JP2001516042A - 高精度三次元面ディジタル化システム及び方法 - Google Patents

高精度三次元面ディジタル化システム及び方法

Info

Publication number
JP2001516042A
JP2001516042A JP2000511034A JP2000511034A JP2001516042A JP 2001516042 A JP2001516042 A JP 2001516042A JP 2000511034 A JP2000511034 A JP 2000511034A JP 2000511034 A JP2000511034 A JP 2000511034A JP 2001516042 A JP2001516042 A JP 2001516042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
target
reflected
modulation
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000511034A
Other languages
English (en)
Inventor
マレク セコウスキー
トーマス サマーズ
ジェームズ エム ハーディー
Original Assignee
ミアラ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミアラ インコーポレイテッド filed Critical ミアラ インコーポレイテッド
Publication of JP2001516042A publication Critical patent/JP2001516042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal

Abstract

(57)【要約】 距離測定システム(10)は変調光ビームを目標物に対して放射する光源(14)と変調器(18)を有しており、これによって、受信ビームを発生させるようになっている。キャリブレーションユニット(40)は、光源と目標物との間にキャリブレーション目標を配置することにより、定期的にシステムをキャリブレートする。これによって、放射光を遮り、受信キャリブレーションビームを発生する。ターゲットセンサ(30)は反射目標を受信し、該反射目標ビームの目標信号(32)指標を与える。基準センサ(36)は光源(14)からの光を受信し、基準信号(38)を処理回路(34)に与える。該処理回路は、目標信号(32)と基準信号(38)とを受信し、発信ビームの周波数を目標信号(32)と基準信号(38)との間に位相差がゼロとなるまで発信信号の周波数を調整し、ゼロ位相差を発生する周波数に基づいて目標物への距離を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学的に距離を測定する方法及び装置に関する。また、本発明は、
三次元面をディジタル化する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
三次元対象物のディジタル化は、多くのアプリケーションを有する。自動車や
航空機の設計者は、プロトタイプをコンピュータモデルデータに変換するために
そのような技術を用いる。次いで、データは、製品中の品質管理、等を確保すべ
く、設計に関してプロトタイプの精度を決定するために用いられ得る。 三次元ディジタイザは、二つに分類される:接触形及び非接触形システム。殆
どの接触形システムは、手動で操作するプローブ又は自動座標測定装置(CMM
s)のいずれかを採用している。これらの接触形システムは、一度に一点のデー
タを収集する。明らかに、接触形システムは、自動車や航空機のような大規模モ
デル化プロジェクトに対して実用的でなく経済的でもない。 非接触形システムは、データを取得するために、例えば、レーザ、モアレ干渉
法、及びパターン光のような光学技術を採用している。レーザ・ディジタイザは
、対象物の表面の小さいスポット又は光の細いライン(小さいスポット照射より
も100倍以上速い)のいずれかを照射する。次いで、三次元空間における点の
位置を決定するために三角測量として知られている技術が用いられる。モアレ干
渉法又はパターン光によるシステムは、50,000から100,000点で構
成される一組のデータを迅速に収集することができる。 全てのシステムが三次元ディジタル化に対するあらゆる候補に適するわけでは
ない。対象物の色彩及び表面処理、対象物の内側及び外側コーナー及びエッジの
形状、対象物における穴及び窪みの存在、及び対象物が生命が無いか生きている
(例えば、人間)かを含む、ディジタル化の品質に影響を及ぼす多数の要因があ
る。これらの要因の全ては、特定の市場要求にかなうシステムを開発することを
困難にする。 ディジタイザの利用は、データの生成及び収集そしてその後のデータの処理を
必要とする。収集された(座標点の形式の)データは、潜在的に多数のビットの
データなので、データ・クラウド又はデータ・エクスポロージョンとして知られ
ているものを生成する。データ生成装置の固有の限度により、データ・クラウド
は、走査されかつディジタル化される対象物の表面トポロジーに対する感度なし
で任意に生成される。データ・クラウドは、コンピュータ・ファイル、一般的に
非常に大きくかつ扱いにくいコンピュータファイルに収集される。 この点で、データ・クラウドは、実用的な値を表さない。従って、ユーザは、
走査した対象物の面及び特徴を表す有意味なファイル・フォーマットにデータ・
クラウドを翻訳するために厳密でかつ時間が掛かる作業を実行する必要がある。
データ・クラウドを処理することにおいて、ユーザは、データ・クラウドから面
特徴(エッジ、窪み、サークル、等のような)を抽出することを試み、その抽出
は、走査、ミラー像形成、ツール経路生成、有限要素法解析、変成遷移、光学的
特別作用、等を含む、データ操作を容易にする。データ・クラウドからの面特徴
のこのような操作及び抽出は、産業における技術的障害の一つであり、改良のた
めに多大な時間及び努力が集中されているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
大部分の従来のディジタイザは、三角測量として知られている一つの形式或い
は別の形式の技法を介してデータを生成しかつ収集する。図14を参照すると、
三角測量は、ピタゴラスの定理に依存する技法である。直角三角形は、レーザと
センサの間の較正距離A、送信レーザ光線B、及び受信光線Cによって定義され
る。三角測量技法は、多くの欠陥を抱えている。例えば、受信光線Cが遮られた
ならばデータに「影」が生成される。更に、精度のよい測定を成すために、送信
光線Bと受信光線Cの間の角度θは、少なくとも30度でなければならない;従
って、移動走査ヘッド及びディジタイザの物理的次元は、ディジタル化される対
象物の大きさの関数である。例えば、ディジタル化された対象物がそのトポグラ
フィにおいて深さ2フィートのくぼみを有するならば、三角測量プローブの大き
さは、約16インチでなければならない。そのように大きなプローブは、走査機
器の質量を増大し、従って、スキャナを較正すべき絶え間ない必要性が存在する
機械的不安定性のリスクを増大する。 一般的な距離計に注目すると、今日最も一般的に用いられているものの一つは
、警察レーダ距離計である。最新警察レーダ距離計は、それから測定を得る光線
を投射するために(先のレーザとは反対に)半導体レーザを用いている。装置は
、レーザ光線の変調に周波数偏移(即ち、ドップラー効果)を用い得る。代替的
に、装置は、光のショートパルスを送信しかつそれからターゲットの速度を計算
するパルスのリターンの変化する時間を測定し得る。いずれのアプローチも高精
度な距離を提供することができない。 他の従来の距離計は、光の速度に基づき距離を測定する光電子装置であるジオ
ジメーターを含む。ジオジメーターで用いられるアプローチは、距離を計算する
ために戻り信号の可変位相が測定される装置に戻るように逆反射される固定周波
数変調光線と送出することである。これは、距離を測定するための標準の従来の
アプローチであった:固定周波数信号を送出しかつ戻り信号の位相を測定するこ
と。 上記従来の装置の欠点に鑑み、本発明の課題は、距離を測定しかつ/またはこ
れらの欠点を軽減及び/又は除去する対象物をディジタル化する方法及び装置を
提供することにある。 本発明の別の課題は、既存の走査及び距離計測装置の制限を取り除く方法及び
装置を提供することにある。 本発明の更なる課題は、比較的小さくかつ携帯用である距離を測定する装置を
提供することにある。 本発明の別の課題は、従来の装置のように数時間或いは数日ではなく数秒で対
象物をディジタル化することができる対象物をディジタル化する方法及び装置を
提供することにある。 本発明の更に別の課題は、かなり費用が安く、従って従来のシステムよりも広
く適用可能な距離測定装置を提供することにある。 本発明の更なる課題は、データを生成しかつ収集するための光信号が共軸でタ
ーゲットに送信及びそれから受信されるように距離を測定する方法及び装置を提
供することにある。 本発明の別の課題は、精度よく対象物の特徴を記述するために必要なデータポ
イントの数をかなり低減する対象物をディジタル化する方法及び装置を提供する
ことにある。 本発明の更に別の課題は、オンザフライでデータ操作(例えば、曲線の当て はめ)を実行する距離を測定する及び/又は対象物をディジタル化する方法及び
装置を提供することにある。従って、データ・クラウドを生成するよりも、その
表現が利用者定義可能である、データの数学的表現が出力される。 本発明の別の課題は、コヒーレント(即ち、単一周波数)な光源を必要としな
い対象物をディジタル化する方法及び装置を提供することにあり、それにより、
干渉技術で用いられる逆反射器の必要性を取除く。従って、本発明は、いろいろ
