JP2001507166A - 直接供給燃料を使用する燃料電池用多層膜 - Google Patents

直接供給燃料を使用する燃料電池用多層膜

Info

Publication number
JP2001507166A
JP2001507166A JP52885098A JP52885098A JP2001507166A JP 2001507166 A JP2001507166 A JP 2001507166A JP 52885098 A JP52885098 A JP 52885098A JP 52885098 A JP52885098 A JP 52885098A JP 2001507166 A JP2001507166 A JP 2001507166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ixr
membrane
layer
layers
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52885098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507166A5 (ja
Inventor
ラジェンラン,ゴビンダラジュル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001507166A publication Critical patent/JP2001507166A/ja
Publication of JP2001507166A5 publication Critical patent/JP2001507166A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/025Electric or magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • C08J5/2281Heterogeneous membranes fluorine containing heterogeneous membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/18Fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも3層の陽イオン交換ポリマーの積層構造体を有する陽イオン交換膜。本発明による膜では、積層体中の陽イオン交換ポリマーは、ポリマー主鎖と、そのポリマー主鎖に結合する繰り返し側鎖に担持される陽イオン交換基とを有し、そのポリマー主鎖の炭素原子の数は、各層のイオン交換率(IXR)を規定する陽イオン交換基と関係するものである。層は、1層または複数の高IXR層と1層または複数の低IXR層とをもたらす異なるIXR値を有し、低IXR層のIXRは約17未満であり、および高IXR層のIXRは少なくとも約15である。本発明による膜では、高い層および低い層は、膜の厚さを横切る少なくとも2箇所で、IXRに少なくとも約2の変化をさらにもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】 直接供給燃料を使用する燃料電池用多層膜 発明の分野 本発明は、電気化学的電池に有用な陽イオン交換膜に関し、詳細にはメタノー ルなどの直接供給燃料を使用する燃料電池に関する。 発明の背景 電解質としてプロトン(陽イオン)交換膜(PEM)を利用し、かつメタノー ル、エタノール、ジメトキシメタン、トリメトキシメタンなどの直接供給燃料と 、酸化剤としての酸素/空気とを使用する燃料電池は、電池を小型で携帯可能な 用途に置き換える性能を有している。直接メタノールプロトン交換膜燃料電池( DMPEMFC)は、そのような用途に対して特に関心が持たれている。現在で は、DMPEMFCの性能レベルは、このタイプの小型電池がサイズおよび重量 の点で一次リチウム電池に対抗することができる程、ほとんど十分に高い。この ような燃料電池は、リチウム電池を超えるいくつかの利点を有しており、(a) はるかに軽量、およびコンパクトになる可能性、特に長期持続する動作時間に対 するはるかに軽量、およびコンパクトになる可能性、(b)電池を交換するので はなく燃料の追加だけを含むより簡単な“再充電”、(c)廃棄の問題(リチウ ム電池の場合は非常に費用がかかる)および電池を保管する必要性の解消が含ま れる。 DMPEMFCは、車両、および補助電源や芝刈機などのその他の低電力から 中程度の電力用途にとって、潜在的に魅力的な電力源である。電力源としてDM PEMFCを使用することにより得られる利益には、大気汚染物質の排出におけ る劇的な削減、石炭や天然ガスなど土着の燃料および木やバイオマスなどの再生 可能な資源からメタノールを生成することができることによる、輸入される石油 への国家依存における低減、並びにエネルギー効率における全体的な増加が含ま れる。燃料としての液体メタノールははるかに一層高いエネルギー密度を有する ため、水素などのガス状反応物の取扱いに関連する困難および危険が回避される 。したがってDMPEMFCは、特に低排出車両またはゼロ排出車両への発案が あ るカリフォルニアおよび北東地方で、車両における使用に対して可能性を有して いる。 直接供給燃料、特にDMPEMFCを使用する燃料電池の1つの欠点は、プロ トン(陽イオン)交換膜が、その膜を通る燃料のいわゆる“クロスオーバー”を 全く防止しないということである。“クロスオーバー”という用語は、燃料電池 の燃料電極またはアノード側から酸素電極またはカソード側へと膜を通る燃料の 不所望の輸送を示す。 燃料のクロスオーバーは、2つの主な理由により電池性能を低下させる。第1 に、輸送された燃料はアノード側で電気化学的に反応することができず、したが って燃料効率の損失に直接寄与する(事実上の燃料漏れ)。第2に、輸送された 燃料はカソード、即ち酸素電極と相互に作用し、そしてその動作ポテンシャルを 低下させ、したがって全電池電圧を低下させる。電池電圧の減少は、特定の電池 の電力出力を下げ、および全効率も減少する。したがって、燃料のクロスオーバ ー率が低い燃料電池において使用されるための陽イオン交換膜を提供することが 特に所望される。 発明の概要 本発明は、少なくとも3層の陽イオン交換ポリマーの積層構造体を有する陽イ オン交換膜を提供する。本発明による膜において、積層体の陽イオン交換ポリマ ーは、ポリマー主鎖と、このポリマー主鎖に結合した繰り返し側鎖に担持された 陽イオン交換基とを有し、ポリマー主鎖の炭素原子の数は、各層のイオン交換率 (IXR)を規定する陽イオン交換基に関係するものである。これらの層は、1 層または複数の高IXR層と、1層または複数層の低IXR層とを提供する異な るIXR値を有し、低IXR層のIXRは約17未満であり、および高IXR層 のIXRは少なくとも約15である。本発明による膜では、高い層および低い層 は、膜の厚さを横切る少なくとも2箇所で、IXRに少なくとも約2の変化をさ らにもたらす。 本発明の好ましい形態では、高IXR層は少なくとも約17のIXRを有し、 最も好ましくは約19から約29である。低IXR層は好ましくは約16未満の IXRを有し、最も好ましくは約12から約15のIXRを有する。これらの層 は、膜の厚さを横切る少なくとも1箇所で、IXRにおいて少なくとも約4の変 化をもたらすことが好ましく、最も好ましくは少なくとも約6の変化である。こ れらの層は、厚さが約2μmから約125μmであることが好ましく、最も好ま しくは約5μmから約50μmである。 本発明の好ましい形態では、ポリマーは高度にフッ素化され、そしてポリマー のイオン交換基がスルホン酸塩の基であることが好ましい。 低IXR層は、膜の外側表面の少なくとも1つを形成することが好ましく、燃 料電池に使用するときは、この表面が好ましくはカソードに面している。 本発明の好ましい形態では、積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも3箇 所で、IXRに少なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約4層を具える。よ り好ましくは、その積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも4箇所で、IX Rに少なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約5層を具える。さらにより好 ましくは、その積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも5箇所で、IXRに 少なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約6層を具える。最も好ましくは、 その積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも6箇所で、IXRに少なくとも 約2の変化をもたらす少なくとも約7層を具える。 所望されるなら、膜は、その表面に形成された導電性触媒粒子を含有する電極 を備える触媒被覆された膜として有利に提供される。 