JP2001511232A - 強化フレキシブルホース - Google Patents

強化フレキシブルホース

Info

Publication number
JP2001511232A
JP2001511232A JP53948897A JP53948897A JP2001511232A JP 2001511232 A JP2001511232 A JP 2001511232A JP 53948897 A JP53948897 A JP 53948897A JP 53948897 A JP53948897 A JP 53948897A JP 2001511232 A JP2001511232 A JP 2001511232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
rows
layer
outer diameter
stitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53948897A
Other languages
English (en)
Inventor
メッザリラ,リナルド
Original Assignee
フィット エッセ.ピ.ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィット エッセ.ピ.ア. filed Critical フィット エッセ.ピ.ア.
Publication of JP2001511232A publication Critical patent/JP2001511232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • D04B21/205Elongated tubular articles of small diameter, e.g. coverings or reinforcements for cables or hoses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 強化フレキシブルホースが、プラスチックまたはゴム製の少なくとも一つの管状内層(2)、ニット強化材(3)、および外層(6)を含む。ニット強化材は、ホースの単位長さあたりにそれぞれの編み目数(Nm、Nr)を有する、実質的に平行な編み目の実質的に平行な行(4)と列(5)を有する。外層(6)は強化材層(3)を覆っており、この層を保護する。ニット強化材層(3)は、管状の単層の形で備えられ、管状内層(2)の外表面を包囲している。編み目の行(4)と列(5)は、実質的にらせん状であり、それぞれの縦方向ピッチ(Pm、Pr)と、縦方向軸(Y)に関して互いに反対向きの傾斜角とを有する。編み目の列(5)の縦方向ピッチ(Pr)は、内層(2)の外径(φo)の2乗に実質的に比例し、一方ホースの単位長さあたりの編み目の列の数(Nr)は、内層(2)の外径(φo)に直接比例する。

