JP2001516564A - 繊維性食品製品およびその製造のための方法および装置 - Google Patents
繊維性食品製品およびその製造のための方法および装置Info
- Publication number
- JP2001516564A JP2001516564A JP2000511375A JP2000511375A JP2001516564A JP 2001516564 A JP2001516564 A JP 2001516564A JP 2000511375 A JP2000511375 A JP 2000511375A JP 2000511375 A JP2000511375 A JP 2000511375A JP 2001516564 A JP2001516564 A JP 2001516564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food product
- dough
- passage
- opening
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 164
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 5
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 4
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 9
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 9
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 7
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 6
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 6
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 description 5
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 5
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 4
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 235000021245 dietary protein Nutrition 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 2
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 2
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 2
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 2
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- 108010010256 Dietary Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000015781 Dietary Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010034203 Pectus Carinatum Diseases 0.000 description 1
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/14—Vegetable proteins
- A23J3/18—Vegetable proteins from wheat
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/14—Vegetable proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/14—Vegetable proteins
- A23J3/16—Vegetable proteins from soybean
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/22—Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
- A23J3/225—Texturised simulated foods with high protein content
- A23J3/227—Meat-like textured foods
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
食品製品の面の間に伸びる形成された繊維の連続的な配列した束を含む食品製品が提供される。この食品製品における繊維はその製造の間に新たに形成され固定される。この新規の食品製品は、第2の近位端で動いている生地の少なくとも一部に熱を伝え、本質的に並んだ軸方向の繊維を有する繊維性食品製品が前記開口を通って出て行くように生地の熱移動と動きの速さを制御しながら通路の遠位端における軸方向の開口に向かって通路を通って伸びる軸に沿って生地を動かすことにより製造され得る。
Description
【0001】 発明の分野 本発明は一般的に食品製品の分野において存在し、繊維性食品製品、その製造
のための方法およびそのための装置およびアセンブリに関する。
のための方法およびそのための装置およびアセンブリに関する。
【0002】 発明の背景 食品産業においては、繊維性の外観および質感を有する高含有量の植物性タン
パク質を有する食品製品を製造するための多くの試みが存在した。
パク質を有する食品製品を製造するための多くの試みが存在した。
【0003】 イスラエル特許第80207号は、植物性タンパク質から精肉類似物を製造す
るための小さなバッチ式の方法を提示し、そこでは、少なくとも20%の生の(
vital)コムギグルテンを含む生地が作られ、その生地は加熱され、膨潤に
より少なくとも35%まで増加するように3次元で膨張するようにさせられ、次
いで、生地は、膨張する塊の断面積の減少が起こる1方向においてのみ膨張させ
ることにより方向づけられる。
るための小さなバッチ式の方法を提示し、そこでは、少なくとも20%の生の(
vital)コムギグルテンを含む生地が作られ、その生地は加熱され、膨潤に
より少なくとも35%まで増加するように3次元で膨張するようにさせられ、次
いで、生地は、膨張する塊の断面積の減少が起こる1方向においてのみ膨張させ
ることにより方向づけられる。
【0004】 米国特許第4,910,040号は連続式の方法を提示し、それは配列された
繊維を有するタンパク質製品を生み出すと言う。この方法においては、生地が作
られ、次いで、生地が弛緩させられる第1円筒形通路を通り、減少した断面積を
有する第2通路、次いで第3の延長通路を通ってスクリューフィーダーにより押
し出される。この第3の通路において、生地は食品製品となるように加熱される
。
繊維を有するタンパク質製品を生み出すと言う。この方法においては、生地が作
られ、次いで、生地が弛緩させられる第1円筒形通路を通り、減少した断面積を
有する第2通路、次いで第3の延長通路を通ってスクリューフィーダーにより押
し出される。この第3の通路において、生地は食品製品となるように加熱される
。
【0005】 米国特許第5,061,507号は、ジャガイモ材料およびタンパク質からの
食品製品の製造のための方法を提示する。同様に、米国特許第4,910,04
0号においては、生地は、減少する断面積を有するスクリューフィーダーにより
、次いで、塊が食品製品となるように加熱される付加的な伸長通路を通って押し
出される。
食品製品の製造のための方法を提示する。同様に、米国特許第4,910,04
0号においては、生地は、減少する断面積を有するスクリューフィーダーにより
、次いで、塊が食品製品となるように加熱される付加的な伸長通路を通って押し
出される。
【0006】 発明の一般的な説明 以下は、その使用が以下の記載でなされるであろう幾つかの術語の意味である
。
。
【0007】 「食品製品」と言う術語は、本明細書では、加工されたかまたは半加工された
食品製品の両方を表すために用いられる。半加工食品製品は、最終製品を作るた
めに更なる加工段階に供され得る。例えば、本発明によれば、繊維性製品が製造
され、それは「食品製品」であり、従って、それ自体として消費され得るかまた
は最終食品製品を作るために、例えば、匂いを付けられ、着色され、他の成分と
混合され、成形され、切断され、細かく刻まれ、揚げられるなどのようにさらに
加工処理され得るかのいずれかである。
食品製品の両方を表すために用いられる。半加工食品製品は、最終製品を作るた
めに更なる加工段階に供され得る。例えば、本発明によれば、繊維性製品が製造
され、それは「食品製品」であり、従って、それ自体として消費され得るかまた
は最終食品製品を作るために、例えば、匂いを付けられ、着色され、他の成分と
混合され、成形され、切断され、細かく刻まれ、揚げられるなどのようにさらに
加工処理され得るかのいずれかである。
【0008】 「繊維性食品製品」と言う術語は、ここでは、特にそれが巨視的にそうであり
、従って食品製品の質感および外観に影響を及ぼす、繊維を含む食品製品を表す
ために用いられる。本発明の食品製品は、繊維の連続的な束を含み、それは食物
タンパク質で作られているかまたはそれを含む。それらの繊維は新たに形成され
、その製造のあいだに食品製品中に固定され、従って、食品製品が製造された生
地の中には存在しなかった。本発明の食品製品中の繊維は肉の繊維に似ている。
加えて、本発明の繊維性食品製品中では、それが作られた少なくとも直後には、
繊維は実質的に軸方向に配向し、配列している。明らかに、もし食品製品が、例
えば、切ったり、刻んだり、平らにしたりなどすることにより更に加工されるな
らば、繊維の配列した配向は変化し得る。
、従って食品製品の質感および外観に影響を及ぼす、繊維を含む食品製品を表す
ために用いられる。本発明の食品製品は、繊維の連続的な束を含み、それは食物
タンパク質で作られているかまたはそれを含む。それらの繊維は新たに形成され
、その製造のあいだに食品製品中に固定され、従って、食品製品が製造された生
地の中には存在しなかった。本発明の食品製品中の繊維は肉の繊維に似ている。
加えて、本発明の繊維性食品製品中では、それが作られた少なくとも直後には、
繊維は実質的に軸方向に配向し、配列している。明らかに、もし食品製品が、例
えば、切ったり、刻んだり、平らにしたりなどすることにより更に加工されるな
らば、繊維の配列した配向は変化し得る。
【0009】 「生地」と言う術語は、本明細書では、任意に1種類以上の油、質感を与える