本発明の膜は、アノード室およびカソード室を具え、そのアノード室とカソー ド室との間で隔離板および電解質としての役割を果たす膜を備えた燃料電池にお いて有利に使用される。好ましくは、燃料電池は直接供給燃料を使用する燃料電 池として使用可能であり、最も好ましくは、直接メタノール燃料電池として使用 可能である。本発明による燃料電池では、好ましい膜を使用するとき、メタノー ルのクロスオーバーは実質的に約50%まで減少される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による膜を使用した、好ましい膜および電極構造(MEA)の 構造体を表す概略図である。 図2は、直接メタノール燃料電池における電流密度に対してプロットされた電 圧を示したグラフであり、本発明による膜の使用による電池性能への影響を示す 。 詳細な説明 直接メタノール燃料電池などの直接供給燃料を使用する燃料電池の効率は、後 述されるように、陽イオン交換ポリマーの少なくとも3層の積層体を含む陽イオ ン交換膜を使用することによって、著しく改善されることが発見されている。積 層体におけるポリマーは、ポリマー主鎖と、このポリマー主鎖に結合する繰り返 し側鎖に担持される陽イオン交換基とを有する。 ポリマーの陽イオン交換基は、好ましくは、スルホン酸塩、カルボン酸塩、ホ スホン酸塩、イミド、スルホンイミド、およびスルホンアミドの基からなる群か ら選択される。最も好ましくは、陽イオン交換基はスルホン酸塩の基である。ト リフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)、スチレン−ジビニル ベンゼン、α,β,β−トリフルオロスチレンなどのポリマーおよびコポリマー を含む、陽イオン交換基が導入された様々な既知の陽イオン交換ポリマーを使用 することができる。本発明の実施に有用なα,β,β−トリフルオロスチレンポ リマーが、米国特許第5,422,411号に開示されている。 好ましくは、本発明によるポリマーは高度にフッ素化され、およびイオン交換 基がスルホン酸塩の基である。“スルホン酸塩の基”という用語は、スルホン酸 基、またはスルホン酸基のアルカリ金属塩あるいはアンモニウム塩を示すことを 意図する。“高度にフッ素化された”とは、ハロゲン原子および水素原子の総数 の少なくとも90%がフッ素原子であることを意味する。もっとも好ましくは、 ポリマーは過フッ素化される。 可能な高度にフッ素化されたポリマーには、ホモポリマー、または2種以上の モノマーのコポリマーが含まれる。典型的に、コポリマーは非官能性モノマーで あり、およびポリマー主鎖に対する炭素原子を提供する1つのモノマーから形成 される。第2のモノマーは、ポリマー主鎖に対する炭素原子を提供し、および陽 イオン交換基またはその前駆体を、例えば続いて加水分解されてスルホン酸塩の 官能基になることができるフッ化スルホニル基(−SO2F)を担持する側鎖に も寄与する。例えば、第1のフッ素化ビニルモノマーと、フッ化スルホニル基( −SO2F)を有する第2のフッ素化ビニルモノマーとのコポリマーを使用する ことができる。可能な第1モノマーには、テトラフルオロエチレン(TFE)、 ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエ チレン、クロロトリフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル )、およびそれらの混合物が含まれる。可能な第2のモノマーには、ポリマー中 に所望の側鎖をもたらすことができるスルホン酸塩官能基または前駆体の基を有 する様々なフッ素化ビニルエーテルが含まれる。第1のモノマーは、スルホン酸 塩官能基のイオン交換機能に干渉しない側鎖を有することもできる。所望される なら、追加のモノマーをこれらのポリマーに導入することもできる。 本発明での使用に好ましいポリマーの種類は、高度にフッ素化され、最も好ま しくは過フッ素化された炭素主鎖を含み、および、その側鎖は式−(O−CF2 CFRfa−O−CF2CFR’fSO3Xで表される。但し、RfおよびR’fは 、F、Cl、または炭素原子1個から10個を有する過フッ素化アルキル基から 別個に選択され、a=0、1、または2であり、そしてxはH、Li、Na、K またはN(R1)(R2)(R3)(R4)であり、R1、R2、R3、およびR4は同 一または異なり、およびH、CH3、またはC25である。好ましいポリマーに は、例えば米国特許第3,282,875号と、米国特許第4,358,545 号および同第4,940,525号とに開示されたポリマーが含まれる。ひとつ の好ましいポリマーは、パーフルオロカーボン主鎖を含み、およびその側鎖は式 −O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO3Xで表される。但し、Xは上 記に定義した通りである。このタイプのポリマーは米国特許第3,282,87 5号に開示され、そしてテトラフルオロエチレン(TFE)と、過フッ素化ビニ ルエーテルCF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F、パ ーフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオリ ド)(PDMOF)とを共重合させ、続いて、フッ化スルホニル基を加水分解し てスルホン酸塩の基に変換し、所望の形態に変換する必要があればイオン交換す ることにより作ることができる。米国特許第4,358,545号および同第4 ,940,525号に開示されるタイプのひとつの好ましいポリマーは、 側鎖−O−CF2CF2SO2Xを有する。但し、Xは上記に定義した通りである 。このポリマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)と、過フッ素化ビニルエ ーテルCF2=CF−O−CF2CF2SO2F、パーフルオロ(3−オキサ−4− ペンテンスルホニルフルオリド)(POPF)とを共重合させ、続いて、加水分 解し、および必要であれば酸交換することによって形成することができる。 所望されるなら、1996年9月26日に公開されたPCT公開番号WO96 29752号に開示されるような分散無機充填材を有する陽イオン交換ポリマー を、膜のいくつかの層またはすべての層に導入してもよい。分散無機充填材をい くつかの層に使用する場合、特に1層でのみ使用する場合、アノード(燃料電極 )に面する表面層が無機充填材を含有することが好ましい。 本出願では、“イオン交換率”または“IXR”は、陽イオン交換基に対する ポリマー主鎖中の炭素原子の数として定義する。本発明によれば、層における陽 イオン交換ポリマーのIXRは、以下にさらに詳細に論じられるように変化する 。しかし、典型的に、積層された膜の層に対して用いられるIXRの範囲は、通 常約7から約33である。上述のタイプの過フッ素化ポリマーの場合、ポリマー の陽イオン交換容量は、当量(EW)という言い方でたびたび表される。本出願 の目的のため、当量(EW)は、1当量のNaOHを中和するのに必要とされる スルホン酸の形態におけるポリマーの重量として定義する。ポリマーがパーフル オロカーボン主鎖を含み、および側鎖が−O−CF2−CF(CF3)−O−CF2 −CF2−SO3Hの塩である場合、約7から約33のIXRに相当する当量範 囲は約700EWから約2000EWである。このポリマーに対するIXRを、 次の式:50 IXR+344=EWを用いて当量に換算することができる。米 国特許第4,358,545号および同第4,940,525号に開示されてい るポリマーに対しては、一般的に同じIXR範囲が使用されるが、その当量は、 陽イオン交換基を含有するモノマー単位がより低い分子量であるために、多少低 くなる。約7から約33のIXR範囲では、相当する当量範囲は約500EWか ら約1800EWである。このポリマーに対するIXRを、次の式: 50 I XR+178=EWを用いて当量に換算することができる。 本発明による膜では、これらの層が、1層または複数の高IXR層と、1層ま たは複数の低IXR層とを規定する異なるIXR値を有する。低IXR層のIX Rは約17未満であり、および高IXR層のIXRは少なくとも約15である。 好ましくは、高IXR層は少なくとも約17のIXRを有し、最も好ましくは約 19から約29のIXRを有する。低IXR層は、好ましくは約16未満のIX Rを有し、最も好ましくは約12から約15のIXRを有する。 本発明による膜では、その高い層および低い層は、膜の厚さを横切る少なくと も2箇所でIXRに少なくとも約2の変化をさらにもたらす。積層構造体の何層 かの層を横切ってIXRに変化が生じてもよいが、その変化は隣接する層の間で 生じることが好ましい。層は、膜の厚さを横切る少なくとも1箇所で、IXRに 少なくとも約4の変化をもたらすことが好ましく、最も好ましくは少なくとも約 6の変化をもたらす。 低IXR層は、膜の外側表面の少なくとも1つを形成することが好ましい。