Description

【発明の詳細な説明】 強化フレキシブルホース 本発明は、ファブリック製の管状ブレードを有する、プラスチックまたは強化 ゴム製のフレキシブルホースに関する。このホースは、灌漑の分野、または開回 路もしくは閉回路による加圧流体の搬送の分野において使用できる。 従来の前記タイプのフレキシブルホースは、一般に、プラスチックまたはゴム 製の第一の管状内層から成り、該内層の上に管状ファブリックが巻かれ、前記フ レキシブルホースの耐圧性を向上させ、変形を減少させ、かつ性能を向上させる ようになっている。 もっとも普及しかつもっとも適当な従来のホースの一つは、いわゆる“メッシ ュ強化”タイプのものである。このタイプのホースにおいては、管状の強化ファ ブリックが、平行かつ等間隔の行となるようにフレキシブルホースにらせん状に 巻かれた一連のスレッドと、同様に平行かつ等間隔の列に沿って重ねられた同数 の横断方向のスレッドとから構成される。これらのスレッドはホースの軸に関し て対称に配置され、ひし形のセルを有するメッシュを形成するようになっている 。プラスチック内層の外表面を包囲するこのファブリックは、次に、プラスチッ クまたはゴム製のさらなる外層によって被覆される。この外層は、必ずしも透明 である必要はないが、普通は透明であり、メッシュファブリックをフレキシブル ホースに固定し、かつこのホースを保護する。このタイプのブレードの場合、フ レキシブルホースはブレードを有しないホースに比して高圧に耐えるのに適して おり、またホースの変形を小さくするのに適している。織り方が非伸長タイプで あるため、内層の変形が防がれるからである。 前記メッシュ強化ホースの欠点は、柔軟性が割合に小さいということであ る。すなわち、このホースで実現しうる曲げ半径は、ニットホースの場合のそれ に比してかなり大きい。 もう一つの従来型のフレキシブルホースは、ホースの外側部分を包囲するブレ ードを、織らずに、編むことによって作るものである。 本件と同一出願人によるEP−A−0 527 512号明細書には、独特の ニット強化材を備えたホースが開示されている。この強化材においては、それぞ れの編み目が、かどに編み合わされるフィラメントによって台形状のループとな るように形作られる。このタイプのニット強化材は、類似のニットフレキシブル ホースに比して、ホースをより強化する、という長所を有する。 公知のように、編み地は特殊な生地(weaving)である。編み地は、多 少なりとも複雑なターン(ループあるいはベーシックステッチとも呼ばれる)に よつて相互連結される一つ以上のスレッドによって得られる。このターンが編み 地に大きな弾性を与える。 いわゆる鎖編みは、一連の相互に平行なスレッドによって構成される。これら のスレッドは、複数のスプールによって供給され、よこ方向と鎖方向とのどちら においてもからみ合う同数の編み目の列が形成されるように湾曲させられる。こ れらのスレッドの編み合わせによって、一連の、編み目の横方向の行と、一連の 、編み目または畝の縦方向の列とが形成される。 もっとも普通の市販のフレキシブルホースの一つは、編み方がトリコット鎖タ イプのものである。トリコツト鎖タイプというのは、各スレッドに、右側に一つ 以上のスレッドを、左側に一つ以上のスレッドを編み合わせることによって、編 み目が形成されるような編み方を意味する。 トリコット編み地は、周知のように圧力増大によりホース径が増大すると降伏 するので、この編み地を備えたフレキシブルホースは柔軟性が大きい。しかし、 編み地特にトリコット編み地の欠点は、圧力が増大すると、ホース が、ホース内を圧力下で流れる流体によるねじり効果にさらされる、ということ である。これは、編み目の行のらせん配置による。この配置は、実質的に縦方向 の列の配置と異なり、ホースに、釣り合わない反作用特にトルクを生じる。 本件と同一出願人によるEP−A−0 623 776号明細書には、ホース が開示してあり、このホースは、内側から外側へ、外表面を有するプラスチック またはゴムの内層、鎖編み部品であって、編み目の行と列を有し、管状の形であ って、前記内層の外表面の回りに一層に巻かれている鎖編み部品、外側の編み目 保護層、を有し、編み目の行と列がホースの縦方向軸に対して、実質的に同じ傾 斜角だけ互いに反対方向に傾斜していて、ホース内の圧力負荷によって生じるト ルクの効果を排除するようになっている。 この先行特許は、ニット強化部品のいろいろなパラメータ、たとえばピッチ、 傾斜角、および単位長さあたりのスレッド数、の間の関係を与えておらず、また これらと内層の寸法パラメータとの関係も与えていない。したがって、関与パラ メータが多く、またこれらの可能な組合せが多数存在するため、当業者は、意図 する結果を確実に実現するため、あるいは少なくともホースの坑トルク効果を最 適化するために必要な情報のすべては得ていない、ということになる。 本発明の目的は、前記の欠点を排除することである。 