JP2001511536A - 改良された反射防止複合材料 - Google Patents

改良された反射防止複合材料

Info

Publication number
JP2001511536A
JP2001511536A JP2000504475A JP2000504475A JP2001511536A JP 2001511536 A JP2001511536 A JP 2001511536A JP 2000504475 A JP2000504475 A JP 2000504475A JP 2000504475 A JP2000504475 A JP 2000504475A JP 2001511536 A JP2001511536 A JP 2001511536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide layer
deposited
transparent oxide
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000504475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464785B2 (ja
Inventor
サイフ,モタシム
メーマリアン,ハツサン
Original Assignee
シー・ピー・フイルムズ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー・ピー・フイルムズ・インコーポレイテツド filed Critical シー・ピー・フイルムズ・インコーポレイテツド
Publication of JP2001511536A publication Critical patent/JP2001511536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464785B2 publication Critical patent/JP3464785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • G02B1/116Multilayers including electrically conducting layers

Abstract

(57)【要約】 非常に高い可視光線透過率及び400〜800nmの波長に亘り非常に低い可視光線反射率を有する反射防止複合材料を提供する。本発明の複合材料は、(a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハードコート、(c)約2〜約100オングストロームの平均厚さを有する薄い炭素層、及び(d)前記の薄い炭素層上に堆積された複数の透明酸化物層対を含み、前記した透明酸化物層対の各々は(i)約1.65〜約2.65の屈折率及び約100〜約3200オングストロームの平均厚さを有する第1透明酸化物及び(ii)約1.2〜約1.85の屈折率及び約100〜約3200オングストロームの平均厚さを有する第2透明酸化物を含む。前記複合材料は、薄い炭化層と第1透明酸化物層との間に配置した中間酸化物層をも含み得る。前記した中間酸化物層は約1.5〜約2.2の屈折率及び400〜約1000オングストロームの厚さを有する。別の好ましい実施態様では、複合材料は更に約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する低表面エネルギーの最外透明層をも含む。別の好ましい実施態様では、透明層は真空または非真空方法、或いは両方法の組合せにより堆積される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、包括的には光学特性を示す改良された複合構造物に関し、より具体
的にはディスプレー用途で利用される反射防止特性を示す前記構造物に関する。
【0002】 (発明の背景) 過去数年間、反射防止複合材料は多くの目的のために絶えず拡大している基準
で使用されてきた。反射防止複合材料は、最も一般的には反射“グレア”を最小
限に抑えるために窓、鏡、及びテレビスクリーンやコンピューターモニタースク
リーンを含めた各種ディスプレー用途に使用されている。
【0003】 前記複合材料の最も一般的な構造は、特定波長で1/4波長光学厚さを有する
ものである。この構造は可視範囲において表面の反射率を1%未満に低下させる
ことができる。
【0004】 典型的な反射防止複合材料は、光透過性基板及びその上に設けられた1つ以上
の透明な反射防止層から構成される。複合材料に機械的耐久性及び物理的強度を
与えるために、しばしば透明なハードコート層が基板と反射防止層との間に堆積
されている。各層に使用される材料及び各層の厚さは、複合材料を透過する光の
量は最大であり、複合材料により反射する光の量は最小となるように選択される
【0005】 今までに多数の反射防止複合材料が知られており、その多くは高屈折率材料及
び低屈折率材料の対からなる。この分野で最も初期の特許の1つである米国特許
第2,478,385号明細書には、ガラス基板上の中間/高/低屈折率材料の
3層構造が記載されている。
【0006】 反射防止コーティングに関わる別の先行特許は米国特許第3,432,225
号明細書であり、ここには2つの異なる材料、すなわちZrO及びMgF
用いて4層反射防止コーティング系を組合せる方法が開示されている。この方法
の基本的問題はMgFが本質的に軟らかいことであり、そのためにこの方法は
あまり多くの分野で使用されていない。
【0007】 別の多層反射防止コーティングは米国特許第3,565,509号明細書に開
示されており、ここには製造を簡潔にするために2つの材料を用いて3層系を2
層に減らしている。
【0008】 最も一般的な反射防止コーティングは4層構造物である。この構造物は、幾つ
かの先行特許に記載されているような3種もしくは4種の異なる材料を用いるの
ではなく2種の反射防止コーティング材料から製造され得る。各層の厚さは、広
範囲のスペクトルにおいて最良の特性が得られるように最適化される。
【0009】 多くの反射防止複合材料の設計では、構造物の一部として高屈折率誘電性反射
防止層を使用している。電磁遮蔽及び静電放電制御が主眼である分野では、導電
性高屈折率酸化物、例えば酸化インジウムまたは酸化スズが前記構造物中に配合
されている。米国特許第4,422,721号明細書では、反射防止構造物の一
部としての導電性コーティングの使用を含んでいる。
【0010】 米国特許第5,170,291号明細書には、4層反射防止複合材料が開示さ
れており、ここではDC反応性スパッタリングが好ましい堆積方法として示唆さ
れている。米国特許第5,579,162号明細書には、感温性基板に対する好
ましい堆積方法としてDC反応性スパッタリングを使用する多層反射防止複合材
料が記載されている。
【0011】 現在公知の反射防止複合材料には幾つかの問題がある。第1の問題は、ポリマ
ー基板上に反射防止コーティングを堆積させるために特殊な方法が必要なことで
ある。
【0012】 第2の問題は、反射防止複合材料の複数の層を堆積させるために多くの製造方
法が提案されているが、実用的な方法かせ非常に少ないことである。このことは
、反射防止コーティングを連続ロールコーティング(ウェブ)システムで堆積さ
せる方法が公開されていないので特に重要である。
【0013】 現在公知の反射防止複合材料が抱える第3の問題は、反射防止複合材料の製造
においては必ず一般的に製造効率が乏しく、堆積速度が遅いことである。
【0014】 現在公知の反射防止複合材料が抱える第4の問題は、ポリマー基板、特にハー
ドコートを被覆したポリマー基板上に反射防止コーティングを付着させることが
非常に困難なことである。
【0015】 従って、上記した従来技術の問題を解消する改良された反射防止複合材料が必
要とされている。
【0016】 (要旨) 本発明は上記した問題を解決する。本発明は、非常に高い可視光線透過率及び
400〜800nmの範囲において非常に低い可視光線反射率を有する反射防止
複合材料である。前記コーテイングは、低い光反射率が要求され且つ電気及び磁
気遮蔽が要求される表面に対して好適であり得る。本発明の反射防止複合材料は
各種のディスプレー用途に利用される。