し たがって、3層のみを有する本発明の一実施形態では、両方の外側表面が低IX R層になる。表面の1つだけが低IXR層である膜を使用する燃料電池では、そ れは燃料電池のカソード室に向けるべきである。 本発明の好ましい一形態では、積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも3 箇所でIXRに少なくとも約2の変化をもたらす、少なくとも約4層を具える。 より好ましくは、積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも4箇所でIXRに 少なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約5層を具える。さらにより好まし くは、積層構造体は、膜の厚さを横切る少なくとも5箇所でIXRに少なくとも 約2の変化をもたらす少なくとも約6層を具える。もっとも好ましくは、積層構 造体は、膜の厚さを横切る少なくとも6箇所でIXRに少なくとも約2の変化を もたらす少なくとも約7層を具える。さらに多数の薄層は有利に使用されるが、 これらの層をさらにより薄く形成しない限り、層を増やすとともに膜全体の厚さ は増加する。典型的に、導電率、したがって電池性能は、厚さが増加するととも に低下する。約100層を超える層を使用することには利点がないと考えられる 。 膜の厚さは、要求に応じて、特定の電気化学電池用途に対して変えることがで きる。層は、好ましくは約2μmから約125μmの厚さ、最も好ましくは約5 μmから約50μmの厚さである。典型的には、膜全体の厚さは一般的に約25 0μm未満であり、好ましくは約10μmから約200μmの範囲内である。 本発明による膜では、この積層構造体によって、高IXR層があたかも一層低 いIXRを有するような導電率の目的のために機能できると考えられる。それに もかかわらず、直接燃料を使用する燃料電池における燃料のクロスオーバーの目 的のためには、膜の燃料のクロスオーバーが減少するために、高IXR層が機能 して燃料のクロスオーバーを減少させると考えられる。したがって、本発明によ る膜は、燃料のクロスオーバー率を実質的に減少させると同時に、同一の厚さを 備える1層の膜と本質的に同等の電気性能を有することができる。好ましくは、 良好な電池性能のため、積層構造体および全体の厚さは、膜の導電率が約0.0 1S/cmから約0.2S/cmとなるように選択されるべきである。したがっ て、膜は、メタノールなどの直接供給燃料を使用するものなどの燃料電池内にお いて有利に使用される。 高度にフッ素化されたポリマーであり、およびスルホン酸塩のイオン交換基を 有するポリマーを使用する膜の製造では、フィルムは、そのフッ化スルホニルの 形態であるポリマーから有利に形成することができるが、これは、ポリマーがこ の形態において熱可塑性であり、および熱可塑性ポリマーからフィルムを形成す る慣用の押出し技術を使用することができるからである。本発明による膜の積層 構造体を形成するためのひとつの望ましい方法は、3層以上の、熱可塑性樹脂( −SO2F)の形態であるポリマーの押出されたフィルムを積層するか、または そのようなポリマーを共押出しして3層以上のポリマー層を形成することである 。フッ化スルホニルの形態であるTFE/PDMOFポリマーのフィルムの積層 では、30,000から約45,000kPaの圧力で約220℃から約250 ℃の温度を用いることができる。そのポリマーは、押し出され、および積層され てもよく、または、−SO3X基であって、但しXが4級アミン基である基を有 するものなどによる、もうひとつの熱可塑性樹脂形態で共押出しされてもよい。 替わって、所望されるなら、特定のポリマーに適した溶媒を使用する溶液フィル ム流延技術を使用して、後続の積層用にフィルムを形成することもできる。積層 構造体は、所望の層においてポリマーを堆積するコーティングプロセスを使用し て直接形成されることもできる。 フッ化スルホニル形態のポリマーのフィルム、またはそのようなフィルムの積 層体は、当技術において既知の方法を使用した加水分解によって、スルホン酸塩 の形態(イオン形態と称されることもある)に変換されることができる。例えば 、膜は、約90℃の温度で25重量%のNaOHに16時間にわたってフィルム を浸漬し、続いてそのフィルムを90℃の脱イオン水で、すすぎ毎に約30分か ら約60分かけて2回すすぐことによって、加水分解されて、スルホン酸ナトリ ウムの形態に変換されることができる。もうひとつの可能な方法は、6〜20% のアルカリ金属水酸化物と5〜40%のジメチルスルホキシドなどの極性有機溶 媒との水溶液を使用し、接触時間は50℃〜100℃で少なくとも5分間であり 、続いて10分間すすぐ。加水分解後、所望されるなら、所望の陽イオンを含有 する1%の塩溶液を入れた浴内で膜を接触させることによって、その膜をもうひ とつのイオン形態に変換することができ、または、酸と接触させ、およびすすぐ ことにより、その酸の形態に変換することができる。燃料電池の用途では、通常 、膜はスルホン酸の形態である。 イオン性のスルホン酸塩の形態であるポリマーのフィルムを積層することも可 能である。加水分解され、および完全に酸交換されているTFE/PDMOFポ リマーフィルムの場合、フィルムの積層は、ポリマーを約15,000から約3 0,000kPaの圧力で約130℃から約160℃に加熱することによって適 当に行われる。加水分解され、および酸交換されたポリマーを分散液の形態で用 いるコーティングプロセスを使用して、積層構造体を形成することも可能である 。 膜は、機械的特性を改良し、コストを減少させ、および/またはその他の理由 を目的として、随意に、それらの層の1層または複数の層において多孔質支持体 を含んでもよい。膜の多孔質支持体は、幅広い範囲の構成成分から形成されるこ ともできる。本発明の多孔質支持体は、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、ポリブチレン、これらの材料のコポリマーなどの、炭化水素か ら形成してもよい。ポリクロロトリフルオロエチレンなどの過ハロゲン化ポリマ ーも使用できる。熱劣化および化学劣化への耐性のため、支持体は、好ましくは 高度にフッ素化されたポリマーから形成され、最も好ましくは過フッ素化ポリマ ーから形成される。 例えば、多孔質支持体用ポリマーは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE )、またはテトラフルオロエチレンと CF2=CFCn2n+1(n=1から5)、または とのコポリマーの微孔性フィルムであることができる。 微孔性PTFEフィルムおよびシートは、支持層としての使用に適することが知 られている。例えば、米国特許第3,664,915号は少なくとも40%の空 隙を有する一軸方向に延伸されたフィルムを開示している。米国特許第3,95 3,566号、同第3,962,153号、および同第4,187,390号は 、少なくとも70%の空隙を有する多孔質のPTFEフィルムを開示している。 替わりに、多孔質支持体は、平織、斜子織、もじり織、またはその他などの様 々な織りを使用して織られた、上述のポリマーの繊維から形成された織物であっ てもよい。 膜または膜の層は、多孔質支持体を使用して、塗布物がその支持体の内部の孔 を通って分布されるのと同様に外側の表面上に存在するように、その支持体上に 陽イオン交換ポリマーを塗布することによって形成されることができる。これは 、溶媒を使用して、陽イオン交換ポリマーまたは陽イオン交換ポリマー前駆体の 溶液/分散液を多孔質支持体に浸み込ませることによって行うことができ、この 溶媒は、含浸条件下で支持体のポリマーに有害ではなく、および支持体上に陽イ オン交換ポリマーの薄い平滑な塗膜を形成することができる。例えば、微孔性の PTFE支持体に過フッ素化スルホン酸ポリマーの被膜を塗布する場合、十分な 量の極性有機溶媒とを混合された1〜10重量パーセントのポリマーの水中分散 液を使用することができる。分散液を有する支持体は乾燥されて膜を形成する。 所望されるなら、膜のその他のいくつかの層またはすべての層は、含浸された多 孔質の支持体の片面または両面に積層されることができる。替わりに、塗布技術 を用いて追加の層を塗布してもよい。 図1を参照して、本発明による燃料電池において使用される膜および電極組み 立て体(MEA)10を説明する。本発明の好ましい一実施形態において、燃料 電池は、アノード室(図示せず)に供給される矢印12で示されるメタノール燃 料源(典型的にメタノール/水溶液)と、カソード室(図示せず)に供給される 矢印14で示される空気または酸素などの酸化剤源とを使用する。 MEA10は、本発明による陽イオン交換膜24を含み、これは電解質(プロ トン輸送用)としての役割を果たし、およびアノード室をカソード室から分離す るものである。多孔質アノード集電体16および多孔質カソード集電体18が設 けられ、電池からの電流を伝える。カソード集電体18は、正端子34に電気的 に接続され、およびアノード集電体16は、負端子32に電気的に接続される。 