JP2001516953A - 基板実装コネクタのためのリサイクル可能なロケータ装置 - Google Patents

基板実装コネクタのためのリサイクル可能なロケータ装置

Info

Publication number
JP2001516953A
JP2001516953A JP2000512268A JP2000512268A JP2001516953A JP 2001516953 A JP2001516953 A JP 2001516953A JP 2000512268 A JP2000512268 A JP 2000512268A JP 2000512268 A JP2000512268 A JP 2000512268A JP 2001516953 A JP2001516953 A JP 2001516953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
locator
support member
solder
locator device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000512268A
Other languages
English (en)
Inventor
クライド・ダブリュー・ボーリング
デニス・エム・ブルナー
ジェフリー・ジェイ・ベラス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001516953A publication Critical patent/JP2001516953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/94Electrical connectors including provision for mechanical lifting or manipulation, e.g. for vacuum lifting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 回路カードに形成されたコネクタ用切欠き部にコネクタを取り付けるとめのコネクタロケータ装置。細長いコネクタは、その縁端部から延びる半田テールを含んでいる。コネクタは、両側のコネクタ端部を含んでいる。細長いコネクタ支持部材は、両側末端部を有する。それぞれの末端部は、個々のコネクタと係合するクランプを含み、且つ、カード表面と係合し、カード表面上に位置する半田パッドの上に半田テールを配置するための支持面も含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本明細書の開示内容は、広義には、PCMCIAカードのコネクタに関し、詳
細には、カードへの表面はんだ実装時にクランプや固定具を必要とせずに半田テ
ールの配置および位置決めが行われるようにコネクタを支持することに関する
【0002】 PCMCIAおよびコンパクトフラッシュ(CFカード)は、ノートブック、
パームトップ等といったモバイルコンピュータの拡張メモリ機能を提供する公知
のクレジットカードサイズの印刷回路(PC)板である。PCMCIAすなわち
パーソナルコンピュータメモリカード国際協会は、メモリカードおよび入出力(
I/O)カードの規格を策定する協会である。PCMCIAカードのユーティリ
ティにより、ユーザの必要に合った拡張メモリおよびI/Oデバイスを選択するこ とができる。
【0003】 上記カードは、同時に作成される4、6、9、12枚等のカードが含むパネル
上に大量生産される。製造工程時、カード間は脆弱部材によって相互に連結され
ているる。このカード上に、手またはピックアンドプレイス(ロボット)オート
メーションによって構成要素が実装される。構成要素は、カード上の導電経路す
なわちパターンと相互接続される半田パッド配列によって、相互に接続される。
パネルはコネクタ取付用の切欠き部も含んでいる。コネクタは複数の半田テール
を含んでいる。コネクタが切欠き部に差し込まれたときに、続いて行われるリフ
ロー半田付作業によってテールとパッドの間が所望通りに接続できるように、半
田テールと半田パッドとは接触状態で整列されなくてはならない。完了後、パネ
ルの脆弱な接続箇所でパネルが個々のカードに分割される。
【0004】 半田付け所定位置へのコネクタの実装は、手で行われることもあるが、ピック
アンドプレースオートメーションによって行われることが好ましい。自動化手順
の成功を確実なものにするためには、ある種の条件を満足しなくてはならない。
コネクタは、半田テールと半田パッドとが垂直方向および水平方向(すなわち共
面)に整列されるように、切欠き部に嵌め込まれなくてはならない。コネクタは
、所定の位置で半田付けがなされるまで、基板の傾斜に対して安定を保たなけれ
ばならない。また、コネクタは、ピックアンドプレース工程を助けなければなら
ない。また、半田テールの湾曲や位置ずれを生じさせる損傷から半田テールを保
護することが重要である。
【0005】 限界の整列要件の結果、嵌め込まれたコネクタを、半田付け作業のあいだ半田
テールが整列状態で半田パッドと接触しているように、適切な位置と方向に維持
するために、クランプおよび/または固定具が利用されてきた。これらのクラン
プおよび固定具は、それぞれのカード構成に合わせて注文製作され、また、パネ
ルに手で取付および適用されるので、費用がかかる。
【0006】 したがって、手作業すなわちクランプおよび固定具の使用を必要とせずに、パ
ネル上の各カードに対して適切な方向にコネクタを自動的に実装し、且つ半田付
け工程のときに半田パッドに対して適切な方向に半田テールを維持する装置と方
法が必要とされている。
【0007】 発明の開示 それゆえ、一実施態様は、前述の問題を回避する仕方で切欠き部に配置および