な表面の品質を有する対象物を測定することができ、めんどうなターゲット−装
置メカニカル・アライメントの必要性を取除き、シャドーイング問題を解決し、
かつ測定装置の大きさを増大せずに距離測定に対する制限を除去する。 本発明の更なる課題は、リアルタイム品質制御アプリケーションに対してより
高精度でかつ絶対的な測定を提供するディジタル化しかつ至近距離で距離を測定
する方法及び装置を提供することにある。従って、本発明は、コンピュータ化数
値制御(CNC)フライス盤のツール・ライブラリの一つのツールとして製造処
理に統合し得る。統合は、マシンのベッドからパーツを移動することなしで精密
製造者(例えば、航空機会社)にパーツを保証させ、それにより、製造処理のス
ピードをかなり増大させる。 本発明の更に別の課題は、多重走査ヘッドが固定されている多重走査ヘッドシ
ステムで実施し得る距離を測定しかつ/または対象物をディジタル化する方法及
び装置を提供することにある。従って、本発明の原理を実施するディジタル化イ
ンストレーションは、数秒で、大きな対象物、例えば、自動車や航空機の翼を、
かつあらゆる形状又は構造の対象物をディジタル化することができる。従来の走
査システムに対するかなりの節約がハードウェア、人的資源、及び時間において
認められる。 本発明の概要 本発明は、0.001インチのオーダーの正確さで中距離(例えば、50フィ
ート以下)を測定可能な方法及び装置を供給する。本発明の方法及び装置は手ご
ろ且つ迅速に距離を測定することができる。物体の表面への距離を測定し、その
後、本発明はこの距離データを取り、従来の実施では達成不可能な精度及び正確
性及び速度のレベルで物体をデジタル化することができる。
【0004】 本発明の1つの特徴によれば、物体への距離を測定する方法は公知の周波数の
ターゲットに変調レーサービームを伝送することを含んでいる。反射したビーム
はターゲットにより受け取られ、周波数が調整され、特定の状態を満足する。伝
送されたビームが変調される周波数はその後、変えられ、伝送されたビームと反
射されたビームとの間に第2の特定の位相差があるようになる。その後、ターゲ
ットまでの距離が2つの変調周波数から計算される。
【0005】 本発明の1つの特徴によると、距離測定は変調周波数を発生するための調整可
能な周波数発生器を含んでいる。光源は周波数発生器に接続され、変調周波数の
ターゲットへ光のビームを伝送する。ターゲットセンサは反射周波数を有するタ
ーゲットから反射されたビームを受け取る。周波数発生器とターゲットセンサに
接続された位相センサは変調周波数と反射周波数を受け取り、その後、変調周波
数と反射周波数の間の位相角を示す出力を供給する。位相検出器と周波数発生器
に接続されたコンピュータは変調周波数を調整し、零相差が変調周波数と反射周
波数の間に存在するようになる。したがって、従来の装置のように、一定の基準
周波数を供給すると共に位相を測定するよりむしろ、本発明は変調周波数を変え
、零相差が存在するようになる。距離を測定するこの方法は従来の方法論より非
常に容易且つ正確である。
【0006】 本発明のさらなる特徴によると、距離測定システムはまた光源とターゲットの
間に配列又は配置されたビームスプリッタを備えている。ビームスプリッタはタ
ーゲットセンサに入射する受け取られたビームを偏向しつつ、伝送されたビーム
をターゲットに入射させる。したがって、ターゲットに伝送され、ターゲットセ
ンサに戻り反射される光は実質的に同軸である。そのような同軸システムは従来
の三角測量技術の必要性とそれに伴うすべての固有の欠点を除去する。本発明の
この同軸特性はまた従来のシステムより著しく小さいスケールで完全な距離測定
システムを実施可能とする。
【0007】 本発明の別の特徴によると、ターゲットへの距離を測定する装置は変調周波数
のターゲットへ光のビームを伝送するための光源を備えている。光源に接続され
る調整可能な周波数発生器は変調周波数を発生する。ターゲットセンサは特定の
反射周波数でターゲットから反射されたビームを受け取る。装置はまた周波数発
生器及びターゲットセンサに接続された位相検出器をも備え、変調周波数及び反
射周波数を受け取る。位相検出器は変調周波数と反射周波数の間の位相角を示す
出力を供給する。この位相角の決定により、ターゲットへの距離は計算されても
よい。好ましくは、位相検出器は複数の出力を有し、それぞれ90度の各倍数を
示す位相角を示している。
【0008】 周波数発生器は周波数調整信号を受け取るための入力を含んでいてもよく、変
調周波数を調整し、伝送ビームの調整された変調周波数と反射ビームの反射周波
数の間に90度の倍数の位相角をもたらす。ターゲットへの距離は変調周波数に
関して反射周波数の零交差をもたらす周波数を決定することにより計算されても
よい。零交差での周波数勾配が最大であるので、零交差は容易に決定される。し
たがって、距離の計算は迅速且つ正確に行われる。
【0009】 本発明のさらなる目的、利点、及び特徴は、添付した図面を適切に関連させて
当業者が以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。 (好適な実施例の詳細な説明) 本発明の距離測定及び/又はオブジェクトデジタル化原理は、色々の実施例で
実施することが出来る。しかし、これらの原理を例示するため、2つの好適な実
施例を示す。一般に、本発明の距離測定システムは、データを同軸で生成して収
集するので、従来の三角測量技術は必要ない。 (第1実施例) 図1を参照すると、本発明の距離測定システム10は、ターゲット12の表面
までの距離dを測定する。距離測定システム10は、光16を放出するレーザダ
イオード等の光源14を備える。光源14は、光16が固定した周波数でシヌソ
イドで変調されるように、モジュレータ18により制御されるのが好ましい。次
に、光16は、コリメータ20により受取られ、それが光16を平行にして送信
ビーム22とし、ターゲット12へ送信する。送信ビーム22は、ターゲット1
2の表面で反射して、散乱する。散乱した光の一部が、反射してシステム10へ
受信ビーム24として戻る。受信ビーム24は、ビームスプリッター即ちミラー
26で反射して、レンズ28によりターゲットセンサ30上に集束する。ターゲ
ットセンサ30は、処理回路34の入力へターゲット信号32を送信する。ター
ゲット信号32は、ターゲット12からの受信ビーム24を表し、ターゲット位
相を有する。ランダムな散乱光及び/又は環境放射光がミラー26に入射してタ
ーゲット信号32に影響を及ぼさないように、アパーチャ35を設けてもよい。
【0010】 光源14からの光16に一部は、基準センサー36に入射し、それが基準信号
38を出す。基準信号38は、光源14により放出された光を表し、基準位相を
有する。ターゲット12への距離dは、ターゲット信号32のターゲット位相か
ら、基準信号38の基準位相を引き、距離校正変数を加えた関数として、処理回
路34により計算される。これについては、詳細に後述する。
【0011】 距離測定システム10は、校正システム10を周期的に校正する校正ユニット
40を備えるのが好ましい。好適な実施例では、校正ユニット40は、校正ター
ゲット42と、ターゲット42を駆動するモーター44と、校正光源46と、校
正センサー48とを備える。校正ユニット40の動作の詳細は、後述する。特に
オブジェクトデジタル化の用途では、制御と表示機能のため、パーソナルコンピ
ュータ等のコンピュータ50を処理回路34とインターフェースしても良い。こ
れについても後述する。
【0012】 図2も参照すると、本発明の実施例がより詳細に示される。処理回路34は、
送信ビーム22の変調を制御し、ターゲット信号32と基準信号38を処理する
。次に処理回路34は、さらに例えばデジタル化等の処理をするためデータをコ
ンピュータ50へ送る。処理回路34は、所定の周波数を有するクロック信号5
4を提供するため、クロック52を備える。
【0013】 距離測定システム10がデータを高度の正確さを維持しながら出来るだけ速く
生成して収集するように、送信ビーム22が変調される周波数は選択される。も
し、送信ビーム22の周波数が約1,500MHzより大きいと求められると、シス テムの色々の部品の作動は不確実になり、システムの線形成を維持するのが難し
くなる。それゆえ、本発明の好適な実施例では、送信ビーム22の周波数は約1,
500MHzより低く、例えば600MHzに選択される。送信ビーム22の周波数を
このように変調することにより、距離測定システム10は、毎秒1,000以上の測 定を行うことが出来る。
【0014】 送信されたビーム22を約600MHzで変調するために、クロック信号54
の周波数は、安定した無変動のクロック信号54、例えば、10MHzを与える
ように選択される。クロック信号54は、好ましくは、周波数乗算器56により
乗算され、所望の周波数が得られる。図示した好ましい実施例では、4及び16
の因数を有する2つの周波数乗算器56a、56bがそれぞれクロック信号を乗
算して640MHzの周波数を有する周波数乗算クロック信号54″を与える。
そのクロック信号は、変調器18に与えられ、その後、光源14に与えられる。
【0015】 所望の変調周波数を選択する際には、他の因数が作用してもよい。距離測定シ
ステム10の測定のエラーは、送信されたビ−ム22の変調された周波数の1サ
イクルの一部で測定される。従って、変調された送信ビーム22の波長は、でき
るだけ短く、光源14(例えば、レーザダイオード)及び/又はセンサ30、3
6(例えば、フォトダイオード)として現在市販されている部品だけにより制限
されなければならない。さらに、変調された送信ビーム22の振幅は、できるだ
け長く、1パーセントのオーダのシヌソイダル偏差を一貫して維持しなければな
らない。言い換えれば、ゼロ交差点における変調送信信号22の傾斜は、同じピ
ーク振幅の正弦波の傾斜の1パーセント以内に維持されなければならない。
