JP2001516230A - 切除用のカテーテル - Google Patents

切除用のカテーテル

Info

Publication number
JP2001516230A
JP2001516230A JP54064197A JP54064197A JP2001516230A JP 2001516230 A JP2001516230 A JP 2001516230A JP 54064197 A JP54064197 A JP 54064197A JP 54064197 A JP54064197 A JP 54064197A JP 2001516230 A JP2001516230 A JP 2001516230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
resection
electrode
probe
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54064197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001516230A5 (ja
Inventor
モーガン,ジョン・マーク
カニンガム,アンドリュー・デーヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CR Bard Inc
Original Assignee
CR Bard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CR Bard Inc filed Critical CR Bard Inc
Publication of JP2001516230A publication Critical patent/JP2001516230A/ja
Publication of JP2001516230A5 publication Critical patent/JP2001516230A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • A61B2018/00916Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
    • A61B2018/0094Types of switches or controllers
    • A61B2018/00952Types of switches or controllers rotatable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 図面を参照すると、心臓外科的処置で使用するための切除用のカテーテル(1)は、プローブ(2)と、当該プローブに対して軸線方向に移動できるように当該プローブに取り付けられた管状の電極(3)と、電極(3)をそのように摺動させるための、遠隔操作されるアクチュエーター手段(4)とを備えている。プローブ(2)は、電気的な絶縁材料から構成されており、チップ(6)と、軸線方向に伸長するシャフト(7)と、後方端部(8)とを備えている。表面溝(9)がプローブに形成されている。表面溝(9)は、チップ(6)まで長手方向に伸長している。表面溝(9)は、導体(10)を位置決めしている。導体(10)によって、電極(3)と、制御可能な電気エネルギー源(15)とが相互に連結させられている。導体(10)は、可撓性のある構造体からなる絶縁シース(16)に封入されている。可撓性を有する絶縁シース(16)と、当該絶縁シース(16)に封入された導体(10)とは、カテーテル(1)の溝(9)内で軸線方向に摺動可能になっている。電極(3)がプローブのシャフト(7)に沿って移動するとき、絶縁シース(16)によって、導体(10)は電気的に絶縁されている。使用時、切除用のカテーテル(1)を採用することにより、電気エネルギー源(15)によって供給される無線周波数を加えることによって、心臓室内に長い心内膜傷を形成することができる。一連のステップにおいて、電極(3)を注意深く遠隔操作し、電極(3)を付勢することによって、連続した傷が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 切除用のカテーテル 本願発明は、切除(換言すれば、剥離)用のカテーテルに関し、特に、心臓病 の治療に関係した医療処置で使用できる切除用のカテーテルに関する。しかし、 本願発明は、心臓病の治療に関係した医療処置で使用できる切除用のカテーテル のみにもっぱら関係するものではない。 例えば、前記カテーテルを使用することにより、無線周波数(高周波数)エネ ルギーを採用することによって、心臓の室での損傷を制限し且つ局部に制限でき るようになっている。 本願発明によれば、切除用のカテーテルは、プローブと、当該プローブに対し て移動できるように当該プローブに取り付けられた電極と、前記電極を移動させ るための遠隔操作されるアクチュエーター手段とを備えている。 細長い導体が、前記電極に接続されていることが好ましい。絶縁手段が、前記 導体の周囲に設けられていることが好ましい。 前記絶縁手段は、管状のシースを備えている。前記環状のシースは、前記アク チュエーター手段から前記電極にまで実質的に伸長し、前記プローブの細長い溝 に収容されている。そのとき、前記電極の軸線方向への摺動は、シースに入れら れた導体を、前記電極から遠く離れた前記導体の端で、軸線方向に移動させるこ とによって、もたらされるように構成されていることが好ましい。 あるいは、前記絶縁手段は、絶縁スリーブを備えることができる。前記絶縁ス リーブは、前記プローブのシャフト上を軸線方向に摺動可能になっている。前記 導体は、前記シャフトと前記絶縁スリーブとの間で径方向に画定されたスペース 内に伸長している。前記絶縁スリーブは、前記プローブの後方部分に画定された 環状のボア内に、少なくとも部分的に引っ込み可能になっている。 本願発明の種々の実施例が、添付した図面を参照して実施例のみを通して説明 される。 図1は、本願発明に係わる切除用のカテーテルの一部破断した部分断片側面図 である。 図2は、変形例を図示した、拡大された部分断片図である。 図3は、可動性を有する絶縁スリーブを採用した他の実施例の部分断片側面図 である。 図4は、追加の二極性の感知電極を含む変更されたプローブチップの側面図で ある。 図5は、2つの部品からなる電極の側面図である。 