JP2001511859A - 延長した着座領域を備えた便所 - Google Patents

延長した着座領域を備えた便所

Info

Publication number
JP2001511859A
JP2001511859A JP53613598A JP53613598A JP2001511859A JP 2001511859 A JP2001511859 A JP 2001511859A JP 53613598 A JP53613598 A JP 53613598A JP 53613598 A JP53613598 A JP 53613598A JP 2001511859 A JP2001511859 A JP 2001511859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
extension
bowl
seating area
toilet seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53613598A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲーアロフ・ラルフ・ギュンター
Original Assignee
ゲーアロフ・ラルフ・ギュンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーアロフ・ラルフ・ギュンター filed Critical ゲーアロフ・ラルフ・ギュンター
Publication of JP2001511859A publication Critical patent/JP2001511859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D13/00Urinals ; Means for connecting the urinal to the flushing pipe and the wastepipe; Splashing shields for urinals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 着座領域(1)とボウルを備えた便所は、着座領域(1)が延長部(5)を有するように形成されている。この延長部はボウルの方を見て延長部(5)上に着座することを可能にする。これは特に男性の便所使用者が小便をするときに延長部(5)に着座することを可能にする。それによって、便所装置の無用な汚染が回避される。

Description

【発明の詳細な説明】 延長した着座領域を備えた便所 本発明は着座領域とボウルを備えた便所に関する。 便所は文化圏に応じていろいろな形が知られているが、本発明は着座領域を備 えた便所に関する。便所の使用者はこの着座領域に着座することができ、ボウル または類似の装置が排泄物を収容する。この便所はヨーロッパでは広く普及して いる種類の便所であり、よく知られている。 しかし、この便所が、特に家庭の範囲で小便をするためにも使用されることが 知られている。この場合、男性は周知のごとく立って小便するので、便所の周り の範囲および特に着座範囲に小便が飛び散ることが避けられない。 そこで、本発明の根底をなす課題は、男性が着座領域やその周辺を汚さないで 小便をすることができる、冒頭に述べた種類の便所を改良することである。 この課題は、着座領域が延長部を備え、使用者がボウルの方に向いてこの延長 部に着座することができることによって解決される。 本発明よる着座領域の延長部に男性が着座することができるので、ボウルの方 を見るかまたは換言すると着座範囲が人の脚の間に位置する。 普通の着座範囲のこのきわめて簡単な変更により、ズボンを脱がないで、ボウ ルに小便をすることができる。男性が延長部に着座することにより、ボウルに対 する間隔が短くなり、命中率が高くなる。更に、小便の落下高さが低いので、ボ ウルの範囲に小便が飛び散りにくくなる。 従って、本発明は、特に主婦や作業をする人が便所掃除の範囲でよく知ってい る非常に古い問題を簡単な手段で解決する。 このWC便座は、子供用WC便座として非常に適しているという利点がある。 突出する延長部は子供用便座として使用可能であるかあるいは普通の着座位置の 場合把手としての働きをする。把手としての機能は障害のある人の場合にも非常 に有利である。というのは、便座に確実に着座することができるからである。 ボウルの方を見て着座する着座位置の場合には、車椅子常用者が車椅子から便 座に容易に着座することができ、特に便座から車椅子に再びスムースに移動する ことができる。 最初の実験の結果、ボウルの方を見て着座する着座位置は、完全な排尿を容易 にし、生理学的に有利な脊椎姿勢を生じる。 延長部が便座の一部であると有利である。便座は知られており、広く普及して いる。便座はボウルよりも小さな熱伝導性の材料で作られ、それによって快適な 着座領域を形成する。延長部が便座の一部である場合には、延長部は便座と同じ 着座快適性を有し、特に簡単に製作可能である。便座を新しく形成するだけで、 大きなコスト、材料または時間をかけないで、従来の便器ボウルを装備変えする ことができる。 代替的な実施形では、延長部が便器ボウルの上側縁部である。この実施形の場 合には、延長部が便器ボウルの一部として大きな負荷に耐えることができ、延長 部を形成するための多くの方法があるという利点がある。例えば、延長部はライ オンの頭として形成可能であり、ボウルの方を見てこのライオン頭の上側に着座 することができる。 延長部がボウルからやや上方に曲がっていると有利である。延長部のこの傾斜 姿勢は、延長部上での特に有利な装着位置を可能にし、従来の着座位置では延長 部に容易にしっかり掴まることができる。 延長部にクッションがつけられていることにより、非常に快適になる。このよ うなクッション付きの延長部は容易に洗浄可能であり、それによって衛生学的に 問題のないように製作および使用可能である。 特に、延長部を便座に取り付ける際に、延長部が着座領域に折畳み可能に配置 されていると有利である。このように折畳み可能な延長部は、従来の種類の便所 を利用することを可能にし、簡単な把手によって延長部を揺動させることができ る。それによって、男性は座って小便することができる。しかし、折畳み不可能 な延長部も、従来のごとく、本発明による便所を座って使用することできる。従 って、普通のように便所に着座する際にも、延長部は邪魔にならない。