【0016】 クロック信号54は、処理信号60を出力するシンセサイザ58にも与えられ
る。処理信号60の周波数は、周波数乗算器62a、62bにより乗算される。
乗算された処理信号60″は、一対の乗算器64、66に与えられる。乗算器6
4は、ターゲットセンサ30からのターゲット信号32を処理信号60″で乗算
し、乗算器66は、基準センサ36からの基準信号38を処理信号60″で乗算
する。乗算器64、66は、その後、乗算されたターゲット信号及び基準信号3
2′、38′をそれぞれの増幅器/フィルタ68、70に与える。乗算器64、
66及びフィルタ68、70は、それぞれ、変調されたターゲット信号及び基準
信号32、38の周波数変換を実行するミキサから成る。混合されたターゲット
信号及び基準信号32′、38′は、その後、それぞれ、乗算器72、74及び
増幅器/フィルタ76、78によって処理周波数において信号60′と混合され
る。ターゲット信号及び基準信号32″、38″は、その後、可変利得増幅器8
0、82に入力され、続いて、アナログデジタル(A/D)コンバータ84、8
6に入力される。A/Dコンバータ84、86は、それぞれ、デジタル化された
ターゲット信号及び基準信号88、90をフィールドプログラマブルゲートアレ
イ92に与える。ゲートアレイ92は、プロセッサ94とインターフェイスし、
プロセッサ94は、パーソナルコンピュータ50とインターフェイスする。
【0017】 さらに、図1を参照して、校正ユニット40の詳細を説明する。上述したよう
に、校正ユニット40は、システム10を周期的に校正する。校正ターゲット4
2は、コリメータ20(又は光源14)からの送信ビーム22を間欠的に又は選
択的に遮断する。この遮断は、校正ターゲット42を図3及び図4に示されるよ
うに形成することにより実行される。図3及び図4は、校正ターゲット42に形
成された突起100及びノッチ102を示している。図3に示されるように、シ
ステムがデータを生成し収集する通常の動作では、校正ターゲット42は、送信
及び受信ビーム22、24が校正ターゲット42を通過できるように配置される
。(図3および図4では、送信及び反射ビーム22、24は、わかり易くするた
めに、共通の光学軸φ上に×及び・の記号として同軸でなくずらして示されてい
る。)図4に示されるように、システム40が校正される場合には、校正ターゲ
ット42は、突起100が送信ビーム22を遮断するように回転する。従って、
ターゲット12からの受信ビーム24は存在しないけれども、突起自身からの受
信ビーム(24′で示される)が存在し、それが、ミラーへ反射されてレンズ2
8及びターゲットセンサ30へ向けられる。ターゲットセンサ30は、ターゲッ
ト信号32を出力する。
【0018】 ターゲット信号32がターゲット12からの受信ビーム24又は校正ターゲッ
ト42からの受信ビーム24′を表しているかどうかを決定するために、校正セ
ンサ48が処理回路34に校正信号106を与える。校正信号106は、突起が
送信ビームを遮断している場合に、校正光源46により与えられた校正ビーム1
04がノッチ102を通過して校正センサ48に入射することにより生じる。校
正センサ48から校正信号を106を受信すると、処理回路34が距離校正変数
を更新する。データの収集及び計算を含む校正を実行するインターバルは、任意
のインターバルであってもよいけれども、好ましくは、約1ミリ秒より短いのが
よい。これは、突起100の幅を約36°とし且つノッチ102の幅を約58°
として、校正ターゲット42を1分間当たり約1200回の割合で転させること
により達成される。
【0019】 第2の実施形態 本発明の別の実施形態を図5、6及び7に示す。上述の実施形態のように、参
照番号200で示した距離測定システムのこの実施形態は、約10,000サン
プル/秒までの速度でデータの生成及び収集に関する光を同軸で伝送及び受け取
り、次いで、0.001インチの精度で目標までの距離を計算する。システム2
00はどんなレンジに対しても設計されうるけれども、殆どの産業用途に関して
、作動レンジは約50フィート(約15.24m)以下であり、好ましくは約5
フィート(約1.524m)と25フィート(約7.62m)との間である。
【0020】 特に図5を参照すると、距離測定システム200は、送信機202と受信機2
04を含む。送信機202は、小さな直径の振幅変調(AM)されたパルストレ
イン又はビーム208が放射され、目標12に伝送される光源206を含む。受
信機204は、目標12から受信されたビーム212を受信する目標センサ21
0を含む。図には明瞭に描かれていないけれども、送信機202及び受信機20
4の光学素子、即ち光源206の送信機光学素子214及び目標センサ210の
受信機光学素子216は実質的に同軸に構成されるのが好ましい。受信機204
は、処理回路218に接続される。
【0021】 伝送ビーム208は、リファレンス周波数生成器220及び位相ロックループ
(PLL)222によって生成され、制御され、且つ変化される変調周波数(f m )で伝送される。周波数生成器220は、コンピュータ400から精密調整信 号224を受け、リファレンス周波数(fref)を送信機202のPLL222 に提供する。PLL222のNカウンタ223による分割が、リファレンス周波
数frefを調整するためにコンピュータ400から粗い調整信号226を受信す る。次いで、PLL222は、伝送ビーム208を変調周波数fmで変調するた めに、変調周波数(fm)を備える変調信号225を光源206に提供する。P LL222からの変調信号225の変調周波数fmは、リファレンス周波数fre f のN倍に等しい。
【0022】 変調周波数fmは好ましくは、100MHzから200MHzの範囲に及ぶ。 この周波数レンジは、受信機204で良好な解像度を提供するのに十分高く、高
価でエキゾチックなエレクトロニクスを要求しないように十分低い。更に、この
周波数レンジは、ある目標が非常に優れた反射器であり、光源206の(以下で
議論する)レーザダイオードを再変調することができる方法で伝送ビーム208
を反射するのが実用的であり、この再変調は、100MHz乃至200MHzの
範囲で生じそうもない。
【0023】 変調信号255はまた、波長(λm)を有する。知られているように、波の周 波数と波長との間の関係は、波の速度(v)が周波数(f)と波長(λ)との積
に等しい、即ち速度v=λfである。従って、速度が本質的に一定であり、周波
数が増加するならば、波長は減少する。従って、変調信号225(及び、変調さ
れたビーム206)の周波数fmを調整することはまた、伝送ビーム206の波 長λmを相補的に調整する。本発明によれば、伝送ビーム208の波長λmは、光
源206と目標12との間の距離dと精密に適合するように(変調周波数fmを 調整することによって)調整され、より詳細を以下で議論する。
【0024】 必要な周波数調整、精密及び粗い調整、及びシステムに関する他の変数に関し
てコンピュータ400から入力されうるのが好ましい。更に、コンピュータ40
0はまたシステム200から、特に処理回路228からデータを読む。コンピュ
ータ400は、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータなどであっ
てよい。コンピュータ400はまた、温度、湿度、気圧、伝送及び反射ビーム2
08及び212の速度に影響しうる他の環境条件を読み込むための環境センサ4
02に接続され、距離dの計算に影響する。変形実施形態では、これらの環境変
数はまた、ユーザによって手動でコンピュータ400内に入力されうる。
【0025】 精密及び粗い信号224及び226を通して、コンピュータ400は、変調周
波数fmを作り出すためにリファレンス周波数生成器220及びPLL222を 命令する。次いで、コンピュータ400は、好ましくはサブピコ秒の分解能で反
射ビーム212の位相を監視する。コンピュータ400は、ゼロ位相バランスが
反射ビーム212に達成するまで、伝送ビーム208の変調周波数fmを変化さ せる。次いでコンピュータは、好ましくはコンピュータによってアクセス可能な
ソフトウェアから、距離dを計算することができる。送信されたビーム208の
変調周波数fmの名目値は所望されるように選択且つ調整される。例えば、名目 変調周波数(fm0)は約100MHzであるように選択され、約50MHzから約200M
Hzまで調整可能であり、これを以下に更に詳細に説明する。レシーバ204はま
た、コアース調整信号226に接続された(N+1)により分割されたカウンタ22 9を備えた位相同期ループ228を含む。
【0026】 プロセシング回路218は位相検出回路230と、アナログデジタル(A/D)変 換器232と、を含む。位相検出回路230は反射信号212を示すターゲット
センサ210から差信号233を受信し、周波数ジェネレータ220から参照周
波数frefを受信する。位相検出回路230は、コンピュータ400に提供され たデジタル出力信号236への変換のために、A/D変換器232にアナログ位相 検出出力234を備える。
【0027】 距離測定システム200の詳細な好ましい実施形態を図6に示す。デジタルア ナログ変換器(DAC)がコンピュータ400からの8ビットのデジタルファイン調整
信号224を、内部バッファ増幅器によって電圧に変換されたプロポーショナル
電流へ変換する。DAC250の電圧出力は電圧制御発振器(VCXO)252に与えら れる。VCXO252は、好ましくは、2進ディビジョンの後に432kHz信号を出 力するMHz水晶発振器を含む。VCXO252の432kHz出力は次いで、2ビットの
グレイコードカウンタとして接続されたフリップフロップ254によって分割さ
れる。このようにして、4アクションによる分割はグレイコードシーケンスで起
きる。各フリップフロップ256,258は2つのサイクルにあり、次いで状態
