JP2001513593A - 表面取付型silハイブリッド回路の製造方法 - Google Patents
表面取付型silハイブリッド回路の製造方法Info
- Publication number
- JP2001513593A JP2001513593A JP2000506807A JP2000506807A JP2001513593A JP 2001513593 A JP2001513593 A JP 2001513593A JP 2000506807 A JP2000506807 A JP 2000506807A JP 2000506807 A JP2000506807 A JP 2000506807A JP 2001513593 A JP2001513593 A JP 2001513593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hybrid circuit
- lead frame
- sil
- strip
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/366—Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/57—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10386—Clip leads; Terminals gripping the edge of a substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49121—Beam lead frame or beam lead device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49204—Contact or terminal manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
詳細には、SILハイブリッド回路にリードフレームにより外部接触リードを設
ける製造段階に係る。又、本発明は、表面取付技術により、例えば、プリント回
路板のようなベース基板にSILハイブリッド回路を取り付けることにも係る。
取り付ける技術に比して、ハイブリッド回路の使用によりパッケージング密度が
増大されたために、ハイブリッド回路が電子装置に広く利用されてきている。パ
ッケージング密度は、いわゆるSILハイブリッド回路(SIL=シングル・イ
ン・ライン)、即ちエッジ取付型のハイブリッド回路を使用することにより最も
容易に増大されることが明らかであり、その従来のパッケージング技術が図1に
示されている。SILハイブリッド回路1の1つのエッジには、接点エリア7、
7’が設けられる。これら接点エリアに接続されるべきリード3、4は、連続的
なリードフレーム2を形成するように配置され、それらは、通常、半田付けによ
り、フレームからそれらを分離せずに接続される。図1において、これは、前面
図(左上)及び側面図(右上)として示されている。リードが接続された後に、
フレームを一緒に保持するサイドバンド5、6が除去され、そしてクリップ部分
4a、4bにより接点エリア7、7’に接続されたリード3がハイブリッド回路
1のエッジに保持される。図1の左下において、フレーム2から分離されたハイ
ブリッド回路が回路板11に取り付けられて概略的に示されている。ハイブリッ
ド回路のリード3を受け入れる穴12は、半田接合を確実なものにするために、
いわゆるメッキされたスルーホールであるのが好都合である。
回路板の両面に表面取付部品を含む。上記のSILハイブリッド技術が今日のパ
ッケージング技術にとってあまり適当でない理由は多数ある。第1に、回路板に
必要とされる穴が、内部回路層に使用できる面積を減少する。第2に、メッキさ
れたスルーホールに部品を取り付けるときに通常使用されるウェーブ半田付けに
代わって、表面取付に適したリフロー半田付け方法が今日のパッケージング方法
に使用される。ウェーブ半田付けプロセスにおいては、回路板の下面の部品が液
体半田に漬けられ、熱的な衝撃によってそれらにダメージが及ぶことがある。ハ
イブリッド回路が使用される場合に、それらは、信頼性が損なわれるのを回避す
るために、しばしば、個別に取り付けられそして手動で半田付けされる。
に高いパッケージング密度が得られるので、電子装置におけるハイブリッド回路
の使用は著しく減少される。しかしながら、多くの電子装置の設計においては、
パッケージング密度を改善することが依然として希望され、そしてこれは、SI
Lハイブリッド回路により可能となる。SILハイブリッド回路をプリント回路
板に取り付けるための解決策で、現在のパッケージング技術に適した新たな効果
的な解決策のみが必要とされる。本発明の目的は、このような解決策を提供する
ことである。
ドフレームを製造し、このリードフレームは、サイドバンドを含むと共に、それ
らサイドバンドの間に多数の部材を含み、これらの部材は、ハイブリッド回路へ
接合するためのクリップ部材と、プリント回路板のようなベース基板に表面取付
するためのフット部材とを含み、リードフレームのクリップ部材に対応接点エリ
アによりハイブリッド回路を取り付け、そしてリードフレームから過剰な部分を
除去して、上記接点エリアに取り付けられたクリップ部材及びそれに対応するフ
ット部材を残すようにするSILハイブリッド回路の製造方法は、上記リードフ
レームを製造し及び/又はそこから過剰な部分を除去して、1つのSILハイブ
リッド回路に対し、ベース基板への配置及び表面取付中にそれを支持するために
1つ以上の支持部材を残すことを特徴とする。
バンドに接続するストリップ状部材を含むように製造され、少なくとも1つのス
トリップ状部材は、過剰部分の除去中に1つのハイブリッド回路に対し支持部材