支持されるコネクタを提供する。この目的のために、コネクタロケータ装置は細
長い支持部材を含んでおり、該支持部材の両側末端部のそれぞれは、コネクタと
係合する弾性クランプを含み、且つ、回路カード表面に係合し、カード表面に位
置する半田パッド上にコネクタの半田テールを配置するための支持面も更に含ん
でいる。
【0008】 本実施態様の主な利点は、コネクタがカード表面上で安定を保ち、半田テール
が半田パッドに対して直接に整列され、半田パッドと共面に支持されることであ
る。また、コネクタロケータ装置は、取り外して、後で別のカードにコネクタを
配置する際に再使用できる。
【0009】 好適実施形態の詳細な説明 一般に設計されたコネクタロケータ装置10、図1、は、適切なプラスチック
材料から形成されており、両側一対の末端部14を有する細長い本体部12を含
んでいる。本体12は、第1の平面18および該平面18と反対側の第2の平面2
0、図2、を含んでいる。表面18は、ピックアンドプレース搬送時の吸引式ピ
ックアップ用の大領域を提供する。表面20には、本体12の重量を減らすため
の複数の空隙が形成されている。複数の補強リブ20bが空隙20aを隔てると
ともに、本体12を補強して強化している。本体12は、末端部14の間に延在
する、両側一対の細長い縁端部24、図1と2、も含んでいる。
【0010】 それぞれの末端部14は、第2の面20と隣接して該末端部14から実質的に
垂直に延びる弾性クランプ16を含んでいる。それぞれのクランプ16は、以下
に記載の関連コネクタの両側端部を係合および保持するための鈎部16bをその
末端部16cに有するタブ部16aを含んでいる。各末端部14は、互いに間隔 配置された複数の支持脚部22を含んでいる。それぞれの脚部22の平面22a
、図2、は、以下に記載の関連回路カード上でロケータ装置10を支持する。
【0011】 別の実施形態、図3、において、コネクタロケータ装置110は、両側一対の
末端部114を有する細長い本体部112を含んでいる。本体112は、第1の 平面118および該平面118と反対側の第2の平面120、図4、を含んでい る。表面120には、前述のように重量軽減のために複数の空隙120aが形成
されている。複数の補強リブ120bが空隙120aを隔てるとともに、本体1
12を補強して強化している。本体112は、末端部114の間に延在する両側
一対の細長い縁端部124も含んでいる。
【0012】 それぞれの末端部114は、第2の面120と隣接して該末端部114から実 質的に垂直に延びる弾性クランプ116を含んでいる。それぞれのクランプ11
6は、前述のコネクタの両側端部を係合および保持するための鈎部116bをそ
の末端部116cに有するタブ部116aを含んでいる。各末端部114は、互 いに間隔配置された複数の支持脚部122を含んでいる。各脚部122の平面1
22aは、前述の回路カード上でロケータ装置110を支持する。
【0013】 図3と4の実施形態において、本体112の細長い縁端部124の一方に実質
的に隣接して保護部材126が延在している。保護部材126は、2つの支持脚
部122の間を、縁端部124と実質的に平行に延び、該支持脚部122で終端
している。保護部材126は、以下に記載のように、前述のコネクタの半田テー
ルを保護するとともに、その共面整列を維持する。また、要求があれば、脚部1
22は、平面122aから突出して、前述の回路カードに形成された受部(図3
と4参照)に嵌め込まれるロケータピンとして機能する伸張部130を含むこと
ができる。
【0014】 別の実施形態、図5、において、コネクタロケータ装置210は、両側一対の
末端部214を有する細長い本体部212を含んでいる。本体212は、図5に
完全に記載されていないが図1の表面18と同様な第1の平面218を含んでい
る。また、図5において、本体212は、表面218の反対側の第2の表面22 0を含んでいる。表面220には、前述のように重量軽減のために複数の空隙2
20aが形成されている。複数の補強リブ220bが空隙220aを隔てるとと
もに、本体212を補強して強化している。本体212は、末端部214の間に
延在する両側一対の細長い縁端部224も含んでいる。
【0015】 それぞれの末端部214は、第2の面220と隣接して該末端部214から実 質的に垂直に延びる弾性締結装置216を含んでいる。それぞれの締結装置21
6は、タブ部216aと、上記コネクタと係合する、該タブ部216aの末端部
216c上の鈎部216bと、をそれぞれ含む両側一対のクランプを有している
。各末端部214は、互いに間隔配置された複数の支持脚部222を含んでいる
。各脚部222の平面222aは、前述の回路カード上でロケータ装置210を
支持する。ロケータ装置210は、要求があれば、前述の保護部材と同様な保護
部材(不図示)を含むこともでき、また、前述の伸張部130と同様な伸張部2
30を含んでいる。
【0016】 図6には、公知のコネクタが記載されており、全体として300で示されてい
る。コネクタ300は、両側一対の端部305と両側一対の側部301、303
とを有する細長い本体307の形をなしている。側部301は、その本体307
内部に延びる複数のピン受穴315、図8、を含み、側部303、図6、は、該
側部303から突出するとともに、本体307内において前述の穴315と相互
接続して該穴315に挿入されるピン(不図示)と電気的に接続される、複数の
半田テール313を含んでいる。半田テールの端部313aは、前述の回路カー
ドの半田パッドと電気的に接触するように設けられている。それぞれの端部30
5は、耳部305aを含んでいる。本体307は、第1の平面309および該平 面18と反対側の第2の平面20、図2、を含んでいる。
