JP2001506684A - N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用 - Google Patents

N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用

Info

Publication number
JP2001506684A
JP2001506684A JP52615498A JP52615498A JP2001506684A JP 2001506684 A JP2001506684 A JP 2001506684A JP 52615498 A JP52615498 A JP 52615498A JP 52615498 A JP52615498 A JP 52615498A JP 2001506684 A JP2001506684 A JP 2001506684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft
polymer
graft polymer
styrene
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52615498A
Other languages
English (en)
Inventor
ネーゲレ アントン
リューベンアッカー マーティン
ウテヒト イェンス
マイクスナー フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001506684A publication Critical patent/JP2001506684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2652Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • C08F271/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00 on to polymers of monomers containing heterocyclic nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/02Agents for preventing deposition on the paper mill equipment, e.g. pitch or slime control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0059Graft (co-)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/408Dispersants

Abstract

(57)【要約】 本発明は、グラフト基幹が式I の単位及び場合により式II の単位[式中、R1、R2はH又はC1〜C6アルキルである]少なくとも5重量%を含有するポリマーである両親媒性グラフトポリマーに関し、その際、(a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場合により(b)その他のこれと共重合性のモノエチレン性不飽和モノマーから成るモノマー混合物を、グラフト基幹に、重量比1:99〜99:1でグラフト重合させ、基(c)

Description

【発明の詳細な説明】 N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性 のグラフトポリマー、その製法及びその使用 詳細な説明 本発明は、N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎と する両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びこれを紙用補強剤、製紙におけ る水溶性及び水に不溶性の汚染物質用の定着剤、洗剤及び洗浄剤の添加物、無機 及び有機顔料、染料、コンクリート及び植物保護剤用の分散剤、肥料及び植物保 護剤用の塗料、床手入れ剤、水性ポリマー分散液用の保護コロイド、化粧品用の 増粘剤、スキンケア剤用のコンディショナー及び毛髪化粧品及びマウスケア用化 粧製剤用の成分として使用することに関する。 ドイツ特許(DE−A)第2711458号明細書から、腐敗防止保護塗膜の 保持性を改善するための方法が公知であり、その際、この保護塗膜上に保護塗膜 を生成するために、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、アクリルニト リル、スチレン、α−メチルスチレン及び酢酸ビニルの群から成る少なくとも1 種類のビニルモノマーをポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリ プロピレングリコール、ポ リビニルピロリドン又はポリビニルアミンの群から成る親水性のポリマーの存在 で重合させることにより製造した、ポリマーを含有する組成物を塗布する。グラ フトポリマーは、モノマーに前記ポリマーの存在で有機溶剤、例えばトルエン中 でラジカル性開始重合を行うことにより製造する。 米国特許(US−A)第4238579号明細書から、ビニルアミン−及びス チレン単位を含有するコポリマーが公知である。これはビニルアセトアミド及び スチレンに塊状又は溶液でラジカル性開始共重合を行い、引き続き、共重合させ たN−ビニルアセトアミドのアミド基を部分的にか又は完全に加水分解してアミ ノ基を生成することによって製造する。このポリマーは例えば塗料又はエポキシ 樹脂用の硬化剤として使用される。 WO−A95/25759号明細書から、グラフト基幹が式[式中、R1、R2=H又はC1〜C6−アルキルを表わす]の単位各々少なくとも 5重量%を含有するポリマーである、グラフトポリマーが公知である。このグラ フト基幹上にモノエチレン性不飽和モノマーが重量比 100:1〜1:100でグラフトされている。 グラフト基幹上に、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N− ビニルイミダゾール、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、アクリルニ トリル及び酢酸ビニルの群から成るモノマーをグラフトするのが有利である。グ ラフトポリマーは、例えば顔料の分散剤、洗剤及び洗浄剤の添加物、紙用の補強 剤及び土壌改良及び肥料圧縮用の薬剤として使用される。 前記グラフトポリマーを製紙で使用する限りは、その他の作用、特に紙製造で 可溶性及び不溶性汚染物質の定着作用が更に所望される。 本発明の課題は、特に製紙で可溶性及び不溶性汚染物質、例えばピッチを生成 した紙シート上に効果的に定着させる新規グラフトポリマーを提供することであ る。 