【0017】 1つの実施態様では、本発明は、(a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆
積されたハードコート、(c)前記ハードコート上に堆積された第1透明酸化物
層、及び(d)前記の第1透明酸化物層上に堆積された第2透明酸化物層を含む
反射防止複合材料である。透明酸化物層が中間周波数ACスパッタリングまたは
対称/非対称二極式DCスパッタリングからなるパルスマグネトロンスパッタリ
ングにより堆積されていることが好ましくい。
【0018】 本発明の別の好ましい実施態様では、約2〜約100オングストロームの平均
厚さを有する薄い炭素層がハードコートと基板との間に堆積されている。本発明
の別の好ましい実施態様では、約2〜約100オングストロームの平均厚さを有
する薄い炭素層が最外透明酸化物層と低表面エネルギー層との間に堆積されてい
る。
【0019】 本発明のより好ましい実施態様では、複合材料はハードコート上に少なくとも
1対の酸化物層を堆積して含む。酸化物層の各対は、(i)ハードコート上に堆
積された、約1.65〜約2.65の屈折率及び約100〜約3200オングス
トロームの平均厚さを有する第1透明酸化物層及び(ii)前記した第1透明酸
化物層上に堆積された、約1.2〜約1.85の屈折率及び約100〜約320
0オングストロームの平均厚さを有する第2透明酸化物層を含む。
【0020】 すぐ上に記載した少なくとも1対の酸化物層を有する複合材料の好ましい実施
態様では、透明酸化物層の1つは三元酸化物層である。
【0021】 少なくとも1対の酸化物層を有する複合材料の別の好ましい実施態様では、約
400〜約1000オングストロームの厚さを有する酸化アルミニウムまたは酸
化ジルコニウムの層がハードコートと前記した対の酸化物層との間に堆積されて
いる。上記した層の代わりに、約1.50〜約2.20の屈折率を有する他の酸
化物を使用してもよい。
【0022】 少なくとも1対の酸化物層を有する複合材料の更に別の好ましい実施態様では
、最外対中の第2透明酸化物層は約1.2〜約1.85の屈折率及び40ダイン
/cm以下の低表面エネルギーを有する。
【0023】 別の好ましい実施態様では、低表面エネルギー層は真空蒸着させた有機/無機
混合物である。
【0024】 透明層は、真空または非真空方法、或いはその両方法の組合せにより堆積され
得る。
【0025】 ハードコート層は、約1.4〜約2の屈折率及び約0.5〜約10ミクロンの
平均厚さを有する一般的な有機ハードコート層であり、好ましくは湿式化学方法
(wet chemistry process)により堆積される。ハードコート層は、約1.5〜約 2の屈折率及び約0.5〜約10ミクロンの平均厚さを有する無機材料または有
機/無機材料であってもよく、好ましくは真空方法により堆積される。
【0026】 本発明の特徴、態様及び作用効果は、以下の記載、特許請求の範囲及び添付の
図面からより理解されるであろう。
【0027】 (発明の説明) 本発明の1つの実施態様及びその実施態様の幾つかの変形例を以下に詳細に記
載する。しかしながら、本発明がこれらの特定具体例に限定されるものとして本
明細書の記載を解釈すべきではない。当業者には多数の他の実施態様が分かるで
あろう。
【0028】 本発明は改良された反射防止複合材料である。本発明のすべての実施態様にお
いて、複合材料は基板及び前記基板上に堆積された1つ以上の反射防止層を含む
【0029】 基板は光透過性である。基板が剛性材料、例えばガラスまたは硬質ポリカーボ
ネートであってもよい。基板がロール形態で提供され得る可撓性材料、例えば可
撓性ポリマー材料であることが好ましい。通常、前記材料は可撓性ポリカーボネ
ート、ポリエチレンテレフタレート(PET)、及び優れた光学的及びロール構
造特性を有する他の可撓性ポリマー材料である。
【0030】 基板が可撓性材料の場合、基板に追加の物理的強度及び機械的耐久性を与える
ために通常透明なハードコートが設けられている。ハードコートは、反射防止複
合材料全体を構造化するために使用され得る幾つかの光学的特性をも有し得る。
【0031】 本発明の1実施態様では、ハードコートは、約0.5〜約10ミクロンの厚さ
及び約1.2〜約1の屈折率を有する“重厚な(massive)ハードコート”である 。通常、前記の重厚なハードコート層は、真空蒸着されたときに少ない脱ガス性
に対して相容性の真空であるように選択される。前記の重厚なハードコート層を
製造するために使用される適当な材料は、(i)ポリウレタン、(ii)重合性
長鎖アクリル樹脂及びメトキシシロキサン、及び(iii)シリケート、密に架
橋したアクリルポリマー、溶液流延エポキシ及びそれらの組合せである。
【0032】 本発明で有用な好ましい重厚なハードコートは約1.5〜約2の屈折率を有す
る無機ハードコートである。前記ハードコートはAl及び/またはSiO から構成され得る。或いは、重厚なハードコートは約1.5〜約2の屈折率を
有する有機/無機材料から構成され、好ましくは真空蒸着法により堆積される。
【0033】 1つ以上の反射防止層がハードコート上に堆積されている。前記反射防止層は
、該反射防止層が基板及びハードコートと共に反射防止特性を示す複合材料が形
成されるような厚さ及び屈折率を有するように選択される。
【0034】 好ましくは、薄い炭素層をハードコート層と反射防止層との間に堆積させる。
炭素層は約2〜約100オングストロームの厚さを有する。炭素層は、特に反射
防止層をスパッタリングにより堆積させる場合にはハードコートと反射防止層と
の間の付着促進層として作用する。炭素層はハードコートを有する基板からの表
面ガス放出を最小限に抑えることも判明している。炭素層の種類及びその堆積方
法は、援用により本明細書に含まれるとする米国特許第4,802,967号明
細書、同第4,865,711号明細書、同第4,913,762号明細書(す
べてWilfred Kittlerに付与)に詳しく記載されている。
【0035】 炭素層を使用しない場合には、ハードコートを有する基板と反射防止層との間
を十分に付着させるための試みにおいては化学処理、コロナ放電、グロー放電ま
たはサブ酸化物(プライマー)層の堆積のような他の方法が使用される。しかし
ながら、従来技術の試みはすべて不十分な付着しか与えないか、不当に高価であ
るか、または他の製造問題を伴う。
【0036】 本発明では、炭素の薄い層がハードコートの上に、好ましくはスパッタリング
により堆積されている。
【0037】 炭素層は、ハードコートの低表面エネルギーまたは臨界的な表面張力を有する
材料への付着を促進させるのに特に有用である。
【0038】 更に、炭素層はハードコートを用いる作業における重要な問題の1つであるハ
ードコートのガス放出を最小限に抑えることが判明した。ガス放出を最小限とす
ることにより、薄い炭素層を用いる本発明の複合材料は反射防止コーティングの
堆積の間かなり安定であり、均質である。
【0039】 炭素層は、基板とハードコート層との間及び低表面エネルギー層と最外透明酸
化物層との間に介在させる付着促進層としても使用することができる。例えば、
可撓性基板(通常、PET)、前記可撓性基板上に堆積される重厚なハードコー
ト層、及びハードコート層上に堆積される酸化物層を含み、前記基板とハードコ
ートとの間、ハードコートと酸化物層との間、及び/または酸化物層と40ダイ
ン/cm未満の低表面エネルギー層との間に薄い炭素層を介在させた反射防止
複合材料が提供され得る。
【0040】 反射防止層は、当業界で公知の真空蒸着法により堆積され得る。例えば、蒸発
、、スパッタリング、PECVD等である。典型的な実施態様では、反射防止層
は単一または複数陰極スパッタリング方法により堆積される。
【0041】 本発明の1実施態様では、反射防止層は二陰極スパッタリング方法により堆積
される。二陰極スパッタリング方法は中間周波数AC正弦波パルス電源を用いる
。二陰極システムは、並列に配置した2つのマグネトロン陰極を用いる。二陰極
システムにより、アーク制御及び固有の陽極問題を含めた従来のDCマグネトロ
ンスパッタリングの問題が最小限に抑えられる。
【0042】 方法チャンバ、陽極及びターゲットの大部分がランダムに成長した絶縁層によ
