JP2001515620A - 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム - Google Patents

患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム

Info

Publication number
JP2001515620A
JP2001515620A JP53861998A JP53861998A JP2001515620A JP 2001515620 A JP2001515620 A JP 2001515620A JP 53861998 A JP53861998 A JP 53861998A JP 53861998 A JP53861998 A JP 53861998A JP 2001515620 A JP2001515620 A JP 2001515620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring device
data
medical monitoring
patient
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53861998A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルース・エー・カー
ロバート・エイチ・ベンソン
イーバン・ソーン
ジェイムス・イー・スターンズ
デービッド・モーラー
デイビン・ストーウェル
ディーン・チャンプマン
デービッド・ファラジー
アーウィン・ディー・バウメル
デイビッド・エス・ステンプラー
Original Assignee
インフォメディックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/924,917 external-priority patent/US5954641A/en
Priority claimed from US08/955,952 external-priority patent/US6102855A/en
Application filed by インフォメディックス・インコーポレーテッド filed Critical インフォメディックス・インコーポレーテッド
Publication of JP2001515620A publication Critical patent/JP2001515620A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0481Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers working on a schedule basis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/30Compliance analysis for taking medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/20Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/30Printed labels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/50General identification or selection means using icons or symbolic figures, e.g. by a graphical representation symbolising the type of pathology or the organ by an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/70Audible labels, e.g. for pre-recorded info or messages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0418Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with electronic history memory
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 患者の医学的状態を治療するための、医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置(5)、オペレーティング・システムおよび方法が提供される。本装置は、薬物スケジュール・データ、治療データ、患者照会データ、患者応答データを含む、適用される医学的治療方式に関する情報を記憶し、この情報を患者およびヘルスケア提供者(105)に会話的に提供する。無線伝送が可能な医療監視装置(5)を使用して患者の健康状態の実時間監視を実施する方法および装置もまた提供される。患者の治療方式の様々の様相がこれらに応じて修正される。医療監視装置(5)はさらに、事前定義された基準に関して監視されたデータを分析し、患者の健康状態および治療進行に関する情報を、適切なヘルスケア提供者に通知する遠隔装置(105)に迅速に伝達することができ、また分析の結果に基づいて患者の治療方式を修正することができる。監視装置およびセンサのシステムが、患者の治療方式の実時間監視および分析を実施するためにさらに提供される。無線監視は、さらに、健康状態の評価の処理、患者が体験する悪影響の監視、治療進行の監視、生理学的、細胞、分子、内分泌および代謝データの評価、患者の一般的な生活の質の評価を含む種々の実時間タスクを容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置 およびオペレーティング・システム 本出願の優先権は、(1)1997年3月7日出願の米国仮出願第60/04 0,128号、(2)1997年4月18日出願の米国仮出願第60/044, 472号、(3)1997年9月8日出願の米国特許出願第08/924,91 7号、(4)1997年10月22日出願の米国特許出願第08/955,95 2号、(5)1997年12月22日出願の米国仮出願第60/068,473 号、および(6)1997年7月1日出願の米国仮出願第60/051,389 号に基づく。 発明の分野 本発明は、処方された医学的治療方式(medical treatment regimes)の適用 を補助し、医学的治療の進行を監視する医療装置の分野に関する。 発明の背景 従来技術は、処方された薬物(medication−薬物療法)の適用を補助し、医学 的治療の進行を監視するいくつかの電子装置を開示している。米国特許第5,2 00,891号および第5,642,731号に開示されているような薬物(薬 物療法)監視装置は、患者が処方された療法(therapies)を厳守することを容 易にし、患者に関するコンプライアンス・データ(compliance data)と臨床情 報(clinical information)の相互相関を容易にするいくつかの機能を提供する 。 このような装置は、複数の薬物区画(medication compartment)と、タイミン グ信号、信号およびディスプレイ・メッセージを提供し、プログラミングおよび オペレーティング情報を伝達するボタンによる入力を読み取るための関連した回 路を備えたマイクロプロセッサとを有する。これらはある一定の薬物を服用する ために、可聴および/または可視警報信号を予定された時間に提供するようプロ グラムされたスケジュールに依存し、特定の薬物が服用される特定の区画および 服用される量を指示する。米国特許第5,642,731号の装置は、薬物スケ ジュールに対する患者の厳守、治療されている医学的状態の進行、患者が体験す る自覚症状および副作用、ならびに患者の医学的状態の監視および治療に直接関 係するその他の情報に関する同時発生データを収集することが可能である。 しかし従来技術には、本発明によって解決されたいくつかの本質的な欠点があ る。従来技術の装置は、医学的および教育的情報の操作および抽出の仕方の理解 を困難にする複雑なオペレーティング・システムを含み、容易に患者の照会を提 示し患者の応答を得、遠隔装置と容易に通信するための機能性に欠ける。従来技 術の装置のオペレーティング・システムは、特定の薬物および治療の進行に直接 関係するオペレーティング・シーケンスの区別を提供する能力も不十分であり、 さらにその操作および治療方式の監視を複雑にする。 さらに従来技術の装置は、単純な患者照会インターフェースか、または生理的 な、細胞、分子、内分泌の、および/または代謝の事象を監視する患者に物理的 に取り付けられたモニタかのいずれかによって、治療の進行、医学的治療方式の コンプライアンス、および患者の健康状態を反映する同時発生データを収集する 能力に欠ける。従来技術の装置は、収集された同時発生データを分析する装置内 でアルゴリズムに基づき治療方式を自動的に調整し、それに応じて治療方式を自 動的に調整する能力にもまた欠けている。従来技術の装置は、収集された同時発 生データに基づいて、正のフィードバックおよび負のフィードバックを行い、患 者に警告を与える能力にもまた欠けている。従来技術の装置は、全体的な医学的 治療方式をよりよくコンプライアンスさせるように励ますために1回の薬物のた びに反復的強化情報(repetitive reinforcement information)を付与する困難 さをまた欠点として持っている。 さらに、従来技術の装置は、自動通信を提供することができず、装置と遠隔装 置との間でデータおよび情報を転送することができない。この点について、従来 技術の装置は、患者の治療進行を反映する同時データの即時伝送を行う能力にも また欠ける。即時伝送は、ヘルスケア提供者が同時データの実時間評価を行い、 それに応じて患者の治療方式を調整することを可能にする(この調整は、単に薬 物スケジュールを修正することから、患者が医師との予約をスケジュールするこ とを要求することにまで、あるいは患者が病院の緊急治療室(emergency room) に入ることを要求することにまでおよぶ)。 さらに従来技術の装置は、外来患者を集中的に実時間で監視する機能性に欠け ており、これは、病院内で患者を監視する場合と相対的に等しい集中度で外来患 者を監視する能力が得られるものである。 装置に貯蔵された薬物の区別に関し、従来技術は各区画に入れられた薬物の容 易な識別を提供する能力に欠ける。加えて従来技術の装置は、体積が固定された 薬物貯蔵キャパシティを含み、これが装置の柔軟性および可搬性を制限し、特定 の薬物をいつ再装填(re-loading)するのか、どの薬物区画を再装填するのか、 どのくらい再装填するのか、薬物がどのように見えるのかに関して患者に合図を 容易に送ることができない。 従来技術の前述の欠点に鑑みて、本発明の目的は、医学的治療方式の適用を大 幅に自動化し、簡単に使用する医療監視装置、オペレーティング・システムおよ び通信システムを提供することである。また本発明の目的は、医学的治療方式の 適用を自動化する様々な方法およびアルゴリズムを提供することである。したが って本発明は、薬物別、疾患別および治療別の情報への容易なアクセスを促進す ることによって、従来技術の装置に優る利点を提供する。本発明は、患者照会を 容易に提示し、またコンプライアンス情報、副作用と健康状態とに関する情報お よび患者の全体的な生活の質に関する情報を含んでいる様々なタイプの治療情報 を提供する同時発生の有意義な患者の応答を得るための機能性を含むことによっ て、別の利点を提供する。 本発明のオペレーティング・システムは、各特定の薬物に関連するオペレーテ ィング・シーケンス間を明確に区別することによって、さらに装置の操作および 治療方式の管理を単純化することによって、従来技術の装置に優る別の利点を提 供する。また本発明は、特定の薬物をいつ再装填するのか、どの薬物区画を再装 填するのか、どのくらい再装填するのか、薬物がどのように見えるのかに関して 患 者に合図を容易に送り、装置の操作および治療方式の管理をさらに一層単純化す る。 本発明の別の目的は、治療の進行の実時間分析を容易にする、同時発生治療デ ータの実時間の収集、記憶および/または通信が可能な、医学的治療方式の適用 を管理する医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法を提供するこ とである。したがって本発明は、単純な患者照会インターフェースか、または患 者に物理的に取り付けられたモニタ(生理学的な、細胞、分子、内分泌の、およ び/または代謝の事象を監視する)かのいずれかを通して、同時発生する患者の データ(治療の進行、医学的治療方式のコンプライアンスおよび患者の健康状態 を反映するデータ)を医療監視装置により収集することを可能にすることにより 、従来技術の装置に優る利点を提供する。 本発明の別の目的は、医療監視装置が、同時発生データを分析する装置内でア ルゴリズムに基づき治療方式を自動的に調整し、それに応じて治療方式を自動的 に調整する機能を提供することである。 本発明の別の目的は、自動通信を行い、医療監視装置と遠隔装置との間でデー タおよび情報を転送することである。この点について本発明は、同時発生データ の即時伝送を可能にすることによって従来技術の装置に優る利点を提供し、ヘル スケア提供者は同時発生データの実時間評価を行い、それに応じて患者の治療方 式を調整することができる(調整は、薬物(薬物療法)スケジュールを単に修正 することから、患者が医師との予約をスケジュールすることを要求し、あるいは 患者が病院の緊急治療室に入ることを要求することにまでおよぶ)。 本発明の別の目的は、外来患者を集中的に実時間で監視するための機能性を提 供することである。したがって本発明は、病院内の患者を監視する場合と相対的 に同等の集中度で外来患者を監視する能力を可能にすることによって、従来技術 の装置に優る利点を提供する。 本発明の別の目的は、同時発生データに基づいて、患者に正のフィードバック および負のフィードバックを行い警報を発し、全体的な医学的治療方式をより良 くコンプライアンスさせるように励ますために、1回の薬物(薬物療法)のたび に反復的強化情報を付与することである。 本発明の別の目的は、同時発生データに基づいて、患者または介護人に患者の 治療方式および進行に関する正のフィードバックおよび負のフィードバックを提 示し、1回の薬物のたびに反復的強化情報を付与するという特徴を提供すること である。したがって本発明は、装置によって管理される全体的な医学的治療方式 をより良くコンプライアンスさせることによって、従来技術の装置に優る利点を 提供する。 本発明の別の目的は、適正な薬物の容易な識別を促進しながら各装置区画に入 れられた薬物の特徴の識別を提供する、処方された医学的治療方式の適用を管理 する医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法を提供することであ る。 本発明の別の目的は、薬物区画の体積キャパシティに可変性を持たせ、従来技 術の装置に優る装置の柔軟性および可搬性を拡張させることである。 本発明の追加の目的および付随する利点は、以下の説明の中で部分的に述べら れ、あるいは本発明を実施しまたは用いることから学ぶことができる。目的およ び利点は、添付の請求の範囲で特に示される手段および組合せによって、実現し かつ達成することができる。以下の一般的かつ詳細な説明は単なる例示および説 明であって、クレームされた本発明を限定するものとはみなされないと理解され たい。 発明の概要 本発明は、医学的治療方式の適用を管理し監視する電子的な医療監視装置、オ ペレーティング・システムおよび方法を提供する。本発明は、重要な治療情報へ の実時間アクセス、治療方式の実時間調整、装置およびシーケンスの監視ならび に実時間での患者/ヘルスケア提供者の会話を行い、医学的治療方式の有効かつ 改善された監視および管理を容易にする。また本発明は、患者の医学的状態の治 療に関する情報の収集を行なって、患者の医学的状態の進行および治療結果を監 視する場合にヘルスケア専門家を補助する。本発明は、治療方式に対する患者の コンプライアンス、患者の医学的状態の進行、患者により体験された症状および 副作用、生理学的情報(すなわち血圧またはグルコース・レベル(glucose leve ls))、内分泌または細胞機能(すなわち、受容体または抗体等を含む特定の分 析装置によって検出可能な、循環または血清ポリペプチドまたはステロイド・ホ ルモン・レベルの存在および量、肝酵素またはその他の細胞代謝)、ならびに患 者の一般的な健康状態および生活の質に関する、同時発生情報を収集する。この 情報は、患者の進行の迅速で正確な実時間分析を容易にし、その結果、患者の医 学的状態、健康、および改善された治療結果のより効果的な管理をもたらす。本 発明は、遠隔装置からおよび遠隔装置へデータを転送するために、コミュニケー ション・クレイドル(communications cradle)またはベース・ユニットとイン タフェースされた医療監視装置を提供する。また本発明は、電子通信の当業者に 一般的に知られている無線通信方法を介して、遠隔装置へおよび遠隔装置から直 接通信が可能な医療監視装置を提供する。情報は遠隔装置に直ちに伝達され、あ るいは、後の通信のために医療監視装置に記憶される。 一実施の形態において、本発明は、スクリーン上に、適用する各薬物または治 療する疾患に関連した専用のキー、ボタン、またはタッチ・ポイントを提供する 。各専用キーは、関連する薬物または疾患に関する情報へのアクセスを容易にす る(すなわち、電子処方箋のラベリング、薬物の画像および色、薬物の機能の説 明、薬物が治療する状態または疾患、薬物による副作用、薬物と相互作用する薬 剤等)。追加の一組のソフト・キー、ボタンまたはタッチ・ポイントは、追加の 機能性を容易にする(すなわち柔軟な適用、プログラミング、動作モード間の切 替え、患者照会に対する応答、生理学的数値の患者入力、スケジュールされてお らずまた忘れられた服用に関する追加情報へのアクセス、遠隔装置との通信、追 加メッセージのスクロール等)。 別の実施の形態において、本発明は、タイミングを追跡し、特定の時刻に行わ れる特定の処方された薬物の服用を指示する、スケジュールされた薬物(薬物療 法)アラームをならす。アラームは、可聴信号と、ディスプレイ上に表示された 可視プロンプトまたはメッセージを備えている。本発明は、処方された薬物を貯 蔵するための薬物区画をさらに提供し、またスケジュールされた薬物(薬物療法 )アラーム中に、本発明は、薬物が服用され、および/または液体で、注射可能 な あるいはエアゾル化した薬物の量が得られる特定の区画を指示する信号を提供す る。 別の実施の形態において、本発明は、患者へのメッセージまたは指示を示す可 聴および/または可視信号を発する、選択可能なサウンドおよび/または光アラ ーム手段を提供する。可聴信号は、メッセージを伝達する音楽、メロディ、一連 のトーン、またはその他のサウンドを備えることができ、可視信号もまたメッセ ージを伝達する光を備えることができる。ヘルスケア提供者は、装置のプログラ ミング中に可聴および/または可視信号を選択し、ユーザは、その装置のプログ ラミング・モードの実行中に、その信号設定を変更することができる。本発明の 医療監視装置は、無能力状態(incapacitating condition)を患っている患者( すなわち老衰、アルツハイマー、器質性脳疾患等)がその医療監視装置を操作す ることができ、装置の操作中に伝達されたメッセージおよび/または指示を理解 することができるような手段を提供する。 別の実施の形態において、本発明は、冷蔵された、または冷凍された薬物への アクセスを医療監視装置がもたらす方法を提供する。上述のように、装置はスケ ジュールされた薬物(薬物療法)アラームをならし、服用される処方された薬物 を貯蔵している冷蔵庫または冷凍庫装置へのアクセスをアンロックまたは提供す るトークンまたはキーを施与する。あるいはまた、この装置は、特定の薬物区画 が開いたとき、冷蔵されまたは冷凍された、処方された薬物へのアクセスを電子 的に提供する。 別の実施の形態において、本発明は、可変キャパシティの区画トレイと、ユニ ットに入れられた固体、液体またはエアゾル化した服用量の量と体積とに完全な 柔軟性を付与する貯蔵システムとをさらに提供する。可変キャパシティの区画ト レイはまた、薬物の事前装填(pre-loading)および事前ラベリング(pre-label ing)も行う。したがって、患者が1つのトレイ内にある薬物の供給物を空にす ると、事前装填しかつプレラベルした第2のトレイが迅速かつ容易に空になった トレイに取って代わることができる。 