この課題は本発明によれば、N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラ フト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマーを用いて解決され、その際こ の両親媒性グラフトポリマーは、 (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場 合により (b)その他のこれと共重合性のモノエチレン性不飽和モノマーから成るモノマ ー混合物を、グラフト基幹としての式の単位及び場合により式 の単位少なくとも5重量%を含有するポリマーに、重量比1:99〜99:1で ラジカル重合させ、引き続きグラフトポリマーからホルミル基を5〜100%脱 離させてアミノ基を生成させることにより製造することができる。 本発明のもう一つの目的は、前記両親媒性のグラフトポリマーの製法であり、 その際、 (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場 合により (b)その他のこれと共重合性のモノエチレン性不飽和モノマーから成るモノマ ー混合物を、グラフト基幹としてN−ビニルホルムアミド単位少なくとも5重量 %を含有するポリマーの存在で、重量比1:99〜9 9:1でラジカル重合させ、重合に引き続いてN−ビニルホルムアミド単位から ホルミル基を5〜100%脱離させてアミノ基を生成させる。 前記両親媒性グラフトポリマーは、特に有利に製紙における可溶性及びコロイ ド状汚染物質用の定着剤として使用される。この様な汚染物質はパルプ中に例え ば、フミン酸、リグニンスルホネート、珪酸又は木抽出物の形で含有されている 。両親媒性グラフトポリマーは、不溶性、親油性/疎水性汚染物質、いわゆるス ティッキー又はホワイトピッチを定着させるために使用される。更に紙塗被工場 で分散剤として好適である。前記用途中で、アクリレート−、スチレン−及びブ タジエン分散液用の保護コロイド及び洗剤及び洗浄剤用の添加物として使用する のが特に有利である。 前記式Iの単位少なくとも5重量%を共重合して含有するポリマーがグラフト 基幹として働く。グラフト基幹として、ポリ−N−ビニルホルムアミドを酸又は 塩基で処理することによって得られ、式Iの単位の基の他に式 の単位を含有する、加水分解されたポリ−N−ビニルホルムアミドを使用するこ ともできる。グラフト基幹は場合により95重量%まで式IIの単位を含有する ことができる。 式Iの単位はモノマーとしてN−ビニルホルムアミドを基礎とする。これらの モノマーは、ポリマーを製造するために単独で、相互に混合して、例えばN−ビ ニルホルムアミド及びN−ビニルアセトアミドから成る混合物として又はその他 の共重合性モノマーと混合して使用することができる。その他のモノマーとのこ のようなホモ−及びコポリマーの製法は公知であり、例えば欧州特許(EP−B )第0071050号、第0215387号、第0251182号明細書、欧州 特許(EP−A)第0528409号及び第0337310号明細書を参照にさ れたい。 その他のN−ビニルホルムアミドと共重合性のモノマーとして、例えばC原子 3〜8個を有するモノエチレン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタク リル酸、ジメタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、シトラコン酸、メチレン マロン酸、アリル酢酸、ビニル酢酸、クロトン酸、フマル酸、メサコン酸及びイ タコン酸が好適である。これらの群のモノマーから、アクリル酸、メタクリル酸 、マレイン酸又は前記カルボン酸の混合物を使用するのが有利である。モノエチ レン性不飽和カルボン酸は、遊離酸の形で及び存在する限りは無水物の形で、又 は部分的にか又は完全に中和された形で、共重合で使用することができる。これ らのモノマーを中和するために、有利にはアルカリ金 属−又はアルカリ土類金属塩基、アンモニア又はアミン、例えば水酸化ナトリウ ム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸ナトリウム、苛性カリ、炭酸水素ナトリウム 、酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、気体状又は水性アン モニア、トリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ ノールアミン、モルホリン、ジエチレントリアミン又はテトラエチレンペンタミ ンを使用する。 グラフト基幹を製造するために好適なその他のコモノマーは、例えば前記カル ボン酸のエステル、アミド及びニトリル、例えばアクリル酸メチルエステル、ア クリル酸エチルエステル、メタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチルエ ステル、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒ ドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ ロピルメタクリレート、ヒドロキシイソブチルアクリレート、ヒドロキシイソブ チルメタクリレート、マレイン酸モノメチルエステル、マレイン酸ジメチルエス テル、マレイン酸モノエチルエステル、マレイン酸ジエチルエステル、2−エチ ルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、アクリルアミド 、メタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−t−ブチルアクリ ルアミド、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、ジメチルアミノエチルアク リレート、ジエチルアミノ エチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート並びに最後に挙げた モノマーとカルボン酸又は鉱酸との塩並びに四級化生成物である。 更にその他の共重合性モノマーとして、アクリルアミドグリコール酸、ビニル スルホン酸、アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、ア クリル酸−(3−スルホプロピル)エステル、メタクリル酸(3−スルホプロピ ル)エステル及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸並びにホスホン酸基 を含有するモノマー、例えばビニルホスホン酸、アリルホスホン酸及びアクリル アミドメタンプロパンホスホン酸が好適である。これらの酸基を含有するモノマ ーは、遊離酸の形で使用してもよいし、部分的にか又は完全に中和した形で使用 してもよい。