不活性食品製品、匂い成分(塩、香辛料など)、着色剤他と組み合わせで、タン
パク質、炭水化物源および水を含む食品成分の混合物を表すために用いられる。
生地は可塑的に変形可能であり、繊維性食品製品の製造のために用いられる。
不活性食品製品、匂い成分(塩、香辛料など)、着色剤他と組み合わせで、タン
パク質、炭水化物源および水を含む食品成分の混合物を表すために用いられる。
生地は可塑的に変形可能であり、繊維性食品製品の製造のために用いられる。
【0010】 本発明によれば新規の繊維性食品製品が提供される。本発明の繊維性食品製品
は生地から製造され、それは、通路の末端の比較的狭い開口に向かって減少する
断面積を有する通路を通らせることにより加工処理され得る。(この通路は本明
細書ではときどき「成形通路」と称されるであろう)。成形通路を通る間、熱が
、動いている生地の塊に移行する。それは通路の中の生地全体または形成通路の
区域、典型的には開口に隣接する区域の中に含まれる生地の部分にのみ移行し得
る。形成通路における動きと熱移動は、開口を通って出ていく食品製品において
存在する配列している実質的に軸方向の繊維の形成を生み出す。従って、開口を
通って出て行く新規の繊維性食品製品は実質的に軸方向に配列した繊維を含む。
形成された繊維性食品製品の中のそれらの繊維は、そこから食品製品が製造され
た生地の中に存在しない新たに形成され固定された繊維である。
は生地から製造され、それは、通路の末端の比較的狭い開口に向かって減少する
断面積を有する通路を通らせることにより加工処理され得る。(この通路は本明
細書ではときどき「成形通路」と称されるであろう)。成形通路を通る間、熱が
、動いている生地の塊に移行する。それは通路の中の生地全体または形成通路の
区域、典型的には開口に隣接する区域の中に含まれる生地の部分にのみ移行し得
る。形成通路における動きと熱移動は、開口を通って出ていく食品製品において
存在する配列している実質的に軸方向の繊維の形成を生み出す。従って、開口を
通って出て行く新規の繊維性食品製品は実質的に軸方向に配列した繊維を含む。
形成された繊維性食品製品の中のそれらの繊維は、そこから食品製品が製造され
た生地の中に存在しない新たに形成され固定された繊維である。
【0011】 この新規の繊維性食品製品は繊維の並んだ束を含む。食品製品の中の前記の束
は、それらの多く、典型的には大半が食品製品の2つの末端の間に伸びると言う
点で連続的である。実際、食品製品は、束の中の繊維の多くがそれ自体サブ繊維
の束で構成され、時々、それぞれのそのようなサブ繊維がサブ微細繊維(fib
erlette)の束で構成され得ると言う点で肉の構造に似ている構造を有す
る。繊維は、それが互いに粘着するが、にもかかわらず分離可能であると言う点
において一部結合性を示す。その独特の繊維性構造の結果として、食品製品は、
肉に似ているそのかみごこち、うまみおよびその噛むことに対する抵抗を含む実
質的な(textural)食感を有する。
は、それらの多く、典型的には大半が食品製品の2つの末端の間に伸びると言う
点で連続的である。実際、食品製品は、束の中の繊維の多くがそれ自体サブ繊維
の束で構成され、時々、それぞれのそのようなサブ繊維がサブ微細繊維(fib
erlette)の束で構成され得ると言う点で肉の構造に似ている構造を有す
る。繊維は、それが互いに粘着するが、にもかかわらず分離可能であると言う点
において一部結合性を示す。その独特の繊維性構造の結果として、食品製品は、
肉に似ているそのかみごこち、うまみおよびその噛むことに対する抵抗を含む実
質的な(textural)食感を有する。
【0012】 従って、本発明は、第1のその側面により、食品製品の両末端の間に伸びる形
成された繊維の連続的な並んだ束を含む食品製品を提供する。
成された繊維の連続的な並んだ束を含む食品製品を提供する。
【0013】 「形成された繊維」と言う術語は、出発食品成分、例えばそこから食品製品が
製造された生地においてそれ自体存在しない食品製品における繊維を意味するも
のとして理解されるべきである。
製造された生地においてそれ自体存在しない食品製品における繊維を意味するも
のとして理解されるべきである。
【0014】 本発明の食品製品は生地から製造され、繊維は、製品の製造のあいだに新たに
成形され固定される。1つの態様によれば、本発明の食品製品は、その長さにわ
たって本質的に均一な断面を有する伸長された食品製品である。特に、伸長され
た食品製品は、それが形成される装置の開口から出て行く長い連続製品として最
初は形成され得る。そのような伸長された食品製品は理論的には無限の長さを有
し得るが、しかし、実際の製造からは更なる加工処理のために区分に切断され得
る。例えば、伸長された食品製品は、切断される前に20cmを超える長さ、時
々50cmを超える長さおよび時々更に100cmを超える長さまたはさらによ
り長くまで伸長させられ得るものであり、次いで、例えば更なる加工処理のため
に、それぞれ10〜100cmの範囲内の長さを有するようなストレッチに切断
される。もう1つの態様によれば、食品製品は、前記伸長された食品製品を加工
処理することにより得られる製品である。そのような加工処理は、(縦方向また
は横方向の)切断、平坦化、チョッピング、切り刻み、成形などであり得る。
成形され固定される。1つの態様によれば、本発明の食品製品は、その長さにわ
たって本質的に均一な断面を有する伸長された食品製品である。特に、伸長され
た食品製品は、それが形成される装置の開口から出て行く長い連続製品として最
初は形成され得る。そのような伸長された食品製品は理論的には無限の長さを有
し得るが、しかし、実際の製造からは更なる加工処理のために区分に切断され得
る。例えば、伸長された食品製品は、切断される前に20cmを超える長さ、時
々50cmを超える長さおよび時々更に100cmを超える長さまたはさらによ
り長くまで伸長させられ得るものであり、次いで、例えば更なる加工処理のため
に、それぞれ10〜100cmの範囲内の長さを有するようなストレッチに切断
される。もう1つの態様によれば、食品製品は、前記伸長された食品製品を加工
処理することにより得られる製品である。そのような加工処理は、(縦方向また
は横方向の)切断、平坦化、チョッピング、切り刻み、成形などであり得る。
【0015】 もう1つのその側面によれば、本発明は、 (a)生地を製造する工程、 (b)通路の遠位末端における軸方向の開口に向かって通路を通って伸びる軸に
沿って生地を動かし、通路は近位端から前記遠位端における前記開口に収束する
壁を有する工程、 (c)近位の前記第2末端で動いている生地の少なくとも一部に熱を移行させ、
本質的に配列された軸方向の繊維を有する繊維性食品製品が前記開口を通って出
て行くように熱移動と生地の動きの速度を制御する工程、および (d)前記食品製品を集める工程 を具備する繊維性食品製品を製造するための方法を提供する。
沿って生地を動かし、通路は近位端から前記遠位端における前記開口に収束する
壁を有する工程、 (c)近位の前記第2末端で動いている生地の少なくとも一部に熱を移行させ、
本質的に配列された軸方向の繊維を有する繊維性食品製品が前記開口を通って出
て行くように熱移動と生地の動きの速度を制御する工程、および (d)前記食品製品を集める工程 を具備する繊維性食品製品を製造するための方法を提供する。
【0016】 工程(b)において、生地は、好ましくは、均一でスムーズな様式で動かされ
る。
る。
【0017】 本発明の更なる側面によれば、 (i)軸に沿って伸び、通路の近位端から、通路の遠位端における開口に収束す
る壁により規定される通路、 (ii)前記近位端から前記第2端部における開口のあいだの前記通路を通って
生地を動かすための駆動機構、および (iii)前記通路の少なくとも一部において含まれる生地のための加熱ユニッ
ト を具備し、 生地の動きと加熱が生地の漸進的な凝固を得るような速度でなされ、それにより
本質的に配列した軸方向の繊維を有する繊維性構造を有する食品製品が前記開口
を通って出て行く 繊維性食品製品を製造するための装置が提供される。
る壁により規定される通路、 (ii)前記近位端から前記第2端部における開口のあいだの前記通路を通って
生地を動かすための駆動機構、および (iii)前記通路の少なくとも一部において含まれる生地のための加熱ユニッ
ト を具備し、 生地の動きと加熱が生地の漸進的な凝固を得るような速度でなされ、それにより
本質的に配列した軸方向の繊維を有する繊維性構造を有する食品製品が前記開口
を通って出て行く 繊維性食品製品を製造するための装置が提供される。
【0018】 本発明の更なる側面によれば、複数の前記装置を具備する繊維性食品製品を製
造するためのアセンブリが提供される。
造するためのアセンブリが提供される。
【0019】 形成通路における生地の動いている塊への熱の移動は、さまざまの加熱手段に
よりなされ得る。壁の中に配置されているかまたは壁に隣接している加熱要素か
ら与えられる加熱(そのような加熱手段は時々「ウォールヒーティング」と称さ
れるであろう)が好ましい。しかしながら、ウォールヒーティングに加えて、オ
ーム加熱により(すなわち生地を通る電流の通過により)、マイクロ波照射によ
り、および他の加熱手段または加熱方法のいずれかの組合わせ(例えばウォール
ヒーティングとオーム加熱の組合わせ)により動いている生地の塊を加熱するこ
ともまた可能である。加熱は生地を凝固し始めさせる(すなわち、レオロジー特
性において不可逆的な変化を受ける)。通路の壁に隣接する生地の部分と穴の中
の中央軸に近接して存在するものとの間に温度勾配が存在し、その勾配は前記第
2末端に近接する領域(そこでは断面積が最小である)で明らかに減少する。理
論により拘束されることを望まないが、流動する塊の内部領域と比較して、側面
壁に近い周囲におけるより早い凝固としたがってより遅い流れを生み出すこの示
差的な加熱は、食品製品を押し出すときに並んだ繊維の形成に最終的に導く縦方
向の剪断力を引き起こすと思われる。
よりなされ得る。壁の中に配置されているかまたは壁に隣接している加熱要素か
ら与えられる加熱(そのような加熱手段は時々「ウォールヒーティング」と称さ
れるであろう)が好ましい。しかしながら、ウォールヒーティングに加えて、オ
ーム加熱により(すなわち生地を通る電流の通過により)、マイクロ波照射によ
り、および他の加熱手段または加熱方法のいずれかの組合わせ(例えばウォール
ヒーティングとオーム加熱の組合わせ)により動いている生地の塊を加熱するこ
ともまた可能である。加熱は生地を凝固し始めさせる(すなわち、レオロジー特
性において不可逆的な変化を受ける)。通路の壁に隣接する生地の部分と穴の中
の中央軸に近接して存在するものとの間に温度勾配が存在し、その勾配は前記第
2末端に近接する領域(そこでは断面積が最小である)で明らかに減少する。理
論により拘束されることを望まないが、流動する塊の内部領域と比較して、側面
壁に近い周囲におけるより早い凝固としたがってより遅い流れを生み出すこの示
差的な加熱は、食品製品を押し出すときに並んだ繊維の形成に最終的に導く縦方