【0017】 図7において、図6のコネクタ300が図3のロケータ装置110に取り付け
られていることが分かる。このように、コネクタ300の耳部305a、図7、
は、クランプ116の鈎部116bと係合し、保護部材126が半田テール313
の端部313aに隣接して該端部をこうして保護している。また、図7では、図
4にも記載されている伸張部130が、2つの支持脚部122の表面122aか
ら突出していることが分かる。
【0018】 使用時、図8、回路基板パネル400は、該パネル400から回路カード40
5を切り離すことができる複数の対応脆弱部403を画定する、複数の切欠き部
401を含んでいる。図7にも記載されているように、ロケータ110とコネク
タ300を納めるための拡大切欠き部407が、カード405の縁端部409に
隣接して設けられている。ロケータ110の脚部122は、切欠き部407に隣
接するパネル400の表面411に載っている。ロケータ110の少なくとも2
つの脚部120から突出ている伸張部130は、切欠き部407に隣接してパネ
ル400に形成された一対の対応穴413に受け入れられる。切欠き部407の
縁端部409に沿って複数の半田パッド415も設けられ、該パッド415をカ
ード405上の構成要素(不図示)に周知のように接続する回路パターン417
に接続されている。嵌め込まれると半田テールの端部113aとパッド415と
が整列接触状態に位置付けられる。また、ピン穴315が切欠き部407の別の
縁端部419沿いに配置される。
【0019】 図9には、ロケータ110の脚部122がパネル400の上に載り、半田テー
ル端部113aが半田パッド415と整列接触している状態で、パネル400上
に載っているロケータ110およびコネクタ300(点線で図示)が記載されて
いる。フローソルダリング作業が完了した後、カード405を、パネル400の
脆弱部403にて、パネル400から切り離す。ロケータ装置110は、コネク
タから取り外して、次回使用時に再利用することができる。
【0020】 理解される通り、これらの実施形態の主な利点は、コネクタロケータによって
回路カードに対して適切な方向付けでコネクタを自動実装して、手作業すなわち
クランプおよび固定具の使用を必要とせずに、コネクタロケータによって回路カ
ードに対して適切な方向にコネクタを自動配置して、半田付け工程のときに、半
田パッドに対して適切な方向に半田テールを維持できることである。コネクタは
、カード表面上で安定を保ち、半田テールは、半田パッドに対して直接に整列さ
れるとともに半田パッドと共面に支持される。また、コネクタロケータは取り外
して、後で別のカードにコネクタを配置する際に再使用できる。
【0021】 再使用可能なコネクタロケータは、PCMCIA/CFカードコネクタのソケ
ットを方向付けのために嵌合装着できるように構成された成形プラスチック装置
である。この装置は、パネル化した「クラッカー」印刷回路基板製造工程のとき
にコネクタの安定を保ちながら垂直方向の上昇と水平方向の位置を制御でき、ま
た、互いの基板分離時にコネクタのソケットからも、その間の廃棄領域からも容
易に取り外せるように設計されている。該ロケータ装置は、吸引式ピックアップ
用の大きな目標面を設けてあることにより、ピックアンドプレース搬送の利用機
能を向上するものでもある。また、該ロケータ装置は、半田テール接点が印刷回
路基板に対して適切に置および共面整列されることを保証することによってプリ
ント回路基板組立工程で現在使用されている高価な固定具を不要とする、ロケー
タピンおよび固定接点支持ガードを有することもできる。該ロケータ装置は、コ
ネクタソケットの輸送時にダストカバーとして作用して接点を保護するとともに
、コネクタ製造業者に返却して再利用できるので、再使用可能でもある。
【0022】 以上、実例として実施形態を図示および記載したが、前述の開示内容およびい
くつかの例において、広範囲な修正、変更、および置換が考えられ、前述の実施
形態のいくつかの特徴を、他の特徴と全く同じ使い方でなく採用することも可能
である。したがって、添付クレームは、広義に、そして本明細書に開示されてい
る実施形態の範囲と矛盾のないように解釈されることが適切である
【図面の簡単な説明】
【図1】 コネクタロケータ装置の実施形態を示す斜視図である。
【図2】 図1のコネクタロケータ装置の実施形態を示す、逆転させた斜視
図である。
【図3】 半田テール保護部材を含むコネクタロケータ装置の実施形態を示
す斜視図である。
【図4】 図3のコネクタロケータ装置の実施形態を示す、逆転させた斜視
図である。
【図5】 別の締結S機構を有するコネクタロケータ装置の実施形態を示す 斜視図である。
【図6】 コネクタの実施形態を示す斜視図である。
【図7】 コネクタに係合されるコネクタロケータ装置の実施形態を示す斜
視図である。
【図8】 回路カード上に配置されるコネクタロケータ装置の実施形態を示
す斜視図である。
【図9】 コネクタに係合され、回路カードに載せられたコネクタロケータ
装置の実施形態を示す斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 ジェフリー・ジェイ・ベラス アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427、スリーエム・センター Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 BB01 BB11 BB22 CC26 GG02 HH28 5E051 KA04 KB05

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側の末端部を有する細長いコネクタ支持部材を有しており