中和用に好適な塩基は既に前記してある。水酸化ナトリウム溶液又 はアンモニアを使用するのが有利である。 N−ビニルホルムアミドと共重合性のその他の好適な化合物は、N−ビニルピ ロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルイミダゾール、N−ビニル− 2−メチルイミダゾール、N−ビニル−4−メチルイミダゾール、ジアリルアン モニウムクロリド、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニルである。前記モノマーの 混合物を使用することも勿論可能である。 グラフト基幹として使用されるコポリマーは、N−ビニルアミド少なくとも5 重量%、有利には少なくと も20重量%、より有利には少なくとも50重量%を共重合して含有する。 グラフト基幹として使用されるコポリマーの製造は、公知方法により、例えば 溶液重合、沈澱重合、懸濁重合又は乳化重合により、重合条件下でラジカルを形 成する化合物を使用して行う。重合温度は通常30〜200℃、有利には40〜 110℃の範囲である。好適な開始剤は、例えばアゾ−及びペルオキシ化合物並 びに通常のレドックス開始剤系、例えば過酸化水素及び還元性化合物、例えば亜 硫酸ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシ レート及びヒドラジンから成る組み合わせ物である。これらの系は場合により付 加的になお少量の重金属塩を含有することができる。 N−ビニルカルボン酸アミドのホモ−及びコポリマーは、K値少なくとも7〜 300、有利には10〜250を有する。K値は、H.フィッケンチャー(Fi kentscher)著“セルロース−ヒェミー(Cellulose−Che mie)”第13巻、58〜64頁及び71〜74頁(1932年)により、水 溶液中で25℃でK値範囲により0.1〜5%である濃度で測定する。前記ホモ −及びコポリマーから、基 [式中、R1=Hである]を部分的に脱離させて、アミン−又はアンモニウム基を 生成し、グラフト基幹とし て使用される、式I及びIIの単位を有する場合により加水分解されたコポリマ ーが得られる。N−ビニルカルボン酸アミドの加水分解されたコポリマーをグラ フト基幹として使用する場合には、使用されるコモノマーを選択した加水分解条 件に応じて化学的に変えることができ、例えば酢酸ビニル単位からビニルアルコ ール単位が、アクリル酸メチルエステル−単位からアクリル酸単位が及びアクリ ルニトリル単位からアクリルアミド−又はアクリル酸単位が生成する。 加水分解剤として鉱酸、例えばハロゲン化水素が好適であり、これは気体又は 水溶液で使用することができる。塩酸、硫酸、硝酸及び燐酸並びに有機酸、例え ばC1〜C5−カルボン酸及び脂肪族又は芳香族スルホン酸を使用するのが有利で ある。共重合された単位Iから脱離されるホルミル基1当量当たり、例えば0. 05〜2、有利には1〜1.5モル当量の酸を使用することができる。 構造Iの共重合された単位の加水分解は、塩基、例えば金属水酸化物、特にア ルカリ金属−及びアルカリ土類金属水酸化物を用いて行うこともできる。水酸化 ナトリウム又は水酸化カリウムを使用するのが有利である。加水分解は、場合に よりアンモニア又はアミンの存在で行うこともできる。ビニルアミン単位は、遊 離アミンの形又はアンモニウム塩としてグラフト用に使用することもできる。 式I及び場合によりIIの単位を含有する前記ポリマーにスチレン、アルキル スチレン及び/又はビニルトリエンとのグラフト反応を行う。グラフト反応後、 生成したグラフトポリマーを次いで前記条件下で加水分解する。その後、加水分 解条件によって式I及び/又はIIの官能性基が存在する。 グラフト反応用に有利にはスチレン、アルキルスチレン、例えばα−メチルス チレン及びα−エチルスチレン及び/又はビニルトルエンを加水分解不可能な疎 水性モノマーとして使用する。勿論スチレン及び/又はα−アルキルスチレンの 混合物及び/又はビニルトルエンとWO−A95/25759号明細書に既に記 載のグラフト反応用に好適な全てのモノマーとの混合物を使用することもできる 。これらのモノマーはグラフト基幹の製造用のコモノマーとしてすでに例を挙げ られている。その中でアクリルニトリル、アクリル酸−n−ブチルエステル、メ タクリル酸−n−ブチルエステル、ジメチルアミノエチルアクリレート又は2− エチルヘキシルアクリレートが特に有利である。 N−ビニルホルムアミドから成るホモポリマー又はN−ビニルホルムアミド及 びN−ビニルカプロラクタムから成るコポリマーから成るグラフト基幹上に、 (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン5〜1 00重量%及び (b)その他の共重合性モノエチレン性不飽和モノマ ー0〜95重量%から成るモノマー混合物をグラフトさせることによって得られ るような両親媒性グラフトポリマーが有利である。 特にスチレンをポリ−N−ビニルホルムアミドから成るグラフト基幹上にグラ フトさせ、グラフト重合に引き続いてホルミル基を5〜100%グラフトポリマ ーから脱離させてアミノ基を生成することによって製造した両親媒性グラフトポ リマーが有利である。 グラフトポリマーを製造するために、スチレン、アルキルスチレン及び/又は ビニルトルエンにグラフト基幹の存在で有利には水溶液中でラジカル性重合を行 う。グラフトコポリマーの有利な製法は、溶液重合であり、その際、グラフト基 幹として使用されるポリマーは有利には溶解した形で存在する。次いでグラフト すべきスチレン及び/又はアルキルスチレン及び場合によりその他に添加される モノマーをポリマー溶液に徐々にか又は一度に添加し、ポリマー溶液中に懸濁さ せる。溶液重合用に例えば不活性溶剤、例えばメタノール、エタノール、イソプ ロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、s−ブタノール、テトラヒド ロフラン、ジオキサン並びに前記不活性溶剤の混合物が好適である。水中又は水 及びアルコールから成る混合物中の溶液重合が有利である。グラフト重合は連続 的に又は不連続的に行うことができる。 グラフトポリマーは、通常ラジカル重合開始剤を一 緒に使用して製造される。ラジカル形成性開始剤としては、有利には各々選択し た重合温度で3時間未満の半減期を有するような化合物全てが好適である。重合 を先ず低い温度で行い、高い温度で終了させる場合には、異なる温度で分解する 少なくとも2種類の開始剤を用いて操作するのが有利であり、即ち、先ず低い温 度で既に分解する開始剤を重合を開始させるために使用し、次いで主重合を高い 温度で分解する開始剤を用いて完了まで行うことが有利である。水溶性並びに水 に不溶性の開始剤又は水溶性及び水に不溶性の開始剤の混合物を使用することが できる。