MEAは触媒層22も含み、これはカソードとして機能し、および膜26のカソ ードが面している表面とカソード集電体18とに接触し、かつそれらの間に存在 するものである。アノードとして機能する触媒層30は、膜26のアノードが面 している表面とアノード集電体16との間に配置され、かつそれらと接触する。 図示された膜24は、低IXR層26と高IXR層28を交互に7層有する好 ましい複合膜である。図示された膜24は、4層の低IXR層26と3層の高I XR層26を有する。膜24の低IXR層26のうち2層は、膜の外側に存在し 、および触媒層22と30とに接触し、したがってカソードおよびアノード室に 面している。さらに、図示された好ましい膜では、高IXR層のすべては、2層 の低IXR層間に挟まれている。 アノード集電体16およびカソード集電体18は、当該技術において知られる ように構成されることもできる。これらの構造は同じでもよいし、異なってもよ い。触媒層への酸素の、典型的に空気の進入路は、多孔質のカソード集電体18 を使用することによってもたらされる。同様に、アノード集電体16は多孔質で ありメタノール/水溶液を進入させる。導電性の金属ふるい、多孔質板、または その他の材料を使用してもよいが、集電体に好ましい材料は、適当な導電性およ び多孔率を備える炭素繊維で形成された導電性の紙または布である。典型的に、 集電体は、熱および圧力を加えることによってMEAに結合し、あるいは替わり に、電池における圧縮力によって電極との接触を保持することもできる。 触媒層22および30は、周知である導電性の、触媒的に活性な粒子または材 料から形成されることもでき、そして当技術において周知の方法により形成され ることもできる。集電体がカーボン紙であるとき、触媒層22および30をカー ボン紙上に形成することもできる。しかし、好ましくは、触媒層22および30 は膜上に形成されて、電極と膜の間に一層密な接触をもたらす。これは、コーテ ィングプロセスを用いて電極を膜上に形成することにより実現することができる 。そのような方法によって形成された導電性触媒粒子を含有する少なくとも1つ の電極を有する膜を、本出願では“触媒被覆膜”と称する。 触媒被覆膜上の電極は、典型的に、触媒粒子用のバインダーとしての役割を果 たすポリマーを使用する。バインダーポリマーは、疎水性ポリマー、親水性ポリ マー、またはそのようなポリマーの混合物であることができる。例えば、白金族 の金属または金属酸化物の触媒を有する過フッ素化スルホン酸ポリマー膜を使用 する場合、バインダーポリマーも過フッ素化スルホン酸ポリマーであることがで きる。白金族の金属または金属酸化物の触媒は、炭素粒子上に支持されることが 典型的である。直接メタノール燃料電池の場合、アノード30に好ましい触媒は 炭素粒子上の(Pt−Ru)OXであり、およびカソード22に好ましい触媒は 炭素粒子上のPtである。触媒層22および30では、好ましくは粒子がポリマ ー中に均質に分散されて触媒の均質性および制御された深さが確実に維持され、 好ましくは、粒子が隣接する粒子と接触して触媒層を通る低抵抗の導電路を形成 する高体積密度で確実に維持される。 膜上に形成された触媒層22および30は、電池内で消費され、および生成さ れる気体/液体に対して容易に浸透可能であるように多孔質であるべきである。 平均ポアー直径は、好ましくは0.01から50μmの範囲内であり、最も好ま しくは0.1から30μmである。多孔率は、一般的に10%から99%の範囲 内であり、好ましくは10%〜60%である。 触媒層は、“インク”、即ちバインダーポリマーと触媒粒子との溶液または分 散液を使用して好ましくは形成され、インクが使用されて膜に被膜を塗布する。 インクで被覆されるべき膜の領域は、膜の表面全体でもよいし、または膜の表面 の選択された部分のみでもよい。触媒インクは、ナイフまたは刃を用いた延展、 はけ塗り、流し込み、計量バー、噴霧などを含んだ適当ないかなる技術によって も、膜の表面に堆積されることもできる。所望されるなら、塗膜は繰り返し塗布 によって所望の厚さまで作り上げられる。触媒材料を必要としない膜の表面上の 領域はマスクされることができ、またはその他の手段をとってそのような領域上 への触媒材料の堆積を防ぐことができる。膜上への触媒の所望の装填量は予め決 めることができ、そして過剰の触媒が塗布されないように特定量の触媒材料を膜 の表面に堆積することができる。触媒粒子は、好ましくは、膜の表面上に約0. 2mg/cm2から約20mg/cm2の範囲内で堆積される。 膜上に触媒層を直接堆積する代替方法は、いわゆる“転写(decal)”プロセ スである。このプロセスでは、触媒インクが基板上に塗布され、塗られ、噴霧さ れ、またはスクリーン印刷され、そして溶媒は除去される。次いで得られた“転 写”は、引き続き基板から膜表面に移され、そして典型的に熱および圧力を加え ることにより結合される。 実施例1 パート1−膜の作成 以下の実施例で使用する膜を表1に記載する。すべての膜を、TFEとCF2 =CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F(PDMOF)のコ ポリマーから作成する。 フッ化スルホニルの形態であるポリマーのフィルムを積み重ね、気泡または水 分が層の間に取り込まれないようにハンドローリングを行うことによって、積層 体を作成する。この層を230〜240℃に予熱したプレスに導入し、そして5 000〜6500psi(34000〜44000kPa)で3〜5分間加圧す る。積層体を50℃未満に冷却し、そしてプレスから取り外す。次いで、アルカ リ金属水酸化物16重量%およびジメチルスルホキシド20重量%の水溶液を使 用し、50〜100℃で約1〜2時間接触させ、続いて10分間すすいで、その 膜を加水分解する。10重量%のHNO3酸と、60〜80℃で約60分の間に わたって接触させることによって酸交換を行う。加水分解され、そして酸交換さ れた膜は、むらがなく、かつ透明である。膜Aは、E.I.du Pont d e Nemours and Companyにより商標Nafion(登録商 標)117で販売されている市販の膜である。 パート2−燃料電池の評価 表1に記載する膜について、図1に図示されたタイプの膜および電極組み立て 体(MEA)を使用した電池における燃料電池性能およびメタノールのクロスオ ーバーを評価する。この目的のため、Torayカーボン紙(日本国のTora y Industries Inc.)上に支持された、(Pt−Ru)OX( マサチューセッツ州、WalthamのGiner Inc.より購入)および Ptブラック(Johnson Mathey、Alfa−aesarより購入 )触媒粉末を使用して、アノードおよびカソード電極構造体を始めに作成する。 1000〜2000psi(6900〜13800kPa)をかけ、135〜1 40℃で2〜3分間ホットプレスすることによって膜に完全に結合された、(P t−Ru)OXカーボン紙−支持アノード構造体とptブラックカーボン紙−支 持カソード構造体とを用いて、MEAを作成する。このMEAを、活性電池領域 約25cm2を有する基準線のPEM燃料電池取付具に配置する。IMメタノー ルの水溶液を(Pt−Ru)OX電極に通し、および60℃の雰囲気圧の空気を Ptカソードに通す。 表2は、表1で説明した膜から作成した、結合した膜および電極組み立て体の 比較の燃料電池性能を示す。150mA/cm2で、膜DおよびFの平均電圧性 能はそれぞれ0.420および0.390Vであり、そして膜Aの平均電圧性能 は0.410Vである。標準の膜Aと比較すると、膜Dを使用することによって 燃料電池性能の損失は実際には見られない(図2)。 パート3−メタノールのクロスオーバー評価 カソード上のO2供給ガスと浸透メタノールとの寄生反応により形成されたC O2を分析することによって、メタノールのクロスオーバーまたは浸透性を決定 する。非分散型赤外線アナライザー(型式VIA510、米国のHoribaI nstruments Inc.)を使用して、カソードの流出ガス流中のCO2 を定量的に測定する。電池の構成、膜電極組み立て体、および実験条件は、先 に行った燃料電池性能評価で用いたものと同様である。上述のように測定したC O2の体積パーセントを、当量クロスオーバー電流密度に換算する。クロスオー バー電流密度を表3に報告する。 この分析は、同じ条件下での標準の膜Aと比較すると、メタノールのクロスオ ーバーが膜Dでは約34%少なく、および膜Fでは50%少ないことを示してい る。クロスオーバー電流密度を用いて様々な膜を使用する電池の%燃料効率を計 算し、そしてこれらの値を表3に報告する。膜DおよびFの%燃料効率は、膜A の場合が61%であるのに比べ、それぞれ70%および76%であることが見出 された。したがって、膜DおよびFを液体供給直接メタノール燃料電池に使用 することによって、電気的性能の低下は無視できるほどでありながら、メタノー ルの寄生損失を減少させることができる(より高いファラデー効率)。 実施例2 加水分解し、そして酸交換した1ミル(25μm)のフィルムを使用して、表 1と同様の膜をさらに作成する。