とうのは 、延長部が便所使用者の脚の間に位置するからである。 図には本発明の2つの実施の形態が示してある。次に、この実施の形態につい て詳しく説明する。 図1は延長部が便座の一部である、本発明による便所の平面図、 図2は延長部が便器ボウルの上側縁部である、本発明による便所の代替的な実 施の形態の平面図、 図3は卵状の便座を備えた本発明による便所の他の代替的な実施の形態の平面 図、そして 図4は図3の便座の側面図である。 図1に示した便所1は着座領域2とボウル3を備えている。このボウルは着座 領域2の下方にある。 着座領域2は本実施の形態では、リングとして便器ボウルの上側縁部上に下ろ すことができる便座である。この便座2はヒンジ4を介して便器ボウル3に連結 されている。このヒンジにより、便器ボウル3と相対的に便座を上方に揺動させ ることができる。 ヒンジ4と反対の便座2の側には、便座2のほぼリング状の形の便座2の延長 部5が設けられている。この延長部は便器ボウル3から突出し、着座部としての 働きをするような大きさに形成されている。その際、着座部は、特に男性が顔を ヒンジ4の方に向けて延長部5に腰掛けることができるように採寸されている。 腰掛ける際、男性の脚の間に便器ボウル3が位置する。他方では、延長部5は、 背をヒンジの方に向けて便座に着座する際に、延長部5が脚の間で邪魔にならな いような大きさに形成されている。 図2は便所の代替的な実施の形態を示している。ここでも、便座2’が設けら れている。この便座は便器ボウル3’の上側縁部に載る。しかし、便座2’は慣 用のごとく形成されているが、便器ボウル3’は延長部5’を備えている。便座 2’はヒンジ4’を介して便器ボウル3’に連結され、このヒンジと反対の便器 ボウルの側に延長部5’が設けられている。この延長部5’は便器ボウル3’の 上側縁部を拡大し、脚を便座の右側と左側に延ばしてこの延長部上に着座するこ とを可能にする。本実施の形態では、便器ボウル3’の延長部5’上にクッショ ン6’が設けられている。このクッションは延長部上での快適な着座を可能にす る。 本発明による便所を使用する場合、特に男性は、その脚を曲げてそれぞれ便器 ボウル3または3’の側方で立ち、延長部5または5’上に着座する。図1の実 施の形態の場合には、着座部としての働きをする延長部を設けるために、便座を 必ず下方に揺動させて下ろす必要があるが、図2の実施の形態の場合には便座は 下方へ揺動させてもよいし、上方に揺動させてもよい。 本発明による便所の使用を非常に快適にするために、着座領域の縁面7,8ま たは7’,8’は延長部の両側で凹形に形成されている。延長部5を着座部とし て使用しないときには、延長部はヒンジ9によって下方に揺動さることができる 。 図3に示した着座領域2’の代替的な形は便座を例にして示してある。この卵 状の形は高度な審美性と大きな強度を兼ね備える。更に、この図から判るように 、本発明による思想を考慮に入れるためには、短い延長部5’で充分である。 やや曲げた本発明による延長部5”が図4に示してある。平らな便座領域と延 長部5”は、約150〜160°の鈍角をなしている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年2月5日(1999.2.5) 【補正内容】 請求の範囲 1.着座領域(2)とボウル(3)を備え、着座領域(2)が外側縁部と内側縁 部を有するリング状に周方向に延びる着座面と、延長部(5,5’)を備え、 使用者がボウル(3,3’)の方に向いて延長部(5,5’)に座ることがで きる、便所において、延長部の内側縁部と外側縁部の間の長さが、残りの着座 領域の外側縁部と内側縁部の間の間隔よりも長く、着座領域(2)の幅が延長 部(5,5’)の方に向かって先ず最初に狭くなっていることを特徴とする便 所。 2.延長部(5,5’)が便座(2)の一部であることを特徴とする請求項1記 載の便所。 3.延長部(5’)が便器ボウル(3’)の上側縁部であることを特徴とする請 求項1記載の便所。 4.延長部(5,5’)にクッションがつけられていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか一つに記載の便所。 5.延長部(5,5’)が着座領域に折畳み可能に配置されていることを特徴と する請求項1〜4のいずれか一つに記載の便所。 6.着座領域が延長部(5,5’)の両側で凹形の縁面(7,8;7’,8’) を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の便所。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.着座領域(2)とボウル(3)を備えた便所において、着座領域が延長部を 備え、使用者がボウル(3,3’)の方に向いてこの延長部(5,5’)に着 座することができることを特徴とする便所。 2.延長部(5,5’)が便座(2)の一部であることを特徴とする請求項1記 載の便所。 3.延長部(5’)が便器ボウル(3’)の上側縁部であることを特徴とする請 求項1記載の便所。 4.延長部(5,5’)にクッションがつけられていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか一つに記載の便所。 5.延長部(5,5’)が着座領域に折畳み可能に配置されていることを特徴と する請求項1〜4のいずれか一つに記載の便所。 6.着座領域が延長部(5,5’)の両側で凹形の縁面(7,8;7’,8’) を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の便所。
JP53613598A 1997-02-18 1998-01-10 延長した着座領域を備えた便所 Pending JP2001511859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19706254.7 1997-02-18
DE1997106254 DE19706254C1 (de) 1997-02-18 1997-02-18 Toilette mit einem Sitzbereich und einer Schüssel
PCT/DE1998/000076 WO1998036674A1 (de) 1997-02-18 1998-01-10 Toilette mit einem verlängerten sitzbereich

