离

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009180750A (ja) 2009-08-13
US6537745B2 (en) 2003-03-25
EP1021723A1 (en) 2000-07-26
JP4427182B2 (ja) 2010-03-03
US20010039009A1 (en) 2001-11-08
CA2303165C (en) 2006-07-11
ES2316171T3 (es) 2009-04-01
US6261764B1 (en) 2001-07-17
DE69840334D1 (de) 2009-01-22
WO1999015901A1 (en) 1999-04-01
EP1021723B1 (en) 2008-12-10
AU9498098A (en) 1999-04-12
CA2303165A1 (en) 1999-04-01
ATE417275T1 (de) 2008-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427182B2 (ja) 抗原を安定化するための緩衝液
AU719929B2 (en) Multiple epitope fusion protein
US6596476B1 (en) Hepatitis C assay
US6514731B1 (en) Methods for the preparation of hepatitis C virus multiple copy epitope fusion antigens
EP0593290A2 (en) Core antigen protein of hepatitis C virus, and diagnostic method and kit using the same
US6391540B1 (en) Method for detecting antibodies in a sample
JP4975601B2 (ja) Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法
EP1978365B1 (en) Reagent kit and method for measuring HCV antibody
US20040152070A1 (en) Method of detection of HCV antibodies in combination assay or sole antibody assay
US20030170618A1 (en) Buffers for stabilizing antigens
JP4975600B2 (ja) Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法
EP0624597B1 (en) HCV peptides and uses thereof
JPH0797398A (ja) C型肝炎用検査薬およびc型肝炎ウイルス抗原ペプチド
JPH05262792A (ja) ペプチドおよびその用途
JPH0967395A (ja) 抗原ペプチド化合物および免疫学的測定方法
JP2003064098A (ja) ペプチドおよびその用途
JPH06213895A (ja) C型肝炎の急性期の決定方法
JPH06153959A (ja) C型肝炎ウィルスの非構造タンパク質及びそれを用いての診断方法及びキット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term