別の実施の形態において、本発明はグラフィック・ディスプレイを提供し、任 意の言語でグラフィック画像またはテキストを表示することができ、文盲の患者 のために、シンボルまたは絵で表した一組の指示を可能にした。グラフィック・ ディスプレイは、患者の進行を示すグラフィック画像を表示することができる。 例えば患者が治療方式を厳守している場合、グラフィック画像は、改善した健康 および好調を示す患者の身体、または笑顔、または改善した健康状態、好調、達 成を示すその他のシンボルの表示を備えることができる。同様に、患者が治療方 式を厳守していない場合、グラフィック画像は、健康および好調の減退、または 不機嫌な顔、または健康、好調または達成が減退していることを示すその他のシ ンボルの表示を備えることができる。装置自体の内部のアルゴリズムは、装置に 収集されかつ記憶された、治療方式に対する患者の習慣的厳守の記録に基づいて 、グラフィック画像を自動的かつ定期的に更新または変更する。 別の実施の形態において、本発明は、各薬物についての患者の消費量も追跡し 、患者に「Refill(再調剤)」の合図を送る。「再調剤」の合図は、薬物 をいつ再装填するのか、どの薬物を再装填するのか、再装填する量、再再調剤の ためにヘルスケア提供者または薬局をいつ呼び出すのかなどについて、患者に知 らせる。装置は、「再調剤」メッセージを自動的に提示するか、または患者が特 定の薬物に対する専用キーを押した場合に「再調剤」メッセージを提示する。加 えてソフトウェア・アルゴリズムは、患者の前回の服用が早すぎたのか、遅すぎ たのか、あるいはまったく服用していないのかに基づいて、また追加として、特 定区画に入れられた特定の薬剤の薬物動力学特性態様(pharmacokinetic proper ties aspects)に基づいて、「再調剤」の合図、将来の投与方式、および指示を 自動的に調整する。 別の実施の形態において、本発明は、医療監視装置との無線通信およびポーリ ングの方法および手段を提供する。無線通信は、電子通信の当業者に一般的に知 られているセルラ電話リンク、衛星リンクまたはその他の無線通信手段によるも のとすることができる。無線通信機能は、健康状態の評価を行うため、また患者 により体験された有害な作用または副作用、治療進行および患者の一般的な生活 の質を監視するために、患者照会データを医療監視装置に伝送することができる 。無線通信機能はまた、患者の健康状態および治療進行を実時間で分析するため に、患者の応答データ、生理学的データ、ホルモン、酵素、またはその他の代謝 物濃 度、および患者に関するその他の物理的、化学的、分子、内分泌、あるいは代謝 のデータを検索する医療監視装置またはその他の監視装置のポーリングを容易に する。 無線通信機能は、そのような機能を有する医療監視装置が必ずしも長期のメモ リ記憶機能(すなわち週または月)を必要とするとは限らないので従来技術に優 る改善を可能にする。無線通信機能はまた、患者の治療方式および健康状態に関 する、定期的、自発的、および/またはランダムなデータ伝送、あるいはデータ のポーリングを容易にする。加えてこの装置は、特定のデータ要素、データ要素 のシーケンス、またはデータ要素の組合せがユーザによって入力された直後に、 患者の状態に関するデータを伝送することが可能である。無線伝送の機能は、外 来患者を実時間で監視するためのキャパシティまで、監視の頻度および集中度を 高めることができる。さらに、無線通信機能は、患者の状態が迅速な注意を正当 化する場合、迅速なデータ転送を提供することができる。無線通信機能は、重病 患者の外来患者の治療に対して、彼らを病院およびナーシング・ホーム(nursin g home)の外におき、より独立正を持って、かつヘルスケアにかかる費用をより 少なくすることを可能にする。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による医療監視装置の電子回路のブロック図である。 図2(a)および図2(b)は、専用のソフト・ファンクション・キー、ディ スプレイ、および赤外線通信ポートを含む、本発明の医療監視装置の上面/側面 図および底面/背面/側面図である。 図3は、本発明のタレイドル(cradle)、ならびにタレイドルと医療監視装置の 間のインターフェースを示す図である。 図4は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法の、 一般的な動作のフロー・チャートである。 図5は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法の受 動モードにある液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・キ ー を示す図である。 図6(a)から図6(c)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・シ ステムおよび方法で、専用キーがオペレーティング・シーケンス中である液晶デ ィスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・キーを示す図である。 図7(a)から図7(e)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・シ ステムおよび方法で、スケジュールされた薬物アラーム・オペレーティング・シ ーケンスがオペレーティング・シーケンス中である液晶ディスプレイ、専用キー およびソフト・ファンクション・キーを示す図である。 図8(a)から図8(b)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・シ ステムおよび方法で、薬物アラーム・オペレーティング・シーケンスがスケジュ ールされていない間の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクショ ン・キーを示す図である。 図9(a)から図9(b)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・シ ステムおよび方法の、異なる一般信号中の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソ フト・ファンクション・キーを示す図である。 図10(a)から図10(b)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、モード選択ファンクション中の液晶ディスプレイ、専 用キーおよびソフト・ファンクション・キーを示す図である。 図11(a)から図11(c)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、「薬物コンプライアンス」モード・オペレーティング ・シーケンス中の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・ キーを示す図である。 図12(a)から図12(d)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、「患者照会」モード・オペレーティング・シーケンス 中の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・キーを示す図 である。 図13(a)から図13(h)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、「薬物スケジュール−プログラム」モード・オペレー ティング・シーケンス中の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンク ショ ン・キーを示す図である。 図14(a)から図14(c)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、「再調剤」アラーム・オペレーティング・シーケンス 中の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・キーを示す図 である。 図15(a)から図15(b)は、本発明の医療監視装置、オペレーティング ・システムおよび方法の、「再調剤」モード・オペレーティング・シーケンス中 の液晶ディスプレイ、専用キーおよびソフト・ファンクション・キーを示す図で ある。 図16は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する一実施の形態の取外し可能なトレイを示す図である。 図17は、本発明の医療監視装置、事項オペレーティング・システムおよび方 法で使用する別の実施の形態の取外し可能なトレイを示す図である。 図18は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する別の実施の形態の取外し可能なトレイを示す図である。 図19は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する、ピル瓶を貯蔵する取外し可能なトレイを示す図である。 図20は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する、封止され、ラベルが付された区画を有する取外し可能なトレイを示す 図である。 図21(a)および図21(b)は、医療監視装置およびこの装置の下側にあ るラベルが付された処方取外し可能なトレイの2つを示す図である。 図22は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する、取外し可能なトレイおよび区画の挿入を示す図である。 図23は、本発明の医療監視装置、オペレーティング・システムおよび方法で 使用する、取外し可能なトレイおよびフレームまたは支持カバーを示す図である 。 図24は、本発明によるモニタ、センサ、供給装置、および遠隔装置の医療監 視システムのブロック図である。 例示的実施の形態の詳細な説明 この説明の中で引用するすべての特許、特許出願、および文献をその全体につ いて、参照により本記載に合体する。矛盾する場合、本開示が、定義を含めて、 優先する。 本発明は、患者ユーザに対しては医学的治療方式の適用を補助し、ヘルスケア 提供者に対しては最も効率的かつ有効な医学的状態の治療の提供を補助する電子 装置、オペレーティング・システムおよび方法を提供する。類似の装置が米国特 許第5200891号および第5642731号に開示されており、その全体を 参照により本明細書に合体する。 図1に示す例示的な一実施の形態では、本発明の医療監視装置は、グラフィッ ク性能を有する320×100画素液晶ディスプレイ11(「LCD」)にイン ターフェースで接続された、4ビット・マイクロ・コントローラ・チップ10を 利用する。装置オペレーティング・システムは128×8ビット外部EPROM 12に記憶され、可変データ(すなわち薬物スケジュール・データ、治療情報、 患者照会データ、および応答データ)は外部128×8ビットSRAM13に記 憶される。水晶発振器回路14はクロック信号をマイクロ・コントローラ10に 与え、クロック回路15はその日付と時刻を追跡する。5個の区画スイッチ16 〜20、5個の専用キー21〜25、および4個のソフト・ファンクション・キ ー26〜29は、マイクロ・コントローラ10の入力に接続され、状態信号、フ ァンクション・コマンド、および患者照会応答をマイクロ・コントローラ10に 供給し、そこで処理を行う。 この装置では、通信ポート17を通してヘルスケア提供者と対話することがで きる。通信ポート17は、パーソナル・コンピュータ18と直接通信することが 可能な赤外線入力/出力ポートを備える。あるいは通信ポートは、モデムと通信 しまたはPCと直接通信することが可能なシリアル・ポートを備えてもよい。 ヘルスケア提供者は、処方された薬物スケジュールに関するプログラミング・ データ、可聴および/または可視信号(すなわち、障害を持つ患者との通信用の サウンド、音楽、メロディ、トーン、着色光など)の選択およびコントロールに 関するプログラミング・データ、処方された薬物および治療する医学的状態に関 する情報、治療する医学的状態に関連する患者照会などの情報を、この装置にダ ウンロードすることができる。ヘルスケア提供者は、処方された薬物スケジュー ルに対する患者の厳守に関するデータ、患者照会への患者の応答を表す情報など を、装置からアップロードすることもできる。 図2(a)および図2(b)に示すように、装置自体は上面51を有する。上 面51は、LCD11用の開口、専用キー21〜25、ソフト・ファンクション ・キー26〜29、および薬物区画31〜35を含む。薬物区画31〜35は、 それらを覆う区画ドア36〜40をそれぞれ有する。装置は、装置を開閉するた めの蝶番付き上面カバー52も有する。薬物区画31〜35は、装置の底部に挿 入されるトレイ内に収容される。トレイは様々なサイズにすることができ、ピル 瓶、薬物吸入器、注射器、またはその他の大型の薬物容器を維持するのに十分に 大きくてよい。さらに薬物区画は、液体の薬物、注射可能な薬物、またはエアゾ ル化した薬物を直接収容することができる。 区画スイッチ16〜20は、いつ区画ドアが開閉されたかを示す信号をマイク ロ・コントローラ10に送る。各薬物区画31〜35、およびそれらの各区画ド アは、区画ドアの開閉を検知する区画スイッチと関連付けられている。特定の区 画ドアが開くと、関連する区画スイッチがマイクロ・コントローラ10に信号を 送り、そのときの装置の特定の状態にしたがってその信号をマイクロ・コントロ ーラが処理する。例えば以下に詳細に示すように、予定された薬物アラーム中に 区画ドアが開いた場合、マイクロ・コントローラ10はこれを、その区画に入っ ている特定の薬物について処方されたスケジュールに患者が従ったというしるし として理解する。区画スイッチによって、処方された薬物スケジュールに関する 患者の厳守について、装置で追跡するのが容易になる。 装置は、専用キー21〜25およびソフト・ファンクション・キー26〜29 によって制御された一連の動作を通し、患者と対話する手段を提供する。専用キ ー21〜25によって、患者は、装置の薬物区画に入っている特定の薬物に関す る情報、または疾患に関する情報を検索することができる。ソフト・ファンクシ ョン・キー26〜29によって、患者は、薬物の副作用、薬物スケジュールの厳 守、 治療の進行、健康状態の評価、および患者の生活の質に関する患者照会に応答す ることができる。さらにソフト・ファンクション・キー26〜29は、装置の設 定を修正し、また薬物スケジュールおよび治療データを調整するプログラミング ・モード、その他のタイプの情報の検索など、その他の動作を容易にする。ある いは本発明は、専用キー21〜25およびソフト・ファンクション・キー26〜 29と同様の手法で機能する、タッチ・スクリーン上のポイントを用いることが できる。 各専用キーは、それに隣接して位置する特定の薬物区画と関連付けられている 。具体的には、専用キー21は薬物区画31と関連付けられ、専用キー22は薬 物区画32と関連付けられ、専用キー23は薬物区画33と関連付けられ、専用 キー24は薬物区画34と関連付けられ、専用キー25は薬物区画35と関連付 けられている。各専用キーは、そのキーに関連する薬物区画内に貯蔵された特定 の薬物に関する情報、または薬物が処方される医学的状態に関する情報のディス プレイあるいはエントリーを制御する。 図4および図5を参照すると、装置は一度プログラムされると受動モード61 となり、そこから複数のことがらのうち1つを行うことが出来る。受動モード6 1では、装置は、現在の時刻、患者の名前、および患者の次の薬物スケジュール を表示する。あるいは、装置は日付を表示することもできる。患者の薬剤スケジ ュール(drug schedule)の表示は、各専用キーの上方に直接位置する表示であ り、次の処方された時間、すなわち患者がそのキーと関連付けられた薬物区画に 入っている薬物を次に服用すべき時間の表示を含む。例えば図5に示すように、 時刻は午後3時15分であり、この患者の薬剤スケジュールは、区画21および 22に入っている薬物を午後5時に、区画23および24の薬物を午後8時に、 また区画25の薬物を翌日午前9時に服用することを示している。 受動モード61から、患者は、情報が求められている薬物と関連付けられた専 用キーを作動し、または押すことによって、薬物区画に入っている薬物のいずれ に関する情報をも容易に得ることができる。患者が一度専用キーを作動しまたは 押すと、装置は、作動したキーと関連付けられた薬物区画に入っている薬物に関 する処方箋ラベル・メッセージを表示する。例えば図6(a)に示すように、患 者が専用キー23を作動させると、装置は関連する薬物区画33に入っている薬 物の名前(「クマジン(COUMADIN)50mg」)、その特定された薬物のために処方 されたスケジュール(「午後8:00にピル2錠を服用して下さい」)、薬物の グラフィック表示および色の表示60、薬物を服用するのに最適な状態に関する 情報(「水で服用して下さい」)、作動した専用キーおよび関連する薬物区画を 指す矢印62を表示する。患者が所定の待ち時間(好ましくは約5〜30秒)の 間に任意のその他のキーを作動しない場合、装置は受動モード61に戻る。 次いで、所定の待ち時間内またはその時間の後に患者が別の専用キーを作動す る場合、装置は、そのキーと関連付けられた薬物区画に入っている薬物に関する ラベル・メッセージを表示する。例えば図6(b)に示すように、患者が専用キ ー22を作動させると、装置は関連する薬物区画32に入っている薬物の名前( 「デメロール(DEMEROL)100mg」)、特定の薬物のために処方されたスケジュール( 「午後5:00にピル3錠を服用して下さい」)、薬物のグラフィック表示およ び色の表示61、薬物を服用するのに最適な状熊に関する情報(「食後に服用し て下さい」)、作動した専用キーおよび関連する薬物区画を指す矢印62を表示 する。次いで上述のように、患者が所定の待ち時間中に任意のその他のキーを作 動しない場合、装置は受動モードに戻る。 第1の作動に対する所定の待ち時間内に患者が同じ専用キー22を作動させる 場合、次いで装置は、関連する薬物区画に入っている薬物に関する追加の情報を 表示する。例えば図6(c)に示すように、第1の作動に対する所定の待ち時間 内に患者が専用キー22作動させる場合、装置は、関連する薬物区画に入ってい る薬物(デメロール(DEMEROL))に関する説明的情報を表示する。また、コント ローラはソフト・ファンクション・キー28および29に、ページ・アップおよ びページ・ダウン機能をそれぞれ割り当てる。ページ・アップおよびページ・ダ ウンのソフト・ファンクション・キー28および29を作動させると、マイクロ ・コントローラ10は、関連する薬物に関する追加の情報を含むスクリーン表示 をスクロールさせる。次いで上述のように、所定の待ち時間内に患者が任意のそ の他のキーを作動させない場合、装置は受動モードに戻る。 同じ専用キーをさらに続けて作動させると、作動したキーと関連付けられた薬 物区画に入っている薬物に関する追加の情報にアクセスする。追加の情報には、 薬物が治療する特定の医学的状態についての情報を含めることができる(すなわ ち医学的状態についての一般的情報、薬物がどのように影響を与えるかについて の情報、および処方された薬物スケジュール(medication schedule)の厳守に 基づく患者の予後についての情報)。さらに、情報は、特定の薬物に関連する潜 在的な副作用および薬害反応、医学的状態の診断または治療方法、その他の薬物 との有害なまたは薬害相互作用、医学的状態の診断および治療に関わる実験手順 またはその他の診断上の試験に関係してもよい。 また受動モード61からアラームを作動することができ、可視および/または 可聴警報信号を通して患者に信号を送る。アラームは、スケジュールされた薬物 アラーム、または一般的アラームのいずれかにすることができる。スケジュール された薬物アラームは患者に警報を出し、あるスケジュールされた薬物の投与を 服用しなければならないことを示す。一般的アラームは、患者に警報を出してい くつかのその他の動作が必要であることを示す。その他の動作は、いくつかの患 者照会への応答、特定の試験の実施、遠隔装置との通信のために装置をクレイド ル内に入れること、ヘルスケア提供者に電話をかけるかあるいは予約をすること 、注射をすること、エアゾル化した薬物を吸入することなどを含む複数の可能性 の1つでよい。 図7(a)を参照すると、スケジュールされた薬物アラームが発生すると、装 置は現在時刻の表示を継続し、スケジュールされた薬物を服用するべきであるこ とを示すメッセージを表示する。装置は、適切な薬物区画を指す矢印62ととも に、特定のスケジュールされた薬物を指定する。