向の剪断力を引き起こすと思われる。
【0020】 理解される様に、通路を通って動く加熱された生地の部分の温度は、動きの速
度ならびに生地への熱移動の速度の両方に依存する。本発明によれば、繊維形成
の点での最良の結果は、加熱された動いている生地の部分の中心の温度(この温
度は「コア温度」と時々称される)は少なくとも約93℃であるとき達成される
ことが見出された。従って、温度と速度は、好ましくは、少なくとも約93℃の
コア温度を生み出すように制御される。しかしながら、理解されるであろう様に
、温度はあまりに高すぎるべきではない。と言うのは、このことは生地の急速な
凝固と通路の詰まりを引き起こし得るからである。さらに、過剰な加熱もまた食
品製品を燃やし得る。熱移動がウォールヒーティングにより達成される場合、壁
の温度は好ましくは150℃未満、典型的には120℃未満であるべきである。
度ならびに生地への熱移動の速度の両方に依存する。本発明によれば、繊維形成
の点での最良の結果は、加熱された動いている生地の部分の中心の温度(この温
度は「コア温度」と時々称される)は少なくとも約93℃であるとき達成される
ことが見出された。従って、温度と速度は、好ましくは、少なくとも約93℃の
コア温度を生み出すように制御される。しかしながら、理解されるであろう様に
、温度はあまりに高すぎるべきではない。と言うのは、このことは生地の急速な
凝固と通路の詰まりを引き起こし得るからである。さらに、過剰な加熱もまた食
品製品を燃やし得る。熱移動がウォールヒーティングにより達成される場合、壁
の温度は好ましくは150℃未満、典型的には120℃未満であるべきである。
【0021】 通路の遠位端の開口は、典型的には円形であり得るがしかし、例えば楕円形、
方形、6角形などの様な他の形態をもまた有し得る。開口は、典型的には約50
mm未満、好ましくは約40mm未満である最大寸法(例えば円形開口の場合に
は直径または方形開口の場合には対角線)を有するであろう。そのような開口で
の通路を通る生地の押し出しは、典型的にはある速度で、約0.2〜5cm/分
、好ましくは約0.5〜2cm/分の前記開口を通る繊維性食品製品の押出速度
を与えるように適切な力で起こる。
方形、6角形などの様な他の形態をもまた有し得る。開口は、典型的には約50
mm未満、好ましくは約40mm未満である最大寸法(例えば円形開口の場合に
は直径または方形開口の場合には対角線)を有するであろう。そのような開口で
の通路を通る生地の押し出しは、典型的にはある速度で、約0.2〜5cm/分
、好ましくは約0.5〜2cm/分の前記開口を通る繊維性食品製品の押出速度
を与えるように適切な力で起こる。
【0022】 形成通路は好ましくは伸長されている、すなわち、それはその軸に沿って計測
される長さを有し、それはその近位端においてその直径より長い。形成通路は、
例えば壁が曲がるなどしていても良い様に他の適切な形態を有し得るけれども、
典型的には円錐台形状である。装置の加熱ユニットは、典型的には、加熱される
生地の部分が前記開口に近位の形成通路の区画の中に含まれる部分であるように
配置される。ウォールヒーティングの場合には、このことは、加熱要素が前記開
口に近位の壁部分の中に配置されているかまたは隣接していることを意味する。
される長さを有し、それはその近位端においてその直径より長い。形成通路は、
例えば壁が曲がるなどしていても良い様に他の適切な形態を有し得るけれども、
典型的には円錐台形状である。装置の加熱ユニットは、典型的には、加熱される
生地の部分が前記開口に近位の形成通路の区画の中に含まれる部分であるように
配置される。ウォールヒーティングの場合には、このことは、加熱要素が前記開
口に近位の壁部分の中に配置されているかまたは隣接していることを意味する。
【0023】 形成通路は、好ましくは、内壁を滑らかにし、そこへの生地の粘着を回避する
ような様式で処理されているかまたは被覆されている内壁を有する。例えば、形
成通路の内壁は、テフロンで覆われ得る。
ような様式で処理されているかまたは被覆されている内壁を有する。例えば、形
成通路の内壁は、テフロンで覆われ得る。
【0024】 繊維性食品製品を製造するための本発明による装置は、さまざまの異なる形状
および形態を有し得る。1つの態様によれば、装置は、形成通路の近位端に固定
形式または脱着可能な形式で付着するシリンダーの一方の末端を有する形成通路
の近位端の内径と本質的に同じ内径を有する供給シリンダーを具備する。形成通
路に生地を入れることは、この態様によれば、ピストンがシリンダーの中で往復
運動することにより達成され得る。この態様の1つの例によれば、装置は一般的
な垂直配向を有し、供給シリンダーは前記通路の頂部上に存在し、生地を受け入
れ保持する生地容器に接続された他方の末端を有し、供給シリンダーへの順次的
導入を可能とする。供給シリンダーの中で、ピストンは、(典型的には重力によ
り)生地の、容器からシリンダーへの入りこみを可能とする、ピストンがシリン
ダーの完全に外側に存在する引いた位置とシリンダーの中でのピストンの完全に
伸びた位置との間を往復運動する。ピストンの操作のサイクルはそのとき、ピス
トンの完全に伸びた位置に向かう遅い前方の動きと、次いで、シリンダーへの新
たな生地の塊の導入を可能とする逆方向における比較的速い動きとを含む。
および形態を有し得る。1つの態様によれば、装置は、形成通路の近位端に固定
形式または脱着可能な形式で付着するシリンダーの一方の末端を有する形成通路
の近位端の内径と本質的に同じ内径を有する供給シリンダーを具備する。形成通
路に生地を入れることは、この態様によれば、ピストンがシリンダーの中で往復
運動することにより達成され得る。この態様の1つの例によれば、装置は一般的
な垂直配向を有し、供給シリンダーは前記通路の頂部上に存在し、生地を受け入
れ保持する生地容器に接続された他方の末端を有し、供給シリンダーへの順次的
導入を可能とする。供給シリンダーの中で、ピストンは、(典型的には重力によ
り)生地の、容器からシリンダーへの入りこみを可能とする、ピストンがシリン
ダーの完全に外側に存在する引いた位置とシリンダーの中でのピストンの完全に
伸びた位置との間を往復運動する。ピストンの操作のサイクルはそのとき、ピス
トンの完全に伸びた位置に向かう遅い前方の動きと、次いで、シリンダーへの新
たな生地の塊の導入を可能とする逆方向における比較的速い動きとを含む。
【0025】 前記1態様の別の例によれば、供給シリンダーの他方の末端は密封され、シリ
ンダーの内部は生地を含むチャンバーにピストンにより分割され、それは形成通
路に近位のチャンバーおよび圧力チャンバーである。圧力チャンバーは加圧され
た流体の起源に接続され、チャンバーに入るその加圧された流体は従って、生地
の動きを誘発させるようにピストン上に力を発生させる。この後者の例において
は、装置(すなわち通路と供給シリンダーの組合わせ)の一般的方向は、垂直、
水平でありえ、またはいずれか中間の方向を有し得る。
ンダーの内部は生地を含むチャンバーにピストンにより分割され、それは形成通
路に近位のチャンバーおよび圧力チャンバーである。圧力チャンバーは加圧され
た流体の起源に接続され、チャンバーに入るその加圧された流体は従って、生地
の動きを誘発させるようにピストン上に力を発生させる。この後者の例において
は、装置(すなわち通路と供給シリンダーの組合わせ)の一般的方向は、垂直、
水平でありえ、またはいずれか中間の方向を有し得る。
【0026】 別態様によれば、生地は、例えば蠕動ポンプのような供給ポンプにより形成通
路におよび形成通路を通って動くように力を加えられ得る。
路におよび形成通路を通って動くように力を加えられ得る。
【0027】 しかしながら、本明細書で具体的に言及される態様は、限定することを意図せ
ず、単に例としてみなされるべきであることが理解され得る。当業者により容易
に理解され得る様に、上記定義された特徴を有する本発明による装置の多くの他
の形状が存在する。
ず、単に例としてみなされるべきであることが理解され得る。当業者により容易
に理解され得る様に、上記定義された特徴を有する本発明による装置の多くの他
の形状が存在する。
【0028】 すでに上記指摘した様に、流量は繊維の形成を可能とするように比較的遅くす
るべきである。しかしながら流れはあまり遅すぎるべきではない。と言うのは、
あまりに遅い流量は、開口と通路を詰まらせるようにある程度まで食品の塊の硬
化と凝固を引き起こし得るからである。当業者は、連続的な繊維性食品製品が得
られるように生地の流量と温度を調節して、本発明の教示に基づいて困難をなく
すべきである。
るべきである。しかしながら流れはあまり遅すぎるべきではない。と言うのは、
あまりに遅い流量は、開口と通路を詰まらせるようにある程度まで食品の塊の硬
化と凝固を引き起こし得るからである。当業者は、連続的な繊維性食品製品が得
られるように生地の流量と温度を調節して、本発明の教示に基づいて困難をなく
すべきである。
【0029】 1つの態様によれば、開口は円形断面を有し、従って、出ていく繊維性食品製
品は連続的な円筒形の塊として出て行く。そのような塊は、横または縦に切断ま
たはスライスされ、例えばミンチ肉の類似物を形成するように切り刻まれ、平坦
などにされ得る。開口は、例えば長方形、楕円形、長円形などであり得る円形以
外の形態もまた有し得る。加えて、開口は環の形態を有し得るものであり、従っ
て、開口から出て行く塊は最初は全体にチューブのような構造(すなわち環状の
断面形態)を有するであろう。
品は連続的な円筒形の塊として出て行く。そのような塊は、横または縦に切断ま
たはスライスされ、例えばミンチ肉の類似物を形成するように切り刻まれ、平坦
などにされ得る。開口は、例えば長方形、楕円形、長円形などであり得る円形以
外の形態もまた有し得る。加えて、開口は環の形態を有し得るものであり、従っ
て、開口から出て行く塊は最初は全体にチューブのような構造(すなわち環状の
断面形態)を有するであろう。
【0030】 出て行く繊維性食品製品はまた、例えば開口にわたってきつく張られたワイヤ
により開口で即座に切断され得る。ワイヤは、縦に連続的なスライスまたはいず
れか他の所望のやり方で食品製品を切断するように配置され得る。縦に半分に切
断して、チューブのような形の塊としての開口由来の製品が実際に2つの平面的
な塊となる場合、それらのそれぞれは次いで、一体的な食品の部分に個々に切断
され得る。
により開口で即座に切断され得る。ワイヤは、縦に連続的なスライスまたはいず
れか他の所望のやり方で食品製品を切断するように配置され得る。縦に半分に切
断して、チューブのような形の塊としての開口由来の製品が実際に2つの平面的
な塊となる場合、それらのそれぞれは次いで、一体的な食品の部分に個々に切断
され得る。
【0031】 それぞれの装置は、典型的には、例えば約0.3〜10kg/時、好ましくは
約0.5〜1.5kg/時の単に比較的少量の繊維性食品製品を製造するように
設計される。大量生産を可能とするために、例えば直線の配列または2次元配列
、円形の配列などの様な複数のそのような装置を具備するアセンブリが提供され