り被覆されるようになるので反応性DCスパッタリングでは固有の陽極問題が生
ずる。絶縁層により陽極及びシールドが被覆されると、方法の条件が変わり、困
難になる。多くの“ミクロアーク”が酸化物のスパッタリング中に生じ、そのた
めに堆積層に欠陥が生ずる。このアーキングを避けるために、RFスパッタリン
グ法を使用している人もいるが、堆積速度が遅く、またネットワーク要求に合わ
せることが困難なためにRFスパッタリングの産業上の利用可能性は非常に限ら
れている。
【0043】 二陰極スパッタリングシステムでは、2つのマグネトロン源を二極式パルス発
生器に接続して、各陰極をマグネトロン放電の陰極及び陽極として交互に作用さ
せる。DCスパッタリングとは対照的に、電力を20〜100kHzの範囲の周
波数を有するパルスモードで反応放電に供給し、絶縁領域の放電を妨げ、ターゲ
ットのアーキングを防止する。二陰極スパッタリングによりコーティング材料が
独創的にスパッター堆積され、さもなければDCスパッタリング方法を用いて大
規模に製造することができない。
【0044】 二陰極マグネトロンスパッタリング方法は、従来のDCスパッタリング方法及
び他の従来コーティング方法、例えばDC方法及びRF方法に比べて以下の利点
を与える: (1)堆積速度が同等のDC及びRF−タイプのスパッタリング方法よりも速い
、 (2)方法安定性が長期の作業期間にわたり高い、 (3)アーキングによる層欠陥が最小である、 (4)2%未満のクロスウェブ均一性が容易に達成され得る。
【0045】 二陰極スパッタリング方法は、特に複数の反射防止コーティング層を含む導電
性及び非導電性反射防止複合材料を製造するために好ましい。
【0046】 反射防止層が高絶縁性(例えば、誘電性)材料の場合には二陰極スパッタリン
グが特に好ましい。高絶縁性材料を反応性DCスパッタリング堆積させる際、マ
グネトロン陰極上の絶縁層が絶縁破壊されるとアーキングが始まる。これは、堆
積装置がターゲットのスパッター浸食を“レーストラック”領域に限定するルー
ピング磁場を含んでいるからである。この領域では、スパッター速度がバックス
パッタリングにより生ずる成長よりも速い。しかしながら、レーストラックから
更に離れた場所では、成長速度がターゲット浸食を超え、その結果これらのター
ゲット部分は絶縁層で被覆されるであろう。この被覆により、各種タイプのアー
キングが生ずる。これらのアークのために、コーティング層に欠陥が生じ、方法
を制御することが非常に困難にもなる。
【0047】 DCスパッタリングに関わる上記した問題はRF方法を用いることにより大体
解決され得る。しかしながら、RFスパッタリングの堆積速度は速くない。RF
スパッタリングは通常、高い熱基板負荷及び高い粒子エネルギーをも伴う。よっ
て、RFスパッタリングは大面積基板コーティング及び感熱性可撓性フィルム基
板に対しては不向きである。
【0048】 本発明の別の実施態様における反射防止層の堆積方法は対称/非対称二極式パ
ルスDCスパッタリングである。非対称二極式パルスDCスパッタリングは、反
応性DCスパッタリングに関連するターゲット中毒の問題を最小限に抑えるので
単陰極スパッタリングのために好ましい。反応性DCスパッタリング方法では、
ターゲット表面に絶縁層が蓄積される傾向にある(“ターゲット中毒”)。絶縁
体がターゲットの表面上に堆積されるとコンデンサーが形成される。ターゲット
は1つのコンデンサーとして作用し、プラズマは他のコンデンサーとして作用し
、絶縁フィルムがコンデンサーの誘電体を形成する。DC流がコンデンサー中を
流れ得ないので、その後いろいろな問題が生ずる。第1の問題は、電流なしでは
ターゲットのこの領域からスパッタされ得ない。電流はイオン流であり、従って
アルゴンイオンがその領域に衝突しないとターゲット原子は放出され得ず、よっ
てスパッタリングは起こり得ない。第2の問題は、形成されたコンデンサーが印
加電圧まで完全に帯電する能力に耐えるに十分な誘電性を持たないことであり得
る。さもなければ、絶縁破壊により帯電粒子が突然放出され、局部電流密度が放
電領域に高まり、その結果アーキングが生ずる。このアーキングにより絶縁フィ
ルムに欠陥が生ずる。
【0049】 一方、非対称二極式パルスDCスパッタリングによれば、ターゲット上の絶縁
体をまず基板材料よりも高いスパッター収率でスパッタし得る条件を設定するこ
とができる。この好ましいスパッタリングにより、ターゲット中毒が効率的に解
消される。好ましいスパッタリングは、通常のDC波形に逆電圧バイアスパルス
を付加することにより行うことができる。典型的なスパッタリングを−400ボ
ルトで行う場合、極性は迅速に約+100ボルトに転換し、こうしてコンデンサ
ーはプラズマに露出される表面上で反対に(−100ボルト)に帯電される。逆
パルスが終わり、電圧がスパッターモード(−400ボルト)に戻るとすぐに、
コンデンサのプラズマ側は−100ボルトに帯電される。ターゲットが−100
ボルトに達する場合、プラズマ上の有効電圧は−500ボルトである。よって、
アルゴンイオンは静電引力により絶縁体に引き寄せられ、超エネルギー(−50
0ボルト)と衝突して、絶縁体をまずターゲットから飛ばし、ターゲット中毒及
びアーキングが解消される。
【0050】 非対称二極式パルスDC方法は、コンデンサー上の電荷蓄積が破壊電圧を超え
るのを避けるのに十分な頻度でパルスが生じなければならないのでパルス周波数
に依存する。典型的な方法周波数は約80〜約150kHzである。逆バイアス
によりコンデンサの帯電からシールド及びチャンバ壁のスパッタリングへの変化
が生ずるので、逆バイアスはあまり高くてはならない。典型的な使用電圧は約+
75〜約+150ボルトである。
【0051】 二陰極対称/非対称二極式パルスDC方法は、周期的方形波パルス鎖を有する
二極式パルス電源を使用する。これにより、ポジティブ及びネガティブパルス時
間が出力電圧に対して独立して制御され、最大の性能が発揮される。二極式パル
スDCの自由調節性及び選択性により、dc+、dc−、単極+及び単極+コン
トロール機能が可能である。これにより、導体、半導体及び不導体のような材料
をプラズマ処理できる。
【0052】 通常、絶縁層に対して、堆積速度を早め、アーキングを解消し、高品質フィル
ムを低温で得るためにパルスDCスパッタリングを使用することができる。正弦
(AC)スパッタリングとは異なり、二極式パルスDC(方形波形)ではプラズ
マ密度とアーキングの回避の間のバランスを調整するために“オン/オフ”時間
を独立して制御できる。ポジティブ及びネガティブなパルス幅は数マイクロ秒〜
約1.5秒のかなりの範囲に亘り調節可能であり、可変オフ時間をパルス間で利
用できる。周波数は変更可能である。
【0053】 中間周波数ACパルス電源及び対称/非対称二極式DCスパッタリング方法を
用いる二陰極スパッタリング方法は、長尺の基板材料上に反射防止層を堆積し得
る広域ロール塗布機に容易に適合され得る。
【0054】 本発明の好ましい実施態様では、少なくとも1対の酸化物層よりなる反射防止
層がハードコート層の上に堆積されている。酸化物層の各対は、(i)ハードコ
ート上に堆積された、約1.65〜約2.65の屈折率及び約100〜約320
0オングストロームの平均厚さを有する第1透明酸化物層及び(ii)前記の第
1透明酸化物層上に堆積された、約1.2〜約1.85の屈折率及び約100〜
約3200オングストロームの平均厚さを有する第2透明酸化物層を含む。好ま
しくは、第1透明酸化物層は電気伝導性コーティングである。
【0055】 1つの最も好ましい実施態様では、透明酸化物層の1つはInZnSnO
InZnGaOやInZnMgOのような三元合金である。
【0056】 別の非常に好ましい実施態様では、約400〜約1000オングストロームの
厚さを有する酸化アルミニウムまたは酸化ジルコニウムの層がハードコートと1
対の酸化物層との間に介在している。この介在層は、約1.50〜2.20の屈
折率を有するように選択される。
【0057】 本発明のすべての実施態様において、汚れ防止層として一般的に知られている
低表面エネルギー層を反射防止層の上に設けることができる。通常、前記汚れ防
止層は約40ダイン/cm以下の低表面エネルギーを有する。本発明の独自の
実施態様では、少なくとも1対の酸化物層で最外対の第2透明酸化物層は約1.