その場合水に不溶性の開始剤は有機相に可溶性である。下記温度範囲用 に、例えばそこに記載の開始剤を使用することができる。 温度:30〜60℃: アセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシド、ジアセチルペルオキシジカル ボネート、ジシクロヘキシルペルオキシジカルボネート、ジ−2−エチルヘキシ ルペルオキシジカルボネート、t−ブチルペルネオデカノエート、2,2’−ア ゾビスー(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾ ビス(2−メチル−N−フェニルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド、2, 2’−アゾビス−(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド。 温度:60〜80℃: t−ブチルペルピバレート、ジオクタンオキシペルオキシド、ジラウロイルペル オキシド、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)。 温度:80〜100℃: 過酸化ジベンゾイル、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート、t−ブチル ペルマレイネート、2,2’−アゾビス−(イソブチロニトリル)、ジメチル− 2,2’−アゾビスイソブチレート、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫 酸アンモニウム。 温度:100〜120℃: ビス−(t−ブチルペルオキシ)−シクロヘキサン、t−ブチルペルオキシイソ プロピルカルボネート、t−ブチルペルアセテート、過酸化水素。 温度:120〜140℃: 2,2−ビスー(t−ブチルペルオキシ)−ブタン、過酸化ジクミル、ジ−t− アミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド。 温度:>140℃: p−メタンヒドロペルオキシド、ピナンヒドロペルオキシド、クモールヒドロペ ルオキシド及びt−ブチルヒドロペルオキシド。前記開始剤の他になお重金属の 塩又は錯体、例えば銅−、コバルト−、マンガン−、鉄−、バナジウム−、ニッ ケル−及びクロム塩又は有機化合物、例えばベンゾイン、ジメチルアニリン又は アスコルビン酸を使用する場合には、前記ラジカル形 成開始剤の半減期を減少させることができる。例えばt−ブチルヒドロペルオキ シドでは銅(II)アセチルアセトネート5ppmの添加で、既に100℃で重 合させることができるように活性化することができる。レドックス触媒の還元性 成分は例えば亜硫酸ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、ナトリウムホルムアルデ ヒドスルホキシレート及びヒドラジンのような化合物から生成することができる 。重合に使用されるモノマーに対して、例えば0.01〜20、有利には0.0 5〜10重量%の重合開始剤又は2種以上の重合開始剤の混合物を使用する。レ ドックス成分として還元性作用を有する化合物0.01〜15%を添加する。重 金属は例えば0.1〜100ppm、有利には0.5〜10ppmの範囲で使用 する。過酸化物、還元剤及び重金属から成る組み合わせ物をレドックス触媒とし て使用するのが多くの場合に有利である。 スチレン、アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場合によりその他 のモノマーを式I及び場合によりIIの単位を有するグラフト基幹の存在で共重 合させることは、場合によりUV開始剤の存在で、紫外線の作用により行うこと もできる。UV線の作用下で重合させるために、このために通常挙げられる光重 合開始剤又は増感剤を使用する。その際、例えばベンゾイン及びベンゾインエー テル、α−メチルベンゾイン又はα−フェニルベンゾインが挙げられる。いわゆ るトリプレット増感剤、例えばベンジルジケタールを使用することもできる。U V線光源としては例えば高エネルギーUVランプ、例えばカーボンアーク灯、水 銀灯又はキセノン灯及び低UV光源、例えば高青色成分を有する蛍光灯も使用さ れる。 低いK値を有するグラフトポリマーを製造するために、グラフト共重合を有利 には調節剤の存在で行う。好適な調節剤は、例えばメルカプト化合物、例えばメ ルカプトエタノール、メルカプロプロパノール、メルカプロブタノール、メルカ プト酢酸、メルカプトプロピオン酸、ブチルメルカプタン及びドデシルメルカプ タンである。調節剤としては、更にアリル化合物、例えばアリルアルコール、ア ルデヒド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド 、n−ブチルアルデヒド及びイソブチルアルデヒド、蟻酸、蟻酸アンモニウム、 プロピオン酸、硫酸ヒドラジン及びブテノールが好適である。重合を調節剤の存 在で行う場合には、重合に使用されるモノマーに対して0.05〜20重量%が 必要である。 通常グラフト重合は温度20〜200℃で行い、その際、場合により高めた圧 力下で操作する。しかし有利な温度は30〜120℃である。 反応を溶液中で行う場合には、有利には5〜80重量%の濃度を選択する。有 利な濃度範囲は10〜60重量%である。 両親媒性グラフトポリマー用の有利な製法は、単槽法であり、その際、反応器 中で先ずグラフト基幹を製造し、次いで直ちにグラフト成分を一度に添加し、次 いで重合するか又は重合の間に反応の進行に応じて添加する。 グラフトポリマーは、H.フィケンチャーにより5重量%の水溶液中で25℃ でpH7で測定して、K値少なくとも7〜300を有する。グラフトポリマーの K値は、有利には10〜200の範囲である。記載のK値は、グラム分子量Mw 200〜10000000に相応する。グラム分子量Mwは有利には500〜5 000000である。グラム分子量Mwは光散乱を用いて測定した。 こうして得られた両親媒性グラフトポリマーは、紙の補強剤、製紙における水 溶性及び水に不溶性の汚染物質の定着剤、無機及び有機顔料、染料、コンクリー ト及び植物保護材用の分散剤、洗剤添加物、床手入れ剤、水性ポリマー分散液用 の保護コロイド、化粧品の増粘剤、スキンケア剤のコンディショナー及び毛髪化 粧品及びマウスケア用化粧製剤の成分として使用される。 洗剤中に使用する場合には、両親媒性のグラフトポリマーは灰色化防止添加物 として作用し、洗浄の際に汚れ溶解(Soil−release Effekt )を促進し、色移りを抑制する。 実施例中、部は重量部である。K値はH.フィッケンシャー著“セルロースー ヒェミー”第13巻、58〜64及び71〜74頁(1932年)により、温度 25℃でpH値7及び実施例にその都度記載の濃度で測定した。グラム分子量Mw は、光散乱法により測定した。 