本発明のもう一つの目的は、たとえば、柔軟性を損なうことなくまた耐圧特性 を低下させることなく、流体の圧力によって編み地に生じるトルクを排除するた めに、ブレードおよび内層のいろいろなパラメータの間の関係を与えることであ る。 この目的および以下で明らかになる他の目的は、本発明によるフレキシブルホ ースによって実現される。本発明のフレキシブルホースは、請求項1の内容によ れば、 外径と縦方向軸とを有する、プラスチックまたはゴム製の少なくとも一つの管 状内層、 鎖タイプのニット強化材であって、 縦方向の単位長さあたりそれぞれの編み目数を有する、実質的に平行な編み目 の行と、実質的に平行な編み目の列とを有し、ニット強化材層が管状の単層の形 に与えられていて、前記管状内層の外表面に該内層と同軸に巻かれており、編み 目の行と列がそれぞれの縦方向ピッチと傾斜角とを有する実質的ならせんであり 、これらの傾斜角が長さ方向軸に関して互いに反対向きであって、管状内層の内 部の流体の圧力によって加わるトルクを排除するようになっているニット強化材 、および前記強化材層を保護するために該強化材層に重ねられる外層、を有し、 編み目の列の縦方向ピッチが前記内層の外径の2乗に実質的に比例することを特 徴とする、フレキシブルホースである。 ここでの意外な発見によれば、流体の内部圧力によって誘起されるトルクを排 除するためには、編み目の列のピッチは内径の増大とともに増大しなければなら ないが、編み目のらせんスレッドのコイルの解けによって誘起される回転に有効 に対抗するためには、線形関係ではなく、2乗関係で増大しなければならない。 同時に、編み目の行の縦方向ピッチは、実質的に一定に保つことができ、内層の 外径には無関係とすることができる。 好ましくは、ホースの単位長さあたりの編み目の列の数は内層の外径に直接比 例する。 本発明のさらなる特徴と利点は、添付の図面に単なる非限定例として示す本発 明の好ましい実施態様に関する以下の説明により明らかになるであろう。 添付の図面において、図1は本発明によるフレキシブルホースの部分図である 。図2は図1のホースの断面図である。 図3は本発明の強化ブレードの鎖編みの主要パラメータを、内層の外径に 対して示すグラフである。 前記図面において、本発明によるフレキシブルホースの全体を参照番号1で示 す。このフレキシブルホースは、ポリマーまたはエラストマー材料、たとえばP VC、天然または合成ゴム、で作られた内層2から成る。内層2は、実質的に管 状である。内層2は、フレキシブルホースの軸と一致する縦方向軸Y、内径φi の内表面、および直径φoの外表面を有する。 参照番号3で全体を示す鎖編み部品は、内層2を覆うように編まれている。こ の部品3は、実質的にらせん状の編み目の行4と、やはり実質的にらせん状の編 み目の列5とから成る。編み目の行4のそれぞれは互いに平行で、図2のホース 10の軸Yに対して傾斜角αを有する。編み目の列5は軸Yに対して傾斜角βを 有するが、行4とは傾斜の向きが逆である。 前記の行および列は、それぞれの縦方向ピッチPmおよびPrを有する。さらに 、行または編み目の単位長さ(100mm)あたりの列の数(linear c ount or number)は、それぞれNmおよびNrである。 すでに知られているように、ブレード3が巻かれる内層2の外径φoが増大す ると、トルクを抑制しうるためには行のピッチを増大させる必要がある。しかし これまで、これらのパラメータの間の正確な関係は明確にされていなかった。試 験と実験により、意外なことに、これらのパラメータの間の関係は線形ではなく 、2乗の関係であるということが確認できた。 すなわち、この関係は次の一般式で表すことができる。 Pr=Kφ2 (1) この式で、パラメータKは材料と使用する計測単位とに依存する。 PVCの場合、すべてのパラメータをmm単位で表すと、式(1)の定数Kは一 般に0.35〜0.50mm-1の範囲にあり、好ましくは、大体0.45mm-1 に等しい。 図1のホースのニット強化材はトリコットタイプの鎖編み目から成るというこ とに注意する。これらの編み目は、いわゆる編み機によってホース上に直接形成 させることができる。この編み機は市販されており、この編み機による編み目形 成法は周知である。 ホースの軸Yに関して傾斜し、交差しているこの構成により、たとえば実質的 に縦方向の列を有する通常の鎖編み目の場合にホースに発生するトルクが打ち消 される。これに対して、列を縦方向でなく横断方向に配置することにより、らせ ん形の行5のコイル巻きによって発生する回転力成分が打ち消される。 このタイプの編み地により、編み目の列と行によって発生する力が釣り合って 、相殺するにいたる。したがって、ホース1は、ホース内の流体の圧力によって 誘起されるトルクに対して相当に鈍感になる。 一方、編み目の行の縦方向ピッチPmは実質的に一定に保つことができ、内層 の外径φoに無関係であるということに注意する。 さらに、ホースの単位長さあたりの編み目の列の数Nrは実質的に直接に外径 φoに比例する。 角αとβは一般に異なっているが、これらの角の和は、内層2の外径φoの値 が変化しても、大体一定で、90°に等しいかまたはこれよりもわずかに小さい 。 