得る。そのようなアセンブリは、容器に生地を供給するための中央供給ユニット
および例えば複数の装置から出てくる繊維性食品製品を集めるためのコンベアベ
ルトのような中央採集ユニットを具備し得る。さらに、そのようなアセンブリに
おいて、生地にすべての装置の通路を通らせるための機構は組み合わせられ得る
かまたはそれぞれの装置は個別の送り出し機構を有する。
約0.5〜1.5kg/時の単に比較的少量の繊維性食品製品を製造するように
設計される。大量生産を可能とするために、例えば直線の配列または2次元配列
、円形の配列などの様な複数のそのような装置を具備するアセンブリが提供され
得る。そのようなアセンブリは、容器に生地を供給するための中央供給ユニット
および例えば複数の装置から出てくる繊維性食品製品を集めるためのコンベアベ
ルトのような中央採集ユニットを具備し得る。さらに、そのようなアセンブリに
おいて、生地にすべての装置の通路を通らせるための機構は組み合わせられ得る
かまたはそれぞれの装置は個別の送り出し機構を有する。
【0032】 以下ではさまざまの成分の濃度は「パーセント」で与えられ、それはw/w単
位、すなわち、全組成物の100単位重量当りのある成分の単位重量の数におい
てである。
位、すなわち、全組成物の100単位重量当りのある成分の単位重量の数におい
てである。
【0033】 生地は、典型的には、変性されていない食品タンパク質を含む塊を水と混ぜる
ことにより製造される。食品タンパク質はさまざまの起源から得られる。例えば
、それは雑穀またはトウモロコシ由来の植物性タンパク質であり得る。加えて、
他のタンパク質が機能および栄養目的のために加えられ得る。変性していないタ
ンパク質は典型的には生のグルテンであり、生のコムギグルテンが好ましい。特
に好ましいのは、製品の乾燥重量に基づいて、少なくとも約50%タンパク質、
だが典型的には約70〜80%タンパク質を含む生コムギグルテン製品である。
生コムギグルテン製品は、さまざまの商業的起源から得られ、典型的には炭水化
物、少量の繊維分および一部の水分のような他の成分を含む。
ことにより製造される。食品タンパク質はさまざまの起源から得られる。例えば
、それは雑穀またはトウモロコシ由来の植物性タンパク質であり得る。加えて、
他のタンパク質が機能および栄養目的のために加えられ得る。変性していないタ
ンパク質は典型的には生のグルテンであり、生のコムギグルテンが好ましい。特
に好ましいのは、製品の乾燥重量に基づいて、少なくとも約50%タンパク質、
だが典型的には約70〜80%タンパク質を含む生コムギグルテン製品である。
生コムギグルテン製品は、さまざまの商業的起源から得られ、典型的には炭水化
物、少量の繊維分および一部の水分のような他の成分を含む。
【0034】 グルテンは、無水成分の全重量(すなわち水を除く全成分)の約20%〜10
0%の濃度範囲で生地の中に含まれ得る。無水成分のなかのグルテンの好ましい
濃度範囲は、25〜85%であり、約45〜80%が特に好ましい。
0%の濃度範囲で生地の中に含まれ得る。無水成分のなかのグルテンの好ましい
濃度範囲は、25〜85%であり、約45〜80%が特に好ましい。
【0035】 生地は、2以上の起源由来のタンパク質を含み得る。例えば、1つの植物性タ
ンパク質はグルテンであり、他は、大豆タンパク質であり得る。大豆タンパク質
製品は、典型的には、製品の乾燥重量に基づいて約50%から約90%のタンパ
ク質を含む。そのような大豆製品は、無水成分の全重量に基づいて、約2〜20
%、典型的には約5〜12%および好ましくは約6〜8%の濃度範囲で生地の中
に含まれ得る。
ンパク質はグルテンであり、他は、大豆タンパク質であり得る。大豆タンパク質
製品は、典型的には、製品の乾燥重量に基づいて約50%から約90%のタンパ
ク質を含む。そのような大豆製品は、無水成分の全重量に基づいて、約2〜20
%、典型的には約5〜12%および好ましくは約6〜8%の濃度範囲で生地の中
に含まれ得る。
【0036】 加えて、生地はまた、炭水化物の起源をも含み得る。一部の炭水化物は、植物
性タンパク質製品、例えば生コムギグルテン製品または大豆タンパク質製品にお
いて含まれるであろうが、しかし、生地は例えばでんぷんまたは小麦粉のような
付加的な炭水化物起源でもまた補足され得る。炭水化物起源の具体例は、(それ
もまた一部タンパク質を含む)小麦粉である。小麦粉は、無水成分の全重量に基
づいて、約0〜30%、典型的には約2〜20%、好ましくは約5〜15%の濃
度範囲において生地に含まれ得る。
性タンパク質製品、例えば生コムギグルテン製品または大豆タンパク質製品にお
いて含まれるであろうが、しかし、生地は例えばでんぷんまたは小麦粉のような
付加的な炭水化物起源でもまた補足され得る。炭水化物起源の具体例は、(それ
もまた一部タンパク質を含む)小麦粉である。小麦粉は、無水成分の全重量に基
づいて、約0〜30%、典型的には約2〜20%、好ましくは約5〜15%の濃
度範囲において生地に含まれ得る。
【0037】 生地はまた、生地の全重量(すなわち水を含む)に基づいて例えば約1〜15
%の濃度で油、好ましくは植物油をも含み得る。
%の濃度で油、好ましくは植物油をも含み得る。
【0038】 生地は明らかに、生地の全重量に基づいて典型的には約0.1〜6%の濃度範
囲で含まれるさまざまの香料およびまたは着色料を含み得る。
囲で含まれるさまざまの香料およびまたは着色料を含み得る。
【0039】 生地を製造するために、上記全ての無水成分は水と混ぜられる。水分含量は、
生地の全重量に基づいて、約40〜70%、典型的には約45〜65%の範囲、
好ましくは約50〜60%の範囲に存在し得る。食品製品の製造のあいだに、例
えば、約1〜3%の少量の水が蒸発し得る。
生地の全重量に基づいて、約40〜70%、典型的には約45〜65%の範囲、
好ましくは約50〜60%の範囲に存在し得る。食品製品の製造のあいだに、例
えば、約1〜3%の少量の水が蒸発し得る。
【0040】 生地はまた、さまざまの食品細片、すなわち、生地に導入され得る食べられて
風味のある食品製品の細片も含み得るが、いずれにせよ、生地の特性の決定なら
びにそれからの繊維性食品製品の形成についてはほとんど役割を有さない。食品
細片は、典型的には続いて成形された繊維性食品製品においてそれ自体とどまる
意図とともに、すなわち、製造プロセスの間に実質的な変化なしにその元の形態
および風味として製造された食品製品において本質的に現れるように生地に導入
される。食品細片の例は、例えば大豆フレークまたは細片のような風味のある植
物性タンパク質(TVP)、例えばえんどう豆、トウモロコシまたは他の穀物の
ような全体としての野菜製品、例えばニンジンキューブまたは他の野菜のキュー
ブのような切断野菜、好ましくはすでに調理された肉の肉細片などである。
風味のある食品製品の細片も含み得るが、いずれにせよ、生地の特性の決定なら
びにそれからの繊維性食品製品の形成についてはほとんど役割を有さない。食品
細片は、典型的には続いて成形された繊維性食品製品においてそれ自体とどまる
意図とともに、すなわち、製造プロセスの間に実質的な変化なしにその元の形態
および風味として製造された食品製品において本質的に現れるように生地に導入
される。食品細片の例は、例えば大豆フレークまたは細片のような風味のある植
物性タンパク質(TVP)、例えばえんどう豆、トウモロコシまたは他の穀物の
ような全体としての野菜製品、例えばニンジンキューブまたは他の野菜のキュー
ブのような切断野菜、好ましくはすでに調理された肉の肉細片などである。
【0041】 本発明の好ましい食品製品は、類似の肉製品(肉の類似物)である。本発明の
そのような類似の肉製品は、ヒトおよび動物による消費の両方のために作られ得
る。
そのような類似の肉製品は、ヒトおよび動物による消費の両方のために作られ得
る。
【0042】 本発明はこれから、添付の図面において示される幾つかの発明を限定しない具
体例を参照して例示される。
体例を参照して例示される。
【0043】 好ましい態様の詳細な説明 食品製品を製造するための装置の形成ノズルから出て行く形態の伸長された連
続的食品製品である一般的に20と称される本発明の態様による食品製品の模式
的例示である図1にまず参照がなされる。食品製品20は、配列していて軸方向
に配列する繊維の連続的な束22を有する。この形態における食品製品は、実際
、無限に連続的な食品製品とみなされ得るものであり、「連続的」と言う術語は
、製品の製造プロセスが連続的に伸長されるものであることを意味する。繊維の
束22は、製品が製造され、伸長される限りそれもまた伸長されると言う点にお
いて本質的に無限に伸びるものとして捉えられ得る。食品製品20を通る模式的
断面は図2において見られ得る。この断面において、(尺度を度外視して描かれ
ている)複数の繊維の束22に加えて、典型的には周辺を形成する薄い皮膚部分
24ならびに食品製品20の中に埋め込まれている食品細片26もまた見られ得
る。食品細片26は、例えば、えんどう豆、ニンジンなどのようなあらかじめ調
理された野菜細片、TVP、(典型的にはあらかじめ調理された)肉細片などで
あり得る。
続的食品製品である一般的に20と称される本発明の態様による食品製品の模式
的例示である図1にまず参照がなされる。食品製品20は、配列していて軸方向
に配列する繊維の連続的な束22を有する。この形態における食品製品は、実際
、無限に連続的な食品製品とみなされ得るものであり、「連続的」と言う術語は
、製品の製造プロセスが連続的に伸長されるものであることを意味する。繊維の
束22は、製品が製造され、伸長される限りそれもまた伸長されると言う点にお
いて本質的に無限に伸びるものとして捉えられ得る。食品製品20を通る模式的
断面は図2において見られ得る。この断面において、(尺度を度外視して描かれ
ている)複数の繊維の束22に加えて、典型的には周辺を形成する薄い皮膚部分
24ならびに食品製品20の中に埋め込まれている食品細片26もまた見られ得
る。食品細片26は、例えば、えんどう豆、ニンジンなどのようなあらかじめ調
理された野菜細片、TVP、(典型的にはあらかじめ調理された)肉細片などで
あり得る。
【0044】 適当に加えられた香料および/または着色料を有する本発明の食品製品は、肉
類似物であり得る。そのような添加剤が加えられ得るものであり、トリの胸肉、
牛肉のキューブなどに似ている肉類似物に製品を製造するために続く処理工程が
設計され得る。
類似物であり得る。そのような添加剤が加えられ得るものであり、トリの胸肉、
牛肉のキューブなどに似ている肉類似物に製品を製造するために続く処理工程が
設計され得る。
【0045】 次に、図3、4および5において示される写真に参照がなされる。この事例に
おける繊維性食品製品は、約40mmの幅を有する伸長された円筒形の形態で存
在する(図3および4の底部のセンチメートル物指しを参照されたい)。製品の
繊維性構造は図3の図面において外側から製品を見てさえ明らかであり、周辺の
繊維は皮膚部分を形成するように互いに結合する。繊維性構造は、皮膚部分を通
る縦方向の切断を行い、次いで、図4および5において見られるようにその内部