図1を参照すると、心臓の外科的処置(手術)で使用するための切除用のカテ ーテル1が、プローブ2と、プローブ2に対して軸線方向に摺動できるようにプ ローブ2に取り付けられた管状の電極3と、管状の電極3をそのように摺動させ るために遠隔の操作されるアクチュエーター手段4とを備えている。 切除用のカテーテル1は、また、プローブ2の延長部を形成する、可撓性のあ る管すなわちシャフト5を備えている。 可撓性のある管すなわちシャフト5とプローブ2は、電気的な絶縁材料からな っており、チップ(先端)6と、軸線方向に伸長するシャフト7と、後方端部8 とを備えている。可撓性のある管5は、後方端部8に取り付けられている。 表面溝9が、後方端部8及びシャフト7に形成されており、チップ6まで、あ るいはチップ6の近くまで長手方向に伸長している。 表面溝9は、導体10を位置決めしている。導体10によって、管状の電極3 と、(この例においては)制御可能な無線周波数(R.F.)エネルギー源15 とが、相互に連結させられている。導体10は、可撓性のある構造体からなる絶 縁シース16に封入されている。 可撓性を有する絶縁シース16と、当該絶縁シース16内に設けられた導体1 0とは、切除用のカテーテル1の表面溝9内で軸線方向に摺動可能になっている 。これによって、管状の電極3がプローブのシャフト7に沿って移動するとき、 導体10は、電気的に絶縁されている。導体10と絶縁シース16は、管状の電 極3を移動させることができるように十分に長くなっている。 図示された電極3は、管状で円筒形の形状になっている(しかし、他の実施例 として、卵形、球形、あるいは他の形状寸法とすることもできる)。それによっ て、管状の電極3は、2つの頭部をもつ矢印18によって示されているように、 プローブのシャフト7に沿って摺動可能になっている。管状の電極3の材料は、 導電性の金属または合金からなっている。 図5を参照すると、所望する場合、移動可能な電極3は、多構成要素の形態と することができ、独立した構成要素3a、3bを備えることができる。構成要素 3aは、独立した導体10aに接続されており、構成要素3bは、独立した導体 10bに接続されている。構成要素3a、3bは、絶縁体35によって互いから 絶縁されている。導体10a、10bは、制御可能な無線周波数(高周波数)エ ネルギー源、すなわち制御可能なR.F.源15に接続されている。 電極3を移動させることができるようにしたアクチュエーター機構4は、摺動 機構、ラチェット(つめ車)機構(例えば、導体10の端子部に連結されたウォ ームスクリュー連結装置)、または他の機構によって、導体10(あるいは、導 体10a、10b)に接続されている。それによって、アクチュエーター機構4 の作動により、導体10は軸線方向に変位し、また、それによって、電極3も軸 線方向に変位する。電極3は、チップ6に近い初期位置から後方端部8に向けて 、あるいは、その逆の方向に、プローブのシャフト7に沿って移動する。 切除用のカテーテル1の変位を円滑に運ぶようにするために、電極3が変位す るプローブ2の部分は、疎水性の物質やそれと同様な物質でコーティング(被覆 )されている。 図2は、適切なラチェット機構27の具体例を示している。ラチェット機構2 7は、ウォームスクリュー40を備えている。ウォームスクリュー40の歯は、 ウォームホイール(ウォーム歯車)41と係合し、それによって、ウォームホイ ール41を手動で回転させると、ウォームスクリュー40の軸線方向の運動が引 き起こされる。また、それによって、導体10と電極3が、対応して、軸線方向 に移動する。 可撓性を有する切除用のカテーテルの構造において、確立された技術を使用す ることにより、電極3が摺動するプローブのシャフト7の部分を、2つの頭部を もつ矢印26a、26bによって示されるように、アクチュエーター機構4に固 定されたカラー42を軸線方向に変位あるいは回転方向に変位させることによっ て、曲げ、伸ばし、回転させることができる。 別の実施例において、取り替え可能なスタイレット20を、プローブ2の後方 端部8に嵌め込むことが可能になっている。これによって、種々の曲率の端部を 有する広範な種類のスタイレットを後方端部8内に導入して、プローブのチップ に向けて進めることにより、電極3が摺動するプローブのシャフト7の後方端部 を湾曲させることができる。 アクチュエーター手段4または27は、無線周波数エネルギー源15のように 、カテーテルのチップ6から遠く離れた設けられていることが理解されるであろ う。 本願発明の用途において、切除用のカテーテル1を採用することによって、無 線周波数エネルギー源15によって供給される無線周波数(高周波数)電流を加 えることにより、心臓室内に長い心内膜傷(long endocardial lesions)を形成することができ、または、心臓室の外面に長い心外膜 傷(long epicardial lesions)を形成することができ る。一連のステップにおいて、電極3を遠隔操作により注意深く移動させること によって、そして、無線周波数エネルギー源15から各所定位置にある電極3に エネルギーを送出することによって、連続した傷を形成することができる。 傷を形成する間の温度制御は、電極3に埋設された、あるいは、近くに配置さ れたカテーテルシャフトに埋設された、熱電対やサーミスターのような標準の構 成要素を使用することによって行うことができる。 別の実施例において、交流の無線周波数(高周波数)電流に対する代替例とし て、直流や他のエネルギーを採用することもできる。 熱エネルギーの他の適切な形態は、レーザーエネルギーやマイクロ波エネルギ ーから構成することもできる。 図3において、図1の実施例の構成要素と対応する構成要素に、同じ参照符号 が与えられている。 図3の他の実施例において、溝9の代わりに、導体10は、軸線方向に引っ込 み可能な絶縁カラー2aを介して伸長している。軸線方向に引っ込み可能な絶縁 カラー2aは、切除用のカテーテルのシャフト7に沿って摺動する。図3に示さ れているように、絶縁カラー2aは電極3に当接する。また、絶縁カラー2aは 、 図示された初期位置から、電極3の(図3において)左側に移動して、後方端部 8の環状のめくらボア30内に部分的に引っ込むことができるようになっている 。この意図は、切除用のカテーテルの組み立てを容易にするためである。 図4の変形例において、チップ6は、環状の電極28とチップ電極29とを含 んでいる。