この場合、液圧プレス温度を140〜150℃ に下げ、そして膜を3000〜6000psi(20700〜41000kPa )で2〜3分間プレスして、複合膜を得る。燃料電池性能およびメタノールのク ロスオーバー率は、ほぼ同じであることが観察された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリマー主鎖と、該ポリマー主鎖に結合する繰り返し側鎖に担持される陽 イオン交換基とを有する陽イオンポリマーの少なくとも3層の積層構造体を具え 、該ポリマー主鎖の炭素原子の数が、各層のイオン交換率(IXR)を規定する 該陽イオン交換基と関係する陽イオン交換膜であって、 前記層が、1層または複数の高IXR層と、1層また複数の低IXR層とを規 定する異なるIXR値を有し、 前記低IXR層のIXRが約17未満であり、および前記高IXR層のIXR が少なくとも約15であり、 前記高い層と低い層とが、さらに、膜の厚さを横切る少なくとも2箇所で、I XRに少なくとも約2の変化をもたらす ことを特徴とする陽イオン交換膜。 2.前記高IXR層が、少なくとも約17のIXRを有することを特徴とする 請求項1に記載の膜。 3.前記高IXR層が、約19から約29のIXRを有することを特徴とする 請求項1に記載の膜。 4.前記低IXR層が、約16未満のIXRを有することを特徴とする請求項 1に記載の膜。 5.前記低IXR層が、約12から約15のIXRを有することを特徴とする 請求項1に記載の膜。 6.前記層が、膜の厚さを横切る少なくとも1箇所で、IXRに少なくとも約 4の変化をもたらすことを特徴とする請求項1に記載の膜。 7.前記層が、膜の厚さを横切る少なくとも1箇所で、IXRに少なくとも約 6の変化をもたらすことを特徴とする請求項1に記載の膜。 8.前記層が、約2μmから約125μmの厚さを有することを特徴とする請 求項1に記載の膜。 9.前記層が、約5μmから約50μmの厚さを有することを特徴とする請求 項1に記載の膜。 10.前記ポリマーが高度にフッ素化されたことを特徴とする請求項1に記載 の膜。 11.前記ポリマーのイオン交換基がスルホン酸塩の基であることを特徴とす る請求項10に記載の膜。 12.低IXR層が、膜の外側表面の少なくとも1つを形成することを特徴と する請求項1に記載の膜。 13.前記積層構造体が、膜の厚さを横切る少なくとも3箇所で、IXRに少 なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約4層を具えることを特徴とする請求 項1に記載の膜。 14.前記積層構造体が、膜の厚さを横切る少なくとも4箇所で、IXRに少 なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約5層を具えることを特徴とする請求 項1に記載の膜。 15.前記積層構造体が、膜の厚さを横切る少なくとも5箇所で、IXRに少 なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約6層を具えることを特徴とする請求 項1に記載の膜。 16.前記積層構造体が、膜の厚さを横切る少なくとも6箇所で、IXRに少 なくとも約2の変化をもたらす少なくとも約7層を具えることを特徴とする請求 項1に記載の膜。 17.その表面の1つに形成された導電性触媒粒子を含有する電極をさらに具 えることを特徴とする請求項1に記載の膜。 18.アノード室、カソード室、および該アノードとカソード室との間で隔離 板および電解質としての役割を果たす陽イオン交換膜を具える燃料電池であって 、 前記膜が、その表面の少なくとも1つに接触する電極を有し、 前記膜が、ポリマー主鎖と、前記ポリマー主鎖に結合する繰り返し側鎖に担持 される陽イオン交換基とを有する陽イオン交換ポリマーの少なくとも3層の積層 構造体を具え、該ポリマー主鎖の炭素原子の数が、各層のイオン交換率(IXR )を規定する該陽イオン交換基と関係し、 前記層が、1層または複数の高IXR層と、1層また複数の低IXR層とを規 定する異なるIXR値を有し、 前記低IXR層のIXRが約17未満であり、および前記高IXR層のIXR が少なくとも約15であり、 前記高い層と低い層とが、さらに、膜の厚さを横切る少なくとも2箇所で、I XRに少なくとも約2の変化をもたらす ことを特徴とする燃料電池。 19.1層の低IXR層が、カソード室に面している前記膜の外側表面を少な くとも形成することを特徴とする請求項18に記載の燃料電池。 20.直接供給燃料を使用する燃料電池として使用可能であることを特徴とす る請求項18に記載の燃料電池。 21.直接メタノール燃料電池として使用可能であることを特徴とする請求項 18に記載の燃料電池。
JP52885098A 1996-12-23 1997-12-15 直接供給燃料を使用する燃料電池用多層膜 Ceased JP2001507166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3343396P 1996-12-23 1996-12-23
US60/033,433 1996-12-23
PCT/US1997/022906 WO1998028811A1 (en) 1996-12-23 1997-12-15 Multiple layer membranes for fuel cells employing direct feed fuels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507166A true JP2001507166A (ja) 2001-05-29
JP2001507166A5 JP2001507166A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=21870365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52885098A Ceased JP2001507166A (ja) 1996-12-23 1997-12-15 直接供給燃料を使用する燃料電池用多層膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5981097A (ja)
EP (1) EP0947025B1 (ja)
JP (1) JP2001507166A (ja)
CA (1) CA2275755A1 (ja)
DE (1) DE69732648T2 (ja)
WO (1) WO1998028811A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511830A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 低当量重量アイオノマー
JP2007042560A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Asahi Kasei Corp 燃料電池用高分子電解質膜
JP2007087853A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toray Ind Inc 非対称型電解質膜ならびにそれを用いた膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2007145007A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Toray Ind Inc 非対称型電解質膜ならびにそれを用いた膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2010045041A (ja) * 2002-08-21 2010-02-25 Three M Innovative Properties Co 多層プロトン交換膜および膜電極アセンブリの調製方法
JP5118484B2 (ja) * 2006-01-26 2013-01-16 株式会社クラレ 固体高分子型燃料電池用電解質積層膜、膜−電極接合体及び燃料電池

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285929A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 固体電解質電池
JP3485032B2 (ja) * 1999-07-02 2004-01-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池および固体高分子電解質膜
CN1205685C (zh) 1999-11-17 2005-06-08 尼电源系统公司 具有硅基片的燃料电池
US6331694B1 (en) 1999-12-08 2001-12-18 Lincoln Global, Inc. Fuel cell operated welder
US6824900B2 (en) * 2002-03-04 2004-11-30 Mti Microfuel Cells Inc. Method and apparatus for water management of a fuel cell system