実施例 グラフト基幹A 内容21の容器中に、水823g、85%の燐酸7.69g及び50%水酸化 ナトリウム水溶液6.72gを前装入する。pH値は6.5である。容器を排気 し、その際、先ず圧力を600ミリバールに、その後500ミリバールに調節す る。容器の内容物を温度80℃に加熱する。2時間以内に80℃でN−ビニルホ ルムアミド245g(供給1)を、3時間で水117g中に溶解させた2,2’ −アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)−ジヒドロクロリド1.8g(供 給2)を添加する。供給後、反応混合物をなお3時間80℃で攪拌する。全反応 時間中に揮発性分合計149gを溜去し、これを濃縮する。固体含量24.4% を有する水溶液が得られる。ポリ−N−ビニルホルムアミドのK値は63.3で ある(1%水溶液中で測定)。グラム分子量Mwは、70000である。 グラフト基幹B 内容21の容器中に水100g、75%の燐酸2. 8g及び50%水酸化ナトリウム水溶液1.9gを前装入する。溶液のpH値は 6.5である。水溶液を窒素雰囲気下で73℃に加熱し、圧力を350ミリバー ルに調節する。次いで2時間以内にN−ビニルホルムアミド200g(供給1) を、3時間以内に水100g中に溶解させた2,2’−アゾビス(2−メチルプ ロピオンアミジン)ジヒドロクロリド0.78g(供給2)を73℃に加熱した 水溶液に添加する。開始剤添加終了後、反応混合物をなお3.5時間73℃で完 仝に重合させる。全反応時間中に揮発成分を反応混合物から溜去し、濃縮する。 濃縮物の量は合計400gである。冷却の際に、溜去した水の量を水で補充する 。固体含量15.5%を有する無色透明な水溶液が得られる。ポリ−N−ビニル ホルムアミドのK値は84.7である(0.5%水溶液中で測定)。ポリマーの グラム分子量Mwは、300000である。 グラフト基幹C 反応器中に水700g中のNaH2PO41.8gの水溶液を前装入し、水溶液 を窒素流中で温度70℃に加熱する。この温度に達したら、2時間以内に水15 0g中のN−ビニルホルムアミド180g及びN−ビニルカプロラクタム20g の水溶液を並びに3時間以内に水50g中の2,2’−アゾビス(2−メチルプ ロピオンアミジン)ジヒドロクロリド1.6gの水溶液を均一に添加する。引き 続き反応混合物を1時間7 5℃で攪拌する。固体含量17.3%を有するコポリマー水溶液が得られる。コ ポリマーのK値は78である(5%の塩化ナトリウム水溶液中で1%のポリマー 濃度で測定)。ポリマーのグラム分子量Mwは、200000である。 例1 攪拌機、還流冷却器及び添加装置を具備した反応器中に、グラフト基幹B15 .5%水溶液1003.6gを前装入し、窒素下で温度85℃に加熱する。この 温度に達したら、3時間以内にスチレン5.18gを、4時間以内に水30g中 の2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド0. 1gを均一に添加する。開始剤添加終了後、反応混合物をなお2時間温度85℃ で攪拌する。固体含量17%を有するグラフトポリマーの水溶液が得られる。グ ラフトポリマーのK値は85.6であり(1%水溶液中で測定)、グラム分子量 Mwは313000である。 加水分解 例1.1 例1により得たポリマー水溶液450gを攪拌下で温度80℃に加熱する。1 時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液86gを添加し、反応混合物をなお2 時間80℃で攪拌する。次いで冷却し、濃塩酸85gの添加によりpH7に調節 する。スチレンとグラフト したポリ−N−ビニルホルムアミドの加水分解度は100%である。ポリマーの グラム分子量は、200000である。 例1.2 例1により得たグラフトポリマー水溶液400gを攪拌下で温度80℃に加熱 する。この温度に達するや否や、1時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液5 7.5gを添加し、反応混合物をなお2時間80℃で攪拌する。その後冷却し、 濃塩酸57gの添加によりpH7に調節する。グラフトポリマーの加水分解度は 75%である。ポリマーのグラム分子量Mwは、230000である。 例2 例1に記載の反応器中でグラフト基幹B15.5%水溶液1047gを窒素流 下で温度85℃に加熱する。この温度に達するや否や、3時間以内にスチレン9 .0gを、4時間以内に水30g中の2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオ ンアミジン)ジヒドロクロリド0.18gを均一に添加する。反応混合物を後重 合させるために、引き続き2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン )ジヒドロクロリド0.5gを添加し、反応混合物をなお2時間温度85℃で攪 拌する。固体含量17.2%を有するグラフトポリマーの水溶液が得られる。グ ラフトポリマーのK値は85.6であり(1%水溶液中で測定)、グラム分子量 Mwは、325000である。 加水分解 例2.1 例2により得たグラフトポリマーの水溶液500gを温度80℃に加熱し、1 時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液97gを加える。引き続き反応混合物 をなお2時間攪拌し、冷却し、濃塩酸99gの添加によりpH7に調節する。グ ラフトポリマーの加水分解度は100%である。加水分解されたグラフトポリマ ーは、グラム分子量Mw212000を有する。 例2.2 例2により得たグラフトポリマーの水溶液477.5gを攪拌下で温度80℃ に加熱し、1時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液69.4gを加える。反 応混合物を2時間80℃で攪拌し、その後冷却し、濃塩酸69gの添加によりp H7に調節する。グラフトポリマーの加水分解度は75%である。加水分解され たグラフトポリマーはグラム分子量Mw250000を有する。 例3 例1に記載の反応器中でグラフト基幹Aの24.4%水溶液819.7gを窒 素流中で温度85℃に加熱する。この温度で3時間以内にスチレン6.0gを、 4時間以内に水30g中の2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン )ジヒドロクロリド0.1 2gの水溶液を均一に添加する。後重合させるために、引き続き2,2’−アゾ ビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド0.5gを添加し、反 応混合物をなお2時間温度85℃で攪拌する。固体含量23.4%及びグラム分 子量Mw74000を有するグラフトポリマーの水溶液が得られる。 