として残される。 本発明の別の好ましい実施形態によれば、フット部材からSILハイブリッド
回路の両側へ延びるストリップ状部材が残される。支持部材として残されたスト
リップ状部材は、SILハイブリッド回路の取付中に、ベース基板に形成された
対応する穴へ配置されるようにするために、ベース基板に向かって曲げられる。
又、ストリップ状部材のこの屈曲部分は、その長手方向軸の周りでねじられ、従
って、異なる方向にねじられた部分がハイブリッド回路の整列を改善する。
けに対して効果的であるようにSILハイブリッド回路に対して選択され、例え
ば、ベース基板にSILハイブリッド回路を取り付けるときに、支持部材の位置
は、隣接ハイブリッド回路の支持部材の位置とは異なる。 本発明による方法は、電子装置の表面取付をベースとする組み立てにおいてS
ILハイブリッド回路を効率的に利用することができる。これら回路は、自動的
な取付装置により取り付けることができ、そしてリフロー半田付け中に静止状態
に留まるように充分に支持される。
図である。図3、4a及び4bは、リードフレームの過剰部分を除去した後の1
つのハイブリッド回路1の側面図及び断面図である。リードフレーム20は、サ
イドバンド21及び22と、それらの間にある部材23、23’とを備え、この
部材は、これにハイブリッド回路を接続するためのクリップ部材25と、ハイブ
リッド回路に接続された接触リードをクリップ部材により通常プリント回路板で
あるベース基板に表面取付及び接続するためのフット部材24とを含む。クリッ
プ部材25は、ハイブリッド回路1のエッジ13がぴったり嵌合されるスロット
を形成し、クリップ部材のアームは、接点エリア7、7’に対してセットされ、
そして半田付け又は他の適当なやり方でそこに接続される。サイドバンド21及
び22には、通常、機械的に取り扱う目的で互いにある距離に穴(図示せず)が
設けられる。クリップ部材25及びフット部材24に加えて、サイドバンド間の
部材23、23’は、フット部材の両側のストリップ状部材26と、サイドバン
ド22に隣接した更に別のストリップ状部材27とを備えている。図2の左にお
いて、リードフレームから除去されるべき過剰部分は、破線で示されており、ハ
イブリッド回路において接触リード又は他の部分として残される部分は、実線で
示されている。図2ないし4の例では、フット部材24から両側へと延びるスト
リップ状部材26’は、左側から6番目の接触リードにおいて支持部材として残
される。支持部材26’の意味は、断面図4a及び4bに示されている。通常の
フット部材(図4b)は、ハイブリッド回路の両側にタブ29を有し、これらの
タブは、脚部材とベース基板上の対応接点エリアとの間に電気的及び機械的な接
続を行うためにベース基板に対してセットされる。通常、ベース基板は、あるリ
フロー半田付け方法によって接続がなされるプリント回路板である。支持部材2
6’(図4a)は、ベース基板に配置されたハイブリッド回路1に対して著しい
安定化作用を与え、取り扱い及び半田付け中に回路が直立しそしてその位置を保
つことを確認する。
、支持部材の構造及び意味を示す概略、拡大及び詳細図である。プリント回路板
は、フット部材24のタブ29に対する対応接点エリア15を有している。接点
エリアの周りで、プリント回路板は、従来の保護被覆14によりカバーされ、そ
の上に支持部材26’が延びている。この段階において、クリップ部材がハイブ
リッド回路の対応接点エリア7、7’に半田付けにより予め取り付けられる。接
点エリア15及びタブ29は、半田付けのためのスズ被覆を有してもよいし、或
いは半田付けのために接触エリア上に半田ペーストがプリントされてもよい。半
田付けは、例えば、収束技術によって行われてもよい。
に示す。図8は、支持部材をもたず、リードフレームから分離された接触リード
を示す。クリップ部材は、フット部材24から切り出されてハイブリッド回路の
エッジに対するスロット31を形成するように適当に曲げられたアーム25によ
り形成される。フット部材24は、まっすぐでもよいが、図示された形態では、
フット部材の両端のタブ29が中央部分28より若干低いレベルにあり、半田付
けに関する限り好都合な形態にされている。又、プリント回路板上の導体を接点
エリア15間に引き出すこともできる。支持部材26’、30は、フット部材2
4から両側へまっすぐに延びるように残され、プリント回路板、通常、その保護
被覆にのせられ、ハイブリッド回路を支持する。図9の実施形態では、支持部材
26’、30は、ベース基板に向かって本質的に直角に延びるように曲げられる
。ベース基板には、支持部材を受け入れるための対応穴が形成される。支持部材
を半田付けによって穴に取り付ける必要はなく、従って、穴は、メッキされたス
ルーホールでなくてもよい。このように支持されるハイブリッド回路は、側部に
延びる支持部材のみによって支持されるときよりも、配置後の取扱中に良好にそ
の位置を保持する。この解決策は、プリント回路板の表面又は内部層に導体を引
き回すのとは別に穴が常にある程度のスペースを占有するが、プリント回路板の
スペース利用に関して効果的である。図10は、支持部材31、32及び33、
34が形成されて、それらが穴に把持され、ピーク部分32、34が穴にぴった
り嵌合される実施形態を示している。更に、支持部材31、33は、その長手方
向軸の周りを異なる方向に約45°ねじられ、これにより、穴に嵌合された支持
部材31、33の自由運動が更に減少され、そしてプリント回路板に取り付けら
れたハイブリッド回路の整列が更に改善される。
ブリッド回路H1ないしH2を概略的に示し、これらハイブリッド回路は本発明
により製造されたものである。明瞭化のため、そしてここでは本発明を説明する
必要がないため、接点エリア、導体又は他のコンポーネントはベース基板上に示
されていない。図示されたように、支持部材26’は、SILハイブリッド回路
H1ないしH6の中央領域に位置するように選択され、そして更に、支持部材2