環状の電極28とチップ電極29は、絶縁体30によって互いから電 気的に絶縁されている。しかしながら、所望ならば、単一の電極を設けてもよい し、電極を設けなくてもよい。 人体に挿入される切除用のカテーテルのプローブの構成要素は、電極3を除い て、抗凝固性(または、抗凝血性)の特性を有する化学物質で、コーティング( 被覆)されている。例えば、Heparin(ヘパリン)やTiclopidi ne、または関連する合成物がある。 1またはそれ以上の電極3、28及び29と高感度増幅器との間を、電気的に 接続し、それによって、心臓から出力される電気信号を、電子スクリーン上に表 示し、それによって、心臓の状態を監視することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 動するとき、絶縁シース(16)によって、導体(1 0)は電気的に絶縁されている。使用時、切除用のカテ ーテル(1)を採用することにより、電気エネルギー源 (15)によって供給される無線周波数を加えることに よって、心臓室内に長い心内膜傷を形成することができ る。一連のステップにおいて、電極(3)を注意深く遠 隔操作し、電極(3)を付勢することによって、連続し た傷が形成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.切除用のカテーテルであって、 プローブ(2)と、当該プローブに対して移動できるように当該プローブに取 り付けられた電極(3)と、前記電極を移動させるための、遠隔操作されるアク チュエーター手段(4)とを備えていることを特徴とする切除用のカテーテル。 2.請求項1に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記電極(3)に接続された細長い導体(10)を備えていることを特徴とす る切除用のカテーテル。 3.請求項2に記載の切除用のカテーテルにおいて、 絶縁手段(16、2a)が、前記導体(10)の周囲に設けられていることを 特徴とする切除用のカテーテル。 4.請求項3に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記絶縁手段(16、2a)は、管状のシースを備えており、 前記環状のシースは、前記アクチュエーター手段(4)から前記電極(3)に 実質的に長手方向に伸長しており、前記プローブに形成されたの細長い溝(9、 30)に収容されていることを特徴とする切除用のカテーテル。 5.請求項4に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記電極(3)の軸線方向への摺動は、シースに入れられた導体(2a)を、 前記電極から遠く離れた前記導体の端で、軸線方向に移動させることによって、 もたらされていることを特徴とする切除用のカテーテル。 6.請求項3に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記プローブは、シャフト部(7)を備えており、 前記絶縁手段は、前記シャフト部で軸線方向に摺動可能な絶縁スリーブを備え ており、 前記導体(10)は、前記シャフト部(7)と前記絶縁スリーブ(2a)との 間で長手方向に伸長しており、 前記絶縁スリーブは、前記プローブの後方部(8)に形成された凹部(30) 内に、少なくとも部分的に引っ込み可能になっていることを特徴とする切除用の カテーテル。 7.請求項6に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記凹部は、前記プローブの後方部(8)に形成された環状のボア(30)を 備えていることを特徴とする切除用のカテーテル。 8.請求項4または5のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルにおいて、長 手方向に伸長する前記溝は、前記プローブの外面に形成された表面溝(9)を 備えていることを特徴とする切除用のカテーテル。 9.請求項1ないし8のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルにおいて、前 記プローブはチップ(6)を備えており、 前記チップの少なくとも一部は、電極(28、29)を含んでいることを特徴 とする切除用のカテーテル。 10.請求項9に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記プローブのチップ(6)に含まれる前記電極(29)は、前記プローブの チップ(6)の前方端に配置されていることを特徴とする切除用のカテーテル。 11.請求項9に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記プローブのチップ(6)に含まれる前記電極は、前記プローブのチップ( 6)の前方端の後方(28)に配置されていることを特徴とする切除用のカテー テル。 12.請求項1ないし11のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルにおいて 、 前記電極のアクチュエーター手段(4)を作動させることによって、前記導体 (10)が軸線方向に変位し、それによって、前記電極(3)が軸線方向に変位 することを特徴とする切除用のカテーテル。 13.請求項12に記載の切除用のカテーテルにおいて、 前記電極のアクチュエーター手段(4)は、ラチェット機構(27)を備えて いることを特徴とする切除用のカテーテル。 14.請求項1ないし13のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルにおいて 、 前記切除用のカテーテルの非電極部分は、抗凝固性の材料でコーティングされ ていることを特徴とする切除用のカテーテル。 15.請求項1ないし14のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルにおいて 、 前記移動可能な電極(3)は、多構成要素の形態からなる電極(3a、3b) となっていることを特徴とする切除用のカテーテル。 16.請求項1ないし15のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルと、前記 切除用のカテーテルに接続された、制御される熱エネルギー源(15)との組み 合わせ。 17.請求項16に記載の組み合わせにおいて、 前記熱エネルギー源(15)は、無線周波数電気エネルギー源、レーザーエネ ルギー源、またはマイクロ波エネルギー源を備えていることを特徴とする組み合 わせ。 