を明らかにするように製品を「開く」ことにより特に明らかとなる。特に図5に
おいて見られうる様に、繊維は、本質的に軸方向に配向するさまざまの大きさの
束として配置される。食品製品が開かれる形式を考えれば、上方の束の軸方向の
配向は一部かき乱され、一部の他の連続的な繊維は開くことにより切断された。
しかしながら、皮膚部分近くに見られる束および製品の中の深いところの束は明
らかに軸方向に並んでいる。
おける繊維性食品製品は、約40mmの幅を有する伸長された円筒形の形態で存
在する(図3および4の底部のセンチメートル物指しを参照されたい)。製品の
繊維性構造は図3の図面において外側から製品を見てさえ明らかであり、周辺の
繊維は皮膚部分を形成するように互いに結合する。繊維性構造は、皮膚部分を通
る縦方向の切断を行い、次いで、図4および5において見られるようにその内部
を明らかにするように製品を「開く」ことにより特に明らかとなる。特に図5に
おいて見られうる様に、繊維は、本質的に軸方向に配向するさまざまの大きさの
束として配置される。食品製品が開かれる形式を考えれば、上方の束の軸方向の
配向は一部かき乱され、一部の他の連続的な繊維は開くことにより切断された。
しかしながら、皮膚部分近くに見られる束および製品の中の深いところの束は明
らかに軸方向に並んでいる。
【0046】 図1および2の食品製品の更なる加工処理の形式の例は、図6〜9において示
される。図6において見られる伸長された食品製品20は、図7において示され
る別々の食品製品30を作り出すために横線VB に沿って切断される。食品製品
30は次いで、それ自体として消費され得るかまたは代わりに、図8において示
される平坦にされた食品に平坦化することによりさらに加工処理され得る。平坦
化プロセスは、最初に円形断面形態を有する製品が加工処理手順の後に部分的に
分離し、一部再配向した繊維の束を有する平坦形状となることが見られ得る図9
からもまた理解され得る。加工処理のそのような形式に加えて、食品製品もまた
、切り刻み、立方体への切断(例えばグーラッシュ(goulash)類似物)
、揚げることなどによりさらに加工処理され得る。
される。図6において見られる伸長された食品製品20は、図7において示され
る別々の食品製品30を作り出すために横線VB に沿って切断される。食品製品
30は次いで、それ自体として消費され得るかまたは代わりに、図8において示
される平坦にされた食品に平坦化することによりさらに加工処理され得る。平坦
化プロセスは、最初に円形断面形態を有する製品が加工処理手順の後に部分的に
分離し、一部再配向した繊維の束を有する平坦形状となることが見られ得る図9
からもまた理解され得る。加工処理のそのような形式に加えて、食品製品もまた
、切り刻み、立方体への切断(例えばグーラッシュ(goulash)類似物)
、揚げることなどによりさらに加工処理され得る。
【0047】 本発明の食品製品の製造のための本発明の態様による装置は、4つの連続操作
工程で図10〜14において例示される。一般的に40と称される装置は垂直に
配向し、生地容器42、供給シリンダー44および円錐台形形成通路46を有す
る。通路46の周りについているものは、加熱要素48を収容し、要素48によ
り発生する熱を制御するための制御機構の一部である熱センサー49を有する加
熱装置47である。装置は、ロッド52の低部末端に存在し、供給シリンダー4
4の中にぴったりと収容される可撓性周辺リム部材53を有するピストン50を
さらに含む。ピストン50は供給シリンダー44の中で下に動き、それにより繊
維性食品製品56が以下に記載される様式で開口(または形成ノズル)58から
出て行くように形成通路46にシリンダーの中に含まれている生地54を押す。
工程で図10〜14において例示される。一般的に40と称される装置は垂直に
配向し、生地容器42、供給シリンダー44および円錐台形形成通路46を有す
る。通路46の周りについているものは、加熱要素48を収容し、要素48によ
り発生する熱を制御するための制御機構の一部である熱センサー49を有する加
熱装置47である。装置は、ロッド52の低部末端に存在し、供給シリンダー4
4の中にぴったりと収容される可撓性周辺リム部材53を有するピストン50を
さらに含む。ピストン50は供給シリンダー44の中で下に動き、それにより繊
維性食品製品56が以下に記載される様式で開口(または形成ノズル)58から
出て行くように形成通路46にシリンダーの中に含まれている生地54を押す。
【0048】 装置40は作動サイクルを有し、それは図10〜13において示される4つの
連続工程にここでは模式的に分離される。第1工程(図10)において、ピスト
ン50は、矢印60により示されるように、生地の容器42にあらかじめ満たさ
れている生地のバッチが供給シリンダー44の中に降りる場所の上のその完全に
引っ込んだ位置に動かされる。次の工程(図11)において、ピストンは供給シ
リンダー44に向かって下に動き、次いで、供給シリンダー44の底部のまわり
に達するまで(図13)ゆっくりとした下向きの動き(図11および図13)を
始める。次いで、シリンダー50は、最初の位置(図10)に比較的速やかに上
方に戻るように動き、次いで、生地の容器42にあらかじめ満たされている生地
のもう1つのバッチは供給シリンダー44に落ちるようにさせられ、サイクルは
再び始まる。製造される伸長された食品製品の連続性は、その完全に伸びた位置
(図13)からその完全に引っ込んだ位置(図10)へのピストン50の相対的
に急速な上方移動(例えば、約1〜2分)、完全に引っ込んだ位置での短い滞留
時間(例えば、約0.5〜2分)およびその遅い下向きの生地を動かす運動(図
11)が始まる位置への相対的に速い移動の再開により保証される。従って、例
示として、ピストンの下向きの生地を動かす動きは約30〜90分続き得るもの
であり、一方他のシーケンス、すなわち、生地でシリンダーを再び満たすことを
可能とする引張り運動および引張られた位置での短い滞留時間 およびそれに続くその最初の下方運動は、合せて約1〜4分続く。
連続工程にここでは模式的に分離される。第1工程(図10)において、ピスト
ン50は、矢印60により示されるように、生地の容器42にあらかじめ満たさ
れている生地のバッチが供給シリンダー44の中に降りる場所の上のその完全に
引っ込んだ位置に動かされる。次の工程(図11)において、ピストンは供給シ
リンダー44に向かって下に動き、次いで、供給シリンダー44の底部のまわり
に達するまで(図13)ゆっくりとした下向きの動き(図11および図13)を
始める。次いで、シリンダー50は、最初の位置(図10)に比較的速やかに上
方に戻るように動き、次いで、生地の容器42にあらかじめ満たされている生地
のもう1つのバッチは供給シリンダー44に落ちるようにさせられ、サイクルは
再び始まる。製造される伸長された食品製品の連続性は、その完全に伸びた位置
(図13)からその完全に引っ込んだ位置(図10)へのピストン50の相対的
に急速な上方移動(例えば、約1〜2分)、完全に引っ込んだ位置での短い滞留
時間(例えば、約0.5〜2分)およびその遅い下向きの生地を動かす運動(図
11)が始まる位置への相対的に速い移動の再開により保証される。従って、例
示として、ピストンの下向きの生地を動かす動きは約30〜90分続き得るもの
であり、一方他のシーケンス、すなわち、生地でシリンダーを再び満たすことを
可能とする引張り運動および引張られた位置での短い滞留時間 およびそれに続くその最初の下方運動は、合せて約1〜4分続く。
【0049】 ピストン50の引張り運動のあいだに、減圧が供給シリンダー44の中に形成
され、それはプロセスおよび繊維性食品製品56の連続性を中断させ得る。この
ことを回避するために、通気機構が与えられ、それは気体の導入、従って、ピス
トン50の引張り運動のあいだの圧力の均一化を可能とする。1つの態様によれ
ば、そのような通気機構は供給シリンダー44の壁に配置された1方向弁61で
あり、それは外部から内部への空気流のみを可能とし、他の方向の流体の流れを
許容しない。通気機構の別態様は、以下に記載される図14の態様において作動
する。加えて、ピストンの引張り相の開始から、形成通路46を通る生地を動か
すそのゆっくりとした下方向の動きを再び始めるまで、形成通路46の中で静止
している生地に力は加わらない。この生地の一部の燃焼を回避するために、典型
的には加熱はこの相の間にスイッチを切られる。
され、それはプロセスおよび繊維性食品製品56の連続性を中断させ得る。この
ことを回避するために、通気機構が与えられ、それは気体の導入、従って、ピス
トン50の引張り運動のあいだの圧力の均一化を可能とする。1つの態様によれ
ば、そのような通気機構は供給シリンダー44の壁に配置された1方向弁61で
あり、それは外部から内部への空気流のみを可能とし、他の方向の流体の流れを
許容しない。通気機構の別態様は、以下に記載される図14の態様において作動
する。加えて、ピストンの引張り相の開始から、形成通路46を通る生地を動か
すそのゆっくりとした下方向の動きを再び始めるまで、形成通路46の中で静止
している生地に力は加わらない。この生地の一部の燃焼を回避するために、典型
的には加熱はこの相の間にスイッチを切られる。
【0050】 加熱要素48による形成通路46のこの壁の加熱は、周辺とコア部分との間の
生地の異なる程度の凝固を引き起こす。理論により拘束されることは望まないけ
れども、異なる程度の凝固は、開口58を出て行く食品製品56における軸方向
の繊維の形成に関連し得るせん断力を生み出し得ると思われる。
生地の異なる程度の凝固を引き起こす。理論により拘束されることは望まないけ
れども、異なる程度の凝固は、開口58を出て行く食品製品56における軸方向
の繊維の形成に関連し得るせん断力を生み出し得ると思われる。
【0051】 その下方向の動きの間に、ピストンは、形成通路46を通って生地をゆっくり
と動かすように遅い速度で前進する。装置の寸法は典型的に小さく、形成通路4
6の寸法は典型的には、その体積が0.1〜1.5リットルの範囲内、好ましく
は約0.2〜1.0リットルの範囲内であるようである。形成通路146の典型
的な寸法は、近位端で約8〜12cmの直径、約15〜20cmの全長、および
開口で約3〜5cmの直径である。装置の1態様によれば、加熱コイルは装置の
底部、例えば形成通路の底の約3分の2からなる底部のまわりに取り付けられる
。
と動かすように遅い速度で前進する。装置の寸法は典型的に小さく、形成通路4
6の寸法は典型的には、その体積が0.1〜1.5リットルの範囲内、好ましく
は約0.2〜1.0リットルの範囲内であるようである。形成通路146の典型
的な寸法は、近位端で約8〜12cmの直径、約15〜20cmの全長、および
開口で約3〜5cmの直径である。装置の1態様によれば、加熱コイルは装置の
底部、例えば形成通路の底の約3分の2からなる底部のまわりに取り付けられる
。
【0052】 ピストン50の下方向の動きは、それぞれのそのような装置における繊維性食
品製品56の製造の速度が約0.3〜10kg/時、好ましくは約0.5〜1.