FR2818791A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-28 Commissariat Energie Atomique Membrane conductrice ionique organique pour pile a combustible et son procede de fabrication
US6709560B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-23 Biosource, Inc. Charge barrier flow-through capacitor
US6620542B2 (en) * 2001-05-30 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flex based fuel cell
KR100403754B1 (ko) * 2001-06-19 2003-10-30 송민규 연료전지용 복합 고분자 전해질 막, 이의 제조방법 및이를 포함하는 연료전지
US6861489B2 (en) 2001-12-06 2005-03-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low equivalent weight ionomer
JP2003242834A (ja) * 2001-12-11 2003-08-29 Sony Corp プロトン伝導体およびシングルイオン伝導体並びにそれらの製造方法
DE10163518A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Fraunhofer Ges Forschung Protonenleitfähige Membranen/Schichten und Verfahren zu deren Herstellung
JP4638220B2 (ja) * 2002-04-25 2011-02-23 ビーエーエスエフ フューエル セル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 多層電解質膜
US6933003B2 (en) * 2002-06-13 2005-08-23 General Motors Corporation Method of making membrane electrode assemblies
US7112386B2 (en) * 2002-09-04 2006-09-26 Utc Fuel Cells, Llc Membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
US7473485B2 (en) * 2002-09-04 2009-01-06 Utc Power Corporation Extended electrodes for PEM fuel cell applications
US7507494B2 (en) * 2004-03-04 2009-03-24 Utc Power Corporation Extended catalyzed layer for minimizing cross-over oxygen and consuming peroxide
US20050238938A1 (en) * 2002-09-13 2005-10-27 Rajendran Raj G Membranes for fuel cells
US20080057386A1 (en) 2002-10-15 2008-03-06 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
KR100486728B1 (ko) * 2002-12-12 2005-05-03 삼성에스디아이 주식회사 나노복합전해질막 및 이를 채용한 연료전지
TW571455B (en) * 2002-12-31 2004-01-11 Ind Tech Res Inst Layered proton exchange membrane and method for preparing the same
KR100493171B1 (ko) * 2003-02-08 2005-06-02 삼성에스디아이 주식회사 복합전해질막 및 이를 채용한 연료전지
KR100534658B1 (ko) * 2003-09-24 2005-12-08 한국과학기술원 메탄올 투과도가 감소된 직접 메탄올 연료전지용 고분자전해질 조성물
US20050072514A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Yan Susan G. Method of making membrane electrode assemblies
US20050092602A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Harald Herchen Electrochemical plating cell having a membrane stack
US8057847B2 (en) * 2003-10-31 2011-11-15 Utc Fuel Cells, Llc Method for preparing membranes and membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US9368775B2 (en) 2004-02-06 2016-06-14 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes having porous ceramic separators, including an integrated structure of porous and dense Li ion conducting garnet solid electrolyte layers
TWI276654B (en) * 2004-02-18 2007-03-21 Ind Tech Res Inst Proton exchange membrane (PEM) with different molecular permeation rates
US20050242471A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Bhatt Sanjiv M Methods for continuously producing shaped articles
JP2005332672A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Aisin Seiki Co Ltd 膜電極接合体、高分子電解質型燃料電池
JP4429851B2 (ja) * 2004-09-08 2010-03-10 日東電工株式会社 耐久性に優れた電解質膜
US20060078781A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 3M Innovative Properties Company Curable subgasket for a membrane electrode assembly
US7998341B2 (en) * 2004-11-08 2011-08-16 Intevep, S.A. Process for treating hydrocarbon feeds with electrolytic hydrogen
US7244351B2 (en) * 2004-11-08 2007-07-17 Intevep, S.A. Desulfurization process of hydrocarbon feeds with electrolytic hydrogen
JP2008525981A (ja) 2004-12-28 2008-07-17 ユーティーシー パワー コーポレイション 過酸化水素分解触媒を有する膜電極アセンブリ
US7517604B2 (en) * 2005-09-19 2009-04-14 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with acidic polymer
US7838138B2 (en) * 2005-09-19 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with basic polymer
US20070281198A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Lousenberg Robert D Membranes electrode assemblies prepared from fluoropolymer dispersions
GB0611600D0 (en) * 2006-06-13 2006-07-19 Itm Fuel Cells Ltd Improvements to membranes