例3.1 例3により製造したグラフトポリマーの水溶液430gを温度80℃に加熱し 、1時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液118gを加える。水酸化ナトリ ウム溶液の添加後、反応混合物をなお2時間80℃で攪拌し、その後冷却し、濃 塩酸108gの添加によりpH7に調節する。グラフトポリマーの加水分解度は 100%である。加水分解されたグラフトポリマーはグラム分子量Mw5000 0を有する。 例3.2 例3により得られたグラフトポリマーの水溶液375gを温度80℃に加熱し 、1時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液77.3gを加える。引き続き反 応混合物をなお2時間80℃で攪拌し、その後冷却し、濃塩酸75gの添加によ りpH7に調節する。グラフトポリマーの加水分解度は75%である。加水分解 されたグラフトポリマーはグラム分子量Mw75000を有する。 例4 例1に記載の反応器中でグラフト基幹Aの24.4%水溶液901.6gを前 装入し、窒素流中で温度85℃に加熱する。この温度で3時間以内にスチレン1 1.0gを、4時間以内に水30g中の2,2’−アゾビス(2−メチルプロピ オンアミジン)ジヒドロクロリド0.22gを均一に添加する。その後2,2’ −アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド0.5gを添加 し、重合を完了するために、反応混合物をなお2時間温度85℃で攪拌する。固 体含量23.5%を有するポリマー水溶液が得られる。グラフトポリマーのグラ ム分子量Mwは77000である。 例4.1 例4により得たグラフトポリマーの水溶液470gを温度80℃に加熱し、1 時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液129gを加える。引き続き反応混合 物をなお2時間攪拌し、その後冷却し、濃塩酸123gの添加によりpH7に調 節する。グラフトポリマーの加水分解度は100%である。加水分解されたグラ フトポリマーのグラム分子量Mwは52000である。 例4.2 例4により得たグラフトポリマーの水溶液425gを温度80℃に加熱し、1 時間以内に50%水酸化ナトリウム水溶液87.6gを加える。引き続き反応混 合物を2時間攪拌し、その後冷却し、濃塩酸85gの添加によりpH7に調節す る。グラフトポリマーの加水分解度は75%である。加水分解されたグラフトポ リマーはグラム分子量Mw49000を有する。 使用技術例 コポリマーを紙製造で汚染物質の定着剤として繊維に対して0.30〜1.5 重量%の量で紙懸濁液に添加する。定着性能の尺度として濾液の光の透過率を測 定する。下記のポリマーを試験した: ポリマー1:例1.2により製造した75%まで加水分解された、スチレンとグ ラフトしたポリビニルホルムアミド。 ポリマー2:例4.1により製造した。 ポリマー3:グラム分子量Mw200000を有するポリ−ジアリル−ジメチル アンモニウムクロリド(公知技術による比較)。 ポリマー4:変性ポリエチレンイミンを基礎とする、市販の、高分子水溶性ポリ マー(CatiofastSF)公知技術による比較。 例5 物質濃度2%を有するTMP(thermomechanische Pul pe)から成る水性繊維スラリーを同じ含分に分け、各々5%フミン酸の水溶液 を汚染物質として加えた。これらのパルプを試験するために、各々第1表に記載 した量のポリマー1並びに 付加的になお各々同量の市販の高分子陽イオンポリアクリルアミドを凝集剤とし て添加した。混合し、凝集したパルプを濾過した後、濾液の吸光度を340nm で測定する。 第1表: 例6 物質濃度2%を有するTMP(thermomec hanische Pulpe)から成る水性繊維スラリーを同じ含分に分け、 各々A)0.2%木抽出物、B)5%フミン酸及びC)15%リグニンスルホネ ートの水溶液を汚染物質として加えた。これらのパルプを試験するために、各々 第2表に記載した量の試験すべきポリマー並びに付加的になお各々同量の市販の 高分子陽イオンポリアクリルアミドを凝集剤として添加した。混合し、凝集した パルプを濾過した後、濾液の吸光度を340nmで測定する。 第2表: 例7 物質濃度2%を有するTMP(thermomechanische Pul pe)から成る水性繊維スラリーを同じ含分に分け、各々A)0.2%木抽出物 、B)5%フミン酸及びC)15%リグニンスルホネートの水溶液を汚染物質と して加えた。これらのパルプを試験するために、各々第3表に記載した量の試験 すべきポリマー並びに付加的になお各々同量の市販の高分子陽イオンポリアクリ ルアミドを凝集剤として添加した。混合し、凝集したパルプを濾過した後、濾液 の吸光度を340nmで測定する。 第3表:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 17/34 D21H 17/34 Z // A61K 7/00 A61K 7/00 J C09K 17/20 C09K 17/20 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE,HU, ID,IL,JP,KR,KZ,LT,LV,MX,N O,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TR ,UA,US (72)発明者 イェンス ウテヒト ドイツ連邦共和国 D―68809 ノイルス ハイム ザンクト―レオナー―シュトラー セ 6アー (72)発明者 フーベルト マイクスナー ドイツ連邦共和国 D―67069 ルートヴ ィッヒスハーフェン エディッヒハイマー シュトラーセ 45

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 両親媒性グラフトポリマーが、 (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場 合により (b)その他のこれと共重合性なモノエチレン性不飽和モノマーから成るモノマ ー混合物を、グラフト基幹としての式 の単位及び場合により式 の単位少なくとも5重量%を含有するポリマーに、重量比1:99〜99:1で ラジカル重合させ、引き続きグラフトポリマーからホルミル基を5〜100%脱 離させてアミノ基を生成させることにより得られることを特徴とする、N−ビニ ルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフ トポリマー。 2. N−ビニルホルムアミドから成るホモポリマー及びN−ビニルホルムアミ ド及びN−ビニルカプロラクタムから成るコポリマーから成るグラフト基幹上に 、 (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン5〜1 00重量%及び (b)その他の共重合性モノエチレン性不飽和モノマー0〜95重量%から成る モノマー混合物がグラフトしていることを特徴とする、請求項1に記載の両親媒 性グラフトポリマー。 