2〜1.85の屈折率及び40ダイン/cm以下の低表面エネルギーを有する
【0058】 本発明の好ましい実施態様では、炭素をコートしたハードコートと1対の透明
酸化物層との間に酸化アルミニウムまたは酸化ジルコニウムの層を介在させるこ
とにより、4層以上の反射防止層を有する従来の複合材料と同様に機能する2つ
の反射防止層を有する複合材料を製造することができる。
【0059】 図1A及び4Aに、4つの反射防止層をハードコート層上に堆積して含む2種
の反射防止複合材料を図示する。図2Aに2つの反射防止層を有する反射防止複
合材料、図3Aに3つの反射防止層を有する反射防止複合材料を図示する。
【0060】 図1Bに、図1Aに図示したような反射防止複合材料の反射防止特性を示す。
基板はPETであり、1.65の屈折率を有する。ハードコートは無機Al 材料であり、基板上に蒸着されている。ハードコートは1.70の屈折率を有
し、4ミクロンの平均厚さを有する。炭素層は5オングストロームの平均厚さを
有する。炭素層は真空蒸着法により堆積されている。第1透明酸化物層は1.4
6の屈折率を有するSiOである。第2透明酸化物層は1.70の屈折率を有
するAlである。第3透明酸化物層は2.0の屈折率を有するITOであ
り、第4透明酸化物層は1.46の屈折率を有するSiOである。透明酸化物
層の各々は、中間周波数AC正弦波スパッタリング及び対称/非対称二極式パル
スDCスパッタリングからなるパルスマグネトロンスパッタリングにより堆積さ
れている。低表面エネルギー層は第4透明酸化物層の上に堆積されている。低表
面エネルギー層は1.38の屈折率及び20オングストロームの平均厚さを有す
るフルオロポリマー材料である。低表面エネルギー層は約40ダイン/cm
満の表面エネルギーを有する。
【0061】 図2Bに、図2Aに図示したような2層構造を有する2種の反射防止複合材料
の反射防止特性を示す。いずれの構造においても、基板材料はPETであり、1
.65の屈折率を有する。ハードコートは基板上に設けられたUV硬化アクリル
系ハードコートである。ハードコートは1.63の屈折率及び6ミクロンの平均
厚さを有する。炭素層は5オングストロームの平均厚さを有する。炭素層は真空
蒸着により堆積されている。第1透明酸化物層は2.0の屈折率を有するITO
である。第2透明酸化物層は1.46の屈折率を有するSiOである。透明酸
化物層の各々は、中間周波数AC正弦波スパッタリング及び対称/非対称二極式
パルスDCスパッタリングからなるパルスマグネトロンスパッタリングにより堆
積されている。低表面エネルギー層は第2透明酸化物層の上に堆積されている。
低表面エネルギー層は1.38の屈折率及び20オングストロームの平均厚さを
有するフルオロポリマー材料である。低表面エネルギー層は約40ダイン/cm 未満の表面エネルギーを有する。
【0062】 図2Aに図示した反射防止特性を有する2種の反射防止複合材料の唯一の違い
は、ハードコートの屈折率及びコーティングの厚さである。
【0063】 図3Bに、2種の反射防止複合材料の反射防止特性を示し、該反射防止複合材
料の一方は図3Aに図示したような3層構造を有し、他方は図1Aに図示したよ
うな4層構造を有する。3層構造の場合、基板材料はPETであり、1.65の
屈折率を有する。ハードコートは基板上に設けられたUV硬化アクリル系ハード
コートである。ハードコートは1.50の屈折率及び6ミクロンの平均厚さを有
する。炭素層は5オングストロームの平均厚さを有し、真空蒸着により堆積され
ている。第1透明酸化物層は1.70の屈折率を有するAlである。第2
透明酸化物層は2.0の屈折率を有するITOである。第3透明酸化物層は1.