18.添付した図面のうち図1を参照して、実質的に上で説明したような切除用 のカテーテル。 19.添付した図面のうち図3を参照して、実質的に上で説明したような切除用 のカテーテル。 20.添付した図面のうち図4を参照して上で説明されたように実質的に変更さ れた、添付した図面のうち図1または3を参照して、実質的に上で説明したよう な切除用のカテーテル。 21.添付した図面のうち図2を参照して上で説明されたように実質的に変更さ れた、添付した図面のうち図1または3を参照して、実質的に上で説明したよう な切除用のカテーテル。 22.添付した図面のうち図5を参照して上で説明されたように実質的に変更さ れた、添付した図面のうち図1または3を参照して、実質的に上で説明したよう な切除用のカテーテル。 23.請求項1ないし22のいずれか1項に記載の切除用のカテーテルと、前記 切除用のカテーテルに接続された熱エネルギー源との組み合わせ。
JP54064197A 1996-05-11 1997-05-09 切除用のカテーテル Ceased JP2001516230A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9609866.0A GB9609866D0 (en) 1996-05-11 1996-05-11 Ablation catheter
GB9609866.0 1996-05-11
PCT/GB1997/001270 WO1997042893A1 (en) 1996-05-11 1997-05-09 Ablation catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516230A true JP2001516230A (ja) 2001-09-25
JP2001516230A5 JP2001516230A5 (ja) 2005-01-13

Family

ID=10793540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54064197A Ceased JP2001516230A (ja) 1996-05-11 1997-05-09 切除用のカテーテル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6245066B1 (ja)
EP (1) EP0906064B1 (ja)
JP (1) JP2001516230A (ja)
DE (1) DE69725981T2 (ja)
ES (1) ES2210522T3 (ja)
GB (1) GB9609866D0 (ja)
WO (1) WO1997042893A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178354B1 (en) * 1998-12-02 2001-01-23 C. R. Bard, Inc. Internal mechanism for displacing a slidable electrode
WO2000032129A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-08 C.R. Bard, Inc. Intracardiac grasp catheter
US6461356B1 (en) * 1999-07-01 2002-10-08 C.R. Bard, Inc. Medical device having an incrementally displaceable electrode
US6451016B1 (en) 1999-07-12 2002-09-17 C. R. Bard, Inc. Displaceable ablation electrode
US6464698B1 (en) * 1999-12-02 2002-10-15 C.R. Bard, Inc. Medical device having an incrementally displaceable electrode
EP1351618B1 (en) * 2001-01-11 2006-11-02 C.R. Bard, Inc. Ablation catheter
US6579300B2 (en) * 2001-01-18 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Steerable sphincterotome and methods for cannulation, papillotomy and sphincterotomy
DE60222545T2 (de) 2001-04-27 2008-06-12 C.R. Bard, Inc. Handgriffdesign für einen medizinischen katheter
JP4279559B2 (ja) 2001-04-27 2009-06-17 シー・アール・バード・インコーポレーテッド マッピング及び/又は切除のための電気生理学的カテーテル
US20090281541A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Estech, Inc. Conduction block systems and methods
US7591818B2 (en) 2001-12-04 2009-09-22 Endoscopic Technologies, Inc. Cardiac ablation devices and methods
US7749157B2 (en) * 2001-12-04 2010-07-06 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Methods and devices for minimally invasive cardiac surgery for atrial fibrillation
US7226448B2 (en) * 2001-12-04 2007-06-05 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Cardiac treatment devices and methods