US8430985B2 (en) * 2008-01-11 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Microporous layer assembly and method of making the same
JP5627576B2 (ja) 2008-06-16 2014-11-19 ポリプラス バッテリー カンパニーPolyPlus Battery Company 水性リチウム−空気バッテリセル
EP2511311B1 (en) 2009-12-11 2013-11-27 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd. Perfluorinated ion exchange resin, preparation method and use thereof
CA2784539C (en) 2009-12-15 2015-06-30 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd High exchange capacity perfluorinated ion exchange resin, preparation method and use thereof
CN102668207B (zh) * 2009-12-18 2015-03-18 Lg化学株式会社 用于燃料电池的聚合物电解质膜和包括该聚合物电解质膜的膜电极组件和燃料电池
EP2722919B1 (en) * 2011-06-16 2017-12-20 LG Chem, Ltd. Polymer electrolyte membrane for fuel cell, and membrane electrode conjugate and fuel cell comprising same
US9660311B2 (en) 2011-08-19 2017-05-23 Polyplus Battery Company Aqueous lithium air batteries
JP5812101B2 (ja) * 2011-11-04 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用膜・電極接合体
US9660265B2 (en) 2011-11-15 2017-05-23 Polyplus Battery Company Lithium sulfur batteries and electrolytes and sulfur cathodes thereof
US8932771B2 (en) 2012-05-03 2015-01-13 Polyplus Battery Company Cathode architectures for alkali metal / oxygen batteries
US9905860B2 (en) 2013-06-28 2018-02-27 Polyplus Battery Company Water activated battery system having enhanced start-up behavior
CN105226323B (zh) * 2014-06-09 2017-12-01 宁德新能源科技有限公司 电芯及其制备方法
US10734660B2 (en) 2016-03-10 2020-08-04 Nissan North America, Inc. Functionalized carbon layer for membrane degradation mitigation under fuel cell operating conditions
EP3924537B1 (en) * 2019-02-14 2024-07-03 The Chemours Company FC, LLC Multilayer cation exchange chloralkali membrane

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282875A (en) * 1964-07-22 1966-11-01 Du Pont Fluorocarbon vinyl ether polymers
BE757004A (fr) * 1969-10-03 1971-03-16 Gore & Ass Agent d'etancheite
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
US3962153A (en) * 1970-05-21 1976-06-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Very highly stretched polytetrafluoroethylene and process therefor
US4224121A (en) * 1978-07-06 1980-09-23 General Electric Company Production of halogens by electrolysis of alkali metal halides in an electrolysis cell having catalytic electrodes bonded to the surface of a solid polymer electrolyte membrane
IT1130955B (it) * 1980-03-11 1986-06-18 Oronzio De Nora Impianti Procedimento per la formazione di elettroci sulle superficie di membrane semipermeabili e sistemi elettrodo-membrana cosi' prodotti
US4358545A (en) * 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
JPS5792029A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Laminated cation exchange membrane
US4401711A (en) * 1981-01-16 1983-08-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cation exchange membrane with high equivalent weight component
JPS57143332A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of cation exchange membrane
US4390603A (en) * 1981-06-30 1983-06-28 Hitachi, Ltd. Methanol fuel cell
JPS60243129A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Asahi Glass Co Ltd フツ素樹脂陽イオン交換膜
JPS6376265A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 Hitachi Maxell Ltd 常温型酸性メタノ−ル燃料電池
JPS6376269A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 Hitachi Maxell Ltd 常温型酸性メタノ−ル燃料電池
US4940525A (en) * 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
JPH04366137A (ja) * 1990-12-21 1992-12-18 Dow Chem Co:The 燃料電池に使用するのに特に適したプロトン交換膜
EP0531999A1 (en) * 1991-09-11 1993-03-17 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing an acid and/or alkali metal hydroxide
US5272017A (en) * 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
US5399184A (en) * 1992-05-01 1995-03-21 Chlorine Engineers Corp., Ltd. Method for fabricating gas diffusion electrode assembly for fuel cells
AU4576893A (en) * 1992-07-30 1994-03-03 Imperial Chemical Industries Plc Fluorinated polymers