特に、観察結果によれば、編み目5の列の傾斜角βは、実質的に、内層2の外 径φoの平方根に比例する。 外径φoの値として12〜37mm、内径φiの値として10〜32mmを使用 した場合、観察結果によれば、単位長さあたりの行の数Nmは実質的に一定で、 100mmあたり30〜40行の範囲にあり、平均値は100mmあたり35行 である。 同じ条件の場合、単位長さあたりの列の数Nrは、実質的に、内層2の外 径φoに比例し、100mmあたり10〜16行の範囲にある。 前記パラメータを、下記の表Iにまとめる。また、これらのパラメータの大部 分を図3のグラフに示す。 最後に、プラスチックまたはゴム製の外層6は、他のすべての公知のフレキシ ブルホース構造物で行われるように、前記のようなホース表面上に形成される鎖 編み地を固定する。 編み目の列と行の傾斜角は、ホースの材料、ホースの直径、編み地のタイプ、 スプールの数、行と列のピッチ、ならびにスレッドのタイプおよび/または番手 に応じて、前記の値をわずかに変更することができる、ということに注意するこ とが重要である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.強化フレキシブルホースであって、 外径(φe)および縦方向軸(Y)を有する、プラスチックまたはゴム製 の少なくともひとつの管状内層(2)、 鎖編みタイプの強化材層(3)であって、縦方向の単位長さあたりそれぞ れの編み目数(Nm、Nr)を有する、実質的に平行な編み目の行(4)と、実質 的に平行な編み目の列(5)とを有する強化材層、 前記強化材層(3)を保護するために前記強化材層に重ねられた外層(6 )、 から成り、 前記強化材層(3)が管状の単層の形に与えられていて、前記管状内層(2 )の外表面に該内層と同軸に形成されており、 編み目の前記行(4)および編み目の前記列(5)がそれぞれの縦方向ピッ チ(Pm、Pr)と傾斜角(α、β)とを有する実質的ならせんであり、これらの 傾斜角が縦方向軸(Y)に関して互いに反対向きであって、管状内層の内部の流 体の圧力によって加わるトルクを排除するようになっている強化フレキシブルホ ースにおいて、 編み目の前記列(5)の縦方向ピッチ(Pr)が前記内層(2)の外径(φo )の2乗に実質的に比例することを特徴とするフレキシブルホース。 2.単位長さあたりの編み目の列の数(Nr)が前記内層(2)の外径(φo)に 実質的に直接比例することを特徴とする請求項1記載のフレキシブルホース。 3.編み目の行の縦方向ピッチ(Pm)が実質的に一定であり、前記内層(2) の外径(φo)に無関係であることを特徴とする請求項1記載のフレキ シブルホース。 4.実質的にらせん状の編み目の前記行(4)および前記列(5)が、異なった 傾斜角(α、β)を有し、前記内層(2)の外径(φo)の値が変化しても、こ れらの角の和が実質的に一定で、90°に等しいかまたはこれよりもわずかに小 さいことを特徴とする請求項1記載のフレキシブルホース。 5.編み目の列(5)の傾斜角(β)が前記内層(2)の外径(φo)の平方根 に実質的に比例することを特徴とする請求項4記載のフレキシブルホース。6. 前記内層(2)において、外径(φo)が12〜27mmであり、内径(φi)が 10〜32mmであることを特徴とする請求項1記載のフレキシブルホース。 7.前記内層(2)の外径(φo)が変化しても、単位長さあたりの行の数(Nm )が実質的に一定であって、100mmあたり30〜40行の範囲にあり、平均 の数が100mmあたり35行であることを特徴とする請求項1記載のフレキシ ブルホース。 8.単位長さあたりの列の数(Nr)が前記内層(2)の外径(φo)に実質的に 比例しており、100mmあたり10〜16列の範囲にあることを特徴とする請 求項1記載のフレキシブルホース。
JP53948897A 1997-02-20 1997-04-25 強化フレキシブルホース Pending JP2001511232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97VI000031A IT1292955B1 (it) 1997-02-20 1997-02-20 Struttura di tubo flessibile rinforzato.
PCT/EP1997/002155 WO1997041719A2 (en) 1997-02-20 1997-04-25 Reinforced flexible hose
IT97A000031 1997-05-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285076A Division JP2010100062A (ja) 1997-02-20 2009-12-16 強化フレキシブルpvcホースの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511232A true JP2001511232A (ja) 2001-08-07