US6849075B2 (en) * 2001-12-04 2005-02-01 Estech, Inc. Cardiac ablation devices and methods
US7399300B2 (en) * 2001-12-04 2008-07-15 Endoscopic Technologies, Inc. Cardiac ablation devices and methods
US7060082B2 (en) * 2002-05-06 2006-06-13 Scimed Life Systems, Inc. Perfusion guidewire in combination with a distal filter
AU2003237994A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 John W. Hare Transmurality assessment apparatus and methods
US20060241366A1 (en) * 2002-10-31 2006-10-26 Gary Falwell Electrophysiology loop catheter
US7682305B2 (en) * 2002-12-06 2010-03-23 Endoscopic Technologies, Inc. Methods and devices for cardiac surgery
US7537594B2 (en) * 2003-05-01 2009-05-26 Covidien Ag Suction coagulator with dissecting probe
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US8628522B2 (en) * 2007-05-21 2014-01-14 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Cardiac ablation systems and methods
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US10136909B2 (en) * 2007-12-20 2018-11-27 Atricure, Inc. Magnetic introducer systems and methods
US8348937B2 (en) * 2008-12-31 2013-01-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation catheter
US8286339B2 (en) * 2009-02-18 2012-10-16 Tyco Healthcare Group Lp Two piece tube for suction coagulator
US8430875B2 (en) 2009-05-19 2013-04-30 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Magnetic navigation systems and methods
US20100331838A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Transmurality clamp systems and methods
US9572624B2 (en) 2009-08-05 2017-02-21 Atricure, Inc. Bipolar belt systems and methods
US10123821B2 (en) 2009-09-10 2018-11-13 Atricure, Inc. Scope and magnetic introducer systems and methods
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US20120220866A1 (en) 2010-12-31 2012-08-30 Volcano Corporation Deep Vein Thrombosis Therapeutic Methods Using Therapeutic Inflatable Devices and Systems
WO2013033489A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical rotary joint and methods of use
EP2633883B1 (de) 2012-02-28 2014-12-10 BIOTRONIK SE & Co. KG Elektrodenkatheter, insbesondere zur Kardialtherapie
US8970228B2 (en) * 2012-05-31 2015-03-03 General Electric Company Rotational clearance measurement system and method of operation
US8912792B2 (en) * 2012-08-24 2014-12-16 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for rotor angle measurement in an electrical generator
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
WO2014055880A2 (en) 2012-10-05 2014-04-10 David Welford Systems and methods for amplifying light
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
CA2894403A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for targeted cannulation
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
JP2016504589A (ja) 2012-12-20 2016-02-12 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 異なる撮像モード間で再構成可能な光コヒーレンストモグラフィシステム