US5403675A (en) * 1993-04-09 1995-04-04 Maxdem, Incorporated Sulfonated polymers for solid polymer electrolytes
DE4314323C2 (de) * 1993-04-30 1998-01-22 Siemens Ag Hochtemperaturbrennstoffzelle mit verbesserter Festelektrolyt/Elektroden-Grenzfläche und Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtaufbaus mit verbesserter Festelektrolyt/Elektroden-Grenzfläche
US5422411A (en) * 1993-09-21 1995-06-06 Ballard Power Systems Inc. Trifluorostyrene and substituted trifluorostyrene copolymeric compositions and ion-exchange membranes formed therefrom
KR100372029B1 (ko) * 1994-10-18 2003-04-11 유니버시티 오브 서던 캘리포니아 유기연료전지
WO1996029752A1 (en) * 1995-03-20 1996-09-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Membranes containing inorganic fillers and membrane and electrode assemblies and electrochemical cells employing same
US5654109A (en) * 1995-06-30 1997-08-05 The Dow Chemical Company Composite fuel cell membranes
US5672438A (en) * 1995-10-10 1997-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membrane and electrode assembly employing exclusion membrane for direct methanol fuel cell
US5795496A (en) * 1995-11-22 1998-08-18 California Institute Of Technology Polymer material for electrolytic membranes in fuel cells

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511830A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 低当量重量アイオノマー
JP2009228009A (ja) * 2001-12-06 2009-10-08 Gore Enterp Holdings Inc 低当量重量アイオノマー
JP2010045041A (ja) * 2002-08-21 2010-02-25 Three M Innovative Properties Co 多層プロトン交換膜および膜電極アセンブリの調製方法
JP2007042560A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Asahi Kasei Corp 燃料電池用高分子電解質膜
JP2007087853A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toray Ind Inc 非対称型電解質膜ならびにそれを用いた膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2007145007A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Toray Ind Inc 非対称型電解質膜ならびにそれを用いた膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP5118484B2 (ja) * 2006-01-26 2013-01-16 株式会社クラレ 固体高分子型燃料電池用電解質積層膜、膜−電極接合体及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2275755A1 (en) 1998-07-02
WO1998028811A1 (en) 1998-07-02
US5981097A (en) 1999-11-09
EP0947025B1 (en) 2005-03-02
DE69732648D1 (de) 2005-04-07
DE69732648T2 (de) 2006-01-12
EP0947025A1 (en) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947025B1 (en) Multiple layer membranes for fuel cells employing direct feed fuels
US5672438A (en) Membrane and electrode assembly employing exclusion membrane for direct methanol fuel cell
JP3827018B2 (ja) 無機充填材含有膜および膜と電極のアセンブリおよびそれを利用した電気化学セル
US5919583A (en) Membranes containing inorganic fillers and membrane and electrode assemblies and electrochemical cells employing same
JP3453125B2 (ja) 電気化学的燃料電池
US10454122B2 (en) Reinforced electrode assembly
WO1997014189A9 (en) Membrane and electrode assembly employing a cation exchange membrane for direct methanol fuel cell
JP2005507012A (ja) メタノール透過度を減少させるためにその中にポリアミンが吸収された燃料電池用固体ポリマー膜
JPH11288727A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
KR20010092913A (ko) 강화제가 부가된 복합 이온 전도성 고분자막 및 이를채용하고 있는 연료전지
US20110217621A1 (en) Process to produce catalyst coated membranes for fuel cell applications
Wei et al. On the stability of anion exchange membrane fuel cells incorporating polyimidazolium ionene (Aemion+®) membranes and ionomers
JP4090108B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JPH1140172A (ja) 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
KR101228648B1 (ko) 기체확산전극, 막-전극 접합체 및 이의 제조방법
JP3714766B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極及び膜・電極接合体
WO2001022510A1 (fr) Assemblage d'electrode/de film pour pile a combustible a polymere solide et procede de fabrication
JP5058429B2 (ja) 複合薄膜
Scott Membrane electrode assemblies for polymer electrolyte membrane fuel cells
JPH09219206A (ja) 電気化学素子
US20050238938A1 (en) Membranes for fuel cells
KR100355392B1 (ko) 다층 구조의 이온 전도성 고분자막을 채용한 연료전지
JPH06342666A (ja) 固体高分子型燃料電池
CN1242112A (zh) 用于直接供给燃料的燃料电池的多层隔膜
JP2003017086A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20081216