6’は、対応する支持部材26’と横方向に整列されず、隣接ハイブリッド回路
のフット部材24と整列される。長いSILハイブリッド回路H7ないしH12
においては、支持部材26’は、取付中に回路を目標位置により正確に保持する
ために回路の両端に配置される。又、ハイブリッド回路H7ないしH12におい
ては、異なる回路の支持部材26’の配置は、それらが、並置したハイブリッド
回路において横方向に整列されないように選択される。
してその通常の厚みは約0.6mmであり、リードフレームは燐青銅で作られ、
その厚みは通常約0.25mmであり、そして半田付けの目的で従来のスズ−鉛
被覆でメッキされる。本発明による方法は、上記材料に限定されるものでないこ
とが明らかである。本発明は、若干ポリマー系の材料を使用するハイブリッド回
路技術にも適用される。本発明の方法は、接続方法として半田付けに限定される
ものではなく、接続が例えば導電性接着剤でなされるときにも適用される。更に
、本発明は、上記の支持部材解決策に限定されるものではない。リードフレーム
の製造に関する限り、そして他の理由で、ハイブリッド回路に残される支持部材
はフット部材と接続するのが実際的であるが、支持部材は、例えば、機械的及び
電気的接続のためにそれと接続されるリードをもたない個別部材のように、他の
やり方でリードフレームに含まれてもよいことが明らかである。通常、1つのハ
イブリッド回路には1つの支持部材又は一対の支持部材で充分であるが、例えば
、ハイブリッド回路が非常に長い場合には、1つのハイブリッド回路に対して、
例えば、2対の支持部材が残される。 本発明は、請求の範囲内で種々の変更がなされ得る。
ILハイブリッド回路を製造する最終段階を示す図である。
(上)及び側面図(下)である。
図である。
SILハイブリッド回路の取付を概略的に示す図である。
SILハイブリッド回路の取付を概略的に示す図である。
る。
である。
くストリップ状部材が、ベース基板の穴に配置されるようにベース基板に向かっ
て曲げられた実施形態を示す図である。
くストリップ状部材が、ベース基板の穴に配置されるようにベース基板に向かっ
て曲げられた実施形態を示す図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 ハイブリッド回路(1)に端子リード(脚)を設けるために、 リードフレーム(20)を製造し、このリードフレームは、サイドバンド(21,22)を 含むと共に、それらサイドバンドの間に多数の部材(23)を含み、これら部材は、
ハイブリッド回路(1)へ接合するためのクリップ部材(25)と、プリント回路板の ようなベース基板に表面取付するためのフット部材(24)とを含み、リードフレー
ム(20)のクリップ部材(25)に対応接点エリア(7,7')によりハイブリッド回路(1) を取り付け、そしてリードフレーム(20)から過剰な部分(21,22,26,27)を除去し て、上記接点エリア(7,7')に取り付けられたクリップ部材(25)及びそれに対応す
るフット部材(24)を残すというSILハイブリッド回路の製造方法において、 上記リードフレーム(20)を製造し及び/又はそこから過剰な部分を除去して、
1つのSILハイブリッド回路に対し、ベース基板への配置及び表面取付中にそ
れを支持するために、1つ以上の支持部材(26', 30,31,32)を残すことを特徴と する方法。 - 【請求項2】 上記リードフレーム(20)は、フット部材(24)をサイドバンド
(21,22)へ接続するストリップ状部材(26)を含むように製造され、少なくとも1 つのストリップ状部材は、過剰な部分の除去中に1つのハイブリッド回路(1)に 対し支持部材(26')として残される請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 上記フット部材(24)からSILハイブリッド回路(1)の両側 へ延びるストリップ状部材(26')は、支持部材として残される請求項2に記載の 方法。
- 【請求項4】 支持部材として残されるストリップ状部材(26',31)は、SI
Lハイブリッド回路(1)の取付中にベース基板に形成された対応穴に入れられる ように、ベース基板に向かって延びるよう曲げられる(図8、9)請求項2又は
3に記載の方法。 - 【請求項5】 上記ストリップ状部材の屈曲部分(31,32)は、その長手軸の 周りでねじられる請求項4に記載の方法。
- 【請求項6】 上記ストリップ状部材の屈曲部分(31,32)は、その長手軸の 周りで約45°ねじられる請求項5に記載の方法。
- 【請求項7】 ハイブリッド回路(1)の異なる側部において、ストリップ状 部材の屈曲部分(31,32,33,34)は、異なる方向にねじられる請求項5又は6に記 載の方法。
- 【請求項8】 屈曲されるべき部分(31,32)は、穴に挿入されたときに把持 を生じるように形成される請求項4ないし7のいずれかに記載の方法。
- 【請求項9】 残されるべき支持部材の位置は、SILハイブリッド回路に
対し取り付けについて好都合であるように選択される請求項1ないし8のいずれ
かに記載の方法。 - 【請求項10】 残されるべき支持部材の位置は、ベース基板へのSILハ
イブリッド回路の取り付けにおいて、支持部材の位置が隣接ハイブリッド回路の
対応する支持部材の位置とは異なるように選択される請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI973268 | 1997-08-08 | ||
FI973268A FI973268A (fi) | 1996-11-07 | 1997-08-08 | SIL-hybridipiirin valmistusmenetelmä |