5kg/時であるように典型的に遅い。それぞれの装置40の比較的小さな製造
速度を考えれば、それは、例えば直線または2次元配列で配列されるそのような
装置のアセンブリにおいて典型的に含まれる。
品製品56の製造の速度が約0.3〜10kg/時、好ましくは約0.5〜1.
5kg/時であるように典型的に遅い。それぞれの装置40の比較的小さな製造
速度を考えれば、それは、例えば直線または2次元配列で配列されるそのような
装置のアセンブリにおいて典型的に含まれる。
【0053】 本発明による装置の別態様は図15において示される。この装置は図10〜1
3の態様の装置と多くの類似性を有し、従って、図10〜13のものの参照番号
の様に、「1」が頭についたものが同様の部材を称するために用いられた(読者
は、その機能の説明のために上記に言及される)。図14の態様における差異は
、通気機構が図10〜13の態様において含まれる弁61のような1方向弁を含
まないことにおいて存在する。むしろ、図14の態様においては、例えば気体を
ピストンロッド152(図示せず)の中の導管を通って供給シリンダーにポンプ
輸送するためのポンプ機構のような加圧気体源162(ここでは模式的に示され
る)を含む異なる通気機構が作動する。ピストン152の上昇運動のあいだに、
ポンプ機構162に由来する気体は、ピストンロッド152の中の導管を通って
流れることが許容され、次いで、矢印163により表される様に形成シリンダー
にピストンの底部から出て行く。ピストンの下方移動相の間は、気体の通路は閉
ざされる。
3の態様の装置と多くの類似性を有し、従って、図10〜13のものの参照番号
の様に、「1」が頭についたものが同様の部材を称するために用いられた(読者
は、その機能の説明のために上記に言及される)。図14の態様における差異は
、通気機構が図10〜13の態様において含まれる弁61のような1方向弁を含
まないことにおいて存在する。むしろ、図14の態様においては、例えば気体を
ピストンロッド152(図示せず)の中の導管を通って供給シリンダーにポンプ
輸送するためのポンプ機構のような加圧気体源162(ここでは模式的に示され
る)を含む異なる通気機構が作動する。ピストン152の上昇運動のあいだに、
ポンプ機構162に由来する気体は、ピストンロッド152の中の導管を通って
流れることが許容され、次いで、矢印163により表される様に形成シリンダー
にピストンの底部から出て行く。ピストンの下方移動相の間は、気体の通路は閉
ざされる。
【0054】 装置のそのようなアセンブリの前方図が図15において見られ得る。そのアセ
ンブリは、複数の繊維性食品製造装置40を含み、それらのそれぞれは、図10
〜13において示される装置の構造のような構造を有し得る。装置40は、ラッ
ク72により保持される支持テーブル70の中にはめ込まれている。それぞれの
装置40は関連するピストン50を有し、垂直軸52はそれぞれホイール76と
連動する上方のネジ山を作られた部分74を有し、そのホイールは、ホイール7
6の回転が軸およびその関連するピストンの垂直運動を誘発するように内部にネ
ジ山が作られている(内部のネジ山は示されていない)。すべてのホイール76
は、ほぞを付けられた駆動ベルトまたはチェーン80によりモーター79のホイ
ール78に組み合わせられている。従って、(矢印82により表される)モータ
ー79によるホイール78の回転は、(矢印84により表される)ピストン50
の垂直運動に移される。
ンブリは、複数の繊維性食品製造装置40を含み、それらのそれぞれは、図10
〜13において示される装置の構造のような構造を有し得る。装置40は、ラッ
ク72により保持される支持テーブル70の中にはめ込まれている。それぞれの
装置40は関連するピストン50を有し、垂直軸52はそれぞれホイール76と
連動する上方のネジ山を作られた部分74を有し、そのホイールは、ホイール7
6の回転が軸およびその関連するピストンの垂直運動を誘発するように内部にネ
ジ山が作られている(内部のネジ山は示されていない)。すべてのホイール76
は、ほぞを付けられた駆動ベルトまたはチェーン80によりモーター79のホイ
ール78に組み合わせられている。従って、(矢印82により表される)モータ
ー79によるホイール78の回転は、(矢印84により表される)ピストン50
の垂直運動に移される。
【0055】 形成通路の壁への食品の塊の粘着を回避するために、内壁は典型的には、それ
があまり粘着しないようにするために処理され、または覆われる。典型的な好ま
しい態様は、好ましくは水分を吸収しない種類の耐熱性ポリマー性材料で内壁を
覆うことである。好ましいポリマー性材料は、その商品名テフロンとして知られ
るテトラフルオロエチレンポリマーである。テフロンによるコーティングのため
に、典型的にはアルミニウムで作られている形成通路は硬質陽極酸化を受け、次
いでテフロンでスプレーされる。別の例によれば、内部の被覆は、テフロンで覆
われたその内壁を有する薄壁円錐台形挿入物の使用により達成され得る。そのよ
うな挿入物の使用は、テフロンの被覆が擦り切れたとき長い使用の後に装置を取
替えることが必要なとき有利である。
があまり粘着しないようにするために処理され、または覆われる。典型的な好ま
しい態様は、好ましくは水分を吸収しない種類の耐熱性ポリマー性材料で内壁を
覆うことである。好ましいポリマー性材料は、その商品名テフロンとして知られ
るテトラフルオロエチレンポリマーである。テフロンによるコーティングのため
に、典型的にはアルミニウムで作られている形成通路は硬質陽極酸化を受け、次
いでテフロンでスプレーされる。別の例によれば、内部の被覆は、テフロンで覆
われたその内壁を有する薄壁円錐台形挿入物の使用により達成され得る。そのよ
うな挿入物の使用は、テフロンの被覆が擦り切れたとき長い使用の後に装置を取
替えることが必要なとき有利である。
【0056】 テフロンの摩耗を減少させるために、潤滑食用油、典型的は植物油を導入する
ことが好ましい。このことは例えば、(ピストンの下方運動の開始の前に)それ
ぞれの操作サイクルの開始のときに植物油を導入することにより達成され得るか
、または代わりに、このことは、形成通路の内壁に油を連続的または断続的に導
入する形成通路の中に配置されるノズルにより達成され得る。
ことが好ましい。このことは例えば、(ピストンの下方運動の開始の前に)それ
ぞれの操作サイクルの開始のときに植物油を導入することにより達成され得るか
、または代わりに、このことは、形成通路の内壁に油を連続的または断続的に導
入する形成通路の中に配置されるノズルにより達成され得る。
【0057】 円錐形形成通路46に、およびそれを通っての生地の滑らかな動きを誘導する
方式の2つの他の例は、図16および17において見られ得る。それぞれ図16
および17において示される態様の装置90および100は、同様であり、図1
0〜13の態様のものと同様の機能を有するさまざまの部材を有する。そのよう
な部材は図10〜13のものと同様の数字を与えられ、読者はその機能の説明の
ために図10〜13の記載を参照できる。図16の装置90において、供給シリ
ンダー44は、シリンダーを底部の生地を含む区画94および入口ダクト98を
通って供給される流体、例えば空気または水を含む上方区画96に分割するピス
トン92を収容する。加圧された流体Pは入口ダクト98を通って入り、このよ
うにしてピストン92に力を加え、ピストンを矢印99の方向に動かし、このよ
うにして生地54を形成通路46に動かす。結果として、図10〜13の態様に
おいてと同様に、繊維性食品製品56が製造され、開口58を通って出て行く。
方式の2つの他の例は、図16および17において見られ得る。それぞれ図16
および17において示される態様の装置90および100は、同様であり、図1
0〜13の態様のものと同様の機能を有するさまざまの部材を有する。そのよう
な部材は図10〜13のものと同様の数字を与えられ、読者はその機能の説明の
ために図10〜13の記載を参照できる。図16の装置90において、供給シリ
ンダー44は、シリンダーを底部の生地を含む区画94および入口ダクト98を
通って供給される流体、例えば空気または水を含む上方区画96に分割するピス
トン92を収容する。加圧された流体Pは入口ダクト98を通って入り、このよ
うにしてピストン92に力を加え、ピストンを矢印99の方向に動かし、このよ
うにして生地54を形成通路46に動かす。結果として、図10〜13の態様に
おいてと同様に、繊維性食品製品56が製造され、開口58を通って出て行く。
【0058】 装置90を用いるとき、一旦ピストン92が供給シリンダー44の全長を動く
と、生地は本質的にバッチごとの形式で供給され、生地54の新しいバッチは供
給シリンダー44に加えられねばならない。代わりに、この場合は形成通路46
に脱着可能に結合する空の供給シリンダー44は取り除かれ得るものであり、次
いで、生地54であらかじめ充足された別のシリンダーと取り替えられる。いず
れの場合も、出ていく食品製品56の連続性は保証され、食品製品は繊維の連続
的な束を有する。
と、生地は本質的にバッチごとの形式で供給され、生地54の新しいバッチは供
給シリンダー44に加えられねばならない。代わりに、この場合は形成通路46
に脱着可能に結合する空の供給シリンダー44は取り除かれ得るものであり、次
いで、生地54であらかじめ充足された別のシリンダーと取り替えられる。いず
れの場合も、出ていく食品製品56の連続性は保証され、食品製品は繊維の連続
的な束を有する。
【0059】 完全に連続的な食品製造工程が図17に示される態様の場合において可能であ
る。装置100は、生地54が、引き込みパイプ112を通って容器110の中
に保持される生地108から連続的に引き伸ばす蠕動ポンプ104を具備する供
給ライン102を通って連続的に供給される生地供給チャンバー101を有する
。従って、この配置は、生地の形成通路46への連続供給を保証する。
る。装置100は、生地54が、引き込みパイプ112を通って容器110の中
に保持される生地108から連続的に引き伸ばす蠕動ポンプ104を具備する供
給ライン102を通って連続的に供給される生地供給チャンバー101を有する
。従って、この配置は、生地の形成通路46への連続供給を保証する。
【0060】 複数の装置100を具備するアセンブリにおいては、それぞれのそのような装
置はそれ自体の持っている蠕動ポンプ104により供給され得る。代わりに、1
つのそのような蠕動ポンプは複数の装置100に生地を供給するようにさせられ
得るし、その場合においては、典型的には、供給ライン102は、それぞれの複
数の装置100に均一な様式で生地が供給されることを保証するように調節弁1
14を具備するであろう。
置はそれ自体の持っている蠕動ポンプ104により供給され得る。代わりに、1
つのそのような蠕動ポンプは複数の装置100に生地を供給するようにさせられ
得るし、その場合においては、典型的には、供給ライン102は、それぞれの複
数の装置100に均一な様式で生地が供給されることを保証するように調節弁1
14を具備するであろう。
【0061】 図10〜13における装置40の設計特性は、それが垂直配向で配置されるこ
とを要求するけれども、装置90および100は例えば水平のような異なる配向
を取り得る。
とを要求するけれども、装置90および100は例えば水平のような異なる配向
を取り得る。
【0062】 理解される様に、本明細書で具体的に示された装置および方法は、本発明の新
規な特徴を有する無数の繊維性食品製品製造装置および方法の単なる例である。
従って、本発明は、本明細書で例示される装置および方法またはそれにより製造
される繊維性食品製品に限定されると解釈されるべきでなく、むしろ、それらは
本明細書で規定される本発明の全範囲の単なる例とみなされるべきである。
規な特徴を有する無数の繊維性食品製品製造装置および方法の単なる例である。
従って、本発明は、本明細書で例示される装置および方法またはそれにより製造
される繊維性食品製品に限定されると解釈されるべきでなく、むしろ、それらは
本明細書で規定される本発明の全範囲の単なる例とみなされるべきである。
【図1】図1は、本発明による伸長された繊維性食品製品の模式的例示側面
図である。
図である。
【図2】図2は、図1において線II〜IIを通る断面を示す。
【図3】図3は、本発明による伸長性繊維性食品製品の写真である。
【図4】図4は、皮膚部分を通して切断を行い、内部繊維性構造を明らかに
するために2つの切断端部を互いに引き離した後の図3の食品製品を示す。
するために2つの切断端部を互いに引き離した後の図3の食品製品を示す。
【図5】図5は、図4の部分の拡大である。
【図6】図6から9は、図1において示されるような伸長された繊維性食品
製品を複数の平坦にされた食品製品に加工処理する様式の模式的表現である。図
6は元の伸長された食品製品を示す。
製品を複数の平坦にされた食品製品に加工処理する様式の模式的表現である。図
6は元の伸長された食品製品を示す。
【図7】図7は、VIB と印をされた線に沿っての横の切断の後の食品製品
を示す。
を示す。
【図8】図8は、平坦にされた後の個別の食品製造物を示す。
【図9】図9は、図6において示される食品製品および図8において得られ