46の屈折率を有するSiOである。低表面エネルギー層は第3透明酸化物層
の上に堆積されている。低表面エネルギー層は1.38の屈折率及び20オング
ストロームの平均厚さを有するフルオロポリマー材料である。低表面エネルギー
層は約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する。
【0064】 図3Bに示す反射防止特性を有する4層構造は1.65の屈折率を有するPE
T基板を有する。ハードコートは基板上に設けられたUV硬化アクリル系ハード
コート材料である。ハードコートは1.50の屈折率及び6ミクロンの平均厚さ
を有する。炭素層は5オングストロームの平均厚さを有する。炭素層は真空蒸着
により堆積されている。第1透明酸化物層は2.0の屈折率を有するITOであ
る。第2透明酸化物層は1.46の屈折率を有するSiOである。第3透明酸
化物層は2.0の屈折率を有するITOであり、第4透明酸化物層は1.46の
屈折率を有するSiOである。透明酸化物層の各々は、中間周波数AC正弦波
スパッタリング及び対称/非対称二極式パルスDCスパッタリングからなるパル
スマグネトロンスパッタリングにより堆積されている。低表面エネルギー層は1
.38の屈折率及び20オングストロームの平均厚さを有するフルオロポリマー
材料である。低表面エネルギー層は約40ダイン/cm未満の表面エネルギー
を有する。
【0065】 図4Bに、図4Aに図示したような反射防止複合材料の反射防止特性を示す。
この実施態様では、基板はPETであり、1.65の屈折率を有する。ハードコ
ートは基板上に設けられたUV硬化アクリル系ハードコート材料である。ハード
コートは1.50の屈折率及び6ミクロンの平均厚さを有する。炭素層は5オン
グストロームの平均厚さを有し、真空蒸着により堆積されている。第1透明酸化
物層は2.0の屈折率を有するITOである。第2透明酸化物層は1.46の屈
折率を有するSiOである。第3透明酸化物層は2.0の屈折率を有するIT
Oであり、第4透明酸化物層は1.46の屈折率を有するSiOである。透明
酸化物層の各々は、中間周波数AC正弦波スパッタリング及び対称/非対称二極
式パルスDCスパッタリングからなるパルスマグネトロンスパッタリングにより
堆積されている。低表面エネルギー層は1.38の屈折率及び20オングストロ
ームの平均厚さを有するフルオロポリマー材料である。低表面エネルギー層は湿
式化学及びスパッタリングにより堆積されている。低表面エネルギー層は約40
ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する。
【0066】 (実施例) 以下、本発明の特徴を有する反射防止複合材料の製造を記載する。本実施例は
例示の目的のみで提示したにすぎず、発明の範囲を限定するつもりはない。
【0067】 実施例 4層の反射防止複合材料を、図5に図示したような実験室規模の研究開発用ロ
ール−ロールスパッタリングコーターを用いて製造する。陰極の大きさは15”
×4.5”、ドラムの大きさは16”である。図5に、実験室規模のR&Dスパ
ッタリングコーターの概略図を示す。
【0068】 真空コーティング方法の説明 基板 175ミクロンのハードコート付きPETのフレキシブルロール。PETの屈
折率は1.65であり、ハードコートは厚さ6ミクロン、屈折率1.50を有す
る。
【0069】 パス1 グロー放電(プラズマ清浄)工程条件: ガス ……アルゴン:酸素(50:50)、 電力 ……50ワット、 電圧 ……900ボルト、 電流 ……0.06アンペア、 速度 ……2.5フィート/分。
【0070】 パス2 炭素層工程条件: ターゲット……炭素(99.9999%)、 ガス ……アルゴン100sccm、 電力 ……1.5キロワット、 電圧 ……562ボルト、 電流 ……2.68アンペア、 速度 ……24フィート/分、 動圧 ……2.56ミクロン、 堆積方法 ……DCスパッタリング。
【0071】 パス3 第1透明酸化物層工程条件: ターゲット……In/Sn(90/10)、 ガス ……アルゴン 100sccm、酸素 34sccm 電力 ……2.5キロワット、 電圧 ……369ボルト、 電流 ……6.8アンペア、 速度 ……4.5フィート/分、 動圧 ……2.54ミクロン、 堆積方法 ……非対称二極式パルスDCスパッタリング。
【0072】 パス4 第2透明酸化物層工程条件: ターゲット……シリコン(ホウ素添加)、 ガス ……アルゴン 68sccm、酸素 25sccm 電力 ……2.5キロワット、 電圧 ……396ボルト、 電流 ……6.3アンペア、 速度 ……2.6フィート/分、 動圧 ……2.0ミクロン、 堆積方法 ……非対称二極式パルスDCスパッタリング。
【0073】 パス5 第3透明酸化物層工程条件: ターゲット……インジウム:スズ(90:10)、 ガス ……アルゴン 100sccm、酸素 34sccm 電力 ……2.5キロワット、 電圧 ……369ボルト、 電流 ……6.8アンペア、 速度 ……1.63フィート/分、 動圧 ……2.54ミクロン、 堆積方法 ……非対称二極式パルスDCスパッタリング。
【0074】 パス6 第4透明酸化物層工程条件: ターゲット……シリコン(ホウ素添加)、 ガス ……アルゴン 68sccm、酸素 25sccm 電力 ……2.5キロワット、 電圧 ……396ボルト、 電流 ……6.3アンペア、 速度 ……0.68フィート/分、 動圧 ……2.0ミクロン、 堆積方法 ……非対称二極式パルスDCスパッタリング。
【0075】 ハードコート付きPETを真空蒸着後、サンプル上に非常に薄い低表面エネル
ギー層(フルオロポリマー)を湿式化学により堆積させた。
【0076】 上記した反射防止複合材料の特性は次の通りである。 総透過率:>92%、 450〜650nm範囲の反射率平均:0.45%、 付着性試験(碁盤目100 1.5mm平方、スナップ5回):合格、 硬度試験(ASTM D 3363):合格(3H鉛筆)、 スチールウール研磨(#0000スチールウール、60ストローク、200g重
量):合格(目に見える損傷なし)、 湿潤試験(50℃、95%RHで48時間):反射率、付着及びエタノール研磨
合格、 電気伝導率:250オーム/平方未満、 低表面エネルギー層(汚れ防止):40ダイン/cm未満。
【0077】 製造したサンプルは、優れた反射防止特性、非常に高い耐久性、非常に低い反
射率及び良好な透過率を有していた。これらのサンプルをディスプレースクリー
ン(テレビまたはコンピューターモニター)に適用すると、スクリーン上の光グ
レアを低減させることにより明るさが劇的に増加した。
【0078】 本発明について説明してきたが、本発明の範囲及び公平な趣旨を逸脱すること
なく多数の変更及び改変をなし得ることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明の特徴を有する反射防止複合材料の線図である。
【図1B】 図1Aに図示したような反射防止複合材料の反射防止特性を示すグラフである
【図2A】 本発明の特徴を有する第2の反射防止複合材料の線図である。
【図2B】 図2Aに図示したような反射防止複合材料の反射防止特性を示すグラフである
【図3A】 本発明の特徴を有する第3の反射防止複合材料の線図である。
【図3B】 図3Aに図示したような反射防止複合材料の反射防止特性を示すグラフである
【図4A】 本発明の特徴を有する第4の反射防止複合材料の線図である。
【図4B】 図4Aに図示したような別の反射防止複合材料の反射防止特性を示すグラフで
ある。
【図5】 本発明で使用可能なスパッターコーティング機の設計図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/085,844 (32)優先日 平成10年5月28日(1998.5.28) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,Z W Fターム(参考) 2K009 AA05 AA06 AA07 AA15 BB02 BB14 BB24 CC01 CC03 CC26 DD03 DD04 DD08 DD09 EE05 4G059 AA01 AC04 FA15 FA17 FA21 FA22 FB01 GA02 GA04 GA12 GA16 4K029 AA09 AA11 AA24 BA34 BA43 BA44 BA50 BA62 BB02 BC08 CA01 CA05 DC29 FA01 【要約の続き】 非真空方法、或いは両方法の組合せにより堆積される。

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハード
    コート、(c)約2〜約100オングストロームの平均厚さを有する薄い炭素層
    、(d)前記の薄い炭素層上に堆積された第1透明酸化物層、及び(e)前記の
    第1透明酸化物層上に堆積された第2透明酸化物層を含むことを特徴とする反射
    防止複合材料。
  2. 【請求項2】 透明酸化物層が中間周波数A/Cスパッタリングにより堆積
    されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  3. 【請求項3】 透明酸化物層が対称/非対称二極式D/Cスパッタリングに
    より堆積されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材
    料。
  4. 【請求項4】 更に、約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する
    低表面エネルギーの最外透明層を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載
    の反射防止複合材料。
  5. 【請求項5】 低表面エネルギー層が真空蒸着された有機/無機混合物であ
    ることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の反射防止複合材料。
  6. 【請求項6】 低表面エネルギー層が最外透明酸化物層に隣接して配置され
    ており、約2〜約100オングストロームの平均厚さを有する薄い炭素層が低表
    面エネルギー層と最外透明酸化物層との間に堆積されていることを特徴とする請
    求の範囲第4項に記載の反射防止複合材料。
  7. 【請求項7】 第1透明酸化物層が約1.65〜約2.65の屈折率及び約
    100〜約3200オングストロームの平均厚さを有し、第2透明酸化物層が約
    1.2〜約1.85の屈折率及び約100〜約3200オングストロームの平均
    厚さを有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  8. 【請求項8】 透明酸化物層の1つが三元酸化物層であることを特徴とする
    請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  9. 【請求項9】 薄い炭素層と第1透明酸化物層との間に、約400〜約10
    00オングストロームの厚さ及び約1.5〜約2.2の屈折率を有する中間酸化
    物層が配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合
    材料。
  10. 【請求項10】 薄い炭素層と第1透明酸化物層との間に、酸化アルミニウ
    ム及び酸化ジルコニウムからなる金属酸化物の群から選択され、約400〜約1
    000オングストロームの厚さを有する中間酸化物層が配置されていることを特
    徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  11. 【請求項11】 更に、基板から最も遠くに配置された、約1.2〜約1.