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511859A true JP2001511859A (ja) 2001-08-14

Family

ID=7820643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53613598A Pending JP2001511859A (ja) 1997-02-18 1998-01-10 延長した着座領域を備えた便所

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0858759A3 (ja)
JP (1) JP2001511859A (ja)
CN (1) CN1252701A (ja)
AU (1) AU6088998A (ja)
CA (1) CA2284042A1 (ja)
DE (1) DE19706254C1 (ja)
WO (1) WO1998036674A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236907A (ja) * 2012-04-18 2013-11-28 Yukitoshi Kageyama 男性の座り小便用の尻載せ台及び便座
JP2020133151A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本教育楽器株式会社 小便座(ション座)付き便器
WO2022030010A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 日本教育楽器株式会社 小便座および小便座付き便器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2356872B (en) * 1999-09-16 2004-01-21 Scott Victor Latimer Toilet seat assembly
US20110072569A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Kishor Chandra Desai Toilet for handicapped and normal people
WO2012009488A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Stephen Ray Cowen Toilet seat with integrated extensions
CN113491472A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 山东恒发卫生用品有限公司 马桶坐垫

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE506295A (ja) *
AT271336B (de) * 1965-05-04 1969-05-27 Armin Dr Med Arnold Klosettbecken mit mobiler Handbrause für Anal- und Genitaltoilette
FR2576509A2 (fr) * 1984-04-02 1986-08-01 Canecaude Emmanuel De Dispositif de pesage de personnes sur siege w.-c.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236907A (ja) * 2012-04-18 2013-11-28 Yukitoshi Kageyama 男性の座り小便用の尻載せ台及び便座
JP2020133151A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本教育楽器株式会社 小便座(ション座)付き便器
WO2022030010A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 日本教育楽器株式会社 小便座および小便座付き便器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0858759A3 (de) 1998-09-16
DE19706254C1 (de) 1998-10-15
CA2284042A1 (en) 1998-08-27
EP0858759A2 (de) 1998-08-19
CN1252701A (zh) 2000-05-10
WO1998036674A1 (de) 1998-08-27
AU6088998A (en) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507433A (ja) 一体構造の便器付き椅子
JP2001511859A (ja) 延長した着座領域を備えた便所
US6904622B1 (en) Auxiliary toilet seat
JP4995979B1 (ja) 便器
JP7253843B2 (ja) オストメイト対応型便座
JP7004287B2 (ja) オストメイト及び健常者共用の便座
JP2002530135A (ja) ロッキングチェア
KR200491817Y1 (ko) 인체공학적으로 설계된 이동식 배변유도 변기
JP2013236907A (ja) 男性の座り小便用の尻載せ台及び便座
JP4289957B2 (ja) シャワー用折畳み椅子
JP2021194392A (ja) トイレ用肘掛け装置
CN106923728B (zh) 蹲坐两用式马桶
CN211270459U (zh) 一种可调节坐便凳
JPH08154867A (ja) 便 器
CN212715208U (zh) 一种坐面及坐便器
CN211673983U (zh) 一种可调节坐便凳
MXPA99007573A (en) Toilet with a seat area and bowl
JP2000296074A (ja) 洋式便器
JPH073996Y2 (ja) 便 座
JP2006271934A (ja) 便座
KR200320350Y1 (ko) 좌변기
JP2004033713A (ja) 着座式便器
JP3095997U (ja) 手すりを持つ便器用のシートペッドおよびカバーの結構
JP2022038521A (ja) トイレ用手摺り装置
JP2568933Y2 (ja) 凸起部付き胡坐椅子