患者は、これらの薬物の1つと 関連付けられた専用キーを作動させることによって、スケジュールされた薬物ア ラームの対象である薬物に関する特定の情報にアクセスすることができる。さら に、スケジュールされた薬物アラーム中、マイクロ・コントローラ10はソフト ・ファンクション・キー26にスヌーズ(snooze)機能を割り当て、このスヌーズ ・キーを作動させると、図7(e)に示すように、事前に装置にプログラムされた 所定の時間(すなわち1時間)、アラームを停止する。スヌーズ機能は、装置の プログラミング中にオーバーライドしない場合、そのデフォルト値が15分であ る。図7(b)に示すように、専用キー22を作動させると、装置は薬物の名前 および強度(strength−濃度)をLCD11の上方左隅に反転画像(reverse vi deo)で表示し、また関連する薬物の処方要件、患者が処方された量をその時間 に服用するという要求、ならびに任意の特定の指示(「いま3錠を水で服用して 下さい」)を表示する。 スケジュールされた薬物アラーム中に患者が適切な薬物区画を開けると、各区 画と関連つけられた区画スイッチは、マイクロ・コントローラ10に信号を送る 。次いでマイクロ・コントローラ10は、図7(c)に示すようにメッセージを LCD11に表示し、開いた区画の薬物の処方された量と、その薬物を服用する 状態を指定する。メッセージは図7(c)に示すように、患者が薬物について処 方された指定量を服用するか、またはかわりに、薬物を服用することができない ことを示すためのソフト・ファンクション・キー29を作動するかを要求してい る。 次いで、「できない」というソフト・ファンクション・キー29を作動させる とマイクロ・コントローラ10に信号が送られ、適切なメッセージを表示する。 例えば図7(d)に示すように、メッセージは、なぜスケジュールされた薬物を 服用できないのかに関して患者に照会し、この場合、ソフト・ファンクション・ キー28および29には、可能性がある応答、すなわち「再調剤が必要」および「 副作用」がそれぞれ割り当てられている。特定の応答が割り当てられたソフト・ ファンクション・キーを作動させるとマイクロ・コントローラ10に信号が送ら れ、患者の応答を示し、マイクロ・コントローラ10はその応答を他の関連情報 とともに記録する(すなわち応答と関係がある特定の薬物、および応答が得られ た時刻)。患者が薬害反応または副作用を経験していることを示すソフト・ファ ンクション・キー29を作動させることによって、次いでマイクロ・コントロー ラ10は図12(a)から図12(d)に示すように、特定の反応または作用が 現れたかどうかに関して即座に患者に照会する。マイクロ・コントローラ10は 、患者の応答をその他の関連データとともに再度記録する。 予定された薬物アラーム中に指定された区画を開閉すると、マイクロ・コント ローラ10に信号が送られ、区画に入っている薬物について処方したスケジュー ルを患者が厳守していることが示される。次いでマイクロ・コントローラ10は 、 それに応じて患者が厳守していることを記録する。患者がスケジュールされた薬 物アラームに従わず、所定の期間内または次にスケジュールされた薬物アラーム までに指定した各薬物区画を開閉しないと、アラームは周期的な間隔で継続する (すなわち15分)。またアラームは、可視信号(すなわち「薬物を服用しませ んでした」)を出し、スケジュールされた薬物が服用されなかったことを患者に 知らせ、適切な区画および必要な量を示す。装置はその他のメッセージをLCD 11に表示することができ、特定の薬物スケジュールを厳守しないときの悪い結 果について警告する。スケジュールされた薬物アラームは、その特定のアラーム と関連する指定された薬物区画のすべてに患者がアクセスすると停止する。 別の実施の形態では、本発明は、患者のコンプライアンス・データまたは患者 の治療進行に関するその他の監視された態様に基づいて、患者の治療方式(すな わち患者のスケジュールされた薬物時間および投与)を自動的に調整するオペレ ーティング・システム、方法、および装置を提供する。慢性および/または急性 疾患用の薬物を服用する患者では、ヘルスケア提供者が固定間隔または特定の時 間で薬物を処方する場合、患者は処方された間隔で薬物を服用することが好まし いが、患者は処方されたスケジュールを厳守しない可能性がある。その他の場合 では、患者が処方された場合よりもはやく投与量を服用することがよくおこる。 例えば患者は、スケジュールの不一致、あるいは何らかのその他の理由で、処方 された投与時間に服用できない場合があり、患者は処方された場合よりもはやく 薬物を服用することが必要な場合がある。 しかしある場合では、患者にとって、所与の時間に処方された用量のすべてを 服用することは重要なことである。所与の時間に一定の薬剤の用量のすべてを服 用することによって、根本的な1つまたは複数の疾病の治療中、薬剤治療の効験 が最適になる。さらに、投与間の間隔が短すぎないように、または長すぎないよ うにするべきである。間隔が短すぎると、受け入れ難く致命的でもある副作用あ るいは薬害反応を引き起こす可能性があり、投与間の間隔が長すぎると、受け入 れ難い破綻性症状(break through symptom)、疾病の悪化、再入院、または死 さえ引き起こす可能性がある。 したがって本発明は、医療監視装置が残りの投与を安全で適正、かつ最適に適 用するために調整が必要であることを決定するとき、後続の投与間隔を自動的に 調整する1つまたは複数のアルゴリズムを提供する。例えば本発明の医療監視装 置は、現在の投与のタイミングに基づいて、次のスケジュールされた投与時間を 計算するためのアルゴリズムを含む。患者が、スケジュールされた投与に対して 指定された時間のウィンドウの外側で区画を開ける場合、あるいは装置が上述の 受動モードにある間、装置は、図8(a)および図8(b)を参照して、患者が スケジュールされていない投与にアクセスしていることを示す可聴および可視信 号を与える。次いで患者が「続く」というソフト・ファンクション・キー29を 、次いで「ピル服用」というソフト・ファンクション・キー27を作動させる場 合、装置は、スケジュールされていない投与に関する情報を記録する。加えて装 置は、薬物に対する前回および次回のスケジュールされた投与に関連して、スケ ジュールされていない投与のタイミングを分析するアルゴリズムを実行し、それ に応じて修正を行った次回のスケジュールされた投与を計算する。この実施の形 態の医療監視は、詳細を上述したように、監視されたデータを分析するアルゴリ ズムをさらに含み、実際の患者の進行および/または前回投与の反応に基づいて 、あるいは患者の身体的健康および症状の、任意のその他の監視された態様に基 づいて、次の投与スケジュールを調整することができる。この実施の形態の装置 は、患者の投与間隔を最適にすることができ、それによって副作用、薬害反応、 および疾病症状の突破(illness symptom break-through)を低減し、最適化し た医学的治療および生活の質が得られる。 別の実施の形態では、本発明は、医療監視装置が冷蔵または冷凍薬物にアクセ スする方法を提供する。薬物区画の少なくとも1つで、この装置は、服用すべき 処方された薬物を貯蔵する冷蔵容器へのアクセスを可能にする、トークンまたは キーを貯蔵する。スケジュールされた薬物アラームが発生すると、装置は、トー クンまたはキーを特定区画から取出すべきであることを示し、トークンまたはキ ーは、服用すべき薬物を貯蔵する適切な冷蔵容器へのアクセスを可能にする。あ るいは、装置は冷蔵容器へのアクセスを電子的に可能にすることができる。その ような場合、予定された薬物アラームが発生すると、装置は特定の区画を開ける よう指示する。その区画を開けると、装置は、アラームの対象である処方され た薬物へのアクセスを提供する適切な冷蔵容器を開錠する信号を、無線手段を介 して伝送する。無線手段は、当業者に知られている任意の電子的伝送方法、すな わち赤外線または無線周波数伝送を含むことができる。 本発明のさらに別の実施の形態では、可聴なスケジュールされた薬物アラーム 信号が、処方された薬物に関する可聴指示を与えるための言葉を発するトランス デューサまたは音声発生チップ、およびスピーカの使用を含む。この実施の形態 では、一般に処方メッセージに関連するいくつかの一般的なメッセージおよび/ または単語がSRAM13またはEPROM12に記憶される(すなわち「服用 する」、「ピル」、「ひとつの」、「ピル(複数)」、「水」、「ジュース」、 「回」、「1」、「2」、「日」など)。メッセージおよび/または単語は、表 照合フォーマットに記憶され、装置は、特定の組合せによって順番に並べること によって可聴メッセージを発する(すなわち、「1日に2回ミルクとともに2錠 服用してください」)。また、ある所定の情況下で患者に警報を発するための特 定の薬物に対する特定の追加のメッセージを、SRAM13またはEPROM1 2にプログラムすることができる。 装置が受動モードであり、スケジュールされた薬物アラームが発生していない ときに患者が薬物区画を開けると、スケジュールされていないピルのアラームが 発生する。スケジュールされていないピルのアラーム中、装置は可聴および可視 信号を提供する。図8(a)を参照すると、可視信号は、LCD11の上方左隅 に反転画像による薬物レベルおよび強度(濃度)を示す表示メッセージと、薬物 がそのときに服用されるべきではないというメッセージを含む。装置は、より詳 しい情報のために、患者が「続く」ソフト・ファンクション・キー29を作動さ せるべきであるということを示すメッセージも表示する。「続く」ソフト・ファ ンクション・キーを作動させることによって、LCD11の上方左隅に反転画像 で示す薬物ラベルおよび強度(濃度)の表示を行うとともに、開けられた区画に 入っている薬物の処方された薬物スケジュールを表示する。また装置は、なぜ区 画が開けられたかということに関する照会とともに、特定のソフト・ファンクシ ョン・キーに割り当てられた可能性ある応答も表示する。 受動モードから発生するその他のアラームは、その他の医学的に関係する動作 について、患者に警報を発する。例えば図9(a)に示すように、アラームは、 吸入器の服用が行われるべきであるということについて患者に注意を促すことが できる。図9(b)に示すように、追加のアラームによって、血糖試験などのあ る試験を行うことを患者に気づかせることができる。 別の実施の形態では本発明は、メッセージまたは指示を患者に示す可聴および /または可視信号を提示する、選択可能なサウンドおよび/または光アラーム手 段を提供する。例えば薬物アラーム中、医療監視装置は可聴および/または可視 信号を提供する。可聴信号は、音楽、メロディ、または一連のトーンを含むこと ができ、薬物アラーム中に患者が間違った区両を開ける場合、そのときこの装置 は、悲しく、または騒がしい一篇の音楽、メロディ、または一連のトーンを演ず ることができる。薬物アラーム中に患者が適正な区画を開ける場合、そのときこ の装置は、幸せな、または楽しい一篇の音楽、メロディ、または一連のトーンを 演ずることができる。さらに、可視信号は光を含むことができ、それによって、 薬物アラーム中に患者が間違った区画を開ける場合、この装置は「ストップ」を 示す赤色光または「注意」を示す黄色光を照明しあるいは表示する。薬物アラー ム中に患者が適正な区画を開ける場合、そのときこの装置は「ゴー」を示す緑色 光を照明しあるいは表示する。可聴および/または可視信号は、ヘルスケア提供 者よる装置のプログラミング中に選択され、あるいは医療監視装置のプログラミ ング・モードの実行中にユーザによって選択される。本発明の医療監視装置は、 それによって、無能力な状態に苦しむ患者(すなわち老衰、アルツハイマー、器 質性脳疾患など)が医療監視装置を操作することができ、装置によって伝達され たメッセージまたは指示を理解することができる手段を提供する。さらに、振動 を含めたいくつかのその他の可能な手段を、障害のある患者と通信するために使 用することができる。 さらに、受動モード61では、ソフト・ファンクション・キー26は能動動作 モードを開始するモード選択機能を制御し、それによって、患者は装置の異なる オペレーティング・モードを開始する。図10(a)を参照すると、受動モード からのモード選択ソフト・ファンクション・キー26を作動させることによって モード選択スクリーンが表示され、各ソフト・ファンクション・キーには異なる モード選択機能が割り当てられる。ソフト・ファンクション・キー26は「服薬 コンプライアンス」モードを開始し、ソフト・ファンクション・キー27は「注 ぐ(pour)」モード(薬物区画に再調剤するための)を開始し、ソフト・ファンク ション・キー28は「患者照会」モードを開始し、ソフト・ファンクション・キ ー29には「その他(more)」機能が割り当てられる。図10(b)に示すように 、「その他(more)」ソフト・ファンクション・キー29を作動させることによっ て、追加の動作モードにアクセスするためディスプレイをスクロールする。図1 0(b)の追加モードは、「薬物スケジュール−プログラム」モード、「装置設 定−プログラム」モード、および「通信」モードである。 図11(a)を参照すると、「服薬コンプライアンス」モードでは、装置は上 方左隅に反転画像で表示される「コンプライアンス要約」と題される概要スクリ ーンと、患者の薬物スケジュール厳守の概要を表示する。具体的にはこの装置は 、患者が予定された投与を忘れた薬物が入っている各薬物区画の上方に、関連付 けられた区画に入っている薬物について、忘れた投与の数を表示する。例えば図 11(a)に示すように、患者は、区画32の薬物の投与を4回忘れ(専用キー 22と関連付けられた区画)、区画34の薬物の投与を1回忘れ(専用キー24 と関連付けられた区画)、また区画35の薬物の投与を2回忘れた(専用キー2 5と関連付けられた区画)。 次いで患者は、関連付けられた区画に入っている薬物について、忘れたスケジ ュールに関する詳細を得るために特定の専用キーを作動させる。例えば図11( b)に示すように、専用キー22が作動すると、装置は関連する薬物の名前およ び強度(濃度)をLCD11の上方左隅に反転画像で表示し、また患者が指定の 日時にある投与を忘れたことを示すメッセージを表示する。この場合、忘れられ た投与の3種類だけがLCDスクリーン上に表示されるため、ソフト・ファンク ション・キー28および29が、忘れられた投与の別の記載事項を調べるための スクロール・キーとしての役割を果たす。専用キーをさらに作動させることによ って、図11(c)に示すように、薬物の投与を忘れたことによって起こりうる 又は起こりそうな結果について患者に情報を提供する。加えてソフト・ファンク ション・キー28は、忘れられた特定の薬物の投与に関する追加の情報にアク セスするために、また患者が服用した、スケジュールされていなかった薬物の投 与に関する情報にアクセスするために、「次」機能の働きをする。装置はそれに よって、患者が薬物スケジュールをコンプライアンスするように動機付けるため の教育的情報を提供する。 図12(a)から図12(d)を参照すると、「患者照会」モードでは、装置 が、健康状態の評価、患者に現れた薬害作用または副作用、治療進行、および患 者の全体的な生活の質に関する一連の質問(questionnaire−質問事項)を表示 する。ヘルスケア提供者からの応答を必要とするその他の質問を提示してもよい 。質問は、真/偽(はい/いいえ)形式、スケーリング・フォーマット(scaling format)、または多枝選択形式で組み立てられ、ソフト・ファンクション・キー 26〜29には質問形式に応じた特定の応答が割り当てられる。ソフト・ファン クション・キーを作動させることによって、マイクロ・コントローラ10に信号 が送られ、選択された特定の応答が示され、マイクロ・コントローラ10は患者 またはヘルスケア提供者の応答を関連データとともに記録する(すなわちデータ および質問の時間)。質問は、特定の医学的状態を治療するための、薬物の最も 効果的な適用、または医療計画のその他の構成要素の適用に必用な、詳細事項の 範囲および複雑さに応じて枝分れ図形式で組み立てることもできる。 「通信」モードは、医療監視装置と遠隔装置の間でのデータの転送を容易にす る。この通信モード中、ヘルスケア提供者は通信ポート17を通し、特定の患者 の処方された薬物スケジュールおよび医療方法に関連する特定のプログラミング ・データをダウンロードすることができ、患者の応答データまたはその他の情報 をアップロードすることができる。 さらに、図13(a)から図13(f)を参照すると、「薬物スケジュール− プログラム」モードではこの装置によって、患者またはヘルスケア提供者が特定 の薬物のために処方された薬物スケジュールを修正することができる。専用キー 21を作動させることによって、「薬物スケジュール−プログラム」モード中に 、関連する薬物区画に入っている薬物の処方されたスケジュールを修正すること が容易になる。図13(a)に示すように、この装置は、調整される薬物の名前 および強度(濃度)を示す調整メッセージをLCD11の上方左隅に反転画像で 表 示し、現在処方されている回数を表示する(「1日4回、2錠ずつ服用してくだ さい」)。1回の投与あたり錠剤の数「2」が強調されており、「+」ソフト・ ファンクション・キー28または「−」ソフト・ファンクション・キー29を作 動させることによって、強調されている数をその1回の作動ごとに1つずつ増や しまたは少なくする。図13(b)は、「+」ソフト・ファンクション・キー2 8を1回作動させた後の表示を示し、1回の投与当たりの錠剤の数は、「2」の 代わりに現在「3」である(「1日4回、3錠ずつ服用すること」)。「次」ソ フト・ファンクション・キーを作動させることによって、図13(c)に示すよ うに修正のため次の設定が強調され(頻度または1日当たりの投与)、その設定 が同様の手法で修正される。 次いでユーザは、第13(d)から図13(f)に示すように、「次」ソフト ・ファンクション・キー27を作動させることによって投与時間を設定すること ができる。図13(d)を参照すると、第1の投与時間および最後の投与時間が 、第1の投与時間を強調した状態でLCD11に表示される。第1の投与時間は 、「+」および「−」ソフト・ファンクション・キー28および29を作動させ ることによって、15分のインクリメントで変更する。装置は、第1の投与時間 に12時間を加えることによって、最後の投与時間を自動的に計算し、また12 時間をスケジュールされた1日当たりの投与回数で割ることによって、中間の投 与時間を設定する。図13(e)に示すように、「+」ソフト・ファンクション ・キー28を1回作動させることによって、第1の投与時間を15分増やして「 08:15A(午前8時15分)」とし、また図13(f)に示すように、「+ 」ソフト・ファンクション・キー28をさらに作動させることによって、第1の 投与時間に15分さらに加えて「08:30A(午前8時30分)」とする。 図13(g)に示すように、投与時間の設定後、「ネクスト」ソフト・ファン クション・キー27によって再調剤量を修正することができる。再調剤量はLC D11上で強調されており、それに応じて、「+」および「−」ソフト・ファン クション・キー28および29により再調剤量を増加しまたは減少させる。 図13(h)を参照すると、「薬物スケジュール−プログラム」モードを終了 した後に装置は新しい設定を表示し、ユーザが、「イエス」ソフト・ファンクシ ョ ン・キー27を作動させることによってそれらを確認することを要求する。設定 が不正確である場合、ユーザは「ノー」ソフト・ファンクション・キー28を作 動させ、装置は「薬物スケジュール−プログラム」モードの始めに戻る。 さらに、モード・ソフト・ファンクション・キー26によって、ユーザは、装 置のある設定またはプログラム情報を修正することができる(すなわち日時の設 定、アラームの音量、スヌーズ間隔など)。 装置は、予定された薬物アラームを患者がコンプライアンスするときに各区画 の錠剤の数を突きとめる。図14(a)から図14(c)に示すように、受動モ ードから、装置が薬物区画が空であると判断すると、装置は「再調剤」アラーム を出し、薬物区画に再調剤する時間であることを患者に警報で知らせる。図16 (a)を参照すると、装置は、「再調剤」アラームが発生すると再調剤すべき薬 物の名前および強度(濃度)を薬物のグラフィック表示63とともに、LCD1 1の上方左隅に反転画像で表示する。装置は再調剤すべきピルの個数を示し、ま た適切な薬物区画(専用キー24と関連付けられた薬物区画34)を指す矢印も 示す。 アラームは、関連付けられた専用キー24をユーザが作動させるまで継続する 。次いで図14(b)に示すように、この装置によってユーザは、「今再調剤し てください」というソフト・ファンクション・キー27、または「後で思い出さ せて下さい」というソフト・ファンクション・キー28を作動させることができ る。