    85の屈折率及び約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する最外透明
    酸化物層を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  12. 【請求項12】 ハードコートが、約1.5〜約2の屈折率及び約0.5〜
    約10ミクロンの平均厚さを有する無機材料または有機/無機材料であることを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  13. 【請求項13】 (a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハー
    ドコート、(c)薄い炭素層上に堆積された第1透明酸化物層、及び(d)前記
    の第1透明酸化物層上に堆積された第2透明酸化物層を含み、前記の透明酸化物
    層が中間周波数A/Cスパッタリングにより堆積されていることを特徴とする反
    射防止複合材料。
  14. 【請求項14】 (a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハー
    ドコート、(c)薄い炭素層上に堆積された第1透明酸化物層、及び(d)前記
    の第1透明酸化物層上に堆積された第2透明酸化物層を含み、前記の透明酸化物
    層が対称/非対称二極式D/Cスパッタリングにより堆積されていることを特徴
    とする反射防止複合材料。
  15. 【請求項15】 (a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハー
    ドコート、(c)前記のハードコート上に堆積された、約1.5〜約2.2の屈
    折率を有する中間酸化物層、(d)前記の中間酸化物層上に堆積された第1透明
    酸化物層、及び(e)前記の第1透明酸化物層上に堆積された第2透明酸化物層
    を含むことを特徴とする反射防止複合材料。
  16. 【請求項16】 中間酸化物層が酸化アルミニウム及び酸化ジルコニウムか
    らなる中間酸化物の群から選択されることを特徴とする請求の範囲第15項に記
    載の反射防止複合材料。
  17. 【請求項17】 (a)光透過性基板、(b)前記基板上に堆積されたハー
    ドコート、(c)約2〜約100オングストロームの平均厚さを有する薄い炭素
    層、及び(d)前記の薄い炭素層上に堆積された複数の透明酸化物層対を含み、
    前記の透明酸化物層対の各々は(i)約1.65〜約2.65の屈折率及び約1
    00〜約3200オングストロームの平均厚さを有する第1透明酸化物及び(i
    i)約1.2〜約1.85の屈折率及び約100〜約3200オングストローム
    の平均厚さを有する第2透明酸化物を含むことを特徴とする反射防止複合材料。
  18. 【請求項18】 透明酸化物層は中間周波数A/Cスパッタリングにより堆
    積されていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の反射防止複合材料。
  19. 【請求項19】 透明酸化物層は対称/非対称二極式D/Cスパッタリング
    により堆積されていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の反射防止複
    合材料。
  20. 【請求項20】 更に、約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有す
    る低表面エネルギーの最外透明層を含むことを特徴とする請求の範囲第17項に
    記載の反射防止複合材料。
  21. 【請求項21】 低表面エネルギー層は真空蒸着された有機/無機混合物で
    あることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の反射防止複合材料。
  22. 【請求項22】 低表面エネルギー層は最外透明酸化物層に隣接して配置さ
    れており、約2〜約100オングストロームの平均厚さを有する薄い炭素層が低
    表面エネルギー層と最外透明酸化物層との間に堆積されていることを特徴とする
    請求の範囲第21項に記載の反射防止複合材料。
  23. 【請求項23】 透明酸化物層の1つが三元酸化物層であることを特徴とす
    る請求の範囲第17項に記載の反射防止複合材料。
  24. 【請求項24】 薄い炭素層と第1透明酸化物層との間に中間酸化物層が配
    置されており、この中間酸化物層は約400〜約1000オングストロームの厚
    さ及び約1.5〜約2.2の屈折率を有することを特徴とする請求の範囲第17
    項に記載の反射防止複合材料。
  25. 【請求項25】 薄い炭素層と第1透明酸化物層との間に、酸化アルミニウ
    ム及び酸化ジルコニウムからなる金属酸化物の群から選択され、約400〜約1
    000オングストロームの厚さを有する中間酸化物層が配置されていることを特
    徴とする請求の範囲第17項に記載の反射防止複合材料。
  26. 【請求項26】 更に、基板から最も遠くに配置した、約1.2〜約1.8
    5の屈折率及び約40ダイン/cm未満の表面エネルギーを有する最外透明酸
    化物層を含むことを特徴とする請求の範囲第17項に記載の反射防止複合材料。
  27. 【請求項27】 ハードコートが、約1.5〜約2の屈折率及び約0.5〜
    約10ミクロンの平均厚さを有する無機材料または有機/無機材料であることを
    特徴とする請求の範囲第17項に記載の反射防止複合材料。
  28. 【請求項28】 追加の透明層が非真空方法により堆積されていることを特
    徴とする請求の範囲第1項に記載の反射防止複合材料。
  29. 【請求項29】 追加の透明層が真空または非真空方法、或いはその両方法
    の組合せにより堆積されていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の反
    射防止複合材料。
JP2000504475A 1997-07-24 1998-06-18 改良された反射防止複合材料 Expired - Lifetime JP3464785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5382597P 1997-07-24 1997-07-24
US60/053,825 1997-07-24
US5389197P 1997-07-28 1997-07-28
US60/053,891 1997-07-28
US09/085,844 US6266193B1 (en) 1997-07-24 1998-05-28 Anti-reflective composite
US09/085,844 1998-05-28
PCT/US1998/012707 WO1999005546A1 (en) 1997-07-24 1998-06-18 Improved anti-reflective composite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511536A true JP2001511536A (ja) 2001-08-14
JP3464785B2 JP3464785B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=27368501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504475A Expired - Lifetime JP3464785B2 (ja) 1997-07-24 1998-06-18 改良された反射防止複合材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6266193B1 (ja)
EP (1) EP0998687A1 (ja)
JP (1) JP3464785B2 (ja)
KR (1) KR100391167B1 (ja)
CN (1) CN1271420A (ja)
AU (1) AU8258798A (ja)
CA (1) CA2296339C (ja)
WO (1) WO1999005546A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538312A (ja) * 1999-03-09 2002-11-12 サーントル ナスィヨナル ドゥ ラ ルシェルシュ スイヤンティフィック ポリマー表面処理方法
JP2006299412A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Bridgestone Corp In−Ga−Zn−O膜の成膜方法
JP2007270279A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp スパッタ成膜方法及び反射防止膜
JP2016519340A (ja) * 2013-05-07 2016-06-30 コーニング インコーポレイテッド 勾配層を有する耐擦傷性物品

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000294980A (ja) 1999-04-06 2000-10-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透光性電磁波フィルタおよびその製造方法
DE19922523A1 (de) * 1999-05-15 2000-11-16 Merck Patent Gmbh Verfahren und Mittel zur Herstellung hydrophober Schichten auf Fluoridschichten
US6750156B2 (en) 2001-10-24 2004-06-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming an anti-reflective coating on a substrate
US6764580B2 (en) * 2001-11-15 2004-07-20 Chungwa Picture Tubes, Ltd. Application of multi-layer antistatic/antireflective coating to video display screen by sputtering
US7067195B2 (en) * 2002-04-29 2006-06-27 Cardinal Cg Company Coatings having low emissivity and low solar reflectance
US7122252B2 (en) * 2002-05-16 2006-10-17 Cardinal Cg Company High shading performance coatings