PCT/FI1998/000622 WO1999008495A2 (en) | 1997-08-08 | 1998-08-10 | Method of manufacturing surface-mountable sil hybrid circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001513593A true JP2001513593A (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=8549328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000506807A Pending JP2001513593A (ja) | 1997-08-08 | 1998-08-10 | 表面取付型silハイブリッド回路の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6295726B1 (ja) |
EP (1) | EP1021937A2 (ja) |
JP (1) | JP2001513593A (ja) |
CN (1) | CN1113588C (ja) |
AU (1) | AU8733598A (ja) |
WO (1) | WO1999008495A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10057460C1 (de) * | 2000-11-20 | 2002-08-08 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Halteelement mit einer Halteklammer, Anordnung mit einer Trägerplatte und einem Halteelement und Anordnung mit Halteelement und Trägerstreifen |
US6790102B2 (en) * | 2002-10-10 | 2004-09-14 | Delphi Technologies, Inc. | Twisted flat electrical terminal |
CN2626076Y (zh) * | 2003-06-04 | 2004-07-14 | 邓莉敏 | 导电片 |
CA2532647C (en) * | 2003-07-28 | 2010-06-08 | Michael Charles Kallen | Composite form for stabilizing earthen embankments |
DE502005001140D1 (de) * | 2004-04-08 | 2007-09-13 | Ebm Papst St Georgen Gmbh & Co | Anordnung mit einem kontaktelement |
US7682207B2 (en) * | 2008-07-24 | 2010-03-23 | Illinois Tool Works Inc. | Carrier strip for electrical contacts |
DE102009058825B4 (de) | 2009-12-18 | 2021-08-05 | Webasto Ag | Kontaktvorrichtung zum Befestigen an einer Leiterplatte, Verfahren zum Befestigen einer Kontaktvorrichtung an einer Leiterplatte und Leiterplatte |
DE102018101792B4 (de) * | 2018-01-26 | 2021-03-25 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Leiterkartenverbinder und dazugehörige Leiterkartenanordnung zur Übertragung hoher Stromstärken |
CN112688100B (zh) * | 2020-12-11 | 2022-08-02 | 中国北方发动机研究所(天津) | 一种子板连接固定结构 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3873890A (en) * | 1973-08-20 | 1975-03-25 | Allen Bradley Co | Terminal construction for electrical circuit device |
CA1055134A (en) * | 1975-09-02 | 1979-05-22 | Lawrence D. Radosevich | Terminal lead construction for electrical circuit substrate |
US4978307A (en) | 1989-08-07 | 1990-12-18 | Amp Incorporated | Electrical socket for substrates |
JPH04243155A (ja) | 1991-01-17 | 1992-08-31 | Nec Corp | 混成集積回路装置 |
US5352851A (en) | 1992-09-08 | 1994-10-04 | Texas Instruments Incorporated | Edge-mounted, surface-mount integrated circuit device |
JP2565091B2 (ja) | 1993-07-01 | 1996-12-18 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5441430A (en) * | 1994-04-06 | 1995-08-15 | North American Specialties Corporation | Electrical lead for surface mounting of substrates |
