JP2000296074A - 洋式便器 - Google Patents

洋式便器

Info

Publication number
JP2000296074A
JP2000296074A JP11108599A JP10859999A JP2000296074A JP 2000296074 A JP2000296074 A JP 2000296074A JP 11108599 A JP11108599 A JP 11108599A JP 10859999 A JP10859999 A JP 10859999A JP 2000296074 A JP2000296074 A JP 2000296074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
western
style toilet
user
toilet seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108599A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Omiya
貞二 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11108599A priority Critical patent/JP2000296074A/ja
Publication of JP2000296074A publication Critical patent/JP2000296074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/026Armrests mounted on or around the toilet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、下半身・腰の安定がとれると同時
に、安価で且つ破損することなく、使用方法が容易な洋
式便器を提供する。 【解決手段】 便器本体10の便座13部分に使用者の
臀部に合わせた窪み13aを設けるとともに、前記便座
の後方に、使用者の少なくとも腰部を支持可能な背もた
れ部11が、前記便器本体の後方側に傾斜して一体成形
されている。材質は、陶器製で一体焼成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背もたれ部を有す
る洋式便器に属する。
【0002】
【従来の技術】従来より、洋式便器として特に種々の物
が開発提供されている。一般的に洋式便器は、洋式便器
本体の上に便座をセットし、この便座の上に腰掛けて使
用する物である(例えば、特開昭63−02932号公
報に開示された洋式便器等)。ところが、従来技術では
腰掛けた状態で身体をまっすぐにした状態だったり前屈
みに丸まったりして上半身・腰の安定がとれなかった。
斯かる問題点を解決するものとして、例えば、特開平5
−13767号公報記載の様式便器がある。係る洋式便
器は、背もたれ部材が設けられて寄りかからせるもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−13767号記載の洋式便器では、背もたれと便器
本体とが一体でない為、便器が高額になるという問題点
があった。また、寄りかかった不安定な状態において背
もたれヒンジ部を破損したりする事があった。
【0004】また、長時間の使用においては、お尻・腰
に負担がかかるという問題点があった。
【0005】また、特に子供、老人等において使用方法
がわかりにくいという問題点があった。
【0006】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、下半身・腰の安定
がとれ、長時間の使用においても使用者のお尻・腰に負
担がかからず、安価で且つ破損することなく、使用方法
が容易な洋式便器を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく、以下に掲げる構成とした。請求項1に記載の発
明の要旨は、便器本体の便座部分に使用者の臀部に合わ
せた窪みを設けるとともに、前記便座の後方に、使用者
の少なくとも腰部を支持可能な背もたれ部が、前記便器
本体の後方側に傾斜して一体成形されていることを特徴
とする洋式便器に存する。請求項2に記載の発明の要旨
は、前記便座部分の前方に、使用者の股間に位置させら
れて、この股間の前方を覆う隆起部が形成されているこ
とを特徴とする請求項1記載の洋式便器に存する。請求
項3に記載の発明の要旨は、前記背もたれ部に肘掛けが
設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の
洋式便器に存する。請求項4に記載の発明の要旨は、前
記便器本体の前部の側方に足掛けが設けられていること
を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の洋式便
器に存する。請求項5に記載の発明の要旨は、前記便座
の内部に電熱線が設けられていることを特徴とする請求
項1乃至4のいずれかに記載の洋式便器に存する。請求
項6に記載の発明の要旨は、前記背もたれ部の内部に電
熱線が設けられていることを特徴とする請求項1乃至5
のいずれかに記載の洋式便器に存する。請求項7に記載
の発明の要旨は、前記便座部は、容易に跨げる幅である
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の洋
式便器に存する。請求項8に記載の発明の要旨は、前記
便座の内輪郭は、平面視略瓢箪状をなすことを特徴とす
る請求項1乃至7のいずれかに記載の洋式便器に存す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、本実施
の形態に係る洋式便器1は、便器本体10の後方部分
に、使用者の腰を支持可能なように背もたれ部11が便
器本体10の後方側に傾斜して一体成形され、便器本体
10の前部12は斜め上方に向かって傾斜しつつ延びて
いる。材質は、陶器、プラスチックその他の好適なもの
を用いることができる。
【0009】便器本体10には便座13も一体成形され
ている。
【0010】背もたれ部11は、両縁部が前方に向かっ
て突出するように湾曲している。また、便座13の使用
者のお尻が接する部分には、使用者の臀部の形状に合致