    、 前記末端部のそれぞれが、コネクタを係合する弾性クランプを含み、 前記末端部のそれぞれが、回路カード表面に係合し、前記カードの表面に位置
    する半田パッド上に前記コネクタの半田テールを配置するための支持面を含んで
    いる、 コネクタロケータ装置。
  2. 【請求項2】 前記支持面のそれぞれは、複数の支持脚部を含んでいる、請
    求項1に記載のコネクタロケータ装置。
  3. 【請求項3】 前記脚部のそれぞれは互いに間隔を置いて配置されている、
    請求項2に記載のコネクタロケータ装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも2つの前記脚部は、カード表面に形成された受部
    に据えるための伸張部を含んでいる、請求項2に記載のコネクタロケータ装置。
  5. 【請求項5】 前記クランプのそれぞれは、末端部に鈎部を有するタブを含
    んでいる、請求項1に記載のコネクタロケータ装置。
  6. 【請求項6】 前記クランプのそれぞれは、末端部に鈎部を有する両側一対
    のタブを含んでいる、請求項1に記載のコネクタロケータ装置。
  7. 【請求項7】 前記支持部材は、前記末端部間に延在する細長い縁端部を有
    する、請求項1に記載のコネクタロケータ装置。
  8. 【請求項8】 前記支持部材は、その前記細長い縁端部に隣接して延びる保
    護部を有する、請求項7に記載のコネクタロケータ装置。
  9. 【請求項9】 縁端部から突出する半田テールを含み且つ両側のコネクタ端
    部を有する細長いコネクタと、 両側の末端部を有し、該両側末端部のそれぞれが、個々のコネクタ端部と係合
    するクランプをそれぞれ含み、且つ、回路カード表面に係合してカード表面に位
    置する半田パッド上に半田テールを配置するための支持面もそれぞれ含んでいる
    、細長いコネクタ支持部材と、を有するコネクタロケータシステム。
  10. 【請求項10】 前記支持面のそれぞれは、複数の支持脚部を含んでいる、
    請求項9に記載のコネクタロケータ。
  11. 【請求項11】 前記脚部のそれぞれは、互いに間隔を置いて配置されてい
    る、請求項10に記載のコネクタロケータ。
  12. 【請求項12】 少なくとも2つの前記脚部は、カード表面に形成された受
    部に据えるための伸張部を含んでいる、請求項10に記載のコネクタロケータ。
  13. 【請求項13】 前記クランプのそれぞれは、末端部に鈎部を有するタブを
    含んでいる、請求項9に記載のコネクタロケータ。
  14. 【請求項14】 前記クランプのそれぞれは、末端部に鈎部を有する両側一
    対のタブを含んでいる、請求項9に記載のコネクタロケータ。
  15. 【請求項15】 前記支持部材は、前記末端部間に延在する細長い縁端部を
    有する、請求項9に記載のコネクタロケ−タ。
  16. 【請求項16】 前記支持部材は、前記半田テールに隣接し且つその前記細
    長い縁端部に隣接して延びる保護部を有する、請求項15に記載のコネクタロケ
    ータ。
  17. 【請求項17】 クランプと支持面とをその両側端部のそれぞれに有する支
    持部材を用意する段階と、 前記支持部材をコネクタに固定する段階と、 前記コネクタが前記切欠き部の中に配置され、前記コネクタから突出している
    半田テールが、前記カード表面に位置する半田パッドに対して整列されるように
    、前記支持部材支持面のそれぞれを前記回路カードの表面に自動的に載置する段
    階と、 を含む、回路カードに形成されたコネクタ用切欠き部にコネクタを取り付ける方
    法。
  18. 【請求項18】 前記半田パッドに前記半田テールを半田付けする段階を更
    に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記支持部材を前記コネクタから自動的に取り外す段階を
    更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記支持部材を、別のカード切欠き部に取り付ける別のコ
    ネクタに対して固定するために再使用する段階を更に含む、請求項19に記載の
    方法。
JP2000512268A 1997-09-16 1998-01-16 基板実装コネクタのためのリサイクル可能なロケータ装置 Pending JP2001516953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/931,183 US6146155A (en) 1997-09-16 1997-09-16 Recyclable locater device for board mounted connectors
US08/931,183 1997-09-16
PCT/US1998/000769 WO1999014828A1 (en) 1997-09-16 1998-01-16 Recyclable locator device for board mounted connectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516953A true JP2001516953A (ja) 2001-10-02

Family

ID=25460345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512268A Pending JP2001516953A (ja) 1997-09-16 1998-01-16 基板実装コネクタのためのリサイクル可能なロケータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6146155A (ja)