Family

ID=11426278

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53948897A Pending JP2001511232A (ja) 1997-02-20 1997-04-25 強化フレキシブルホース
JP2009285076A Pending JP2010100062A (ja) 1997-02-20 2009-12-16 強化フレキシブルpvcホースの製造方法
JP2013040745A Pending JP2013166375A (ja) 1997-02-20 2013-03-01 強化フレキシブルpvcホースの製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285076A Pending JP2010100062A (ja) 1997-02-20 2009-12-16 強化フレキシブルpvcホースの製造方法
JP2013040745A Pending JP2013166375A (ja) 1997-02-20 2013-03-01 強化フレキシブルpvcホースの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6199594B1 (ja)
EP (1) EP0960297B1 (ja)
JP (3) JP2001511232A (ja)
AT (1) ATE219825T1 (ja)
AU (1) AU732003B2 (ja)
DE (1) DE69713624T2 (ja)
DK (1) DK0960297T3 (ja)
ES (1) ES2179325T3 (ja)
IL (1) IL130955A0 (ja)
IT (1) IT1292955B1 (ja)
PT (1) PT960297E (ja)
WO (1) WO1997041719A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101283425B1 (ko) * 2011-04-18 2013-07-08 권순일 내진보강구조를 갖는 플렉시블형 관 연결구

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19856815A1 (de) 1998-12-09 2000-06-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Umflechten von Kabeln, Kabeladern und Schläuchen.
ITPN20000030A1 (it) * 2000-05-18 2001-11-18 Uniflex Utiltime Spa Tubo flessibile, in particolare per irrigazione
DE20010082U1 (de) * 2000-06-06 2001-07-19 Rehau Ag & Co Schlauch
US20050120471A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Lim Howard T.S. Toilet system attached a multi-purpose hand held water sprayer
US20070051418A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Rowles Brian A Multilayer tubes
DE102006022675A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Bayerische Motoren Werke Ag Druckschlauch
IT1368875B (it) 2006-06-13 2009-12-30 Fitt Spa Tubo flessibile con additivi plastificanti non ftalici per il trasporto di liquidi alimentari
ITVI20060185A1 (it) 2006-06-16 2007-12-17 Fitt Spa Tubo flessibile in materiale termoplastico privo di agenti plastificanti liquidi
US7957698B2 (en) * 2008-03-11 2011-06-07 Mediatek Inc. Demodulator with output level calibration
ITVI20080188A1 (it) 2008-08-05 2010-02-06 Fitt Spa Tubo flessibile ad aspetto metallizzato.
KR20100033457A (ko) * 2008-09-20 2010-03-30 정인선 수지호스
AU2010247012A1 (en) 2009-05-12 2011-11-03 Fitt S.P.A. Reinforced flexible hose with high pressure strenght and method for its manufacturing
EP2375118B1 (en) 2010-04-08 2012-12-19 Fitt Spa Use of a thermoplastic PVC compound with vegetables fillers for manufacturing flexible hoses and method thereof
ITVI20100217A1 (it) 2010-07-30 2012-01-31 Fitt Spa Struttura di tubo flessibile con rinforzo interlacciato
US9945054B2 (en) 2011-06-24 2018-04-17 Federal-Mogul Powertrain, Llc High temperature resistant weft knit textile sleeve and method of construction thereof
DE102011108971A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Marcus Greger Schlauch mit Verstärkungswendel undmiteinander verbundenen Fäden
US9046201B1 (en) 2012-01-04 2015-06-02 Schieffer Co. International L.C. High pressure highly flexible, stable in length, thermoplastic hose and method of making the same
PL3074558T3 (pl) 2013-11-27 2022-03-28 Cell-Fast Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Wąż giętki
DE202015104050U1 (de) 2015-08-03 2016-11-04 Rehau Ag + Co Schlauch, insbesondere Gartenschlauch
IT201700002927A1 (it) * 2017-01-12 2018-07-12 Fitt Spa Tubo flessibile rinforzato, nonche’ apparato e metodo per la realizzazione dello stesso
IT201700071472A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 Fitt Spa Tubo flessibile rinforzato ultraleggero
AU201810541S (en) * 2017-09-20 2018-02-19 Fitt Spa Flexible pipe or hose of indefinite length
IT201900021978A1 (it) * 2019-11-22 2021-05-22 Fitt Spa Tubo piatto flessibile realizzato in elastomero termoplastico per il trasporto di fluidi