させられた窪み13aが形成されている。また、本実施
の形態においては、前記便座13の前方部分に、使用者
の股間に位置させられて、この使用者の股間の前方を覆
う隆起部13bが形成されている。
【0011】使用するには、図2に示すように、通常の
洋式便所と同様に便座13に座ればよい。使用者は、便
座13に座った際に、この便座13に使用者の臀部に合
わせた窪み13aが形成されていることにより、臀部が
しっくりと便座になじみ、また、腰部が背もたれ部11
によって支持される。したがって、使用者の臀部、腰
部、さらには、背が便器本体10によって支持されるこ
とによって安定し、これによって、使用者はゆったりと
便器本体10に腰掛けることができ、リラックスした気
分が得られる。
【0012】特開平5−13767号公報記載の洋式便
器においては、便座13と背もたれ部11とを折り畳
み、あるいは起立させるので、構造が複雑であり、使用
方法が困難であったが、本実施の形態に係る洋式便器に
おいては便器本体10、便座13、背もたれ部11が一
体成形されているので構造が簡便である。したがって、
安価に製造することができる。また、使用方法も極めて
簡単である。
【0013】また、便座13の、臀部が載せられる部分
が低くなっていることから、図2にbで示すように、両
足の大腿部を便器本体10の前部12に載せることによ
り、上方に持ち上げられた状態となるので、自然に大便
を排泄することができる。
【0014】さらに、本実施の形態においては、使用者
が腰掛けた状態において、隆起部13bが使用者の股間
に位置させられるとともに、この股間の前方を覆うこと
により、小便を行った場合に、小水が前記隆起部13b
によって確実に捕捉されて便器本体10内へ案内され
る。
【0015】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、本発明を適用する上で好適な形状に適用することが
できる。
【0016】例えば、図3及び図4に示す洋式便器2の
ように、便器本体20の前部22の上方に向かって延び
ている部分は、使用者が小便を可能なように便座23か
ら連続している切欠24を設けることもできる。さら
に、前部22の側方には足掛け25が設けられいてる。
斯かる洋式便器2にて大便をするには、足掛け25に大
腿部を掛けるとともに、背もたれ部21に寄りかかりつ
つ行う。側方に足掛け25が設けられているので、大腿
部が持ち上げられたまま開脚でき、さらに排泄をするこ
とが容易になる。座った状態においても小便をすること
ができる。また、男子が小便をするには洋式便器2をま
たいで行ってもよい。
【0017】また、図5に示す洋式便器3ように、背も
たれ部31に肘掛け36を設けることもできる。
【0018】また、図6に示す洋式便器4の如き形状に
することもできる。この洋式便器4では、便器本体の前
方に小便用孔44が設けられている。使用者は、洋式便
器4を跨いで立ったまま小便をすることができる。ま
た、便座43の内輪郭は、図7に示すように平面視略瓢
箪条をなしている。したがって、お尻の小さい子供でも
便器内にお尻が落ちることはない。そして、前記小便用
孔44は、図8に示すように、便座43の内側の孔に連
続させるようにしてもよい。
【0019】また、図9に示す洋式便器6のように、小
便用孔50を、便器6の前方部分に形成しておくことも
できる。したがって、この洋式便器6では、小便を洋式
便器6の前方から行うことができる。
【0020】また、便座の内部や背もたれ部に電熱線を
設けることもできる。
【0021】また、便器本体に便座カバーを起倒可能に
設けることもできる。
【0022】また、陶器製のみならず、樹脂製等、好適
な材料により製造することができる。
【0023】また、灰皿を設けることもできる。
【0024】また、上記構成部材の数、位置、形状等は
上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好
適な数、位置、形状等にすることができる。
【0025】なお、各図において、同一構成要素には同
一符号を付している。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。使用者が便座に座った
際に、この便座に使用者の臀部に合わせた窪みが形成さ
れていることにより、臀部がしっくりと便座になじみ、
また、腰部が背もたれ部によって支持されるから、長時
間の使用でも、使用者の下半身や腰に負担がかからず、
リラックスした気分が得られる。また、背もたれ部と、
便器本体とが一体に形成されているので、安価に製造で
き、且つヒンジ部がないので、当該ヒンジ部が破損する
ことない。また、背もたれる部の起倒がないので、使用
方法がきわめて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る洋式便器の斜視図で
ある。
【図2】図1に示す洋式便器の使用状態を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明の他の実施の形態に係る洋式便器の斜視
図である。
【図4】図3のA―A断面図である。
【図5】本発明のその他の実施の形態に係る洋式便器の
斜視図である。
【図6】本発明のその他の実施の形態に係る洋式便器の
斜視図である。
【図7】図6に示す洋式便器の部分平面図である。
【図8】本発明のその他の実施の形態に係る洋式便器の
斜視図である。
【図9】本発明のその他の実施の形態に係る洋式便器の
斜視図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6 洋式便器 10,20 便器本体 11,21,31 背もたれ部 12,22 前部 13,23,43 便座 24 切欠 25 足掛け 36 肘掛け 44,50 小便用孔 13a 窪み 13b 隆起部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器本体の便座部分に使用者の臀部に合
    わせた窪みを設けるとともに、前記便座の後方に、使用
    者の少なくとも腰部を支持可能な背もたれ部が、前記便
    器本体の後方側に傾斜して一体成形されていることを特
    徴とする洋式便器。
  2. 【請求項2】 前記便座部分の前方に、使用者の股間に