ユーザが「後で思い出させて下さい」というソフト・ファンクション・キー 28を作動させる場合、「再調剤」アラームが、予めプログラムした爾後の時間 で発生する(デフォルトは2時間)。「再調剤」アラームは、ユーザが「今再調 剤してください」というソフト・ファンクション・キー27を作動させるまで、 あるいは関連付けられた薬物区画が空であるようプログラムされない限り、周期 的に継続する。「今再調剤してください」というソフト・ファンクション・キー 27を作動させることによって直前のスクリーンが再表示され、「再調剤」アラ ームを停止させるためには、関連付けられた薬物区画を開閉しなければならない 。関連付けられた薬物区画が一旦開閉されると、装置は図14(c)に示すよう に、ユーザに対して供給物のローディングを確かめるよう促す。ユーザが「イエ ス」 を示すことによって供給物のローディングを確かめる場合、次いで装置は関連す る薬物区画の在庫量の追跡を継続する。さもなければ、ユーザが「ノー」を示す ことによって供給物のローディングを確かめる場合、装置は関連する薬物区画に 対する在庫量追跡機能を不能にする。 図10(a)を参照すると、(受動モードからモード選択ソフト・ファンクシ ョン・キー26を作動した後で)、装置が能動モードにあるとき、「再調剤」モ ード・ソフト・ファンクション・キー27を作動させることによって、「再調剤 」モードを選択することができる。ユーザが「再調剤」モードを開始した後、ユ ーザは、再調剤すべき薬物区画に関連付けられた専用キーを作動させなければな らず、この動作はディスプレイ上のメッセージによってそうするように促される 。次いで図15(a)に示すように、装置は再調剤すべき薬物の名前および強度 (濃度)を薬物のグラフィック表示63とともに、LCD11の上方左隅に反転 画像で表示する。また装置は再調剤すべきピルの数も示し、適切な薬物区画を指 す矢印を表示する(専用キー24に関連付けられた薬物区画34)。関連する薬 物区画が一旦開閉されると、図15(b)に示すように、装置はユーザに対して 供給物のローディングを確かめるよう促す。ユーザが、「イエス」を示すことに よって供給物のローディングを確かめる場合、次いで装置は関連する薬物区画の 在庫量追跡を継続する。さもなければ、ユーザが「ノー」を示すことによって供 絵物のローディングを確かめる場合、装置は関連する薬物区画に対する在庫量追 跡機能を不能にする。 本発明の別の実施の形態では、医療監視装置5は、キャパシティ(capacity)が 可変の区画トレイ(compartment tray)と、ユニットに入れられた固体、液体、ま たはエアゾル化(aerosolized)された投与の量および体積に完全な柔軟性をもた らす貯蔵システム(storage system)との使用を提供することができる。キャパシ ティが可変の区画トレイも、薬物(medication)の事前装填(pre-loading)、およ び事前ラベリング(pre-labeling)を行うことができる。したがって患者が1つの トレイの薬物供給物を空にしたとき、その空になったトレイを、事前装填および 事前ラベリングを行った第2のトレイとすばやく容易に取り換えることができる 。 図16に示すように、医療監視装置5は、容易に挿入し取り出すことができる 取外し可能な(removable)トレイ75を含む。このトレイ75は、薬物区画31 〜35を含む。トレイ75は、各側面から突出している延長部77を有し、これ が装置5の最上部分85(top portion)にある対応するスロット78に挿入され る。トレイ75は、所定の深さ(a)である。トレイ76は、図17に示すよう に、異なる所定の深さ(b)にすることができる。深さを変えることによって、 所与(given)の治療方式(treatment regimen)に必用な薬物の量、体積、およびタ イプ(type)を変えることができる。 所定(predetermined)の深さは機能性に基づく。特定のトレイの区画は、ある 期間をカバー(covering)する異なるタイプの薬物の投与量を貯蔵できなければな らない。例えば、あるサイズのトレイの各区画は、サイズが直径1センチメート ル、厚さ0.5センチメートルの錠剤である薬物84錠を貯蔵するよう設計する ことができる。トレイは、1日4回3錠ずつ服用するよう処方されている場合、 そのような薬物の1週間分の供給量を貯蔵することができる。この1種類の薬物 に加え、同じトレイの他の区画は、より小さい錠剤サイズのその他の薬物をより 多くの供給量で貯蔵することができる。様々なサイズのトレイを準備することが でき、それぞれが、異なる処方スケジュールを条件とし、かつ様々な期間をカバ ーする異なる薬物のいくつかの異なる組合せを貯蔵することができる。さらに、 トレイ79は、図18に示すように、吸入薬(inhalant)の形の薬物用のキャニス タ80、液体の形の薬物用の容器81、または注射によって服用される薬物用の 事前装填された(pre-loaded)注射器82の貯蔵が可能な区画を含むことができる 。加えて、図19に示すように、トレイ75は、薬剤師によって分与されるよう な薬物瓶83を収容(accommodate)する深さのものとすることができる。加えて 、トレイまたは区画は、液体薬物、注射可能な薬物、またはエアゾル化した薬物 の直接貯蔵を提供することができる。 様々なサイズのトレイは、複数の固体投与薬物の様々な体積を収容するために 提供される。例えば、あるときには、ユーザは、1日から3日の供給量の薬物を 保持するためのコンパクトなデザインを望むことがある。その他のときには、ユ ーザは長期間の旅行を望み、したがって1週間またはより長期の供給量の様々な 薬物を収容するためのより大きい体積のトレイを必要とすることがある。次いで ユーザは、コンパクトなトレイを、より多くの供給量の薬物が入っているより大 きい体積のトレイで置き換えることができる。本実施の形態の装置はこれにより 、任意の所与時におけるユーザの特別な要件に合う柔軟性を提供する。 各トレイは、装置5の最上部分85に取り付けるための機構を含み、その装置 は電子部品およびユーザ・インターフェースを収容する。この取付け機構は、医 療監視装置にトレイを容易に挿入し、また医療監視装置からトレイを取り外すの に適する任意の機械的装置でよい。このような機構は、当業者にとって想到容易 な範囲内である。 各トレイは、薬剤師によって独自にラベルを付けることができ、図20に示す ように、このラベルはトレイ内の各区画用の最上蓋の上に配置される。加えて、 または代わりに、図21(b)に示すように、ラベルは最上部分85の下側に配 置することも可能であり、この図は図21(a)に描かれる装置5をX方向から 見た図である。 別の実施の形態では、図22に示すように、トレイ75は各区画内にはまる一 連のライナ86を収容する。各ライナは、包装された単位用量の薬物を保持する 。この実施の形態によって、薬剤師はライナを満たし、密封し、ラベルを付ける ことができ、その結果ユーザはその後、一杯に満たされたライナをトレイ75の 各区画に挿入することのみを必要とする。加えて、ラベルは、ライナ86から剥 がし、各区画の蓋の上に配置することによって(図20に示す)、あるいはラベ ルを装置の最上部分85の下側に配置することによって(図21(b)に示す) 、再使用することができる。 トレイおよびラベリングの機構は、正確さおよび効率の向上を提供し、かつ、 患者が医療監視装置を再装填(reload)するときに発生するエラーを減少させるこ とができる。 別の実施の形態では、図23に示すように、装置の最上部分85は、蝶番機構 によって接続されるフレーム(frame)または支持カバー87を含む。フレームま たは支持カバー87は最上部分85から係合解除(unlatched)され、矢印Y方向 に回転し、トレイ75の挿入を可能とする。フレームまたは支持カバー87は次 いで回転して戻って最上部分85に係合(latch)し、トレイ75を装置内に保持 する。 本発明の別の実施の形態では、図3に示すように、電子クレイドル(cradle)7 0に自動通信、プログラミング、およびアップロードを容易にするために装置5 を取り付けることができる。このクレイドルは、通信ポート17にデータを伝送 することが可能であり、また通信ポート17からデータを受信することが可能な インターフェース72を含む。このクレイドルはさらに、モデム装置73を含む 。クレイドルのモデム装置73は、ある回数ある番号に自動的にダイアルし、遠 隔装置に接続するようプログラムすることができ、あるいは医療監視装置によっ てそうするように指示されることができる。遠隔装置に一旦接続すると、このク レイドルは自動的に遠隔装置に患者識別情報を提供し、また遠隔装置からプログ ラミング・データをダウンロードし、あるいは遠隔装置にユーザ応答をアップロ ードし、あるいはダウンロードおよびアップロードの両方を自動的に実行する。 本発明はこのようにして、遠隔地から、プログラムを患者の装置に自動的にダウ ンロードし、また処方された治療のコンプライアンス(compliance)を反映するデ ータを含む患者の治療進行に関する情報をアップロードする能力をヘルスケア提 供者(health care provider)に与えることができる。 別の実施の形態では本発明は、医療監視装置と無線通信を行うための、また医 療監視装置のポーリング(polling)を行うための方法および手段を提供する。図 1を参照すると、医療監視装置は、マイクロ・コントローラ10に接続する受信 機送信機8(receiver-transmitter)と、受信機送信機8と接続され無線通信信号 を受信しかつ伝送するアンテナ7を含む。無線通信は、一般に電子通信の当業者 に知られている携帯電話リンク、衛星リンク、またはその他の無線通信手段によ るものでよい。 この実施の形態の無線方法および手段は、図1および図24に示すように、遠 隔装置100から医療監視装置への治療データの伝送、適用される(administrat ed)治療方式の進行の実時間での監視、患者の健康および身体的状態の要素に関 する実時間での監視を提供することができる。実時間での監視によって、健康状 態評価(assessment)の実施、患者によって経験される薬害作用または副作用の監 視、治療進行の監視、血清または尿からの生理学的データの監視、 細胞、分子、および内分泌レベルの事象の監視、および患者の全体的な生活の質 (quallty of life)の査定を含む様々な仕事が容易になる。装置は、治療情報を 継続的に、周期的に、またヘルスケア提供者の要求に応じて受信することが可能 である。 医療監視装置が治療情報を受信すると、装置は患者との対話を実行する。対話 は、以下のいずれか1つまたは組合せ、すなわち(1)患者の健康状態、治療進 行、または治療すべき疾患および適用される治療方式に関するその他の情報に関 する教育的な情報、(2)患者への指示(すなわち薬物の用量またはスケジュー ルを修正するよう患者に指示すること、訪問をスケジュールするよう患者に指示 すること、または緊急治療室に行くよう患者に指示すること)、あるいは(3) 患者、監視、および照会(query)データを含むことができる。治療情報は、患者 の健康または全体的な生活の質についての任意の態様に関する任意のその他のデ ータをさらに含むことができる。 治療情報が患者照会データを含む場合、患者照会データが医療監視装置に伝送 されると、実行命令の状態に応じて、装置は迅速に患者照会モードを実行し、あ るいは患者照会モードの次の実行のために患者照会データを記憶する。実行命令 は、患者照会データとともに伝送され、または医療監視装置に記億される。実行 命令は、ヘルスケア提供者によって、あるいは人工知能手段を通して装置自体に よって設定され、または確立され、装置に伝送された特定の照会に対する受信応 答の緊急性に依存する。実行命令に関連するタイミングは、治療される疾患およ び適用される治療方式に基づく。例えば、患者照会データが鬱血性心不全状態に 関する場合、または装置が、心拍数、血圧、糖レベル、pO2、pH、ケトン、 貧血、血液、血清、尿、Ca++、K+、Na++などを含でいる例とともに、血圧 、EKG、細胞、分子、および/または心臓機能に関する内分泌の事象を監視し ているセンサからデータを受信する場合、ヘルスケア提供者は、応答データの即 時伝送のために実行命令を設定することができる。一方、患者照会データは、医 療監視装置に事前に(すなわち特定の治療方式のための装置の初期プログラミン グ中に)記憶させることができる。医療監視装置が患者照会モードを実行した後 に得られる応答データは、次の伝送のために医療監視装置に記憶され、または記 憶 および分析のために遠隔装置100に迅速に伝送される。応答データの伝送のタ イミングは、上述のように、実行命令に依存する。 あるいは医療監視装置は、照会データとともに伝送された目標データ(target data)または医療監視装置に事前に記憶された目標データと比較することによっ て応答データを分析する。次いで、応答データがある所定の判断基準を充たすと 装置が決定する場合、装置は、記憶およびヘルスケア提供者による分析のために その応答データを迅速に遠隔装置100に伝送する。所定の判断基準は、ヘルス ケア提供者によって設定されまたは確立され、適用される治療および分析される 特定の応答データに依存する。 例えば治療される疾患が鬱血性心不全状態であり、患者が緩慢なまたは痛烈な 胸の痛みに苦しんでいることを単独の応答データ・ポイントが示す場合、装置は ヘルスケア提供者に即座に応答データを伝送する。その他の例として、患者が足 の軽いはれと合わせて緩慢な息切れに苦しんでいることを応答データ・ポイント の組合せが示す場合、装置は即座に応答データをヘルスケア提供者に伝送する。 別の例として、患者が緩慢な息切れに苦しんでおり、また続いて最大レベル(sy stolic level)が160mm水銀を超える血圧の上昇を経験していることを一連 の応答データ・ポイントが示す場合、装置は、患者が経験しかつ装置に入力され た一連の事象に基づいて、応答データをヘルスケア提供者に即座に伝送する。同 様の例が、上記で指定した心拍数、血圧、糖レベル、pO2、pH、ケトン、貧 血、血液、血清、尿、Ca++、K+、Na+などを示すデータ・ポイントに適用さ れる。 判断基準は、応答データが逸脱するべきではない目標データ、応答データと比 較されるテンプレート、あるいはいくつかの所定の基準線(base-line)または値 の範囲を考慮して応答データを分析する任意のその他の方法を含むことができる 。さらに、迅速または即時の伝送のトリガ(trigger)となる応答データは、上述 のように、単独のデータ要素、特定の一連のデータ要素、またはデータ要素の特 定の組合せを含むことができる。伝送のタイミングは、やはり上述のように、治 療される疾患および適用される治療方式に依存し、それに応じてヘルスケア提供 者により設定されまたは確立される。したがって特定の1つの健康の成果、また は 複数の健康の成果が伝送のタイミングおよび情報内容を決定する。この場合、医 学的治療の成果は、監視し分析することができ、治療における標準的な、目標的 な、或いは所望の最終目的と比較することができ、標準または目標からのずれを トリガとして、患者の監視ならびに治療方式自体の修正を開始することができる 。 加えて、分析のためにデータが遠隔装置100に伝送されるとき、ヘルスケア 提供者は、データへの応答に対応できない場合がある。しかし応答データは、危 急かつ迅速または即座の見直しを要求する患者の状態の態様を潜在的に表し、し たがって患者を検査し、さらに患者に質問し、患者の治療方式を変更し、あるい は患者に緊急治療室に行くよう指示するために迅速な行動をとることができる。 このような状況では、遠隔装置100は応答データを単独で、または前回伝送さ れたデータと合わせて分析するアルゴリズムを実行し、ヘルスケア提供者が保持 する装置またはヘルスケア提供者の留守番電話サービスに、メッセージを即座に 伝送する。繰り返すと、アルゴリズムはヘルスケア提供者によって開発され、治 療をする特定の疾患および適用される治療方式に依存する。それによって、患者 とヘルスケア提供者は、無線手段を介して一連の2つ以上の装置を通して結合さ れ、各装置は、情報を分析し、かつ、患者の健康状態に関するヘルスケア提供者 に伝達される情報の、適切なタイミングおよび内容を決定するアルゴリズムを含 む。 遠隔装置100はまたポーリング機能を実施することができ、それによって医 療監視装置をポーリングし、所望の情報を取り出す。所望の情報によって取り出 される情報は、(1)応答データ、(2)生理学的データ、(3)上記で指定し た細胞、分子、および内分泌または代謝機構に関するデータ、(4)医学的治療 方式に対する患者の厳守に関するデータ、および/または(5)患者の健康また は全体的な生活の質の様相に関する他のデータを含むことができる。遠隔装置1 00は無線手段を介して通信することによって医療監視装置をポーリングし、医 療監視装置のメモリから所望の情報を取り出す。患者が特殊化された注意(atten tion)または治療を必要とする場合、ポーリング機能はヘルスケア提供者による 治療進行の連続的、定期的、自発的、および/またはランダムな監視を提供する 。アルゴリズムは、医療監視装置によって捕獲されている以前のデータを 分析し、ポーリングを連続的、定期的、自発的、および/またはランダム的な監 視とするどうかを判定する。ポーリング機能を通して、ヘルスケア提供者はあた かも患者が病院内で臨床監視を受けているかのように、病院外の重病患者を監視 することができる。さらに、患者の治療方式が、重大な臨床上の問題を回避する ために正確なスケジュールおよび分量に応じてとらなければならない「容赦でき ない(unforgiving)」薬物を含んでいる場合、ポーリング機能はヘルスケア提供 者に、健康状態データおよび治療方式のコンプライアンスを遠隔的になおかつ緊 密に監視する能力を提供する。 適切な場合(適用する治療方式の特定の要件に基づずく)には、生理学的、細 胞、分子、内分泌、および/または代謝事象を評価し、かつ監視することが可能 であり、図24に示すように、結果データは遠隔モニタ106および/またはセ ンサ107から医療監視装置に転送される。または、医療監視装置自体がそのよ うな事象を評価し、監視する。図24に示すように、遠隔モニタ106およびセ ンサ107は医療監視装置に直接にかまたは無線手段によって結合することが可 能である。結果データは、後の伝送のために(すなわち後のポーリング操作中に )医療監視装置内に記憶されるか、または記憶および分析のために遠隔装置10 0に迅速に伝送される。上述のように、結果データの伝送のタイミングおよび内 容は、監視される事象またはデータ、またはそこから生成される情報、治療する 疾患、および適用する治療方式に依存し、それによってヘルスケア提供者によっ て設定または確定される。 あるいは、医療監視装置は、結果データを目標データと比較することによって 結果データを分析する。次いで、医療監視装置は、結果データがある事前定義さ れた基準(criteria)を満足すると判定した場合、結果データをヘルスケア提供 者による記憶および分析のために遠隔装置100に迅速に伝送する。事前定義さ れた基準は、上述のようにヘルスケア提供者によって設定または確定され、適用 する治療および分析する特定のデータに依存する。基準は、結果データが所与の 形式で外れるべきではない目標データ、結果データが比較されるテンプレート、 または結果データを分析する他の方法を含むことができる。さらに、迅速な伝送 のトリガとなる結果データは、単一のデータ要素、特定の一連のデータ要素、ま たはデータ要素の特定の組合せを含むことができる。伝送のタイミングまたは即 時性はまた治療する疾患および適用する治療方式に依存し、それに応じてヘルス ケア提供者によって設定される。評価および監視される事象には、これらには限 定されないが、上記で指定したようにEEG、EKG、血圧、パルス、体温(te mperature)、血液グルコース・レベル、および/または細胞、分子、および内 分泌または代謝事象が含ませることができる。最終的な結果は、生理学的および 身体的データ、薬物コンプライアンス・データ、および健康状態評価データを分 析し、相関させ、患者の健康および治療進行の完全な画像を具現する能力である 。分析に続いて、新しい情報、患者照会、センサまたは監視装置照会、または命 令が迅速に伝送され、その後監視された事象に関して治療方式が実時間で変更さ れる。 無線通信機能は、そのような機能を有する医療監視装置が必ずしもメモリ記憶 機能を必要としない点で従来技術に優る改善を提供する。無線通信機能はさらに 、連続的、定期的、自発的、および/またはランダムなデータ伝送、または患者 の治療方式および健康状態に関するデータのポーリングを容易にする。