CA2895502A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Jeremy Stigall Smooth transition catheters
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
EP2934282B1 (en) 2012-12-20 2020-04-29 Volcano Corporation Locating intravascular images
EP2936626A4 (en) 2012-12-21 2016-08-17 David Welford SYSTEMS AND METHODS FOR REDUCING LIGHT WAVE LENGTH TRANSMISSION
US10332228B2 (en) 2012-12-21 2019-06-25 Volcano Corporation System and method for graphical processing of medical data
EP2934280B1 (en) 2012-12-21 2022-10-19 Mai, Jerome Ultrasound imaging with variable line density
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
EP2936241B1 (en) 2012-12-21 2020-10-21 Nathaniel J. Kemp Power-efficient optical buffering using a polarisation-maintaining active optical switch
US10420530B2 (en) 2012-12-21 2019-09-24 Volcano Corporation System and method for multipath processing of image signals
CA2895769A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Douglas Meyer Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
CN105103163A (zh) 2013-03-07 2015-11-25 火山公司 血管内图像中的多模态分割
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
EP3895604A1 (en) 2013-03-12 2021-10-20 Collins, Donna Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US20160030151A1 (en) 2013-03-14 2016-02-04 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10631914B2 (en) 2013-09-30 2020-04-28 Covidien Lp Bipolar electrosurgical instrument with movable electrode and related systems and methods
US10317467B2 (en) 2014-05-19 2019-06-11 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Synchronous machine monitoring and determination of a loss-of-field event using time stamped electrical and mechanical data
US20160302791A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Covidien Lp Powered surgical instrument with a deployable ablation catheter
US10063124B2 (en) 2015-12-10 2018-08-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Shaft mounted monitor for rotating machinery
US9800055B2 (en) 2016-01-21 2017-10-24 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Synchronization of generators using a common time reference
US10523150B2 (en) 2016-09-15 2019-12-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for motor slip calculation using shaft-mounted sensors
CN110461261A (zh) * 2017-04-03 2019-11-15 堃博生物科技公司 电手术接入鞘
US10980523B1 (en) * 2019-11-01 2021-04-20 Stephanie Toy Medical device to access pericardial space with control

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US452220A (en) 1891-05-12 gunning
US5720718A (en) * 1992-08-12 1998-02-24 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with enhanced RF, resistance heating, and microwave ablation capabilities
IT1266217B1 (it) 1993-01-18 1996-12-27 Xtrode Srl Elettrocatetere per la mappatura e l'intervento su cavita' cardiache.