を変え、フリップフロップの循環は1カウントで他から相殺される。このような
構成は、90°で相殺された2つの信号Q0及びQ1を生じる。フリップフロッ
プのQ及び非Qを反転させることにより、90°の信号は270°の信号になり
、0°の信号は180°信号になる。従って、4つの固定位相信号は完全な10
0kHzサイクルに関して発生する。フリップフロップ256,258のこの形態 はまた、直交カウンタトして周知である。信号Q0は、トランスミッタのPLL2 22及びPLL228に与えられる。
【0028】 PLL222は、信号Q0を受信するための入力およびフィルタ262に接続 される出力を有した位相比較器260を含む。フィルタ262は、電圧制御発振
器(VCO)264に接続される。PLL222のフィードバックループは、V
CO264の出力および1対の6ビットカウンタ266、268によって定めら
れる。カウンタ266、268は、コンピュータ400からの8ビット粗信号2
26を受信する。VCO264は、変調信号225を光源206へ出力する。光
源206は、好ましくは、レーザダイオード272を駆動するレーザドライバ2
70からなる。好ましくは20mWより低いオーダーであるレーザダイオード2
72の熱安定化のためにヒートポンプ273が設けられる。変調信号225の変
調周波数fmは、前述したように、カウンタ266、268のファクタNによっ て調整されうる。より詳細に述べると、変調周波数fmは、基準周波数frefと整
数Nとの積である(すなわち、fm=N×fref)。
【0029】 位相比較器260は、2つの別々の信号、すなわち、100kHz基準信号と
N分割カウンタ266、268からのフィードバック信号とによって駆動される
。Nは、コンピュータ400からの粗信号226によって決定される。この信号
226は、好ましくは、PLL222においてカウントNをラッチするためにセ
ットアップされる12ビット(例えば、D0−D7およびD8−D15)である。し たがって、変調信号225は、前述したように、基準信号Q0のN倍である。N は、典型的には、1000から2000のオーダーである。これにより、典型的
な例として、基準周波数が100kHz、Nが1000とすると、変調周波数f m は、100MHzのオーダーである。位相比較器260は、電圧を変化させて 、カウンタ266、268の出力の周波数および位相を基準信号Q0と実質的に 厳密に整列させるようにする。これら信号の整列は、約1ナノ秒よりも良い。
【0030】 変調周波数fmを調整するのに、コンピュータ400は、粗信号226でもっ てNを段階的に調整する。この場合において、Nを1段階増分する毎に、変調周
波数fmは、約200kHzだけ変えられる。変調周波数fmが所望の動作周波 数の200kHz以内となるとき、コンピュータ400は、基準周波数frefを 微信号224でもって同調させる。基準周波数frefが非常にわずかに変動して も、変調周波数fmが小さく変動してしまう。
【0031】 受信器204について述べるに、送信器202の構成と同様の構成とされてお
り、位相比較器280と、フィルタ282と、電圧制御発振器(VCO)284
と、1対のカウンタ286、288とを備える構成とされている。位相比較器2
80は、また、入力として基準信号Q0を受信する。しかしながら、基準信号Q0 は、ファクタNによって調整されるのではなく、VCO284が(N+1)×fr ef の出力信号を与えるように、ファクタ(N+1)によって調整されうる。こう
するために、粗信号226のD0は、送信器202のPLL222においてはロ ーにストラップされ、一方、受信器204のPLL228においてはD0はハイ にストラップされ、両方のD0はコンピュータ制御から切り離される。このよう にして、VCO284の出力信号289は、送信器202のの変調信号225よ
りも100kHz高い周波数を有するようになる。
【0032】 出力信号289は、ターゲットセンサ210のアバランシェフォトダイオード
(APD)292が結合されたアバランシェフォトダイオード(APD)バイア
スネットワーク290に与えられる。また、送信器および受信器光学系214お
よび216は、レンズの形でよく、動作環境からの光学的干渉を除去するための
フィルタおよび/またはシールドデバイスを含みうる。VCO284の出力信号
289は、APD292に加えられるDCバイアスに小さなAC電圧を重畳した
ものである。APD292は、反射信号212を電流に変換し、その電流を増幅
する。これは、アバランシェ増倍として知られている。APD292端の電圧を
出力信号289で変調することにより、反射信号212は、出力信号289と共
に変化するゲインによって増倍される。したがって、変調信号225は、出力信
号289によって増倍され、これは、ミキシングとして知られている。このミキ
シングの結果、PLL222および228の動作信号225および289の周波
数に対する差信号233が生ずる。この場合において、差信号233は、[(N +1)×fref]−[N×fref]に等しく、これは、fref自体に等しく(他のミク
サ生成物と共に)、典型的な例では100kHzのオーダーである。APDバイ
アスネットワーク290からの差信号233は、増幅され、不所望なミクサ生成
物を除去するため狭帯域フィルタでろ波され(frefのオーダーで)、それから 、位相検出器230へ与えられる。
【0033】 図7をさらに参照するに、好ましい実施例としての処理回路218は、位相検
出回路230およびA/D変換器232を含む。位相検出回路230は、4つの
平衡変調器300a−dとして構成される。変調器300の各々は、好ましくは
、MC1496ギルバートセルである。変調器300a−dの入力は、差信号2
33および周波数発生器220からの基準信号Q0およびQ1である。4つの変調
器300a−dは、基準信号Q0およびQ1の4つの位相(すなわち、0°、90
°、180°および270°)を乗数として使用する。変調器300の4つの出
力は、複数の増幅器302a−dへ与えられる。それから、増幅器302の出力
234は、A/D変換器232へ与えられる。0°、90°、180°および2
70°位相出力234に加えて、0°−180°を表す1つの出力および90°
−270°を表す1つの出力が与えられる。これらの2つの差信号により、平衡
変調器システム230の平衡における対称性の度合を増大させることができる。
これら位相出力のうちのどれでも、反射信号212の零位相状態を検出するのに
使用することができる。
【0034】 図8および図9をさらに参照するに、動作において、コンピュータ400は、
公称基準周波数fm0をセットし記録する(ステップS10)。差信号233の基
準周波数frefは、基準周波数frefの最も近い固定90°位相状態を感知するた
め、4つの変調器300a−dによって監視される(ステップS12)。0°位
相状態は、送信ビーム208と反射ビーム212との間の厳密な全波長差(また
は倍数)の検出を表しており、90°位相状態は、4分の1波長差+全波長を表
しており、180°位相状態は、半波長差+1以上の全波長を表しており、27
0°位相状態は、4分の3波長差+全波長を表している。出力234の各々は、
A/D変換器232によってデジタル化され、コンピュータ400において0ボ
ルトの所望状態、または零と比較される電圧レベルである。もし、零が見出され
ない場合には、コンピュータ400は、4分の1波長差または零状態が存在する
まで、粗および/または微調整信号224、226で変調周波数fmを調整する (ステップS14)。零状態を発生する変調周波数fmは、リードアウト275 またはコンピュータ400によって読み取られおよび/または記録される(ステ
ップS16)。零変調周波数は、fmlによって表される。公称変調周波数fm0
よび零変調周波数fmlから、ターゲット12までの距離dが計算されうる(ステ
ップS18)。これについては、後述する。
【0035】 図9をさらに参照するに、APDバイアスネットワーク回路290の好ましい
実施例を例示している。APD回路290は、バッファ増幅器297およびバイ
カッドバンドパスフィルタ299を含む。動作において、APD292へ加えら
れる電圧は、2つの20kΩ抵抗に流れる電流のため200ボルト基準に向かっ
て上昇する。このような自己バイアス特性により、ダイオード電圧を監視する必
要性がなくなり、且つ複雑なフィードバックバイアス回路を設けないですむよう
にすることができる。APD292の電圧は、APD292に入射する光の量(
反射ビーム212から)にしたがったDCレベルとなろうとする。入射する光が
少ないと、APD292における光電流は、減少し、2つの20kΩ抵抗端の電
圧降下は、減少し始める。2つの20kΩ抵抗端の電圧降下が小さくなればなる
ほど、APD292端の電圧が上昇し、これにより、光電流のAPD増幅度が上
昇する。このような増幅度の増大により、増幅信号により電圧増幅信号が十分な
電流を与えて電圧の上昇を停止するまで、2つの20kΩ抵抗に流れる電流の変
化が最小とされる。20ボルト基準からのDC電圧に加えて、PLL228から
の接続により、高周波(100MHz)信号289がAPD292のカソードへ
送られる。この高周波電圧をAPD292の高側に加えることにより、51Ω抵
抗から取り出される低側信号は、APD292の比較的に低い容量によって高周
波信号289から分離される。これにより、バッファ増幅器297が取り扱うべ
き高周波信号289の振幅が減少させられる。
【0036】 図10は、周波数発生器220のプルドクリスタルクロックまたは電圧制御ク
リスタル発振器252の好ましい実施例を例示している。距離測定計算 ターゲット12までの距離dを、光(c)の速度を、伝送されたビーム208
がターゲットまで伝播するのにかかる時間(すなわち、光学の同軸構成のゆえに
、受信されたビーム212がターゲットから伝播するのにかかる時間)で乗算す