EP (1) EP1018194A1 (ja)
JP (1) JP2001516953A (ja)
AU (1) AU5825398A (ja)
WO (1) WO1999014828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099441A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Tyco Electronics Japan Kk 回路基板組立体、コネクタ、はんだ付け方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146155A (en) * 1997-09-16 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Recyclable locater device for board mounted connectors
US7211737B2 (en) * 2000-08-18 2007-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Installation substrate, method of mounting installation substrate, and bulb socket using installation substrate
US6626691B2 (en) * 2001-12-19 2003-09-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Pick up cap for BGA socket
US6554625B1 (en) * 2001-12-26 2003-04-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Pick up device used for and an electrical socket
US6533592B1 (en) * 2001-12-28 2003-03-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Assembly of an electrical connector and a pick-up cap
US6561825B1 (en) * 2002-02-08 2003-05-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Vacuum pick up cap for use with electrical connector
TWM249312U (en) * 2003-07-04 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A connector with pick up cap
US7445453B2 (en) * 2005-04-05 2008-11-04 Fci Americas Technology, Inc. Pickup cap for an electrical connector
US7621751B2 (en) * 2006-09-29 2009-11-24 Fci Americas Technology, Inc. Pickup caps for electrical connectors
US8348680B2 (en) * 2011-05-19 2013-01-08 Tyco Electronics Corporation Daughter card assemblies

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815077A (en) * 1973-02-28 1974-06-04 Itt Electrical connector assembly
US3873173A (en) * 1973-10-05 1975-03-25 Itt Electrical connector assembly
US3960424A (en) * 1974-10-02 1976-06-01 Amp Incorporated Multi-contact spring connector for board to board connections
US4025142A (en) * 1975-12-17 1977-05-24 Amp Incorporated Cover for use with a ribbon coaxial cable connector
US4488581A (en) * 1983-05-19 1984-12-18 Amp Incorporated Terminal alignment tool
US4553322A (en) * 1984-05-16 1985-11-19 Amp Incorporated Floating locator head for application tooling
US4664458A (en) * 1985-09-19 1987-05-12 C W Industries Printed circuit board connector
US4739550A (en) * 1986-07-17 1988-04-26 Amp Incorporated Contact alignment tool
US5133670A (en) * 1991-03-18 1992-07-28 Kel Corporation Surface mount connector with contact aligning member