US5366476A (en) * 1993-04-02 1994-11-22 Laparomed Corporation Handle for laparoscopic instrument
AU6821994A (en) * 1993-05-05 1994-11-21 Arrow International Investment Corp. Electrode-carrying catheter and method of making same
SE9401267D0 (sv) * 1994-04-14 1994-04-14 Siemens Elema Ab Elektrodanordning
US5885278A (en) * 1994-10-07 1999-03-23 E.P. Technologies, Inc. Structures for deploying movable electrode elements
US5722401A (en) * 1994-10-19 1998-03-03 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping and/or ablation catheter probe
US5800482A (en) * 1996-03-06 1998-09-01 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and method for linear lesion ablation

Also Published As

Publication number Publication date
GB9609866D0 (en) 1996-07-17
DE69725981D1 (de) 2003-12-11
DE69725981T2 (de) 2004-09-02
WO1997042893A1 (en) 1997-11-20
US6245066B1 (en) 2001-06-12
US6544263B2 (en) 2003-04-08
US20010012935A1 (en) 2001-08-09
EP0906064B1 (en) 2003-11-05
EP0906064A1 (en) 1999-04-07
ES2210522T3 (es) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516230A (ja) 切除用のカテーテル
US5047026A (en) Electrosurgical implement for tunneling through tissue
US5389073A (en) Steerable catheter with adjustable bend location
US7850684B2 (en) Surgical instrument
US6190386B1 (en) Electrosurgical forceps with needle electrodes
EP1746949B1 (en) A surgical instrument
EP0573311B1 (en) Endocardial mapping and ablation system utilising a separately controlled ablation catheter
US5893885A (en) Multi-electrode ablation catheter
EP1025808B1 (en) Monopolar tissue ablator
US5964753A (en) Integrated cardiac mapping and ablation probe
JP2003504109A (ja) 移動可能なアブレーション電極
JP6600632B2 (ja) 身体の一部への電界治療の適用
CA2312539A1 (en) Bipolar electrosurgical instrument including a plurality of balloon electrodes
US20200129230A1 (en) Movable electrodes for controlled irreversible electroporation ablative volumes
WO1995020360A1 (en) Telescoping bipolar electrode for non-invasive medical procedures
JP2006503660A5 (ja)
JPH04241853A (ja) バイポーラ電極を有するポリープ切除用スネア
WO2001082814B1 (en) Apparatus and methods for mapping and ablation in electrophysiology procedures
JP6862101B2 (ja) 同軸熱電対を備えたカテーテル
JP2002528213A (ja) 直線状切除治療に用いる組立体
JPH07507471A (ja) 高周波切除を行うための針電極を備えたカテーテル
JP2002532132A (ja) 体組織の切断のための高周波ベースのカテーテル装置及び中空同軸ケーブル
JPH09140801A (ja) 電極カテーテル
JPH09164148A (ja) 双極子電気手術用処置器具
JPH09215698A (ja) 双極子電気手術用処置器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061016

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227