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253618A (en) * 1963-10-28 1966-05-31 Raychem Corp Reinforced article and process
US4044799A (en) * 1968-04-29 1977-08-30 The Gates Rubber Company Cellular wall hose and method for making same
US3682202A (en) * 1970-01-22 1972-08-08 Goodyear Tire & Rubber Reinforced hose
US3921674A (en) * 1974-03-18 1975-11-25 Dayco Corp Hose construction and method of making same
US4091063A (en) * 1974-07-11 1978-05-23 Dayco Corporation Hose construction and method of making same
US4308896A (en) * 1979-12-31 1982-01-05 Burlington Industries, Inc. Fabric reinforced hose
DD214349A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-10 Thueringen Gummiwerke Veb Flaschenverschluss aus elastischem kunststoff
US4553568A (en) * 1983-12-19 1985-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Shape restoring hose
DE3408251A1 (de) * 1984-03-07 1985-09-12 Phoenix Ag, 2100 Hamburg Schlauch aus gummi oder gummiaehnlichem werkstoff
US4679599A (en) * 1985-02-08 1987-07-14 The Gates Rubber Company Safety hose
US4989643A (en) * 1988-12-20 1991-02-05 Chase-Walton Elastomers, Inc. High performance composite hose
US5264262A (en) * 1991-08-30 1993-11-23 Tokai Rubber Industries, Inc. Refrigerant transporting hose having inner tube including resin layer
IT1270777B (it) * 1993-05-13 1997-05-07 Fitt Spa Tubo flessibile con maglia in catena
CA2151652A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-11 Douglas Bruce Wood Helically knit hose product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101283425B1 (ko) * 2011-04-18 2013-07-08 권순일 내진보강구조를 갖는 플렉시블형 관 연결구

Also Published As

Publication number Publication date
DE69713624T2 (de) 2003-02-06
JP2013166375A (ja) 2013-08-29
EP0960297A2 (en) 1999-12-01
IT1292955B1 (it) 1999-02-11
IL130955A0 (en) 2001-01-28
DE69713624D1 (de) 2002-08-01
DK0960297T3 (da) 2002-10-14
ITVI970031A1 (it) 1998-08-20
US6199594B1 (en) 2001-03-13
JP2010100062A (ja) 2010-05-06
USRE43942E1 (en) 2013-01-29
WO1997041719A3 (en) 1997-12-24
ES2179325T3 (es) 2003-01-16
PT960297E (pt) 2002-11-29
AU2638897A (en) 1997-11-26
EP0960297B1 (en) 2002-06-26
AU732003B2 (en) 2001-04-12
WO1997041719A2 (en) 1997-11-13
ATE219825T1 (de) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511232A (ja) 強化フレキシブルホース
US8770233B2 (en) Flexible hose structure with a interlaced reinforcement
EP0623776B1 (en) Mesh, network hose
US20180100255A1 (en) Non-kinking wrappable knit sleeve and method of construction thereof
JP2001501264A (ja) 空気タイヤ
US4228824A (en) Hose
BRPI1003930A2 (pt) correia condutora com flexibilidade variÁvel e mÉtodo de sua construÇço
US4652252A (en) Toothed belt and method with reinforcement cord
CA1045058A (en) Hose structure
GB1394723A (en) Oil suction and discharge hose
US5638703A (en) Grasscatcher bag fabric
JPS636253Y2 (ja)
US4785613A (en) Grasscatcher bag fabric
KR20190088021A (ko) 내마모성 접착 테이프
JP2003524082A (ja) メッシュ織物
AU2012101840A4 (en) Flexible Hose Structure with a Interlaced Reinforcement
BR102017026908B1 (pt) Pneu pneumático tendo uma lona de carcaça única reforçada com cordonéis de aço
JPH0369704A (ja) 人工芝生
GB2199629A (en) Kink resistant hose
EP3074558B1 (en) Flexible hose
JPS62121221A (ja) 可撓性膜製可動堰
JPH0629210Y2 (ja) 土木工事用樹脂ネットの連結構造
WO2021007497A1 (en) Method of manufacturing an endless loop
JPH0448994B2 (ja)
JPS62121223A (ja) 可撓性膜製可動堰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201