3. ポリ−N−ビニルホルムアミドから成るグラフト基幹上にスチレンがグラ フトしていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の両親媒性グラフトポリ マー。 4. (a)スチレン、C1〜C2−アルキルスチレン及び/又はビニルトルエン及び場 合により (b)その他のこれと共重合性のモノエチレン性不飽和モノマーから成るモノマ ー混合物を、グラフト基幹としてN−ビニルホルムアミド単位少なくとも5重量 %を含有するポリマーの存在で、重量比1:99〜99:1でラジカル重合させ 、グラフト重合に引き続いて式Iのビニルホルムアミド単位からホルミル基を5 〜100%脱離させてアミノ基を生成させることを特 徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の両親媒性のグラフトポリ マーの製法。 5. グラフト重合を水溶液中で行うことを特徴とする、請求項4に記載の方法 。 6. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の両親媒性グラフトポリマーの 、紙用補強剤、製紙における水溶性及び水に不溶性の汚染物質用の定着剤、無機 及び有機顔料、染料、コンクリート及び植物保護剤用の分散剤、洗剤添加物、肥 料及び植物保護剤用の塗料、床手入れ剤、水性ポリマー分散液用の保護コロイド 、化粧品用の増粘剤、スキンケア剤用のコンディショナー及び毛髪化粧品及びマ ウスケア用化粧製剤用の成分としての使用。
JP52615498A 1996-12-10 1997-11-28 N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用 Pending JP2001506684A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19651243A DE19651243A1 (de) 1996-12-10 1996-12-10 Amphiphile Pfropfpolymerisate auf Basis von N-Vinylcarbonsäureamid-Einheiten enthaltenden Pfropfgrundlagen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19651243.3 1996-12-10
PCT/EP1997/006652 WO1998025981A1 (de) 1996-12-10 1997-11-28 Amphiphile pfropfpolymerisate auf basis von n-vinylcarbonsäureamid-einheiten enthaltenden pfropfgrundlagen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506684A true JP2001506684A (ja) 2001-05-22

Family

ID=7814210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52615498A Pending JP2001506684A (ja) 1996-12-10 1997-11-28 N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6248836B1 (ja)
EP (1) EP0944657B1 (ja)
JP (1) JP2001506684A (ja)
KR (1) KR20000057452A (ja)
AT (1) ATE213002T1 (ja)
AU (1) AU743434B2 (ja)
CA (1) CA2272102A1 (ja)
DE (2) DE19651243A1 (ja)
ES (1) ES2172826T3 (ja)
NZ (1) NZ335786A (ja)
PT (1) PT944657E (ja)
WO (1) WO1998025981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112929A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nippon Shokubai Co Ltd カチオン性ポリマー粒子およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495618B1 (en) 1999-12-17 2002-12-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer with an amide functional group as a pigment dispersant
DE10041211A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Basf Ag Verwendung hydrophiler Pfropfcopolymere mit N-Vinylamin-und /oder offenkettigen n-Vinylamdeinheiten in kosmetischen Formulierungen
US7163958B2 (en) 2002-07-03 2007-01-16 Nitromed Inc. Nitrosated nonsteroidal antiinflammatory compounds, compositions and methods of use
CA2493156A1 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Nitromed, Inc. Cyclooxygenase-2 selective inhibitors, compositions and methods of use
DE10311616A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Basf Ag Pfropfpolymerisate und ihre Verwendung
FR2926984B1 (fr) * 2008-01-31 2010-04-02 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere vinylformamide / vinylformamine et un alcoxysilane, ainsi que son utilisation pour le traitement capillaire