WO2004011382A2 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Cardinal Cg Compagny Temperable high shading performance coatings
US6700699B1 (en) * 2002-12-13 2004-03-02 Raytheon Company Dual color anti-reflection coating
US6824880B1 (en) 2003-05-15 2004-11-30 Ga-Tek, Inc. Process for improving adhesion of resistive foil to laminating materials
US8068186B2 (en) * 2003-10-15 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Patterned conductor touch screen having improved optics
FI117728B (fi) * 2004-12-21 2007-01-31 Planar Systems Oy Monikerrosmateriaali ja menetelmä sen valmistamiseksi
US7486979B2 (en) * 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
KR101194646B1 (ko) * 2005-12-30 2012-10-24 엘지디스플레이 주식회사 소프트몰드 제조방법
US8264466B2 (en) * 2006-03-31 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Touch screen having reduced visibility transparent conductor pattern
JP2009007636A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 低屈折率膜及びその成膜方法、並びに反射防止膜
WO2009023169A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Nano Terra Inc. Structured smudge-resistant coatings and methods of making and using the same
US8325409B2 (en) * 2009-06-15 2012-12-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Periscoping vanes for smart windows

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2478385A (en) 1946-12-07 1949-08-09 Libbey Owens Ford Glass Co Multilayer low light reflecting film
US2854349A (en) 1954-09-20 1958-09-30 American Optical Corp Light altering means and method of making the same
US3185020A (en) * 1961-09-07 1965-05-25 Optical Coating Laboratory Inc Three layer anti-reflection coating
US3272986A (en) 1963-09-27 1966-09-13 Honeywell Inc Solar heat absorbers comprising alternate layers of metal and dielectric material
US3432225A (en) 1964-05-04 1969-03-11 Optical Coating Laboratory Inc Antireflection coating and assembly having synthesized layer of index of refraction
US3565509A (en) 1969-03-27 1971-02-23 Bausch & Lomb Four layered antireflection coatings
US3698946A (en) 1969-11-21 1972-10-17 Hughes Aircraft Co Transparent conductive coating and process therefor
AT321533B (de) 1970-06-13 1975-04-10 Delog Detag Flachglas Ag Wärmereflektierende, 20 bis 60% des sichtbaren Lichtes durchlassende Fensterscheibe
US3682528A (en) 1970-09-10 1972-08-08 Optical Coating Laboratory Inc Infra-red interference filter
DE2203943C2 (de) 1972-01-28 1974-02-21 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth Wärmerefexionsscheibe, die gute Farbgleichmäßigkeit aufweist, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US3960441A (en) 1972-10-06 1976-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Anti-reflection coating having pseudo-inhomogeneous layers
US3781090A (en) 1972-11-06 1973-12-25 Minolta Camera Kk Four layer anti-reflection coating
DE2256441C3 (de) 1972-11-17 1978-06-22 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth In Durchsicht und Draufsicht farbneutrale wärmereflektierende Scheibe und ihre Verwendung in Verbundsicherheits- und Doppelscheiben
US3962488A (en) 1974-08-09 1976-06-08 Ppg Industries, Inc. Electrically conductive coating
US4017661A (en) 1974-08-09 1977-04-12 Ppg Industries, Inc. Electrically conductive transparent laminated window
US4337990A (en) 1974-08-16 1982-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4721349A (en) 1974-08-16 1988-01-26 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4313647A (en) 1975-12-23 1982-02-02 Mamiya Koki Kabushiki Kaisha Nonreflective coating
US4556277A (en) 1976-05-27 1985-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4194022A (en) 1977-07-25 1980-03-18 Ppg Industries, Inc. Transparent, colorless, electrically conductive coating
US4179181A (en) 1978-04-03 1979-12-18 American Optical Corporation Infrared reflecting articles
JPS5944993B2 (ja) 1978-07-11 1984-11-02 帝人株式会社 積層体
JPS5694386A (en) 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
US4609267A (en) 1980-12-22 1986-09-02 Seiko Epson Corporation Synthetic resin lens and antireflection coating
US4519154A (en) 1982-03-30 1985-05-28 General Electric Company Laminar structure of polycarbonate
DE3370195D1 (en) 1982-06-30 1987-04-16 Teijin Ltd Optical laminar structure
US4422721A (en) 1982-08-09 1983-12-27 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical article having a conductive anti-reflection coating
DE3307661A1 (de) 1983-03-04 1984-09-06 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung
JPS60144702A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Toray Ind Inc 反射防止性光学素子
DE3441948A1 (de) 1984-11-16 1986-05-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antireflex beschichtete, transparente abdeckung von zeichen, insbesondere fuer anzeigegeraete
DE3688604T2 (de) * 1985-04-30 1993-10-28 Toray Industries Optisches Gerät und Verfahren zu dessen Herstellung.