以下の公式1によって要約される。 光の速度は既知である(そして、環境センサ402によって測定される周囲の状
況によってわずかに変化する)ので、ターゲットまでの時間(もしくはターゲッ
度に影響する時間遅延がある。従って、システム200のこのような時間遅延の
各々が分離される。それから、各々の個々の時間遅延が全体遅延および計算の精
度に影響しているかどうかが決定される。以下の表1は、代表的な個々の時間遅 延を表にしたものである。
【表1】
【0037】 全ての電気遅延Ed1−Ed5は一定値であると仮定して、一定の時間遅延(Td)を表
すことができる(これらの電気遅延は、以下で説明するように、例えば、温度で
変わるかもしれないけれども)。2つの光学遅延Od1、Od2は変数であり(ターゲ
ットまでの距離dによって変わる)、実質的に等しいと仮定することができる( システムの同軸配置のために)。光学遅延Od1、Od2は共に加算されて、可変の時
この公式を以下のように書くことができ、以下でより詳細に説明する。 更に図Aに関して、以下によって表すことができる0°位相差異を生成するナ ル変調周波数を測定する時に、時間遅延が測定される。 Nは既知でないかもしれないけれども、上記の公式は、時間遅延(そして、従っ 同様に、180°位相差異(すなわち、二分の一波長差異)の場合、時間遅延は以 下の通りである。 そして、270°位相差異(すなわち、四分の三波長差異)の場合、時間遅延は以 下の通りである。 これらの公式では、K、M、およびLは整数である。公式3および5は以下と同等 とみなすことができる。 これは以下の公式を生じる。 残りの公式を同様に同等とみなして、以下を生じる。 全体遅延を計算するために、Nを先の6つの公式において解くことができる。N
ターゲットまでの時間=(全体遅延−一定の遅延)/2 サンプルの計算 例えば、位相角0°及び90°に対する周波数f0、f90が以下の値になるよう に決定されたと考える。 f0=137.620850 MHz f90=144.105000 MHz 従って、 f0/f90=1.047116116 である。上記の方程式5から、以下の関係が決定される。 f0/f90=(K+1/4)/N=1.047116116 次に、1.047116116に最も近い値を生じる、K及びNに対する整数値を決定する必 要がある。表2は、K及びNの組に対する値を表にまとめたものである。0.5と2.0
の間の値のみが有効な比率であることに注意する。
【0038】
【表2】
【0039】 表2から分かるように、K=5及びN=5のときの比率(K+1/4)/N=1.05がf0/f90の正
確な比率に最も近い。真空と考えると、光速cは、毎秒299,792,458メータに等し
い。次に上記の方程式4から、およその距離dcは以下のように計算することがで
きる。 dc=N×(c/f0)÷2 dc=5×(299,792,458/137,620,850)÷2 dc=5.445987メータ 図12を更に参照すると、本発明の光学システム308の他の形態が示されて
いる。光源310は、伝播ビーム312の部分がターゲット12及び基準センサ
に入射するようにビームスプリッタ314によって分割される伝播ビーム312
を提供する。反射ビーム318は、レンズ320により収束され、ターゲットセ
ンサ322上で焦点に集める。基準センサ316及びターゲットセンサ322は
、上記のものに類似するターゲットへの距離を計算する際に使用するために、そ
れぞれ基準信号324及びターゲット信号326を処理回路328に提供する。
光学システム308は、好適には、ユーザによって所望のように位置させること
ができる、自給型のポータブルなユニットである。複数の光学システム308を
、大きいターゲットに対する迅速なデータ生成及び収集のための単一のデジタル
化装置として提供することができる。例えば、部屋には、従来の装置の場合のよ
うな数時間あるいは数日ではなく数秒の事として航空機の主翼をデジタル化する
ための、4又は6個の光学システム308を置くことができる。他には、ポータ
ブルな光学システム308は、コンピュータ数値制御(computerized numericall
y controlled, CNC)フライス盤(milling machine)のツールライブラリの中の1 つのツールとして、製造工程中に統合することができる。そのような統合によっ
て、製造者は、部品を機械の台から取り外すことなく部品を保証する(certify) ことができ、それにより製造工程の速さはかなり増大する。
【0040】 図13を更に参照すると、本発明の速さを更に増大させるように、伝播ビーム
312を関節によりつなぐ(articulate)ための二軸光学装置330が提供される
。光学装置330は、それぞれが回転可能なミラー336及び338をそれぞれ
有する、x−軸関節ユニット332及びy−軸関節ユニット334を含む。光学
装置330は、ターゲット12上の所望の位置に伝播ビーム312を「向ける(s
teer)」。ターゲットへの距離を計算する際のデータを生成及び収集するために 、コンピュータ340の制御下で、伝播ビーム312をターゲット12の表面を
横切って、走査すなわち「ラスタ走査(raster)」させることができる。反射した
ビームは、好適には、ミラー336及び338の使用を通じて、同軸状に収集さ
れる。そのような光学装置330を実施することにより、非常に短い時間の期間
中に大量のデータを生成及び収集することができる。次に、収集されたデータを
、コンピュータ400又は他の分析システムによってターゲット12をデジタル
化する際に使用することができる。
【0041】 当業者は、上記の本発明の実施形態は本発明の原理を例示するものであり、特
に示して説明したそれらの好適な実施形態に本発明の範囲を限定するものではな
いことを、理解するであろう。例示の実施形態は、添付の請求項中に定義された
ような本発明の範囲内に同じく入る、多くの代替及び改変をつくることができる
基礎を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による距離測定システムの実施例の概略図である。
【図2】 図1の距離測定システムの詳細図である。
【図3】 本発明による距離測定システムの校正ユニットの実施例の通常モード
の概略図である。
【図4】 校正モードを示す図3に近似した概略図である。
【図5】 本発明による距離測定システムの他の実施例の概略図である。
【図6】 図5の距離測定システムの概略図である。
【図7】 図5の距離測定システムの処理回路の好適な実施例の概略図である。
【図8】 本発明により距離を測定する方法を示すフローチャートである。
【図9】 本発明のフォトダイオードドライバーミキサー回路の好適な実施例の
概略図である。
【図10】 本発明の水晶時計の好適な実施例の概略図である。
【図11】 本発明の位相検出原理を示す図である。
【図12】 本発明の距離測定装置の実施例の概略図である。
【図13】 本発明の2ミラー走査装置の実施例の概略図である。
【図14】 従来の三角測量技術の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ハーディー ジェームズ エム アメリカ合衆国 ニューメキシコ州 87107 アルバカーキ ノースイースト ミッション アベニュー 547 Fターム(参考) 2F065 AA04 AA06 AA53 BB05 CC11 DD02 DD06 FF13 GG06 HH13 JJ01 JJ09 JJ18 LL00 LL12 LL62 MM16 NN08 QQ03 QQ47 QQ51 UU01 UU02 UU05 5J084 AA04 AA05 AB01 AB03 AC07 AC08 AD01 AD02 BA04 BA36 BA43 BA44 BA50 BA52 BB02 BB04 BB14 BB27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】目標物への距離を測定する装置であって、 変調周波数を発生する調整周波数発生器と、 前記周波数発生器に接続され、前記変調周波数で前記目標物に対して放射光ビー
    ムを放射する光源と、 前記目標物から反射されたビームが、反射周波数を有しており、この反射ビーム
    を受信する目標物センサと、 前記周波数発生器と目標物センサとに接続され、前記変調周波数と反射周波数を
    受信し、前記変調周波数と前記反射周波数との間の位相角の出力指標を与える位
    相検出器と、 前記位相検出器と、前記周波数発生器に接続されたコンピュータとを有し、該
    コンピュータが、前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間の
    ゼロ位相差を生じる第1周波数に調整し、前記変調周波数を、前記変調周波数と
    前記反射周波数との間で所定の非ゼロ位相差を生じる第2の周波数に調整し、前
    記第1及び第2周波数から前記目標物への前記距離を算出するコンピュータとを
    備えたことを特徴とする距離測定装置。
  2. 【請求項2】前記非ゼロ位相差がそれぞれ90度である請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記放射ビームと前記反射ビームとが実質的に同軸であることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記目標物センサが前記周波数発生器及び位相検出器に接続された
    バイアスネットワークと、 前記バイアスネットワークに接続され、前記反射ビームを受信するアバランチ
    光ダイオードと、 前記バイアスネットワークは、変調周波数と前記反射周波数とを混合し、異な
    る周波数を発生し、前記異なる周波数を前記位相検出器に供給するようになって
    いることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】目標物への距離を測定する方法であって、 調整可能な変調周波数を発生し、 前記変調周波数において放射ビームを前記目標物に放射し、 前記目標物からの反射周波数を有する反射ビームを受信し、 前記反射周波数をモニターして前記変調周波数と反射周波数との間の位相差 決定し、 前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間のゼロ位相差を生
    じる第1周波数に調整し、 前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間で所定の非ゼロ位
    相差を生じる第2の周波数に調整し、 前記第1及び第2周波数から前記目標物への前記距離を算出するステップから
    なることを特徴とする距離測定方法。
  6. 【請求項6】前記受信するステップが、放射ビームと実質的に同軸の関係にある
    前記反射ビームを受信することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記非ゼロ位相差がそれぞれ90度であることを特徴とする請求項
    5に記載の方法。
  8. 【請求項8】目標物への距離を測定する装置であって、 変調周波数を発生する調整周波数発生器と、 前記周波数発生器に接続され、前記変調周波数で前記目標物に対して放射光ビー
    ムを放射する光源と、 前記目標物から反射されたビームが、反射周波数を有しており、この反射ビーム
    を受信する目標物センサと、 前記周波数発生器と目標物センサとに接続され、前記変調周波数と反射周波数を
    受信し、前記変調周波数と前記反射周波数との間の位相角の出力指標を与える位
    相検出器と、 前記位相検出器と、前記周波数発生器に接続されるコンピュータを有し、該コ
    ンピュータが、前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間の第
    1の所定の非ゼロ位相差を生じる第1周波数に調整し、前記変調周波数を、前記
    変調周波数と前記反射周波数との間で第2所定の非ゼロ位相差を生じる第2の周
    波数に調整し、前記第1及び第2周波数から前記目標物への前記距離を算出する
    コンピュータとを備えたことを特徴とする距離測定装置。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2の非ゼロ位相差がそれぞれ90度であることを特
    徴とする請求項8の装置。
  10. 【請求項10】目標物への距離を測定する方法であって、 調整可能な変調周波数を発生し、 前記変調周波数において放射ビームを前記目標物に放射し、 前記目標物からの反射周波数を有する反射ビームを受信し、 前記反射周波数をモニターして前記変調周波数と反射周波数との間の位相差 決定し、 前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間の第1の所定の非
    ゼロ位相差を生じる第1周波数に調整し、 前記変調周波数を、前記変調周波数と前記反射周波数との間で所定の第2の所
    定の非ゼロ位相差を生じる第2の周波数に調整し、 前記第1及び第2周波数から前記目標物への前記距離を算出するステップから
    なることを特徴とする距離測定方法。
  11. 【請求項11】前記第1及び第2の非ゼロ位相差がそれぞれ90度であることを
    特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2000511034A 1997-09-09 1998-09-09 高精度三次元面ディジタル化システム及び方法 Pending JP2001516042A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/925,628 US6052190A (en) 1997-09-09 1997-09-09 Highly accurate three-dimensional surface digitizing system and methods
US08/925,628 1997-09-09
PCT/US1998/018752 WO1999013293A1 (en) 1997-09-09 1998-09-09 Highly accurate three-dimensional surface digitizing system and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516042A true JP2001516042A (ja) 2001-09-25

Family

ID=25452009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511034A Pending JP2001516042A (ja) 1997-09-09 1998-09-09 高精度三次元面ディジタル化システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6052190A (ja)
EP (1) EP1019670A4 (ja)
JP (1) JP2001516042A (ja)
KR (1) KR20010015576A (ja)
CN (1) CN1283264A (ja)
AU (1) AU9475898A (ja)
BR (1) BR9812189A (ja)
ID (1) ID26560A (ja)
IL (1) IL134974A0 (ja)
WO (1) WO1999013293A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124827A (ja) * 2000-07-31 2002-04-26 Hilti Ag 局部発振器およびその使用方法
JP2007178346A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Neubrex Co Ltd 分布型光ファイバセンサ
JP2008102000A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 強度変調光を用いた空間情報検出装置
JP2009236650A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置およびそれを用いる空間情報検出装置
JP2009236657A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 距離測定装置
KR101538731B1 (ko) * 2014-01-28 2015-07-23 한화탈레스 주식회사 타겟용 광학계의 레이저광 광학 차단 장치
KR101538733B1 (ko) * 2014-04-14 2015-07-24 한화탈레스 주식회사 타겟용 광학계의 레이저광 전기적 제어 차단 장치

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3766950B2 (ja) * 1999-02-19 2006-04-19 富士通株式会社 Apdバイアス回路
EP1067361A1 (en) 1999-07-06 2001-01-10 Datalogic S.P.A. Method and a device for measuring the distance of an object
US6515737B2 (en) * 2000-01-04 2003-02-04 The Regents Of The University Of California High-resolution imaging and target designation through clouds or smoke
DE10022054B4 (de) * 2000-05-06 2006-05-24 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optischer Distanzsensor
US6581461B1 (en) * 2000-05-25 2003-06-24 Trn Business Trust Electro-optic sensor for levelmeter providing output signal with frequency modulated by surface level
US6762679B1 (en) 2000-11-06 2004-07-13 Trn Business Trust Remote monitoring adapter for levelmeter
CN1531659A (zh) * 2001-04-10 2004-09-22 �����ɷ� 遮光器稳定型绝对距离计
US6606906B2 (en) 2001-09-06 2003-08-19 Trn Business Trust Digital conversion adapter for magnetically coupled level meters
JP3888427B2 (ja) 2001-10-30 2007-03-07 学校法人日本大学 変位センサ
DE50212666D1 (de) * 2001-11-17 2008-10-02 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optoelektronische Vorrichtung
US6804422B1 (en) * 2001-12-05 2004-10-12 Terabeam Corporation Integrated optic component for binocular FSO transceiver