それによ って無線通信機能は、伝送され監視されるデータのタイプの変化を含めて、患者 の健康状態および治療進行の監視における頻度や要求強さの程度を変化可能とし 、また外来患者との実時間対話が可能なレベルでの監視を可能にする。さらに、 無線通信機能は、患者の状態が迅速な手当を必要とする場合に迅速なデータ転送 を可能にする。無線通信機能はそれにより、より多くの独立性とより少ないヘル スケア費用を伴って、重病の患者を病院およびナーシング・ホームの外に出すた めの外来患者治療を可能にする。 さらに、本発明によれば、1人または複数の医師、ケース・マネージャ、訪問 看護婦、理学療法士、個人救急応答センタ、精神科医などを含むことのできる専 門家のチームが重病の外来患者を治療することができる。このチームは「コード ・ブルー」チーム、外科チーム、または入院患者のケアのための他のタイプのヘ ルスケア・チームに類似している。本発明の装置が患者の状態の異なる様相を監 視している間に、患者の身体的状態に現れる様態について1人または複数のチー ム・メンバに迅速に通知することが必要となることがある。その場合、患者の身 体的状態に関して監視される情報を分析するアルゴリズムの結果に従って、医療 監視装置は、通知すべきチーム・メンバ、そのような通知のタイミング、および 伝達すべき適切なデータを決定し、それに応じてデータを伝送する。この通知は 、患者の状態に関する情報の伝送からなり、図24に示すように無線通信または モデムのネットワーク102を通じて、或いは適切な伝送方法を介して行われる 。 例えば、充血性心臓病状態を有する外来患者に関して、少なくとも30mm水 銀の患者の血圧上昇を装置が検出した場合、アルゴリズムは、装置に、発生して いる状況を患者のケース・マネージャに通知させることができる。さらに、血圧 の上昇が胸痛によって達成される場合、アルゴリズムは、装置に、患者のケース ・マネージャおよび訪問看護婦に通知させることができる。さらに1ステップ進 んで、いくつかの心臓酵素の上昇、筋肉受容体の変更、または他の分子変化が起 こっている場合、アルゴリズムは、装置に、患者のケース・マネージャ、訪問看 護婦、心臓病専門医に通知させることができる。最後に、患者がまたニトログリ セリン・タブレット摂取量を増やした場合、アルゴリズムは、上述のヘルスケア 提供者に通知させることに加えて、装置に、近くの救急応答センタに通知させ、 救急車の派遣を要求させることができる。 患者のケアを病院および医務室から家庭および歩行環境に移すプロセスの一部 として、医学的治療、薬物の使用、患者の健康状態、および生活の質を監視する 薬物モニタ、これらには限定されないが体温、パルス、EKG、PO2を含んで いる生理学的機能を監視する外部にあるかまたは埋め込まれたモニタ、およびホ ルモン・レベル、イオン、細胞機構および分子事象を監視する外部にあるかまた は埋め込まれたモニタ、を含んでいる患者監視システムについては前に説明した 。モニタからのデータがどのようにして、いつ、どこで、どの程度の緊急度でヘ ルスケア提供者に伝送されるのかを決定するヘルスケア専門家が開発したアルゴ リズムについては説明した。 本発明はさらに、臨床試験を行う医師のように機能するアルゴリズムを提供す る。装置内のアルゴリズムは、いつ事象を監視すべきか、どの事象を監視すべき か、どのようにしてそれらの事象を監視すべきか、および使用する特定のモニタ および監視シーケンスを決定する。図24に示すように、監視は、直接接続かま たは無線手段によって医療監視装置とインタフェースを介して接続されるモニタ 106およびセンサ107のシステムを通じて実現される。次いでアルゴリズム は、上述のように、収集されたデータを分析し、分析の結果を伝達する緊急度を 決定し、そのような通信を調整する。 例えば、充血性心臓病状態を有する患者を監視し治療する場合、薬物使用モニ タ、臨床健康状態モニタ、血圧モニタ、パルス酸素測定法モニタ、EKGモニタ 、(生理学的事象または細胞事象を監視するための)埋め込まれたまたは外部の 血液および血しょうモニタ、および他の外部のまたは埋め込まれたモニタが患者 に適用される。様々なモニタはインタフェースを介して医療監視装置と接続され 、医療管理装置はモニタから収集されたデータを分析し、適当な治療と通信処理 とを調整するための一連のアルゴリズムを含んでいる。監視されたデータは、例 えば、ニトログリセリン・タブレットの使用率の増大および血圧の増大を示すこ とがある。アルゴリズムはデータを分析し、パルス酸素測定法モニタを作動させ 、これが血液中の酸素の低下を示す。この分析は、EKGモニタを作動させる他 のアルゴリズムのトリガとなり、心筋損傷を示す心臓酵素の上昇について監視す る血しょうモニタを作動させる。他のアルゴリズムによってすべてのモニタから のデータが分析され、心臓発作が進行中であることが決定される。次いで医療監 視装置は、心臓発作を妨げるための薬を管理する薬物放出装置を作動させ、すべ ての関連ヘルスケア提供者および救急車サービスの通知を容易にする。救急車を 待っている間、医療監視装置は、複数モニタからのデータを監視し、ヘルスケア 提供者にデータを伝送し続け、追加の薬の管理を継続し、薬の血液レベル、心筋 損傷の程度、患者が経験する胸痛の程度などに関係する監視された事象に基づい て薬の投与量を滴定する。 モニタを単独で作動させることに加えて、分析されたデータに基づいて、連続 して、または組み合わせで、医療監視装置は他の機能を調整する追加のアルゴリ ズムを含むことができる。例えば、アルゴリズムは患者を1つまたは複数のモニ タによって監視する持続時間を調整することができる。そのような1つのアルゴ リズムは、特定のモニタによって管理された特定のテストを決定し、制御するこ とができる。 本発明の他の実施の形態では、医療監視装置自体が、アルゴリズムを記憶し実 行する以外に、患者の薬物使用、健康状態、生活の質、生理学的状態、細胞機能 、ホルモン・レベル、受容体レベル、イオン、細胞数などを分析するために必要 な監視および試験を実施するモニタを含んでいる。 したがって、医療監視装置は、いくつかのモニタから来たデータを連続的に分 析し、また患者の状態を実時間で最も効果的に監視し治療するためにモニタの選 択、組合せ、タイミング、持続時間、順序付け、および作動を連続的に変更する 。医療監視装置はさらに、継ぎ目のない(seamless)統合された監視および通信シ ステムをつくるために、ヘルスケア治療チームへの情報の通信を制御する。一連 の患者モニタ、ソフトウェア駆動アルゴリズム、およびヘルスケア専門家への通 信連係を通じて、本発明は、患者の実時間での医療の必要に基づいて連続的に修 正され改善される医療検査を自動的に行う実時間患者事象監視システムを提供す る。 他の実施の形態では、本発明は、患者の健康状態の実時間監視および治療方式 の自動修正を実行する医療監視方法および装置を提供する。医療監視装置は、患 者の1つまたは複数の身体的属性に関する患者データを監視し、医療監視装置内 に記憶されたアルゴリズムに従ってそのデータを分析する。その後、医療監視装 置は、その分析から身体的属性がある事前定義された基準を満足することが分か った場合、患者に命令を与えるか、または患者の治療方式を修正する。上述のよ うに、事前定義された基準はヘルスケア提供者によって設定または確定され、治 療する疾患および適用する治療方式に依存する。 例えば、医療監視装置は、ある状態または事象を監視するか、または鬱血性心 不全状態を示す応答データを受け取った場合、ある薬物を摂取するよう患者に指 示するか、救急室に行くか、それに応じて患者の治療方式(すなわち薬物スケジ ュール)を修正する。アルゴリズムは、ヘルスケア提供者によって開発され、監 視した状態または事象に応じて種々の処置を生ずる分析(すなわち決定ツリー分 析)を実行する。 他の予期される医学的状態には、糖尿病、腎臓病、肝臓病、高血圧症、内分泌 平衡失調、癌、肺病、心臓病がある。またウイルス性疾患、細菌性疾患、菌性の 疾患(fungal disease−真菌性疾患)、特殊人間病原体に関する抗体がある(す なわち、患者が抗生物質を受けている場合、ヘルスケア提供者は有機体の抵抗力 が高まり、数が増えるかどうかを監視する)。 他の実施の形態では、本発明は、例えば神経内分泌系に似た神経系または神経 調整系の機能のような機能を提供する。人間神経内分泌系では、脳内のセンサが 様々な生理学的プロセスおよびホルモン・プロセスを監視し、次いで、異なるレ ベルおよびタイプのホルモンおよびペプチドを解放して体内の恒常性を維持する ために腺を活動化させる。この系は、神経経路およびフィードバック・ループ・ システムを介して結合されている。多くの疾患状態に共通のことは、基になって いる疾患状態を引き起こすかまたは悪化させる働きをする生理学的プロセスの破 壊であり、これにより破壊の効果によって疾患治療の一部として修正が必要とさ れる。代表的な例は視床下部下垂体甲状腺軸(hypothalamic-pituitary-thyroid axis)であり、その場合、脳は通常、循環する甲状腺ホルモンの量を検知し、脳 内の視床下部によって検知された甲状腺のレベルに基づいて、甲状腺ホルモンの 産生を甲状腺によって増減する。しかしながら、甲状腺疾患では、甲状腺は脳の 調整信号に適切に応答せず、脳の命令と無関係に多すぎるかまたは少なすぎるホ ルモンを産生する。 したがって、図24に示すように、この実施の形態は、患者の外部にあるかま たは患者の内部に埋め込まれるセンサ107のシステムとインタフェースを介し て接続される、単一の医療監視装置5、または監視装置106のシステムを提供 する。異なる複数センサは、体内の種々のプロセスを監視する役目を果たし、無 線手段を介して、または直接接続によって互いに通信するように設計されている 。例えば、1つのセンサに、体内を循環するペプチド、分子、イオン、およびホ ルモンの血液中レベルと、グルコース、カリウム、酸素(pO2)のレベルなど の追加のレベルを監視する役目を果たさせることができる。第2のセンサに心臓 機能を監視する役目を果たさせることができる。第3のセンサに肺機能を監視す る役目を果たさせることができる。第4のセンサに血圧を監視する役目を果たさ せることができる。追加のセンサに追加のプロセスを監視させることができる。 さらに、センサのシステムおよび監視装置に結合された、様々な薬剤、ホルモ ン、栄養剤(nutriceutical)、および他の補給物の供給装置108が、センサに よって監視されたプロセスやレベルに基づいて適切なタイプおよび量の薬剤、ホ ルモン、栄養物、および他の補給物を供給する。医療監視装置は、センサのシス テムによって収集されたデータの分析に基づいて、供給装置からの補給物および 薬剤の放出を制御するアルゴリズムを含んでいる。 アルゴリズムは、特定の時刻または特定の時間間隔の間での特定のセンサの作 動と、特定のセンサ間の通信を、そのような通信のタイミング、通信の性質およ びタイプ、および通信される情報のタイプを含めて決定し、また制御する。シス テム全体は、患者の疾患状態に関する生理学的プロセスを監視するために統合さ れ、調整される。それらのモニタは、「脳」のように機能し、監視プロセスおよ び補給物の供給を制御する。それらのモニタは、監視したプロセスおよびレベル を、ヘルスケア専門家によって決定されモニタ中に事前プログラミングされた生 理学的基準値と比較し、次いで恒常性を回復させるために一連の治療を実施する 。アルゴリズムは脳の神経調整系と同様に機能するように設計されており、監視 したデータを分析し、監視したデータを所定の基準と比較し、患者に供給される 治療、他の診断テスト、ヘルスケア専門家に発せられる警報、他の治療機能の形 で出力を実施する。 患者の内部に埋め込まれるか、または患者から離れた中央医療監視装置105 は、上記で詳細に説明したようにポーリング機能を実施し、それにより、その装 置は監視されるデータを得るために、定期的にセンサのシステムをポーリングし 、無線手段を介して監視する。中央モニタ105は命令および制御センタとして 機能し、上記のすべてのプロセスを管理し、調整する。中央モニタ105はまた 、他のモニタ5および106、センサ107、供給装置108に対して診断を実 施し、故障が検出された場合、中央モニタ105は、その誤作動を分析し、それ を修正するか、および/または適切なヘルスケア専門家に通知する。本実施の形 態によれば、人体の欠陥系統を中央医療監視装置に結合されたセンサ・システム および監視装置に置き換えることができる。 例えば、患者には、血液中のグルコース・レベルを監視し、無線伝送を介して 、或いは中央医療監視装置がグルコースの記憶済レベルを求めてグルコース・モ ニタのポーリングを行う際に、それらを中央医療監視装置に報告するグルコース ・ モニタを取り付けることができる。グルコースレベルを表すデータの受信を受け て、中央装置はそのレベルを基準値と比較するアルゴリズムを実行する。グルコ ース・レベルが基準値の範囲内である場合、中央モニタは治療が不要であること を決定する。報告されたグルコース・レベルが基準値の範囲外である場合、中央 装置は、グルコース・レベルが高すぎるのか低すぎるのかに応じて、それぞれ追 加のインシュリンの注入を適用するか、或いは果物またはキャンディを食べるよ う患者に命令を発する。あるいは、中央装置は、インシュリンを患者の血流中に 放出するために埋め込まれたインシュリン・ポンプを作動させるか、および/ま たは患者が危険な状態にあることをヘルスケア専門家に連絡する。 恒常性を維持するこの無線システムを通じて、患者の欠陥系統は、病院環境外 で健康の結果を最適化するために、適切なフィードバック・ループおよびアルゴ リズムを確立する無線監視および治療システム(therapeutic system)によって交 換されるかまたは補足される。 本発明の他の実施の形態では、中央モニタは1つまたは複数のデータベース1 09と結合して、(1)周辺センサおよびモニタから入力されたデータをよりよ く分析し、(2)データベースから適切な情報をダウンロードし、その情報を患 者に伝達し、(3)他のモニタを配置し制御するためにデータベース情報を適用 し、(4)医学的治療および薬物を供給するためにデータベース情報を適用する 。 例えば、患者に取り付けられたグルコース・モニタは、選択された時刻間隔で 無線手段を介して患者のグルコース・レベルを示すデータを中央モニタに伝送す る。中央モニタはまた、患者によるインシュリン薬物の日付、時刻、投与量を示 すデータを受け取るためにインシュリン適用モニタを周期的にポーリングする。 次いで中央モニタは、グルコース・データ・レベルおよびインシュリン投与レベ ルの分析に適用されたときに、インシュリン投与およびグルコース監視について 新しい命令を患者に与えるアルゴリズムにアクセスするため、および/またはそ のアルゴリズムをダウンロードするために、糖尿病疾患管理データベースをポー リングする。さらに、中央モニタは、栄養データベースにアクセスし、新しい食 事命令をダウンロードし、その新しいインシュリン命令および食事命令を患者に 伝達する。 さらなる監視によってグルコース・レベルが危険なほどに高く、高血糖性昏睡 状態が現れる危険があることが分かった場合、中央モニタは再び、糖尿病疾患管 理データベースをポーリングし、心臓血管(cardiovascular)監視の必要を決定す るアルゴリズムにアクセスする。中央モニタは次いで、血圧および心臓状態の監 視を開始する。中央装置は、患者の心臓状態に関するデータを受け取り、次のイ ンシュリン投与量を50%増やすべきことを決定する糖尿病疾患管理データベー ス・アルゴリズムに再びアクセスする。中央モニタはその新しい投与命令を患者 に伝達する。 あるいは、モニタ、センサ、供給装置の周辺システムは、それら自体でデータ ベースにアクセスし、相互に直接通信する能力を備えており、それによって中央 モニタをバイパスできることが好ましい。これにより、中央装置が故障した場合 、またはコスト、可搬性、効率、または他のファクタに基づいてそのような代替 物がより望ましい場合にバックアップ・システムが得られる。 本発明は、様々な患者モニタおよびセンサを互いに結合し、また様々なデータ ベースと結合することによって、またデータベースからの情報と組み合わされる 監視されたデータを分析する一連のアルゴリズムを備えることによって、またア ルゴリズムベースのデータ分析の結果に基づいて様々な治療機能を開始する(す なわち治療情報を患者に伝達するか、または付属の薬物供給システムを介して薬 物を管理する)ことによって、ヘルスケア専門家と無関係に、またはヘルスケア 専門家とともに実時間での患者監視および健康状態の管理を提供する。このシス テムはまたデータベースおよび知識システムが連続的に更新されるという利点を 有しており、それらは、実時間で患者の状態の治療を案内するために利用するこ とができ、疾患の監視および管理を最適化することができる。 もちろん、上記の例示的な実施の形態に様々な変更を加えることができること は理解されるべきである。患者の健康状態に関する単一のデータ要素、一連のデ ータ要素、またはデータ要素の組合せが医療監視装置に入力され、または監視さ れるのであれば、患者データの迅速な伝送を提供する多数の種々のアルゴリズム を開発することができる。したがって上記の詳細な説明は限定的なものではなく 例示的なものであり、また下記の請求の範囲は、すべての均等物を含めて本発明 の 範囲を限定するものと考えられたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/051,389 (32)優先日 平成9年7月1日(1997.7.1) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/924,917 (32)優先日 平成9年9月8日(1997.9.8) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/955,952 (32)優先日 平成9年10月22日(1997.10.22) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/068,473 (32)優先日 平成9年12月22日(1997.12.22) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 イーバン・ソーン アメリカ合衆国 ニューヨーク州10003, ニューヨーク,ウエスト84番ストリート, 20番 (72)発明者 ジェイムス・イー・スターンズ アメリカ合衆国 メリーランド州21032, クラウンスビル,サーウィリアムウェイ, 1415番 (72)発明者 デービッド・モーラー アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07869,ランドルフ,パークアベニュー151 番 (72)発明者 デイビン・ストーウェル アメリカ合衆国 ニューヨーク州10003, ニューヨーク,147E19番ストリート,ア パートメント#4E番 (72)発明者 ディーン・チャンプマン アメリカ合衆国 ニューヨーク州11217, ブルックリン,マークス・プレース,104 番ストリート,アパートメント#4E番 (72)発明者 デービッド・ファラジー アメリカ合衆国 ニュージャーシー州 07087―7013,ウィーホークン,ハドソ ン・プレイス32番,3階 (72)発明者 アーウィン・ディー・バウメル アメリカ合衆国 フロリダ州33446,ディ ルレイ・ビーチ,マンスフィールド・ハロ ウ・ロード,7732番 (72)発明者 デイビッド・エス・ステンプラー アメリカ合衆国 メリーランド州20854, ポトマック・ブロンソン・ライン,9020番 【要約の続き】 視、生理学的、細胞、分子、内分泌および代謝データの 評価、患者の一般的な生活の質の評価を含む種々の実時 間タスクを容易にする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置 であって、 複数の治療メッセージを含備えている治療データを記憶するメモリと、 前記メモリのアクセスを制御し、ディスプレイ上の治療メッセージの表示を制 御するコントローラと、 前記コントローラとインタフェースされた複数の専用キーであって、それぞれ 医学的治療方式のうちの1つに関連し、かつそれぞれの専用キーはその関連する 医学的治療方式に関する治療メッセージの表示を開始するものと を備え、 前記専用キーのうちの1つを数回作動させると、その関連する医学的治療方式 に関する治療メッセージのうちの1つの表示が開始され、表示された治療メッセ ージが作動の回数に依存することを特徴とする医療監視装置。 2.