たものの横方向断面図を示す。
たものの横方向断面図を示す。
【図10】図10は本発明による食品製品の製造のための装置の1態様を示
す。
す。
【図11】図11は本発明による食品製品の製造のための装置の1態様を示
す。
す。
【図12】図12は本発明による食品製品の製造のための装置の1態様を示
す。
す。
【図13】図13は本発明による食品製品の製造のための装置の1態様を示
す。
す。
【図14】図14は、本発明による食品製品の製造のための装置の別態様を
示す。
示す。
【図15】図15は、図10から図13において示される種類の装置のアセ
ンブリを示す。
ンブリを示す。
【図16】図16は、本発明の繊維性食品製品を製造するための装置の他の
態様を示す。
態様を示す。
【図17】図17は、本発明の繊維性食品製品を製造するための装置の他の
態様を示す。
態様を示す。
20,30…食品製品 22…繊維の束 24…皮膚部分 26…食品細片 40,90,100…装置 42,110…生地容器 44…供給シリンダー 46…形成通路 47…加熱装置 48…加熱要素 49…熱センサー 50,92…ピストン 52…ロッド 53…リム部材 54…生地 56…繊維性食品製品 58…開口 61…1方向弁 70…支持テーブル 72…ラック 74…ネジ山を付けられた部分 76,78…ホイール 79…モーター 80…駆動ベルト 98…入口ダクト 101…生地供給チャンバー 102…供給ライン 104…ポンプ 114…調節弁 162…加圧気体源
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月17日(2000.3.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 バイト ― ハラクミー、イスラエラ イスラエル国、32293 ハイファ、ネブ・ シャーナン、ハチチョン・ストリート 64 (72)発明者 アラッド、ヨエル イスラエル国、12105 エム・ピー・アッ パー・ガリレー、イェスド・ハマラ (番 地なし) Fターム(参考) 4B048 PE05 PM05
Claims (40)
- 【請求項1】 食品製品の面の間に伸びる形成された繊維の連続的な配列束
を含む食品製品。 - 【請求項2】 食品製品の製造の間に新たに形成され固定された繊維を有す
る生地から製造される請求項1記載の食品製品。 - 【請求項3】 伸長された食品製品である請求項1または2記載の食品製品
。 - 【請求項4】 長さにわたって均一な断面を有する請求項3記載の食品製品
。 - 【請求項5】 繊維の実質的に軸方向に配向された束を含む請求項3または
4記載の食品製品。 - 【請求項6】 20cmを超える長さを有する請求項3または4記載の食品
製品。 - 【請求項7】 50cmを超える長さを有する請求項5記載の食品製品。
- 【請求項8】 サブ繊維の束で構成されている繊維を含む請求項1ないし7
のいずれか1項記載の食品製品。 - 【請求項9】 繊維が互いに接着性であるとともに分離可能でもある請求項
1ないし8のいずれか1項記載の食品製品。 - 【請求項10】 肉の質感に似ている質感を有する請求項1ないし9のいず
れか1項記載の食品製品。 - 【請求項11】 シミュレートされた肉製品である請求項10記載の食品製
品。 - 【請求項12】 約40から70%の水分含量を有する請求項1ないし11
のいずれか1項記載の食品製品。 - 【請求項13】 水分含量が約40〜65%である請求項12記載の食品製
品。 - 【請求項14】 請求項1ないし13のいずれか1項記載の食品製品の更な
る加工処理により得られる食品製品。 - 【請求項15】 更なる加工処理が、切断、チョッピング、切り刻み、また
は成形を含む請求項14記載の食品製品。 - 【請求項16】 (a)生地を製造する工程、 (b)通路の遠位端における軸方向の開口に向かって通路を通って伸びる軸に沿
って生地を動かす工程であって、通路は近位端から前記遠位端における前記開口
に収束する壁を有する工程、 (c)前記第2の近位端で動いている生地の少なくとも一部に熱を移行させ、本
質的に配列された軸方向の繊維を有する繊維性食品製品が前記開口を通って出て
行くように熱移行と生地の移動の速度を制御する工程、および (d)前記食品製品を集める工程 を具備する繊維性食品製品を製造するための方法。 - 【請求項17】 工程(b)において生地が均一で滑らかな方式で動かされ
る請求項16記載の方法。 - 【請求項18】 生地の動く速度および加熱された生地部分の加熱速度が、
加熱された動いている生地部分の最も内側の部分で少なくとも約93℃の温度を
生み出すようなものである請求項16または17記載の方法。 - 【請求項19】 熱が、前記通路の加熱された壁区域を通して、該区域の壁
内または壁に隣接して配置された要素により供給される請求項16ないし18の
いずれか1項記載の方法。 - 【請求項20】 前記区域が前記開口に隣接する区域である請求項19記載
の方法。 - 【請求項21】 加熱された壁区域の温度が約150℃未満である請求項1
9または20記載の方法。 - 【請求項22】 壁の温度が約120℃未満である請求項21記載の方法。
- 【請求項23】 前記開口が約50mm未満である最大寸法を有する請求項
16ないし22のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項24】 食品製品が約0.2〜5cm/分の速度で開口を通って出
て行く請求項23記載の方法。 - 【請求項25】 食品製品の出ていく速度が約0.5〜2cm/分である請
求項24記載の方法。 - 【請求項26】 食品製品の製造の速度が約0.3〜10kg/時である請
求項16ないし25のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項27】 (i)軸に沿って伸び、通路の近位端から通路の遠位端に
おける開口に収束する壁により規定される通路、 (ii)前記近位端から前記第2の端部における開口に前記通路を通って動く前
記容器において受け入れられる生地を動かすための駆動系、および (iii)前記通路の少なくとも一部において含まれる生地を加熱するための加
熱ユニット を具備し、生地の動きと加熱が生地の漸進的な凝固を得るような速度でなされ、
それにより本質的に配列した軸方向の繊維を有する繊維性構造を有する食品製品
が前記開口を通って出て行く、 繊維性食品製品を製造するための装置。 - 【請求項28】 前記通路が円錐台形である請求項27記載の装置。
- 【請求項29】 熱が所定の区域の壁を通って生地に伝わるように前記通路
の区域の壁の中にまたは壁に隣接して配置された加熱要素を具備する請求項27
または28記載の装置。 - 【請求項30】 前記壁区域が前記開口に近い区域である請求項29記載の
装置。 - 【請求項31】 前記通路の近位端に固定された生地の供給シリンダーを具
備し、生地が前記シリンダーの中を動くピストンにより前記通路に供給される請
求項27ないし30のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項32】 垂直配向を有し、シリンダーは上記前記通路上に位置し、
シリンダーは、ピストンがシリンダーから引くときに前記シリンダーに続いては
いる生地を受け入れ保持するための生地の容器を有するその上方末端にはめ込ま
れている請求項31記載の装置。 - 【請求項33】 ピストンがシリンダーを第1の前記通路と連通する生地を
含む区域および第2の加圧流体を含む区域に分割し、後者は加圧された流体が前
記ピストン上に力を及ぼすように加圧された流体源と流動連通する請求項31記
載の装置。 - 【請求項34】 前記生地がポンプにより前記通路に連続的に駆動される請
求項27ないし30のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項35】 ポンプが蠕動ポンプである請求項34記載の装置。
- 【請求項36】 請求項27ないし35のいずれか1項記載の複数の装置を
具備する繊維性食品製品を製造するためのアセンブリ。 - 【請求項37】 請求項16ないし26のいずれか1項記載の方法により製
造される食品製品。 - 【請求項38】 請求項27ないし35のいずれか1項記載の装置により製
造される食品製品。 - 【請求項39】 請求項37または38の食品製品の更なる加工処理により
得られる食品製品。 - 【請求項40】 更なる加工処理が切断、平坦化、チョッピング、切り刻み
、または成形を含む請求項29記載の食品製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL12178697A IL121786A (en) | 1997-09-17 | 1997-09-17 | Fibrous food product and method and device for its production |
IL121786 | 1997-09-17 | ||
PCT/IL1998/000457 WO1999013735A1 (en) | 1997-09-17 | 1998-09-17 | Fibrous food product and method and device for its production |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001516564A true JP2001516564A (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=11070647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000511375A Pending JP2001516564A (ja) | 1997-09-17 | 1998-09-17 | 繊維性食品製品およびその製造のための方法および装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6319539B1 (ja) |
EP (1) | EP1014806B1 (ja) |
JP (1) | JP2001516564A (ja) |
AT (1) | ATE235837T1 (ja) |
AU (1) | AU737825B2 (ja) |
CA (1) | CA2304087C (ja) |
DE (1) | DE69812979T2 (ja) |
DK (1) | DK1014806T3 (ja) |
ES (1) | ES2198749T3 (ja) |
IL (1) | IL121786A (ja) |
WO (1) | WO1999013735A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6379738B1 (en) | 1999-11-16 | 2002-04-30 | Nestec S.A. | Meat emulsion product |
FR2827123B1 (fr) * | 2001-07-12 | 2004-06-25 | Clextral | Procede et installation de preparation en continu d'un produit alimentaire retexture |
US9907322B2 (en) | 2006-05-19 | 2018-03-06 | Solae Llc | Structured protein product |
US8685485B2 (en) | 2006-05-19 | 2014-04-01 | Solae, Llc | Protein composition and its use in restructured meat and food products |
US20080075808A1 (en) * | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Solae, Llc | Process for Producing Colored Structured Plant Protein Products |
US8293297B2 (en) * | 2007-04-05 | 2012-10-23 | Solae, Llc | Colored structured protein products |
AU2008261621B2 (en) * | 2007-06-13 | 2010-12-09 | Mars Incorporated | Meat analogue with external texture |
AU2008298979B2 (en) * | 2007-09-12 | 2011-05-26 | Mars, Incorporated | Low shear meat analog |
US20090208633A1 (en) * | 2008-02-20 | 2009-08-20 | Solae, Llc | Protein Composition for Meat Products or Meat Analog Products |