FR2926981B1 (fr) * 2008-01-31 2013-03-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolumere vinylformamide/vinylformamine et un polymere cationique
EP2452749A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-16 Cytec Austria GmbH Emulsifiers for Catalysts
EP3421583A1 (en) 2017-06-26 2019-01-02 Basf Se Use of cationic vinylcarboxamide/vinylamine copolymers as a color care agent for laundering formulations

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302027A (ja) * 1962-12-20
JPS5935938B2 (ja) * 1976-03-18 1984-08-31 東亜ペイント株式会社 透水性樹脂組成物による防汚効果延長方法
US4167597A (en) 1977-03-23 1979-09-11 Toa Paint Company, Ltd. Process for extending the life of an antifouling paint film
DE4233040A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Basf Ag Verfahren zum Färben von Papier
DE4409903A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Basf Ag N-Vinyleinheiten enthaltende Pfropfpolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112929A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nippon Shokubai Co Ltd カチオン性ポリマー粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057452A (ko) 2000-09-15
PT944657E (pt) 2002-07-31
CA2272102A1 (en) 1998-06-18
EP0944657A1 (de) 1999-09-29
ES2172826T3 (es) 2002-10-01
ATE213002T1 (de) 2002-02-15
US6248836B1 (en) 2001-06-19
WO1998025981A1 (de) 1998-06-18
DE59706339D1 (de) 2002-03-21
NZ335786A (en) 2000-03-27
AU5557998A (en) 1998-07-03
EP0944657B1 (de) 2002-02-06
DE19651243A1 (de) 1998-06-18
AU743434B2 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403735B2 (ja) N−ビニル単位を有するグラフトポリマー、その製造およびその使用
JP3115321B2 (ja) 微粒状の水溶性または水膨潤可能な重合体からなる凝集した重合体粒子、その製造法およびその使用
CA2532918C (en) Aqueous dispersions of hydrosoluble polymerisates of ethylenically unsaturated anionic monomers, method for the production and use thereof
JP2975379B2 (ja) ポリマーの製造方法
DE19851024A1 (de) Wäßrige Dispersionen von wasserlöslichen Polymerisaten von N-Vinylcarbonsäureamiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5008321A (en) Preparation of stable water-in-oil emulsions of hydrolyzed polymers of N-vinylamides and their use
JPH0597907A (ja) 微粒状の水溶性重合体の製造法
JP2001506684A (ja) N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用
WO2002100944A1 (en) Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
JP3240144B2 (ja) マルチモードエマルジョン及びマルチモードエマルジョンの製造法
JP3712946B2 (ja) 両性水溶性高分子分散液
JPH05125109A (ja) N−ビニルホルムアミドの加水分解された粉末状重合体の製法及び製紙用の脱水剤、保持剤及び凝結剤
US6084032A (en) Carboxylated polymer composition
JP2003164900A (ja) 製紙スラッジの脱水方法
AU702695B2 (en) High standard viscosity quaternary mannich microemulsions
JP4213320B2 (ja) 製紙白水中の有価物回収方法
JP2001262487A (ja) 紙の汚れ防止方法
JPH10306123A (ja) 新規な会合型ポリマーと、逆相マイクロエマルション重合によるその製造方法
US6586534B1 (en) Agglomerated particles of finely divided polymers which are water-soluble or capable of swelling in water and contain ammonium carboxylate groups
JP3604641B2 (ja) 水溶性樹脂及びその製法
JP3370966B2 (ja) 重合体及びその製法
JP2001262486A (ja) 紙の汚れを防止する方法
JPH08143630A (ja) 側鎖にアミノトリアジン環をもつ(メタ)アクリルアミド系重合体
JP2003166194A (ja) 抄紙方法
JP2003119696A (ja) 抄紙方法