US6736006B2 (en) 2001-12-31 2004-05-18 Trn Business Trust Level detector for a material in a container
WO2003104841A1 (ja) 2002-06-07 2003-12-18 株式会社島精機製作所 距離測定方法および装置
US20040093939A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Arias Herman Diaz Non-contact level detector for fluids in a container
US6938478B2 (en) 2002-11-14 2005-09-06 Herman Diaz Arias Impedance level meter for liquids in tanks
TWI265272B (en) * 2005-05-25 2006-11-01 Asia Optical Co Inc Dip laser Doppler scale system and measurement method thereof
JP4819403B2 (ja) * 2005-06-06 2011-11-24 株式会社トプコン 距離測定装置
KR100957084B1 (ko) 2006-10-18 2010-05-13 파나소닉 전공 주식회사 공간 정보 검출 장치
DK2156370T3 (da) * 2007-05-14 2012-01-23 Historx Inc Kompartmentadskillelse ved pixelkarakterisering under anvendelse af billeddata-clustering
EP2162728B1 (en) * 2007-06-15 2016-07-27 Novartis AG Microscope system and method for obtaining standardized sample data
CA2604317C (en) * 2007-08-06 2017-02-28 Historx, Inc. Methods and system for validating sample images for quantitative immunoassays
CA2596204C (en) * 2007-08-07 2019-02-26 Historx, Inc. Method and system for determining an optimal dilution of a reagent
WO2009029810A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Historx, Inc. Automatic exposure time selection for imaging tissue
WO2010020267A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Trimble Jena Gmbh Distance-measuring system
ES2573945T3 (es) * 2008-09-16 2016-06-13 Novartis Ag Cuantificación reproducible de expresión de biomarcadores
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
GB2503390B (en) 2011-03-03 2014-10-29 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
USD688577S1 (en) 2012-02-21 2013-08-27 Faro Technologies, Inc. Laser tracker
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
JP2014516409A (ja) 2011-04-15 2014-07-10 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド レーザトラッカの改良位置検出器
DE112013000727T5 (de) 2012-01-27 2014-11-06 Faro Technologies, Inc. Prüfverfahren mit Strichcode-Kennzeichnung
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9874628B2 (en) * 2013-11-12 2018-01-23 The Boeing Company Dual hidden point bars
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
CN105068065B (zh) * 2015-07-29 2017-06-27 武汉大学 星载激光测高仪在轨检校方法及系统
US10401704B2 (en) * 2016-11-11 2019-09-03 Asml Netherlands B.V. Compensating for a physical effect in an optical system
JP2019015706A (ja) * 2017-07-11 2019-01-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置及びモニタリング装置
JP2020067385A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 演算処理装置、測距装置及び演算処理方法
US11372035B2 (en) * 2018-11-26 2022-06-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measurement system and method for matching and/or transmission measurements
KR102196035B1 (ko) * 2018-12-26 2020-12-29 (주)미래컴퍼니 펄스 위상 이동을 이용한 3차원 거리측정 카메라의 비선형 거리 오차 보정 방법
US11672424B2 (en) 2019-01-19 2023-06-13 Marek Sekowski Microsurgical imaging system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649123A (en) * 1969-04-16 1972-03-14 Holobeam Variable frequency phase matching distance measuring and positioning device
US3619058A (en) * 1969-11-24 1971-11-09 Hewlett Packard Co Distance measuring apparatus
US3778159A (en) * 1970-03-10 1973-12-11 Laser Systems & Electronics Distance measuring apparatus and method utilizing phase comparison of modulated light beams
US3730628A (en) * 1970-12-16 1973-05-01 Martin Marietta Corp Electronic distance measuring method and apparatus
US3778160A (en) * 1970-12-18 1973-12-11 Martin Marietta Corp Electronic distance measuring device and method
GB1472894A (en) * 1974-03-15 1977-05-11 Nat Res Dev Interferometric methods and apparatus for measuring distance to a surface
CH606991A5 (ja) * 1976-12-03 1978-11-30 Wild Heerbrugg Ag
US4163954A (en) * 1977-03-11 1979-08-07 Rockwell International Corporation High energy coherent pulse source for laser system
US4537502A (en) * 1982-09-30 1985-08-27 The Boeing Company Multiple discrete frequency ranging with error detection and correction
FR2543690B1 (fr) * 1983-03-29 1986-01-17 Thomson Csf Systeme de telemetrie laser et de mesure doppler, a compression d'impulsions
US4594000A (en) * 1983-04-04 1986-06-10 Ball Corporation Method and apparatus for optically measuring distance and velocity