US4828346A (en) 1985-10-08 1989-05-09 The Boc Group, Inc. Transparent article having high visible transmittance
US5059295A (en) 1986-12-29 1991-10-22 Ppg Industries, Inc. Method of making low emissivity window
US5759643A (en) * 1987-01-16 1998-06-02 Seiko Epson Corporation Polarizing plate and method of production
US4938857A (en) 1987-03-26 1990-07-03 Ppg Industries, Inc. Method for making colored metal alloy/oxynitride coatings
US4865711A (en) 1987-04-08 1989-09-12 Andus Corporation Surface treatment of polymers
US4913762A (en) 1987-04-08 1990-04-03 Andus Corporation Surface treatment of polymers for bonding by applying a carbon layer with sputtering
US4802967A (en) 1987-04-08 1989-02-07 Andus Corporation Surface treatment of polymers
US4790922A (en) 1987-07-13 1988-12-13 Viracon, Inc. Temperable low emissivity and reflective windows
US4907846A (en) * 1987-11-20 1990-03-13 Raytheon Company Thick, impact resistant antireflection coatings for IR transparent optical elements
SU1543476A1 (ru) * 1988-01-04 1990-02-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Проектно-Конструкторский И Технологический Институт Источников Света Им.А.Н.Лодыгина Многослойное интерференционное покрытие дл ламп накаливани
JP2620712B2 (ja) 1988-11-08 1997-06-18 株式会社 トプコン 2波長反射防止多層膜
US4952783A (en) 1989-03-20 1990-08-28 W. H. Brady Co. Light transmitting flexible film electrical heater panels
US5181141A (en) * 1989-03-31 1993-01-19 Hoya Corporation Anti-reflection optical element
US5170291A (en) 1989-12-19 1992-12-08 Leybold Aktiengesellschaft Coating, composed of an optically effective layer system, for substrates, whereby the layer system has a high anti-reflective effect, and method for manufacturing the coating
JPH0437805A (ja) 1990-06-04 1992-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 積層薄膜よりなる反射鏡
US5527596A (en) 1990-09-27 1996-06-18 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5270858A (en) 1990-10-11 1993-12-14 Viratec Thin Films Inc D.C. reactively sputtered antireflection coatings
US5105310A (en) 1990-10-11 1992-04-14 Viratec Thin Films, Inc. Dc reactively sputtered antireflection coatings
US5190807A (en) * 1990-10-18 1993-03-02 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant polymeric substrate product
US5073450A (en) 1990-12-17 1991-12-17 Ford Motor Company Laminated glazing unit
US5496641A (en) 1991-06-13 1996-03-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Plastic lens
JPH05188202A (ja) 1992-01-10 1993-07-30 Canon Inc 多層光学薄膜
JPH0651103A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Nikon Corp 反射防止性合成樹脂光学部品とその製造方法
US5448037A (en) 1992-08-03 1995-09-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Transparent panel heater and method for manufacturing same
WO1994021838A1 (en) 1993-03-23 1994-09-29 Southwall Technologies Inc. Gold-clad-silver-layer-containing films
US5337191A (en) 1993-04-13 1994-08-09 Photran Corporation Broad band pass filter including metal layers and dielectric layers of alternating refractive index
US5510173A (en) 1993-08-20 1996-04-23 Southwall Technologies Inc. Multiple layer thin films with improved corrosion resistance
US5362552A (en) 1993-09-23 1994-11-08 Austin R Russel Visible-spectrum anti-reflection coating including electrically-conductive metal oxide layers
US5747152A (en) 1993-12-02 1998-05-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
JPH07198902A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Olympus Optical Co Ltd 撥水性光学素子およびその製造方法
US5846649A (en) * 1994-03-03 1998-12-08 Monsanto Company Highly durable and abrasion-resistant dielectric coatings for lenses
US5521765A (en) 1994-07-07 1996-05-28 The Boc Group, Inc. Electrically-conductive, contrast-selectable, contrast-improving filter
GB9420089D0 (en) 1994-10-05 1994-11-16 Applied Vision Ltd Coatings for optical lens having low surface energy properties
US5579162A (en) 1994-10-31 1996-11-26 Viratec Thin Films, Inc. Antireflection coating for a temperature sensitive substrate
EP0723944A1 (en) * 1995-01-26 1996-07-31 Optical Coating Laboratory, Inc. Wear resistant windows
US5744227A (en) 1995-04-03 1998-04-28 Southwall Technologies Inc. Antireflective coatings comprising a lubricating layer having a specific surface energy
CA2179141A1 (en) * 1995-06-15 1996-12-16 Shinsuke Ochiai Antireflection filter
US5920431A (en) * 1996-06-27 1999-07-06 Konica Corporation Optical member having antireflection film thereon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538312A (ja) * 1999-03-09 2002-11-12 サーントル ナスィヨナル ドゥ ラ ルシェルシュ スイヤンティフィック ポリマー表面処理方法
JP2006299412A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Bridgestone Corp In−Ga−Zn−O膜の成膜方法
JP4650315B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-16 株式会社ブリヂストン In−Ga−Zn−O膜の成膜方法
JP2007270279A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp スパッタ成膜方法及び反射防止膜
JP2016519340A (ja) * 2013-05-07 2016-06-30 コーニング インコーポレイテッド 勾配層を有する耐擦傷性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2296339C (en) 2002-11-19
KR20010022046A (ko) 2001-03-15
CA2296339A1 (en) 1999-02-04
KR100391167B1 (ko) 2003-07-12
JP3464785B2 (ja) 2003-11-10
WO1999005546A1 (en) 1999-02-04
CN1271420A (zh) 2000-10-25
EP0998687A1 (en) 2000-05-10
AU8258798A (en) 1999-02-16
US6266193B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511536A (ja) 改良された反射防止複合材料
EP0933654B1 (en) Anti-reflection coatings
US5691044A (en) Light absorptive antireflector
US5270858A (en) D.C. reactively sputtered antireflection coatings
TWI272314B (en) Optical antireflection film and process for forming the same
Szczyrbowski et al. Antireflective coatings on large scale substrates produced by reactive twin-magnetron sputtering
JP2003215309A (ja) 反射防止フィルム及び反射防止層付きプラスチック基板
JP2011039218A (ja) 光学物品の製造方法
JP2001003166A (ja) 基体表面に被膜を被覆する方法およびその方法による基体
KR100533348B1 (ko) 도전성의 반사방지 다층 코팅체
Khan et al. Antireflective coatings with enhanced adhesion strength
US6368470B1 (en) Hydrogenating a layer of an antireflection coating
US10018759B2 (en) Plastic substrate having a porous layer and method for producing the porous layer
JP2003098306A (ja) 反射防止フィルム
JP3433845B2 (ja) 耐擦傷性と耐久性に優れた反射防止フィルム
JP2001141903A (ja) 反射防止フィルム
JP3369728B2 (ja) 積層型透明導電基材
JP3501819B2 (ja) 平坦性に優れた透明導電性フィルム
JPWO2019208426A1 (ja) 光学薄膜、光学部材及び光学薄膜の製造方法
JPH09211204A (ja) プラスティックフィルムへの反射防止膜の成膜方法
KR970000382B1 (ko) 저반사 코팅유리 및 그 제조방법
Gibson et al. Deposition of multilayer optical coatings using closed field magnetron sputtering
JP4553021B2 (ja) 反射防止膜およびその製造方法
JPH04116502A (ja) 導電性反射防止コート
Guenther et al. Corrosion Protection Of Front Surface Aluminum Mirror Coatings With Dielectric Thin Films Deposited By Reactive Ion Plating

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term