JP2014531207A (ja) * | 2011-09-12 | 2014-11-27 | ウォルフ,ジェームス,ビー. | オリフィス内にベンチュリ効果を引き起こすためのシステムおよび方法 |
UA113863C2 (xx) * | 2011-12-12 | 2017-03-27 | Замінник м'ясного фаршу на рослинній основі | |
CN105479941B (zh) | 2014-10-01 | 2019-05-28 | 精工爱普生株式会社 | 液体喷出装置、张力施加方法 |
US10470470B2 (en) | 2014-10-10 | 2019-11-12 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Non-meat food products having appearance and texture of cooked meat |
PT3270716T (pt) | 2015-03-20 | 2020-07-21 | Nestle Sa | Processo de preparação de um produto alimentar análogo a carne |
US10912309B1 (en) * | 2017-02-17 | 2021-02-09 | Tyson Foods, Inc. | Method for processing bacon pieces |
US20190191725A1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Frito-Lay North America, Inc. | Method of Making Seitan Snack Food Products |
EP3524059B1 (de) | 2018-02-13 | 2020-07-29 | Bühler AG | Kühldüse für einen extruder |
US20220192223A1 (en) * | 2019-04-10 | 2022-06-23 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Meat analogues and meat analogue extrusion devices and methods |
EP4414153A1 (de) | 2023-02-07 | 2024-08-14 | Bühler AG | Blende für extruder |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3814823A (en) * | 1970-09-30 | 1974-06-04 | Procter & Gamble | Meat analogs having the fiber structure of meat |
FR2380359A1 (fr) * | 1977-02-10 | 1978-09-08 | Rhone Poulenc Ind | Proteines filees et procede d'obtention desdites proteines |
US4615901A (en) * | 1984-10-30 | 1986-10-07 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for preparing foodstuff having fiber structure |
CA1279224C (en) | 1985-01-30 | 1991-01-22 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | Process for processing and treating raw materials of marine products |
NO863871L (no) * | 1986-03-13 | 1988-03-30 | Int Foods Corp | Fremgangsmaate for fremstilling av en kjoetterstatning. |
US5061507A (en) * | 1987-02-20 | 1991-10-29 | Horizons International Foods, Inc. | Potato-based foodstuff and process for making same |
US4910040A (en) * | 1987-02-20 | 1990-03-20 | Horizons International Foods, Inc. | Method and protein product having aligned fibers |
KR0170770B1 (ko) | 1989-05-16 | 1999-01-15 | 이마나가 후미호 | 섬유상 어패류 연제품 제조방법 및 그 제조장치 |
FR2705534B1 (fr) | 1993-05-28 | 1995-08-18 | Montpellier Ii Universite | Procédé de fabrication de produits laiters à texture fibrée par cuisson extrusion et produits obtenus. |
US5534278A (en) | 1994-01-06 | 1996-07-09 | De Ruyter; Peter W. | Process and apparatus for making meat analogs |
US6001412A (en) * | 1994-10-05 | 1999-12-14 | Inventine Cooked Foods Corp. | Method of making vital wheat gluten into layered fibers, apparatus therefor, and novel resulting textured and protein-denatured fiber products |
US5593717A (en) * | 1994-10-05 | 1997-01-14 | Huber; Cynthia | Method of making vital wheat gluten into fibers |
AU5770396A (en) | 1995-05-19 | 1996-11-29 | United Biscuits (Uk) Limited | Improvements in and relating to textured wheat gluten protei n products |
-
1997
- 1997-09-17 IL IL12178697A patent/IL121786A/xx not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-09-17 CA CA002304087A patent/CA2304087C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 JP JP2000511375A patent/JP2001516564A/ja active Pending
- 1998-09-17 US US09/508,596 patent/US6319539B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 ES ES98945515T patent/ES2198749T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-17 DE DE69812979T patent/DE69812979T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 AT AT98945515T patent/ATE235837T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-09-17 AU AU92793/98A patent/AU737825B2/en not_active Ceased
- 1998-09-17 WO PCT/IL1998/000457 patent/WO1999013735A1/en active IP Right Grant
- 1998-09-17 EP EP98945515A patent/EP1014806B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-17 DK DK98945515T patent/DK1014806T3/da active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL121786A0 (en) | 1998-02-22 |
EP1014806B1 (en) | 2003-04-02 |
US6319539B1 (en) | 2001-11-20 |
CA2304087A1 (en) | 1999-03-25 |
DE69812979D1 (de) | 2003-05-08 |
AU737825B2 (en) | 2001-08-30 |
ATE235837T1 (de) | 2003-04-15 |
ES2198749T3 (es) | 2004-02-01 |
EP1014806A1 (en) | 2000-07-05 |
IL121786A (en) | 2000-02-29 |
DE69812979T2 (de) | 2004-01-29 |
CA2304087C (en) | 2006-11-14 |
DK1014806T3 (da) | 2003-07-28 |
WO1999013735A1 (en) | 1999-03-25 |
AU9279398A (en) | 1999-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001516564A (ja) | 繊維性食品製品およびその製造のための方法および装置 | |
US4061784A (en) | Shaped textured protein food product | |
US4125635A (en) | Method for making a meat analog | |
JP5140720B2 (ja) | 押出豆スナック及びその製造方法 | |
US4910040A (en) | Method and protein product having aligned fibers | |
EP2190305B1 (en) | Low shear meat analog | |
US20030152681A1 (en) | Method and apparatus for producing a braided puff extrudate | |
CN103783374A (zh) | 制造素肉的方法及素肉 | |
US4346652A (en) | Apparatus for making a meat analog | |
CN107251986B (zh) | 一种多糖改良高水分花生拉丝蛋白品质方法 | |
US4052517A (en) | Shaped textured protein food product | |
CN111418704A (zh) | 一种拉丝蛋白仿肉制品及其制备方法 | |
EP0303679A1 (en) | Method, apparatus for, and protein product having aligned fibers | |
CN108651588B (zh) | 茶馓制备方法 | |
CA1060255A (en) | Shaped textured protein food product | |
CN210869749U (zh) | 可调压力的高水分蛋白重组挤压装置 | |
KR810001481B1 (ko) | 식물성 단백질로부터 치밀하고 꼬이지 않은 규칙적인 층을 가진 육류대용품의 제조장치 | |
WO2024022799A1 (en) | Extruder and roller apparatus | |
JPS6258956A (ja) | 蛋白食品素材の製造方法 | |
JPH0411868A (ja) | 魚介類を主成分とするエクストルーダによるストリング練り製品ならびにその製造方法 | |
CN2216747Y (zh) | 大豆牛排成型机 | |
JPS6339563A (ja) | 練製品の製造法および装置 | |
GB1577994A (en) | Spun proteins and process for the production of the said proteins | |
MXPA99006146A (en) | Extruder and die assembly for extruding shaped food pieces |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090331 |