FR2556088B1 (fr) * 1983-12-01 1988-09-09 Rech Const Electro Et Procede pour la mesure de distance entre deux points d'observation sur la base du temps de propagation aller-retour d'un signal entre ces deux points, adapte en particulier aux turbulences du milieu de propagation, et telemetre mettant en oeuvre ce procede
US4895441A (en) * 1987-03-19 1990-01-23 Pandel Instruments, Inc. Method and apparatus for precision ranging
US5114226A (en) * 1987-03-20 1992-05-19 Digital Optronics Corporation 3-Dimensional vision system utilizing coherent optical detection
DE3743678A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Philips Patentverwaltung Optisches rueckstreumessgeraet
JP2909742B2 (ja) * 1988-06-29 1999-06-23 株式会社トプコン 遅延時間測定装置
US5029999A (en) * 1989-10-17 1991-07-09 Thermo Electron Technologies Corp. Laser radar device
US5194906A (en) * 1990-09-10 1993-03-16 Kabushiki Kaisha Topcon Distance measuring device
US5262836A (en) * 1991-12-19 1993-11-16 Hughes Aircraft Company Coherent double homodyne optical backscatter filter
FR2685763B1 (fr) * 1991-12-27 1994-03-25 Aime Vareille Procede et dispositif optiques de mesure de distance et leur application au positionnement relatif de pieces.
US5164733A (en) * 1992-01-29 1992-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Phase shift detection for use in laser radar ranging systems
US5241360A (en) * 1992-02-06 1993-08-31 Cubic Automatic Reveneu Collection Group Distance measuring device utilizing semiconductor laser
JP3307730B2 (ja) * 1993-08-30 2002-07-24 浜松ホトニクス株式会社 光学測定装置
US5790242A (en) * 1995-07-31 1998-08-04 Robotic Vision Systems, Inc. Chromatic optical ranging sensor
US5831719A (en) * 1996-04-12 1998-11-03 Holometrics, Inc. Laser scanning system
US5737085A (en) * 1997-03-19 1998-04-07 Systems & Processes Engineering Corporation Precision optical displacement measurement system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124827A (ja) * 2000-07-31 2002-04-26 Hilti Ag 局部発振器およびその使用方法
JP4719383B2 (ja) * 2000-07-31 2011-07-06 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 局部発振器およびその使用方法
JP2007178346A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Neubrex Co Ltd 分布型光ファイバセンサ
JP2008102000A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 強度変調光を用いた空間情報検出装置
JP2009236650A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置およびそれを用いる空間情報検出装置
JP2009236657A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 距離測定装置
KR101538731B1 (ko) * 2014-01-28 2015-07-23 한화탈레스 주식회사 타겟용 광학계의 레이저광 광학 차단 장치
KR101538732B1 (ko) * 2014-01-28 2015-07-24 한화탈레스 주식회사 타겟용 광학계의 레이저광 기구 차단 장치
KR101538733B1 (ko) * 2014-04-14 2015-07-24 한화탈레스 주식회사 타겟용 광학계의 레이저광 전기적 제어 차단 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010015576A (ko) 2001-02-26
CN1283264A (zh) 2001-02-07
ID26560A (id) 2001-01-18
EP1019670A4 (en) 2002-11-20
EP1019670A1 (en) 2000-07-19
IL134974A0 (en) 2001-05-20
AU9475898A (en) 1999-03-29
WO1999013293A1 (en) 1999-03-18
US6052190A (en) 2000-04-18
BR9812189A (pt) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516042A (ja) 高精度三次元面ディジタル化システム及び方法
US5737085A (en) Precision optical displacement measurement system
US7701559B2 (en) Absolute distance meter that measures a moving retroreflector
JP3622969B2 (ja) 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ
JP7074311B2 (ja) 光学的距離測定装置および測定方法
CN101023567B (zh) 来自模式选择调谐器的光学反馈
JP5502262B2 (ja) 測地距離データを得る方法及び装置
CA3141211C (en) Frequency modulated scanning lidar with 360 degrees field of view
US11531111B2 (en) 360 degrees field of view scanning lidar with no movable parts
WO1999010706A1 (en) Digital 3-d light modulated position measurement system
US11906665B2 (en) Method for scanning a transmitted beam through a 360° field-of-view (FOV)
CN115407351A (zh) 干涉时间光检测和测距系统及确定对象距离的方法与设备
GB2297838A (en) Interferometer
JPH09506426A (ja) ライトビーム距離エンコーダー
JPH0224590A (ja) 振幅変調形測距装置
US6288777B1 (en) System and method for determining at least one physical quantity
CN113820672A (zh) 一种多模式微波遥感器波谱仪模式的系统参数设计、模拟方法
WO1989006781A1 (en) A method and apparatus for measuring optical distances
CN110412614A (zh) 气溶胶测量方法及装置
MXPA00002412A (es) Sistema digitalizador de superficies tridimensionales altamente preciso, y metodos
JPH06289137A (ja) 光学式距離計
JP2001004741A (ja) 相対距離測定装置
WO1988007210A1 (en) Apparatus and method for locating the direction of an atomic beam
Kimura et al. Throughput improvement and evaluation of a laser radar with a high-speed sweep oscillator
CA2171216C (en) Laser sensor capable of measuring distance, velocity, and acceleration