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置 用のオペレーティング・システムであって、該オペレーティング・システムは記 憶装置内に常駐し、該オペレーティング・システムは、 医療監視装置のいくつかの専用キーの各々を医学的治療方式のうちの1つに関 連付ける命令と、 所定の時間内に専用キーのうちの1つの数回の作動を検出した場合に、医療監 視装置のコントローラを開始させて、医療監視装置のディスプレイ上に治療メッ セージを表示させる命令であって、表示された治療メッセージは作動したキーに 関連する治療方式に関連し、かつ差動の回数に依存するものと を備えたことを特徴とするオペレーティング・システム。 3.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置 であって、 医療監視装置の動作モードを制御し、ディスプレイ上の情報の表示を制御する コントローラと、 前記コントローラとインタフェースされた複数のソフト・ファンクション・キ ーであって、前記ソフト・ファンクション・キーの作動で、前記コントローラを 開始して前記医療監視装置の動作モードを実行するものと、 所定の時間内における前記ソフト・ファンクション・キーのうちの1つの数回 の作動が、前記コントローラを開始して動作モードのうちの特定の1つを実行し 、実行される動作モードは作動の回数に依存することを特徴とする医療監視装置 。 4.請求項3記載の医療監視装置において、所定の時間内における前記1つのソ フト・ファンクション・キーの第1の回数の作動は、薬物スケジュール厳守モー ドを開始し、前記コントローラは医学的治療方式に対する患者の厳守に関する情 報を表示することを特徴とする医療監視装置。 5.請求項3記載の医療監視装置において、所定の時間内における前記1つのソ フト・ファンクション・キーの第2の回数の作動は、照会モードを開始し、前記 コントローラは、患者照会データを表示し、潜在的な患者応答を前記ソフト・フ ァンクション・キーに割り当て、表示された患者照会データに応答して作動した 前記ソフト・ファンクション・キーの各々に従って患者応答データを受け取り、 処理することを特徴とする医療監視装置。 6.請求項3記載の医療監視装置において、所定の時間内における前記1つのソ フト・ファンクション・キーの第3の回数の作動は、通信モードを開始し、前記 コントローラは遠隔装置と通信するための通信ポートを制御することを特徴とす る医療監視装置。 7.請求項3記載の医療監視装置において、所定の時間内における前記1つのソ フト・ファンクション・キーの第4の回数の作動は、コントローラを開始して装 置設定を変更するためのプログラミング動作モードを実行することを特徴とする 医療監視装置。 8.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置 であって、 医療監視装置の動作モードを制御し、ディスプレイ上の情報の表示を制御する コントローラと、 前記コントローラとインタフェースされた複数のソフト・ファンクション・キ ーであって、該ソフト・ファンクション・キーの作動はコントローラを始動して 前記医療監視装置の動作モードを実行するものと を備え、 前記コントローラは動作モードのうちの異なる1つを前記ソフト・ファンクシ ョン・キーの各々に割り当て、各ソフト・ファンクション・キーに割り当てられ た動作モードの指示を表示するものであり、前記ソフト・ファンクション・キー のうちの1つの作動は、該作動したソフト・ファンクション・キーに割り当てら れた動作モードを開始することを特徴とする医療監視装置。 9.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装置 であって、 複数の治療メッセージを備えている治療データを記憶するメモリと、 前記医療監視装置の動作モードを制御し、前記メモリのアクセスを制御し、デ ィスプレイ上の治療メッセージの表示を制御するコントローラと、 前記コントローラとインタフェースされた複数の専用キーであって、各専用キ ーは医学的治療方式のうちの1つに関連し、かつ各専用キーはその関連する医学 的治療方式に関する治療メッセージの表示を開始するものと、 前記コントローラとインタフェースされた複数のソフト・ファンクション・キ ーであって、該ソフト・ファンクション・キーの作動で、前記コントローラが開 始して前記医療監視装置の動作モードを実行するものと を備え、 前記コントローラは動作モードのうちの異なる1つを前記ソフト・ファンクシ ョン・キーの各々に割り当て、各ソフト・ファンクション・キーに割り当てら れた動作モードの指示を表示するものであり、前記ソフト・ファンクション・キ ーのうちの1つの作動は、前記作動したソフト・ファンクション・キーに割り当 てられた動作モードを開始するものであり、 所定の時間内における前記専用キーのうちの1つの数回の作動は、その関連す る医学的治療方式に関する治療メッセージのうちの1つの表示を開始し、表示さ れた治療メッセージは作動の回数に依存することを特徴とする医療監視装置。 10.請求項9記載の医療監視装置において、薬物スケジュールデータ、治療デ ータおよび患者照会データを遠隔装置からダウンロードし、患者応答データを遠 隔装置へアップロードする通信ポートをさらに備えたことを特徴とする医療監視 装置。 11.請求項8または9記載の医療監視装置において、前記コントローラは「モ ア」ファンクションを前記ソフト・ファンクション・キーのうちの1つに割り当 て、該「モア」ソフト・ファンクション・キーの作動はコントローラを開始し、 動作モードのうちの異なる1つであって、該「モア」ソフト・ファンクション・ キーの作動に先立ちいずれのソフト・ファンクション・キーにも以前に割り当て られていなかった動作モードのうちの異なる1つを、該「モア」ソフト・ファン クションキーを除くソフト・ファンクション・キーの各々に割り当てることを特 徴とする医療監視装置。 12.請求項8または9記載の医療監視装置において、薬物スケジュール厳守動 作モードに割り当てられたソフト・ファンクション・キーの作動は、コントロー ラを開始して医学的治療方式に対する患者の厳守に関する情報を表示することを 特徴とする医療監視装置。 13.請求項8または9記載の医療監視装置において、照会動作モードに割り当 てられたソフト・ファンクション・キーの作動は、コントローラを開始して患者 照会データを表示し、潜在的な患者応答を前記ソフト・ファンクション・キーに 割り当て、表示された患者照会データに応答して作動したソフト・ファンクショ ン・キーの各々に従って患者応答データを受け取り処理することを特徴とする医 療監視装置。 14.請求項8または9記載の医療監視装置において、通信動作モードに割り当 てられたソフト・ファンクション・キーの作動は、コントローラを開始して遠隔 装置と通信する通信ポートを動作させることを特徴とする医療監視装置。 15.請求項8または9記載の医療監視装置において、プログラミング動作モー ドに割り当てられたソフト・ファンクション・キーの作動は、コントローラを開 始して装置設定の修正を容易にすることを特徴とする医療監視装置。 16.請求項1ないし9のいずれかに記載の医療監視装置において、前記専用キ ーの関連する治療方式の各々は処方された薬物を備えたことを特徴とする医療監 視装置。 17.請求項16記載の医療監視装置において、前記メモリは、各処方された薬 物についての処方された薬物スケジュールをさらに記憶し、前記コントローラは 、タイミングを追跡し該処方された薬物スケジュールに従ってスケジュールされ た薬物信号を提供するものであり、各スケジュールされた薬物信号は服用すべき 該処方された薬物に関する治療メッセージの表示を含むことを特徴とする医療監 視装置。 18.請求項17記載の医療監視装置において、スケジュールされた薬物信号の 間、服用すべき前記処方された薬物のうちの1つに関連する専用キーのうちの1 つの作動は、その関連する処方された薬物に関する治療メッセージの表示を開始 することを特徴とする医療監視装置。 19.請求項18記載の医療監視装置において、スケジュールされた薬物信号の 間、所定の時間内における1つの専用キーの数回の作動は、その関連する処方さ れた薬物に関するさらなる治療メッセージの表示を開始し、該表示された治療メ ッセージは作動の回数に依存することを特徴とする医療監視装置。 20.請求項16記載の医療監視装置において、複数の薬物区画をさらに備え、 各々は処方された薬物のうちの1つを貯蔵するものであり、各専用キーはまた該 薬物区画のうちの1つに関連することを特徴とする医療監視装置。 21.請求項20記載の医療監視装置において、前記複数の薬物区画と同数の複 数の区画スイッチをさらに備え、各区画スイッチは前記薬物区画のうちの1つに 接続され前記コントローラとインタフェースされており、それによってその薬物 区画が開いたときまたは閉じたときはいつでも前記コントローラに信号を送るこ とを特徴とする医療監視装置。 22.請求項21記載の医療監視装置において、前記メモリは各処方された薬物 について処方された薬物スケジュールをさらに記憶し、前記コントローラはさら に、タイミングを追跡し該処方された薬物スケジュールに従ってスケジュールさ れた薬物信号を提供し、各スケジュールされた薬物信号は、処方された薬物が服 用されるべき薬物区画を示し、かつ服用すべき処方された薬物に関する情報を提 供する治療メッセージの表示を含むことを特徴とする医療監視装置。 23.請求項22記載の医療監視装置において、スケジュールされた薬物信号の 間、服用すべき処方された薬物の1つに関連する専用キーのうちの1つの作動は 、その関連する処方された薬物に関する治療メッセージの表示を開始することを 特徴とする医療監視装置。 24.請求項23記載の医療監視装置において、スケジュールされた薬物信号の 間、所定の時間内における1つの専用キーの連続的な数回の作動は、その関連す る処方された薬物に関するさらなる治療メッセージの表示を開始し、該表示され た治療メッセージは連続的な作動の回数に依存することを特徴とする医療監視装 置。 25.請求項22記載の医療監視装置において、前記コントローラは、スケジュ ールされた薬物信号の間ににアクセスされ、かつスケジュールされた薬物信号の 間以外の時間にアクセスされた薬物区画に基づくコンプライアンス・データを記 録し、前記治療メッセージは該記録されたコンプライアンス・データに基づくフ ィードバックを含むことを特徴とする医療監視装置。 26.請求項25記載の医療監視装置において、前記フィードバックは患者の進 行を描画するグラフィック画像を含むことを特徴とする医療監視装置。 27.患者の医学的状態を治療する医学的治療方式の適用を管理する医療監視装 置のオペレーティング・システムであって、該オペレーティング・システムは記 憶装置内に常駐し、該医療監視装置のコントローラへ指令する命令であって、 前記医療監視装置のいくつかの専用キーの各々を医学的治療方式のうちの1つ に関連付ける命令と、 所定の時間内に前記専用キーのうちの1つの数回の作動を検出した場合に、前 記医学的医療監視装置のディスプレイ上に治療メッセージを表示する命令であっ て、前記表示された治療メッセージは作動したキーに関連する治療方式に関連し 、その作動の回数に依存するものと、 前記医療監視装置のいくつかのソフト・ファンクション・キーの各々を前記医 療監視装置の動作モードに関連付け、各ソフト・ファンクション・キーに割り当 てられた動作モードの指示を表示する命令と、 前記ソフト・ファンクション・キーのうちの1つの作動を検出した場合、関連 する動作モードを実行する命令と を備えたことを特徴とするオペレーティング・システム。 28.請求項27記載のオペレーティング・システムにおいて、前記命令は前記 コントローラへ、 「モア」ファンクションを前記ソフト・ファンクション・キーの一つに割り当 てることと、 「モア」ソフト・ファンクション・キーの作動を検出した場合、異なる動作モ ードであって、該「モア」ソフト・ファンクション・キーの作動に先立ちどのソ フト・ファンクション・キーにも以前に割り当てられなかった異なる動作モード を、「モア」ソフト・ファンクション・キーを除くソフト・ファンクション・キ ーの各々に割り当てること をさらに指令することを特徴とするオペレーティング・システム。 29.請求項28記載のオペレーティング・システムにおいて、前記専用キーの 関連する治療方式の各々は処方された薬物を備えており、前記命令は前記コント ローラへ、 タイミングを追跡し、処方された薬物ごとに医療監視装置内に記憶された処方 された薬物スケジュールに従ってスケジュールされた薬物信号を起動させること と、 前記薬物信号のうちの1つが起動した場合に、服用すべき処方された薬物を示 し、服用すべき処方された薬物に関する情報を提供する治療メッセージを表示す ることと をさらに指令することを特徴とするオペレーティング・システム。 30.請求項29記載のオペレーティング・システムにおいて、スケジュールさ れた薬物信号の間、および服用すべき処方された薬物のうちの1つに関連する専 用キーのうちの1つの作動を検出した場合に、前記命令は、その関連する処方さ れた薬物に関する治療メッセージを表示することをコントローラにさらに指令す ることを特徴とするオペレーティング・システム。 31.請求項30記載のオペレーティング・システムにおいて、スケジュールさ れた薬物信号の間、および所定の時間内に1つの専用キーの連続的な数回の作動 を検出した場合に、前記命令は、その関連する処方された薬物に関するさらなる 治療メッセージを表示することをコントローラにさらに指令し、該表示された治 療メッセージは該連続的な作動の回数に依存することを特徴とするオペレーティ ング・システム。 32.無線伝送が可能な医療監視装置を使用して患者の健康状態の実時間監視を 実施する方法であって、該方法は、 データを前記医療監視装置へ無線手段を介して伝送するステップと、 実行コマンドが即時実行を必要とする場合には前記医療監視装置と前記患者と の間の対話を迅速に実行し、実行コマンドが即時実行を必要としない場合には前 記データを前記医療監視装置内に後の実行のために記憶するステップと を備えたことを特徴とする方法。 33.請求項32に記載の方法において、前記対話は結果データを生成し、該結 果データは、前記医療監視装置の照会モードに間に提供された応答データ、医学 的治療方式の厳守に関するデータ、身体の健康に関するデータ、生理学的状態に 関するデータ、細胞の機能に関するデータ、分子事象に関するデータおよび内分 泌事象と代謝事象とに関するデータからなるグループからの任意の1つまたは複 数のタイプのデータを備えたことを特徴とする方法。 34.請求項33記載の方法において、実行コマンドが即時伝送を必要とする場 合には前記結果データの少なくとも一部を前記医療監視装置から遠隔装置へ無線 手段を介して迅速に伝送し、実行コマンドが即時伝送を必要としない場合には前 記応答データを前記医療監視装置内に記憶するステップをさらに備えたことを特 徴とする方法。 35.請求項33記載の方法において、前記結果データをターゲット・データと 比較し、かつ前記結果データがある事前定義された基準を満足する場合に、前記 結果データの少なくとも一部を前記医療監視装置から遠隔装置へ無線手段を介し て迅速に伝送するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。 36.無線伝送が可能な医療監視装置を使用して患者の健康状態の実時間監視を 実施する方法であって、該方法は、 前記医療監視装置と前記患者との間の対話を実行するステップであって、該対 話は結果を生成し、該結果データは、前記医療監視装置の照会モードの間に提供 された応答データ、医学的治療方式の厳守に関するデータ、身体の健康に関する データ、生理学的状態に関するデータ、細胞の機能に関するデータ、分子事象に 関するデータおよび内分泌事象と代謝事象とに関するデータからなるグループか らの任意の1つまたは複数のタイプのデータを備えているものと、 実行コマンドが即時伝送を必要とする場合には前記結果データの少なくとも一 部を前記医療監視装置から遠隔装置へ無線手段を介して迅速に伝送し、実行コマ ンドが即時伝送を必要としない場合には前記結果データを医療監視装置内に記憶 するステップと を備えたことを特徴とする方法。 37.請求項36記載の方法において、前記応答データをターゲット・データと 比較し、かつ前記応答データがある事前定義された基準を満足する場合に、前記 応答データの少なくとも一部を前記医療監視装置から前記遠隔装置へ無線手段を 介して迅速に伝送するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。 38.無線伝送が可能な医療監視装置を使用して患者の健康状態の実時間監視を 実施する方法であって、遠隔装置はポーリング操作を実施し、患者の健康状態に 関する情報を前記医療監視装置から無線手段を介して検索することを特徴とする 方法。 39.請求項38記載の方法において、前記医療監視装置から検索された情報は 、前記医療監視装置の照会モードの間に提供された応答データ、医学的治療方式 の厳守に関するデータ、身体の健康に関するデータ、生理学的状態に関するデー タ、 細胞の機能に関するデータ、分子事象に関するデータおよび内分泌事象と代謝事 象とに関するデータからなるグループから任意の1つまたは複数のタイプのデー タを備えたことを特徴とする方法。 40.無線伝送が可能な医療監視装置を使用して、患者の健康状態の実時間監視 を実施する方法であって、該方法は、 患者の1つ以上の身体的属性に関する患者データを監視するステップと、 前記患者データを前記医療監視装置内に記憶された第1アルゴリズムに従って 分析するステップと、 前記患者データに関連した情報であって、少なくとも前記患者データの一部を 含むことができるものを、無線手段を介して第2装置へ患者データがある事前定 義された基準を満足することを分析の結果が示している場合に迅速に伝送するス テップと を備えたことを特徴とする方法。 41.請求項40記載の方法において、前記患者データは、前記医療監視装置の 照会モードの間に提供された応答データ、医学的治療方式の厳守に関するデータ 、身体の健康に関するデータ、生理学的状態に関するデータ、細胞の機能に関す るデータ、分子事象に関するデータおよび内分泌事象と代謝事象とに関するデー タからなるグループから任意の1つまたは複数のタイプのデータを備えたことを 特徴とする方法。 42.請求項40記載の方法において、前記患者データは、体温、血圧、心拍数 および呼吸数からなるグループから任意の1つまたは複数のタイプのデータを備 えたことを特徴とする方法。 43.請求項40記載の方法において、前記患者データは、血液、血清、尿およ び唾液からなるグループから選択された体液を分析することにより決定されるこ とを特徴とする方法。 44.請求項43記載の方法において、体液の前記分析は、ステロイド・ホルモ ン、ポリペプチド・ホルモン、肝臓酵素、心臓タンパク、筋肉タンパク、グルコ ース、カルシウム、カリウム、ナトリウム、pH、pO2、pCO2、ケトン、抗 体、細菌性抗原、ウイルス性抗原、菌性の抗原、腫瘍抗原、Ca++、K+および Na+からなるグループから選択された指示薬の濃度を決定することを特徴とす る方法。 45.請求項40記載の方法において、前記第2装置は、第2装置内に記憶され た第2アルゴリズムに従って情報を分析し、患者データに関する情報を第3へ無 線手段を介して装置に迅速に伝送することを特徴とする方法。 46.請求項40記載の方法において、前記医療監視装置は、身体的属性のうち の少なくとも1つを監視し、かつ監視された身体的属性に関する患者データを前 記医療監視装置へ転送する1つまたは複数の入力装置を提供することを特徴とす る方法。 47.医療監視装置を使用して、患者の健康状態の実時間監視および治療方式の 修正を実施する方法であって、該方法は、 前記患者の1つまたは複数の身体的属性に関する患者データを監視するステッ プと、 前記患者データを前記医療監視装置内に記憶されたアルゴリズムに従って分析 するステップと、 前記患者データがある事前定義された基準を満足することを分析の結果が示し ている場合に治療方式を修正するステップと を備えたことを特徴とする方法。 48.患者の健康状態の実時間監視および医学的治療方式の適用を実施する無線 伝送が可能な医療監視装置であって、 コントローラ、メモリおよびディスプレイとを備え、前記コントローラは前記 メモリのアクセスを制御し前記ディスプレイ上における治療メッセージの表示を 制御するものであり、 データを遠隔装置から無線手段を介して受信する受信機であって、該受信機は 患者の健康状態および医学的治療方式に関するデータを受信するものと、 データを受信した後で、前記医療監視装置は実行コマンドが即時実行を必要と する場合に前記医療監視装置と前記患者との間の対話を迅速に実行し、実行コマ ンドが即時実行を必要としない場合に該データを前記医療監視装置に後で実行す るために記憶するものと を備えたことを特徴とする医療監視装置。 