DE69532050T2 (de) * | 1994-05-12 | 2004-08-26 | Texas Instruments Inc., Dallas | Eine mit integrierten Schaltungen beidseitig bestückte Leiterplatte |
US5490788A (en) * | 1994-11-01 | 1996-02-13 | Emc Technology, Inc. | Surface mount terminal for electrical component |
-
1998
- 1998-08-10 EP EP98938718A patent/EP1021937A2/en not_active Withdrawn
- 1998-08-10 US US09/485,338 patent/US6295726B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-10 JP JP2000506807A patent/JP2001513593A/ja active Pending
- 1998-08-10 AU AU87335/98A patent/AU8733598A/en not_active Abandoned
- 1998-08-10 CN CN98808016A patent/CN1113588C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-10 WO PCT/FI1998/000622 patent/WO1999008495A2/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1266607A (zh) | 2000-09-13 |
EP1021937A2 (en) | 2000-07-26 |
US6295726B1 (en) | 2001-10-02 |
AU8733598A (en) | 1999-03-01 |
CN1113588C (zh) | 2003-07-02 |
WO1999008495A2 (en) | 1999-02-18 |
WO1999008495A3 (en) | 1999-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6496384B1 (en) | Circuit board assembly and method of fabricating same | |
JPH1126046A (ja) | 同軸ケーブルの表面実装終端用クリップ | |
JP2001513593A (ja) | 表面取付型silハイブリッド回路の製造方法 | |
US7196269B2 (en) | Mounting structure for circuit board terminal | |
CN100431065C (zh) | 带引线的陶瓷电子部件 | |
JP2001102712A (ja) | コネクタ付きの配線基板、およびその製造方法 | |
US6815614B1 (en) | Arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board | |
US6984156B2 (en) | Connector for surface mounting subassemblies vertically on a mother board and assemblies comprising the same | |
US5449110A (en) | Method of soldering lead terminal to substrate | |
JP2630495B2 (ja) | シングルインライン型混成集積回路装置 | |
JPH07221419A (ja) | 混成集積回路装置 | |
US6786736B2 (en) | Surface mount interconnect and device including same | |
JP2858252B2 (ja) | 表面実装用電子部品の電極構造 | |
JP2965127B2 (ja) | 基板用接続端子 | |
JPH08162756A (ja) | 電子モジュールのマザー基板への接続装置 | |
US20060086522A1 (en) | Enhanced connection arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board | |
JPS6041702Y2 (ja) | 小形インダクタ | |
JPH062256Y2 (ja) | 変成器部品 | |
JP2512218Y2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH08298305A (ja) | リードフレーム及びこれを用いた配線構造 | |
JP3082599B2 (ja) | コネクタの半田付け方法 | |
JP2815003B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP3893687B2 (ja) | 表面実装型部品の実装構造および実装方法 | |
JP2000299543A (ja) | 基板間接続構造 | |
JPS62122110A (ja) | コイル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050722 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081014 |