    位置させられて、この股間の前方を覆う隆起部が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の洋式便器。
  3. 【請求項3】 前記背もたれ部に肘掛けが設けられてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の洋式便器。
  4. 【請求項4】 前記便器本体の前部の側方に足掛けが設
    けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    かに記載の洋式便器。
  5. 【請求項5】 前記便座の内部に電熱線が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
    洋式便器。
  6. 【請求項6】 前記背もたれ部の内部に電熱線が設けら
    れていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに
    記載の洋式便器。
  7. 【請求項7】 前記便座部は、容易に跨げる幅であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の洋式
    便器。
  8. 【請求項8】 前記便座の内輪郭は、平面視略瓢箪状を
    なすことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載
    の洋式便器。
JP11108599A 1999-04-15 1999-04-15 洋式便器 Pending JP2000296074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108599A JP2000296074A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 洋式便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108599A JP2000296074A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 洋式便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000296074A true JP2000296074A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14488899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108599A Pending JP2000296074A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 洋式便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000296074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191908A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 洋式便器
CN114411906A (zh) * 2022-02-16 2022-04-29 北京工业大学 中式坐蹲便器
KR102400150B1 (ko) * 2021-08-18 2022-05-20 (주)코아이엔지 변기 일체형 욕조
KR102400153B1 (ko) * 2021-07-02 2022-05-20 (주)코아이엔지 쾌변 유도형 변기

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191908A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 洋式便器
KR102400153B1 (ko) * 2021-07-02 2022-05-20 (주)코아이엔지 쾌변 유도형 변기
WO2023277498A1 (ko) * 2021-07-02 2023-01-05 (주)코아이엔지 쾌변 유도형 변기
KR102400150B1 (ko) * 2021-08-18 2022-05-20 (주)코아이엔지 변기 일체형 욕조
WO2023022358A1 (ko) * 2021-08-18 2023-02-23 (주)코아이엔지 변기 일체형 욕조
CN114411906A (zh) * 2022-02-16 2022-04-29 北京工业大学 中式坐蹲便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507433A (ja) 一体構造の便器付き椅子
JP2000296074A (ja) 洋式便器
JP3137653U (ja) 介護用車椅子
KR200491817Y1 (ko) 인체공학적으로 설계된 이동식 배변유도 변기
KR200399753Y1 (ko) 휴대용 좌변기
JP3080133B2 (ja) 便 器
KR200229872Y1 (ko) 좌변기
JP2015012899A (ja) 便座及びその便座を備えたポータブルトイレ
US11457780B1 (en) Rearward-facing toilet
JP2015012898A (ja) 便座及びその便座を備えたポータブルトイレ
JPH06225843A (ja) 洋式便器の背もたれ
JP3240022U (ja) 大・小兼用便座
JP3166738U (ja) 排便を補助する装置
JPH073996Y2 (ja) 便 座
JP2559612Y2 (ja) 簡易便器
JP3061255U (ja) 和風便器
JP2000316756A (ja) 洋式トイレ用肘掛け台
KR100274846B1 (ko) 팔걸이가 구비된 등받이형 좌변기
JPH0971992A (ja) 和式兼用の洋式水洗便器
JP2002320571A (ja) トイレ装置
KR970007146Y1 (ko) 변기가 겸비된 어린이용 의자
JPH08117147A (ja) 便 座
JP3052166U (ja) 介護用座位便器とその補助具
JPH05187049A (ja) 便 器
JPS6312800Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309