49.請求項48記載の医療監視装置において、前記対話は、患者の少なくとも 1つの身体的属性に関する結果データを生成し、 前記医療監視装置は前記結果データを遠隔装置へ無線手段を介して伝送する送 信機をさらに備え、該医療監視装置は実行コマンドが即時伝送を必要とする場合 は前記結果データの少なくとも一部を遠隔装置へ無線手段を介して迅速に伝送し 、実行コマンドが即時伝送を必要としない場合は前記結果データを前記医療監視 装置に記憶することを特徴とする医療監視装置。 50.請求項49記載の医療監視装置において、前記結果データは、前記医療監 視装置の照会モードの間に提供された応答データ、医学的治療方式の厳守に関す るデータ、身体の健康に関するデータ、生理学的状態に関するデータ、細胞の機 能に関するデータ、分子事象に関するデータおよび内分泌事象と代謝事象とに関 するデータからなるグループから任意の1つまたは複数のタイプのデータを備え たことを特徴とする医療監視装置。 51.請求項49記載の医療監視装置において、前記結果データは、体温、血圧 、心拍数および呼吸数からなるグループから任意の1つまたは複数のタイプのデ ータを備えたことを特徴とする医療監視装置。 52.請求項49記載の医療監視装置において、前記結果データは、血液、血清 、尿および唾液からなるグループから選択された体液を分析することにより決定 されることを特徴とする医療監視装置。 53.請求項52記載の医療監視装置において、体液の前記分析は、ステロイド ・ホルモン、ポリペプチド・ホルモン、肝臓酵素、心臓タンパク、筋肉タンパク 、グルコース、カルシウム、カリウム、ナトリウム、pH、pO2、pCO2、ケ トン、抗体、細菌性抗原、ウイルス性抗原、菌性の抗原、腫瘍抗原、Ca++、K+ 、Na+からなるグループから選択された指示薬の濃度を決定することを特徴と する医療監視装置。 54.請求項49記載の医療監視装置において、前記医療監視装置は前記結果デ ータをターゲット・データと比較し、かつ前記結果データがある事前定義された 基準を満足する場合に、該医療監視装置はゼ結果データの少なくとも一部を前記 遠隔装置へ前記無線手段を介して迅速に伝送することを特徴とする医療監視装置 。 55.請求項49記載の医療監視装置において、前記医療監視装置は前記結果デ ータを該医療監視装置内に記憶されたアルゴリズムに従って分析し、かつ前記結 果データに関連した情報であって、少なくとも該結果データの一部を含むことが できるものを、該結果データがある事前定義された基準を満足することを分析の 結果が示している場合に、第2装置へ前記無線手段を介して迅速に伝送すること を特徴とする医療監視装置。 56.請求項49記載の医療監視装置において、前記医療監視装置は患者の少な くとも1つの身体的属性を監視し、かつ結果データを前記医療監視装置へ転送す る1つまたは複数の入力装置とインタフェースをとることを特徴とする医療監視 装置。 57.患者の健康状態の実時間監視および治療方式の修正を実施する医療監視装 置であって、コントローラ、メモリおよびディスプレイを備え、前記コントロー ラは前記メモリのアクセスを制御し、前記ディスプレイ上の治療メッセージの表 示を制御するものであり、該医療監視装置は、 前記患者の1つまたは複数の身体的属性に関する患者データを監視し、 前記医療監視装置内に記憶されたアルゴリズムに従って前記患者データを分析 し、 前記患者データがある事前定義された基準を満足することを分析の結果が示し ている場合に治療方式を修正することを特徴とする医療監視装置。 58.患者の健康状態の実時間監視および医学的治療方式の適用を実施する無線 伝送が可能な医療監視装置であって、 コントローラ、メモリおよびディスプレイを備え、該コントローラは前記メモ リのアクセスを制御し、前記ディスプレイ上の治療メッセージの表示を制御する ものであり、 データを遠隔装置へ無線手段を介して伝送する送信機と を備え、 前記遠隔装置は、患者の健康状態に関する情報を、前記医療監視装置をポーリ ングし該情報を前記無線手段を介して受信することによって受け取ることを特徴 とする医療監視装置。
JP53861998A 1997-03-07 1998-03-06 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム Ceased JP2001515620A (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4012897P 1997-03-07 1997-03-07
US60/040,128 1997-03-07
US4447297P 1997-04-18 1997-04-18
US60/044,472 1997-04-18
US5138997P 1997-07-01 1997-07-01
US60/051,389 1997-07-01
US08/924,917 1997-09-08
US08/924,917 US5954641A (en) 1997-09-08 1997-09-08 Method, apparatus and operating system for managing the administration of medication and medical treatment regimens
US08/955,952 US6102855A (en) 1996-10-22 1997-10-22 Variable capacity medication container and labeling system for medical monitoring device
US08/955,952 1997-10-22
US6847397P 1997-12-22 1997-12-22
US60/068,473 1997-12-22
PCT/US1998/003933 WO1998038909A1 (en) 1997-03-07 1998-03-06 Method, apparatus, and operating system for real-time monitoring and management of patients' health status and medical treatment regimens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515620A true JP2001515620A (ja) 2001-09-18

Family

ID=27556373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53861998A Ceased JP2001515620A (ja) 1997-03-07 1998-03-06 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130218588A1 (ja)
EP (1) EP1011433B1 (ja)
JP (1) JP2001515620A (ja)
KR (1) KR20000076025A (ja)
AU (1) AU740764B2 (ja)
CA (1) CA2283391A1 (ja)
WO (1) WO1998038909A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114184A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Seiko Instruments Inc. ヘルスケア装置、生体情報端末
JP2006502481A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 鎮静・鎮痛システムにおけるニューラルネットワーク
WO2008103749A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Iclops, Llc System and method for providing remote users with reports and analyses based on user data and adaptable reporting with the ability to alter, modify or augment such reports and analyses through web-based technology
JP2013531832A (ja) * 2010-05-07 2013-08-08 メリディアン ヘルス システム インク 電子ヘルスジャーナル
JP2015506733A (ja) * 2011-12-15 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生理学的データの解釈改善および生理学的状態管理情報の提示改善のためのシステム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2272736A1 (en) * 1998-10-23 2000-04-23 Kazuya Kitayama In-home health care system
DK1144028T3 (da) * 1998-11-30 2004-10-18 Novo Nordisk As System til at hjælpe en bruger under medicinsk selvbehandling, hvor nævnte selvbehandling omfatter en flerhed af handlinger
EP1073399A1 (de) * 1999-02-22 2001-02-07 AE-Hedia Pharma Vertriebs GmbH Arzneimittelbox mit integriertem rezept
TW537880B (en) * 1999-03-11 2003-06-21 Remote Medical Corp Method for improving patient compliance with a medical program
US8419650B2 (en) 1999-04-16 2013-04-16 Cariocom, LLC Downloadable datasets for a patient monitoring system
JP4185959B2 (ja) * 1999-05-24 2008-11-26 善郎 水野 通知機能を備えた薬局システム
DE60035212T2 (de) * 1999-10-01 2008-02-21 Glaxo Group Ltd., Greenford System zum überwachen von patientendaten
US6976958B2 (en) 2000-12-15 2005-12-20 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US7156809B2 (en) 1999-12-17 2007-01-02 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US6602191B2 (en) 1999-12-17 2003-08-05 Q-Tec Systems Llp Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US6294999B1 (en) 1999-12-29 2001-09-25 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for monitoring patient compliance with medication regimens
US7369463B1 (en) * 2000-02-21 2008-05-06 N.V. Organon Electronic alarm timer for use with a medical regimen
KR100376252B1 (ko) * 2000-03-02 2003-03-15 주식회사 알파인터넷 원격 모니터링 및 리마인드 시스템 및 방법
JP3846844B2 (ja) * 2000-03-14 2006-11-15 株式会社東芝 身体装着型生活支援装置
CN101385637B (zh) * 2000-05-31 2011-09-14 爱科来株式会社 远程数据管理系统和测定数据的搜集方法
US20060122474A1 (en) 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US8533029B2 (en) 2001-04-02 2013-09-10 Invivodata, Inc. Clinical monitoring device with time shifting capability
US6879970B2 (en) 2001-04-02 2005-04-12 Invivodata, Inc. Apparatus and method for prediction and management of subject compliance in clinical research
US8065180B2 (en) 2001-04-02 2011-11-22 invivodata®, Inc. System for clinical trial subject compliance
US7873589B2 (en) 2001-04-02 2011-01-18 Invivodata, Inc. Operation and method for prediction and management of the validity of subject reported data
DE10130562A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-16 Helmut Deis Vorrichtung zur Überwachung des Gesundheitszustandes einer Person
EP1485854A2 (en) 2002-02-25 2004-12-15 Scott Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of sedation and analgesia systems
US7865372B2 (en) 2002-04-09 2011-01-04 Panasonic Corporation Health management system and health management method
US20090177068A1 (en) 2002-10-09 2009-07-09 Stivoric John M Method and apparatus for providing derived glucose information utilizing physiological and/or contextual parameters
DE10253728A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-24 Hafner, Dieter, Dipl.-Phys. Dr.rer.nat. Verfahren zur Einnahmeüberwachung von Medikamenten
US20050021367A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Deborah Saeger Medication administration system
US20050114182A1 (en) * 2003-09-05 2005-05-26 Randolph Robin L. Method and apparatus for generating patient reminders
US8712510B2 (en) 2004-02-06 2014-04-29 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for exercise monitoring combining exercise monitoring and visual data with wireless internet connectivity
WO2006035278A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Simpill (Pty) Limited Medication monitor
WO2006049937A2 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Dawn Furey Method and apparatus for communicating drug label and safety information
US7860731B2 (en) 2004-12-20 2010-12-28 Confidant Hawaii, Llc Monitoring and feedback wireless medical system and method
DE202005018049U1 (de) * 2005-11-16 2006-10-19 Fonium Deutschland Gmbh Mobiler elektronischer Terminplaner zur Medikamenteneinnahme
US20070219830A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Warner Adrian F System and method of remote care on-line monitoring
US20070219823A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Warner Adrian F Patient monitoring device for remote patient monitoring
US8948868B2 (en) 2006-10-31 2015-02-03 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for manually suspending intrathoracic impedance fluid status measurements
US7983933B2 (en) * 2006-12-06 2011-07-19 Microsoft Corporation Patient monitoring via image capture
US8287281B2 (en) 2006-12-06 2012-10-16 Microsoft Corporation Memory training via visual journal
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US7434724B2 (en) * 2006-12-22 2008-10-14 Welch Allyn, Inc. Dynamic barcode for displaying medical data
US9740823B2 (en) * 2007-08-16 2017-08-22 Earl Edward Breazeale, JR. Healthcare tracking
US20090171696A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 David Joseph Allard System and method for patient portal with clinical decision intelligence
KR101742668B1 (ko) * 2008-06-12 2017-06-01 골지 피티와이 리미티드 운동부족 및/또는 운동과잉 상태의 검출
CA2730514A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Meadwestvaco Corporation Product or packaging system with integrated electronics
US8380531B2 (en) 2008-07-25 2013-02-19 Invivodata, Inc. Clinical trial endpoint development process
TW201121665A (en) * 2009-12-18 2011-07-01 Zhen-Zhang Zhu Failure alarm method of fruit selector.