JP3225065B2 (ja) * 1991-09-17 2001-11-05 ケル株式会社 電気コネクタ
JP3320450B2 (ja) * 1992-06-16 2002-09-03 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 表面実装用コネクタ
US5244414A (en) * 1992-12-21 1993-09-14 Molex Incorporated Boardlock system for electrical connectors
US5242311A (en) * 1993-02-16 1993-09-07 Molex Incorporated Electrical connector header with slip-off positioning cover and method of using same
US5487674A (en) * 1993-07-06 1996-01-30 Motorola, Inc. Surface mountable leaded package
US5588848A (en) * 1994-09-08 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Low inductance surface-mount connectors for interconnecting circuit devices and method for using same
US5507657A (en) * 1994-09-23 1996-04-16 Molex Incorporated Electrical connector cover
US6146155A (en) * 1997-09-16 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Recyclable locater device for board mounted connectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099441A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Tyco Electronics Japan Kk 回路基板組立体、コネクタ、はんだ付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999014828A1 (en) 1999-03-25
AU5825398A (en) 1999-04-05
US6146155A (en) 2000-11-14
EP1018194A1 (en) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138834B1 (ko) 미끄럼 분리식 위치 설정 덮개를 갖는 전기 커넥터 헤더 및 그 사용 방법
US20010002160A1 (en) Clamping heat sinks to circuit boards over processors
JP2001516953A (ja) 基板実装コネクタのためのリサイクル可能なロケータ装置
US6293818B1 (en) Electrical connector for connecting a flexible printed circuit to a rigid printed circuit board
CN100459309C (zh) 卡边缘连接器闩锁
JP2002528923A (ja) シールドカバーを固定するシールドクリップおよび方法
US5883791A (en) Electronic circuit unit and method of mounting the same
US6206272B1 (en) Alignment weight for floating field pin design
JP2003515252A (ja) はんだ付け重ね継ぎ手により印刷回路基板を接続する装置及び方法
US5774329A (en) Computer with detachable keyboard unit
JP3453631B2 (ja) コネクタ及びその製造・実装方法
KR200145503Y1 (ko) Ic 카드용 접지 시스템
US6346672B1 (en) Structure for preventing electromagnetic interference of central processing unit
JP2001512618A (ja) 半田テールを位置合わせするための位置決め凹部を有するエッジ取付用コネクタ
WO1993026063A1 (en) Face-mount connector
US6785150B1 (en) Method and apparatus for preventing warpage of printed circuit boards
JP2530490Y2 (ja) フレキシブルコネクタ
JP3413746B2 (ja) 部品取付構造および実装部品
JPS6010075Y2 (ja) フレキシブルプリント基板
EP1113538A1 (en) Method of mounting an electrical connector to a printed circuit board
JPH0353517Y2 (ja)
JP3334555B2 (ja) Pcカード
WO1999019942A1 (en) Retention clip for an electrical connector
JPH10126071A (ja) 基板ホルダ及びテーピング基板ホルダ及び基板組立体
JP3118694B2 (ja) Pcカード用フレーム