WO2011113035A2 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Scotte Hudsmith In-home health monitoring apparatus and system
CA2752772C (en) 2010-09-01 2018-08-28 Tracy Turnell Medical reminder and dispensing device
US20120203573A1 (en) 2010-09-22 2012-08-09 I.D. Therapeutics Llc Methods, systems, and apparatus for optimizing effects of treatment with medication using medication compliance patterns
EP2619724A2 (en) * 2010-09-23 2013-07-31 Stryker Corporation Video monitoring system
CN102467607A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 江苏大学 一种医嘱、给药提醒装置
US20120157795A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Ross Medical Corporation Patient Emergency Response System
US9750408B1 (en) * 2011-08-29 2017-09-05 Epic Systems Corporation ICU telemedicine system for varied EMR systems
US10276054B2 (en) 2011-11-29 2019-04-30 Eresearchtechnology, Inc. Methods and systems for data analysis
EP2838488A4 (en) * 2012-04-20 2016-01-20 Smiths Medical Asd Inc DRUG DISTRIBUTORS
EP3767632B1 (en) 2012-06-25 2024-05-29 Gecko Health Innovations, Inc. Devices, systems, and methods for adherence monitoring and patient interaction
US9861744B2 (en) 2012-06-25 2018-01-09 International Business Machines Corporation Managing blood glucose levels
WO2014006580A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Koninklijke Philips N.V. Medication management device and method
US9254095B2 (en) 2012-11-08 2016-02-09 Alivecor Electrocardiogram signal detection
US9395234B2 (en) 2012-12-05 2016-07-19 Cardiocom, Llc Stabilizing base for scale
US11985075B1 (en) * 2013-02-04 2024-05-14 C/Hca, Inc. Data stream processing for dynamic resource scheduling
US20140278468A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 I.D. Therapeutics Llc Apparatus and method for optimizing treatment using medication compliance patterns and glucose sensor
WO2014145927A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
US10032003B2 (en) 2013-05-03 2018-07-24 Sierra Nevada Corporation Patient medical data access system
US20140343958A1 (en) * 2013-05-18 2014-11-20 Winjje Pty Ltd Pharmaceutical safety monitoring system and method
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
DK3038687T3 (en) 2013-08-28 2019-04-15 Gecko Health Innovations Inc DEVICE MONITORING DEVICES AND CONSUMER SUPPLY MONITORING DEVICES
US9667702B1 (en) * 2013-09-20 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Automated dispatching framework for global networks
US9817978B2 (en) * 2013-10-11 2017-11-14 Ark Network Security Solutions, Llc Systems and methods for implementing modular computer system security solutions
US9421382B2 (en) 2013-12-13 2016-08-23 Medtronic, Inc. Method and apparatus for monitoring of patient medication compliance
US20150213214A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Lance S. Patak System and method for facilitating communication with communication-vulnerable patients
US10123729B2 (en) 2014-06-13 2018-11-13 Nanthealth, Inc. Alarm fatigue management systems and methods
GB2528654B (en) * 2014-07-24 2017-01-04 Intelligent Fingerprinting Ltd Drug dispenser assembly
US10437959B2 (en) 2014-08-28 2019-10-08 Nanthealth, Inc. Patient sensor data exchange systems and methods
US20180004908A1 (en) * 2014-12-19 2018-01-04 Sierra Nevada Corporation Telemedicine System
EP3257013A4 (en) 2015-02-18 2018-07-18 Pilldrill, Inc. System and method for activity monitoring
US9974492B1 (en) 2015-06-05 2018-05-22 Life365, Inc. Health monitoring and communications device
US10185513B1 (en) 2015-06-05 2019-01-22 Life365, Inc. Device configured for dynamic software change
US10560135B1 (en) 2015-06-05 2020-02-11 Life365, Inc. Health, wellness and activity monitor
US11329683B1 (en) 2015-06-05 2022-05-10 Life365, Inc. Device configured for functional diagnosis and updates
AU2016282214B2 (en) * 2015-06-26 2020-09-17 C. Rafin & Co Pty Ltd An improved method and apparatus for facilitating the management of health and security
US10388411B1 (en) * 2015-09-02 2019-08-20 Life365, Inc. Device configured for functional diagnosis and updates
EP3220300A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-20 CRF Inc. System and method for obtaining contextual data associated with test results from health monitoring devices
CN110036448A (zh) 2016-06-30 2019-07-19 诺和诺德股份有限公司 用于分析胰岛素方案依从数据的系统和方法
CN106485048A (zh) * 2016-09-09 2017-03-08 湖南明康中锦医疗科技发展有限公司 一种远程展示呼吸机实时治疗数据的波形图绘制方法
WO2018071845A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Krishnamurti Tamar Priya A structured medical data classification system for monitoring and remediating treatment risks
US10263661B2 (en) 2016-12-23 2019-04-16 Sierra Nevada Corporation Extended range communications for ultra-wideband network nodes
US10523498B2 (en) * 2016-12-23 2019-12-31 Sierra Nevada Corporation Multi-broker messaging and telemedicine database replication
US10945961B2 (en) * 2017-08-21 2021-03-16 Zy Ytherapeutics Llc Method using enteric-coated etidronate for treating calcification, hypercalcaemia, and calcinosis of the brain and other organs
US20200286606A1 (en) * 2017-09-29 2020-09-10 Sippa Solutions, Llc Method for enhancing patient compliance with a medical therapy plan and mobile device therefor
JP2020537238A (ja) * 2017-10-10 2020-12-17 サノフイSanofi 携帯型医療データハブ
US11464410B2 (en) * 2018-10-12 2022-10-11 Masimo Corporation Medical systems and methods
JP7322450B2 (ja) * 2019-03-25 2023-08-08 オムロンヘルスケア株式会社 服薬支援情報提供装置、方法及びプログラム
US11468995B2 (en) * 2019-05-03 2022-10-11 Destroke, Inc. Method and apparatus for mobile stroke self-detection
US11854676B2 (en) * 2019-09-12 2023-12-26 International Business Machines Corporation Providing live first aid response guidance using a machine learning based cognitive aid planner
CN110584609A (zh) * 2019-09-20 2019-12-20 北京卓驰科技有限公司 咽鼓管吹张治疗的监测系统、方法及电子设备
WO2021146531A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Verily Life Sciences Llc Networked containers designed to promote compliance with a medication regimen
US20220020481A1 (en) 2020-07-20 2022-01-20 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods
US11275595B1 (en) 2020-10-05 2022-03-15 Kpn Innovations, Llc. System and method for programming a monitoring device
US11544275B2 (en) 2020-10-05 2023-01-03 Kpn Innovations, Llc. Methods and systems for arranging and displaying guided recommendations via a graphical user interface based on biological extraction
US11737954B1 (en) 2020-10-06 2023-08-29 Verily Life Sciences Llc Network-connected containers having medication stored therein
US11561884B2 (en) 2020-11-18 2023-01-24 Netspective Communications Llc Computer-controlled metrics and task lists management
CN113716184B (zh) * 2021-08-25 2024-02-23 首都医科大学宣武医院 一种药物储藏系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274763A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Seibu Eng Kk 薬ケース
US5200891A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Bruce A. Kehr Electronic medication dispensing method
WO1994004966A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Polypharm Corp. Programmable medication dispensing system
JPH06269488A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Asahi Denshi Kenkyusho:Kk 薬収納容器
JPH07163528A (ja) * 1992-01-29 1995-06-27 Hewlett Packard Co <Hp> 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2431153A1 (fr) * 1978-07-11 1980-02-08 Renault Pupitre d'acquisition de donnees comportant un operateur specialise de dialogue avec l'usager
US4503426A (en) * 1982-04-30 1985-03-05 Mikulski Walter J Visual communication device
US4803625A (en) * 1986-06-30 1989-02-07 Buddy Systems, Inc. Personal health monitor
US4748600A (en) * 1986-08-22 1988-05-31 Aprex Corporation Interactive drug dispenser
GB8726933D0 (en) * 1987-11-18 1987-12-23 Cadell T E Telemetry system
US4909260A (en) * 1987-12-03 1990-03-20 American Health Products, Inc. Portable belt monitor of physiological functions and sensors therefor
US5199104A (en) * 1988-12-15 1993-03-30 Sony Corporation Electronic organizer with electronic book marker
EP0526166A2 (en) * 1991-07-29 1993-02-03 Albert L. Dessertine Patient compliance monitoring method and system
US5635532A (en) * 1991-10-21 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for therapy and prevention of pathologies including cancer, AIDS and anemia
US5933136A (en) * 1996-12-23 1999-08-03 Health Hero Network, Inc. Network media access control system for encouraging patient compliance with a treatment plan
US5558638A (en) * 1993-04-30 1996-09-24 Healthdyne, Inc. Patient monitor and support system
US5377258A (en) * 1993-08-30 1994-12-27 National Medical Research Council Method and apparatus for an automated and interactive behavioral guidance system
US5612869A (en) * 1994-01-21 1997-03-18 Innovative Enterprises International Corporation Electronic health care compliance assistance
US5582323A (en) * 1994-11-16 1996-12-10 United Home Technologies, Inc. Medication dispenser and monitor
US5710551A (en) * 1995-07-26 1998-01-20 Ridgeway; Donald G. Self-medication monitoring system
US6032119A (en) * 1997-01-16 2000-02-29 Health Hero Network, Inc. Personalized display of health information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274763A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Seibu Eng Kk 薬ケース
US5200891A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Bruce A. Kehr Electronic medication dispensing method
JPH07163528A (ja) * 1992-01-29 1995-06-27 Hewlett Packard Co <Hp> 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム
WO1994004966A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Polypharm Corp. Programmable medication dispensing system
JPH06511183A (ja) * 1992-08-19 1994-12-15 ポリファーム コーポレイション プログラマブル薬物供給システム
JPH06269488A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Asahi Denshi Kenkyusho:Kk 薬収納容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502481A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 鎮静・鎮痛システムにおけるニューラルネットワーク
WO2004114184A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Seiko Instruments Inc. ヘルスケア装置、生体情報端末
WO2008103749A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Iclops, Llc System and method for providing remote users with reports and analyses based on user data and adaptable reporting with the ability to alter, modify or augment such reports and analyses through web-based technology
JP2013531832A (ja) * 2010-05-07 2013-08-08 メリディアン ヘルス システム インク 電子ヘルスジャーナル
JP2015506733A (ja) * 2011-12-15 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生理学的データの解釈改善および生理学的状態管理情報の提示改善のためのシステム
JP2018047262A (ja) * 2011-12-15 2018-03-29 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生理学的データの解釈改善および生理学的状態管理情報の提示改善のためのシステム
US10398379B2 (en) 2011-12-15 2019-09-03 Becton, Dickinson And Company System for improved interpretation of physiological data and presentation of physiological condition management information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1011433A1 (en) 2000-06-28
WO1998038909A1 (en) 1998-09-11
CA2283391A1 (en) 1998-09-11
AU740764B2 (en) 2001-11-15
AU6673598A (en) 1998-09-22
US20130218588A1 (en) 2013-08-22
EP1011433B1 (en) 2009-02-25
KR20000076025A (ko) 2000-12-26
EP1011433A4 (en) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001515620A (ja) 患者の健康状態および医学的治療方式を実時間で監視し管理する方法、装置およびオペレーティング・システム
WO1998038909A9 (en) Method, apparatus, and operating system for real-time monitoring and management of patients&#39; health status and medical treatment regimens
US5954641A (en) Method, apparatus and operating system for managing the administration of medication and medical treatment regimens
US6102855A (en) Variable capacity medication container and labeling system for medical monitoring device
US9492355B2 (en) Smart medicine container
US8483872B2 (en) Smart medicine container
US7269476B2 (en) Smart medicine container
US5642731A (en) Method of and apparatus for monitoring the management of disease
US9043015B2 (en) Smart medicine container assembly
US20160247345A1 (en) System and apparatus for displaying drug interactions on drug storage containers
US5329459A (en) Interactive medication delivery system
US9327076B2 (en) Electronically and remotely controlled pill and system for delivering at least one medicament
US5267174A (en) Interactive medication delivery system
US5126957A (en) Interactive medication delivery system
RU2244506C2 (ru) Способ и система помощи пользователю в самостоятельном проведении медицинских процедур, состоящих из нескольких действий
US20040077995A1 (en) Communications system for an implantable medical device and a delivery device
US20100096399A1 (en) Smart Medicine Container
JP2004519031A (ja) 個人用状況管理システム
JP2002531884A (ja) 複数の動作を含む自己治療においてユーザを支援するための方法及びシステム
US11433000B2 (en) System to manage the safe distribution of medicines and to control healthcare variables
AU6559701A (en) Method, apparatus and operating system for real-time monitoring and management of patients&#39; health status and medical treatment regimens
MXPA99008245A (en) Method, apparatus, and operating system for real-time monitoring and management of patients&#39;health status and medical treatment regimens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122